2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part17【DL650】

1 :774RR:2020/09/05(土) 13:47:24.34 ID:oPRy5NI8.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650xal9/top

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part14【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572182110/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part15【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579854778/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part16【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591275913/

2 :774RR:2020/09/05(土) 13:49:49.20 ID:oPRy5NI8.net
2

3 :774RR:2020/09/05(土) 13:50:17.49 ID:oPRy5NI8.net
3

4 :774RR:2020/09/05(土) 13:50:44.94 ID:oPRy5NI8.net
4

5 :774RR:2020/09/05(土) 13:51:12.31 ID:oPRy5NI8.net
5

6 :774RR:2020/09/05(土) 13:51:42.54 ID:oPRy5NI8.net
6

7 :774RR:2020/09/05(土) 13:52:10.46 ID:oPRy5NI8.net
7

8 :774RR:2020/09/05(土) 13:52:42.69 ID:oPRy5NI8.net
8

9 :774RR:2020/09/05(土) 13:52:53.97 ID:GyZ/ucY2.net
うほっいい男

10 :774RR:2020/09/05(土) 13:53:09.92 ID:oPRy5NI8.net
9

11 :774RR:2020/09/05(土) 13:53:36.66 ID:oPRy5NI8.net
11?

12 :774RR:2020/09/05(土) 13:54:04.30 ID:oPRy5NI8.net
12

13 :774RR:2020/09/05(土) 13:54:32.32 ID:oPRy5NI8.net
13

14 :774RR:2020/09/05(土) 13:55:00.65 ID:oPRy5NI8.net
14

15 :774RR:2020/09/05(土) 13:55:50.25 ID:oPRy5NI8.net
15

16 :774RR:2020/09/05(土) 13:56:17.61 ID:oPRy5NI8.net
16

17 :774RR:2020/09/05(土) 13:57:03.56 ID:oPRy5NI8.net
17

18 :774RR:2020/09/05(土) 13:57:22.09 ID:4KwK9gsz.net
>>1
乙!

19 :774RR:2020/09/05(土) 13:57:30.76 ID:oPRy5NI8.net
18

20 :774RR:2020/09/05(土) 13:57:38.19 ID:4KwK9gsz.net
山鼻

21 :774RR:2020/09/05(土) 13:58:01.48 ID:oPRy5NI8.net
20
最後にage

ところで車種板って今も即死判定あるのん?

22 :774RR:2020/09/05(土) 13:58:27.93 ID:oPRy5NI8.net
あーもうメチャクチャだよw

23 :774RR:2020/09/05(土) 16:31:47.27 ID:k0no1dNC.net
1乙
初期型乗りの俺参上記念カキコ

24 :774RR:2020/09/05(土) 16:43:19.29 ID:dYXpPO9X.net
>>1
スレ立て乙です。

25 :774RR:2020/09/05(土) 17:31:57.38 ID:LZ8OB6fb.net
XT初期型4万キロ
ちょっとでも値段つくうちに手放して乗り換えようか画策中
現行650XTか1050XTか…

26 :774RR:2020/09/05(土) 18:03:11.27 ID:oPRy5NI8.net
とりあえず今週末はメンテナンスに全振りで4連休に賭けよう
四国行きたいんじゃい頼むよ頼むよ〜

27 :774RR:2020/09/05(土) 18:38:06.11 ID:Q7SEP/fE.net
>>26
ちなみにどちら方面から?

28 :774RR:2020/09/05(土) 20:41:07 ID:Cf+r7mfH.net
部品共通化進めてるみたいだけど新型パラツインエンジン作ってるという話もあるし
次はそっちになったりして

29 :774RR:2020/09/05(土) 21:17:40 ID:LZ8OB6fb.net
>>28
いい加減ベースが古いエンジンだから歓迎
270°パラツインだと良いなぁ
と言うかヤマハのMT07のエンジンそのまま載せてほしい位だ

30 :774RR:2020/09/05(土) 21:46:12 ID:zm6TRlzT.net
パラストローム定期

31 :774RR:2020/09/05(土) 23:10:20.36 ID:h4xindF1.net
>>27
サイレントヒル県からっす

32 :774RR:2020/09/06(日) 07:09:28.90 ID:byZeUxrN.net
パラだと横にふくらむから足付き悪化は避けられんのじゃ

33 :774RR:2020/09/06(日) 07:27:51.81 ID:H1gULFE7.net
ボクサーストロームはどう?

