2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part23【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/09/08(火) 09:22:11.27 ID:C1b/q3So0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part22【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598918668/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

454 :774RR :2020/09/12(土) 02:40:27.87 ID:KZLoUwkX0.net
>>364
罪悪感を感じる人間性なんて持ち合わせてるわけないじゃん
どうせ下心120%でJKに集まってきたんだろ

455 :774RR :2020/09/12(土) 02:55:39.91 ID:MbA4JQeY0.net
既に5000台超える注文数だとか報道されてんのに「周りのライダーで買うやついないけど」とか言ってる奴www
必死すぎるでしょ
CBR売れるといいねw

456 :774RR :2020/09/12(土) 02:56:50.28 ID:KZLoUwkX0.net
>>397
なにこれ 懐かしい
ジクオジがポエム読んでた頃だな


みんな笑った


わたしはお仕事にいきました。

今日はお昼におみやげのカステラをもらってわたしはすごくうれしいです。

わたしの周りの女の子はニユースとかの難しい話もしています。わたしは何を話しているのかわからないから聞きました。そうしたらわたしには関係ないと言われました。

昨日塗り絵が新しいのが売りはじめたと聞いてお店に行ったらポイントが一杯になったから紙風船を三枚もらえて女の子たちに見せてあげたいと思ってふくらまして控え室に置いてどんな顔をするか楽しみに待っていました

最初に見つけた女の子が踏んで割れてしまいました。みんな笑います

泣きそうなのはわたしだけです。女の子がカリちゃんは頭がおかしいし子供みたいだから長生きできるから元気だしてとわらいました


そうしたらわたしも楽しくなって一緒に笑いました

457 :400のDAN・ボール本人 :2020/09/12(土) 03:24:34.26 ID:XFluW5zN0.net
>>408
本人に向かって知ったかぶりってw
なんなんんだよお前はwwww


>>423
>>418じゃないけどPCX150。


>>432
何がよかったの?


>>397
もうあれから12年かあ・・・
もしNinja250Rが4気筒ならダンボールボコボコにしてたことも無かったと思う
あ、それ以前に予約もしてなかったかな。 そん時4気筒車なら他に欲しいの複数あったし。Z1000とか。

458 :774RR :2020/09/12(土) 03:25:54.42 ID:XFluW5zN0.net
最後安価ミスった
>>456宛てね

さっき目が覚めたんで半分寝てるわw

459 :774RR :2020/09/12(土) 03:41:58.86 ID:XFluW5zN0.net
さてZ900RSの250cc版(無論エンジンはZX25Rの)が
次の次に(次は普通にZ250の4気筒なのはわかる)出る事を期待してまた寝よっと

このバイクは欲しいとは思わんが、カウルレス版なら欲しい
別にRS風じゃなくとも、ほぼ外観現行Z900の250cc版(かつてのカタナ250mみたいな)なら即予約すると思う
現行のツインZ250(400も)はなんか弱々しく見えてしまう
650、900はかっこいいんだけどね

460 :774RR :2020/09/12(土) 03:45:11.22 ID:kmWPpVQiM.net
これのネイキッド版も出たら人気でるだろうね

461 :774RR :2020/09/12(土) 04:39:39.38 ID:m1k8KwBvM.net
>>450
ギュオオオーンってマルチらしい良い音してるね
これであれだけ奢った装備も付いてるとなると、ヤバい欲しくなるな

462 :774RR :2020/09/12(土) 05:23:29.60 ID:bWm4hDPB0.net
しかしバリオスの方が早いとは
ってことはホーネットにも負けてるってことかな?

