2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part22【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/09/01(火) 09:04:28.74 ID:Y6aEmEZ40.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part21【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597927224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :774RR :2020/09/04(金) 03:08:58.53 ID:p+Q+A7+x0.net
>>390
そのワンメイクレースは抱き合わせ商法でツナギセット購入が参加条件なんだろ?

購入するのはいいがツナギ持ってるしそんなに何着も......

392 :774RR :2020/09/04(金) 03:29:46.91 ID:uFi0YhIv0.net
ほとんど50過ぎのユーザーで? レースなんて人集まんの?
メーカーがしたいができるになるのにはどんだけ時間かかるんだ?
しかもワンメイク

393 :774RR :2020/09/04(金) 04:16:44.60 ID:p+Q+A7+x0.net
たかがワンメイクされどワンメイクレース

人数そこまで多く出来んし1グループ5-6人として大体20人程度だから居るっちゃ〜居るだろ

と言っても規模分かんないから何とも言えんけどな多分走行会セットもやるだろうし

394 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/04(金) 05:00:57 ID:uFi0YhIv0.net
へー、できるんや

395 :774RR :2020/09/04(金) 06:24:00.95 ID:KCaii5dk0.net
>>392
>>280

396 :774RR :2020/09/04(金) 06:34:04.76 ID:xrasIWen0.net
走行会やスポ走、草レースなんてオッサンや初老ばかりだからな。
ドリームカップみたいなステップアップを目指せるのは10代も結構いる。
カワサキはオッサンの娯楽の場を目指すのか若手の世界への道筋にしたいのかどちらだろうな?

397 :774RR (アウアウカー Sa71-/1tI [182.251.185.123]):2020/09/04(金) 06:42:07 ID:lOatK539a.net
今日も貼っときますね

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw

随時更新するね

398 :774RR :2020/09/04(金) 07:18:16.36 ID:e1svIcjWM.net
もう貼らなくていいよ

399 :774RR :2020/09/04(金) 07:24:41.63 ID:3ro6737Q0.net
>>364
上までグアンと回るLC4は、当時評価されたSRXのエンジンよか、更にパワフルでスムースやで
ドカのデスモもモデルチェンジの度に着実に進化しとるよ。排気量デカイけども、よく回るツインで180馬力もでる
最近のバイクの勢いは海外が中心やな
ワイも欲しいの探したら、3モデル連続で外車になった

400 :774RR :2020/09/04(金) 07:41:31.14 ID:zS0GKlH10.net
>>399
90度Vツインは唯一ツインで高回転型にできるからパワー稼げるけど
シングルやパラツインで特別に新しい技術革新なんかないんじゃね?
内燃機関として加工精度やエンジンマネージメントは進化してるけど

401 :774RR :2020/09/04(金) 07:48:54.83 ID:WKND6ZN00.net
でもま
250の4気筒が出るだけで、こんだけ盛り上がるって・・どうなんかね
レプ時代は当たり前の4気筒だしな、設計方法や精度が上がってるとはいえ
どちらかと言えば古典的なバイクだよ、昔の技術やスペックをも満たす事すら
出来ない販売台数、バイク離れしいては若年層の車離れ
自動車産業が基幹産業の一つの日本はもっと危機感を持たんとダメだと思うわ

402 :774RR :2020/09/04(金) 08:10:04.90 ID:9l7NPBjq0.net
スクーターおじさんが必死に蔑もうとしていて笑う
ADV150じゃ話にならんよw

403 :774RR :2020/09/04(金) 08:11:49.70 ID:/6CpJvLY0.net
>>354
いや、EG6のシビックだと思う

軽スポーツはgsxr125あたり

404 :774RR :2020/09/04(金) 08:16:51.85 ID:rjw+kZSH0.net
>>401
本当に盛り上がってるのかだな・・・
業界が宣伝として大政翼賛会してるだけで一般層はホワイトベースの二宮さん同様「シラー」っとしてるのでは?

