2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目

1 :774RR (ワッチョイ 0b41-w0MF):2020/09/06(日) 20:16:29 ID:JtSkJbw90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
【HONDA】ハンターカブ CT125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598136877/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :774RR :2020/09/11(金) 17:37:23.19 ID:6lPW6eas0.net
>>260
銀メッキでよいです。さーせんw

262 :774RR :2020/09/11(金) 19:17:38.67 ID:/wSAt1i30.net
>>255
ほーんと、それなー!

263 :774RR :2020/09/11(金) 19:39:32.67 ID:TZeqJ38V0.net
>>221
コレは厚塗りしすぎでベロっと剥がれたパターンだわ
でもコツンでついた傷だから仕方がないねご愁傷様

264 :774RR :2020/09/11(金) 19:42:01.02 ID:PkRiASkw0.net
メッキならもっと耐久性高いのに

265 :774RR :2020/09/11(金) 19:45:51.59 ID:FEORIeyB0.net
キャリアが真っ二つに折れるわけでもあるまいし一体何の耐久性よ

266 :774RR :2020/09/11(金) 19:52:24.25 ID:Eyabnnap0.net
コダワリ派は慣らしは街中で頑張ったの?
長距離ツーで一気に、ではなく?
確かにその方が各ギアまんべんなく使えそうだけども。あ、慣らしの話ね

267 :774RR :2020/09/11(金) 20:04:51.62 ID:1lsZwXrjp.net
本日赤色の届いた。
あとは卒業検定終われば乗れるのでとても楽しみ。
ヘルメットも携帯充電用のソケットも買ったし、ハンターカブとともにこれから生きていくぞー。

268 :774RR :2020/09/11(金) 20:06:49.74 ID:FEORIeyB0.net
任意保険入っておきなね

269 :774RR :2020/09/11(金) 20:09:25.95 ID:7owAtkn90.net
>>264
塗装が剥がれて安くて耐候性高い亜鉛メッキが出てきたらそれはそれで叩かれるんだろうな

270 :774RR :2020/09/11(金) 20:31:59.31 ID:e4I+VGsta.net
>>267
俺も7月初旬、免許取得前に納車されたから気持ちはよく分かるぞ
股がったりボックス付けぐらいしか出来ないのは辛いけど、公道走るのは絶対我慢しなよ

271 :774RR :2020/09/11(金) 20:43:25.38 ID:D44gSsYh0.net
>>270
ほんと、乗らないようにだけは気をつけます!

272 :774RR :2020/09/11(金) 20:49:36.12 ID:XQ8KEA+zF.net
>>261
> 銀メッキ

そんなことしてみろ、毎日磨かねえと真っ黒になっちまうよ。

273 :774RR :2020/09/11(金) 21:27:43.70 ID:UVh63ggD0.net
そんな事情からマフラーカバーはCT110っぽくなるメッキでは無くアルミっぽいマットな銀になったんかね?

274 :774RR :2020/09/11(金) 21:31:36.23 ID:UVh63ggD0.net
っかガチ銀メッキの話しな揶揄かw
そりゃあ酸化して黒くなるわな

275 :774RR :2020/09/11(金) 21:31:46.66 ID:KeBNnCrj0.net
>>272
オートバイの荷台に銀メッキwだもんな
みんなそんな事も知らないのかね?

276 :774RR :2020/09/11(金) 21:51:07.91 ID:TT2AL/aaH.net
>>274
硫化な

277 :774RR :2020/09/11(金) 22:02:40.83 ID:UVh63ggD0.net
>>276
なるほど、一つ賢くなった ありがとう

278 :774RR :2020/09/11(金) 22:16:20.45 ID:e4I+VGsta.net
ようやく帰宅…
5日ぶりにエンジン始動して若洲公園まで軽く流そうかと思ったが、雨が降りそうなので辞めた
明日も雨だし、ちと早いオイル交換でもするかな

279 :774RR :2020/09/11(金) 22:23:40.70 ID:azNYpL0g0.net
タンデムシートつけてGIVIみたいなベースつけるタイプのボックスってつけられる?
アトテツ延長キャリア必須かどうか、試してる人が見当たらなくて悩んでる

280 :774RR :2020/09/12(土) 00:14:14.34 ID:A4Lxv7DI0.net
画像見るとかなり厳しいと思うけどな
タンデムシートつけると後ろの丸穴使ってるし

281 :774RR :2020/09/12(土) 01:28:18.72 ID:Kf+6n9aAd.net
アトテツは必須だろうねー
ただその組み合わせはあまりにウインカーが隠れるから警察にコラされそう

