2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 91km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/09/09(水) 11:22:14.71 ID:eur6YrSS0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592018049/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :sage :2020/10/20(火) 14:42:46.70 ID:c6/Echigp.net
>>634
買う気が有るか無いかは君の個人的問題だが。

636 :774RR :2020/10/20(火) 14:49:14.12 ID:EAlj26WE0.net
スルーすりゃいい話だと思うけどな
自分以外がワイワイしてると不機嫌にりそう

637 :774RR :2020/10/20(火) 15:57:52.15 ID:LtUki8+Rr.net
ようつべで検索してみ
TMAX530 VS XADVの0−1000mとなりに並んで加速勝負あるから伸びが違うわ

検索文字     ヤングマシン 大加速祭2017

638 :774RR :2020/10/20(火) 16:02:12.51 ID:vJeo6u+Jd.net
>>636
売る気が無いのをわかってるよね。
逆輸入待ってんの?

639 :774RR :2020/10/20(火) 17:36:45.41 ID:NOtnjEpx0.net
>>628
250は一人乗りで100km安定だよな。
大型ならタンデムして100kmから加速して追い越しとかできるし。

125はでないとおもうけど250はお情けで作ってくれるだろ、750は個人的には期待してるがXADVとトレードだろうな。

XADVもモデルチェンジされて同じ液晶なってクルコンつくならまだ残る希望あり、いっそのことキャストホイールにしてくれればいい。

640 :774RR :2020/10/20(火) 18:35:15.75 ID:99374u6wH.net
350は逆車でも、出たらとりあえず買うわ。

641 :774RR :2020/10/20(火) 18:39:28.43 ID:HZGE2fItr.net
750国内販売する派、しない派がいるのは分かる
ひと昔で言えばスマートキー採用する派と、しない派が討論してたわ
しない派は国内の電波法があって日本の法律に引っかかって採用されないの1点張り
する派は、その当時 正規国内販売TMAXがスマートキー採用してるからスマートキー採用すると
過去にも採用されてたからって言っても無駄だったな

結果はスマートキーが採用車種も増えて、しない派は消えたけど
フォルツァ750はホンダ広報は何も言ってないから待とうや

642 :774RR :2020/10/20(火) 18:41:10.89 ID:bBt7Y95H0.net
>>626
乗る時間もあるけど、全然大丈夫だと思う

643 :774RR :2020/10/20(火) 19:12:56.41 ID:NOtnjEpx0.net
>>642
国内仕様でるなら、少なからず夢に情報来てるだろうから今情報来てないってことは、750はヨーロッパ専用になる可能性が高い。

644 :774RR :2020/10/20(火) 20:04:28.89 ID:CCdgXmGp0.net
750がなんでそんなに出ないと繰り返すの?
でも気になってこのスレ覗いてるんでしょ?
小中学生が好きな子に嫌いだ!といっているみたいで
ちょっとかわいい。

645 :774RR :2020/10/20(火) 20:12:20.14 ID:QcE25qxN0.net
向きになりながらの余裕アピールは恥ずかしい

646 :774RR :2020/10/20(火) 20:32:55.70 ID:bm/ScPPlr.net
殺すぞお前ら

647 :774RR :2020/10/20(火) 20:34:29.61 ID:1yMLgsKlM.net
キツめの規制対応してる日本生産の車種で国内発売してないモデルってあったっけ?

648 :774RR :2020/10/20(火) 20:51:25.59 ID:hBsazCnVF.net
売らねぇバイクの妄想じゃなく、現行乗りが語らないのか????

649 :774RR :2020/10/20(火) 22:32:49.27 ID:CCdgXmGp0.net
2021年3月末発売
値段135万円。
信じる者は救われる。

650 :774RR :2020/10/20(火) 23:05:09.48 ID:aWbgf3NC0.net
750出たら買いますよ。ホンダさん

651 :774RR :2020/10/21(水) 00:10:01.41 ID:o5EPqDA60.net
>>649
信じてるゥ!

652 :774RR :2020/10/21(水) 00:34:20.69 ID:EpnFU9Nv0.net
おまいら金持ちで裏山

653 :774RR :2020/10/21(水) 00:44:26.27 ID:uqX6Qd4R0.net
俺は実用、予備、観賞用で3台買う!