463 :774RR :2020/09/12(土) 06:14:48.66 ID:OYYwhP9l0.net
>>445
16歳少女の呼びかけに集まって一緒に走ってたのが
大型SSに乗ったおっさん15、6人だったことがちょっと問題になってるらしいな。
時間帯的に条例にも引っ掛かりそうだし。

464 :774RR :2020/09/12(土) 06:16:20.04 ID:UoHSg5Lg0.net
250だと車検が無いから割と自由にイジられるな
触媒の無いマフラーに変えたら、それだけで
いい音でエンジンが回りそうだ

465 :774RR :2020/09/12(土) 06:18:40.20 ID:MU23AMQcM.net
2気筒のなんちゃってレプリカとか違う本当

466 :774RR :2020/09/12(土) 06:35:53.63 ID:iDGhS6Tk0.net
結局>>425に対してまともに反論できてる奴いないじゃん
例えば
ピーキーな高回転型エンジンで乗りこなすには相当な腕前が必要だが
リッターバイクもカモれるポテンシャルがあるみたいな話があれば
なるほどそりゃ楽しそうなマシンだ話題にもなるわなと納得できるのに
そんな事実はないから言えないってことでおk?

467 :774RR :2020/09/12(土) 06:40:44.74 ID:bWm4hDPB0.net
ホーネットやバリオスより遅いんだから当然じゃん
でも他のR25よりは速いし多分250RRよりも速いから
今新車で買える250では最速ってことだろ

468 :774RR :2020/09/12(土) 07:01:11.27 ID:J7to5yPr0.net
>>466
ただの煽りだから誰一人としてまともに取り合ってないだけだよ

469 :774RR :2020/09/12(土) 07:52:10.28 ID:deFnXN9J0.net
250cc4気筒を知ってる者にとっては、こんなモノに過ぎないけど
インドネシア人にとっては未知なる世界なのだからワクワクしない訳がない

このバイクに出会う通過地点が違うのだから野暮な事は言わさんな
いい大人がいつまでも幼稚な事をしてるのもバイク乗りが嫌われる要因の一つだな

470 :774RR :2020/09/12(土) 08:01:12.13 ID:ekm+eVOz0.net
命知らずで偏屈な性格なのがバイク乗りオヤジ全体のイメージ

471 :774RR :2020/09/12(土) 08:08:28.64 ID:iDGhS6Tk0.net
インドネシア人にしてはみんな日本語うまいな

472 :774RR :2020/09/12(土) 08:16:12.42 ID:EAk5rhDw0.net
>>465
なんのレプリカ???

473 :774RR :2020/09/12(土) 08:17:15.19 ID:sbnkjthF0.net
自分は昔の250cc4気筒を知らないから新鮮に感じるなあ
当時を知ってる人からみたら昔はもっと良かったって感じるのかな

474 :774RR :2020/09/12(土) 08:20:01.86 ID:ekm+eVOz0.net
懐古厨など切って捨てろ

475 :774RR :2020/09/12(土) 08:31:19.32 ID:Du8Qin2H0.net
>>473
昔の250ccは2st基準だったからねぇ

本来70ps出るのをデチューンしまくって45psとか40psに抑え込んでた時代

比べちゃいかん

476 :774RR :2020/09/12(土) 08:31:52.49 ID:CwTA2qRO0.net
>>466
煽りがキモいから無視されてるだけじゃね?

477 :774RR :2020/09/12(土) 08:33:12.34 ID:iDGhS6Tk0.net
>>476
7レスもついてて無視と言うのはさすがに厳しいだろう

478 :774RR :2020/09/12(土) 08:38:50.31 ID:CwTA2qRO0.net
7レスもついてよかったじゃん
ウレションだね

479 :774RR :2020/09/12(土) 08:45:47.24 ID:wUW9rCOAa.net
>>466
そもそも250なんだから、それなりなの
1010から1050を切り取ったグラフみたいに、「こんなに高性能!」って謳った所で、わずかな差でしかない
250フルカウルの良い所は、日常の使い勝手や取り回し、乗りやすさと交通の流れに余裕で乗れる動力性能
これを他の車種同様保ったまま、他車には無い4気筒というオンリーワンを実現してる
そこがウリなんだよ

ピーキーな高回転で乗りこなすのに相当な腕前が?
いやいや、マンガかよw
リッターバイクをカモれる?
条件絞りまくればな、そりゃ軽量バイクどれでも同じだけどw
なんつーかね、そんなの求めて250フルカウルを買う奴は居ないよ

480 :774RR :2020/09/12(土) 08:55:48.26 ID:8/wdObH40.net
煽ってるやつってなにがなんでも気に入らないんだろうな
予約完売なんだから商業的な成功だろ?

