2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part22【クォーターマルチ】

651 :774RR (ワッチョイ 2bee-yOpk [113.154.47.57]):2020/09/05(土) 12:23:01 ID:c+dBQRnC0.net
>>637
いや、内輪マンセーばかりしてるのがかっこ悪いと言われているのかと・・・
なんかカワサキユーザーってスバリストに似てるよねw

652 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/05(土) 12:23:09 ID:jEIadHwq0.net
Ninja250SLを見ればわかりやすい
あれは高回転でよく走るシングルスポーツだし馬力も29PS出てるんだけど、
そこに到達するまでのパワーは、ずっとジクサーSF250が勝ってる
最後の最後の150km/hあたりの最高速ではNinja250SLが勝るけどね 常用域ではずっとジクサーSF250が速い

653 :774RR (ワッチョイ 8d0b-NqCe [112.139.111.252]):2020/09/05(土) 12:24:05 ID:SjVwR6f10.net
>>644
前からあった、というか前に流行り尽くしたクオーターマルチにここまで熱狂するのはどうかな
ブロガーとかユーチューバーが絶賛しすぎてるのがちょっと気持ち悪い
みたいな論調
バイクの世界は懐古主義を嫌うから前にやった戦法をひっぱり出してもなかなか受け入れられないかも…のところはちょっと意味が分からなかった

654 :774RR (ワッチョイ 2bee-yOpk [113.154.47.57]):2020/09/05(土) 12:27:16 ID:c+dBQRnC0.net
>>650
WR250ってなんだと思ったらDT250WRのことなんだな。
しかもピンク色ではなくブルーなのか。

655 :774RR (テテンテンテン MM4b-Emk2 [133.106.53.35]):2020/09/05(土) 12:27:57 ID:dw8/05mEM.net
>>650
いや知らんグラフに入れろ

656 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 12:29:16 ID:ntcCihv80.net
新しくない,懐古主義,すぐ飽きるって感じのコメント
ありがたがるほどのもんじゃない。ってのも言ってたかも?

大型の方がいいんじゃない?ってこともあるんじゃないか?
実質600ccくらいのバイクでも視野に入る値段だからそっち買った方がってのもあるのかも?

657 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/05(土) 12:30:17 ID:jEIadHwq0.net
>>644
彼は、250マルチは250クラスの本来の進化のカタチではないと憂えているんだろう

それを忖度で雑誌、ネット関係者らが無闇に持てはやし、その情報を、自分で考える頭も経験もない浅はかなビギナーらが鵜呑みにする事を良く思ってないんだよ
そして借りに、ZX-25Rが売れたとして、他メーカーらも商売のために250マルチに迎合していく事は、250ccクラスにとって長い目で見れば障害となる 進化の妨げとなると危惧してるんだよ

658 :774RR (アウアウカー Sa71-/1tI [182.251.185.123]):2020/09/05(土) 12:30:40 ID:Gd1UkPgba.net
>>651
(スクーター、ビジバイ等除くいわゆる)バイクカテゴリでkwskはトップシェアなんだけど…
バイク乗りの多くがそうだって事?

つか、メーカーなんか気にせずに、乗りたいバイクを選んでるその結果だと思うんだけど…

659 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 12:31:06 ID:ntcCihv80.net
WRははやいやろジグサーと比べるもんじゃない

GSX250Rはいいバイクだけどこの辺のバイクとは対極だろ

660 :774RR (ワッチョイ 2bee-yOpk [113.154.47.57]):2020/09/05(土) 12:32:08 ID:c+dBQRnC0.net
>>656
たしかに試乗動画を見るとカワサキがなぜこんなの出したのかよく分からないんだよな。
ニダボが売れてるから似たようなものを作ってみた感じか?

661 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/05(土) 12:33:20 ID:jEIadHwq0.net
アホにもすごくわかりやすく極端に言うとしたら、

バカスク全盛期ってあったじゃん
バカスクが売れるから、メーカーも『商売のために』安易にバカスクみたいなバイクに開発の時間と金をかけて
他のもっと良い250ccMTの開発やラインナップが疎かになる

そんな状態になるかもしれない事を憂えている という事だよ

662 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 12:34:12 ID:ntcCihv80.net
カワサキなんて金太郎アメやん 見かけ同じの黄緑色

W800とかはちがうけど,忍者なんかみんな一緒,金太郎アメ

ゼファーぽいのが好きな人はノレバって感じ

663 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/05(土) 12:35:41 ID:jEIadHwq0.net
ジクオジは物事を俯瞰して長い目で見ている事を、何の説明もなしにポンポン語るからね
アホには通じず誤解されるんだよ
よく言うじゃん IQ150以上とIQ80以下では全く話が通じないって

頭のいい子らはジクオジの言う事も理解してるけどね

664 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 12:36:24 ID:ntcCihv80.net
>>661
ちゃうやろ,人気のあるバイクが売れるのはいいことって言ってたやろ

665 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 12:38:04 ID:ntcCihv80.net
>>661
250マルチが盛り上がるのは悪くない
必要以上にありがたがるもんじゃないってだけ

666 :774RR (アウアウクー MM01-XehP [36.11.225.55]):2020/09/05(土) 12:41:31 ID:SI4CPcfSM.net
ドラレコ純正ETCクイックシフター他色々付けたらスタンダードなのに見積もり120万いったわw
ドラレコはスペース無さそうだから削る予定
ホイールとアンダーカウル金にしたいな〜
年内の玉ラス1だったから予約してきた

667 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 12:42:31 ID:ntcCihv80.net
>>666
大事に乗れや

668 :774RR (アウアウカー Sa71-/1tI [182.251.185.123]):2020/09/05(土) 12:43:21 ID:Gd1UkPgba.net
>>661
250MTの開発やラインナップに1番精力的なのはkwskだね

669 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/05(土) 12:46:14 ID:jEIadHwq0.net
そうかね
ZX-25R以外は特にエンジンなんか使い回しばかりだよ
ZX-25RのガワもNinja250の使い回しだし

670 :774RR :2020/09/05(土) 13:14:08.15 ID:N1S7q6xCr.net
機種ごとに新エンジン開発するメーカーなんて聞いた事ないよ
今どき250の4気筒開発しただけ大したもんだよ

671 :774RR :2020/09/05(土) 13:19:31.76 ID:L8S40PJn0.net
>>666
そこまでやるならマフラーも変えたくなるよね?

672 :774RR :2020/09/05(土) 13:30:31.71 ID:X7VWVahHa.net
>>666
ETCつけようか思ったけど、工賃含めて7万するからやめとけって店員に諭されたわ笑

673 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/05(土) 13:46:38 ID:ntcCihv80.net
>>670
まあな,でも,他メーカーが追随するかは微妙だと思ってんだけど

674 :774RR :2020/09/05(土) 14:06:18.37 ID:Wd27N1oP0.net
>>672
割とマジで悩んでるな
250で高速乗ってツーリング!とかないよなー
山峠で楽しむくらいだと思うので

675 :774RR :2020/09/05(土) 14:08:58.62 ID:1RnQYIye0.net
別に日本向けに作って無いのにバイク市場が終わってる日本は黙ってろ

676 :774RR :2020/09/05(土) 14:16:50.76 ID:Fh2zbaUD0.net
ジクサーSF250からライバル視されるZX-25R

677 :774RR :2020/09/05(土) 14:19:57.07 ID:pokfykRT0.net
よりにもよってジクサーじゃな
あんなパチモンのブラバみたいなかっこ悪いのいるかよ
シングル欲しかったらヴィットピレン買うっての

678 :774RR :2020/09/05(土) 14:19:57.80 ID:Gd1UkPgba.net
25R側から見たら、ライバル不在だけど…

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw

随時更新するね

679 :774RR :2020/09/05(土) 14:22:49.54 ID:3C/0xA9d0.net
インドネシアじゃ25Rは高すぎるぜ
かなり日本を意識したモデルでしょう
日本向けとまでは言わないが

680 :774RR :2020/09/05(土) 14:26:59.85 ID:/+lbapqi0.net
>>679
そうでもないよバイク人口率は半端なく高い上日本平均年収のインドネシア人1割以上は居るから売れる

むしろ日本のほうがバイク情勢色々と悲惨
ぶっちゃけ日本の方がオマケ

681 :774RR :2020/09/05(土) 14:35:56.08 ID:tbAq4uHa0.net
必死で否定する人はこのバイクが売れると都合が悪いことがあるんだろうな。
大量のバックオーダーを抱えるほどの人気が全てだと思うけどね。

682 :774RR :2020/09/05(土) 14:36:35.39 ID:/+lbapqi0.net
>>672
それ騙されてねーか?7万は無いわ

工費込みで5万ちょいだぞ自分は工費サービスしてもろうたから本体価格とセットアップ費のみ

純正付けるとメーターの所にETCランプ赤/緑付くから分かりやすい

683 :774RR :2020/09/05(土) 14:39:12.26 ID:ntcCihv80.net
東南アジアは150くらいが売れてるイメージ ホンダが強いんじゃ?

684 :774RR :2020/09/05(土) 14:39:23.05 ID:lsACY6EuM.net
>>663
酷い自演をだ見た

685 :774RR :2020/09/05(土) 14:46:40.62 ID:ZOTXhQlx0.net
>>625
いやさすがにね、cbr250rじゃ非力で別の乗り物やろ
シティーコミューターやわ

686 :774RR :2020/09/05(土) 14:48:54.30 ID:ZOTXhQlx0.net
ラムエアのzxr250rと比べて
何が進化したんかな

687 :774RR :2020/09/05(土) 14:50:24.81 ID:Gd1UkPgba.net
ZXRはラムエアじゃなくて冷却風導流とかじゃ無かった?