282 :774RR :2020/09/12(土) 01:32:24.35 ID:6jxOV0jh0.net
>>279
タンデムシートを半分くらいに切って
残りスペースで箱をつけてるのは見たよ
ようつべで見た

283 :774RR :2020/09/12(土) 02:20:14.20 ID:ajs7tqwT0.net
ご意見サンクス

タンデムシート切るのはイヤだし、やるにしたら延長必須と考えておくよ
現行クロスや無印だとキャリア延長してタンデムシート+ボックス運用の人をよく見るからイケるかと思ってたけど、
そうかウィンカーの位置が違うね
盲点だったわ…

284 :774RR :2020/09/12(土) 05:50:36.86 ID:L/A4kKku0.net
免許まだの人がちらほらいるみたいやけど
免許は何を取ってるん?
小型AT?中型?

285 :774RR :2020/09/12(土) 06:44:46.83 ID:cyE03O1b0.net
>>284
早くとれるので、小型AT
そのあとすぐに中型MTの限定解除をゆっくりしようかと考え中

286 :774RR :2020/09/12(土) 07:10:21.33 ID:tGT2lm+h0.net
>>284
同じく小型
はやく取れると聞いて受けたが、コロナ関係で混雑しすぎて予約とれるのが毎回一週間後とか。
なんだかんだで二ヶ月かかった。

287 :774RR :2020/09/12(土) 07:14:40.97 ID:/vxbWCMeM.net
>>131
郵便配達のため取得と申告すると予約すし詰め1週間で卒検になる教習所があるとか無いとか

288 :774RR :2020/09/12(土) 07:15:23.71 ID:/vxbWCMeM.net
アンカ間違えたスマン

289 :774RR :2020/09/12(土) 07:25:35.26 ID:9in5bAqh0.net
分かる
最初から中型とれって意見ももっともだし、教習は簡単過ぎて早まったか?と後悔もしたけど
コロナ禍でバイク需要大&時間短縮や人数制限で全然進まずだったから情勢上ある意味正解だった
まあ大きいバイク置く場所もないんだけどね

290 :774RR :2020/09/12(土) 07:35:06.99 ID:Hf9jgyFPa.net
>>284
小型AT限定だよ
コロナ禍の影響で、都内ではバイク通勤の為に取得者が増えたらしい
ミニバイク駐輪場に置けないと乗りたくないし、車もあるから必要十分

291 :774RR :2020/09/12(土) 07:52:30.37 ID:7qSc4eC0p.net
ウキウキで朝4:00に目が覚めて、取りあえずキタコのアルミキーボックスカバー赤とハンドルブレース黒、それとデイトナのナンバーフレーム赤付けてツーリング中
JA44とGSX-S125も持ってるけど、この2台とは全然異質のバイクだねCT125は
乗ってて楽しい。増車して良かった

292 :774RR :2020/09/12(土) 11:05:32.30 ID:EcZnj+g2p.net
>>285
小型AT→中型MTはカリキュラム的に少しタイトだからがんばってね。

293 :774RR :2020/09/12(土) 11:21:48.86 ID:ekFnZ2tb0.net
純正キャリアのアルミ化仕様とか出るかと思ってたけど意外と出ないもんだね

294 :774RR :2020/09/12(土) 11:28:17.90 ID:h55o1oUX0.net
ATとMTの金額があまり変わらなかったからMTの教習通ってるわ

295 :774RR :2020/09/12(土) 11:28:22.77 ID:Hf9jgyFPa.net
性能的にタケガワのマフラー欲しいけど、見た目ノーマルってのがなぁ
モリワキのモナカ管は好みの問題で対象外
となるとヨシムラになるなー
11月発売予定らしいけど、予約しとくかな

296 :774RR :2020/09/12(土) 12:05:47.28 ID:LG7jg68b0.net
>>279
これ
タイのショップから
https://i.imgur.com/e5THGnm.jpg

297 :774RR :2020/09/12(土) 12:43:17.37 ID:bdOgGqj2r.net
>>293
流石にまだ出たばっかりだしなあ、でもアルミで重量半分ぐらいのが出て欲しいな

298 :774RR :2020/09/12(土) 12:50:32.54 ID:CWKTR4eU0.net
意外と出ないとか言うけど、110でもそんなアルミキャリア出てないんじゃない?