481 :774RR :2020/09/12(土) 09:01:07.43 ID:ihWWUdac0.net
>>473
ピークパワーに至るまで馬力は出ないし骨や足回りが貧相でよけいに速く感じた
ふらふらドッカーンみたいなイメージ
今の方が楽で安全に速いと思うぞ

482 :774RR :2020/09/12(土) 09:07:01.24 ID:HJhbwnf20.net
>>466
逆に聞くけど、リッターSSの公道利用でのメリットってなんだと思ってる?
300キロも出ることか?超高速に耐えうるシャシーやブレーキか?
それとも太いトルクを活かして、AT的に走ることか?

483 :774RR :2020/09/12(土) 09:12:21.48 ID:L24mdsrx0.net
ついに納車日や!

バイク屋行ってくる!

484 :774RR :2020/09/12(土) 09:12:28.02 ID:+ifaFayQ0.net
>>479
グラフのたとえがわからん。

485 :774RR :2020/09/12(土) 09:35:57.98 ID:OYYwhP9l0.net
>>479
むしろ大型リッターバイクが強い局面こそ少ないと思うんだが?
街中ならスクーターが最強だろうし・・・

大型リッターバイクが強みを発揮できるのって
渋滞していない高速道路やサーキットくらいじゃね?

みんな勘違いしてるけど大型リッターバイクって基本弱いのよ。

486 :774RR :2020/09/12(土) 09:36:14.79 ID:Zvz4qlbc0.net
>>483
画像うpよろ

487 :774RR :2020/09/12(土) 09:40:13.58 ID:iDGhS6Tk0.net
>>482
俺はリッター乗ってるわけじゃないから知らんけど想像がつく範囲で
安定感と余裕と他車に舐められることがない安心感じゃないかな?

488 :774RR :2020/09/12(土) 09:50:46.22 ID:wUW9rCOAa.net
>>485
そういう事なのにね
乗ってない人はSSにやたら憧れがあるみたいで、コレはSSだ!みたいに言いたがる
ポジションも用途もメリットデメリットもウリも違うのに
「安いSS」みたいなもんと勘違いしてる
なんで250フルカウルスポーツが選ばれてるか、分かってない
SSに乗りたきゃ、SSに乗るよ
普段使いに良くて、ポジションも乗りやすくて、必要十分な動力性能があって、スタイル良くて、維持費もお手頃で、取り回しも良いから選ばれて売れてんのにね

489 :774RR :2020/09/12(土) 09:55:56.15 ID:RaZadNaEa.net
今のリッターSSって車重200位しかないしコンパクトに纏めてるから普通に25Rと大きさ変わらんよ、安定性だったら重たい大型ネイキッドかアメリカンかねぇ

490 :774RR :2020/09/12(土) 09:58:54.63 ID:UFQXp3eE0.net
>>395
ねたんどるねたんどるwww

491 :774RR :2020/09/12(土) 10:00:14.28 ID:OTwyfu5La.net
>>305
脳筋さんも欲しくなったのは、わかった。
1日で七万再生こえてて笑うわ。
さすが注目の一台、

492 :774RR :2020/09/12(土) 10:00:49.52 ID:s5SfMYyU0.net
今はちょっとしたお祭りモードですから
今回買わなかった人も各社4気筒出揃ってから手出しても遅くないのでは