688 :774RR :2020/09/05(土) 14:54:54.93 ID:/+lbapqi0.net
ラムエアでは無いエンジンヘッド上からの冷却構造

689 :774RR :2020/09/05(土) 14:55:20.14 ID:/liO6UpEd.net
ザクホースが冷却
ラムエアは左についてる

690 :774RR :2020/09/05(土) 14:56:00.35 ID:xY+oXbXz0.net
>>669
流用は灯火器だけでフレームもカウル類も全部新規だろうが
他のどこの辺りが同じに見えるんだよメクラか
あ、ゴミみたいなシングルしか見えてないんだったか

691 :774RR :2020/09/05(土) 14:57:41.03 ID:c5iOknuI0.net
小排気量エンジンのマルチシリンダーの高回転域は
昔のフェラーリやランボルギーニのレーシングカーが
サーキットを走っている様な排気音がするんだよね
普通に走っていても、音だけは速くて気持ちいいのです

692 :774RR :2020/09/05(土) 15:11:21.94 ID:adNaVAjz0.net
>>690
カウルのデザインコンセプトは似てるけどよく見ると結構違う
灯火類も別モノっぽい

https://www.kawasaki1ban.com/impression/46615/

693 :774RR :2020/09/05(土) 15:46:26.03 ID:1J+oP9h8M.net
>>682
純正ETC、カウルタンクフルバラシで工賃が2.8で本体も値引き無しだと総額7万ぐらいなのよ
2店舗で聞いたから多分あってると思う
>>682が安いのは工賃サービスしてもらったからじゃないかな

694 :774RR :2020/09/05(土) 15:53:43.98 ID:bnb/TPv6d.net
バカニダボ乗りの嫉妬が心地いいなw見た目だけのポポポポポエンジンは失笑のまとw

695 :774RR :2020/09/05(土) 16:41:33.03 ID:lNaYQRb6a.net
>>687
ラムエアも付いてるぞ

696 :774RR :2020/09/05(土) 17:01:37.22 ID:9P2mv4mq0.net
ZXRのあれって400は機能してるけど
250のは飾りとかじゃないんか?

697 :774RR :2020/09/05(土) 17:18:32.60 ID:T/jOLF000.net
>>696
一応カウルのダクトからホースは伸びている
250のは飾りというより燃費を悪くさせるものかな

698 :774RR :2020/09/05(土) 17:19:24.61 ID:dw8/05mEM.net
>>693
うちも新車購入時、パーツ取り付け工賃は基本無料
だからETCに関しては追加で必要なのはセットアップ料金くらい

699 :774RR :2020/09/05(土) 17:39:24.91 ID:M8gNujyfa.net
>>696
いやそもそもあのザクホースはエンジン冷却用
サイドカウルにラムエア付いてる、250も
おでこじゃないぞZXRは

700 :774RR :2020/09/05(土) 18:05:53.38 ID:AX77AV6K0.net
>>652
それ言い出したらPCXの方が早いってなるの分からん馬鹿だなw

701 :774RR :2020/09/05(土) 18:08:30.03 ID:Fh2zbaUD0.net
ADV150…

702 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/05(土) 19:07:53 ID:jEIadHwq0.net
>>677
ヴィットピレンよりもジクサー250のメカニズムの方が高性能で信頼性も高いけどな

703 :774RR (アークセー Sx81-biH0 [126.148.91.34]):2020/09/05(土) 19:16:26 ID:cBwQQvxxx.net
ジクサーが高性能?
2バルブのOHCで油冷という名の空冷だけど
なんか高度なメカニズムとかあった?

704 :774RR :2020/09/05(土) 19:29:24.94 ID:XODXhfgx0.net
ここにADV150しか持ってないおじさんが来るらしいね。
よっぽどお金ないんだね
5ちゃんねるは無料でよかったねw

705 :774RR :2020/09/05(土) 19:32:07.19 ID:ZFBlAHV/M.net
生きてて恥ずかしくないのかな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200905/akVJYWRId3Ew.html

706 :774RR :2020/09/05(土) 19:47:25.81 ID:wvGzGiEva.net
>>702
そりゃ信頼性は高いわな〜w原付レベルのシンプルなエンジンだから町の自転車屋でも直せるわw
高性能はよくわからんけど目新しい技術なんて使われてたっけ?w

707 :774RR :2020/09/05(土) 20:12:56.56 ID:XODXhfgx0.net
>>705
IP出てるし住所まで探してあげよう

708 :774RR :2020/09/05(土) 20:13:57.28 ID:ntcCihv80.net
ヴィットピレン買うくらいならZX25Rがましか?

709 :774RR :2020/09/05(土) 20:21:14.06 ID:JQzBw1V9d.net
>>706
高速でブローしてなかった?

710 :774RR :2020/09/05(土) 20:24:42.20 ID:Gd1UkPgba.net
>>708
マシも何もどっちも欲しいわ
複数台持ちマジ羨ましい
買えても維持出来ん
何より乗る時間が無い

711 :774RR :2020/09/05(土) 21:01:36.54 ID:nq/FMHeNa.net
これ赤黒白の実物かっこいい。

712 :774RR :2020/09/05(土) 21:18:46.22 ID:jAXXJdSda.net
あっちでもジクオジ出禁てスレタイに入っててワロタ
ヤバさ全開だもんね
こちらも次スレではコロ鍋出禁をスレタイ追加でお願いします

713 :774RR :2020/09/05(土) 21:26:14.59 ID:W5YQChw60.net
試乗したいなぁ
プラザでできるんだか

714 :774RR :2020/09/05(土) 21:30:49.41 ID:L8S40PJn0.net
>>713
京都南のプラザでは出来るみたいだね
各店舗のホームページに試乗車とか載ってるから探してみては

715 :774RR :2020/09/05(土) 21:44:54.05 ID:AX6ZA/gga.net
3週ぐらい回ってやっぱこれ買った方が幸せになる気がした。この時代に生きた思い出になるバイクかもしれんし。

716 :774RR :2020/09/05(土) 22:17:21.59 ID:2GSMYhG30.net
世代じゃないゆとりにとってこのバイクはとりあえず乗らないといけないと思った

717 :774RR :2020/09/05(土) 22:37:59.01 ID:T/jOLF000.net
k-factoryフルエキだってさ
https://www.youtube.com/watch?v=2uW4dxFovPU

718 :774RR :2020/09/05(土) 22:44:56.05 ID:+uyd8uExa.net
>>709
いやSOHC2バルブっていうシンプルゆえの信頼性ですよー壊れたところで簡単に直せるっていう意味での
ちなみに一度乗ってみましたがアホほど振動凄くて100キロ出せるかな〜ってとこでした(お尻的な意味で)

719 :774RR :2020/09/05(土) 23:37:00.24 ID:RLJqep5Dp.net
>>717
zx25rはスリップオン無理だからフルエキしか無いよ

720 :774RR :2020/09/05(土) 23:43:14.67 ID:tNEAafa20.net
さっそく不具合か?
https://youtu.be/htVxZsa2AKU

721 :774RR :2020/09/06(日) 00:00:30.08 ID:YLXZTfVk0.net
>>657
ありがとん
実にまともな事を言っているんだな

722 :774RR :2020/09/06(日) 00:18:24.16 ID:B5v/eVpV0.net
>>721
うむ。
自分はお熱を上げていないせいかZX-25Rって単なる懐古趣味にしか見えない。

ここから何かが広がる感じはしないな。
実際、Youtubeとか見てても絶賛してるの回顧のおっさんだけだし。

723 :774RR :2020/09/06(日) 00:29:53.12 ID:1QfMCGoY0.net
自分は250cc4気筒に憧れて28歳のときに2012年にバリオスII買ったけど、
キャブとかめんどくさくて(アナログな感じが苦手で)売ってR1買った。
懐古趣味だけではないと思うけどねえ。
昔はなんでマルチあって17000回転まで回ったのに今は2気筒13000回転までしかないの?っていう若者は居るだろうし、
バイク初心者なら回転数に伴ってパワー出るより、
サウンドを楽しみたい、パワーは安全な範囲で、と思う人も多いだろうから、
パワーが物足りなくなるまでは楽しいと思うけどねえ。
雰囲気を重視したバイクって沢山あるし、選択肢として雰囲気の方向性が一つ増えたという意味ではとても良いバイクだと思うけどね。
今R1乗ってるけど、きっとパワーがないだけで古臭さはかんじないだろうから、レンタルで1回くらいは乗ってみたいし。

724 :774RR :2020/09/06(日) 00:36:34.31 ID:RQgL+ixBp.net
天狗気味な中古車業者の言葉を鵜呑みにするおっさん2人wwww


政治家に騙されるタイプやな
自分で判断しろよ

メディアがどうあれzx25rに限った話ではなく物にニーズが有れば売れるし無きゃ淘汰されるだけ

そもそも日本メインじゃねーし

725 :774RR :2020/09/06(日) 00:39:08.64 ID:RQgL+ixBp.net
何だろうなこの売れたら困る的なアンチの必死さはw

自分が気に入ったの乗ったらいけない決まりでもあんの?ww

726 :774RR :2020/09/06(日) 00:45:57.51 ID:REucpXs60.net
中古屋は死活問題だから必死だと思うわ

727 :774RR :2020/09/06(日) 01:28:03.22 ID:ve1m97WMa.net
>>721
酒飲みながら乗ってもいない物を予想で物言いすることのどこがまともなのか

728 :774RR :2020/09/06(日) 01:29:34.05 ID:fEknGFx40.net
>>720
かっさんとかいう殺人スライダー作ってたおっさんユーチューバーもエンジンのかかり具合どうたらこうたらコメントしてたね

729 :774RR :2020/09/06(日) 01:30:48.19 ID:kdp/oY5B0.net
ボロバイ在庫抱えた中古屋必死w

730 :774RR :2020/09/06(日) 01:46:36.17 ID:RQgL+ixBp.net
>>728
その不具合の共通点2人とも慣らし時ローパワーモードにしてる点やな
自分はフルパワーモードで慣らしてもイイって言われたんだけどな

731 :774RR :2020/09/06(日) 01:59:20.16 ID:9Tn3f+RG0.net
いい音してんなぁ 
オートブリッピングが完璧やなー

https://www.youtube.com/watch?v=vMDhIXe9Nmc

732 :774RR (ワッチョイ 2341-mjfC [59.190.75.205]):2020/09/06(日) 03:45:28 ID:kdp/oY5B0.net
オートブリッパーついてるバイクとしては最安?
使ったことないから楽しみだなぁ

733 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 04:44:00 ID:426xwlKz0.net
まわさんとだめ子ちゃんなんやな

734 :774RR (アウアウカー Sa71-/1tI [182.251.185.123]):2020/09/06(日) 04:48:25 ID:oRj/DF54a.net
>>733
え?
そもそも低排気量スポーツバイクって、回すのが楽しいって人の乗りモンじゃないの?
回さなくて走る方が良いなら、排気量上げるよ

735 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 05:05:18 ID:426xwlKz0.net
回さなくとも乗れる
回さないと乗れない

違い分る?国語力ある?