ほんとに20代に売れてるのか?
それすら東南アジアのデータを日本でのデータに偽っているだけに思えてしまう。

現に鋭く突っ込んでもどこの国のデータなのかは言わないという。

405 :774RR :2020/09/04(金) 08:37:13.32 ID:zS0GKlH10.net
>>401
4輪みたいに小排気量ターボや電動チャージャー
可変バルタイとか搭載すればいいのにな

406 :774RR :2020/09/04(金) 08:38:15.17 ID:rctOwf2e0.net
>>403
バイクと四輪の対比なら
50が軽、125がリッター、250がテンロク、400が2000、ミドルが2500〜3000、リッターが3500〜5000、メガスポがそれ以上
こんなイメージ

407 :774RR :2020/09/04(金) 08:52:57.39 ID:Uqmlo7tY0.net
>>404
納車待ちな自分の想像でもこのバイクは最初だけな様な気がするけどねw
250クラスでのコストや重量といったデメリットを受け入れられるユーザーって少数派だと思うわ。
東南アジアでは高額バイクになるし欧米じゃ250の需要自体が無い。日本みたいな異常な4気筒コンプも無いだろうし。

408 :774RR :2020/09/04(金) 09:13:29.79 ID:q98DPkY6M.net
>>406
昔から換算3倍と言われてる

25'0が高速乗れる軽位
1000ccは3リッター位の車
600がインランかな、あっちはラリーだが

409 :774RR :2020/09/04(金) 09:17:44.05 ID:rctOwf2e0.net
>>408
原付はバイクじゃねぇって考えれば確かにそれが正解だな

410 :774RR :2020/09/04(金) 09:19:19.90 ID:q98DPkY6M.net
>>407
そもそも250はそーゆー物
ただ40過ぎたら熱くて重いのかったるいとかで買う人いそう

411 :774RR :2020/09/04(金) 09:21:12.98 ID:LcNQKfIyd.net
バイクにかったるさを感じたらスクーターやセローみたいなバイクにいきそうだが。
250の4気筒とか別の意味でかったるいしな。

412 :774RR :2020/09/04(金) 09:32:40.42 ID:/c6mmIYo0.net
複数台持ちの人もいるだろ。250ccも一台あると楽しいよな。

413 :774RR :2020/09/04(金) 09:32:48.82 ID:BiLhfX9A0.net
こいつらって、いつまで興味ない、買えない機種のスレ居るんだ?普通に邪魔なんだが。

414 :774RR :2020/09/04(金) 09:37:01.45 ID:BiLhfX9A0.net
ネガに感じる人がいるのは分かるし、発言するなとは言わんが、他でやれよ。お前らがやってる事は公道でチンタラ蛇行運転してるのと一緒やで。ちゃんと周り見て運転せーよ。

415 :774RR (テテンテンテン MM4b-LOb5 [133.106.34.42]):2020/09/04(金) 09:45:21 ID:lPr/Yn2cM.net
>>407
そんなの改良型出すでしょ
そのうちネイキッドもでるよ

416 :774RR (ワッチョイ e3ee-XrX+ [115.38.138.70]):2020/09/04(金) 09:45:49 ID:Oqcn01B00.net
でもここでウダウダぬかしてる雑魚共も実際に俺様の25R見かけたら
へこへこ頭下げながらカッコ良いっスね〜とか言うと思うと可愛く見えてくるわ

417 :774RR :2020/09/04(金) 10:08:35.27 ID:/6CpJvLY0.net
>>407
>>404

俺もお前らとほぼ同じだと思うw
現在の日本のメイン250t購買層からしたら、実際購入対象にはならないと思う

一部の小金持ってるバイク好きなオッサンが、どれどれ試しに買ってみたるかwって
感じで最初に飛びつくのが関の山。 初期需要終わればあとは尻すぼみだよな。日本国内では。
その後は普通にレブルもトップで売れ続け、従来のツイン等も普通に売れ続けるだろうなあ。
 
まあ、ZX25Rの存在自体を否定する奴は一部の阿呆だけだとは思うが。
選択肢多いのは良い事だ。

418 :774RR :2020/09/04(金) 10:10:51.81 ID:/6CpJvLY0.net
ただしメイン販売国では革新的な250tとして
別の4気筒が出るまでは話題独占で売れ続けるはず。

日本人のバイク乗りからしたら、「Kawasakiよくやったよな。エライよ」 でおわり。

419 :774RR :2020/09/04(金) 10:15:05.30 ID:zS0GKlH10.net
>>408
250マルチの0-400は13〜14秒台、軽の例えは苦しくね?