654 :774RR :2020/10/21(水) 01:21:14.21 ID:VKjZE0Gr0.net
>>646
殺人予告ですね。通報しました。

655 :774RR :2020/10/21(水) 01:43:03.05 ID:9penu8Cf0.net
750が国内販売されるならこのスレから抜けてX-ADVスレに合流した方が良さそう

656 :774RR :2020/10/21(水) 02:34:37.96 ID:EpnFU9Nv0.net
FORZAなのに?
スレチ扱いされるだけだろ

657 :774RR :2020/10/21(水) 05:13:33.41 ID:8SfzFxfb0.net
シルバーウイング600を新生フォルツアとして
リメイクしてほしかった。

658 :774RR :2020/10/21(水) 08:23:01.96 ID:DKsadJ3/0.net
フォルッアの750も日本で出たら120万ぐらいはするんだろうな
X-ADVがそれぐらいするもんな フォツッアの150出せばいいのにそれじゃ
pcxの足引っ張るからそこは出さないんだろうな

659 :774RR :2020/10/21(水) 08:37:10.08 ID:aPfZiGoUH.net
受発注でいいから海外モデルもホンダが販売したらいいのに。

660 :774RR :2020/10/21(水) 08:39:58.28 ID:LJs0UAH10.net
750 2021年発売決定みたいだね
めでたい

661 :sage :2020/10/21(水) 08:42:29.12 ID:B7ElYACBp.net
https://www.1000ps.at/gebrauchtes-motorrad-2504335-honda-forza-750
€11990だって。
1€124円とすると150万弱か。
高いな。

662 :774RR :2020/10/21(水) 11:52:53.19 ID:99kSaHPN0.net
150万かーって思ったけど、日本が給料増えてないだけで諸外国は増えてるんだもんな

663 :774RR :2020/10/21(水) 12:15:03.37 ID:iMKgEobBd.net
国内発表なったら別スレでええんじゃない?中身ほぼXADVな気がするけど。

664 :774RR :2020/10/21(水) 12:31:56.14 ID:GZD4vS/Od.net
そんで日本も貧富の差が激しくなってるだけで
ナナハンスクーターに150万くらいポンと出せる層がいるのも確かなのよね
リッターSSは200〜300万円台になったけど買ってる奴は買ってる
俺が若い頃はバイクに100万したとか言ったら車買えるじゃねえかと言われたもんだが
今や軽自動車も200万する世の中だしな
もう俺には車はともかくバイクの新車は無理かなあ
数十年後の老後を考えんといかん年になると趣味の物に150万は出せないメンタルになってしまったw

665 :774RR :2020/10/21(水) 12:37:53.42 ID:OjGBhyr80.net
≫759
ソースは?

666 :774RR :2020/10/21(水) 12:39:28.74 ID:OjGBhyr80.net
>>759
ソースは?

667 :774RR :2020/10/21(水) 12:42:25.94 ID:EtDs/j2nd.net
オタフク

668 :774RR :2020/10/21(水) 18:49:17.43 ID:8SfzFxfb0.net
オリバー

669 :sage :2020/10/21(水) 18:54:20.08 ID:B7ElYACBp.net
ヨーロッパでの発売日っていつなんだろ?
今月末くらいか?

670 :774RR :2020/10/21(水) 20:22:53.64 ID:j/P7EFMS0.net
フォルッア

671 :774RR :2020/10/21(水) 21:35:47.05 ID:mBgOKB6Q0.net
125まで登場したんだな。
突然、増殖して一体どうしたんだろ?

672 :774RR :2020/10/21(水) 21:37:54.57 ID:KfAM0xJHM.net
もしかしてフォルツァ1100来るか?

673 :774RR :2020/10/21(水) 23:58:44.86 ID:+FdxApd/0.net
誰が買うんだw

674 :774RR :2020/10/22(木) 00:14:07.56 ID:Zkra7TrfM.net
フォルツァ50

675 :774RR :2020/10/22(木) 01:08:46.66 ID:hWcxAw+F0.net
もしかして欧州でビグスクブームなのか?