736 :774RR (ワッチョイ 23ee-afEy [125.196.139.18]):2020/09/06(日) 05:32:54 ID:J5TShmku0.net
>>735
このスレどころかYouTubeでも雑誌でも散々「回してナンボ」と言われてるのに、未だに特性を理解しない、しようともしないのは国語力以前の問題だと思うんだ

737 :774RR :2020/09/06(日) 05:48:00.25 ID:WY7N1skb0.net
>>702
KTM、ハスクはレーシングスペックやから、ストリートバイクと比較してもな
カブは信頼性高いって言われても、だから何としか言いようが無いわ
KTM買ってから、エンジン特性やらの分かりやすい所から、クロスミッションに極太チェーンに
ステップの形状まで、細部に至るまでよう分かった

738 :774RR :2020/09/06(日) 05:51:13.54 ID:WY7N1skb0.net
でも、KTMでも全車がそうじゃ無さそうやった
ストリート寄りのもあったから

739 :774RR :2020/09/06(日) 05:51:21.01 ID:426xwlKz0.net
>>736
分らんやつや 笑

740 :774RR (ワッチョイ 8dee-afEy [122.135.198.136]):2020/09/06(日) 06:35:23 ID:CB5/qCaU0.net
>>739
OK、分かった
でも「回さなくても乗れる」250マルチは存在しない、という現実は変わらない

741 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 06:37:40 ID:426xwlKz0.net
>>740
分かってないってんの 笑

742 :774RR (ワッチョイ cb2c-TqEz [121.2.17.120]):2020/09/06(日) 06:40:34 ID:NrYiK9/v0.net
>>733
250でしかも超ショートストロークのバイクなんだから当たり前じゃん
初心者かよw

743 :774RR (アウアウカー Sa71-/1tI [182.251.185.123]):2020/09/06(日) 06:46:45 ID:oRj/DF54a.net
>>740
25R以外に現行クォーターマルチは存在しない
その現実は変わらない

現実見ようね

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです

744 :774RR (ワッチョイ 2313-ntEb [219.115.192.147]):2020/09/06(日) 06:55:10 ID:WY7N1skb0.net
>>740
クォーターマルチは普通に走ってるつもりが、1万回転になるから
必死感が恥ずかしかったの

745 :774RR (ワッチョイ 1bee-If11 [111.104.243.214]):2020/09/06(日) 07:41:26 ID:sCz8MMb40.net
250なんて全部そんなだろ

746 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 07:48:58 ID:426xwlKz0.net
回さないと調子悪くなるなんて今のバイクじゃないってこと?

747 :774RR (ワッチョイ 8302-jsLE [101.55.233.126]):2020/09/06(日) 07:51:16 ID:sdZFJxhG0.net
回して楽しい!ってバイクで恥ずかしくなるなら素直に大きいの乗った方がいい

748 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 07:53:58 ID:426xwlKz0.net
大きいバイクでガレージで泊めてるだけよりは走ってる小さいのがいいかも

749 :774RR :2020/09/06(日) 08:23:35.65 ID:oRj/DF54a.net
まあ実際ツーリング先で見かけるのは、デカいのだけどな

750 :774RR :2020/09/06(日) 08:29:20.33 ID:a2bwGShdM.net
>>748
日本語崩壊w

751 :774RR :2020/09/06(日) 08:41:50.08 ID:426xwlKz0.net
論理破綻w

752 :774RR :2020/09/06(日) 09:25:44.18 ID:JQn/zuWKa.net
>>740
回さなくても乗れる
100キロ巡航してもパワーバンドにすらはいらん

753 :774RR :2020/09/06(日) 09:30:58.80 ID:sVdwjTVJ0.net
街中高速インプレッション見たけどやっぱこれだわ。インドネシアの走行動画見てもなんか腑に落ちなかったがやはり日本の道路だと現実味出るな。上まで回したら最高に楽しそう、しばらく二ーハンはZX25Rとレブルの時代が続くだろうな。

754 :774RR :2020/09/06(日) 09:35:32.66 ID:w1A5Ci6GM.net
まあお小遣い程度で買えるのがいいよな!
と言いづらい微妙な価格w

お小遣いではなくへそくりになるな

755 :774RR :2020/09/06(日) 09:35:56.87 ID:vHVcNX1c0.net
>>746
現行SSも回さないとカーボンだらけになって不調になるよ

756 :774RR :2020/09/06(日) 10:19:10.10 ID:s1Vx3/L1M.net
単気筒250なら回さなくても乗れるだろ?
回したくないヤツはそれ乗ればええやん、安いぞ

757 :774RR :2020/09/06(日) 10:21:48.49 ID:NrYiK9/v0.net
そうだよ
ジグソー250買っとけ
価格も見た目も激安だぞ

758 :774RR :2020/09/06(日) 10:25:07.06 ID:pzlv3yYCa.net
回さない=絶対回転数が低いって勘違いしてる奴多過ぎじゃね?
許容回転数にたいしてどこまで回すかだろ

759 :774RR :2020/09/06(日) 10:31:20.74 ID:sCz8MMb40.net
単気筒で30キロで走るなら速いぞw

760 :774RR :2020/09/06(日) 10:37:49.82 ID:tsg1b9g80.net
ttps://youtu.be/rBqaFvtc9T8
フラゲ

761 :774RR :2020/09/06(日) 11:00:24.00 ID:cVhnX20YM.net
>>757
価格はともかく見た目激安はいいのかw

762 :774RR :2020/09/06(日) 11:21:46.05 ID:fySjqEXf0.net
>>758
そうなんだよな。
ZX25R レブリミット17000rpm 45(50)ps 15500rpm (許容回転数の91%) 2.1kgf・m 13000rpm(許容回転数の76%)
ジク250 レブリミット10000rpm 26ps 9000rpm (許容回転数の90%) 2.2kgf・m 7300rpm(許容回転数の73%)

250cc単気筒って結構高回転型なんだよね〜
マルチより加速が〜とか言ってるアホもいるけど、マルチはショートストロークだから回転の上昇も速い。

トップギアで巡行中にシフトダウン禁止で加速しろとか、ゼロ発進でスロットル全開禁止とか、珍妙な条件なら単気筒の方が加速するかもしれんな。
因みにトルクがあっても馬力がなきゃ加速しないからね。

763 :774RR :2020/09/06(日) 11:31:21.07 ID:pKCCIbt40.net
>>707
はい 犯罪予告な
終わったなお前

764 :774RR :2020/09/06(日) 11:33:22.64 ID:pKCCIbt40.net
>>720
まぁそんなもんだろうな
新規250のマルチだしカワサキだしな

765 :774RR :2020/09/06(日) 11:34:22.05 ID:YLXZTfVk0.net
>>727
否定する材料にはならないな

766 :774RR :2020/09/06(日) 11:35:11.90 ID:Bi+dgKLA0.net
>>763
コロ鍋ビビってて草

767 :774RR :2020/09/06(日) 11:42:22.21 ID:oRj/DF54a.net
>>762
ちなみに比較は同回転でやって単気筒の方が加速が良いとか言い出しちゃうバカまで居ると付記

768 :774RR :2020/09/06(日) 11:46:18.48 ID:426xwlKz0.net
マルチと単気筒比べるなんて不毛
好き嫌いの問題だから比べる必要なし
実用性と趣味性の違い
用途・楽しみ方がが違うだけ

769 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 11:48:03 ID:pKCCIbt40.net
>>762
250マルチは信号スタートダッシュで毎回毎回フルスロットル待機のクラッチミートでやっと250シングルの普通のスタートに勝てるかどうかだからな
250シングルがその気になって同じようにクラッチミートすればクソ重いマルチは出足遅れるしな
そして250マルチのパワーが出てくる高回転域においても400ccや大型にハナクソほじりながら抜かされるしな

250ccしかない限られた排気量を四分割して、気筒数も4つに増やして全体の重量が大幅に増えるというのはそういう事だよ

770 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 11:53:49 ID:426xwlKz0.net
CBR600RRあたり買ってた方が後々後悔はなさそうだ

771 :774RR (アウアウウー Sa69-gNoJ [106.132.81.180]):2020/09/06(日) 11:54:45 ID:RF49m+RBa.net
今の時代、普通自動二輪で新車で買える四気筒マシンは、スーフォアと25Rだけなんだし選択肢増えるのは、良い事。
もし先にホンダが400ccフルカウルモデル出してたら、25Rは発売されてなかったかもね。

772 :774RR (ワッチョイ 2339-NY/N [61.214.238.165]):2020/09/06(日) 11:55:19 ID:eUwgh6s00.net
>>763
○県○市までしか出ないからビビるなよみっともない

773 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 11:55:25 ID:pKCCIbt40.net
250マルチだと、周囲が3000〜4000rpm程度で加速する様な場面でも、その3倍ぐらいぶん回さないとまともな加速しませんね。
一人だけテンション高くて浮いた感じがしますよ。 こないだ偶々昔のGSK-R250を代車で乗ったとき、その音が恥ずかしいのなんのって....

774 :774RR (アウアウウー Sa69-gNoJ [106.132.81.180]):2020/09/06(日) 11:56:16 ID:RF49m+RBa.net
今の時代、普通自動二輪で新車で買える四気筒マシンは、スーフォアと25Rだけなんだし選択肢増えるのは、良い事。
もし先にホンダが400ccフルカウルモデル出してたら、25Rは発売されてなかったかもね。

775 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 11:56:31 ID:pKCCIbt40.net
常に1万回転以上をキープするような乗り方ができる人であれば、街中でも速いかも知れませんが、うるさくて周りに迷惑です。

776 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 11:58:01 ID:426xwlKz0.net
だからCBR600RRがいいって

777 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 11:59:01 ID:pKCCIbt40.net
性能コスト比的に、意味がない。400のニ気筒のほうが経済的で性能も良い。その持ち味を知って乗るなら大いに結構ですが、車検がないけど高性能なんてくくりで選ぶと間違いです。

778 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 12:00:33 ID:426xwlKz0.net
じゃ忍者400で

779 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:02:39 ID:pKCCIbt40.net
250ccという排気量と4気筒という世界にあまりの例のないエンジンのためかトルクが細く、どうしても高回転型のエンジンなってしまう。そのため、幹線道路ではスピードの割にエンジン回転数が高めでなんかしっくりこない。

780 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:03:48 ID:pKCCIbt40.net
低速トルクがない
必要のない時もうるさい
エンジンの始動性
高回転エンジンは寿命が短い
だから良いオイルを入れて出費がある

781 :774RR (ワッチョイ 2339-NY/N [61.214.238.165]):2020/09/06(日) 12:04:34 ID:eUwgh6s00.net
鍋の活きが良いのはホワイトベースのアホが酔って適当な事ほざいたからか

782 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:06:10 ID:pKCCIbt40.net
回しても大してパワーは出ません。特に高速走行は辛いです。目一杯回して何とか…という感じ。手が痺れる

783 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:07:56 ID:pKCCIbt40.net
故障も始動性にも難があるのは間違いありません。
カワサキ車は曲者です。
これはプロの整備士も、ショップ店員も口を揃えて言う事です。

784 :774RR (ワッチョイ e576-w4/+ [124.247.185.129]):2020/09/06(日) 12:08:44 ID:iEbBltvM0.net
鍋って禍が読めないADV150(スクーター)に乗ってる貧乏おじさんなんでしょ

もうね、悲惨www
年金もろくに納めてないんだろうなぁ

785 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:09:32 ID:pKCCIbt40.net
メリット DQN御用達

デメリット ぽんこつ

786 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:11:03 ID:pKCCIbt40.net
やはり壊れやすさはありますね。扱い次第ですが。エンジンの始動性は悪いです。エンストした後は特にグズります。
これは有名な話です。カワサキ車は全般的にそうですが。

787 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:12:24 ID:pKCCIbt40.net
バリオスで初めて高速を走ったんですが、6速 で時速110kmだしました。
細かい振動がすごくて、6速なのに音が甲高く唸っていたんですが、エンジンは大丈夫なんでしょうか?

