2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ132

1 :774RR:2020/09/02(水) 08:47:28.91 ID:YHvoAEJG.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ131
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583798839/

306 :774RR:2020/10/04(日) 19:34:21.92 ID:t6o2icN2.net
道の駅でそれやったはw

307 :200:2020/10/04(日) 20:07:12.81 ID:y+QujhG1.net
>>305
あるあるw

308 :774RR:2020/10/04(日) 21:02:33.54 ID:9XrReYpR.net
財布にはさまっているとかな

309 :774RR:2020/10/04(日) 22:38:00.78 ID:jxjyXASq.net
>>301
テレビと本棚の間に落ちてるよ

310 :774RR:2020/10/04(日) 23:49:47.55 ID:yFa3rV12.net
学生時代に学生アパートからバイクの鍵がなくなり2週間後ぐらいにバイクもなくなったw

311 :774RR:2020/10/05(月) 00:17:46.05 ID:KGE/fWMj.net
>>310
笑えんわその話

312 :774RR:2020/10/05(月) 00:35:11.33 ID:JET/BKSs.net
オレも家で財布を失くし、必死に記憶を辿りながしら虱潰しに
探しても見つからず、部屋のベッドに座り何気に毛布をめくった時に
出てきた時の脱力感・・・

313 :774RR:2020/10/05(月) 00:42:19.66 ID:yUlBkgkd.net
フェリーで北海道着いた時に鍵が無い!
寝台のマットの隙間に落ちてたが降りる時間迫ってたから焦ったわ

314 :774RR:2020/10/05(月) 04:49:13.91 ID:BgvQPEK2.net
次期型はスマートキー確定だな

315 :774RR:2020/10/05(月) 05:08:44.35 ID:piPTBfjQ.net
とにかく新型ブサのネイキッドすぐに作ってくれ頼むわ

316 :774RR:2020/10/05(月) 05:26:32.70 ID:32nzLAQu.net
みんな予備キーってどこに保管してる?
漏れは普段家に置いてあるけど、出先で落とした場合を考えると持って行くべきなのか
でも持って行くならどこに入れとけば良いのかーとか悩む

317 :200:2020/10/05(月) 07:41:31.26 ID:bEDz66v+.net
>>316
予備キーは家の鍵と一緒に持ち歩いてる

318 :774RR:2020/10/05(月) 07:56:25.13 ID:q8uvnY7t.net
>>315
黙れ半ギレ野郎

319 :774RR:2020/10/05(月) 08:28:39.55 ID:OddqtHAE.net
カウルの裏にはっつけときたい

320 :774RR:2020/10/05(月) 09:02:10.10 ID:32nzLAQu.net
>>315
Z900RSみたいなネオクラ系ならありだと思う

321 :774RR:2020/10/05(月) 09:36:36.31 ID:6eqO5Vz4.net
>>320
隼がベースである必要性が無い

322 :774RR:2020/10/05(月) 13:24:56.86 ID:HOX9TNPB.net
カウルレスで丸目ライトのCOBRA1300でイイじゃん!

323 :774RR:2020/10/05(月) 15:22:58.98 ID:ZwGSkAMD.net
1300のネイキッドならCBで十分だわなw

324 :774RR:2020/10/05(月) 16:09:25.85 ID:HVcqmGfp.net
>>323
CB1300は唯一無二だからな
何かのネイキッドバージョンとかみたいな半端もんじゃない

325 :774RR:2020/10/06(火) 02:08:37.62 ID:c1cxto5P.net
1450ccのネイキッドは無いから(震え声)

326 :774RR:2020/10/06(火) 04:59:00.15 ID:BZLfbuYF.net
GSX1400が無くなったのが惜しまれる

327 :774RR:2020/10/06(火) 07:11:39.48 ID:6kL25pQJ.net
そうやって考えるとCB1300とかCB1100とかW800って贅沢だなw

328 :774RR:2020/10/06(火) 20:36:26.33 ID:BZLfbuYF.net
>>327
ああいうのスズキも何とか作れないものか

329 :774RR:2020/10/06(火) 22:41:16.84 ID:GAxeApyK.net
Inazuma1200とか存在しなかったことになってるのか