676 :774RR :2020/10/22(木) 01:10:37.38 ID:hWcxAw+F0.net
そっか、欧州では元から125があるんだな。

677 :774RR :2020/10/22(木) 07:13:00.74 ID:IKCOthy2r.net
フォルツァ350のエンジンを250にして
現行から乗り換えるかって言われると
乗り換えないかな
次はXMAXしかないか

678 :sage :2020/10/22(木) 08:34:51.46 ID:HWKpIQjcp.net
フォルツァ750
少なくとも年内には発売して欲しい。
コロナの影響で免許取る人
大量発生しているのに、
メーカーはなぜ早急に対応しないのかね。
販売計画変えてでもやる機会だと思うんだけどな。
特にスクーターのような入り安いタイプのものは。

679 :774RR :2020/10/22(木) 09:05:56.28 ID:dMDqZQVu0.net
そんな自己都合ばかり押し付けられても

680 :774RR :2020/10/22(木) 09:07:34.93 ID:lSdA5ccs0.net
このスレ見てて思ったんだが、趣味100%の大型でAT興味ある人って意外といるの?
自分はATは足としか思って無かったからさ。

681 :774RR :2020/10/22(木) 09:16:25.30 ID:Jq/SiPbTd.net
特にDCTは有りなんじゃね

682 :sage :2020/10/22(木) 09:57:19.92 ID:HWKpIQjcp.net
>>679
妄想の中で自分はホンダの人と思っている人?

683 :774RR :2020/10/22(木) 10:22:14.89 ID:5Ld7JNe20.net
お前が妄想炸裂してんじゃねーか

684 :774RR :2020/10/22(木) 11:03:53.14 ID:hWcxAw+F0.net
>>678
コロナの影響で免許を取りに行ってる人はまだ知らないんだよ。

「駐輪場が足りない」

という現実をw
コロナの影響で二輪復権気運があるのは事実だが、
一度廃れたインフラはそう簡単に戻らないからな。

とくに都市部で駐輪場が不足してるから、バイクで通勤したいと思っても現実には難しいのよね。

685 :774RR :2020/10/22(木) 11:39:24.03 ID:8REc0cKD0.net
>>680
趣味100%で高速よく乗るから大型の選択肢は嬉しいぞ

686 :774RR :2020/10/22(木) 11:49:14.03 ID:swhNxs5vd.net
今は都心の主要な駅周辺は、まだまだ充分とは言えないもののバイク駐輪場は増えてきてる
一番やっかいなのは二輪駐輪場の整備もおぼつかないのに
緑のおっさんだけはやたらヤル気満々な地方都市

687 :774RR :2020/10/22(木) 11:50:18.41 ID:swhNxs5vd.net
地方都市というか、都心から少し離れた郊外の住宅地メインな立地の駅周辺ね

688 :774RR :2020/10/22(木) 19:17:54.37 ID:kuwjcrud0.net
たぶんサーキット走らなかったらMT乗らないし、
今や取り締まりも多く高度になって来てるから、
のんびり楽に乗れるバイクは選択肢アリだと思う。

689 :774RR :2020/10/22(木) 20:04:25.94 ID:yYnADONE0.net
教習所50歳以上だらけだから
オートマ車は更に増えると思われる。

690 :774RR :2020/10/22(木) 20:32:48.16 ID:rq1dhKb8p.net
コロナで免許取る人が増えてるのか
俺の周りには全然おらんけど…

でもって車はもうほぼATになってるし
バイクがそうなるのも時間の問題やろ

691 :774RR :2020/10/22(木) 21:12:00.72 ID:ZlC8PvXN0.net
去年二輪免許取ったけど、ATで教習受けてるやつなんか俺以外居なかったわ
教習車の予約に全く苦労しなかったからいいんだけど

692 :774RR :2020/10/22(木) 21:19:04.85 ID:3pUyKHec0.net
教員の間で話題になってそう

693 :774RR :2020/10/22(木) 21:33:16.86 ID:PXdvGjIz0.net
ATMT気分で切り替えできるのがええな

694 :774RR :2020/10/22(木) 21:41:08.12 ID:vdKUx9Gnr.net
バイクはオートマ、車はマニュアルだな俺は。

695 :774RR :2020/10/23(金) 10:50:57.37 ID:sEJLIHRt0.net
>>690
バイクは趣味性が高いから急にATだけになるってことはないような気がする
まずはATにMTモード付きが少しずつ増えていってそのうちATだらけになるとか

696 :774RR :2020/10/23(金) 11:56:21.00 ID:TjNnL5pKd.net
13でライトを付けっぱなしにしても5分程度で自動消灯する設定はないかな?