420 :774RR :2020/09/04(金) 10:15:43.74 ID:Rk2fQnaca.net
>>359
高速コーナーでエンストとかどんなライディングだよ?w

421 :774RR :2020/09/04(金) 10:17:51.41 ID:QGsZOopkM.net
>>420
免許持ってないのがバレるよなw

422 :774RR :2020/09/04(金) 10:18:24.64 ID:/c6mmIYo0.net
まだ出たばかりのバイクだ。評価はこれからだろ。
でも、これほど話題沸騰のバイクも久しぶりだよな。

423 :774RR :2020/09/04(金) 10:22:01.07 ID:QGsZOopkM.net
>>419
狭ーい視野で差異を見つければそうなるなw

424 :774RR :2020/09/04(金) 10:27:42.29 ID:zS0GKlH10.net
>>423
逆に動力性能以外での広ーい視野ってなんだろ?

425 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 10:42:58 ID:QGsZOopkM.net
>>424
まず動力性能だけでもゼロヨンでタイムにあわせたらそもそも成立しない
リッターバイクのゼロヨンタイムとか車と噛み合わすのが非現実的
だからまずその考え方が間違い

だから相対的な用途やカテゴリーで比較するのが妥当だろ

426 :774RR (アウアウカー Sa71-OyBm [182.251.247.15]):2020/09/04(金) 10:51:09 ID:2QQ6Rk+Va.net
普通に「久しぶりにクオーターマルチが出ます」で良かったのに、
変に宣伝費投下して翼賛するからこうなるんだよ。

キチガイ専用バイクみたいになっちゃった。

427 :774RR (ワッチョイ 65aa-biH0 [60.125.100.25]):2020/09/04(金) 10:53:14 ID:zS0GKlH10.net
>>425
その例えでならスイフトスポーツやロードスターだな
軽は現二が妥当じゃね?S660辺りがYZF-R125みたいなカテゴリで

428 :774RR (ワッチョイ 8d73-th+2 [122.17.205.70]):2020/09/04(金) 10:54:54 ID:m0SRfhsx0.net
二宮が一番数字稼ぎにZX25R使ってるじゃん

429 :774RR (アウアウウー Sa69-jsLE [106.128.50.184]):2020/09/04(金) 10:55:39 ID:XWbY/9gDa.net
>>426
それは流石にここだけだろう
多くのユーザーはKawasakiが250マルチ出したんだ!凄いね!買わないけど試乗出来たらしてみたいなで終わってると思う

430 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 10:56:47 ID:QGsZOopkM.net
>>427
高速乗れないから噛み合わないなぁ

431 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 11:00:57 ID:QGsZOopkM.net
>>427
そもそもスポーツモデルだけでの比較もおかしいからね
軽の安いとかも250は車検なくて安いとかそういったことふまえてくと250は軽だよねw

432 :774RR (オイコラミネオ MM31-4dlc [150.66.85.238]):2020/09/04(金) 11:08:51 ID:RCQ8AF9VM.net
>>431
そこふまえると軽は原付だろ

433 :774RR (アウアウカー Sa71-OyBm [182.251.247.15]):2020/09/04(金) 11:09:09 ID:2QQ6Rk+Va.net
>>429
個人的にはクイックシフターやトラコンなど電子制御装備が650や400をすっ飛ばしてここというのがとても残念な感じ。

結局、ホンダになってしまうんよ。

434 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 11:10:23 ID:QGsZOopkM.net
>>432
だから原付きは高速乗れないやん

435 :774RR (オイコラミネオ MM31-4dlc [150.66.85.238]):2020/09/04(金) 11:11:03 ID:RCQ8AF9VM.net
>>434
ならふまえんでええやん

436 :774RR (ワッチョイ 65aa-biH0 [60.125.100.25]):2020/09/04(金) 11:11:04 ID:zS0GKlH10.net
>>431
そんなの主観だからどーでもいいけど軽の感覚でこれ買う奴はいないだろ?
ジクサーなら軽よりかも知れんが
600SSになるとケイマンGT4、リッターSSはGT2-RSみたいないきなりブッ飛んだイメージになるな

