2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part10【HONDA】

1 :774RR:2020/09/01(火) 08:52:36.55 ID:gg7+u2/6.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part9【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546225857/

953 :774RR:2022/02/28(月) 03:59:02.18 ID:KDwb9TOD.net
傷も味があっていいものよ
原付ごときで、そんなの気にしてどうするよ

954 :774RR:2022/03/01(火) 10:48:53.74 ID:FGninP5k.net
原付きは
使い倒してナンボ

955 :774RR:2022/03/01(火) 12:03:33.59 ID:80/ZP49i.net
雑に扱うのと使い倒すは違いますよ

956 :774RR:2022/03/01(火) 18:48:19.05 ID:CsfgQJV5.net
みんなおおらかだな。チョット気にしてる俺は心が狭いかな。

957 :774RR:2022/03/01(火) 20:25:41.47 ID:4qnmy86M.net
気持ちはわかる

958 :774RR:2022/03/01(火) 20:28:43.68 ID:4qnmy86M.net
気になるなら車用の傷隠しペンとか使ったみたら?

959 :774RR:2022/03/02(水) 17:39:09.01 ID:cSds5TMy.net
キズついても年月経てば愛着沸くぜ

960 :774RR:2022/03/02(水) 19:47:10.77 ID:rPIQOmRP.net
みんな色々コメントありがとう
気にしない それも味 と言われるとそんな気もしてきたよ でもまだチョット気にしちゃう
普通の黒だとツヤ黒じゃない? マットブラック用のイイ奴知ってる人いないかなぁと思ってね

961 :774RR:2022/03/04(金) 21:47:09.11 ID:K/i+eJWS.net
またタイヤの空気圧が減ってた・・・
空気入れ積んでてよかったわ

962 :774RR:2022/03/04(金) 22:44:59.32 ID:q9xV38BB.net
GSで店員がガソリンを溢れさせやがった…

963 :774RR:2022/03/05(土) 19:17:02.74 ID:9LmKl3wm.net
定期点検のため、購入店に向かうべく往復60キロの交通量の多い国道を走ってきた
もう50cc原付乗りたくないです
トラックに煽られる、間違って有料道路に入りかけるなど散々だった
原付二種に乗り換えたい・・・

964 :774RR:2022/03/05(土) 20:58:29.79 ID:c1BvVlqR.net
乗り物に合わせてルート選択することも運転技術の範囲ですぞ

965 :774RR:2022/03/05(土) 22:40:49.33 ID:3G3wPbAj.net
定期点検て購入店でしかできないんだっけ?

966 :774RR:2022/03/05(土) 22:53:39.46 ID:A+tKPu3n.net
>>965

そんなことはないよ
どのバイク店でもやってもらえるはず
ただし購入した店に任せると手厚いサポートをしてもらえるからなるべく購入店でやってもらったほうがいいかも

967 :774RR:2022/03/05(土) 23:44:02.35 ID:T7r2gFZ8.net
だからネットで送ってきてもらうのはオススメできんのよ
オクなら尚更
そこら中にあるレッドバロンなんて他のとこで買ったバイクはパンクとかの緊急事態とヤマハ車以外は修理も点検もお断りだし

968 :774RR:2022/03/08(火) 13:45:03.99 ID:s1bliGv8.net
>>963
2種でも煽られるし有料道路も入れんし、何も解決しない件

969 :774RR:2022/03/08(火) 17:45:37.07 ID:faUOxH8D.net
煽る側の大型ニ種を取ればいいんじゃね

970 :774RR:2022/03/08(火) 19:03:57.38 ID:evsbezBn.net
普通に100キロ出せる原2でトラックなんぞに煽られることなんかまずないわ
代わりに赤いランプがクルクルするかもしれんが

971 :774RR:2022/03/08(火) 19:07:13.14 ID:796wSnLf.net
>>963
原付は土地勘があるところをちょい乗りするものだと思う

972 :774RR:2022/03/08(火) 19:43:43.60 ID:OuRh/jOj.net
天気がいい日にツーリングしようかと思って遠出したら結構疲れた
やはり車の流れに乗れるのとそうじゃないとではかなり違う

973 :774RR:2022/03/10(木) 07:02:13.33 ID:C+7j+t4v.net
ガツンと減速しリーンインで曲がるとアンダーカウル擦るの辛いわ〜

974 :774RR:2022/03/10(木) 09:01:44.53 ID:aQjxT+AD.net
ヘタクソ

975 :774RR:2022/03/10(木) 10:07:07.83 ID:JI9/SnbW.net
メーターの蛇口みたいなの何?

