2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】

1 :774RR:2020/09/01(火) 08:52:36.55 ID:gg7+u2/6.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546225857/

401 :774RR:2021/06/25(金) 21:01:21.28 ID:LOw/s8pL.net
>>400
あのおっさんのレビューありえんわー

0kmからフルスロットルでもタイヤ滑らないし、カーブ&ブレーキで滑ったこともコケたこともないわ。

タイヤをワックスで磨いたとしか…w

402 :774RR:2021/06/26(土) 01:28:51.80 ID:G8UQtHm5.net
Twitterで乗ってもないのに滑るとかいってるのいるし多分全部あのおっさんのせいだよな
滑るならタイヤのせいじゃなくて乗り方の問題だわ

403 :774RR:2021/06/26(土) 08:48:35.47 ID:SV1gb9v4.net
ズーマーのタイヤに改良してくれ
ブレーキは130ミリに拡大

404 :774RR:2021/06/26(土) 08:49:21.00 ID:SV1gb9v4.net
リアサスはリードので

405 :774RR:2021/06/26(土) 08:50:09.62 ID:SV1gb9v4.net
エンジンはディオ110

406 :774RR:2021/06/26(土) 09:46:59.15 ID:0+4lG3Ye.net
>>400
確実に嘘だよ。一度も滑った事なんか無い。雨の日にマンホールの上でも通ったのかね?

407 :774RR:2021/06/26(土) 11:44:25.70 ID:jYz1YocP.net
ダンクのカスタムパーツて全く見かけないね
でかいパーツ屋行っても原付はモンキーのしかなかった

408 :774RR:2021/06/26(土) 12:39:36.12 ID:SV1gb9v4.net
タイヤちいからな

409 :774RR:2021/06/26(土) 19:45:57.78 ID:E3ATX3BH.net
>>396で在庫有りの店を見つけたと書き込んだ者だが今日ようやく契約してきた
納車日が待ち遠しい!

410 :774RR:2021/06/27(日) 15:06:06.35 ID:o52h66w0.net
>>409
新車?

411 :774RR:2021/06/27(日) 19:29:52.93 ID:hMx61e22.net
>>410

ですです!グーバイクで見つけて即来店、無事契約しました

412 :774RR:2021/06/27(日) 19:54:53.22 ID:ic/QVaj3.net
>>394
なかなか苦労するよね。俺はインパクトレンチ持ってないので、#3のドライバーをトンカチで叩いて、最後はバーエンドをプライヤーで掴んで回して外したよ。

413 :774RR:2021/06/27(日) 19:56:26.72 ID:ic/QVaj3.net
タイヤが黒くなるスプレーとか接地面に付いちゃうとやや滑るので要注意。

414 :774RR:2021/06/27(日) 21:44:04.25 ID:o52h66w0.net
原付久々だったからグリップ交換しようと右側外して絶望した
あれ純正以外につけられるグリップあるの?
返しとかギザギザついてるし

415 :774RR:2021/06/27(日) 22:42:59.45 ID:T5AdlPwE.net
カッターで切り落とせ

416 :774RR:2021/06/28(月) 08:35:49.62 ID:lwP7J3ly.net
100/90-10
なら滑るの防止になるよ

417 :774RR:2021/06/28(月) 15:43:43.86 ID:xzZ8xzCr.net
>>412
ありがとー
どんなに叩いてもダメで諦めかけてたけどさっき差した後レンチで力入れて回したらすんなりとれた

418 :774RR:2021/06/29(火) 22:38:14.46 ID:PaF1CzEa.net
>>417
おめでとー。どんなグリップエンドにした?

419 :774RR:2021/06/30(水) 00:36:57.48 ID:3VyFVSFq.net
>>418
俺もグリップ交換するつもりだったから引き裂いたら返しついてて絶望
なんとか削ったけど力尽きた
せめてダンク用のスーパースロットル売ってれば

420 :774RR:2021/07/01(木) 18:52:35.43 ID:n25gDdzP.net
ダンクのカスタムパーツ少なすぎない?