788 :774RR (ラクッペペ MM4b-3NJ+ [133.106.71.219]):2020/09/06(日) 12:12:26 ID:cVhnX20YM.net
250マルチなんてある意味馬鹿げたモノなのかも知れないが、だからこそ究極の趣味バイクであり贅沢だ
レーサーレプリカ全盛時代が過ぎ去った現在に、こんなバイクが出るなんて感動ものだよ
もう2度と作られる事はないと思っていた

789 :774RR (ワッチョイ cb41-YZSC [121.85.240.184]):2020/09/06(日) 12:23:03 ID:6toXKtbG0.net
レス番飛びまくってるな

790 :774RR (ワッチョイ cb41-t0XX [121.85.240.184]):2020/09/06(日) 12:24:44 ID:6toXKtbG0.net
だから生きてて恥ずかしくないのかな?
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200906/cEtDQ0lidDQw.html

791 :774RR (ワッチョイ 2dcb-yOpk [42.124.87.107]):2020/09/06(日) 12:28:33 ID:v08ZdDfB0.net
なんか乗りもしないで思い込みだけで250マルチが回さないと走らないみたいな
書き込み多いけど、現役でMC19乗ってるけどそんなことは全然無くて普通に街中も
走れるし250シングルに加速で負けるなんてあり得ない、スパーダもあるけど街中の
乗りやすさはほとんど変わらん。
大小6台バイクあるけど自分は250マルチが一番丁度良くて楽しい。

792 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:28:52 ID:pKCCIbt40.net
バイクを倒せなく、倒そうとすると低回転まで落としコーナリングする必要があり、逆にそこまで落とすと安定性が損なわれるので結果として遅くなります

793 :774RR (ワッチョイ 1bee-If11 [111.104.243.214]):2020/09/06(日) 12:29:50 ID:sCz8MMb40.net
趣味な乗り物の多気筒化は正常進化だいなぁ
実用一貫ならカブを大きくした単気筒だろうけどw

794 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 12:29:56 ID:426xwlKz0.net
好きでのるってんだからほっといてやれ

250は気軽に乗るもんだ

795 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/06(日) 12:34:32 ID:pKCCIbt40.net
250マルチに気軽さはありません
常にぶん回さないとまともに加速しないし疲れますし恥ずかしい
コーナリングも回転数落とせばクソ重い車体と相まって面白さのカケラもありません

250でコーナリングマシンを選ぶならシングルですね
常用域でもシングルが速くて使えて楽しいです

796 :774RR (ワッチョイ 1bee-If11 [111.104.243.214]):2020/09/06(日) 12:40:27 ID:sCz8MMb40.net
乗った事ないなら黙っていいのに、自分以外の全員に笑われてんの気がつかんのかね

797 :774RR (ワッチョイ dd1d-q/EU [210.170.203.221]):2020/09/06(日) 12:40:53 ID:426xwlKz0.net
バイクなんて、どのバイク乗っても楽しいもんだ
合うか合わないかはあるけどな
ZX25Rも楽しいんじゃないか?
他の選択肢がないかっていわれたら分かんないけど

798 :774RR (アウアウクー MM01-KYPA [36.11.228.194]):2020/09/06(日) 12:41:57 ID:jCwvYH9TM.net
>>787
バリオスで6速で110km/hって唸るほど回ってないだろ妄想乙

799 :774RR (テテンテンテン MM4b-YGrI [133.106.191.83]):2020/09/06(日) 12:45:29 ID:+q4Ld3bxM.net
出だしがシングルの方が云々、上は400云々言うとる輩がいるけど、引き合いがおかしい。
なぜ同排気量で比べない?
250の話しで言えば下が弱くても上はマルチの方が上だよね。
そもそもインジェクションになってるのにキャブの時の話をされても。
シングルでもかからん奴は掛からんし。
考えが偏り過ぎてて参考にならないね。
まぁ、カワサキのキャブ車の始動性の悪さは否定しないけど。

800 :774RR (ワッチョイ 2339-NY/N [61.214.238.165]):2020/09/06(日) 12:46:11 ID:eUwgh6s00.net
>>790
ジクサースレでも出禁かよwww
実家から追い出されるって相当やべえなぁ

801 :774RR (オイコラミネオ MM31-t0XX [150.66.77.93]):2020/09/06(日) 12:55:39 ID:FqdYEPd7M.net
ore-no-iMac:~ ore$ nslookup 58.70.165.231
Non-authoritative answer:
231.165.70.58.in-addr.arpaname = 58-70-165-231f1.osk2.eonet.ne.jp.

韓西塵はいつも日本人に迷惑かけるなw

802 :774RR (ワッチョイ cd6b-wKT+ [218.216.254.134]):2020/09/06(日) 12:56:13 ID:YLXZTfVk0.net
>>770
600rrはユニットプロリンクをやめていれば買ってた

803 :774RR :2020/09/06(日) 13:00:34.80 ID:+q4Ld3bxM.net
>>800
そらこのスレに荒らしに来てるんだから善良なジクサー乗りからしても同じ穴の狢に思われかねなくて迷惑なだけだよね。
大体嫌われる人間てバイク云々じゃなくて意地汚い性格が嫌われるんだから仕方ないよね。
ジクサーはいいバイクなのに変な輩のせいで印象落ちなきゃ良いけど。

804 :774RR :2020/09/06(日) 13:39:41.08 ID:iEbBltvM0.net
枚方?

805 :774RR :2020/09/06(日) 13:40:28.98 ID:iEbBltvM0.net
>>803
しかもジクサーにも乗っていない
ADV150乗りという

806 :774RR :2020/09/06(日) 13:42:23.85 ID:lqrRMvj20.net
あと4日ですね
今まで出てる試乗レビューは忖度とは言わんが、基本的にポジ要素ばっかだから当てにならない
本音の辛口レビューが早く見たい

807 :774RR :2020/09/06(日) 13:49:09.71 ID:426xwlKz0.net
ADV150は悪くないぞ
乗らないけど

808 :774RR :2020/09/06(日) 13:52:30.52 ID:R6zhLdviM.net
>>806
あと4日とか言うけど、納車はもう始まってるし、もうすぐ慣らし終わるよ。慣らし終わるまでは不満しかないな。

809 :774RR :2020/09/06(日) 14:07:59.98 ID:RQgL+ixBp.net
大雨注意報ばっかで慣らしが進まんぞい

810 :774RR :2020/09/06(日) 14:09:59.20 ID:QIuzsZ0ha.net
だからマルチの10000はシングルの6000とかなんだってw回転数がいくつかじゃなくていくつまで回ってどこまで使うかだろw

811 :774RR :2020/09/06(日) 14:24:20.43 ID:oRj/DF54a.net
スレの伸びがスゴいな
今まで気になってなかった人も、注目せざるを得ないだろう

こんな中、250RR買う人なんて居るのかね

812 :774RR :2020/09/06(日) 14:44:36.18 ID:RInbLBQF0.net
貧乏人ジグサー、過去の遺物にされた250rr、この人たちだけでなくて
在庫抱えた中古屋までアンチやってるのかよ

813 :774RR :2020/09/06(日) 14:47:48.19 ID:T8aDv3620.net
ADV150オジサンも追加で

814 :774RR :2020/09/06(日) 14:52:54.67 ID:426xwlKz0.net
ニダボいいぞーいいぞー

815 :774RR :2020/09/06(日) 14:55:09.45 ID:NMjqXd4TM.net
ニダボはカウルに膝が当たって駄目だった
高身長であれ乗ってる人すごいわ

816 :774RR :2020/09/06(日) 15:02:38.91 ID:/kGSLgCA0.net
>>782
手が痺れる?
もしかして誠ちゃんねるでも見た?
オンボロ改造バリオスでバーエンドのウエイト外してる癖に高速で痺れるとか言ってたアレ

817 :774RR :2020/09/06(日) 15:21:04.48 ID:+sHK6HZ5a.net
>>792
25Rはばったんばったん倒せるけどな、現車跨がれば走らずとも分かる、車重は全く関係ない。重心バランスだから
もうにわか知識で恥曝しやめればいいのにw

818 :774RR :2020/09/06(日) 15:27:00.42 ID:NC5pZKPCa.net
>>782
KLXとか単気筒で高速乗ったんか?
そりゃ痺れるわな
同情するわ

819 :774RR :2020/09/06(日) 15:31:10.66 ID:426xwlKz0.net
サーキット意識してるのに倒しやすいんか? んじゃサーキットがkそ?