976 :774RR:2022/03/10(木) 18:15:44.92 ID:/GXb01sc.net
左に倒すとスタンドがガッと当たって跳ねてヤバいな

977 :774RR:2022/03/10(木) 23:51:42.70 ID:LO3Y8AB6.net
そんなのどの原付もそうだぞ

978 :774RR:2022/03/11(金) 07:11:43.42 ID:d4T0XXCI.net
ホンダだから仕方ないよ

979 :774RR:2022/03/11(金) 13:50:26.86 ID:oh0KLhsv.net
次スレたてる

980 :774RR:2022/03/11(金) 13:52:19.35 ID:oh0KLhsv.net
【ホンダ】Dunk(ダンク) part11【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646974315/

建立

981 :979:2022/03/11(金) 20:51:19.11 ID:qj0T0sCI.net
再建までお待ちください。

982 :774RR:2022/03/12(土) 08:58:34.71 ID:2GFphNId.net
【ホンダ】Dunk(ダンク) part11【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647043073/

再建

983 :774RR:2022/03/13(日) 10:16:10.28 ID:qNe0lAI5.net
空冷70でよか

984 :774RR:2022/03/23(水) 11:29:35.29 ID:m2jxRfzp.net
花粉が辛い…

985 :774RR:2022/03/31(木) 11:54:30.25 ID:HBk0ffTu.net
22年の新色いいねー

マットバリスティックブラックメタリックってのが言い難いけど…
https://i.imgur.com/nwj6405.jpg

986 :774RR:2022/03/31(木) 16:17:43.28 ID:elcItbk/.net
70にして排ガスクリアしてくれ

987 :774RR:2022/03/31(木) 17:55:16.64 ID:/h5y+MvJ.net
70にしたら物凄い勢いでタイヤとベルトが滑りそうw

988 :774RR:2022/04/02(土) 13:46:39.33 ID:iPSkEsPu.net
タイヤは
110/90-10
130ミリブレーキ

989 :774RR:2022/04/06(水) 16:51:40.30 ID:oz7CK0P7.net
今日はDUNK日和

990 :774RR:2022/04/06(水) 17:28:32.77 ID:56fw560A.net
今日からしばらくサツ日和だから気をつけないとな

991 :774RR:2022/04/06(水) 17:35:31.18 ID:A+MgglHD.net
ぶっちゃけダンクより
この足回り移植したタクトをタクトDXとでも名付けて売ったほうが売れそう

992 :774RR:2022/04/09(土) 08:52:21.37 ID:uGh8rNfs.net
タクト に前後ディスク
太巻きリアサス
ズーマーのタイヤ
70cc
で馬鹿売れ

993 :774RR:2022/04/09(土) 18:47:35.96 ID:hKi/4Q1L.net
それもう普通にリード辺り買えよ

994 :774RR:2022/04/09(土) 19:02:51.65 ID:T9lgcSXu.net
リード125 悪くないねぇ

995 :774RR:2022/04/10(日) 08:02:01.55 ID:E/Lo6Z1O.net
距離走るとコンビブレーキは調整が必要になるから
外装開けるの面倒だよな
いらないわ

原付やアドレスV125が小さいから危ないとか言う人いるけど
タイヤとサスとブレーキの問題なんだな
V125は馬力がある ならば
タイヤは前120/90-11 後130/90-11
テレスコの20ミリ延長 リアサスは2本
ブレーキはSR400のブレーキシュー
これで抵抗も重量も増して100キロ出しても大丈夫

996 :774RR:2022/04/10(日) 08:04:23.78 ID:E/Lo6Z1O.net
リードでも大きいのよ
原付の大きさで黄色ナンバーが欲しい
70か80CC位の空冷 3バルブ

リード買え!!なんて販売店しか言わないわ

997 :774RR:2022/04/10(日) 11:31:33.85 ID:wh1HFDxu.net
で、いくらで売るんだい?

998 :774RR:2022/04/11(月) 07:48:14.22 ID:MqNtMviZ.net
販売店様は いつもの80万とか言うんだろ?

999 :774RR:2022/04/13(水) 14:43:00 ID:1in9kpfh.net
カスタムパーツ少ないね

1000 :774RR:2022/04/13(水) 17:53:10 ID:HDE3hBXX.net
あの

1001 :774RR:2022/04/13(水) 18:38:34.37 ID:eatp1EEg.net
ぬるぽ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200