493 :774RR :2020/09/12(土) 10:01:29.52 ID:Zvz4qlbc0.net
リッターSS語るやつは
乗ったことある車種を
あげてくれ
車種によっても特性変わるし
SSの定義も個人差あるから

494 :774RR :2020/09/12(土) 10:02:53.74 ID:UoHSg5Lg0.net
鉄製のフレームなのは正解だよな
アルミフレームだと事故⇒全損かフレーム交換 だけれど
スチールフレームだと、フレーム修正機で修理が可能だから
復活させやすいのです

495 :774RR :2020/09/12(土) 10:04:59.98 ID:UFQXp3eE0.net
>>459
おまえは、なにがでてもかわない

496 :774RR :2020/09/12(土) 10:13:46.44 ID:iDGhS6Tk0.net
おまえら俺が荒らしだと思ってるんだろうけど
よくよく調べてみたらルックスもただの250とけっこう違うんだな
おでこにインテーク?の穴が空いてたりリアタイヤがワンサイズ太かったり
こういう特別感のある外観の違いとか教えてくれればいいのに

497 :774RR :2020/09/12(土) 10:15:36.88 ID:+a/MF+6/0.net
今度初購入納車するんだけど慣らし運転とかみんなしないの?

498 :774RR :2020/09/12(土) 10:32:48.12 ID:wUW9rCOAa.net
>>497
普通の人はするよ
エンジンよりはミッションの為に

やらない人と、実際は買ってない荒らしは、わざわざやらないやらないって書き込むけど

499 :774RR :2020/09/12(土) 10:37:15.87 ID:HJhbwnf20.net
>>496
バイクなんか楽しさで選んだらいいんだよ。
合理的理由を考えるほど、買わないことが最適解となる。

500 :774RR :2020/09/12(土) 10:42:04.08 ID:iDGhS6Tk0.net
>>499
俺がバイクに求めるものは
ガキっぽいけどまぁかっこよさだな!
特撮ヒーローが乗るバイクのイメージ

501 :774RR :2020/09/12(土) 11:09:09.38 ID:bWm4hDPB0.net
特撮ヒーローがバイクに乗るとか昭和じゃん

502 :774RR :2020/09/12(土) 11:17:28.38 ID:N24sAviwa.net
>>405
ライバルのYSP店員だけど好評価だな。
細部説明でトラクションコントロール忘れてだけど( ・ω・)

503 :774RR :2020/09/12(土) 11:31:51.45 ID:0lBxykURM.net
>>501
令和の仮面ライダーもバイク乗ってるけど

504 :774RR :2020/09/12(土) 11:38:55.76 ID:/lSCkgQ00.net
結局、ZXR250と比べたらどっちが良いのかな!?

505 :774RR :2020/09/12(土) 11:43:56.86 ID:rkj5dTI90.net
>>504
バイクいじったり信頼できる中古屋があるならZXRだろうな
最新設計で楽に乗りたいんなら25R

506 :774RR :2020/09/12(土) 11:50:37.49 ID:KZLoUwkX0.net
>>448
バイク歴あるやつは、回して遊ぶにしても400マルチを選ぶんじゃね
250マルチはさすがにないわ 知らないで買ってるなら愁傷

507 :774RR :2020/09/12(土) 11:57:54.73 ID:KZLoUwkX0.net
>>463
ヘタしたら未成年者略取誘拐だな
やってたら淫行
特定して事情徴収した方がよさそうだ

508 :774RR :2020/09/12(土) 12:01:06.69 ID:KZLoUwkX0.net
>>268
ジクオジも駆け出しの頃バンディット250に乗ってた事もあったそうだな
だから思い入れも強く怒ったのかもな

509 :774RR :2020/09/12(土) 12:04:52.64 ID:dU4ivgQEp.net
>>506
バイクに無知な文章www
バイク歴あるなら大型持ちに増車で買う人もいるだろうにwなんで400買うんだよアホ