820 :774RR :2020/09/06(日) 15:33:24.54 ID:xjXD/8Oi0.net
慣らしで300km走って燃費は24km/lくらい。一般公道では8000回転くらい回せば十分かな。

821 :774RR :2020/09/06(日) 15:36:15.62 ID:426xwlKz0.net
>>816
バリ尾酢草

822 :774RR :2020/09/06(日) 15:51:28.89 ID:TasIBH410.net
もはや自分で何言ってるのか分からなくなってってるオッサン湧いてるな


ほんとアンチは恥晒ししに来てるんやな

823 :774RR :2020/09/06(日) 15:55:43.96 ID:426xwlKz0.net
>>822
カワサキ草

824 :774RR :2020/09/06(日) 16:12:40.68 ID:0ChDbybQM.net
痛いなw
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200906/NDI2eHdsS3ow.html

825 :774RR (ワッチョイ 0525-Q6Op [118.21.147.199]):2020/09/06(日) 16:52:12 ID:jWAcEBRh0.net
SEの白い部分のカウルをSTDの黒のものにすると引き締まってカッコイイね
https://i.imgur.com/92tXcPt.jpg

826 :774RR (ワントンキン MMa3-Z13c [153.154.81.241]):2020/09/06(日) 16:54:53 ID:76fsL8tnM.net
>>792
バイク乗ってないのバレバレじゃん

827 :774RR (テテンテンテン MM4b-XrX+ [133.106.152.239]):2020/09/06(日) 17:01:42 ID:4m2vRhRBM.net
>>825
良いじゃん

828 :774RR (ワッチョイ 8302-jsLE [101.55.233.126]):2020/09/06(日) 17:04:51 ID:sdZFJxhG0.net
>>825
Twitterのやつですね
STDの部品でそのまま換装できたみたいなので手軽でカッコいい

829 :774RR (アウアウウー Sa69-EZoI [106.128.50.67]):2020/09/06(日) 17:05:12 ID:0VYXiegPa.net
>>826
触れてやるなw本人は真面目に答えてるつもりなんだからw

830 :774RR :2020/09/06(日) 17:28:16.36 ID:cVhnX20YM.net
>>825
こうして見ると、最近のバイクには珍しくテール長めに見えるけど気のせいかな
尻切れテール見飽きてきたので何か新鮮

831 :774RR :2020/09/06(日) 17:33:08.29 ID:vPgtkx3M0.net
>>830
忍250もテール長めだぞ

832 :774RR :2020/09/06(日) 17:36:46.17 ID:xjXD/8Oi0.net
>>830
長いか?
https://i.imgur.com/Xlrj4CJ.png

833 :774RR :2020/09/06(日) 17:42:01.39 ID:eUwgh6s00.net
>>832
刀より長いぞ!

834 :774RR :2020/09/06(日) 18:04:26.12 ID:p2iBpb9sa.net
>>782
昔、バリオスの初期型45馬力仕様乗ってたけど、ハンドルの振動気になるのは、140km/h過ぎた辺りからだよ?
下道退屈だったから、よく高速で飛ばしてた思い出。もう時効だから書くけど。

835 :774RR :2020/09/06(日) 18:06:23.58 ID:zSKqfYYS0.net
ダッサ

836 :774RR :2020/09/06(日) 18:21:01.86 ID:cVhnX20YM.net
>>831
長いというか、フツーだね…
俯瞰で見ると何か錯覚した

837 :774RR :2020/09/06(日) 18:46:17.68 ID:T8aDv3620.net
クイックシフターは甘え

838 :774RR :2020/09/06(日) 18:54:33.31 ID:VlH+pvKmx.net
ATとかDCTと勘違いしてね?

839 :774RR :2020/09/06(日) 18:58:21.76 ID:stPTpHNK0.net
ホーネットとか昔の250RRはメーター160km以上で巡航とか出来たけど今のシングルとかじゃ無理でしょ?
そもそも出なそうだけどw

840 :774RR :2020/09/06(日) 19:03:37.52 ID:u3UCx4lh0.net
F1サウンド しびれるね〜〜〜

841 :774RR :2020/09/06(日) 19:49:09.45 ID:nlwqolS/0.net
来年モデルは初期型の故障等の対策がされるだろうけど
数が売れるとエンジン音のうるささが目立ち苦情入って音が去勢される可能性ってあるんかな

842 :774RR :2020/09/06(日) 19:55:08.16 ID:sLK0Pq/a0.net
二宮が言うとおりタイだかインドネシア製の4気筒が果たして100万出してまで買う価値あるかだな
無理して100万出して買ったがすぐエンジン壊して無くキッズは多いと思うぞ

843 :774RR :2020/09/06(日) 19:56:26.54 ID:/7haQttK0.net
普通に騒音規制値をクリアしていればないだろ
音質的には一発がデカい単気筒やツインのほうが煩く感じるし

844 :774RR :2020/09/06(日) 20:00:58.92 ID:NrYiK9/v0.net
>>843
いや四発の方が遥かに戦闘的な音質で一般人にはうるさい

845 :774RR :2020/09/06(日) 20:01:48.74 ID:/7haQttK0.net
>>842
海外工場での生産管理がずさんなのか知らんけど、リコールが続いた
某んだというメーカーは有名だよな

846 :774RR :2020/09/06(日) 20:17:57.28 ID:zyaouNfJ0.net
タイ生産、インドネシア生産は中華生産よりは信頼性が高いだろ
2気筒忍はタイだしカワサキは行けると踏んだ結果だろうな
組付けよりフレームなど錆の方が気になるところではある

847 :774RR :2020/09/06(日) 20:29:21.44 ID:sCz8MMb40.net
タイで日本メーカーに勤めれる人は現地でも優秀な人ばかりだと聞いたぞ

848 :774RR :2020/09/06(日) 20:31:53.57 ID:r93YiXoi0.net
いつまでブローカーのハゲの話してんだよ

849 :774RR :2020/09/06(日) 20:41:11.66 ID:/7haQttK0.net
2008年からNinja250Rを海外でのタイで生産し始めた時、バイク雑誌でのインタビューでカワサキの中のオサンが
最初は苦労したけど、サプライヤも含めて信頼していただける生産工程を確立したとかなんとか語っていたな

850 :774RR :2020/09/06(日) 20:56:40.36 ID:yGKDiryC0.net
>>806
ネガティブな情報ほど人は信じやすい
ゆえにバランスを欠く

851 :774RR :2020/09/06(日) 20:57:12.73 ID:TasIBH410.net
タイ産はちょっと前の日本と変わらない精度だよ
ちょっとだらしない部分は部品管理系だけ

852 :774RR :2020/09/06(日) 21:01:00.58 ID:B5v/eVpV0.net
しかし、音とか言い出したら昔の400とかの方がって気もするんだよな。
今でも千葉か茨城あたりに行けば可愛らしいヤンキーがZ400FXとかでいい音出してるじゃん。

官能のサウンド!と銘打たれても、ヤンキーサウンドがまず思い浮かんじゃうw

853 :774RR :2020/09/06(日) 21:01:16.62 ID:RInbLBQF0.net
>>842
あのおっさん今の時代にそんなこと言ってんのか
オーバークォリティー時代の日本を体験してるから理解はできるけど
今や国内だってサプライヤー潰しちゃったから中華部品使って組み立ててんだ
大した差じゃねーよ

854 :774RR :2020/09/06(日) 21:15:29.57 ID:u3UCx4lh0.net
インパクト使ってエンジンばらす二宮一級整備士

855 :774RR :2020/09/06(日) 21:26:23.49 ID:r93YiXoi0.net
逆ネジなのを知らずにねじ切って勝手にキレるガイジじゃん

856 :774RR :2020/09/06(日) 21:31:31.61 ID:sU+aK0rXM.net
純日本製の中型バイクってある?
cb400sf くらい?
大型もミドルまでは海外多いでしょ?

857 :774RR :2020/09/06(日) 21:39:01.55 ID:okooLM8Y0.net
>>830
尻切れとんぼは
いい加減見飽きたよねえ。
そんなにアレかっこいいのか?
各メーカー、デザインの流れをかえてほしい。

858 :774RR (スップ Sd43-W5BT [49.97.105.101]):2020/09/06(日) 21:51:05 ID:/YIHvKNLd.net
>>842
そもそもエンジン壊す前に事故って廃車がほとんどだろ
MC51のバカニダボ乗り連中なんか正にそうだし

859 :774RR :2020/09/06(日) 22:31:28.67 ID:jHcuMSh/a.net
レブに当てまくるような走り方すればどんなエンジンでもすぐぶっ壊れるわ

860 :774RR :2020/09/06(日) 22:32:52.15 ID:x71jc5ILM.net
まぁ、塗装は酷いな

861 :774RR :2020/09/06(日) 23:52:08.96 ID:nlwqolS/0.net
塗装はホンダが最強だろうな
そこはしゃーない

862 :774RR :2020/09/07(月) 00:00:21.04 ID:qkMthwPi0.net
>>857
センターアップ全盛期の頃のSSはみんなロングテールだったよなぁ
個人的にも長い方が好きだわ

863 :774RR :2020/09/07(月) 00:02:07.15 ID:tNknmvg80.net
https://www.youtube.com/watch?v=htVxZsa2AKU&feature=youtu.be
カワサキか・・・

864 :774RR :2020/09/07(月) 00:08:41.35 ID:tNknmvg80.net
>>839
160km/h巡航なんぞ大型バイク使えばいいだけ よっぽどパワーあり快適
250マルチで必死こいてやるとか、それ一台しか無いんだろうな

865 :774RR :2020/09/07(月) 00:10:31.94 ID:tNknmvg80.net
>>858
どっちもビギナーに好まれるからな

866 :774RR :2020/09/07(月) 00:13:00.49 ID:tNknmvg80.net
>>852
せやな
ヤンキーサウンドでしかも軽い 羽虫みたいな音

867 :774RR :2020/09/07(月) 00:51:52.04 ID:J4DXlj7H0.net
>>815
それな。身長173の俺でも膝がサイドカウルに当たる。
なんなんだろうねあの設計は。

868 :774RR (ワッチョイ 8d0b-NqCe [112.139.111.252]):2020/09/07(月) 01:18:46 ID:ms8TFkI80.net
官能の4気筒Soundもエンジンかからないと聴けねえな
戦わずしてHONDAが勝ってしまった

869 :774RR :2020/09/07(月) 01:40:36.26 ID:Xr1+SIvEa.net
ンダヲタはこっち荒らすより、葬式状態のスレの維持をしておいで

870 :774RR :2020/09/07(月) 05:40:03.24 ID:FrXE1n6RM.net
しばらく見ない間に、やたらと25Rをサゲる変なのがたくさん貼り付いていて鬱陶しいな

871 :774RR :2020/09/07(月) 05:44:47.18 ID:O7ywN5JH0.net
>>864
大型に車検がなくなればそれでいいけど
車検のあるバイクに乗る気はしない

872 :774RR :2020/09/07(月) 05:45:59.78 ID:AHTUexfA0.net
https://vt.tiktok.com/ZSPWVsA2/

873 :774RR :2020/09/07(月) 06:19:41.88 ID:O7ywN5JH0.net
実際これと新型CBR250RR比べたらどうなんだろうね
最高速はもちろんこっちが上だろうけど
少なくとも一般道で最高速まで回すなんてことまず無いよな

874 :774RR :2020/09/07(月) 06:51:57.94 ID:HMm8BN6i0.net
二ダボは今オイルパンのリコールで忙しいので

875 :774RR :2020/09/07(月) 06:57:41.90 ID:dCuqox6Z0.net
>>867
身長書く人結構多いけど
殆ど股下書かないよな
大事なのは股下なのに

876 :774RR :2020/09/07(月) 07:07:36.93 ID:mtAQHEdo0.net
チビがどんなに脚長だろうと限界あるけどな。
それに骨盤の広さも関係あるけど身長の影響を受けやすい。
自己申告でのチビの股下80pとノッポの股下80pじゃ同じはずなのに足着きに雲泥の差があったりする。

877 :774RR (ワッチョイ 0335-XrX+ [133.218.179.228]):2020/09/07(月) 08:00:38 ID:ltMCbB800.net
体重でサスの沈み込みもあるからね。

878 :774RR (アウアウウー Sa69-XQUV [106.129.134.75]):2020/09/07(月) 08:42:55 ID:jLV5p3ZKa.net
プリロード調整で少しは足つき改善されるもんなのかな?

