2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】

1 :774RR:2020/09/01(火) 08:52:36.55 ID:gg7+u2/6.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546225857/

299 :774RR:2021/05/15(土) 03:56:15.98 ID:id3qdCaM.net
ほとんどレッツとかジョグしか見ないから、DUNK見かけたときおっ!てなるw

300 :774RR:2021/05/17(月) 22:40:06.68 ID:so4h2GQ3.net
近所で初めて他人のブルーDUNKを見た。

俺おっさんだけど、他人のDUNKは若者向けっぽいデザインに感じたわ…

301 :774RR:2021/05/19(水) 05:05:15.33 ID:am8GSkcF.net
ガソリンの最後の残量表示だけど

マークが1つ(E)だけ点灯したら

と取説にあるけど
最後の1.49リットル状態って
横棒が最後の一本だけになるということなのか
横棒がすべて消えてEだけが付いた状態になるのか
どっちなのかな?

302 :774RR:2021/05/19(水) 18:11:17.55 ID:6MGg0+ko.net
>>301
少なくなったら一本が点滅した気がしたけどハッキリ覚えてない
Eだけ点灯まで以前にガソリン入れたから不明だな

303 :774RR:2021/05/19(水) 21:56:20.95 ID:GhFug7DU.net
ダンクはズーマーのタイヤを装備すべきです
前カゴも装備したいからベンリーのデザイン
リアキャリアは●パイプの無骨な感じ
エンジンはボーリングして70tにして欲しい

304 :774RR:2021/05/19(水) 22:42:53.27 ID:lItOqQ86.net
>>301
ちょっと、限界まで試しておくんなまし

305 :774RR:2021/05/20(木) 14:42:19.16 ID:FFrtvY5J.net
携行缶持ってガス欠まで試すしか方法はないね
人柱お願いしますわ

306 :774RR:2021/05/21(金) 00:37:01.79 ID:6TdhXk1U.net
無給油でどこまで走ったことある? 俺ビビリなので240kmでヒヤヒヤ。

307 :774RR:2021/05/22(土) 16:03:33.33 ID:U0LR/Leb.net
>>306
210kmです。
近くのスタンドでは、
ガソリンを満タン ギリギリまで
入れてくれない。

308 :774RR:2021/05/22(土) 21:40:05.38 ID:r8t/StJC.net
>>294
何故、一年w

309 :774RR:2021/05/22(土) 21:42:36.23 ID:r8t/StJC.net
>>281
タイヤは細くて溝がゴツくない方が燃費、乗り心地はよいのです。
転がり抵抗か少ない方がよいのです。

310 :774RR:2021/05/23(日) 14:41:01.06 ID:jvvFJ0pX.net
とりあえずロゴとかに貼ってる保護シールは買ったら速攻で剥がしたほうが良い
気づかずに半年が経過したら白濁して汚くなり更に剥がれないので後悔してる

311 :774RR:2021/05/23(日) 16:21:37.86 ID:sTppxlnj.net
えっ、ナンソレ?

312 :774RR:2021/05/23(日) 22:08:48.28 ID:nNcd4glV.net
>>310
全くそのとおり、みんな気をつけてね!

313 :774RR:2021/05/23(日) 22:47:46.64 ID:IEM2DSSY.net
保護シールって左右のDUNKの文字のとこだけ?

314 :774RR:2021/05/24(月) 18:21:22.66 ID:vqHCn4zP.net
>>313
ロゴと縁のストライプ部分も含めてなんだが
販売店が言ってくれないと普通は気づかないよ

315 :774RR:2021/05/25(火) 01:14:38.62 ID:UZgV/X/o.net
太いタイヤのほうがハンドルぶれないし
ロックしにくい

316 :774RR:2021/05/25(火) 10:28:12.77 ID:KczsPc4U.net
3年乗って
初めて前輪のタイヤ交換したら、
燃費が良くなりました。