421 :774RR:2021/07/01(木) 22:37:35.21 ID:Z4Du0AOW.net
サイドのDUNKロゴシールか観るも無惨な状態に、、、
このシールて補修部品で買えるものなの?

422 :774RR:2021/07/02(金) 07:23:33.92 ID:sAIB/xep.net
ちゃんと部品として品番があるからメーカーに注文できるよ
在庫あるかは知らんけど

423 :774RR:2021/07/04(日) 00:17:13.23 ID:lVA1OHUc.net
昨日糞かっこいいダンクに乗ってる人みたわ
マフラーの音めちゃくちゃカッコよかった
角ばったマフラーだったけどどこのなんだろう

424 :774RR:2021/07/04(日) 00:49:29.03 ID:MekycX70.net
エンデュランス製かな?もう売ってないもんな。
毎朝通勤で見かけててカッコいいなぁて思ってる。

425 :774RR:2021/07/04(日) 13:40:18.86 ID:LcJBjFc7.net
>>421

ロゴの保護シールは速攻で剥がしたほうがいいらしい

426 :774RR:2021/07/04(日) 20:20:34.87 ID:yCd2qfEu.net
>>421
自分もフィルム放置で白濁したから購入店に行ったよ
あそこのフィルムはHONDAから知らされてなかったって言ってた
ステッカーは買えるけど、コンパウンドで研いてもらって、元通りとはいかないけど大分マシになった

427 :774RR:2021/07/04(日) 21:18:19.87 ID:5SIo6dD5.net
キタコのも角形だけどあれもいい音してるな
エンデュランスはポン付けでもいいけどキタコのは調整した方がいいらしいけど

428 :774RR:2021/07/04(日) 21:41:08.18 ID:oR3DAT4L.net
ロゴの保護シールって見てすぐわかる?
ウチのはショップが剥がしておいてくれたのかな?

429 :774RR:2021/07/04(日) 22:01:25.14 ID:agQynP09.net
>>428
多分気づかない
白濁してからやっちまったなレベルだから
今更剥がそうとしてもボロボロ粉が出るだけで剥がれない
とりあえず保護シールはがしは納車後に真っ先にやることの一つだと思う

430 :774RR:2021/07/05(月) 18:21:20.96 ID:XoO8mltM.net
取りあえずロゴシールにセロテープ貼って剥がしてみたけど、何も起きなかったからショップが剥がしておいてくれたのかな?

431 :774RR:2021/07/05(月) 22:21:16.79 ID:XcJwROr0.net
ロゴステッカー注文してきたわ
元のステッカー剥がすのってキレイに取れる?

432 :774RR:2021/07/05(月) 22:26:01.93 ID:tBTfrby+.net
あさってダンクが届く、4月から待って待ちくたびれた

433 :774RR:2021/07/05(月) 23:21:35.25 ID:x1Ed838b.net
>>432
何色?

434 :774RR:2021/07/05(月) 23:24:43.97 ID:tBTfrby+.net
>>433
マッドブラックだよ

435 :774RR:2021/07/06(火) 00:38:46.20 ID:fkd8r1be.net
今週納車なのに、大雨予想だから来週にしないといけなくなってきた
辛い(泣)

436 :774RR:2021/07/07(水) 21:39:11.03 ID:z1aidTzQ.net
祝 特にトラブル無く1万キロ突入

437 :774RR:2021/07/08(木) 14:13:07.59 ID:Q7A69Q4N.net
このエンジン
70で設計すれば
化けるな
ユーロ5もクリア可能 
普通車で運転可能
技能講習がない
試験が50問
これが悪いわ

438 :774RR:2021/07/08(木) 17:58:56.69 ID:I1UBxlgB.net
リアサス交換したいんだけどダンクってカウル全部はがさないとダメなんだっけ?

