2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART86

1 :774RR:2020/09/07(月) 21:49:34.88 ID:8GfI2JDE.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596873593/

440 :774RR:2020/10/02(金) 06:43:35.56 ID:c7aKmNkK.net
CBR600RRに関しては提灯インプレじゃなくない?
暗にこのウイングレットは効かないって何度も言ってるし
むしろウイングレットに関してWITHMEの女と一緒に小馬鹿にしてる動画アップしてるし

441 :774RR:2020/10/02(金) 06:49:06.91 ID:56elena7.net
ウイングレットはアレだけで
30キロ分の加重を稼ぐとか
どこかで見たか読んだ速度条件は忘れたがw

442 :774RR:2020/10/02(金) 07:21:03.41 ID:ep0TsK9E.net
>>440
おまえチョロいなw
そんなんで非提灯認定とかwプロレスやぞ

443 :774RR:2020/10/02(金) 07:23:44.06 ID:6tKJRjNM.net
じゃあ自分で試乗でもすればいいやん

444 :774RR:2020/10/02(金) 07:34:00.73 ID:wVN0+OfA.net
30kg稼ぐウィングレットはパニガーレV4の話じゃね?
しかも270km出して約30
ただ最近の車なんかでもそうだけど交差点レベルでも車体を安定させる効果がある物もある
600RRの羽をメーカーがダウンフォースのためって言ってるならそうなんだろうけど、特に言ってないなら丸山がそれを理解してるかどうかだな
その辺の知識が疎そうなんだよな二輪上がりのジャーナリストって

445 :774RR:2020/10/02(金) 09:21:50.15 ID:l0bAyHAx.net
丸山さんが新型で誉めてるのは発売にこぎ着けたって事だけで試乗してもバイク自体は大して誉めてなくね?

446 :774RR:2020/10/02(金) 10:34:28.37 ID:CfrG+Mzc.net
そのウイングって
シングルシートカウルと一緒で
デザインなんだよ。
機能なんて2の次
取ったら車検通らないってことはないよね?
歴代モデルでUSとかのサイドリフレクター無いと車検通らないんだっけ?
あれ取ると軽量化になるし、空力的にも有利になりそう

447 :774RR:2020/10/02(金) 11:54:18.30 ID:zVs2k7Cz.net
何でここは性格悪い奴多いんだろうか
CBR600RRが好きで来てるのに毎回胸糞悪くなる

448 :774RR:2020/10/02(金) 12:09:21.61 ID:820OwNvB.net
>>446
サイドリフレクターを取っても今のモデルは車検通るはず
何年後かに義務化になるんじゃないっけ?

449 :774RR:2020/10/02(金) 13:21:56.50 ID:frDicMXf.net
>>447
5ちゃんに向いてないよアンタ
そこらの仲良しSNSとかにしといた方が絶対いい

450 :774RR:2020/10/02(金) 13:31:48.29 ID:6Tug7n4P.net
付いてたらトータルで遅くなるようなもんを何億もかけてメーカーがつけるわけないじゃん

451 :774RR:2020/10/02(金) 13:58:07.73 ID:CfrG+Mzc.net
>>448
ありがとう。付いてると北米仕様かなって思う

452 :774RR:2020/10/02(金) 14:09:26.90 ID:B/O3oM42.net
>>449
別の専門スレはほのぼのしている所もあるんだけどね
ここはちょっとした間違いを一々突っ込む様な器小さい性格悪いのが複数いてたしかに嫌な感じはするよ

453 :774RR:2020/10/02(金) 14:41:08.04 ID:ep0TsK9E.net
>>452
おまえみたいなのがいちばん性格悪いだろ自覚しろカス

454 :774RR:2020/10/02(金) 14:50:17.71 ID:CfrG+Mzc.net
いつものアラシが自作自演ひとりふたやくやってるのか。

455 :774RR:2020/10/02(金) 14:56:40.57 ID:frDicMXf.net
2ちゃん時代から>>453みたいなのばかりいるから
ついにはこんな廃れた状況になったんだよなw