317 :774RR:2021/05/25(火) 17:35:09.25 ID:Dlr/f0xU.net
前輪は15000kmとかまで持つからな

318 :774RR:2021/05/25(火) 18:30:46.40 ID:MsfRNXx7.net
>>317
23000kmも乗ってました。

319 :774RR:2021/05/25(火) 21:00:34.88 ID:Dlr/f0xU.net
>>317
もっと持つか

320 :774RR:2021/05/26(水) 10:11:11.71 ID:e+M5vVFe.net
>>319
タイヤの溝が、
微かにあるぐらいに
ツルツルでした。

321 :774RR:2021/05/28(金) 21:48:39.22 ID:Wpatn8rX.net
ダンク購入予定者だけど純正オプションで付けといた方がいいのってある?リアキャリアは決定してる

322 :774RR:2021/05/29(土) 17:46:47.16 ID:hX3sYvpz.net
予約してまもなく2ヶ月だがパトラッシュ僕もう疲れたよ・・・

323 :774RR:2021/05/29(土) 18:08:45.04 ID:lA0vIlt9.net
今日ホンダ正規代理店行ってきた。ダンク、タント、ジョルノとも発注自体がホンダのシステムで出来なくなってて別スレでもみたけど入荷のメドが立たないようですね、残念。現物探すしかないなあ

324 :774RR:2021/05/29(土) 23:47:04.35 ID:OXJ/WUD9.net
発注できないって何事よ

325 :774RR:2021/05/30(日) 02:23:26.82 ID:MxncLCe5.net
月曜営業から連絡くるけどコロナの影響かと思う。goobikeでラッキーなことに別の正規代理店で現物発見したから行ってみるべ

326 :774RR:2021/05/30(日) 02:35:02.64 ID:5aWZEuf7.net
全国探せばあるかもしれないけど、地元の店じゃないとナンバー自分で役所で取らなきゃなんないんだっけ?

327 :774RR:2021/05/30(日) 05:40:35.73 ID:HLFEUPvW.net
たいした事ない
買った車体の書類貰って役所でナンバー貰って車体にボルト止めるだけ
自賠責はコンビニで契約出来る

328 :774RR:2021/05/30(日) 13:58:41.68 ID:MxncLCe5.net
>>327
その通り。よくわからなければ手数料を払うだけ。原付、バイクも全国販売のネット通販時代だね、味気ないが新車の試乗はメーター動くのでさせてきれないし。ホンダ正規代理店は大体HPに解説が書かれてるよ

329 :774RR:2021/05/31(月) 18:31:35.33 ID:1CW9Gwn/.net
ネット通販できる正規代理店にメールで問い合わせしたら7.8月まで入荷待ちだと在庫あり詐欺すんなやボケが

330 :774RR:2021/05/31(月) 20:01:52.14 ID:x0PRtw+R.net
松田卓也さんが同じことを言っていた。

331 :774RR:2021/05/31(月) 23:21:22.52 ID:eLWOTpe1.net
グーバイクで
ダンクと希望カラーと新車のワードで検索して
新車の店頭在庫ある店を見つけて
その店から通販するのが一番早い
店頭在庫があるところは全国に何件もあるから
メールで見積もり取って
送料が一番安いとこで買う

332 :774RR:2021/05/31(月) 23:27:47.30 ID:1CW9Gwn/.net
>>331
いや今日在庫ありなのに入荷待ちさせられたわ。本当は売れてたのかどうか知らんけど

333 :774RR:2021/06/01(火) 00:37:49.20 ID:FWu1XreT.net
バイクカバーすぐ破れるしすぐ溶けるわー
これで買うの3回目だしちょっと高めのやつのほうがいいのかな

334 :774RR:2021/06/01(火) 12:18:56.01 ID:iqKOoz9R.net
冷ましてから掛けろと注意書きある安いのは適当にかけるとすぐ溶ける

