2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part23【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/09/08(火) 09:22:11.27 ID:C1b/q3So0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part22【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598918668/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :774RR :2020/09/12(土) 12:05:05.18 ID:OYuC4kVqd.net
>>504
今、ベストコンディションのZXRを探すのは難しいし、維持を考えると25Rだと思う。

511 :774RR :2020/09/12(土) 12:08:43.32 ID:h08vzt340.net
俺が聞きたいのはつまり「も し か し て そ れ だ け な の か ?」ってこと

512 :774RR :2020/09/12(土) 12:09:08.12 ID:KZLoUwkX0.net
>>464
ノーマルの400のがいいよw

513 :774RR :2020/09/12(土) 12:12:42.62 ID:KZLoUwkX0.net
>>425
まあ9割の奴らはそれだけだろうな 珍走と変わらんレベル
250マルチは高回転維持できる腕があれば速いし面白いが、それが行えるシチュエーションは限られる
まあ普通二輪免許しか持ってないにしても400マルチの方があらゆるシーンで面白いよ

514 :774RR :2020/09/12(土) 12:15:41.69 ID:KZLoUwkX0.net
>>479
>日常の使い勝手や取り回し、乗りやすさと交通の流れに余裕で乗れる動力性能

いや、その使い方もするなら、普通に250シングルや400ツインや400マルチの方がいいいよ 楽しいし速いし 夢を壊すようだが
それでもいいという奴が確信犯的に90万以上出して買えとジクオジはずっと言ってる

515 :774RR :2020/09/12(土) 12:17:05.42 ID:KZLoUwkX0.net
>>485
街中でもスクーターより250あたりのシングルが最強だよ

516 :774RR :2020/09/12(土) 12:22:18.73 ID:KZLoUwkX0.net
>>488
そのような選び方なら、よく回る軽量なコーナリングマシンの250シングルの方がいいし速いし楽しいよ
例えばジクサーSF250とか

250シングルの良さを知らない奴ってけっこう多いんだな
玄人ならみんな知ってるが

517 :774RR :2020/09/12(土) 12:25:40.26 ID:KZLoUwkX0.net
>>509
250を増車するならシングルを選ぶだろうな

518 :774RR :2020/09/12(土) 12:27:25.74 ID:wUW9rCOAa.net
コロ鍋の相手してもしょうがないから、テンプレ貼っとくわ

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて

519 :774RR :2020/09/12(土) 12:28:10.54 ID:I8Iq0Xgo0.net
インドネシア仕様を個人輸入する人とかいるのでしょうか?

520 :774RR :2020/09/12(土) 12:31:14.31 ID:UoHSg5Lg0.net
>>514
ツーリング時の燃費を考えたら
250マルチで燃料噴射なのは
購入の理由付けになると思うよ!

400ccとかツースト250なんか
燃費がめっちゃ悪いからな

521 :774RR :2020/09/12(土) 12:32:38.72 ID:CwTA2qRO0.net
個人での輸入は大変そう、業者ならいるんじゃね
Ninja250Rの時はキャブ車のカナダ仕様を輸入して販売していた業者いたし

522 :774RR :2020/09/12(土) 12:34:34.72 ID:KZLoUwkX0.net
>>518
ジクオジは歯に衣着せぬ真実を語るからな それは時に残酷だったりもする 彼も経験してきた道だから言われた時の痛みも知っている だけどそれでも語るのはそこに意義があるからだ
図星を突かれた者の反応は大体2パターン
烈火のごとく憤怒するか、茶化して相手にしない風を装うか

523 :774RR :2020/09/12(土) 12:34:47.69 ID:ihWWUdac0.net
400の立ち位置がちょっとわからん
同じ車格で600積んでる方が面白いだろ

524 :774RR :2020/09/12(土) 12:36:36.52 ID:wUW9rCOAa.net
>>523
現行中忍みたいに、 300相当のフレームに400エンジンは軽くて速くて面白いよ

525 :774RR :2020/09/12(土) 12:39:50.53 ID:OYYwhP9l0.net
>>502
うむ、島田さんの解説を聞いてると単なるクォーターマルチの復刻以上に
先進装備のデキが良く新感覚の乗り味とのことだからな。
現行のスポーツモデルなら総合的に一番良さそうか?