439 :774RR:2021/07/08(木) 19:18:08.28 ID:1I/uDnwg.net
今日ダンクの新車が1日遅れでやっと届いた。早速試運転してきたらエンジンは軽いし重厚感があって満足。ただウィンカーの音がなかったのが違和感あって怖かったな

440 :774RR:2021/07/08(木) 19:44:10.98 ID:Zq91udqN.net
この前ウインカー消し忘れたまま走り去る原付見たわ
なかなかシュールな光景だった

441 :774RR:2021/07/08(木) 20:01:50.82 ID:RFJE8WRc.net
最初はウインカー消し忘れが多かったよ
消すのが習慣ついたら普通に走ってるときも何気にプッシュしてるのが癖になる

442 :774RR:2021/07/08(木) 20:21:33.00 ID:1I/uDnwg.net
>>441
なるほど参考になります。シートカバーのボタンもあれ?ってなるけど慣れるようになるかなあ

443 :774RR:2021/07/10(土) 08:19:57.04 ID:mCH0F+ZS.net
カスタムの書き込みに全くレスつかないことを見るにみんなノーマルで乗ってるんだね

444 :774RR:2021/07/10(土) 08:51:54.94 ID:m0oCy2mE.net
校則で原付のカスタム禁止だから…

445 :774RR:2021/07/10(土) 13:15:11.24 ID:XELCqPqu.net
え?カスタムの書き込みなんかあった?

446 :774RR:2021/07/10(土) 13:38:15.36 ID:GRaKWskD.net
明日無事納車です
これまでの自分には何もなかった。でもこれからはDUNKがある!このDUNKとならどこまでも走っていけそう

447 :774RR:2021/07/10(土) 15:04:49.87 ID:vq5OXJ7/.net
イキリ小熊かな

448 :774RR:2021/07/10(土) 16:26:01.82 ID:Yw6hoa7M.net
まさかリヤサス交換でカスタムなんて言い張ってるのか

449 :774RR:2021/07/11(日) 00:00:49.58 ID:DutyVC1i.net
ホンダ純正のリアキャリアを付けたよ、へっへっへ

450 :774RR:2021/07/11(日) 01:52:12.30 ID:b3fpmwim.net
>>448
ID透視兄貴オッスオッス

451 :774RR:2021/07/11(日) 11:31:48.94 ID:BpuOkYxv.net
ダンク乗り始めて走行100キロ越えたから
初のオイル交換表示灯ついてたけど
今は行く時間とれないからそのまま放置してたら消えた
これはいいのかな?
再来週あたりにはオイル交換に行くつもりだけど

452 :774RR:2021/07/11(日) 13:38:11.84 ID:DutyVC1i.net
>>451
新車のオイル交換は1000kmじゃない?あとは3000kmごとだったはず

453 :774RR:2021/07/11(日) 15:17:18.39 ID:tpSuc97Y.net
無事納車されて40kmの長い道のりをなんとか走りきった・・・
トラックに抜かされるのが怖かった

454 :774RR:2021/07/11(日) 15:59:36.98 ID:7zUdIwLw.net
>>453
来月末には初回点検で往復だね!

455 :774RR:2021/07/11(日) 21:17:02.80 ID:b3fpmwim.net
中古で買ったので疑問に思ってたんだがメットインの底って最初からスチロールみたいなクッションついてないの?
昔乗ってたJOGにはついてたんだけどむき出しが普通なのかね?

456 :774RR:2021/07/11(日) 23:46:36.10 ID:PeHFWTuP.net
>>454

初回点検は有料になるけど地元のバイク店に頼むつもりだから往復80キロは無理です

457 :774RR:2021/07/12(月) 10:19:39.99 ID:g9B6ih5A.net
>>452
レス読んで??と思って取説読んだら
オイル交換のじゃなくて警告灯だった
いちばん右下の……
怖い!!
これヤバいやつなんだよね?
でもオイル交換のだと勘違いしてたから
それで点灯しててもずっと放置してたから
1ヶ月くらい経ったらある日消えて
もう付かなくなった
どうなんだろう