879 :774RR (ワッチョイ adf3-l2S0 [106.73.15.0]):2020/09/07(月) 08:44:50 ID:APRAoCDS0.net
>>864
アスペかお前w

250の中で比較してる話に大型とか関係ないだろ。

880 :774RR :2020/09/07(月) 09:04:30.81 ID:MLGkqZWh0.net
>>870
でも、このところ盛大だった煽りに反して非常にニッチなバイクだったので
オーナーYoutuberの中にも「あーだこーだ言っていいのは買ったやつだけ」
などと投げやりになってる人もいるからなw
(大阪の人w)

個人的にも4気筒であることに価値を見出せる人だけが買うバイクじゃないかと思う。

881 :774RR :2020/09/07(月) 09:23:08.15 ID:aqX4I+CO0.net
ちびがバイク乗ってる時点でウケる

882 :774RR :2020/09/07(月) 09:25:59.11 ID:Lp8M75wh0.net
>>876
余程の奇形体型じゃない限り股下比率なんて一定の範囲に収まるからな。
長身の奴が自分は短足だと言っているくせにバイクの足着きに悩んでいるの見た事無いしさ。

883 :774RR :2020/09/07(月) 09:35:19.62 ID:etz9jX6aa.net
>>880
予想価格から見ても元々そうだったじゃん
100万の250誰が買うんだよと散々言われてきてたから
エントリークラスである250でハイエンドなんて大衆車になるわけ無いじゃん

884 :774RR :2020/09/07(月) 09:43:48.59 ID:bevBlzh/0.net
車検は貧乏人にはきついからな

885 :774RR :2020/09/07(月) 10:01:10.04 ID:dCuqox6ZM.net
>>884
普段からガチ整備してると車検がただただめんどくさい
おカネの問題もあるけど

886 :774RR (ミカカウィ FFf9-nc4X [210.160.37.190]):2020/09/07(月) 10:10:29 ID:TYH9TC25F.net
>>880
>「あーだこーだ言っていいのは買ったやつだけ」
真理だと思う
乗ったどころか見てもいない奴がアレコレ言い杉

887 :774RR (ブーイモ MM29-O60W [202.214.125.236]):2020/09/07(月) 10:22:58 ID:a+lQ1O57M.net
色々言ってるやつは、言いたいこと言ってるだけで、そもそも真実に興味ないしな。

888 :774RR (ワッチョイ 2bee-OyBm [113.154.47.57]):2020/09/07(月) 10:28:34 ID:MLGkqZWh0.net
>>886
いやでも普通「買ったぜ!インプレ」って、そうじゃないじゃん?
ここが想像通りだった、ここは違った、とか普通はそんな感じ。

ところがこのバイクのそれは「買ったやつ以外は語るな!」だからなw

かなりマニア向けのバイクなのに、欲張って一般向けに大々的に、過大に宣伝してしまった功罪だろうなと。

889 :774RR (ワッチョイ 2bee-OyBm [113.154.47.57]):2020/09/07(月) 10:37:17 ID:MLGkqZWh0.net
>>887
まあ、このバイクはバイクそのものより、
ターゲットではない人たちにまで「過大に宣伝しすぎた」という
販売戦略上のミスが大きかったのかと。

あと三ヶ月くらいは「そうでもないよな?」という声が上がると思うけど、
ぼちぼち評価が定まって沈静化する流れかと。

つまり、ニダボを超越するようなものが出ると期待していた層からすると、
「そうでもなかった」「マニア向けだった」という評価が徐々に固まって沈静化する。

890 :774RR :2020/09/07(月) 10:38:04.93 ID:bevBlzh/0.net
ロンチが終われば正当な評価が出るだろう
フラゲしてるやつもスピード求めるならデカイの買えって言ってるんだし

891 :774RR :2020/09/07(月) 10:45:51.83 ID:A3BBwn2J0.net
>>839
250マルチで高速巡航とか、顎下からの音波攻撃で30分で発狂すんじゃね?
ちょっとメカに詳しくて今自分の股のところで何が行われてるか理解できてしまうと
タマタマがヒュンってなってすぐサービスエリアで休憩だよ。

892 :774RR :2020/09/07(月) 10:50:01.56 ID:7A1xRy1La.net
クソ宮が酒飲みながら下らんこと言ったから、乗ってから言いましょうって言っただけね
買ってからじゃなくて乗ってからな?

893 :774RR (ササクッテロレ Sp81-Zh5B [126.247.223.22]):2020/09/07(月) 11:34:26 ID:i5hcFzZ2p.net
メディアのせいにするんじゃなく自分で判断しろよww
んで自分で決断しろよどんだけ情弱なん

メディアの言うことを真に受ける奴いねーだろ

894 :774RR :2020/09/07(月) 11:49:28.48 ID:MLGkqZWh0.net
>>893
まあ、オーナーさんは針のむしろ状態でちょっと可哀想な感じだけど、
カワサキの宣伝戦略失敗の煽りを食ってるだけだから、
ちょっとの間、辛抱ってとこかと。

「お好きな人だけどうぞ」

というバイクを大々的に宣伝しすぎた。

895 :774RR :2020/09/07(月) 11:50:14.08 ID:qeSzexU00.net
>>825
赤いフレームがだせぇw

896 :774RR :2020/09/07(月) 11:55:20.53 ID:qeSzexU00.net
はやくミニサに来いって
ワイのSLちゃんの餌食にしちゃる

897 :774RR :2020/09/07(月) 12:14:16.42 ID:XABbDCzud.net
>>894
> 「お好きな人だけどうぞ」というバイクを大々的に宣伝しすぎた。

ZX25Rはそこまで人を選ぶバイクじゃないよ。
直4エンジンを使いながら車体は最大公約数を満たす作り。

898 :774RR :2020/09/07(月) 12:18:24.46 ID:3zy3PYO5a.net
>>897
人は選ばなくても客の収入でえらぶんでね?

899 :774RR :2020/09/07(月) 12:28:43.47 ID:XABbDCzud.net
>>898
カワサキはかなり戦略的な価格にしてきたなと思ったけどね。
例え貯金ゼロでも仕事してれば1年くらいで買えるようになるでしょ。

900 :774RR :2020/09/07(月) 12:33:20.99 ID:qAPQvDq4a.net
というか既に年内目標の5000オーバーしてて今予約してもいつになるかわからん状況なのに失敗ってなんだ?w
既に大成功だろw

901 :774RR :2020/09/07(月) 12:43:13.38 ID:3zy3PYO5a.net
>>899
下はまぁそうだし、上も
だったら大型とってとなる人も多いのというw

902 :774RR :2020/09/07(月) 12:50:03.17 ID:tNknmvg80.net
>>880
買った奴もあーだこーだ言ってるぞ
この現実に対しておまえらスルーなの?
https://www.youtube.com/watch?v=htVxZsa2AKU

903 :774RR :2020/09/07(月) 12:52:00.59 ID:XABbDCzud.net
>>901
> だったら大型とってとなる人も多いのというw

大型持ってて増車とかリターンライダーとかダウンサイジングなら良いんだろうけど、初めてのバイクだとそうなる可能性もあるね。
まぁ車検は自分で出来ても面倒だし、大型は消耗品の価格が違うけどな。
購入価格だけでボロな大型買うと維持費で泣きをみるような…

904 :774RR :2020/09/07(月) 12:57:39.05 ID:a+lQ1O57M.net
>>902
電スロのカワサキ車なら良くあること。毎回じゃないし、結局かかるから大きな問題にならんのが腑に落ちん。

905 :774RR :2020/09/07(月) 12:58:43.20 ID:tNknmvg80.net
>>896
そのSLを地味に凌駕してるのがジクサーSF250だけどな
https://ameblo.jp/wrs2016/entry-12600560897.html

906 :774RR :2020/09/07(月) 12:59:04.21 ID:pjUGC9/da.net
>>902
何言ってんの?買った奴があーだこーだ言うのはいいに決まってんだろ
触ってもいない奴が言うから叩かれるだけで、買った奴が言っても皆にフィードバックされるだけやん

907 :774RR :2020/09/07(月) 12:59:32.50 ID:tNknmvg80.net
>>904
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠!みたいな言い回しだなwwww

908 :774RR :2020/09/07(月) 13:00:55.82 ID:tNknmvg80.net
結局かかるからかからなくても気にするな!
漢カワサキとはそういうもんだ!

wwwwwwwwwwww

909 :774RR (ワッチョイ 65aa-yCsQ [60.95.24.150]):2020/09/07(月) 13:04:33 ID:jwOvacqm0.net
カワサキか・・・

910 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/07(月) 13:06:34 ID:tNknmvg80.net
カワサキはやっぱ品質に一抹の不安があるね
煽りとかじゃなく、真面目な話
これで100万円弱か
このコロナ鍋のご時勢、よく考えた方がいいぞ

911 :774RR (アウアウウー Sa69-w4/+ [106.133.168.159]):2020/09/07(月) 13:13:18 ID:nYIA7kL6a.net
>>905
ベンチw
お前ほんとベンチバカだな。

912 :774RR (スップ Sd43-W5BT [49.97.105.85]):2020/09/07(月) 13:13:18 ID:n8EW44Cpd.net
と、バカニダボ乗りが言ってますwww

913 :774RR (ワッチョイ 65aa-yCsQ [60.95.24.150]):2020/09/07(月) 13:15:30 ID:jwOvacqm0.net
ADV150のほうがシグナルダッシュは速いぜ

