2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ132

1 :774RR:2020/09/02(水) 08:47:28.91 ID:YHvoAEJG.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ131
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583798839/

260 :774RR:2020/09/28(月) 15:24:09.85 ID:7LdSQH55.net
どこかで後期用のMOSFETのコネクタ作って売ってないかな
250型3極と防水4極だよね

261 :774RR:2020/09/28(月) 23:28:41.28 ID:iAsdz6ID.net
レギュレーターってそんなに逝くもん?
04年式10万キロで特に不具合なかったけど最近気になって
尼の安いやつに交換したけど問題ないけどな

262 :774RR:2020/09/28(月) 23:51:04.65 ID:O/WPUW5q.net
>>256
ありがとう!
>>257
レギュレータは焼けると独特の臭いが発生するので比較的わかりやすいかと
ただ同時に30Aのヒューズが飛ぶので要注意
>>259
よく見てはる
>>260
旧型と同じじゃないのかー

本日本復旧
取り付け位置を決めて穴をあけてネジ締め
カウルの取り付けも問題なく完了
作業中にヘビが出たんで写真を忘れていた
https://i.imgur.com/6hJAPWq.jpg

263 :774RR:2020/09/28(月) 23:57:21.65 ID:O/WPUW5q.net
>>261
残念ながら簡単にいっちゃいました
16000キロ
K6を中古で購入
自身の使用は3年目
車両自体は14年モノ
ショップで綺麗に置いていたが自然的な経年劣化が進んだのかも
まさか116000キロ?

264 :774RR:2020/09/29(火) 00:19:45.01 ID:o9M4vO3z.net
来年のモーターサイクルショー開催中止みたいやね。新型隼のお披露目やと思ったのに…。

265 :774RR:2020/09/29(火) 00:35:39.55 ID:PDgddtZq.net
>>263
うちのL0は11.5万キロくらいだけど、レギュレータは無事
K4は5万キロ乗って降りるまで無事
リコール交換あった気がするから10万キロ以上使ったとは言えないが
やっぱ後期は風当たる場所になって壊れにくくなったのかも

266 :774RR:2020/09/29(火) 00:56:09.37 ID:puDdOANb.net
>>261
車両の使用状況にもよるかと。
通勤、街乗りメインだとレギュレータが熱を持ちやすく耐久性が落ちるが
渋滞にあまりはまらない使い方だと長持ちすると思う。

旧型を10万キロ乗ってる先輩に聞きたいのだけど、
消耗品以外で例えば燃料ポンプ、燃料フィルター、インジェクター、イグニッションコイル等々、
10万キロの間にダメになって交換した部品ってある?

267 :774RR:2020/09/29(火) 01:30:21.23 ID:l3jHp/CO.net
基本自分でメンテしてるけど不具合らしいのはほぼ無いな
マスターシリンダーのピストンのバネが9万キロで引っ掛るようになって
オーバーホールしたくらいかな
あとはエンジンガスケットの劣化でオイルが滲むようになったくらい?
あとは1番プラグが2〜3千キロで被ることが多いから定期的にプラグをローテーションしてる
燃料ポンプの不具合ってほとんど02年以前のものだよね

268 :774RR:2020/09/29(火) 08:39:34.45 ID:Ng5cyFSq.net
k6で8万キロだけど、故障らしい故障はないかな。
本当壊れなくていいバイク。

自分で簡単にできるブレーキOH、FサスOH、油脂類、ベアリング、他ゴム系交換は定期的にやってるくらいか。
クラッチとレギュも交換した。故障じゃなくて事前交換

269 :774RR:2020/09/29(火) 11:46:44.43 ID:DejWNDi8.net
お おぅ

270 :774RR:2020/09/29(火) 11:53:35.57 ID:kSoUY7QV.net
僕のB-KINGも壊れたこと無いです(半ギレ

271 :774RR:2020/09/29(火) 12:05:04.22 ID:DTNIV9n+.net
>>263
前のオーナーはレギュレーター近辺のカウルに穴をあけて抵抗した跡があった
だけど効果は無かった模様
店員曰く前オーナーは新型隼に早々と乗り換えたそうな
不人気色の為、売れ残っていたのが俺の目にヒット
他のバイク達はレギュレーターが壊れることなく20年以上乗って来たので
この部品が壊れるって自覚が全くなかったよ

>>266
上記にて書いたけど、先日のお上品ツーリングが不味かったかも知れない

>>268
うらやましい!