697 :774RR :2020/10/23(金) 16:54:49.29 ID:N2uIPf8h0.net
>>696
設定はないけどやろうと思えば回路は組める

698 :774RR :2020/10/23(金) 19:14:23.19 ID:hN+/Cg+s0.net
>>680
NCシリーズでDCT車は結構遊べるってわかった人多いと思う.
全く車任せでも乗れるし,意図的に変速も出来る.
出来ないのは自分でのクラッチの断続.

699 :774RR :2020/10/23(金) 19:55:06.22 ID:ztjRPaGG0.net
>>626
原2と中型海苔だが両方グリヒ付いてる冬はハンカバとレバーにウレタンパイプで快適もう無いと乗れない

700 :774RR :2020/10/23(金) 20:42:03.61 ID:mj+t61w/r.net
日本でCB350が販売予定だってさ
年内で発表、来年春以降販売開始予定なんだ
販売はコロナ影響にもよるが
なぜ400じゃないだ坊がザワザワ

701 :774RR :2020/10/23(金) 20:49:42.91 ID:tumcX4130.net
それってインドのハイネス350じゃね?

702 :774RR :2020/10/23(金) 20:54:12.91 ID:ml0ZDw+10.net
日本の状況を鑑みて=250cc以上は売れない、
という理由でフォルツァ350日本に導入しないといってんじゃなかったっけ?
ダブルスタンダードかよ。

703 :774RR :2020/10/23(金) 21:34:22.09 ID:2a/8fnZG0.net
フォルツァ350が出てくれりゃ一番いいんだがなぁ

704 :774RR :2020/10/23(金) 22:10:33.88 ID:e0rTsrGzM.net
ウインカーのカチカチ音って絶対必要だと思うんだけど・・なんでないの??
うるさいから?

705 :774RR :2020/10/23(金) 22:27:19.36 ID:ecs1USka0.net
>>704
そもそもウインカーリレーって付いてるのかな

706 :774RR :2020/10/23(金) 22:37:28.21 ID:nA6J/6rMd.net
金属板なつい
今はスピーカーから流す時代だもんね

707 :774RR :2020/10/23(金) 22:42:06.74 ID:xS5ikkIp0.net
ただ消し忘れ対策としては有用だった。耳で確認できてたもんな。

708 :774RR :2020/10/23(金) 23:16:12.35 ID:+WtOigbv0.net
そんなの純正品流用で自分でやれるでしょ。
そんなカスタムもバイクの楽しみ。

709 :774RR :2020/10/24(土) 02:10:07.22 ID:hxvo4JZUr.net
そこで出てきたのがフォルツァ750のオートウインカーキャンセラー

710 :774RR :2020/10/24(土) 08:29:48.68 ID:gRIeZ2fz0.net
いよいよレビューが出てきたね。
何いってるのかさっぱりわからないけど。
https://www.youtube.com/watch?v=SNtseq7qh9A

711 :774RR :2020/10/24(土) 09:03:50.78 ID:S8S74vQNd.net
写真で見たよりはスッキリしてていい感じだね。

712 :774RR :2020/10/24(土) 10:02:16.30 ID:E1wF9lla0.net
小さくともグローブボックスあるのは助かるな。
X-ADVは本当に何もなかった。
あとUSB端子がtype-cか。

713 :774RR :2020/10/24(土) 10:17:29.55 ID:0tvrmn8A0.net
>>710
雨の日はスクリーンが下がらないと路面が見にくいわねぇだけは判った

714 :774RR :2020/10/24(土) 10:27:17.45 ID:bwi+JXEQ0.net
ほんとなんでスクリーン完全固定にしちゃったのかね
そんなコストかかる部分じゃねーだろうに

715 :774RR :2020/10/24(土) 10:34:19.51 ID:jpxzv+PNd.net
>>518
金翼の次にえらい銀翼だぜ。
さすがに銅翼は出そうもないが。

716 :774RR :2020/10/24(土) 10:37:02.73 ID:gRIeZ2fz0.net
やっぱり、電動スクリーン何で付けなかったんだろう。
350、125にはついてるのにね。
あと、クルコンを殺しているのが何とも悔やまれる。
オンロード用という意味でも、X-ADVとの棲み分けという意味でも
今後のバージョンアップとかじゃなくて最初から付けて欲しかった。