458 :774RR:2021/07/12(月) 10:22:26.72 ID:g9B6ih5A.net
いちばん下はアイドリングか
右の下から2番目のやつです

怖い……………

459 :774RR:2021/07/12(月) 14:13:33.57 ID:OoMmRTMi.net
>>455
昔は安物の薄いカーペットみたいなのが敷いてあったが、今は剥き出しが普通みたい。

460 :774RR:2021/07/12(月) 20:12:11.56 ID:KoKSg4gz.net
つい最近シートの横に溝あるの気づいた…
今までスタンド立てるのリアキャリア付けるところ持ち上げてたよ…

461 :774RR:2021/07/13(火) 16:50:00.44 ID:Z2+JoS0q.net
俺も最初からむき出しだったからびっくりしたわ、普通なんだね
長いこと乗ってた2ストのDioにも底に沿ってクッションみたいのついてたよ

462 :774RR:2021/07/13(火) 20:20:57.58 ID:c+FEqexa.net
ウインカーの音が小さいというかほぼ無音だから消し忘れそうになる

463 :774RR:2021/07/14(水) 15:37:12.88 ID:9CV0upJ3.net
コストカットしないとやっとけないのよ

464 :774RR:2021/07/14(水) 15:48:52.95 ID:hEHXUj/C.net
ウインカー音はコストカットじゃないだろ

465 :774RR:2021/07/14(水) 15:53:31.90 ID:9CV0upJ3.net
クッションだろ

466 :774RR:2021/07/14(水) 17:29:14.79 ID:A+aVECDc.net
2年13000km乗ってるが、まだ消し忘れる。

467 :774RR:2021/07/15(木) 23:50:46.22 ID:Q7kD9Hzr.net
もうすぐ2万キロ行くけど燃費はリッター55キロくらい
持ってる方か?

468 :774RR:2021/07/16(金) 07:43:22.62 ID:gAhT7jYA.net
メーターに燃費表示されないの不便だな

469 :774RR:2021/07/16(金) 15:38:51.94 ID:nInSO6E9.net
>>467
おんなじぐらい

470 :774RR:2021/07/17(土) 20:15:16.89 ID:Ek0r0n9y.net
>>469
これっていい方なんかな?
最近初めて燃費計算してみたが

471 :774RR:2021/07/17(土) 22:44:15.01 ID:51u4IGB/.net
顔なじみのGSの兄ちゃんから
「バイク買い替えてから頻度減りましたね」
って言われたわ。

嬉しいような悲しいようような…

472 :774RR:2021/07/17(土) 23:26:33.47 ID:+gK8WzlF.net
マメに顔出してやれよ、ウホッ

473 :774RR:2021/07/18(日) 22:15:18.50 ID:kDoMAVnV.net
>>470
俺は買ってからずっと燃費計算してる。全部平均して55-60km/l位。

474 :774RR:2021/07/19(月) 16:46:13.01 ID:RyGQUz+R.net
今のガソリン価格がリットル150円として
150円で55Km移動できると考えると交通手段としては驚異のコスパだな
長距離は疲れるけど

475 :774RR:2021/07/19(月) 22:24:54.89 ID:EWhRc88O.net
ズーマーをメットインにして
シートレールごと大きなリアキャリア
前キャリアを大型化して積載性アップ
大型サイドスタンド
これを出して欲しかった

476 :774RR:2021/07/20(火) 07:11:47.92 ID:XKBvalo1.net
死ぬほどダサそう

477 :774RR:2021/07/20(火) 07:40:16.40 ID:BzzVNuhk.net
ズーマはあの剥き出し感が良いのに、メットインなんか作っちゃダメだろ!!

ぶさいく過ぎる!