335 :774RR:2021/06/01(火) 15:45:37.98 ID:6Y6U+8Lr.net
生産していないかもね
原付止めるチャンスだろ

336 :774RR:2021/06/01(火) 15:50:09.20 ID:6Y6U+8Lr.net
50と400は日本向けのモデルだから廃止しないと

337 :774RR:2021/06/01(火) 16:57:36.40 ID:5yfEonhg.net
原付生産辞める気だったらスーパーカブなんてアニメを本田が制作していないと思うがさすがに憶測し過ぎ

338 :774RR:2021/06/01(火) 20:33:15.89 ID:WKFmC9eJ.net
ホンダは許諾してるだけでアニメにカネは出してないだろ

339 :774RR:2021/06/01(火) 22:15:22.68 ID:oLVpA7te.net
アニメに出てじわじわと人気に火がついたのに
モデルチェンジでその年から新車は作られずおまけに自社製ですら無くなってしまった車種があってだな・・・

340 :774RR:2021/06/01(火) 22:20:18.64 ID:3aD//09n.net
>>321
乗るのが毎回30分以上ならグリップヒーターは付けた方が良い。
私はタクトだけどグリップヒーターとアラームと前カゴを付けた。
グリップヒーターは真冬だけだから要らないと感じる人もいるかもしれないけど、肌寒くなる秋から寒さの残る春くらいまで半年くらいは使う。
冬は3〜4回しか雪が降らない西日本でこれだから、寒い地域では必須アイテムだと思う。
コミネのネオプレーンハンドルカバーと併用すれば、上記のような地域なら秋と春は薄手の手袋でもイケる。
アラームは振動感知したら鳴るだけのアラームだけど、動作確認用のLEDが赤く点滅して、振動感知したら音が鳴るのでイタズラ防止になる。
最初は音が鬱陶しくて後悔したが、駅の駐輪場とかに補助ロック無しで数日停めても、安心感があるので付けて良かった。

341 :774RR:2021/06/01(火) 23:07:58.03 ID:iqKOoz9R.net
オッサン臭キツすぎ

342 :774RR:2021/06/02(水) 08:31:32.44 ID:8+gqvr0Q.net
>>341
何かためになる情報を書くでもなく、揚げ足取りしかしないなら来るなよ馬鹿
ただでさえ過疎ってるのにアホなの?

343 :774RR:2021/06/02(水) 08:45:36.86 ID:yvEkjE6N.net
オッサンおこってるw

344 :774RR:2021/06/02(水) 10:49:25.82 ID:IHxAS6PW.net
>>343
しょうもない喧嘩するな。
さすが2万円の激安フルフェイスを買おうとしてる奴は違うなw

【YAMAHA】XMAX part15
627 :774RR[sage]:2021/06/02(水) 05:02:10.88 ID:yvEkjE6N
フルフェイスヘルメットで前方側メットインに
納まるもので2万円クラスだと何がいいですか。
ワンタッチバッフルで探してます。
エア導入の優れているものは出っ張りが大きく
シートが閉まらないものが多いです。
Lサイズでお願いします。

345 :774RR:2021/06/02(水) 11:49:43.01 ID:yvEkjE6N.net
ID被り探しでオッサン必死w

346 :774RR:2021/06/02(水) 17:14:27.47 ID:MRdepK/K.net
50tはヨーロッパでも日本でも過去の話し
今は110と160が世界の原付

347 :774RR:2021/06/03(木) 09:53:43.20 ID:/dYZDgJr.net
ダンクにリードのサス
ズーマーのタイヤ
ディオ110のエンジン
リアキャリアはアドレス125

これのほうが売れる

348 :774RR:2021/06/12(土) 00:41:37.26 ID:qwpjZN8L.net
スレ落ちた?

349 :774RR:2021/06/12(土) 11:06:57.19 ID:fmlcJFWK.net
落ちてないぞ!

350 :774RR:2021/06/12(土) 12:22:23.09 ID:qwpjZN8L.net
新規発注している人います?8月まで待たされるようだけど

351 :774RR:2021/06/12(土) 14:18:20.54 ID:kMu7moO5.net
夏に新型か?