貶めるならもっと上手くやれよほんとバカだな

510 :774RR :2020/09/12(土) 12:05:05.18 ID:OYuC4kVqd.net
>>504
今、ベストコンディションのZXRを探すのは難しいし、維持を考えると25Rだと思う。

511 :774RR :2020/09/12(土) 12:08:43.32 ID:h08vzt340.net
俺が聞きたいのはつまり「も し か し て そ れ だ け な の か ?」ってこと

512 :774RR :2020/09/12(土) 12:09:08.12 ID:KZLoUwkX0.net
>>464
ノーマルの400のがいいよw

513 :774RR :2020/09/12(土) 12:12:42.62 ID:KZLoUwkX0.net
>>425
まあ9割の奴らはそれだけだろうな 珍走と変わらんレベル
250マルチは高回転維持できる腕があれば速いし面白いが、それが行えるシチュエーションは限られる
まあ普通二輪免許しか持ってないにしても400マルチの方があらゆるシーンで面白いよ

514 :774RR :2020/09/12(土) 12:15:41.69 ID:KZLoUwkX0.net
>>479
>日常の使い勝手や取り回し、乗りやすさと交通の流れに余裕で乗れる動力性能

いや、その使い方もするなら、普通に250シングルや400ツインや400マルチの方がいいいよ 楽しいし速いし 夢を壊すようだが
それでもいいという奴が確信犯的に90万以上出して買えとジクオジはずっと言ってる

515 :774RR :2020/09/12(土) 12:17:05.42 ID:KZLoUwkX0.net
>>485
街中でもスクーターより250あたりのシングルが最強だよ

516 :774RR :2020/09/12(土) 12:22:18.73 ID:KZLoUwkX0.net
>>488
そのような選び方なら、よく回る軽量なコーナリングマシンの250シングルの方がいいし速いし楽しいよ
例えばジクサーSF250とか

250シングルの良さを知らない奴ってけっこう多いんだな
玄人ならみんな知ってるが

517 :774RR :2020/09/12(土) 12:25:40.26 ID:KZLoUwkX0.net
>>509
250を増車するならシングルを選ぶだろうな

518 :774RR :2020/09/12(土) 12:27:25.74 ID:wUW9rCOAa.net
コロ鍋の相手してもしょうがないから、テンプレ貼っとくわ

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて

519 :774RR :2020/09/12(土) 12:28:10.54 ID:I8Iq0Xgo0.net
インドネシア仕様を個人輸入する人とかいるのでしょうか?

520 :774RR :2020/09/12(土) 12:31:14.31 ID:UoHSg5Lg0.net
>>514
ツーリング時の燃費を考えたら
250マルチで燃料噴射なのは
購入の理由付けになると思うよ!

400ccとかツースト250なんか
燃費がめっちゃ悪いからな

521 :774RR :2020/09/12(土) 12:32:38.72 ID:CwTA2qRO0.net
個人での輸入は大変そう、業者ならいるんじゃね
Ninja250Rの時はキャブ車のカナダ仕様を輸入して販売していた業者いたし

522 :774RR :2020/09/12(土) 12:34:34.72 ID:KZLoUwkX0.net
>>518
ジクオジは歯に衣着せぬ真実を語るからな それは時に残酷だったりもする 彼も経験してきた道だから言われた時の痛みも知っている だけどそれでも語るのはそこに意義があるからだ
図星を突かれた者の反応は大体2パターン
烈火のごとく憤怒するか、茶化して相手にしない風を装うか

523 :774RR :2020/09/12(土) 12:34:47.69 ID:ihWWUdac0.net
400の立ち位置がちょっとわからん
同じ車格で600積んでる方が面白いだろ

524 :774RR :2020/09/12(土) 12:36:36.52 ID:wUW9rCOAa.net
>>523
現行中忍みたいに、 300相当のフレームに400エンジンは軽くて速くて面白いよ

525 :774RR :2020/09/12(土) 12:39:50.53 ID:OYYwhP9l0.net
>>502
うむ、島田さんの解説を聞いてると単なるクォーターマルチの復刻以上に
先進装備のデキが良く新感覚の乗り味とのことだからな。
現行のスポーツモデルなら総合的に一番良さそうか?