717 :774RR :2020/10/24(土) 10:53:08.09 ID:bwi+JXEQ0.net
電動でなくともXADVみたいに手動でかんたんに変えられるだけでもいいのに

718 :774RR :2020/10/24(土) 10:57:30.26 ID:l6XjyQOA0.net
>>717
残念ポイントだよな。

向こうの価格考えると100万でおさまるとは思えない。スクリーンは最悪ショートと付け替えるとか社外のスライドアダプターとかいれて濁すしかないだろな、電動じゃなくていいから標準で可変にしてほしかったけどね。

719 :774RR :2020/10/24(土) 11:22:25.01 ID:AWfRK8UXa.net
>>546
400ccじゃないから
って理由で買わないバカバイカーだらけだから
排気量でしかものを考えられないし
大きい方が偉いっていうバカバイカーだらけだから

720 :774RR :2020/10/24(土) 11:45:05.75 ID:ZnfPjOE0M.net
x−adv よりどうしても価格を抑えたかったのかね。
でも案外日本仕様が出るなら全部のせかもね。

721 :774RR :2020/10/24(土) 12:09:27.76 ID:gRIeZ2fz0.net
来年春頃に日本発売だろうから
クルコン+電動スクリーン+シートヒーター付きで
発売されたら神

722 :774RR :2020/10/24(土) 14:24:26.26 ID:hxvo4JZUr.net
フォルツァ750
11649€
1€ 124円
144万6000円


TMAX Tech Max:
13.799€  171万3000円
TMAX560
11.999€ 148万9000円(日本国内メーカー希望価格127万6000円税込)

フォルツァ750 国内販売予想価格125万円

723 :774RR :2020/10/24(土) 14:44:27.79 ID:hxvo4JZUr.net
TMAXみたいに装備豪華版が出る可能性があるかもしれないし
ないかもしれない売れ行き次第か

724 :774RR :2020/10/24(土) 14:49:05.48 ID:edyVnM310.net
>>710
フロントはボリュームがあるのにリアすかすかでサイドパニア付けないと貧相だな

725 :774RR :2020/10/24(土) 19:12:40.76 ID:D9ZbxRhZ0.net
ユーロじゃなくてポンドじゃないん?

726 :774RR :2020/10/24(土) 19:15:30.07 ID:D9ZbxRhZ0.net
>>724
パニアありきのデザインだよね。
ええね。
ベルトかシャフトなら尚ええね。

727 :774RR :2020/10/24(土) 21:17:50.38 ID:TpFC27Et0.net
パニアありきなデザインなのに日本では設定がないとかありそう
むしろパニアをセットで売って欲しい

728 :774RR :2020/10/24(土) 22:07:46.56 ID:WTzqT4C60.net
>>710
汚しすぎw

ホント何言ってるか分からんけど
イクサディボーとか聞こえたからX-ADVとの比較でもしたのかな

729 :774RR :2020/10/25(日) 08:49:14.33 ID:EP5J5Cvv0.net
750は、走りはX-ADVのそのままな感じなのかな、ひょうたん形スクリーンの
効果がどうだろうか、MF13で便利だから電動が良かったけど

730 :774RR :2020/10/25(日) 09:18:05.30 ID:L3pQMrOEd.net
なぜわざわざ電動却下したのか理由知りたいね

731 :774RR :2020/10/25(日) 09:20:04.71 ID:quUi2cLAM.net
フォルツァ250試乗してきたけど、電動スクリーンの可動域狭くない?
いちばん高くしてもまだ低い気が・・

732 :774RR :2020/10/25(日) 11:19:02.08 ID:7nJiaigH0.net
>>731
うん。
むしろ顔に集中して風が当たるようになるから俺は常に一番下。
負圧を軽減してるってメーカーは言うけど、めっちゃ負圧を感じて疲れる。

高速ならもう少し風の抜け方が変わるのかも?

733 :774RR :2020/10/25(日) 14:35:06.78 ID:syxW3S1fr.net
その不満が少し解消されたのが350のスクリーン
車体は350のままで排気量だけが250になって国内販売は可能性高確率である

734 :774RR :2020/10/25(日) 17:54:59.40 ID:M1KiyDNt0.net
>>731
じゃけんGIVIのスクリーン買いましょうねぇ〜

735 :774RR :2020/10/25(日) 19:43:12.62 ID:AtiCrvOw0.net
750、日本販売無さそうだって。
ショック。

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200