352 :774RR:2021/06/12(土) 15:46:14.44 ID:3dGcLcGX.net
タイからコンテナが来ないだけ
少しずつ部品とかも生産してるけど、
需要に供給が追い付かないから延び延びになってる

353 :774RR:2021/06/12(土) 17:09:35.12 ID:t0gJKXGN.net
原因は多々あるみたいですね。正規ディーラーさんも入荷が分からないって行ってた理由が分かった

https://mc-web.jp/life/51103/

354 :774RR:2021/06/14(月) 14:07:01.37 ID:bdxxDdjS.net
ネットで探すと展示車ありの店があったんだけど、展示車ってそのまま買えるの?

355 :774RR:2021/06/14(月) 14:39:56.72 ID:eq+lCeGe.net
問い合わせればいいんじゃない?

356 :774RR:2021/06/14(月) 16:50:17.85 ID:nsmZgqNk.net
>>354
買えるっしょ

357 :774RR:2021/06/14(月) 17:02:06.82 ID:q1DNV7U4.net
>>354
展示車は、よく見て確認しないとな
他の客の鼻くそが付いてるかもだぞ!!

358 :774RR:2021/06/15(火) 05:36:30.92 ID:BWhEt2UB.net
>>354
それでこないだ買ったよ

タイミング悪くちょうど
ゴールデンウイークだったから
配送業者が休みだってんで届くまで2週間待ったが
普段ならもっと早いだろう

店頭に展示 = 普通に新車の店舗在庫 だから
展示品ありの店10店くらい全部に
片っ端からメールで乗り出しの
支払い総額の見積り依頼を
かけて最安のところで買った

送料が各店によって違うから
車体自体安くても送料が高かったりする
4万円台取るところから1万円台のところまで
幅があった

・新車(展示車あり) は即買える
・新車(注文販売) は
取り寄せだからモノが店にない

注文販売のところで頼むと
その店がホンダに注文するわけだが
この現状、してもいつ入るかわからないから
実質、購入不可
いつまでも待てるというなら別だが

359 :774RR:2021/06/15(火) 13:53:28.36 ID:953mln1g.net
>>358
書類や契約の処理で店頭まで行かなくていいの?自宅近くにないんだけど

360 :774RR:2021/06/15(火) 14:40:28.36 ID:NkR/y/SK.net
今年初めの半導体工場火災も影響してるんかな?

361 :774RR:2021/06/15(火) 15:36:33.00 ID:V7PKc+/D.net
ズーマーのタイヤ
大きいから安定する
タクト に採用してくれ

362 :774RR:2021/06/15(火) 16:00:37.66 ID:BWhEt2UB.net
>>359
書類は郵送だよ

自賠責保険加入も
ナンバープレートとってくるのも店がやってくれるんだけど
ナンバープレート発行の代行は
8000円って言われたから
勿体ないし簡単だから
自分でやった

自賠責保険のシールと
向こうですべて記入済みの書類とを送ってくれるから
届いたらその書類に印鑑だけ押して
それを持って市役所に行き
車両登録し
ナンバープレートを貰ってくるだけ
それも10分かかるかかからないかくらいで終わる

バイクが届くまでの間に
ナンバープレート用意しとけば
届いたらその場ですぐ取り付けて即乗れる
(ガソリンも店が8割分くらい入れてくれてある)


バイク通販でやることは

1 指定口座への入金
2 送られてきた書類を持って
役所でナンバープレート取得
3 バイク届いたらプレート取り付けてそこに自賠責のシール貼る
(わからないことあれば
その都度メールや電話で店に聞く)

363 :774RR:2021/06/15(火) 18:20:48.39 ID:953mln1g.net
>>362
ご丁寧に手順まで書いて頂いてありがとうございます。非常に参考になりました。

早速グーバイクから在住県と近隣県のホンダ正規代理店の展示品ありで通信販売可能な4店舗に見積もり依頼をしました。オプションのリアキャリアの工賃代、自賠責保険の車両入れ替え代はともかくやはり配送料の差が大きいみたいですね。ナンバプレートは自分でやろうと思います

364 :774RR:2021/06/15(火) 22:13:17.69 ID:T3pyd1b1.net
DUNKって以前マイナーチェンジした時、エンジンの出力変わってなかったっけ?