437 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 11:11:22 ID:QGsZOopkM.net
>>432
視野を狭めるのやめようぜ

438 :774RR (テテンテンテン MM4b-Emk2 [133.106.61.204]):2020/09/04(金) 11:11:44 ID:mb7UXcQTM.net
クイックシフターは電スロ前提だ

439 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 11:13:23 ID:QGsZOopkM.net
>>436
たしかに車感覚でバイクは買わないけどそれ関係ないっしょ

440 :774RR (ワッチョイ 8541-yy3B [182.167.40.148]):2020/09/04(金) 11:16:06 ID:idQFScAz0.net
コストや規制の問題もあったけど、
ツインエンジンの出来が良くなった今、果たして4気筒が受けるのか?
ってのがあって今まで各メーカー出さなかったのかもな。(特にホンダ)

そういう意味でもカワサキはすごいことをしたよな。

441 :774RR (ワッチョイ 65aa-biH0 [60.125.100.25]):2020/09/04(金) 11:18:16 ID:zS0GKlH10.net
つか2輪と4輪では高速での通行区分も車検制度も違うのに
それに無理に視野を合わせて狭めたカテゴリ分けって意味あんの?

442 :774RR (アウアウカー Sa71-/1tI [182.251.185.123]):2020/09/04(金) 11:25:16 ID:lOatK539a.net
用途やイメージから言うと、クルマ:バイク=4:1

軽=125
Aセグ=250
Bセグ=400
CDセグ=ミドル
Eセグ以上=リッター

日用性としては250〜400
趣味性搭載性加味するとミドル以上になる

443 :774RR (アウアウエー Sa13-leRB [111.239.175.239]):2020/09/04(金) 11:28:16 ID:2/sqzUs+a.net
原付(125)までって
車や250と違うでしょ

軽も250も買ったらちょっと言いたくなるし、かと言って「なんだ、軽(250)か」みたいな扱い受けたりとかも似てるし
「乗ってみるとこれがいいんだぜ」みたいなやり取りとかもあるし
「高速使えるけど快適じゃなくて」「でも結構とおくまで行けるよ」とか

125は、自転車とか高いランニングシューズとかに近い扱いで、なんか別のもの扱いで
安くて見下されることのない便利な道具になるしからやっぱ違うと思う

444 :774RR (アウアウウー Sa69-w4/+ [106.133.176.245]):2020/09/04(金) 11:32:20 ID:oikwH2Vpa.net
ウエイトレシオで見るのが正解。

445 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:32:39 ID:/6CpJvLY0.net
>>424

音。
日常で平和に満喫できる高回転。

これだけよ

446 :774RR (アークセー Sx81-biH0 [126.226.10.60]):2020/09/04(金) 11:32:51 ID:haj6OaFlx.net
このバイクを軽の感覚で所有したり乗る人が多いのなら
逆にバカ売れするんじゃね

447 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:36:04 ID:/6CpJvLY0.net
俺自身はMC51、いや、市販ツインスポーツ250?が最終的にどこまで進化していくのかが楽しみだ。
ガソリンエンジン車がEVにとって変わられるまでの間に。

250?市販マルチなんか
もうとっくの昔に耐久性伴った上で市販レベルでの高性能極めてるからな。
MC22が一つの到達点だと思う。

448 :774RR (アークセー Sx81-biH0 [126.226.10.60]):2020/09/04(金) 11:37:21 ID:haj6OaFlx.net
>>444
パワーウエイトレシオで対比するとなるとランエボ・インプ並みになるな

449 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 11:38:21 ID:QGsZOopkM.net
>>446
視野狭めるなよw
一番高い軽がバカ売れしてるの?知らんけどレブルとかどーなの?

