2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆

249 :774RR:2020/10/01(木) 10:12:38.20 ID:/agyBnsW.net
>>248
M5x14mm

250 :774RR:2020/10/01(木) 10:18:15.19 ID:ku2oJD00.net
>>245
キップは出頭したらな。
放置車両として、違反金だけだよ

251 :774RR:2020/10/01(木) 11:33:56.31 ID:5E5b05lj.net
夜、バック車にやられた俺は、次買う二種スクは上にライト(ポジションでも)があるバイクにするわ。
下ライトは、飛び石もあるから表面も汚くなるし。シグナス、上ライトにしたらシグナスじゃなくなるからしないだろうな。
シグナス買って、小径自転車に後付けでつけるような、LEDライトを上につけようかな。

252 :774RR:2020/10/01(木) 13:07:43.60 ID:kaHFBfzM.net
普通免しかない女性が2日で取れるって危ないよね?
タイヤが太目の2種なんか安定感が有るから70キロ程度でもドッシリで
100近く出るし(・・;

253 :774RR:2020/10/01(木) 13:34:34.04 ID:dng7MUlY.net
詳しく知らないから間違った情報かもだけど
今までと受けなければいけない時間は変わらないみたい
1日で受けられる時間が増えるよう

254 :774RR:2020/10/01(木) 15:09:11.26 ID:NWkzMV1M.net
>>249
ありがとうございます

255 :774RR:2020/10/01(木) 16:30:51.55 ID:Jvtps6wm.net
>>252
NMAXとかシグナスの加速は小型ATだとちょっと危ないね
普通二輪取った方がいいね

256 :774RR:2020/10/01(木) 18:31:30.44 ID:CZMrfM8c.net
2日で取ろうとする根性あるならそんなに下手なことにはならんだろ

257 :774RR:2020/10/01(木) 19:23:06.52 ID:FQIIRlEx.net
>>252
2日でもちゃんと教習通れば問題ないと思う、AT二輪の運転は簡単だからな
問題は、普通免許で125ccまでOKにしようというやつ、2日でも金払って練習しろ
そもそも10万円かけて普通二輪取ったオレの立場はどうなる、不公平だろ

258 :774RR:2020/10/01(木) 20:04:15.72 ID:pJsTJxt9.net
モンエナ台数限定販売の5型シグナス日本仕様なんだが、予想通り台湾仕様の劣化版でワロタ😱
台湾仕様のモンエナは、ABSモデルのみ。装備が悪くて販売価格が高い日本仕様。ホンマに馬鹿馬鹿しいな。

259 :774RR:2020/10/01(木) 21:51:08.80 ID:Um1FOc5/.net
ヤマハ最悪だな

260 :774RR:2020/10/02(金) 01:02:09.79 ID:gEzXNZnW.net
免許の問題ではなく乗り手の自制心とか注意とかでは
右直は永久になくならん

261 :774RR:2020/10/02(金) 08:38:42.92 ID:11rsbeLf.net
2日で取れるかどうかは乗り手の技量より教習所の予約が取れるかどうかが一番の問題
大体教官は四輪も兼ねてるから教習所に教習生が多い場合は2日コースそのものを受け付けてない場合もある

例年なら今は夏休みも終わって人減ってそうだけどコロナの関係でどうなってるやら…
あと雨の日は我慢あるのみ。普通の教習コースなら簡単に予約キャンセルして他の日に変更できるけど

262 :774RR:2020/10/02(金) 10:48:00.44 ID:y7FUq7Hh.net
>>250
それって駐禁も一緒だろ

263 :774RR:2020/10/02(金) 12:58:47.32 ID:WA/tJCfc.net
たまにお婆さんが息子か孫のバイクだと思うが
改シグナス乗ってるの見る(笑)

264 :774RR:2020/10/02(金) 13:01:00.43 ID:ZpCLDM8m.net
>>257
一部の奴等が、今後普通免許で125ccまでOKになったら、改正前の俺たちも125cc迄OKになるとか、ほざいてる馬鹿野郎ども!
いきなり国家資格が発生する訳無いやろ。技能や座学も受けて金払って練習しろ。小型普通二輪取るしかないんだよ。

265 :774RR:2020/10/02(金) 14:09:01.79 ID:jrjF/RKA.net
原チャリ免許でヘロヘロ走るのに比べたら普免持ってる方がマシだろう

266 :774RR:2020/10/02(金) 18:31:34.72 ID:uG1WQcJk.net
シグナスXかっこいいね

267 :774RR:2020/10/02(金) 19:47:21.39 ID:ExzJ9Jl8.net
>>264
その場合、旧普通免許所持者には
免許の条件等:二輪は原付に限る
みたいな感じになるんだろうね

268 :774RR:2020/10/03(土) 19:08:07.23 ID:ah0ue3IP.net
>>258
ヤマハ終わってんなー

269 :774RR:2020/10/03(土) 19:24:50.94 ID:+OP2sprB.net
台湾仕様と比較なんてするとそもそも始まってすらなくなってしまうぞ

270 :774RR:2020/10/03(土) 19:55:45.93 ID:DgrCBvzK.net
シグナスの次は250ccも良いかと思ってるが、
250ccはXMAXとかフォルツァみたいに異常にでかくて高額な物ばかり
フロア付きスクーターのサイズで250ccの馬力を追求した物は出ないのだろうか?