365 :774RR:2021/06/15(火) 23:32:21.42 ID:HCwvG8LO.net
県内だったらナンバー持参で店舗に行って乗って帰れば送料浮くよ
スマホホルダーも買っておいて店舗で取り付ければ
スマホのナビで知らない道でも帰り付けるしノンビリと慣らし運転にもなる

366 :774RR:2021/06/16(水) 00:07:53.44 ID:OVIIcEft.net
俺もナンバープレート持参して、初めての道を慣らし運転しながら1時間ぐらいかけて走ったなー

事前にグーグルマップで予習してw

367 :774RR:2021/06/16(水) 07:24:20.92 ID:V7dd9mSA.net
>>364
馬力は変わってないけど最高トルクの回転数が7500から6000になって、
カタログ燃費も少し良くなってる

368 :774RR:2021/06/20(日) 18:43:47.25 ID:W7al6qg7.net
この間ダンク買いました!
納車楽しみです
買いに行ったとき納車前のバイク大量にあってかなり込み合ってるみたい
ちな俺が買った後立て続けにグーバイクからダンク消えたんだけど
あれやっぱ値下がり待ちとかでけん制しあってるんだな

369 :774RR:2021/06/20(日) 20:51:17.94 ID:mqt2ENeY.net
空気圧はチェックしろよ

370 :774RR:2021/06/21(月) 12:16:38.60 ID:ozy833LT.net
HPのバイクラインナップでDUNKに「NEW!」がいつ付くのか毎日見てる

371 :774RR:2021/06/21(月) 12:29:13.51 ID:ozy833LT.net
熊本工場でのバイクの組立の求人(7月開始)が出てるみたいだから8月頃買えるかもと期待したいわ

372 :774RR:2021/06/21(月) 12:54:52.57 ID:BKqMd1Is.net
>>368
いいバイク買ったな!

373 :774RR:2021/06/21(月) 13:28:39.63 ID:RzjrOWQW.net
>>368
俺もグーバイクから4社に見積もり取らせて買ったよ。リアキャリア付けて保険入替えして送料込みで233000円〜268000円と差があった。このスレの影響もあるのかも。同じく納車が待ち遠しいです

374 :774RR:2021/06/22(火) 00:02:11.60 ID:hr8/i90Y.net
ダンクのアルミフロアステップ欲しいんだけどもう売ってないのか

375 :774RR:2021/06/22(火) 12:38:17.68 ID:1ZvtdOKi.net
汚れてるかもしれない展示車を取るか、新型を取るかくっそ迷うな

376 :774RR:2021/06/22(火) 17:31:39.53 ID:zArTpmWJ.net
>>375
展示車なんならその目で確かめてくれば?
家電と違ってバイクの展示品は綺麗なままの印象だが‥

377 :774RR:2021/06/22(火) 21:28:19.13 ID:hr8/i90Y.net
ダンクのグリップエンドのネジ硬すぎなんだけどもしかして粘着されてる?

378 :774RR:2021/06/22(火) 22:41:26.39 ID:2TIFO+5J.net
>>377
接着されてるけど力を入れれば外れる

379 :774RR:2021/06/23(水) 12:32:27.44 ID:LSx90Cib.net
店にもよるけど、配送料って結構高いんだな
こうなったら慣らし運転兼ねてのんびり乗って帰るのもアリかな
自宅まで40キロくらいあるから辛いけど

380 :774RR:2021/06/23(水) 14:49:45.10 ID:RK5ZHuw2.net
>>379
まーでも2時間程度運転して、1〜2万円のバイトと考えるとありじゃない?