299 :774RR :2020/09/12(土) 13:00:52.31 ID:6jxOV0jh0.net
>>296

店のサイト見つけたけどタイ語すぎてわからなすぎる、、、!!
これは本気で欲しいなぁ

http://www.boranclassic.com/product_detail.php?id=2399

300 :774RR :2020/09/12(土) 14:01:43.12 ID:nLWV5nVm0.net
>>299
こういうのもあるのか。
キャリアは別なモノを買ったから
さすがにこれは・・・。


http://www.boranclassic.com/product_detail.php?id=2437

301 :774RR :2020/09/12(土) 14:21:58.94 ID:ajs7tqwT0.net
>>296
ありがとう!これは見たことなかった
これなら純正キャリアオンリーで収まりそうだね

タイ語わかる友人にまず読んでもらうとこから始めるわw

302 :774RR :2020/09/12(土) 14:29:58.52 ID:x/XWiWtk0.net
防水ダッフルバッグ探しまわったが全然よさげなのないな
箱派が多いのもしょうがない

303 :774RR :2020/09/12(土) 14:33:35.59 ID:LG7jg68b0.net
>>301
line で英語のやりとりできますよ

304 :774RR :2020/09/12(土) 14:34:32.67 ID:LG7jg68b0.net
>>303
そのショップのfacebookにラインID載っています

305 :774RR :2020/09/12(土) 14:36:23.34 ID:fMdjgcOr0.net
>>302
モンベルのドライダッフル(45L)ドライコンテナチューブL(80L)あたりはどや

306 :774RR :2020/09/12(土) 14:48:41.59 ID:D0tdBvrAd.net
>>302
こういうのもあるけどね。

https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/rr5609aqa-dry-2.html

307 :774RR :2020/09/12(土) 14:53:05.84 ID:jJpwY8++a.net
最近はGoogle先生が翻訳してくれるからなんとか読めるな
購入の交渉するとなるとまだ怖いけど

308 :774RR :2020/09/12(土) 14:56:15.73 ID:9in5bAqh0.net
>>302
魚釣り用のバッカンに荷台固定用のバックルを後付けしたわ

309 :774RR :2020/09/12(土) 15:32:48.24 ID:ajs7tqwT0.net
>>303
確認しました、ありがとうございます!
商品情報等詳細確認したいので、タイ語を読み取った後に必要があればLINEで連絡取ります

310 :774RR :2020/09/12(土) 15:43:18.83 ID:6jxOV0jh0.net
ハーフサイズのタンデムシート日本円なら3000円くらいなんだよね
ホンダのロゴ入っててかっこいいし作りもよさそう
もし日本にも発送してくれるなら勇気出してLINEで連絡してみようかな

311 :774RR :2020/09/12(土) 15:46:34.87 ID:6jxOV0jh0.net
>>309
Google翻訳にURLコピペすると翻訳してページ書き出してくれるよ
内容自体は読み取れる

https://translate.google.co.jp/?hl=ja

312 :774RR :2020/09/12(土) 15:47:40.09 ID:CWKTR4eU0.net
非常時のタンデムなら四角いクッションを縛り付けるだけでなんとかなりそう。うちでは滅多に使わないからそれで我慢。

313 :774RR :2020/09/12(土) 16:18:12.92 ID:9in5bAqh0.net
そもそも箱付けて座れるのかな
普段どっちか片方使いなら面倒でも都度付け替えた方がいい気もするが
まあ買ったのなら余計なお世話か

314 :774RR :2020/09/12(土) 16:23:32.24 ID:tH5glD9r0.net
雨降ってきたからツーリグ中断して帰ってきて、Qiスマホホルダーとフォグとバーグラフ電圧計付けた
明日は朝一で旭風防のロングスクリーン付けてキャンプ行ってくるわ

315 :774RR :2020/09/12(土) 17:05:55.45 ID:LF+NZF2Ia.net
Qiスマホホルダーって雨まずくないのか

316 :774RR :2020/09/12(土) 17:14:16.28 ID:51LeEc+m0.net
防水だろ

317 :774RR :2020/09/12(土) 17:32:01.33 ID:ufyJWkSM0.net
ワイヤレス充電って無駄に熱持たない?

318 :774RR :2020/09/12(土) 17:33:00.73 ID:ChlKpv+GM.net
タンデムシートではなくミディシートを探しているのだが、まだCT125専用品は出てないよね?
嫌味に聞こえたら悪いが、シート後ろの手刷りに尾てい骨を乗せるぐらい足が長くて困ってる

319 :774RR :2020/09/12(土) 17:38:38.67 ID:tH5glD9r0.net
Qiホルダーは防水。iPhone]sMaxで使用したが熱持たない
以上

320 :774RR :2020/09/12(土) 18:08:26.89 ID:XlriFXAZr.net
>>311
帰宅してPCブラウザで見たら自動翻訳されて、その段階でやっとその機能思い出した大マヌケが私です!