526 :774RR :2020/09/12(土) 12:42:01.99 ID:cw9gE7Jfx.net
>>522
駅のホームや電車の中で大声で一人で喋っているちょっとアレな人っているだろ?
そういう人には誰も話かけないから

527 :774RR :2020/09/12(土) 12:43:42.48 ID:IWBnmg1e0.net
25Rが遅くたって好きで買ったんなら満足して乗ってりゃいいでしょ
何で大型と比べたがるんかなー 挙げ句大型の性能いらないよねってw

圧倒的な速さしか無いでしょ。免許ないのか知らんけど知ったかで語るな

528 :774RR :2020/09/12(土) 12:43:55.80 ID:+W8YORp3a.net
>>516
ジクサーはトレールキャスターバランス最悪なんで気を付けたほうがいいね
スペックも最悪と言えよう

529 :774RR :2020/09/12(土) 12:44:29.86 ID:UhbOL61u0.net
250ccで単気筒、2気筒、4気筒が選べる現状は良いな。
あとはヤマハが3気筒出してくれれば…

530 :774RR :2020/09/12(土) 12:45:00.05 ID:BRBQrydha.net
ジクサーは見た目が恥ずかしいからないわwww

531 :774RR :2020/09/12(土) 12:45:40.38 ID:qg0qHeHF0.net
>>522
予防線張ってて草
自分を認めないのは悪と言いたいようだ

532 :774RR :2020/09/12(土) 12:45:46.55 ID:UoHSg5Lg0.net
車両重量が結構重たいのが気になる所
来年あたり、同じフレームやエンジン腰下を使って
400tとかを出すんじゃないかなー?

533 :774RR :2020/09/12(土) 12:52:31.67 ID:wUW9rCOAa.net
>>532
2022発表
2023モデルからデリバリーじゃないかな
だったら良いな
ホンダがなんか出そうとしたところにペチッと被せそうw

534 :774RR :2020/09/12(土) 12:52:52.79 ID:bWm4hDPB0.net
ジクサーって見た目結構小さい?
R25と乗り比べてる動画見たらジクサーの方が一回りは小さく見えたけど気の所為かな?

535 :774RR :2020/09/12(土) 12:54:58.62 ID:KZLoUwkX0.net
>>520
無理矢理な理由付けをしてるようにしか見えない

536 :774RR :2020/09/12(土) 12:55:35.33 ID:CwTA2qRO0.net
>>534
150とフレームが共通だから小さいし
値段相応で安っぽい

537 :774RR :2020/09/12(土) 12:57:32.55 ID:AcWI0C0RM.net
>>513
残りの1割ってなんだろう?
デザイン?

538 :774RR :2020/09/12(土) 12:57:43.79 ID:OYYwhP9l0.net
>>527
まあ、250は速さより楽しさを求める人が選ぶカテゴリだろうからな。

逆に言えばサーキットへ行くわけでもないのにリッタースポーツに乗ってるのは
見栄を張りたいだけというのが透けて見えるか?
扱い切れずに事故るとかダサいの極みだけど。

539 :774RR :2020/09/12(土) 12:58:04.59 ID:bWm4hDPB0.net
>>536
やっぱ小さいんだ
動画で160ぐらいの人間が乗ってたけど
それでも妙に小さく感じたからな
NS1ぐらいかな車格は

540 :774RR :2020/09/12(土) 12:59:18.21 ID:KZLoUwkX0.net
>>523
非日常走行多めなら600の方がいいな
もっと生活密着型の日常走行も多く走るなら四気筒は400はなかなか良い ちょうど良い
まあもうラインナップがないけど、今でもCB400SFやGSR400の程度いい中古がある
フルカウルのガワが良くてZX-25Rがいいとかいう稚拙な理由なら話にならない