478 :774RR:2021/07/21(水) 03:16:21.34 ID:2o8nVcha.net
夜中に山でガス欠になって通りがかりのバイクやのおじさんに助けてもらったんだが
置いてても全然売れないからって言われてダンクのカスタムパーツ10万円分くらいただでくれた
フルノーマルだしちょうどいいじゃんwとか言ってめっちゃいい人だった

479 :774RR:2021/07/21(水) 05:41:41.54 ID:s5IuVnIY.net
夜中に山ってクワガタでも取りに行ったのか?ちなみにカスタムパーツの詳細詳しく

480 :774RR:2021/07/21(水) 11:37:23.46 ID:Yr/sbGsv.net
ダンクのリアキャリアは萎えるよね

481 :774RR:2021/07/21(水) 15:25:35.51 ID:7JA3P3C3.net
ダンクに箱付けると似合わないよな
ダンクは素のままで、リャキャリア無しが正解だろ

482 :774RR:2021/07/21(水) 15:27:27.22 ID:kP9zmmjo.net
メットインも広いしボックス付ける必要はないかな

483 :774RR:2021/07/21(水) 16:22:12.60 ID:kD1ZksiV.net
俺も夜中に山行って、カスタムおじさんを探そうっと…

484 :774RR:2021/07/21(水) 17:11:47.14 ID:kYDe227s.net
メットインは広いけど熱くなるからジビの箱を付けたわ
似合わないけど便利
食品入れるのに使ってる

485 :774RR:2021/07/21(水) 19:24:03.16 ID:2o8nVcha.net
>>479
>>483
横浜から箱根行ってみようと思って走ってたら迷った
調べたら出てくるような奴全部くれた
カスタムというかドレスアップパーツかな
めっちゃレアなステップボードもくれた

486 :774RR:2021/07/21(水) 19:40:18.03 ID:C9/KIk6u.net
キタコのへんなファイヤーパターンのステッカーとか
側溝みたいなアルミの鉄板貰ってそう

487 :774RR:2021/07/21(水) 19:45:56.19 ID:2o8nVcha.net
>>486
あれほんとダサいよな、なかったよw
聞いてないけど最初から仕入れなさそう

488 :774RR:2021/07/22(木) 07:06:17.53 ID:8TKYUz7F.net
ズーマーは積載性ないから廃盤になった

489 :774RR:2021/07/22(木) 10:29:19.21 ID:WozwCgqH.net
関係ないと思うよ

490 :774RR:2021/07/22(木) 10:37:24.72 ID:8TKYUz7F.net
何で関係ないと言い切れるの?

491 :774RR:2021/07/22(木) 11:20:54.94 ID:u8WOQhqG.net
ズーマーは今でも大人気

492 :774RR:2021/07/22(木) 14:49:18.76 ID:nuZWODry.net
アルミの鉄板欲しい

493 :774RR:2021/07/22(木) 15:49:53.73 ID:qQo58ZSG.net
>>490
単純に消えたタイミングが排ガス規制と同じだから
積載性に何の因果関係もない

494 :774RR:2021/07/22(木) 20:33:14.51 ID:BUX5ndRO.net
エンジンの基本設計はダンクと同じだぞ

495 :774RR:2021/07/23(金) 12:27:01.22 ID:PQINy9dL.net
そ、そうだね 同じ4stFIだね

496 :774RR:2021/07/24(土) 10:59:18.64 ID:NFWdUCu/.net
オイル交換点灯って単に設定の問題だよね?
中古で買ったんだけど交換してもらったはずなのに500キロ走ってくらいで点灯したんだけど

497 :774RR:2021/07/24(土) 11:08:14.01 ID:3nmaP87d.net
交換時にリセットしてね

498 :774RR:2021/07/24(土) 23:28:01.02 ID:V7UyayxU.net
ズーマーはクランク廻りから異音出やすいんだよね。

499 :774RR:2021/07/25(日) 09:15:59.01 ID:H2ISbOk8.net
このエンジンはスマートDIO FIで初めて搭載された
初期はプラのオイルポンプギアが強度的弱く破損して焼き付き大発生
その後強度を増したプラギアで解決
その後金属ギアになり強度も増した 確かエンジン元も金属ギアになったような
パイプ類取り回しが変更ぐらいで基本設計は同じ

500 :774RR:2021/07/25(日) 17:07:27.18 ID:oZXuivqf.net
田舎暮らしだけどダンクに乗ってる人まったく見ない
50ccとしては値段も高いし足代わりとしては敷居が高いのかな?

総レス数 1002
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200