まあ俺はそんなふいんきが好きだから未だに5ちゃん常駐だけどさw

456 :774RR:2020/10/02(金) 15:27:05.76 ID:Uj2597nU.net
カオスこそ5ちゃんの持ち味

457 :774RR:2020/10/02(金) 22:02:13.98 ID:Yec7fren.net
>>450
バイクなら何百万レベルだろ。
車でも億なんて行かん。

458 :774RR:2020/10/02(金) 22:07:37.53 ID:wVN0+OfA.net
何百万でバイク開発できるって凄くね

459 :774RR:2020/10/02(金) 22:16:28.91 ID:Yec7fren.net
>>458
ウイングレット単体の市販化研究費な

460 :774RR:2020/10/03(土) 00:08:11.06 ID:Gu1ERMkM.net
ホンダってずいぶん小さい会社だったんだな
羽の開発費数百万じゃろくにテストもしてないだろw

461 :774RR:2020/10/03(土) 00:14:19.66 ID:989/6TfZ.net
>>449
こいつが諸悪の根源だな。
どっかいかねえかな。ホントいらねぇ

462 :774RR:2020/10/03(土) 01:05:59.77 ID:o8r7DNms.net
>>460
メーカー勤めりゃ分かることだが、そもそも何万台も売る計画がない600ccにそんな開発費は掛けんよ。
ウイングレットなんて全体の中では数百どころか数十もないレベルで、企画が「付ける」と決めたら
レース部門のデータを基にササッと作って、保安基準に準拠しているかを入念にチェックすることに
一番時間=人件費をかける。

1台あたりの最終純利益が多めに見積もって30万円として、1000台売ってやっと3億だからね。
四輪とは販売台数が違うし、四輪だって全体のエアロデザインはともかくちょっとしたパーツ開発で億はかけない。
80年代はFTR250のような超シンプルな250ccシングルでも4000台で赤字とされてたんだし。

463 :774RR:2020/10/03(土) 03:28:18.66 ID:3A87ox8u.net
1台あたり工場50、本社50、販売店50ぐらいじゃないのw

464 :774RR:2020/10/03(土) 06:26:11.44 ID:t9HJ1LcY.net
>>463
働いたことないの?

465 :774RR:2020/10/03(土) 09:05:19.13 ID:o8r7DNms.net
フツーに販売店数で割れば、1店舗あたり月に1台出れば大型バイクとしてはヒット商品。
だから125や原付に注力するし小排気量が生命線。
小規模店に大型を押し付けると面倒と損失しか出ないだろうから、最近各社がプレミアムショップと普通店を分け始めたのもうなづける。

466 :774RR:2020/10/03(土) 09:12:31.11 ID:o8r7DNms.net
そーいえば追記だけど、FTR250ってマジで売れなくて赤字で終わったんだが、名機MD17EのエンジンはXLRに転用されたからペイできた。
タンクとサイドカバーもFTR223にそのまま使ったので金型費用は回収できた。
フレームは小規模なMIG溶接のクロモリフレームだったので、ここでの赤字はせいぜい治具程度と小さい。
(豆だが市販レーサーとしてクロモリ鋼が奢られたので、非常に軽量…だけど割れやすかった)

だから6ダボが新型でも基幹部分が継続になるのは当たり前だし、その方が健全でよろp
SSの新型は常にMCではなくFMCにしちゃう、あのホンダの悪い癖が抜けてきてとてもいいと思う。

467 :774RR:2020/10/03(土) 10:06:50.70 ID:M04XHpBz.net
>>439
口だけの持ってないお前らよりよほど有用w

468 :774RR:2020/10/03(土) 10:08:46.95 ID:M04XHpBz.net
>>442
口の悪い詐欺師ですね
メーカーの宣伝に騙されるな!w

469 :774RR:2020/10/03(土) 17:25:17.88 ID:LQY7spt5.net
>>438
持ってるんだよね?