541 :774RR :2020/09/12(土) 13:02:37.43 ID:CwTA2qRO0.net
>>539
ジクサーは
ちっこい地味なおじさんが乗るトコトコバイクってイメージ

542 :774RR :2020/09/12(土) 13:02:39.67 ID:KZLoUwkX0.net
>>405
島田はこの後、R25やR3との比較インプレを出してくるよ
そしてR25/3を推す それが主目的

543 :774RR :2020/09/12(土) 13:13:15.61 ID:HJhbwnf20.net
わかっている大人はジクサーよりも公共交通機関を選ぶよ。
遠隔地は無論のこと、実は都市圏でも地下鉄なんかだと早く着く。
しかむ費用はぐんと安い。ジクサー買うなら覚悟した方がいい。

わざわざ専用スレでコロ鍋が叫んでいるのは、こういうことだ。

544 :774RR :2020/09/12(土) 13:15:29.82 ID:OYYwhP9l0.net
>>542
島田さんはむしろヤマハ車に厳しい。
他社のバイクは単なるバイク好き視点でコメントするけど、
ヤマハ車に関しては販売店目線でガンガン言うタイプ。

545 :774RR :2020/09/12(土) 13:18:55.69 ID:Rqh0EHMi0.net
島田はスズキ車の説明の時だけ
なんとかただの安物って表現にならないように苦慮してるのが面白い

546 :774RR :2020/09/12(土) 13:19:42.81 ID:UhbOL61u0.net
>>530
シングルスポーツならCBR250Rだよ。27psだけど車両重量144kgで軽快に走れる。

ジクサー?26psで158kgのブタじゃん。
ビジネスバイクにカウル付けてもスポーツにはならんよ。

547 :774RR :2020/09/12(土) 13:21:47.48 ID:KZLoUwkX0.net
>>534
ジクサーSF250は小さくはないが、低い
低く構えた車体という感じでよく曲がる
だがポジションはわりと楽でシート高も低くなく80mmある

548 :774RR :2020/09/12(土) 13:23:24.82 ID:KZLoUwkX0.net
>>546
https://ameblo.jp/wrs2016/entry-12600560897.html
アホでもわかるジクサーSF250の性能の可視化

549 :774RR :2020/09/12(土) 13:26:32.54 ID:KZLoUwkX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NFUPHnG0CrI
キングオブジムカーナにも選ばれるジクサー250
作田の愛車ジクサー250

550 :774RR :2020/09/12(土) 13:28:55.18 ID:KZLoUwkX0.net
反論があるならせめて客観的なみんなにわかるデータでも持ってこい

おまえらアホの超個人的なイメージと偏見による戯言は糞の役にも立たん

551 :774RR :2020/09/12(土) 13:29:08.70 ID:OYYwhP9l0.net
若干気が早いけどZ250RSはいつ頃なんだろね?
出すのは出すに決まってそうだけど、早くて2年後か?

ADV250(たぶんCBR250RRベース)とZ250RS(当然ZX-25Rベース)の対決が今から楽しみ。

まだちょっと先っぽいからCB250Rの中古でも買って遊んどくか?