272 :774RR:2020/09/29(火) 12:10:44.11 ID:DTNIV9n+.net
直ったので試走したい所なんだがゲリで尻穴が痛いのが辛い

273 :774RR:2020/09/30(水) 02:05:40.70 ID:BdRYGVYd.net
>>272
ドルマイシンでも塗っとけ

274 :774RR:2020/09/30(水) 18:21:51.16 ID:WDvl5S6z.net
北米仕様で2021年モデルのカワサキZX-14Rが出るみたいですね。こんな感じだと隼もカラーチェンジのみで2021年モデルが出るのかな。
https://young-machine.com/2020/09/30/133258/

275 :774RR:2020/09/30(水) 20:14:11.73 ID:v8Fuhd9Q.net
>>274
新型の発表が来年のいつ頃になるかだよね
かなりずれ込むような予感がする

276 :774RR:2020/09/30(水) 22:34:21.76 ID:4t4YF8X0.net
まだ100万円ぐらいしか予算貯まってないから新型発表は再来年でも全然オッケー👌

277 :774RR:2020/09/30(水) 23:57:46.31 ID:zF+rqvJO.net
持続化給付金をつぎ込むぜ

278 :774RR:2020/10/01(木) 01:11:57.75 ID:KPd51+Pp.net
事業が左前になっても知らんぞ

279 :774RR:2020/10/01(木) 10:03:40.52 ID:P4C9w3q+.net
同じく200万貰えた
9末決算で今単純計算で売上を見たら
絶望だな こりゃ アハハハハハ
今の隼をずっと大事に乗るよ

280 :774RR:2020/10/01(木) 10:21:58.68 ID:T0H4IsQR.net
まもなく
https://i.imgur.com/VHC5EeN.jpg

281 :774RR:2020/10/01(木) 20:33:36.31 ID:VSyUBIAl.net
今年発表してくれるかどーか・・・

282 :774RR:2020/10/01(木) 22:02:20.22 ID:7QQ0RyLD.net
今のスズキじゃ出ないんじゃないかな? 新型隼の情報もなさそうだし。もう2、3年はカラーチェンジだけで来そうな感じがするけど。

283 :774RR:2020/10/01(木) 22:33:51.27 ID:+ZMEvs3Y.net
あんま出ないとSV650X買ってしまって
『なんだ、これで十分じゃないか』と目覚めて
隼に戻ってこれなくなりそう

284 :774RR:2020/10/01(木) 23:13:41.38 ID:OsbbCGOv.net
あんまり新型の情報出ないから雑誌も焦れてきてるのかね

285 :774RR:2020/10/02(金) 00:29:30.85 ID:R/ag+wYO.net
年内は難しそうだな

286 :774RR:2020/10/02(金) 08:16:38.22 ID:0WsKl4Pm.net
>>280
予想と願いだけで確信出来るような情報は出てないですね。

287 :774RR:2020/10/02(金) 08:34:15.22 ID:Uj2597nU.net
>>286
スズキを急かしてるのかもね
早く出せよ、記事が書けないだろみたいな

288 :774RR:2020/10/02(金) 16:00:22.30 ID:VHV0rSxE.net
バーエンドミラー付けようかと思うんだが隼に似合うかな?

289 :774RR:2020/10/02(金) 17:19:03.00 ID:mo+a38lK.net
>>288
似合わないけど、それ以前にブレーキレバーより前に被るようなものは
フルステアで干渉する

290 :774RR:2020/10/02(金) 17:31:17.60 ID:zrUADmbC.net
まぁスズキは遅いからね、GSX-S1000シリーズもかなり遅かったし