330 :774RR:2020/10/06(火) 22:52:22.08 ID:BZLfbuYF.net
>>329
イナヅマ1200復活とか良いね。ネオクラシックブームだし
新型隼だけじゃそんなに収益も上がらないだろうからね

331 :774RR:2020/10/06(火) 23:00:06.84 ID:GAxeApyK.net
ネオクラならGS1200SSがいいな
底値の頃に中古で増車しようかなって悩んでたら、気付いたらプレミア価格になってた

332 :774RR:2020/10/06(火) 23:16:59.21 ID:BZLfbuYF.net
GS1200は登場が早過ぎた感があるよね
現在だったら大ヒットしたかも知れないのに

333 :774RR:2020/10/06(火) 23:45:11.59 ID:dCM2kSHf.net
来週ようやくGSX-1300R隼納車します!(天気次第で延期)

334 :774RR:2020/10/07(水) 00:28:34.14 ID:fjrV7NT8.net
バイク屋乙!

335 :774RR:2020/10/07(水) 01:35:17.05 ID:g5vqDEsw.net
スズキでネオクラでならGS1000みたいな形の方が良いな。
ZとかCBに比べて知名度が低くて、すぐにネオクラの中で一番不人気・・・とかになりそうだけど、
スズキなら100万を切る価格で出せるはず。

336 :774RR:2020/10/07(水) 02:18:21.00 ID:9T9HFYZU.net
'89 GSX-R750RRの水冷版出してくれたらいいな。

337 :774RR:2020/10/07(水) 05:17:37.19 ID:f43qvaAQ.net
>>333
オメ!
良い色買ったな

338 :774RR:2020/10/07(水) 08:15:56.10 ID:s8Lx5VpU.net
>>333
おめ!
フルエキ迷ってるならすぐ買えよ
7年乗って交換したけど何故もっと
早くやらなかったのかと後悔してる

339 :774RR:2020/10/07(水) 08:34:31.09 ID:iP42kSaA.net
低速走行が主でツーリングしかしないならフルエキなんかいらないだろ。

340 :774RR:2020/10/07(水) 08:37:57.22 ID:R39awNVj.net
フルエキはうるさ過ぎる、節操がない
安物バイク乗り回すガキじゃないんだからさ
スリップオンでちょうどいい

341 :774RR:2020/10/07(水) 08:43:49.82 ID:6pcdhnWV.net
>>328
そこを
「無駄な装飾そぎ落とし便利な電子制御は盛って
安く売れるSV650Xできたぜ万歳!!」
とやっちゃうのが愛すべきSUZUKI

342 :774RR:2020/10/07(水) 09:37:03.82 ID:f43qvaAQ.net
>>341
SV650ってそういう立ち位置だったのかw

343 :774RR:2020/10/07(水) 11:38:02.60 ID:0NG/GrX4.net
フロントリアのOHに出した。純正のリアサスってOH出来るんだね。外注だけど2マンだそうな。

344 :774RR:2020/10/07(水) 12:10:15.09 ID:fM7cjMxp.net
カタナ大爆死のスズキ二輪はやはりノータリン企業
カンパニー制も速攻で修に取り潰された

345 :774RR:2020/10/07(水) 13:01:12.79 ID:DdRFlWhb.net
リアサス2万か。外すの面倒よな

346 :774RR:2020/10/07(水) 13:46:08.61 ID:f43qvaAQ.net
カタナなんてさっさと打ち切りにして新型隼の開発に傾注してくれ

347 :774RR:2020/10/07(水) 18:22:49.76 ID:OiWx8eHT.net
新ナタなんかイタ公にくれてやれ

348 :774RR:2020/10/07(水) 18:28:27.62 ID:6pcdhnWV.net
新型隼ってインド製になるんじゃないの?

349 :774RR:2020/10/07(水) 20:15:26.69 ID:Utdss91k.net
スーチャレスB -KINGの悲劇をNA版リカージョンで繰り返そうとしてるスズキ(半ギレ

350 :774RR:2020/10/07(水) 20:18:13.72 ID:OiWx8eHT.net
フロントフォークが伸びるんですねわかります
マフラーから火はデフォやも知れん

351 :774RR:2020/10/08(木) 15:57:44.20 ID:sLEvr2hu.net
>>337
>>338
有難うございます!

352 :774RR:2020/10/08(木) 21:35:35.15 ID:+kXQvSUP.net
日曜の霧ヶ峰延期かな?