552 :774RR :2020/09/12(土) 13:29:48.38 ID:uuOxxh3lM.net
メインはW800サブにこれ買った
でもホントのメインはV125

553 :774RR :2020/09/12(土) 13:33:14.29 ID:EHZUhYoF0.net
25Rを遅いと言ってるけど、出てる音と比べたら遅いって話しで、公道を走ってる車両で比べたら早過ぎる。
現行の6Rに乗ってるが、636ccでさえもエンジンパワーを使い切る事なんて公道では無いぞ。

554 :774RR :2020/09/12(土) 13:36:19.26 ID:UhbOL61u0.net
CBR250R、27ps車重144kgのシングル「スポーツ」。
ジクサー250、26psで158kgの「クソブタ」www

555 :774RR :2020/09/12(土) 13:37:33.60 ID:CwTA2qRO0.net
フルカウル系のスポーツバイクは色んなメディアで0-400mとか0-100kmのテストやっていて
検索するとすぐヒットするけど、ジクサーだけはどこもテストしていないんだよな
トコトコバイクだからそんな性能測定は必要ないって感じで

556 :774RR :2020/09/12(土) 13:37:44.83 ID:u6MAkwS+0.net
レースしてて
2位を抜いたら
何位ですか?

557 :774RR :2020/09/12(土) 13:42:04.76 ID:6ggCHAJ+0.net
ホーネットやバリオスを過去所有してたけどあっちの方が速いし音も良い

だけどこれが新車で買えるってのが大きな意味だと思うよ

558 :774RR :2020/09/12(土) 13:42:48.83 ID:KZLoUwkX0.net
>>555
直線番長のスペック厨は哀れだわ

559 :774RR :2020/09/12(土) 13:43:39.73 ID:YKHC1pB5M.net
>>554
ジクオジCB250Rの存在忘れてジクサー250は最軽量で最強だ!って言って大恥かいてるからな
恥ずかし過ぎて推せないんだろw

560 :774RR :2020/09/12(土) 13:44:06.27 ID:UhbOL61u0.net
>>555
トミンのコースレコードもCBR250RRとninja400が速くでジクサーなんて出てこない。ninja250SLもランクに食い込んでるからシングルスポーツが活躍できるミニサーキットなんだけどな。

561 :774RR :2020/09/12(土) 13:44:37.47 ID:CwTA2qRO0.net
あと鍋の貼る謎グラフもソースが不明なんだよね
ネタ元のブログは知っているけど
それぞれの0-100kmのタイムもメディアでの計測結果と1秒も違ってたりして

562 :774RR :2020/09/12(土) 13:45:14.98 ID:yVuolOBLd.net
>>485
大型乗ったことないのか…
悪いけど低速トルクありまくりの大型の方があらゆる局面で中型より有利だよ
もちろん最高速も段違いだし

超ちっちゃいミニサならワンチャンってところ

563 :774RR :2020/09/12(土) 13:46:59.19 ID:UhbOL61u0.net
>>562
超絶技巧があれば大型SSは狂ったように速いねw
しかし公道ではリスキーだな…

564 :774RR :2020/09/12(土) 13:48:53.70 ID:KZLoUwkX0.net
キングオブジムカーナの異名を取る作田氏が最近買ったバイクは、
ジクサー250とNinja400か

やっぱりわかってるわ
Ninja250やR25やCBR250RRではなく(もちろんZX-25Rでもない)
250ccシングルであるジクサー250と
400ccツイン(250車体と共通の軽量で低中速のあるツイン)か

ジクオジが推すタイプと全く同じだな
色々なバイクに乗ってきたバイクの中身をわかっている玄人ならこの選び方の意味が直感的にすぐわかるだろう

565 :774RR :2020/09/12(土) 13:52:05.50 ID:pgeq2NKB0.net
Kさんのマフラー音こもって台無しだな形もあれだし アクラ一択だ

566 :774RR :2020/09/12(土) 13:52:14.55 ID:KZLoUwkX0.net
>>559
最軽量などどこで言っている ソースを貼ってみろ
ジクサー250はコーナリング性能と使い勝手の汎用性では250ccクラスでは最強クラスだと思うがな

567 :774RR :2020/09/12(土) 13:54:55.87 ID:6ggCHAJ+0.net
>>544
わかるこのイメージ

568 :774RR :2020/09/12(土) 13:55:47.48 ID:UhbOL61u0.net
ジクサーみたいなビジネスバイクは小回り性能が重要だからな。
まぁ実際に競技に出たら使い物にならんだろうが。