450 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:38:34 ID:/6CpJvLY0.net
>>446
だったらS66やコペンはもっと売れてるはずだよ。

所詮軽や250?で所有感や高性能満喫する層は
あくまで少数にすぎんのだよ。 (俺もその少数だがw

451 :774RR (アークセー Sx81-biH0 [126.226.10.60]):2020/09/04(金) 11:40:15 ID:haj6OaFlx.net
なにかと文句付けて強引に軽と同じにしたいとしか思えん

452 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:42:11 ID:/6CpJvLY0.net
>>449
レブルや初代(つうかRついてるのは初代だけなんだがw)ニンジャ250Rが
想定以上に支持され、実際日本でも売れたわけは、手軽な価格でそこそこな性能、
(発売当時)に見合ったそれらしい外観 ってのが大要因だと思うしね。

ZX25Rの最大のウィークポイントは
見た目に目新しさが無い事。(ツインニンジャの間違い探し外観でしかない)

MC51はさすがに外観最優先で企画された事もあり、
あんだけ支持されたんだしね

453 :774RR (アウアウエー Sa13-leRB [111.239.175.239]):2020/09/04(金) 11:45:04 ID:2/sqzUs+a.net
>>451
逆だろ
てか軽の何が駄目なの?

454 :774RR (ワッチョイ 35aa-q/EU [126.60.215.134]):2020/09/04(金) 11:46:05 ID:eZ89rCBu0.net
スポーツモデルを名乗る要点は実際の数字よりも
乗っているライダーがどう感じるかです
4亀頭の高回転エンジンでコーナリング限界が高ければ
充分に「その気になれる」スポーツモデルですよね

455 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:46:16 ID:/6CpJvLY0.net
>>453
馬力規制と衝突安全基準。
それさえなけりゃ軽スポーツはもっと気持ちいい乗り物と化す。

456 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:47:32 ID:/6CpJvLY0.net
>>454
だよね。

ただ、それはエンジン形式排気量とは関係ないのよね。
よくできたバイクは排気量、エンジン形式関係なく乗ってて気持ちよく、楽しい。

457 :774RR (オッペケ Sr81-16qK [126.208.210.64]):2020/09/04(金) 11:48:24 ID:hCC6R9Ulr.net
流石に軽自動車と同等は苦しい
ロードスターとか86だろ

458 :774RR (ワッチョイ e3ee-XrX+ [115.38.138.70]):2020/09/04(金) 11:49:12 ID:Oqcn01B00.net
そもそもこのバイクの装備や値段を考えたら軽程度で再現するのは不可能だよ

459 :774RR (ワッチョイ 2dcb-yOpk [42.124.87.107]):2020/09/04(金) 11:49:36 ID:4EN9BiGp0.net
>>447
ツインが進化といってもMC51なんて昔のスパーダの性能と大差ないじゃん、スパーダ
は今でもサーキットでそこそこ活躍してるし。

460 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:50:01 ID:/6CpJvLY0.net
>>457
いや、86やロドスタはエンジンの魅力に乏しい。
よくできたパッケージだとは思うが。

2度目に書くがEG6相当だってば。

461 :774RR (ワッチョイ 4b6e-Q6Op [153.182.101.35]):2020/09/04(金) 11:53:56 ID:/6CpJvLY0.net
>>459
足回りの進化がまるで違うんだけど。

スパーダでNSRのタイム超えるのは不可能だが
MC51はNSR250rの某サーキットでのラップ超えたしね。(月刊オートバイにて伊藤真一が明言)

詳しく知りたきゃMC51発売以後の月間オートバイの伊藤真一連載記事全部漁れ。

462 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 11:54:25 ID:QGsZOopkM.net
>>457
限定解除時代ならその感覚なのかも知らんが
今それはないなw

463 :774RR (アークセー Sx81-biH0 [126.226.10.60]):2020/09/04(金) 11:58:15 ID:haj6OaFlx.net
>>461
そのNSRのラップを超えたとか、昔からMC51のスレでも書かれているけどソースないんだよな
気になって筑波のコースレコードも調べたけど
NSRどころか昔の250マルチのラップすら超えてないんだけど

464 :774RR (アウアウエー Sa13-leRB [111.239.175.239]):2020/09/04(金) 12:01:47 ID:2/sqzUs+a.net
>>455
だからとんちんかんな事言って軽と違うと?