353 :774RR:2020/10/08(木) 22:48:08.30 ID:S8F0e0Vu.net
隼いいなと思うんですけど、隼てガレージ保管が当たり前ですか?屋外だと盗難されやすいですか?

354 :774RR:2020/10/08(木) 22:51:54.15 ID:8Ott4OKi.net
>>353
2台乗り継ぎ12年に渡って屋外駐輪場に置いてるけど盗まれてない

355 :774RR:2020/10/08(木) 23:04:54.17 ID:Dwh2/xbW.net
https://i.imgur.com/uB75Ppd.jpg

356 :774RR:2020/10/09(金) 01:38:19.88 ID:ztM24DSi.net
>>355
以前、モーターショーに展示されてたコンセプトモデル?をベースに予想した形ですね。
特にヘッドライト、基本このデザインで出してくれたら嬉しい。

357 :774RR:2020/10/09(金) 01:49:46.78 ID:SK1jB+Xj.net
今日雨が酷かったから超久々にモード変更しようとしたら
SDMSが動作しないことに気づいた。

358 :774RR:2020/10/09(金) 05:50:12.11 ID:UV5ydVdp.net
>>355
このライトはジスペケの流用か?
最近の細かったり隠れてたところにあるようなライトよりはマシだけど。

359 :774RR:2020/10/09(金) 06:47:28.93 ID:xoejE3Dh.net
>>354
人目につきにくい所ですか?

360 :774RR:2020/10/09(金) 09:53:23.81 ID:xXe+7uI8.net
>>358
オートバイ誌が勝手に作った予想画像だから真剣に反応しなくていい

361 :774RR:2020/10/09(金) 10:14:56.44 ID:xXe+7uI8.net
>>353
プロの窃盗団や小僧が狙う車種じゃないから、盗難される危険性は少ないと思うよ。
大きくて目立つからイタズラされる可能性はあるかもしれないけれど。

362 :774RR:2020/10/09(金) 10:35:37.15 ID:ARiBfGOt.net
200馬力?本当かよ?

363 :774RR:2020/10/09(金) 14:07:45.67 ID:4Oc1j2/s.net
こんな記事がありました。新型が出たら欲しくなるから出なくてもいいけど。
   https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2020/october/new-suzuki-hayabusa-2021-fresh-rumours

364 :774RR:2020/10/09(金) 14:30:53.91 ID:RV5zserd.net
>>363
書いてあることと画像見たら、オートバイ誌の予想記事をベースに記事にしているだけじゃんw
これジャーナリズムとしてどーなの?w

365 :774RR:2020/10/09(金) 16:20:02.52 ID:UV5ydVdp.net
価格は350マン、馬力も350馬力で出そう
5年は天下取れる

366 :774RR:2020/10/09(金) 17:32:48.82 ID:bstVkIew.net
>>364
無理無理。欧米人に日本の事を取材する能力なんてねーよ
あいつら日本のメディア記事から適当に上っ面さらうだけなんだから

367 :774RR:2020/10/09(金) 20:46:06.51 ID:CsuRxDAp.net
>>363
この隼、ダサすぎて死にたくなる

368 :774RR:2020/10/09(金) 21:18:02.39 ID:ioTyksGP.net
繭コンセプト自体はカッコいいからこれに近い顔で出てくれたら嬉しいよね

https://i.imgur.com/I9MozLX.jpg

369 :774RR:2020/10/10(土) 00:55:29.43 ID:JGS0zG3g.net
新型、年内にティザー映像の公開とか実車を発表するのかな?
発売は来年でもいいから、せめて実体だけでも早く観たいよねぇ。

370 :774RR:2020/10/10(土) 02:18:12.30 ID:bqOtcrTz.net
スズキのことだからとんでもなく売れるかとんでもなく売れないか
どっちかになるんだろな まぁ後者だと思うけど

371 :774RR:2020/10/10(土) 06:47:57.21 ID:7erUO7RP.net
>>369
ほんそれ

372 :774RR:2020/10/10(土) 07:09:46.69 ID:6XCvK9BV.net
なんとなく現行隼のビッグマイナーチェンジになる気がする
実質初代隼の正当進化・・・まぁ気に入れば買うんだけどさ