914 :774RR (ワッチョイ 8d73-th+2 [122.17.205.70]):2020/09/07(月) 13:18:59 ID:zp3ncGgI0.net
国産だろうが何だろうがこの音のバイクに乗る気しません _(._.)_

https://youtu.be/cfUv5AZF7I0

915 :774RR (ワッチョイ 23ee-Q6Op [123.230.186.160]):2020/09/07(月) 13:20:04 ID:O7ywN5JH0.net
子供がバイクに乗ってるように見えるのと
サーカスの熊が自転車に乗ってるように見えるの
どっちがいいんだろうな

916 :774RR (アウアウカー Sa71-TqEz [182.251.109.101]):2020/09/07(月) 13:21:21 ID:/YiiCFdXa.net
サーカスのがまし

917 :774RR (アウアウウー Sa69-w4/+ [106.133.168.159]):2020/09/07(月) 13:22:43 ID:nYIA7kL6a.net
>>905
ジクサー250SFはフロントの作り悪くて曲がらないんだよ
ミニサじゃSLに勝てないよ
ミニサ走るにはバランス最悪なんだわ

918 :774RR (ワッチョイ e3ee-XrX+ [115.38.138.70]):2020/09/07(月) 13:33:42 ID:aqX4I+CO0.net
どんなにカッコ良くてもどんなに速くてもどんなに安くてもポポポ耕運機マシンはいりません

919 :774RR :2020/09/07(月) 13:38:03.81 ID:Xr1+SIvEa.net
>>888
趣味の世界はなんでもそうだぞ
特に車種スレまでわざわざ来て書き込みするぐらいなら

たまにいる人
https://imgur.com/bkvQUZNh.jpg

ま、スレの隆盛見ると、人気ぶりも分かるってもんだ

920 :774RR :2020/09/07(月) 14:27:00.00 ID:jwOvacqm0.net
クイックシフターは甘え

921 :774RR :2020/09/07(月) 14:50:08.76 ID:agPUDIZA0.net
結構楽しめそうですねー ZX-25R は
https://www.youtube.com/watch?v=ydc03zrblmQ

922 :774RR :2020/09/07(月) 15:14:11.42 ID:w+wXh9/EM.net
まあなんだ、ジクサーが可哀そうだ
毎日変なのに絡まれて

923 :774RR :2020/09/07(月) 15:31:21.12 ID:qeSzexU00.net
>>905
エンジンのグラフだけで凌駕とか真性の阿呆なの?笑

924 :774RR :2020/09/07(月) 15:42:12.02 ID:jwOvacqm0.net
ZX-25R、CBR250RR、ジクサーSF250、Ninja250SL、ADV150

ちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いか決まるまでやればいいんだよ、決まるまで

925 :774RR :2020/09/07(月) 16:11:09.21 ID:xBct6tnTa.net
乗る気しませんとかいりませんとかw
素直に金なり免許がありませんと言えばまだ可愛いのに

本当に興味ないならわざわざ書き込まないし

926 :774RR :2020/09/07(月) 17:13:03.45 ID:Q6aWGs+g0.net
喧嘩ばっかしてんなここ
民度が悪いのか物が悪いのか
スルーできないのが問題なのか

927 :774RR :2020/09/07(月) 17:14:17.00 ID:nYIA7kL6a.net
>>925
ほんとそれ
免許もバイクも持ってないおじさんが暴れてるってなんなんやろw

928 :774RR :2020/09/07(月) 17:15:08.10 ID:Lp8M75wh0.net
肯定派もドーンと構えてればいいけど一々反応してるからなぁ。
何かしら負い目というか引っかかる点を自覚してるんだろうけど、使い古された言葉だが同レベルだから喧嘩になるわけで。

929 :774RR :2020/09/07(月) 17:16:45.09 ID:BRyk2Pon0.net
>>926
バイクやクルマのスレは何処のスレも似たようなもんだから

930 :774RR :2020/09/07(月) 17:17:24.15 ID:GD8g/Hupd.net
>>918
ボ、ボクの二ダボが一番なんだああああ!!!ニダ!
耕運機ゴミバイクバカニダボ→エンジン始動→ポポポポポポポポポポwww

か、カッコいいニダ!BO!www

931 :774RR :2020/09/07(月) 17:20:00.15 ID:jwOvacqm0.net
選ばれし者の恍惚と不安、二つ我あり

まったく罪なバイクだぜ…

932 :774RR :2020/09/07(月) 17:27:20.54 ID:V2XsGoUwM.net
>>926
なぜかZX25Rスレは中古屋やADVスレとか色々なところからお気持ちを表明するスレッドになっておりますゆえ

933 :774RR (ワントンキン MMa3-AC8N [153.250.93.5]):2020/09/07(月) 17:30:57 ID:Y/Yb9awxM.net
排気量ガー
価格ガー
重量ガー
気筒数ガー
SSガー
武勇伝ガー
EVガー
暖気ガー
SSガー(2回目)

934 :774RR :2020/09/07(月) 18:01:18.36 ID:yc5f4+Rg0.net
クォーターマルチ再興の先陣がカワサキだから変な空気なんじゃないの
ホンダが出してたら格好いいなーで終わってる話だと思う

935 :774RR :2020/09/07(月) 18:24:00.66 ID:PhBt5OlR0.net
30年以上前の250マルチの先駆者はスズキだったな
しかも完全ツアラーという変態仕様で

936 :774RR :2020/09/07(月) 18:27:32.09 ID:jwOvacqm0.net
漢カワサキ発の新型クォーターマルチエンジンが奏でる官能の超高回転F1サウンド・・・痺れるねぇ

937 :774RR :2020/09/07(月) 18:30:23.13 ID:XLisnJbjM.net
今新ニダボの見積もり取ってもらってます

938 :774RR :2020/09/07(月) 18:32:57.96 ID:bevBlzh/0.net
250cc?
( ゚д゚)、ペッ

939 :774RR :2020/09/07(月) 18:42:10.65 ID:LGFAXG7k0.net
初心者イキリキッズ納車動画や慣らし運転に親でもころされたんか?ってぐらい慣らし運転についてグダグダ言ってる老害動画などワクワクラインナップですでにカオスやなw

940 :774RR :2020/09/07(月) 19:06:49.46 ID:26PRB5y7r.net
>>937
見積もりのみかな。
そしてzx25-rの見積もりを見て比較し、zx25-rの安さに食い付いたまで予想した。

941 :774RR :2020/09/07(月) 19:09:32.05 ID:FrXE1n6RM.net
250ccバイクがこれだけ注目を浴びてると、妬み嫉みが酷いな

942 :774RR :2020/09/07(月) 19:09:54.88 ID:NJ5rIgoSd.net
>>936
川崎がF1サウンドねぇ・・・F1って言えばホンダじゃないの?

943 :774RR :2020/09/07(月) 19:14:45.48 ID:BB8gRDaZ0.net
メーカーのラインで働いてたけどラインオフの時点で思いっきり回転上げてたよ
まあエンジン回るかどうか確認してないと出荷出来ないから当然だけど

944 :774RR :2020/09/07(月) 19:16:18.21 ID:Xr1+SIvEa.net
>>934
フルカウル250再興もkwskだったし、
過給器復興もkwskだったし、
ノスタルジックネイキッド再誕もkwskだったし、
ライトウエイト400再定義もkwskだったし、

今更じゃね?

945 :774RR :2020/09/07(月) 19:22:42.31 ID:rMb/1z1L0.net
F1サウンドって結構ドスが効いてるというか、高音なんだけど軽い音じゃない。
250ccマルチはプァ〜ンみたいな感じ。

946 :774RR :2020/09/07(月) 19:23:39.44 ID:v/WSo0rAx.net
>>943
まあ、世の中にはメーカーが指定した慣らし運転の指定回転数を少しでも上回ると不安で不安で仕方ない
みたいな人もいるし
それより上り坂とかで4,000rpmのリミットを守ってノッキングさせるほうが悪影響だな

947 :774RR :2020/09/07(月) 19:33:33.57 ID:PhBt5OlR0.net
今のF1はV6だからいい音色じゃないな
V8時代のシングルプレーンの等間隔爆発と250マルチの高回転域のパーンという音色は確かに似ている
音質は全然違うけど

948 :774RR :2020/09/07(月) 19:46:21.85 ID:igUDgShj0.net
>>842
3年保証付いとらんのん?

949 :774RR :2020/09/07(月) 19:52:06.30 ID:igUDgShj0.net
>>943
ところで最近のは慣らし要らんのん?
ディーラーで新車で買って慣らし回転と距離聞いたら
あんまり気にせんで良いですよ
レブまで思いっきり回さんかったら良いですって答えだった

950 :774RR :2020/09/07(月) 20:20:07.34 ID:/CvkLjHr0.net
慣らしなんで最初はキッチリやる気満々だけど500kmくらいでどうでもよくなるw

951 :774RR :2020/09/07(月) 20:21:27.51 ID:MLGkqZWh0.net
>>937
タイミング的にどうなのかだな。
たぶんホンダもニーズが一巡したニダボと、ZX-25Rへの対策はして来ると思う。

それはどういった形で?

これは俺の勝手な予想なんだけどホンダが市場のカンフル剤として使ってるSUVシリーズ・ADV、
これじゃないかと思うんだよな・・・
そう、現状空白のADV250。まさかのニダボベースで登場、というわけ。

ホンダにこれやられたら、カワサキの中の人も「やられたー!」「消し飛ばされた〜w」となるだろうからな。
王者ホンダだけにこのくらいのことはやり兼ねん。

952 :774RR :2020/09/07(月) 20:36:44.60 ID:MLGkqZWh0.net
言うまでもないけど、ADVとして出るからには「めちゃ渋っ!」なのは当たり前。
数々のバイク好きをその見た目だけで瞬殺して来たADVシリーズだからな。

そんなもんをニダボベースで出された日にはカワサキの社長が卒中で倒れちゃうよ。
乾坤一擲のクォーターマルチがデコピンで瞬殺されたみたいなもんだから。

953 :774RR :2020/09/07(月) 20:38:11.11 ID:pOkQlnkk0.net
ニダボベースのアフリカツインをよろ〜

954 :774RR :2020/09/07(月) 20:40:19.36 ID:igUDgShj0.net
ワイもどうでも良くなって結局、マニュアル記載の6000回転1000キロを目安に走ってただけ

1000キロ初回点検出すつもりが、お盆休みやったから、
自分でオイル換えたら、やっぱりドレンボルトに鉄粉がびっちり着いてた
この状態で回し続けるの機械的に悪そうな気がするがどうなんやろな