34 :774RR:2020/09/06(日) 08:29:50.45 ID:x1vX43tb.net
>>29
テネレでいいのでは?

35 :807:2020/09/06(日) 18:32:01.44 ID:0WdDRJtU.net
ただいまの気温31℃。
ブースタープラグキャンセラー作ってみたものの、キャンセル時の吸気温度が80℃に!!
何を間違えた俺は。。
なお、キャンセルしてない時の吸気温度は9℃。
高速での5〜6000回転での力強さが全然ちがう。おもろい。

36 :774RR:2020/09/06(日) 19:02:09.11 ID:Fer6exQX.net
>>35
レポート待つてます!

37 :774RR:2020/09/06(日) 19:37:11.32 ID:IAPRjAWJ.net
>>35
ブースタープラグの車載温度計側と車載温度計の間で分岐してない?
俺はそれで抵抗値がおかしかったから、ブースタープラグの車載温度計側はどこにも繋がずに配線したらノーマルとブースタープラグの抵抗値は正常になって切り替えれるようになったよ。
ブースタープラグの二つの温度を測って最適化してるってのは機能してないだろうけど普通に使えてる

38 :807:2020/09/06(日) 21:42:27.53 ID:0WdDRJtU.net
>>37
ブースタープラグの青と青を短絡させるスイッチにしたんですが、それだとブースタープラグの抵抗をうまくバイパスできてない?
ちなみに吸気温度80℃の薄ガス状態、嫌いじゃない‥

39 :774RR:2020/09/06(日) 21:46:07.17 ID:l6Ww/jEj.net
次のモデルでエンジンがもし変わるなら、ツインプラグ止めてほしい。
二気筒なのになんで4本必要やねん
ゼファー1100じゃないんだから、motoDX4本で8800やで

40 :774RR:2020/09/07(月) 08:22:56 ID:5LtBOfpQ.net
>>39
4本になったのは排ガス規制対応の
ためです。

41 :807:2020/09/07(月) 13:58:30.39 ID:7+/m7Swu.net
>>36
とりあえず、SDS→ELM327変換でのOBD2情報で空燃比は取れない事がわかりました。
という謎のレポートを残しておきます。。
キャンセル時の吸気温度が正常になったら改めて乗り味のレポートします

42 :774RR:2020/09/08(火) 11:37:47.49 ID:RVINDcBm.net
650だっけ?
専用のぽん付け出来るアーシングキット販売しとる会社あるの。
1000だっけか。

43 :774RR:2020/09/09(水) 17:54:33.52 ID:NY41MtQu.net
秋田から自宅の関西まで高速下道半々で24時間掛けて帰ってきた
走行距離980km也
雑誌で1日1000kmはいけるって絶対嘘だ
しんど過ぎたわ

44 :774RR:2020/09/09(水) 19:11:32.70 ID:R2kO2OLg.net
バイクは全然平気だろうが人間がもたんわな

45 :774RR:2020/09/09(水) 19:36:01.66 ID:oaeLsGuk.net
1日の最長は500位だな
高速はよっぽどめんどくさいか疲れたときしか走らないし
夜も出来れば走りたくない

46 :774RR:2020/09/09(水) 21:06:22.91 ID:HlfiYfht.net
高速と一般道使って630kmが限界だった
何が苦痛って高速を走り続けるのが何よりも苦痛だった
やっぱり下道が楽しいな

47 :774RR:2020/09/09(水) 22:40:01.20 ID:R2kO2OLg.net
800kmでぶったおれた
ホテルチェックインしてそのまま寝た

48 :774RR:2020/09/09(水) 23:09:17.99 ID:SHMZiRf5.net
必ず走行距離オークション始まるよな

49 :774RR:2020/09/10(木) 13:38:52 ID:N++Y8K6u.net
>>45
俺のKLX125での最長と大差ない
SSTRで530kmぐらいだった
寄り道がない翌日の方が距離が短かったが、
一日目よりとにかくケツが痛くてどうしようもなかったなw

Vストローム650は購入予定の車種なんだけど、
250でさえ、渡道のため自走で青森まで行くと700kmは走るから、
650で高速なら1000km近くは問題ないでしょ

総レス数 364
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200