並行して他の手段も検討しつつ連絡してみます

>>313
今までカブで同時使用してたので、これからも同じ使い方したいのですよ

321 :774RR :2020/09/12(土) 19:54:36.98 ID:ztcsQxym0.net
所持しているiPhone8でのQi充電はiPhone側で熱持つよ。
あとね、Qi充電器は当たりはずれがある。はずれを引くと充電しない。

322 :774RR :2020/09/12(土) 20:26:26.17 ID:L/A4kKku0.net
みんなバイク本体以外になんぼ使とん?

323 :774RR :2020/09/12(土) 20:28:46.16 ID:BO5GroeHM.net
充電規格とコイル位置の問題

324 :774RR :2020/09/12(土) 20:33:53.26 ID:VayHPGMc0.net
タイ方面のパーツがヤフオクなどに出てきたけど・・・
790バーツのFキャリアが24800円(送料別)とかw
出品者がまとめて輸入して在庫を持っている訳じゃなくて、落札ごとに
アチラに注文するみたいね。
「別途、税金がかかる場合があります」とかw
翻訳機能を使って自分で直に注文したほうがいいかな

325 :774RR :2020/09/12(土) 20:40:39.51 ID:VayHPGMc0.net
>>322
マフラー、メーター、小物類で10万は予算みてる
当初、マフラーは考えていなかったが、乗ってみると上に伸びないエンジンで
パワーUP必須になっちまった。
ったく、キックバカ共のせいでエライ迷惑だ。

326 :774RR :2020/09/12(土) 20:46:16.93 ID:/D302qoZ0.net
またキックのせいマンが出たか
違うって答え出てんのにしつこいな
文句あんなら売れば?

327 :774RR :2020/09/12(土) 20:50:21.79 ID:ekm+eVOz0.net
キックの鬼

328 :774RR :2020/09/12(土) 21:09:11.59 ID:LF+NZF2Ia.net
10万しか予算無いのにメーターなんかいらんだろ

329 :774RR :2020/09/12(土) 21:10:26.42 ID:liFnTnR8M.net
>>318
前に座れ。後ろに座ろうとすれば誰でもそうなるよ。
ミディシートは現行カブですら出てないから望み薄。それよりはハンドルを前にやった方がいい。

330 :774RR :2020/09/12(土) 22:00:38.11 ID:RcxHe1R30.net
IRCのFB3とかGP-1の在庫が何処にもないな。

331 :774RR :2020/09/12(土) 22:07:44.46 ID:w79zuDSt0.net
OPMIDのマルチメーター買ったんだけど発売まだかなぁ
まだCTが予約待ちだけどさ、、、

332 :774RR :2020/09/12(土) 23:26:24.75 ID:tH5glD9r0.net
>>331
レビュー楽しみに待ってるぞ

333 :774RR :2020/09/13(日) 01:05:35.23 ID:xOHi3J9Sa.net
>>329
足が長いと、前に座ればシフトチェンジやブレーキがきついのさ
その為のミディシート
現行スパカブやクロスカブなら多数出てるよ

334 :774RR :2020/09/13(日) 03:08:02.61 ID:4/xq1E8P0.net
CT125の話じゃないけどバッ直した補助灯をいたずらされてバッテリー上がった時にキックがあって助かったわ

335 :774RR :2020/09/13(日) 06:34:26.21 ID:JfHwU8OM0.net
>>333
ミディシートは旧型のカブ用しかないよ。あるなら知りたい。商品のリンク貼っておくれ。

336 :774RR :2020/09/13(日) 06:35:27.49 ID:NO+3/Ueha.net
>>333
色々言ってないでスポンジでも巻いておけばいいだろ

337 :774RR :2020/09/13(日) 06:40:30.37 ID:jfK0Ff+J0.net
今日、夢にて引渡しです
街に待ちました
ハンターライフが始まります

338 :774RR :2020/09/13(日) 07:16:17.63 ID:4/xq1E8P0.net
>>335
まあアウスタとかにあるっちゃあるけど
https://www.out-standing.com/shopbrand/C7/

339 :774RR :2020/09/13(日) 07:17:28.98 ID:/1JrQkkW0.net
タコメーターを買ったけど、取り付けが面倒くさそう。
1ヶ月点検の時のついでにバイク屋で付けてもらうか。

340 :774RR :2020/09/13(日) 07:28:37.20 ID:9fhXmtxpa.net
俺も今日納車だわ
天気が芳しくないけど、納車されたら即門真2りんかん行ってドヤ( *¯ ꒳¯*)してくる

341 :774RR :2020/09/13(日) 07:42:14.80 ID:JfHwU8OM0.net
>>338
そのページの商品は2017年式以前のカブ用と書いてるよ。

342 :774RR :2020/09/13(日) 07:44:10.63 ID:NO+3/Ueha.net
リッターバイクが並んでる中で原2でドヤって恥ずかしくない?