955 :774RR :2020/09/07(月) 20:41:46.86 ID:MLGkqZWh0.net
だからわしも単車欲しいのは欲しいけど、ちょっと待ちの姿勢ねん。
カワサキのZX-25Rもたしかに中々良いだろ?ともすれば勢いでポチッてしまいそうな。
いや、ポチッてしまっても別に損にはならないだろう。

でも、俺はここで慌てず騒がず、ホンダからド高めが切られると予想して、
カワサキからの満貫振り込みをあえてスルーしてるんだ。
思わずロンしてしまいそうになったが、倍満で上がる。

956 :774RR :2020/09/07(月) 20:44:36.55 ID:MvwarqBOx.net
ニダボ(ネーミング笑)は、低中速捨ててパラツインで無理やり高回転型のエンジンだから
アフリカツインとかへの転用は無理だろ
単気筒のほうは汎用性を持たせて色々と転用させてるけど

957 :774RR :2020/09/07(月) 20:50:25.45 ID:FrXE1n6RM.net
>>951
ADVと25Rのニーズがどう被るのか、さっぱり分からん

958 :774RR :2020/09/07(月) 21:01:33.79 ID:poD2BCvgM.net
マジ気違アーバンさんw
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200907/TUxHa3FaV2gw.html

959 :774RR :2020/09/07(月) 21:05:04.65 ID:uCP9rQspd.net
暗峠の急勾配で登りきれず25Rに乗ったツレが立ちゴケてて半泣き状態やった
まあ大型や2stでもキツいからしゃーないが

960 :774RR :2020/09/07(月) 21:07:59.55 ID:xB3Zwwhn0.net
新車しかも発売直後で納車されたてでクラヤミ行くとか正気じゃ無いなw
YouTuberかな

961 :774RR :2020/09/07(月) 21:09:59.78 ID:mDMCdITXM.net
暗峠といえばあの人か

962 :774RR (ワッチョイ e576-w4/+ [124.247.185.129]):2020/09/07(月) 21:25:32 ID:bbXl7UPr0.net
このスレの見所は
わざわざ25R叩いてるおじさんがADV150に乗ってるってとこだね
スクーターと比べるなよw
話にならないw

963 :774RR :2020/09/07(月) 21:34:20.61 ID:r9c508sIx.net
鍋もなー
ソース不明の30Km迄が最速の謎グラフを免罪符にジクサーガージクサーガーで
ジクサー自体はカブみたいなコスパに優れたバイクなのにイメージが悪いわ

964 :774RR :2020/09/07(月) 21:42:54.72 ID:YBAkzsyZ0.net
>>942
確かに同一にはならないからF1っぽい音、でいいんじゃないかな
あとたまに話がでるSSも、SS風とかで

965 :774RR :2020/09/07(月) 21:46:24.03 ID:4yONpuaN0.net
ADVってナンだよってググったら場違いなスクーターじゃねーか

要らねーよ関係ないの持ってくんなアホ

966 :774RR :2020/09/07(月) 21:57:08.16 ID:Xr1+SIvEa.net
>>949
新車買う人なら、オーナーズマニュアル見れば分かるよ

967 :774RR :2020/09/07(月) 21:58:25.05 ID:Xr1+SIvEa.net
>>955
「ポチる」
この一言だけ見ても、ああ…新車に縁のない人なんだなぁ…と

968 :774RR :2020/09/07(月) 22:00:03.08 ID:fYt8DFUia.net
>>967
その人ADV150すら持ってないですから

969 :774RR :2020/09/07(月) 22:09:48.45 ID:7cfrfc+A0.net
あと3日!あそーれあと3日!も一つあと3日!

970 :774RR :2020/09/07(月) 22:37:38.74 ID:FrXE1n6RM.net
>>959
斜度31度もあるんだな。ローでも登り切れなかったんだろうか

971 :774RR :2020/09/07(月) 22:50:05.04 ID:xB3Zwwhn0.net
>>970
色んな人がYouTubeでモトブログとかやってるぞ時間有るなら見てみると良いかもね

スーパーカブやNSRとかでも走破してるからライダーの腕次第でしょ

972 :774RR :2020/09/07(月) 23:55:21.74 ID:PIfr6s9Ma.net
>>959
低速の2stよりはマルチの方が余裕あるから腕じゃね?

973 :774RR :2020/09/08(火) 00:02:29.72 ID:lpT4EPFAM.net
>>971
YouTube見てみたけど、とんでもない峠だな
最難処は1速でないと無理そうだ

974 :774RR :2020/09/08(火) 00:17:51.64 ID:WPlDc2D10.net
斜度31度ってスキー場なら上級者コースレベルじゃん

975 :774RR :2020/09/08(火) 00:27:34.95 ID:YtFXJ73nK.net
斜度って%の標識のこと?
10%代でも結構な登りだけど一度行ってみたい

976 :774RR (ワッチョイ 2d0b-ALHH [42.126.78.92]):2020/09/08(火) 01:41:17 ID:L7/9Keng0.net
ところで立ちゴケって停車状態で倒れることだと思ってたんだが
走行中にコケても立ちゴケってどういうこっちゃ?
立ちゴケならそもそも排気量もトルクもなんも関係ないじゃん……

977 :774RR (ワッチョイ 23ed-zu2G [61.115.242.144]):2020/09/08(火) 01:59:06 ID:CijCvrP10.net
>>976
> 立ちゴケならそもそも排気量もトルクもなんも関係ないじゃん……

一般的に排気量が大きいほど車体が大柄になり、シート高も高くなり、足つきが悪く、重量が増してバランスを崩した時に踏ん張りきれず立ちゴケになりやすい。

つまり軽二輪で立ちごけするという事は…

978 :774RR (ワッチョイ 35aa-Zh5B [126.243.59.201]):2020/09/08(火) 02:11:17 ID:s1tMcscW0.net
こういう伝説の走り方してたって事だろ

https://youtu.be/4KG33RShvf4

979 :774RR :2020/09/08(火) 03:25:33.94 ID:yOdqG7mK0.net
そろそろ次のスレ

980 :774RR :2020/09/08(火) 05:38:35.94 ID:9Qs0DyRs0.net
>>959
店によっては試乗車用もあるだろうから明後日の販売前のフライング立ちゴケは泣けるな

981 :774RR :2020/09/08(火) 07:04:23.15 ID:RGVASxTaa.net
>>980
次スレよろしく

982 :774RR :2020/09/08(火) 07:21:46.79 ID:SANnITK50.net
>>935
違うよ ヤマハのフェーザー250

983 :774RR :2020/09/08(火) 07:25:50.23 ID:SANnITK50.net
>>959
近くに住んでて奈良に抜けるときによく使うが
大型バイクは楽勝 何の問題もない
2st 125ccでも楽勝 パワーバンドに入れるだけ
ここで立ちゴケやなんか言う人達は単純にヘタクソなだけ

984 :774RR :2020/09/08(火) 07:29:01.13 ID:5fFXdOoYa.net
シ○ケンみたいに2000で発進したらそりゃコケる罠w

985 :774RR :2020/09/08(火) 07:29:56.29 ID:SANnITK50.net
>>935
ごめん 俺の勘違いやった スズキや

986 :774RR :2020/09/08(火) 08:19:11.67 ID:I8s+BA3/M.net
>>980
踏み逃げするくらいなら書き込むな

987 :774RR :2020/09/08(火) 08:32:06.78 ID:iyRH6gnqM.net
>>425
正論だな
低ランニングコストのカテゴリで唯一無二のスポーツ性を実現したS660=25R
公道ではほぼ無敵の動力性能でオールラウンドに速いのが600SS=エボインプ
タイトな峠や下りでいろいろ持て余すがサーキット最強なのがリッターSS=GTR

動力性能だけで車とバイクをグルーピングするとか、小中学生の発想だ

988 :774RR :2020/09/08(火) 09:11:21.82 ID:MT5cK/dl0.net
ランエボ乗ってたやつはよくGT-Rに喧嘩売ってたな
GT-R乗ってたやつはランエボなんぞ相手してなかったけど

989 :774RR :2020/09/08(火) 09:23:45.06 ID:C1b/q3So0.net
>>986
なんかエラー乱発で時間かかったがスレ立てたよ

【Kawasaki】ZX-25R Part23【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599524531/

990 :774RR :2020/09/08(火) 09:55:00.69 ID:zwletp7PM.net
>>989
おっつんやで。

991 :774RR :2020/09/08(火) 10:24:36.53 ID:YL3g2+Xba.net
おっぱい

992 :774RR :2020/09/08(火) 10:35:58.06 ID:f2++Z5PX0.net
ハーレーのYouTuberが暗闇峠に挑戦というので見てみたら、GSR250に乗ってた

993 :774RR :2020/09/08(火) 11:14:34.80 ID:t+/WZbKI0.net
>>917
https://www.youtube.com/watch?v=NFUPHnG0CrI
ジムカーナA級、キングオブジムカーナの作田選手も選ぶくらいだからなジクサー250は
しかもこれはタイヤ変えてバンパー付けた以外はドノーマル

994 :774RR :2020/09/08(火) 11:19:22.81 ID:t+/WZbKI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Com1nqa_Oo0
ジクサー250は足回りもサスも良いからこのまんまの性能で充分戦えるという
僕が乗っても(ジムカーナ優勝経験が何度もある超絶熟練者の手練れが乗っても)ノーマルのままの足回りやサスやハンドルでも充分イケると感じるくらい優秀と公言している
それはもちろんミニサーキットでもな

995 :774RR :2020/09/08(火) 11:22:07.29 ID:t+/WZbKI0.net
>>917
おまえらド素人の超個人的な役に立たない戯言はいいから、反論したいなら客観的なデータを持ってこい 動画とかな
5ちゃんねらーのゴミが何言ってんだ
せめて客観的データを示せや この役立たずが
ほんとゴミだなおまえらは しょーもない

996 :774RR :2020/09/08(火) 11:26:12.37 ID:ut3jHKyCa.net
ジクサーw
バカじゃね?

997 :774RR :2020/09/08(火) 11:26:21.42 ID:p+rNFvo40.net
暗峠なんかチャリでも登ってる奴いるじゃん

998 :774RR :2020/09/08(火) 11:26:26.67 ID:ut3jHKyCa.net
バランス最悪ジクサー

999 :774RR :2020/09/08(火) 11:26:51.09 ID:ut3jHKyCa.net
ジクサー乗りは枚方にしかいない

1000 :774RR :2020/09/08(火) 11:26:56.80 ID:VoppzSMIM.net
>>995
ならいつもの加速時間比較データはスロットル開度が同一ではなく定量的とは言えないからソースとして却下な
その動画もすげー奴が選んだだけで定量的比較になってないから却下な

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200