この排気量ヒエラルキーの底辺な所とかやっぱり昔から軽は250と類似してるね

465 :774RR (ワッチョイ cd39-wuVn [218.43.27.207]):2020/09/04(金) 12:04:02 ID:ic5F+Fv+0.net
>>461
うん、zx25rと同価格帯でNSRの程度が良い中古買えるなら迷わずNSR(mc21)買うわ
88なら要らないけど

466 :774RR (ワッチョイ 23ee-EZoI [125.52.80.7]):2020/09/04(金) 12:05:57 ID:KCaii5dk0.net
なんつーか、ここの奴らも含めて誉める部分間違ってんだって
過去に極めた250マルチの性能を排ガス規制通して達成してることが一番重要だろ?
MC22とかに今の排ガス規制装備つけたら恐らく40psもでん
現代技術で最新装備を奢られた250マルチだから興味持ったんじゃねぇの?

467 :774RR (アウアウウー Sa69-EZoI [106.128.48.69]):2020/09/04(金) 12:12:16 ID:QN/S5AcBa.net
>>465
無いだろw100万以下のNSRなんて逆に怖くて買えんわw
動くけど異音だらけみたいなのしか出てこないw

468 :774RR (ワッチョイ 35aa-q/EU [126.60.215.134]):2020/09/04(金) 12:13:56 ID:eZ89rCBu0.net
>>461
タイムとか比較するのはレーサーレプリカでどうぞ!
ZX-25Rだったらビギナーもベテランも楽しめる
いいバイクだと思うけど、盗難が心配だからコレは遠慮しとく
私はカウルレスのネイキッドモデルが出たら買うかな?

469 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 12:14:19 ID:QGsZOopkM.net
東日本大震災後に、未使用NSRが130万で業者オクにでて130万だった

470 :774RR (スップ Sd43-zu2G [49.97.110.27]):2020/09/04(金) 12:24:57 ID:21wwevGKd.net
>>466
排ガス規制装備で20kgも重たくなるのか…

471 :774RR (JP 0H93-MOzI [103.140.113.226]):2020/09/04(金) 12:25:41 ID:z0xVhMQWH.net
250の4気筒がでたら買うおじさんがあれほどいたのに
いざ出たら重いだの高いだのそれほどでもないだの文句をつけて、
程度のいいNSRが欲しいと出来もしない希望を述べる
同一人物だとは思ってないが所詮はないものねだりで難癖つけたいだけにしかみえない

472 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 12:25:57 ID:QGsZOopkM.net
>>466
そーゆーのって使う側にはどーでもいいんだよね

473 :774RR :2020/09/04(金) 12:31:59.00 ID:QGsZOopkM.net
>>471
それはそのとーり
だが言外には
かっこわるいのやだとかあるのは当たり前で
250に求める安い軽い熱くない重くないはみたしてなきゃ
だったら600クラスでいいやとなる人がいるのはしかたなくね?

474 :774RR :2020/09/04(金) 12:37:15.57 ID:tYVyymgFa.net
>>472
どーでもよくない
今の技術の250マルチだからほしい
昔のいらない
だから増車

475 :774RR (テテンテンテン MM4b-xCI9 [133.106.40.189]):2020/09/04(金) 12:41:13 ID:kaFvhoJAM.net
>>474
中には人もいるだろう

476 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/04(金) 12:44:10 ID:F8TNDHEB0.net
>>314
こいつがジクオジという可能性

477 :774RR (スップ Sd43-zu2G [49.97.110.27]):2020/09/04(金) 12:45:51 ID:21wwevGKd.net
>>471
軽二輪クラスで直4といえばブン回して馬力を稼ぐエンジンだから、軽さ命なんだよね。
ZX25Rは安いバイクだけど、250cc直4の「記号性」だけでは満足できないよ。
俺はもっと高くていいから軽いのが欲しい。
無理なら改良されるか他メーカーが出すのを待つ、将来も出ないなら縁が無かったって事にする。

478 :774RR (スッップ Sd43-Zh5B [49.98.173.140]):2020/09/04(金) 12:50:21 ID:szJQcsbOd.net
このスレッドで、バイク買った、予定、欲しいって人たちは、どんな人たちが多いのか気になって来た。
免許歴、車種遍歴、所有車はどんなのですか?