569 :774RR :2020/09/12(土) 13:59:29.57 ID:KZLoUwkX0.net
>>568

>>550

570 :774RR :2020/09/12(土) 14:01:56.59 ID:yVuolOBLd.net
>>566
ジク爺は検索もできないほど耄碌してるのか…(困惑)
https://www.webike.net/bike/14007/service/

いいからもうこのスレには来るなよ

571 :774RR :2020/09/12(土) 14:03:34.33 ID:RTLA7VAVa.net
なんちゃってSS

572 :774RR :2020/09/12(土) 14:09:16.53 ID:UhbOL61u0.net
【今、新車で買える「ジムカーナ向けマシン」はコレだ!】
https://www.google.co.jp/amp/s/www.autoby.jp/_amp/_ct/17328784
> 「ポストVTRの最右翼!」ヤマハ・MT-03
> 「NSRに勝てるポテンシャル」カワサキ・ニンジャ400&Z400
> 「超クイックなライトウェイト・シングル」ホンダ・CB250R
> 「4ストミニと侮れない速さ」ホンダ・グロム

26psで158kgの重量級油冷シングルで車体がプアなジクサー250は「競技」には向かないみたいだね。
街乗りや下駄には良いバイクなんだろうけど、格上のマシンと競わせるのは無理がある。

573 :774RR :2020/09/12(土) 14:28:07.27 ID:OYYwhP9l0.net
>>562
んー、じゃあ俺のADV150と勝負するか?
路地に入った瞬間、一瞬でバックミラーから消し去る自信あるわ。

そして数秒後に爆発音がして「GET WILD」が流れるところまでは分かっている。

574 :774RR :2020/09/12(土) 14:28:28.20 ID:FSwGNHJs0.net
>>565
排ガス規制対策の触媒が入っているから、形状も
排気音も影響されるんだよ! 新車だから… 
後からカスタムすればいいだけの話

575 :774RR :2020/09/12(土) 14:30:01.64 ID:5ASWeQBIa.net
>>549
作田さんは、Ninja400の方が好きじゃない?
ジムカーナ大会でもNinja400で優勝してたりするし( ・ω・)

576 :774RR :2020/09/12(土) 14:30:44.30 ID:tel0hHTHd.net
https://youtu.be/s7_efwYhZ30
大型でさえこのキビクビ具合
 
どんなバイクにでも言えるけど結局腕だな

577 :774RR :2020/09/12(土) 14:31:50.07 ID:6ggCHAJ+0.net
>>573
ADVがバックミラーから消えるというオチかw

578 :774RR :2020/09/12(土) 14:34:48.50 ID:hPoBZKtcd.net
>>549
コメントで「弘法筆を選ばず」「サイドスタンド擦っちゃってる」と言われる始末

まあジクサーは通勤に最適なバイクって事でいいんじゃない?
以上!閉廷!

579 :774RR :2020/09/12(土) 14:36:02.26 ID:cVJ0be6MM.net
Ninja400みたいに25Rの車格で40R出してほしい
4気筒の滑らかさが好きだけどエンジン回すのは嫌い人や
ミドルやリッターは扱いきれなくて買う気しないという層には受けるはず
数年後に出てくるCBR250RR-Rに被せて喧嘩売ろう

580 :774RR :2020/09/12(土) 14:39:35.70 ID:+W8YORp3a.net
>>573
100`到達から伸びないバイクで?
お話になりませんが。

581 :774RR :2020/09/12(土) 14:41:32.84 ID:60LyX/Xjd.net
ADV150おじさんとジクサー爺でお互いレースさせたい
お互い顔だけは迫真のクッソ遅いとろとろ勝負になりそうだ

582 :774RR :2020/09/12(土) 14:45:33.54 ID:6ggCHAJ+0.net
小排気量の車格と軽さなら大型狩れる!ってのは大型乗ったこと無い人間の幻想
トルクが違いすぎて絶対に勝てない