526 :774RR :2020/09/12(土) 12:42:01.99 ID:cw9gE7Jfx.net
>>522
駅のホームや電車の中で大声で一人で喋っているちょっとアレな人っているだろ?
そういう人には誰も話かけないから

527 :774RR :2020/09/12(土) 12:43:42.48 ID:IWBnmg1e0.net
25Rが遅くたって好きで買ったんなら満足して乗ってりゃいいでしょ
何で大型と比べたがるんかなー 挙げ句大型の性能いらないよねってw

圧倒的な速さしか無いでしょ。免許ないのか知らんけど知ったかで語るな

528 :774RR :2020/09/12(土) 12:43:55.80 ID:+W8YORp3a.net
>>516
ジクサーはトレールキャスターバランス最悪なんで気を付けたほうがいいね
スペックも最悪と言えよう

529 :774RR :2020/09/12(土) 12:44:29.86 ID:UhbOL61u0.net
250ccで単気筒、2気筒、4気筒が選べる現状は良いな。
あとはヤマハが3気筒出してくれれば…

530 :774RR :2020/09/12(土) 12:45:00.05 ID:BRBQrydha.net
ジクサーは見た目が恥ずかしいからないわwww

531 :774RR :2020/09/12(土) 12:45:40.38 ID:qg0qHeHF0.net
>>522
予防線張ってて草
自分を認めないのは悪と言いたいようだ

532 :774RR :2020/09/12(土) 12:45:46.55 ID:UoHSg5Lg0.net
車両重量が結構重たいのが気になる所
来年あたり、同じフレームやエンジン腰下を使って
400tとかを出すんじゃないかなー?

533 :774RR :2020/09/12(土) 12:52:31.67 ID:wUW9rCOAa.net
>>532
2022発表
2023モデルからデリバリーじゃないかな
だったら良いな
ホンダがなんか出そうとしたところにペチッと被せそうw

534 :774RR :2020/09/12(土) 12:52:52.79 ID:bWm4hDPB0.net
ジクサーって見た目結構小さい?
R25と乗り比べてる動画見たらジクサーの方が一回りは小さく見えたけど気の所為かな?

535 :774RR :2020/09/12(土) 12:54:58.62 ID:KZLoUwkX0.net
>>520
無理矢理な理由付けをしてるようにしか見えない

536 :774RR :2020/09/12(土) 12:55:35.33 ID:CwTA2qRO0.net
>>534
150とフレームが共通だから小さいし
値段相応で安っぽい

537 :774RR :2020/09/12(土) 12:57:32.55 ID:AcWI0C0RM.net
>>513
残りの1割ってなんだろう?
デザイン?

538 :774RR :2020/09/12(土) 12:57:43.79 ID:OYYwhP9l0.net
>>527
まあ、250は速さより楽しさを求める人が選ぶカテゴリだろうからな。

逆に言えばサーキットへ行くわけでもないのにリッタースポーツに乗ってるのは
見栄を張りたいだけというのが透けて見えるか?
扱い切れずに事故るとかダサいの極みだけど。

539 :774RR :2020/09/12(土) 12:58:04.59 ID:bWm4hDPB0.net
>>536
やっぱ小さいんだ
動画で160ぐらいの人間が乗ってたけど
それでも妙に小さく感じたからな
NS1ぐらいかな車格は

540 :774RR :2020/09/12(土) 12:59:18.21 ID:KZLoUwkX0.net
>>523
非日常走行多めなら600の方がいいな
もっと生活密着型の日常走行も多く走るなら四気筒は400はなかなか良い ちょうど良い
まあもうラインナップがないけど、今でもCB400SFやGSR400の程度いい中古がある
フルカウルのガワが良くてZX-25Rがいいとかいう稚拙な理由なら話にならない