373 :774RR:2020/10/10(土) 08:31:50.18 ID:tykZYjyH.net
>>368
ココからとりあえず生まれたのがR1000Rだからなあ

374 :774RR:2020/10/10(土) 08:47:45.88 ID:7erUO7RP.net
R1000Rの顔は地味過ぎて好きになれない。先代の方が良かった

375 :774RR:2020/10/10(土) 11:14:09.70 ID:JGS0zG3g.net
新型には2代目同様、ボディのボリューム感は出してほしいな。
妙に痩せた隼は見たくないぞ。

376 :774RR:2020/10/10(土) 11:58:24.51 ID:ou8j75p7.net
もはや現行のR1000が隼の後継車的なバイクになってるからな。
200馬力エンジンで軽くて運動性が高いし、SSなのにポジションが楽でやたら公道向けの便利装備が付いてる。
デザイン自体、細くなった初代隼だし、新型を作ってもアルティメットスポーツは捨てて完全にツアラー用途にして電サスとか隼デザインで差別化を図るしかないと思う。

377 :774RR:2020/10/10(土) 12:00:03.06 ID:7JlzVSSw.net
2代目のブタボディはやめて欲しいわ。スカブ顔に、ケツはハムスター。笑わせんなよ

378 :774RR:2020/10/10(土) 12:53:16.55 ID:DswqhMag.net
R1000にモノキーケースがつくなら隼じゃなくてもいい

379 :774RR:2020/10/10(土) 18:39:26.34 ID:4Go+ghTL.net
ブサは元々は目指せ300kmだったから次はスズキ独自のエンジン技術で500km頼んま

380 :774RR:2020/10/10(土) 20:08:45.75 ID:7JlzVSSw.net
300kmを狙ってたんだっけ?

381 :774RR:2020/10/10(土) 20:36:44.11 ID:WFqud6IE.net
なんか新型が現行ベースになるという情報がある。じゃあ新型やなくマイナーチェンジ?

382 :774RR:2020/10/10(土) 21:00:19.35 ID:PoRTPpzP.net
ここ1年2年で、関係者から聞いたとか開発がどうとか言ってたのは全部ガセ
公式からの発表とか雑誌インタビューでの公開こぼれ話とかじゃなきゃ信憑生ゼロ

383 :774RR:2020/10/10(土) 21:06:34.71 ID:L0o2e7C0.net
過給機つけてお茶にごし
これじゃeuro5通らんね
どうするのか

384 :774RR:2020/10/10(土) 21:40:09.55 ID:7erUO7RP.net
現行ベースで電子制御やらなんやらマシマシってのはありそうな話ではあるけど
それにしては開発期間長かったよね

385 :774RR:2020/10/10(土) 22:24:52.19 ID:02Yezdl6.net
小耳に挟んだ噂によると排気量変わらずとか
本当なら悲しい

386 :774RR:2020/10/11(日) 00:30:05.44 ID:lmKrbEkl.net
現行ベースだとしてもZX-14Rよりは上を行くバイクであってほしいな

387 :774RR:2020/10/11(日) 03:40:00.76 ID:AgAwtR26.net
コンセプトが曖昧 世界的混乱 スズキ2輪迷走
こんな状況でまともなのが出るとは思えん
現行ベースで最新の電子制御、エンジンの環境対応、各部軽量化
で200万くらいが無難だろう

388 :774RR:2020/10/11(日) 06:47:41.04 ID:xqJgegAv.net
14Rとか…オワコンバイクを仮想敵にするとかないわ
妥当H2!少なくても目標をそこに置かんと新型ハヤブサ出す意味なんてないでしょ

389 :774RR:2020/10/11(日) 07:06:30.17 ID:6en0+q1s.net
そのうちH3とか出してくるからその上行かなきゃダメだよ

390 :774RR:2020/10/11(日) 08:52:39.38 ID:5JfYG6r2.net
もう隼みたいなバイクは今ので最後にするわな
世界最速の称号が魅力だったのに300の規制は入るは
H2に速度、加速ともに圧倒的に差をつけられるわ
取り柄無し

391 :774RR:2020/10/11(日) 09:03:08.35 ID:/bS+35rE.net
思えば隼とZX-14Rで競ってる内が華だったんだよなぁ
その後カワサキは経営が上向き、スズキは下降線
今のスズキにはH2と張り合う技術も体力も無いね

392 :774RR:2020/10/11(日) 09:14:26.29 ID:PS5yF7mY.net
なぜ他車と競わなければならないのか?