小排気量の良さってそういう勝った負けたの競技性じゃなくて、回して遊べる楽しさにあるでしょ
無理な土台で戦わせてバイクを辱めてやるなよ

583 :774RR :2020/09/12(土) 14:52:56.99 ID:OYYwhP9l0.net
>>580
いや、街中の路地なんて最高速40キロ行かない世界。
いつも猛スピードで突っ込んで来て恐ろしい高校生の通学自転車が20キロ前後というところだろう。

ZX-10RなんてADV150どころかPCXにも勝てないだろう。カブとドンケツ争い。

584 :774RR :2020/09/12(土) 14:55:43.00 ID:OYYwhP9l0.net
>>582
いやいや、路地バトルなんてMT車という時点で勝ち目無しかと。
スクーターが上位独占する結末は目に見えとる。

スクーターはヤンキーの高校生、ZX-10RはGPレーサーでもいい。
乗ってる馬が違い過ぎる。

585 :774RR :2020/09/12(土) 15:03:18.28 ID:R8hrcx5Kd.net
>>583 >>584
スクーターで勝てるわけないだろ…
2stでも論外

というかADVとかいうお爺ちゃんバイク愛好家がなんで25Rスレに来てるんだよ

586 :774RR :2020/09/12(土) 15:03:54.79 ID:OYYwhP9l0.net
つまり、このスレの人たちは“性能”の見方を間違えてる。
単に数字がデカければ「性能が良い」とか思ってる。

ほんとにバイクに乗ってたら、少し冷静に考えればそんな風には思わないはずなんだけどな。
おそらく路地で最高性能を誇るバイクは10馬力とかせいぜいそんなとこ。車体も軽く小さい。
ついでに言えばギアチェンジも半クラッチも邪魔になるから取っ払ってあるはず。

数字の大小以前にそもそもどこを走るのか?という条件を先にチェックしないと、
どのバイクが最高性能を叩き出すかなんて検討すらできない。

587 :774RR :2020/09/12(土) 15:09:08.62 ID:6ggCHAJ+0.net
ADVスクーター爺とジク爺って同一人物か?
低スペバイクで大型と張り合おうとするトンチキさとスレチなのに電波長文垂れ流す所がそっくり
 
もうこれ以上面白キャラ量産しなくていいから

588 :774RR :2020/09/12(土) 15:12:29.91 ID:OYYwhP9l0.net
つまり、大型リッタースーパースポーツは多くの局面で最高性能ではない。

というのが俺の結論かな。(参考文献:「公道最速理論」高橋涼介著 講談社刊)

「俺のマシンが最高性能だ!ドヤッ」とやるにはやはりサーキットにでも行かないときついだろ。

589 :774RR :2020/09/12(土) 15:15:04.80 ID:ihWWUdac0.net
市街地で競争したって赤信号で自転車やジョギングに抜かれるだろうが
何言ってんだいったい

590 :774RR :2020/09/12(土) 15:15:44.34 ID:F6vxPEUqd.net
リッターバイクに一瞬で点にされた過去がありそう

591 :774RR :2020/09/12(土) 15:17:26.85 ID:OYYwhP9l0.net
考えても見ろ?

白バイに追い掛けられてるノーヘル高校生はなぜ路地へ逃げ込む?
厳しい訓練を積んで免許皆伝した白バイが相手でも路地に入れば
マシンの性能差で高校生のスクーターが勝利するからだろ。

「そのVFRで俺のディオFXに勝てる気かい?」

高校生はニヤリと嘯いた。

592 :774RR :2020/09/12(土) 15:18:46.11 ID:ihWWUdac0.net
どれが一番なんてナンセンス
免許取立て厨の議論かよ

593 :774RR :2020/09/12(土) 15:19:55.81 ID:OYYwhP9l0.net
ま、「性能の正体」についての話はこのくらいでいいだろうから、話をZX−25Rに戻そうや。