541 :774RR :2020/09/12(土) 13:02:37.43 ID:CwTA2qRO0.net
>>539
ジクサーは
ちっこい地味なおじさんが乗るトコトコバイクってイメージ

542 :774RR :2020/09/12(土) 13:02:39.67 ID:KZLoUwkX0.net
>>405
島田はこの後、R25やR3との比較インプレを出してくるよ
そしてR25/3を推す それが主目的

543 :774RR :2020/09/12(土) 13:13:15.61 ID:HJhbwnf20.net
わかっている大人はジクサーよりも公共交通機関を選ぶよ。
遠隔地は無論のこと、実は都市圏でも地下鉄なんかだと早く着く。
しかむ費用はぐんと安い。ジクサー買うなら覚悟した方がいい。

わざわざ専用スレでコロ鍋が叫んでいるのは、こういうことだ。

544 :774RR :2020/09/12(土) 13:15:29.82 ID:OYYwhP9l0.net
>>542
島田さんはむしろヤマハ車に厳しい。
他社のバイクは単なるバイク好き視点でコメントするけど、
ヤマハ車に関しては販売店目線でガンガン言うタイプ。

545 :774RR :2020/09/12(土) 13:18:55.69 ID:Rqh0EHMi0.net
島田はスズキ車の説明の時だけ
なんとかただの安物って表現にならないように苦慮してるのが面白い

546 :774RR :2020/09/12(土) 13:19:42.81 ID:UhbOL61u0.net
>>530
シングルスポーツならCBR250Rだよ。27psだけど車両重量144kgで軽快に走れる。

ジクサー?26psで158kgのブタじゃん。
ビジネスバイクにカウル付けてもスポーツにはならんよ。

547 :774RR :2020/09/12(土) 13:21:47.48 ID:KZLoUwkX0.net
>>534
ジクサーSF250は小さくはないが、低い
低く構えた車体という感じでよく曲がる
だがポジションはわりと楽でシート高も低くなく80mmある

548 :774RR :2020/09/12(土) 13:23:24.82 ID:KZLoUwkX0.net
>>546
https://ameblo.jp/wrs2016/entry-12600560897.html
アホでもわかるジクサーSF250の性能の可視化

549 :774RR :2020/09/12(土) 13:26:32.54 ID:KZLoUwkX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NFUPHnG0CrI
キングオブジムカーナにも選ばれるジクサー250
作田の愛車ジクサー250

550 :774RR :2020/09/12(土) 13:28:55.18 ID:KZLoUwkX0.net
反論があるならせめて客観的なみんなにわかるデータでも持ってこい

おまえらアホの超個人的なイメージと偏見による戯言は糞の役にも立たん

551 :774RR :2020/09/12(土) 13:29:08.70 ID:OYYwhP9l0.net
若干気が早いけどZ250RSはいつ頃なんだろね?
出すのは出すに決まってそうだけど、早くて2年後か?

ADV250(たぶんCBR250RRベース)とZ250RS(当然ZX-25Rベース)の対決が今から楽しみ。

まだちょっと先っぽいからCB250Rの中古でも買って遊んどくか?

552 :774RR :2020/09/12(土) 13:29:48.38 ID:uuOxxh3lM.net
メインはW800サブにこれ買った
でもホントのメインはV125

553 :774RR :2020/09/12(土) 13:33:14.29 ID:EHZUhYoF0.net
25Rを遅いと言ってるけど、出てる音と比べたら遅いって話しで、公道を走ってる車両で比べたら早過ぎる。
現行の6Rに乗ってるが、636ccでさえもエンジンパワーを使い切る事なんて公道では無いぞ。

554 :774RR :2020/09/12(土) 13:36:19.26 ID:UhbOL61u0.net
CBR250R、27ps車重144kgのシングル「スポーツ」。
ジクサー250、26psで158kgの「クソブタ」www

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200