479 :774RR (ワッチョイ 35aa-q/EU [126.60.215.134]):2020/09/04(金) 12:55:52 ID:eZ89rCBu0.net
>>477
まあ、分からんでもないけれど
コレがヒットしたら、他メーカーが黙ってないから
売れて欲しいところだね
売れたらスズキ⇒ヤマハ⇒ホンダの順番で、新型か再販の
四亀頭250が出るし、それが楽しみ

480 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 12:57:05 ID:QGsZOopkM.net
>>478
>>478
400ツアラー
NSR
リッターをコロナで乗れなそうなので手放し
今はスクーターのみ

コロナが収まるまで会社的に目立ったバイク乗りにくいので
250ならスクーターとおなじでなんか許される感じなので買おうかなとw

481 :774RR (ワッチョイ 35aa-Zh5B [126.243.59.201]):2020/09/04(金) 12:58:23 ID:p+Q+A7+x0.net
乗りたいの乗ればいいのに何でわざわざ専用スレに来てまで600でいいやんとかツインでいいとか書き込みに来てんの?ww

買う気がないならよそへ行ったらいいんでねーの
貶したいや買えない妬みでアンチ来てんのバレバレなんだよ

いくら熱弁したって実際何も変わらんよ

482 :774RR (バットンキン MM39-dQ4P [114.170.158.8]):2020/09/04(金) 13:01:47 ID:QGsZOopkM.net
なお買おうと思ってるのは250の何かであり
候補から外れてはいないし
これに決まってもいない

483 :774RR (ワッチョイ 4b15-o1SK [153.177.212.130]):2020/09/04(金) 13:07:47 ID:k1DaU+se0.net
>>404
山本太郎とか好きそう

484 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/04(金) 13:08:08 ID:F8TNDHEB0.net
まあZX-25Rが発売されればこのグラフに仲間入りするだろう
その時の結果を予想すると
https://i.imgur.com/CzRxpmO.jpg


0-70km/h加速 250ccランキング (我々が最もよく走るであろう一般道法定速度+αでの実質的な速さの比較)

1位 CB250R
2位 CBR250RR
3位 ジクサーSF250
4位 VTR250
5位 GSX250R
6位 YZF-R25 (Ninja250も同じぐらい)
7位 Ninja250SL
8位 CRF250ラリー

9位 ZX-25R(死ぬほどぶん回せば7位ぐらいに食い込むか?)

485 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/04(金) 13:20:01 ID:F8TNDHEB0.net
>>478
初心者がほとんどだろ
バイクをロクに乗ってこなかったリターンとか

486 :774RR :2020/09/04(金) 13:22:30.88 ID:lOatK539a.net
コロ鍋って、ちょくちょく日本語怪しいよなw
「に」と「を」の使い方とか

487 :774RR :2020/09/04(金) 13:24:10.78 ID:qzi896NCa.net
zxはローで70出るだろうから実質トップになるだろうな

488 :774RR :2020/09/04(金) 13:25:02.28 ID:F8TNDHEB0.net
サタン(天使)から人間に転生してまだ間もないから地球の言葉に慣れてないんだろ

489 :774RR :2020/09/04(金) 13:26:19.97 ID:2/sqzUs+a.net
47才バイク歴27年w
セカンド(某150クラス入れ替え)なので軽さ重要

490 :774RR :2020/09/04(金) 13:31:24.79 ID:F8TNDHEB0.net
>>487
ならないよ
重すぎるし、停止からフルスロットルでクラッチミートしてようやく少し順位が上がるくらい
他の車種が同じように本気で回してクラッチミートすればZX-25Rは置いていかれる
しっかり加速してくるのは80km/hあたりまで来てからだね
その領域を常用するんだったら400ccでも大型でも乗ればいい ハナクソほじりながらZX-25Rなんて全領域で凌駕するから
しかし大型は重いし無駄にパワーがありすぎるから普段使いや常用域やそこらの峠のタイトなコーナーとかで楽しむなら軽量な250ccシングルが面白い
ZX-25Rはせっかく250ccという排気量なのに重くて遅くて常用域も使えず、楽しみ方が限定される
多くは、珍走のような薄っぺらい楽しみ方しかできない

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200