291 :774RR:2020/10/02(金) 19:35:58.82 ID:6x58JZML.net
次の隼に必要なものがないよな。

パワー?いらん
電子デバイス?いらん

開発費回収しただろうし、現行隼を安く販売してくれ

292 :774RR:2020/10/02(金) 19:39:11.55 ID:UINqVA7V.net
GSX-Sみたいなの並べられてもしゃーないし

293 :774RR:2020/10/02(金) 21:28:20.19 ID:Uj2597nU.net
新型が電子制御盛り盛りになるのは間違いないだろうね
それ以外付け足すものが見当たらない
ターボとかスーチャ装備ならまだしも

294 :774RR:2020/10/03(土) 05:20:24.02 ID:jLx+4jX0.net
初年度限定のみ日本規定ヨシムラフルエキ付き

295 :774RR:2020/10/03(土) 10:19:29.18 ID:sGpKoyJ/.net
88回ローン地獄が始まるぜ!

296 :774RR:2020/10/03(土) 11:05:57.88 ID:MtkVn/if.net
GSX-R1000開発中止 新型隼開発中止 2021年でモトGP撤退 だろうなぁ

297 :774RR:2020/10/03(土) 11:45:04.23 ID:Wtjb9O2h.net
>>294
オプションだな
30万位上乗せされるだろ

298 :774RR:2020/10/03(土) 14:27:49.07 ID:0MIolBYO.net
ナカムラのタキオンのが受け良さそう

299 :774RR:2020/10/03(土) 18:17:05.51 ID:h1xy/Yyj.net
6気筒ターボくらいかな
最強ツアラーを目指せw

300 :774RR:2020/10/03(土) 22:41:02.56 ID:xaye/+l/.net
メインターゲットの60代にはキツいぞ…

301 :774RR:2020/10/04(日) 18:17:58.77 ID:WmocUXjv.net
カギ失くした
自宅だからまだましだけど、どこ探しても無い
スペアも無い
どうしよう

302 :774RR:2020/10/04(日) 18:36:05.88 ID:cQepP2JS.net
>>301
出先じゃなくて良かったやん
もう一度頭を冷やしてから探してみたら?
失せ物って結構見落としがあるもんよ

303 :774RR:2020/10/04(日) 18:53:07.45 ID:WmocUXjv.net
以前に作った複製キーだけ見つかったが、これは縦溝が短くてメインキー

304 :774RR:2020/10/04(日) 18:55:21.91 ID:WmocUXjv.net
メインキーが回らない。
タンクとシートは開く。
これをベースに純正ブランクキーでコピーのコピーを試してみようと思う

305 :774RR:2020/10/04(日) 19:28:20.13 ID:cxx7Q+JR.net
無いときって意外とバイクに付けたままという事が多い
シート開けたときとかね

306 :774RR:2020/10/04(日) 19:34:21.92 ID:t6o2icN2.net
道の駅でそれやったはw

307 :200:2020/10/04(日) 20:07:12.81 ID:y+QujhG1.net
>>305
あるあるw

308 :774RR:2020/10/04(日) 21:02:33.54 ID:9XrReYpR.net
財布にはさまっているとかな

309 :774RR:2020/10/04(日) 22:38:00.78 ID:jxjyXASq.net
>>301
テレビと本棚の間に落ちてるよ

310 :774RR:2020/10/04(日) 23:49:47.55 ID:yFa3rV12.net
学生時代に学生アパートからバイクの鍵がなくなり2週間後ぐらいにバイクもなくなったw

311 :774RR:2020/10/05(月) 00:17:46.05 ID:KGE/fWMj.net
>>310
笑えんわその話

312 :774RR:2020/10/05(月) 00:35:11.33 ID:JET/BKSs.net
オレも家で財布を失くし、必死に記憶を辿りながしら虱潰しに
探しても見つからず、部屋のベッドに座り何気に毛布をめくった時に
出てきた時の脱力感・・・

313 :774RR:2020/10/05(月) 00:42:19.66 ID:yUlBkgkd.net
フェリーで北海道着いた時に鍵が無い!
寝台のマットの隙間に落ちてたが降りる時間迫ってたから焦ったわ