271 :774RR:2020/10/03(土) 20:04:25.30 ID:8eY5Nt8d.net
>>270
ニンジャ250が 37PS 最高速度175km/hくらい
125スクの車格だとすっ飛んで死ねる

272 :774RR:2020/10/03(土) 20:12:55.89 ID:hhSNExFQ.net
>>270
世界最速スクーターなら知ってるぞ。
ジレラGP800、水冷Vツイン、839cc、CVT
最高速度は、GPS計測して187km/hだ。

273 :774RR:2020/10/03(土) 20:36:01.52 ID:RlQ8lVOU.net
シグナスxでもなんだかんだ50万近くかけてしまったし他に750も所有してるから次はxmax買っても満足は出来ず色々触ってしまうのは目に見えてるから次はTMAX買うつもりだ
その方がパワーに対してコスパが良い

274 :774RR:2020/10/03(土) 20:38:58.13 ID:8RD5S9rN.net
いっそBMW C evolutionにしちまえ

275 :774RR:2020/10/03(土) 21:13:23.44 ID:7G7l1Grp.net
イタ車にする。

276 :774RR:2020/10/03(土) 21:42:10.65 ID:tdEHBk4p.net
tmaxは市販状態だとデチューンの塊だけど駆動系ちゃんとするとメーター表示が追いつかなくなるマジモンだからなぁ

277 :774RR:2020/10/03(土) 21:46:02.58 ID:bQhGyEbn.net
>>273
TMAXでもカスタムパーツかなりあるし沼にハマりそう

278 :774RR:2020/10/03(土) 22:27:25.11 ID:j/bjL8E/.net
>>270
HONDAのフリーウェイとかどうよ?

279 :774RR:2020/10/04(日) 02:10:15.18 ID:KHuMG9dj.net
なんかシグナスの新型でそうだけど5型の赤購入しました!
納車楽しみどす。
スレのみなさんよろしくお願いしますm(_ _)m

280 :774RR:2020/10/04(日) 08:05:20.68 ID:LK2qeJte.net
>>270
フリーウェイ

281 :774RR:2020/10/04(日) 08:22:23.38 ID:rJMrAW5B.net
ヘイヘーイ!マイシグナス が駐輪場から消えたで!ポリスメーンに言い付けてやる!

282 :774RR:2020/10/04(日) 10:32:58.12 ID:SAdln0iE.net
フリーウェイって新車ないやん

283 :774RR:2020/10/04(日) 12:02:10.43 ID:3zvLjNDT.net
koso ビッグヘッド の楕円ポートを円型に削ってやったぜ、俺ってワイルドだろ?

284 :774RR:2020/10/04(日) 18:32:08.81 ID:Gmg2qXGq.net
>>283
純正シリンダーヘッドに対して、社外シリンダーヘッドの効果を教えてくれんかね?
158.2ccに純正シリンダーヘッド改なんだが、大して速くならない。平地で115キロで頭打ちになる。

285 :774RR:2020/10/04(日) 20:23:24.38 ID:uLWWrbO5.net
>>284
みんカラでTTMRCのポート拡大したのに変えたのにあまり変化無かったからスロボを28から36に変えたら劇的に変化したとか見た事あるわ。スロボで変わるかもよ。

286 :774RR:2020/10/04(日) 20:27:19.57 ID:uLWWrbO5.net
PS 効果は俺も良く知らないんだスマソ

287 :774RR:2020/10/04(日) 20:47:41.17 ID:K5CXaOgS.net
シグナスにしてもPCXにしても、出るのは来年だよなあ
先は長い・・・

288 :774RR:2020/10/04(日) 20:51:42.84 ID:bd/0rT0h.net
58mmボアアップしたらヘッドのスキッシュエリアと大径インマニ、EXガスケット径までポート拡大してカム、32パイスロボ、ストレートマフラー交換までやって130kmがせいぜいだった。

289 :774RR:2020/10/04(日) 23:14:50.08 ID:iTFMXwva.net
22?ccとかの最大ボアアップの排気量で160キロとかみたいだね 最高速狙うならハイギア交換だな

でも130そこそこなら昔、スーパーjogzrでコルサチャンバーにビッグキャブ ヘッド面研に駆動系はカメファクで出てたからなあ まぁメーターがゼロの社外だったからハッピーメーターだっただろうけどな

290 :774RR:2020/10/05(月) 00:44:54.84 ID:qRiTUOl1.net
>>285
スロボは、Φ32に換えたばかりなんだな。
Φ36なら、インジェクタも交換になるなあー。

291 :774RR:2020/10/05(月) 07:20:31.41 ID:4mIKLI7M.net
>>289
2st+チャンバーと比較するなら1100回転ぐらい回す構成で行かなきゃ

292 :774RR:2020/10/05(月) 08:41:49.61 ID:q8LBaTQ5.net
>>281
なんでそんなに陽気なんだ
ちょっとワロタwww

293 :774RR:2020/10/05(月) 12:05:25.54 ID:Ye7kgSV8.net
盗難保険使えて新車が買えるとか?

294 :774RR:2020/10/05(月) 15:06:20.17 ID:R1tKFfoZ.net
>>291
アイドリング以下だなw

総レス数 294
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200