594 :774RR :2020/09/12(土) 15:21:22.74 ID:gS+LSXAba.net
スクーター乗っても楽しくない

595 :774RR :2020/09/12(土) 15:22:21.76 ID:F6vxPEUqd.net
>>593
お前はジク爺と別スレで最遅勝負しててくれ

596 :774RR :2020/09/12(土) 15:25:22.60 ID:OYYwhP9l0.net
>>594
それも大切だな。
運転して楽しい、というフィールドになるとスクーターは一気に分が悪くなる。
先ほどとは打って変わってドンケツ争いを演じるだろうな。

そういった要素も「性能」に含めていいと思う。

597 :774RR :2020/09/12(土) 15:25:24.39 ID:wUW9rCOAa.net
まあ、別のスレでやりゃ良いのにな
相手するバカが居る限り、居座るだろうけど

598 :774RR :2020/09/12(土) 15:27:29.96 ID:NykIv2Hld.net
>>591
白バイはマシンパワーもあるし公道で余裕で追跡できるだけの訓練積んでる
勝負にすらならない

無茶をしないのはバカスクと違って安全を守るための職務があるから
ほらネタにマジレスしてやったぞ

599 :774RR :2020/09/12(土) 15:30:53.88 ID:OYYwhP9l0.net
>>598
どんだけ大型バイクに幻想抱いてんだとw
しまいにリッターSSなら空も飛べる、階段も登れるとか言い出しそうだな。

600 :774RR :2020/09/12(土) 15:31:34.58 ID:ekm+eVOz0.net
ADV爺とジクサー爺を追放しろ

601 :774RR :2020/09/12(土) 15:34:00.30 ID:6ggCHAJ+0.net
ADV爺はスクーターで大型やMTバイクに抜かされてコンプがビンビンになってらっしゃる
ジク爺とZX-25Rすら買えない貧乏話しててくれ

602 :774RR :2020/09/12(土) 15:37:36.13 ID:eTqc/Xtvd.net
まあ大型どころか25Rに公道での性能も楽しさも余裕で負けるのがスクーターだからな
カーストにすら入れない

せめて250ccクラスのMTバイクに乗ってから話をしてくれ

603 :774RR :2020/09/12(土) 15:42:34.63 ID:BOjvFRVq0.net
>>596
ま、楽しく妄想してくれや
ADVスレで、な。
大型とか張り合いほうがいいぞ
現実じゃぼこられるぞ

604 :774RR :2020/09/12(土) 15:43:21.47 ID:BOjvFRVq0.net
>>602
それすら買えない貧乏おじさんなんだよ
100万もないとか泣けるわ

605 :774RR :2020/09/12(土) 15:45:20.72 ID:OYYwhP9l0.net
まあ、でも他に比べてスレの住民層が変わってるというのは感じるな。
ちょっとおかしいやつが好むバイクなのか?

606 :774RR :2020/09/12(土) 15:47:22.06 ID:6ggCHAJ+0.net
ADV爺がスレ住人にボコられて手のひら返すの草

25Rはいいぞ〜
荒らし爺共には買えないだろうが回せる楽しさは大型よりもあるからな

607 :774RR :2020/09/12(土) 15:48:34.96 ID:NOyxiWZa0.net
250を無理して4発にせんでええよ
下がスッカスカでキュインキュイン回さないと前に進まないの
誰も求めてねーから
とにかく回してガソリン燃やしまくって馬力捻り出して
素人がスペックに釣られるのはよく分かるが
しょせんは4st250で、絶対的に遅いから

608 :774RR :2020/09/12(土) 15:51:01.69 ID:pgeq2NKB0.net
遅くていいです

609 :774RR :2020/09/12(土) 15:54:20.57 ID:UZOwKxn30.net
下スッカスカでキュインキュイン回しても遅いから需要あるんだと思ってたが違うんか?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200