314 :774RR:2020/10/05(月) 04:49:13.91 ID:BgvQPEK2.net
次期型はスマートキー確定だな

315 :774RR:2020/10/05(月) 05:08:44.35 ID:piPTBfjQ.net
とにかく新型ブサのネイキッドすぐに作ってくれ頼むわ

316 :774RR:2020/10/05(月) 05:26:32.70 ID:32nzLAQu.net
みんな予備キーってどこに保管してる?
漏れは普段家に置いてあるけど、出先で落とした場合を考えると持って行くべきなのか
でも持って行くならどこに入れとけば良いのかーとか悩む

317 :200:2020/10/05(月) 07:41:31.26 ID:bEDz66v+.net
>>316
予備キーは家の鍵と一緒に持ち歩いてる

318 :774RR:2020/10/05(月) 07:56:25.13 ID:q8uvnY7t.net
>>315
黙れ半ギレ野郎

319 :774RR:2020/10/05(月) 08:28:39.55 ID:OddqtHAE.net
カウルの裏にはっつけときたい

320 :774RR:2020/10/05(月) 09:02:10.10 ID:32nzLAQu.net
>>315
Z900RSみたいなネオクラ系ならありだと思う

321 :774RR:2020/10/05(月) 09:36:36.31 ID:6eqO5Vz4.net
>>320
隼がベースである必要性が無い

322 :774RR:2020/10/05(月) 13:24:56.86 ID:HOX9TNPB.net
カウルレスで丸目ライトのCOBRA1300でイイじゃん!

323 :774RR:2020/10/05(月) 15:22:58.98 ID:ZwGSkAMD.net
1300のネイキッドならCBで十分だわなw

324 :774RR:2020/10/05(月) 16:09:25.85 ID:HVcqmGfp.net
>>323
CB1300は唯一無二だからな
何かのネイキッドバージョンとかみたいな半端もんじゃない

325 :774RR:2020/10/06(火) 02:08:37.62 ID:c1cxto5P.net
1450ccのネイキッドは無いから(震え声)

326 :774RR:2020/10/06(火) 04:59:00.15 ID:BZLfbuYF.net
GSX1400が無くなったのが惜しまれる

327 :774RR:2020/10/06(火) 07:11:39.48 ID:6kL25pQJ.net
そうやって考えるとCB1300とかCB1100とかW800って贅沢だなw

328 :774RR:2020/10/06(火) 20:36:26.33 ID:BZLfbuYF.net
>>327
ああいうのスズキも何とか作れないものか

329 :774RR:2020/10/06(火) 22:41:16.84 ID:GAxeApyK.net
Inazuma1200とか存在しなかったことになってるのか

330 :774RR:2020/10/06(火) 22:52:22.08 ID:BZLfbuYF.net
>>329
イナヅマ1200復活とか良いね。ネオクラシックブームだし
新型隼だけじゃそんなに収益も上がらないだろうからね

331 :774RR:2020/10/06(火) 23:00:06.84 ID:GAxeApyK.net
ネオクラならGS1200SSがいいな
底値の頃に中古で増車しようかなって悩んでたら、気付いたらプレミア価格になってた

332 :774RR:2020/10/06(火) 23:16:59.21 ID:BZLfbuYF.net
GS1200は登場が早過ぎた感があるよね
現在だったら大ヒットしたかも知れないのに

333 :774RR:2020/10/06(火) 23:45:11.59 ID:dCM2kSHf.net
来週ようやくGSX-1300R隼納車します!(天気次第で延期)

334 :774RR:2020/10/07(水) 00:28:34.14 ID:fjrV7NT8.net
バイク屋乙!

335 :774RR:2020/10/07(水) 01:35:17.05 ID:g5vqDEsw.net
スズキでネオクラでならGS1000みたいな形の方が良いな。
ZとかCBに比べて知名度が低くて、すぐにネオクラの中で一番不人気・・・とかになりそうだけど、
スズキなら100万を切る価格で出せるはず。

336 :774RR:2020/10/07(水) 02:18:21.00 ID:9T9HFYZU.net
'89 GSX-R750RRの水冷版出してくれたらいいな。

337 :774RR:2020/10/07(水) 05:17:37.19 ID:f43qvaAQ.net
>>333
オメ!
良い色買ったな

338 :774RR:2020/10/07(水) 08:15:56.10 ID:s8Lx5VpU.net
>>333
おめ!
フルエキ迷ってるならすぐ買えよ
7年乗って交換したけど何故もっと
早くやらなかったのかと後悔してる