470 :774RR:2020/10/03(土) 18:24:56.08 ID:3ruTaD11.net
>>469
いえ、youtubeで見ただけです。

471 :774RR:2020/10/03(土) 18:36:24.61 ID:ppzI11Kh.net
8000キロに一回くらいのオイル交換で不具合無いからこのバイクは丈夫な子

472 :774RR:2020/10/03(土) 20:01:32.66 ID:i2hOB/+A.net
スーパースポーツで大久保がでれだけ活躍できるかにかかってる

473 :774RR:2020/10/03(土) 22:13:30.35 ID:tKa1JlZO.net
質問です。pc40後期なんですけどバロンの店員がパワコマ詰んでるんでリミッターカットしてあるって言ってたんですけどカットに関してはパワーコマンダー関係無いですよね?
https://i.imgur.com/pNPOwAt.jpg

474 :774RR:2020/10/03(土) 23:05:14.47 ID:JNbm7brd.net
>>473
ない

475 :774RR:2020/10/04(日) 00:04:30.19 ID:bH84nRjq.net
>>474
ですよね! 今は純正マフラーなんですけど、展示してあった時はスリップオンが付いててそれに合わせて設定してあると思うんで、5000回転以下で燃費意識してバイパス走ってもリッター16しか走らないです、、
外したら燃費改善すると思ってるんですけどどうでしょうか??

476 :774RR:2020/10/04(日) 00:32:03.62 ID:p+ng0RaD.net
>>475
マップを001に変えればOK
https://www.dynojet.com/power-commander-v-for-2013-2017-honda-cbr600rr-16-041/

ECUリセットできるならそれも。


ところでこの件でECU調べてたらすげーやべーやつ見かけた。O2センサ無効化()
https://ameblo.jp/zinsense/entry-12313081734.html

477 :774RR:2020/10/04(日) 00:39:09.79 ID:GUlkyFJL.net
PC40って07から20〜 長寿バイク
13が後期? 今度出たやつなんて言うのかな

478 :774RR:2020/10/04(日) 01:00:04.38 ID:bH84nRjq.net
>>476
ありがとうございます!ECUのリセットに関しては個人では難しいですよね??

479 :774RR:2020/10/04(日) 02:35:56.02 ID:9EoYPxrQ.net
>>476
無効化というかリッチorリーンで固定しているのだと思う
燃調セッティングしてもO2センサーが生きているとセッティングしても補正かけられちゃうから意味がなくなってしまうし

480 :774RR:2020/10/04(日) 08:35:20.92 ID:fwthcp1i.net
このバイクを新型扱いは相当に違和感あるんだけど

481 :774RR:2020/10/04(日) 08:38:18.74 ID:K7jMBHqA.net
>>480
最近新しいのが出たんだよ

482 :774RR:2020/10/04(日) 08:54:38.67 ID:3ohvZmmY.net
>>481
PC40を新型と呼ばれたら困るんじゃね?
知らんけど

483 :774RR:2020/10/04(日) 09:44:33.48 ID:p+ng0RaD.net
>>479
センサ●して弄るのは金もらってセッティングしてるとは言えない行為だからな…w
フィードバックしなくなるからリスクも大きく燃費は悪化する

484 :774RR:2020/10/04(日) 20:00:14.70 ID:wcGdVUJW.net
>>483
センサーを生かしたままじゃなくて?

485 :774RR:2020/10/04(日) 20:28:56.25 ID:Bnt2FAZ3.net
>>483
生かしてたらセンサー側で勝手に調整して燃調が狂うからだろ
どうせ濃い方に調整してるだろうし

486 :774RR:2020/10/05(月) 11:49:38.64 ID:Xi9US6pC.net
>>483
純正O2センサーって大した機能は持ってないと思うんだけど
O2センサーを殺さずにパワコマでセッティングしてるショップなんてあるの?

487 :774RR:2020/10/05(月) 13:48:39.38 ID:fCJM+ybf.net
新型ってラジエーターは旧型と共通かな?
ラジエーターコアガード買いたいんだけど適合がわからん

488 :774RR:2020/10/05(月) 14:44:50.71 ID:y/yvTZFh.net
>>487
同じ
在庫無いかも

489 :774RR:2020/10/05(月) 15:10:38.85 ID:nY+ynSuV.net
同じだったら在庫あるだろ

総レス数 489
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200