343 :774RR :2020/09/13(日) 07:46:12.58 ID:xc6a9SiSH.net
>>337
>>340
おめ おまちどうさま 

344 :774RR :2020/09/13(日) 07:50:45.08 ID:v1/qqAAW0.net
2輪間なら失笑されるな、ナップスならおっさんが寄ってくる、バイクワールドなら十円玉でガリ傷つけられる

345 :774RR :2020/09/13(日) 07:57:53.44 ID:4/xq1E8P0.net
>>341
あーこれ中華カブ用か
じゃあ俺は他は知らないわ

346 :774RR :2020/09/13(日) 07:58:23.65 ID:RK64Xv4j0.net
いまだに排気量マウントする奴おるんやなw

347 :774RR :2020/09/13(日) 08:13:35.81 ID:6UAyABC90.net
排気量マウントはリッターSS爺の持病

348 :774RR :2020/09/13(日) 08:37:46.72 ID:vDIMTNvrH.net
俺、心のどこかで原2スクーター馬鹿にしてた
今、オンボロ2stスクーター手に入れて乗ってるんだけど
カブとはまた違ってチープなのによく走って面白い
こっちはカブとか大型を仲間だと思ってるんだけど
近寄っていくと避けられてる感じ
というか相手にされない・・・
カブとか大型の時は面倒くさいくらい話しかけられるのに

349 :774RR :2020/09/13(日) 08:41:09.93 ID:v1/qqAAW0.net
2stは寄って来るなよ臭いんだよ、林道はしっておけ

350 :774RR :2020/09/13(日) 08:45:37.33 ID:6UAyABC90.net
>>349
わかる
前を走られると変なニオイを撒き散らされて不快

351 :774RR :2020/09/13(日) 08:49:51.47 ID:vDIMTNvrH.net
なんだよこのリアルな差別はw
オマイらもマウント?

オイルは
昔サーキットで嗅いだあのいい匂いを目指して
これ買った
http://www.kz-hiroko.com/?pid=98820803

352 :774RR :2020/09/13(日) 09:38:56.37 ID:DftE4VNid.net
2stスクーターはアドレス100とかアクシス100くらいしか見かけない。


この間、CT125で地元のライコランドに行って来たけど、特に反応は無かったな。

353 :774RR :2020/09/13(日) 11:46:22.76 ID:aTMqlv960.net
7月中ならまだしも、もうそれなりにいるからねー
ちなみに今納車組は車体番号どのくらい?

354 :774RR :2020/09/13(日) 12:16:52.75 ID:Z23bjvK3p.net
木曜日納車で3900番代

355 :774RR :2020/09/13(日) 12:24:04.20 ID:+NSovtoJ0.net
>>342
全く思わんわ
ずっと大型乗ってたから逆に懐かしいなって可愛く見えるかもしれん

356 :774RR :2020/09/13(日) 12:51:35.28 ID:PXOJz3zvM.net
>>335
そうなんだ勘違いしてたよ
申し訳ない

>>336
百均クッションを巻いてるよ
カッコ悪いのよw

他機種の中古ミディシートを無理やり付けてみるよ
レスあり

357 :774RR :2020/09/13(日) 13:31:26.99 ID:fh4EVvcU0.net
>>354
先週納車で4000番代だったわ

358 :774RR :2020/09/13(日) 13:33:36.39 ID:uuAedQx+0.net
>>351
サーキットでR30やA747使ってたクチでNSR今でも持ってるけど
世間の感情はこんなもんだ
もうちょっと言うとラジコン飛行機でもひまし油系潤滑燃料使ってたわw

359 :774RR :2020/09/13(日) 14:00:17.01 ID:OTiwRKCJa.net
昨日暇だったからサブフレームとアンダーカバー黒く塗ったんだけど
取り付けの時何気にステップの取り付けブラケット?
の所触ったらオイルが手に付着した
まだオイル交換もしていないので何処かから滲んでると思われ
バイク屋に持っていって洗浄かけたけど場所は特定出来ず様子見orz

360 :774RR :2020/09/13(日) 14:01:46.72 ID:OTiwRKCJa.net
因みに新潟なんだけどその店赤色即納出来る車両1台有った

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200