339 :774RR:2020/10/07(水) 08:34:31.09 ID:iP42kSaA.net
低速走行が主でツーリングしかしないならフルエキなんかいらないだろ。

340 :774RR:2020/10/07(水) 08:37:57.22 ID:R39awNVj.net
フルエキはうるさ過ぎる、節操がない
安物バイク乗り回すガキじゃないんだからさ
スリップオンでちょうどいい

341 :774RR:2020/10/07(水) 08:43:49.82 ID:6pcdhnWV.net
>>328
そこを
「無駄な装飾そぎ落とし便利な電子制御は盛って
安く売れるSV650Xできたぜ万歳!!」
とやっちゃうのが愛すべきSUZUKI

342 :774RR:2020/10/07(水) 09:37:03.82 ID:f43qvaAQ.net
>>341
SV650ってそういう立ち位置だったのかw

343 :774RR:2020/10/07(水) 11:38:02.60 ID:0NG/GrX4.net
フロントリアのOHに出した。純正のリアサスってOH出来るんだね。外注だけど2マンだそうな。

344 :774RR:2020/10/07(水) 12:10:15.09 ID:fM7cjMxp.net
カタナ大爆死のスズキ二輪はやはりノータリン企業
カンパニー制も速攻で修に取り潰された

345 :774RR:2020/10/07(水) 13:01:12.79 ID:DdRFlWhb.net
リアサス2万か。外すの面倒よな

346 :774RR:2020/10/07(水) 13:46:08.61 ID:f43qvaAQ.net
カタナなんてさっさと打ち切りにして新型隼の開発に傾注してくれ

347 :774RR:2020/10/07(水) 18:22:49.76 ID:OiWx8eHT.net
新ナタなんかイタ公にくれてやれ

348 :774RR:2020/10/07(水) 18:28:27.62 ID:6pcdhnWV.net
新型隼ってインド製になるんじゃないの?

349 :774RR:2020/10/07(水) 20:15:26.69 ID:Utdss91k.net
スーチャレスB -KINGの悲劇をNA版リカージョンで繰り返そうとしてるスズキ(半ギレ

350 :774RR:2020/10/07(水) 20:18:13.72 ID:OiWx8eHT.net
フロントフォークが伸びるんですねわかります
マフラーから火はデフォやも知れん

351 :774RR:2020/10/08(木) 15:57:44.20 ID:sLEvr2hu.net
>>337
>>338
有難うございます!

352 :774RR:2020/10/08(木) 21:35:35.15 ID:+kXQvSUP.net
日曜の霧ヶ峰延期かな?

353 :774RR:2020/10/08(木) 22:48:08.30 ID:S8F0e0Vu.net
隼いいなと思うんですけど、隼てガレージ保管が当たり前ですか?屋外だと盗難されやすいですか?

354 :774RR:2020/10/08(木) 22:51:54.15 ID:8Ott4OKi.net
>>353
2台乗り継ぎ12年に渡って屋外駐輪場に置いてるけど盗まれてない

355 :774RR:2020/10/08(木) 23:04:54.17 ID:Dwh2/xbW.net
https://i.imgur.com/uB75Ppd.jpg

356 :774RR:2020/10/09(金) 01:38:19.88 ID:ztM24DSi.net
>>355
以前、モーターショーに展示されてたコンセプトモデル?をベースに予想した形ですね。
特にヘッドライト、基本このデザインで出してくれたら嬉しい。

357 :774RR:2020/10/09(金) 01:49:46.78 ID:SK1jB+Xj.net
今日雨が酷かったから超久々にモード変更しようとしたら
SDMSが動作しないことに気づいた。

358 :774RR:2020/10/09(金) 05:50:12.11 ID:UV5ydVdp.net
>>355
このライトはジスペケの流用か?
最近の細かったり隠れてたところにあるようなライトよりはマシだけど。

359 :774RR:2020/10/09(金) 06:47:28.93 ID:xoejE3Dh.net
>>354
人目につきにくい所ですか?

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200