393 :774RR:2020/10/11(日) 09:32:27.82 ID:xqJgegAv.net
他車、他社な、他社と競い合い切磋琢磨しないと向上がないから
現状維持・妥協は衰退・退化を意味する
メーカーのフラッグシップたるバイクには許されない事だよ

394 :774RR:2020/10/11(日) 09:48:35.50 ID:5JfYG6r2.net
スズキとカワサキは40年前から競いあってきたライバルだからな

395 :774RR:2020/10/11(日) 09:57:31.98 ID:PS5yF7mY.net
お前らが高い(値段)って言うから妥協して向上しないんやろ

396 :774RR:2020/10/11(日) 10:11:13.08 ID:gwqPpsBt.net
>>392
900super4やGS750がどういう経緯で誕生したか知ってる?

397 :774RR:2020/10/11(日) 11:32:16.52 ID:otgBwmyk.net
新型発売したらおまえらの盆栽隼が市場に放出されるんやな。楽しみや。

398 :774RR:2020/10/11(日) 12:10:11.68 ID:PsRlIY/1.net
競い合い相手がいないと滅びるよな
ロータリーエンジンみたいに

399 :774RR:2020/10/11(日) 14:04:49.84 ID:lmKrbEkl.net
Vスト1050を4,5万の値上げで抑えたスズキだし隼もそんな大幅な値上げはしないんじゃないかな〜と思ってるけどどうなんだろうね
アドベンチャーとスポーツじゃ事情違うか

400 :774RR:2020/10/11(日) 19:45:32.30 ID:zU3b4DFP.net
>>396
おじさんさぁ。
そんなバイク技術&バイク文化途上の頃の話を持ち出されてされても返答に困る。
今とは事情が違いすぎるよ。
ゼファー400ってバイク知ってる?俺が高校の頃発売されたカワサキのバイクで
めちゃ売れたけど、何かに競い合って出したバイクじゃないでしょ。
あ、もしかして俺より若い当時を知らない小僧かな。それだったらごめんね。

401 :774RR:2020/10/11(日) 20:28:54.70 ID:rwlNNUZ+.net
ゼファー400が出た頃だってフラッグシップマシンは最高速を競ってたでしょ
スーフォアやXJRもゼファーと人気を競う為に出て来てんじゃんよ

402 :774RR:2020/10/11(日) 20:33:25.01 ID:rwlNNUZ+.net
ゼファー400が人気だったが人気が有り過ぎてどのメーカーも懐古趣味に走り見た目だけは古臭いバイクで溢れて進化が遅くなっただけだよね

403 :774RR:2020/10/11(日) 20:57:24.28 ID:5JfYG6r2.net
結局SFのスピードに負けたゼファーはχを出すも時期遅し

404 :774RR:2020/10/11(日) 23:49:11.74 ID:o6jiVuDr.net
>>402
進化って何?と思ったので少し挑発してしまいました。
「進化=馬力」とでも思っているのかな。と。
出力を上げて、軽くするのが進化だとしたらR1000が進化したハヤブサになるけど…。
あぁ。そうか。次のハヤブサはR1000ベースで外装変えたツアラーらしいからそれで正解か。
スズキが隼ってステッカーつければ隼だ。なんていい加減スズキが嫌になってしまう。

405 :774RR:2020/10/12(月) 00:02:18.53 ID:XZ+3k+E1.net
昔の事なんて目の前の箱使って調べれば済む話なのに年齢持ち出してマウント取った気になってるのが頭悪過ぎて草
論点ずらしにもならんよ
ゼファーが出た時は本当は小学生だったんじゃないの

406 :774RR:2020/10/12(月) 10:42:42.62 ID:k4P5c8LQ.net
>>404
スズキもメーカーだからそこまでいい加減じゃないだろ。そもそもベースが違うよね。300キロ出てクルージングも考えて設計されてるものとラップタイムだけを競う設計で。GSX-R750、1100時代もミッションが1100は5速だったりでちゃんとその時代なりに考えて作ってるよ。
流石にスズキでもR1000のポジションと出力特性でツアラーですには出来ないんじゃない?

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200