381 :774RR:2021/06/23(水) 15:17:34.33 ID:AdqdR4vO.net
>>379
むしろ40なら取りに行かないか
俺60キロだけど普通に取りに行って乗って帰ってきたよ
かなり久々に原付乗ったけどまったり3時間かけて帰ってきて楽しかった
でもさすがに広めのシートのダンクでもケツが痛くなった

382 :774RR:2021/06/23(水) 15:47:35.34 ID:CxGMdzUS.net
最初はウインカー消し忘れの洗礼を受けるであろう

383 :774RR:2021/06/23(水) 19:59:33.87 ID:UDjr+hNv.net
>>379
たった40キロなら取りに行くでしょ

384 :774RR:2021/06/23(水) 23:03:15.19 ID:fMcDyaUP.net
>>379
俺なら走って取りに行って、乗って帰って来るぜ!!

385 :774RR:2021/06/24(木) 03:00:49.70 ID:kHWtuDHf.net
ウインカーの音小さいくらいか難点
アイドリングストップが楽しくてしゃーない

386 :774RR:2021/06/24(木) 12:55:30.02 ID:7PSorOVS.net
アイドリングストップはバッテリーへの負担が大きいから気を付けて

387 :774RR:2021/06/24(木) 16:29:03.46 ID:dGyMhVXF.net
>>386
マ?
アイドリングストップやめるわ

388 :774RR:2021/06/24(木) 16:31:59.76 ID:tru+oQWn.net
>>386
そうなの?

389 :774RR:2021/06/24(木) 16:42:40.04 ID:3aDqFYVB.net
ちょっと前にアイドリングストップの記事出てたね

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3aa0eac16ba2fa728078ec7ceb73e8dc2ea6f1f?page=1

390 :774RR:2021/06/24(木) 23:17:00.39 ID:hJUYj6gy.net
タクトのスレに同じ話題あったけど
クルマの全く仕組みの異なる話を見て同じだなんて思わない方がいいよ

391 :774RR:2021/06/24(木) 23:46:20.48 ID:H3v0GvUu.net
>>377
結構硬かった。頑張って外しましょう。

392 :774RR:2021/06/24(木) 23:49:07.14 ID:H3v0GvUu.net
>>385
アイドリングストップいいよね。ずっと使ってるけど特に問題ないよ。

393 :774RR:2021/06/25(金) 00:32:45.12 ID:5jo/mTXn.net
アイストは一旦止まったエンジンを再始動する時に電力が消費されるので、信号待ちの多い通りや短い距離だと充電量よりも消費のほうが多くなってしまうのよ。
そんなにシビアに気を使う必要は無いけど、毎回の走行距離が10km切るような乗り方が多い場合は注意してくれとドリームの店員が言ってた。

394 :774RR:2021/06/25(金) 01:22:06.63 ID:eir0QkHs.net
グリップエンドはインパクト使えばそんな苦労しない?

395 :774RR:2021/06/25(金) 09:52:17.63 ID:kT95SK1l.net
アイドリングストップ使って5年/9000キロはバッテリーもったよ

396 :774RR:2021/06/25(金) 12:22:29.76 ID:WlvQvvwB.net
GooBikeで見つけた在庫ありの店に行って買うこと決定
念願のダンクだ

397 :774RR:2021/06/25(金) 16:16:34.29 ID:Vo8TnsMi.net
なんかDUNK乗りって悪い奴いなさそうだよな

398 :774RR:2021/06/25(金) 16:53:27.95 ID:/m6TskL/.net
>>397
落ち着いた人が、多いよね。

399 :774RR:2021/06/25(金) 18:41:48.36 ID:F3KoYSkG.net
ダンク乗りでガニマタで下痢マフラーで一時停止もウインカー無しで走るバカを見た事あるよ
まあ稀な例かもしれん

総レス数 1002
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200