2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその9【包丁…?】

1 :774RR:2020/09/13(日) 20:59:16.57 ID:BKBQVYHM.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

94 :774RR:2020/09/16(水) 07:46:45.81 ID:EZPo92yI.net
カタナはカタナなんです
スズキがカタナだって言ったらそれがカタナなんです(キリッ

95 :774RR:2020/09/16(水) 07:59:24.43 ID:kELzVThL.net
まぁ、間違っちゃいないけど…

96 :774RR:2020/09/16(水) 08:45:31.51 ID:58/DU5S1.net
まぁ、新型KATANAを作ったことが間違いだったんだけど・・・

97 :774RR:2020/09/16(水) 08:48:23.31 ID:BIjq+VQv.net
S1000ベースは

間違いですw

98 :774RR:2020/09/16(水) 09:33:32.17 ID:S/95jqWc.net
心外です
お前らそこに並べ

99 :774RR:2020/09/16(水) 10:12:14.55 ID:YOh+fTVa.net
2019年製造の新車と偽装中古車は全国的に沢山並んでおります

100 :774RR:2020/09/16(水) 12:30:48.03 ID:XqXlNeIz.net
完了検査も期限切れ、ますますバイク屋泣かせに。

101 :774RR:2020/09/16(水) 12:56:59.19 ID:Sle9tLZg.net
最初に飛びついて買った人の何割かも既に売り払ってるだろ

102 :774RR:2020/09/16(水) 14:00:29.41 ID:Q8poMZ1U.net
新車在庫の車検切れたらどうなんの?

103 :774RR:2020/09/16(水) 14:05:17.53 ID:58/DU5S1.net
「スグ乗れます」の札を剥いで買い手が付くまで放置だろう
買い手が付くかどうかは知らんがね

104 :774RR:2020/09/16(水) 15:31:25.91 ID:yLsbu7Z2.net
値段が強気すぎる

105 :774RR:2020/09/16(水) 15:35:56.83 ID:BIjq+VQv.net
強気のバカほど…

106 :774RR:2020/09/16(水) 15:40:24.01 ID:XqXlNeIz.net
>>102
車検を受けてから登録。諸費用が販売価格に乗ることになる。

107 :774RR:2020/09/16(水) 16:03:00.42 ID:DCDvYkD1.net
みんなカタナに期待してたんだな
責任者は切腹もんだわ

108 :774RR:2020/09/16(水) 16:12:57.22 ID:58/DU5S1.net
そりゃ風防効果は低いけどイカした銀色のハイスピードツアラーが出てくると思ったら
銀と黒のレジャーバイクが現れたからな

109 :774RR:2020/09/16(水) 18:35:30.69 ID:24VJ0hC/.net
実際に買った人はここに居ないの?

110 :774RR:2020/09/16(水) 18:37:33.35 ID:M5XzUKBz.net
>>109
オーナースレにすら居なかった
どこにもいない

111 :774RR:2020/09/16(水) 18:57:52.60 ID:+3sWtVjT.net
KATANAの価格ドットコムでのレビュー数は3。
ちなみに、たまに競合車扱いされるCB1000Rは9。
レビュー数=販売台数、とは限らないが、
やはりS1000/Fとの合算では実数があまりにもわからない。
仮にCB1000Rの1/3しか売れてないとしたら、買った人が少ないのも妙に納得。

112 :774RR:2020/09/16(水) 19:00:03.83 ID:EZPo92yI.net
イメピクさんがいるだろ
他の自称オーナーは知らん

113 :774RR:2020/09/16(水) 19:01:46.09 ID:u3TGEqv8.net
他にもいたよ
ちょっと前にフロントが硬いのが気に食わなくてバラしてもらった話があった
何か文句を言ってたようだがメーカー謹製のビビリミッターなんだから我慢しなきゃ
つべに沢山上がってる走行動画を見れば分かるが、絶対にフロントを沈めさせないという信念のような物に逆らっても無駄だと思うんだな

114 :774RR:2020/09/16(水) 19:02:12.06 ID:24VJ0hC/.net
まだまだ値が下がりそうだから待つわ

令和のGS1200SSになる事を期待する

115 :774RR:2020/09/16(水) 19:23:23.95 ID:/c13/YCT.net
立ち位置的にはスズキ車で過去最笑車か

116 :774RR:2020/09/16(水) 22:06:56.52 ID:rjdpFTtI.net
>>111
年間600台弱くらいの販売数のCB1000Rに対して、ネット上のレビューとか驚くほど少ないんだよな
CB1000Rは各種装備が充実してて色々語れる事も多いだろうけど
KATANAは見た目が違うだけでGSX-S1000と大差無いから書く事そんなに無いのかも…

117 :774RR:2020/09/16(水) 22:11:10.17 ID:poqoDEXj.net
ヨシムラのアッパーカウルタンクカウルハンドルセットを付けることを考えると100万切らないと売れないな
もしくは店がこのセットを付けたカスタム車を作って売るだな

118 :774RR:2020/09/16(水) 22:16:48.97 ID:Rg8zC/AE.net
新型のカッコが気に入らなかろうが、今さら空冷・チューブタイヤのバイクには乗りたくない

119 :774RR:2020/09/16(水) 23:17:38.39 ID:vim6arMe.net
空冷・チューブタイヤなんて誰も望んでないよ。きちんと現代的に解釈されたカタナが求められてたんだから
でも出来上がったのは「名ばかりカタナ」だった

120 :774RR:2020/09/17(木) 00:22:42.75 ID:B/1qXseQ.net
きちんと現代的に解釈されたカタナw
↑どんなの出しても結局買わねえだろw
SV、SWの発売当時〜長期の冷遇されっぷりを知ってるからなー

121 :774RR:2020/09/17(木) 01:54:51.97 ID:aISd6iav.net
WEBオートバイで、ユニクロのCMネタをやっとるな。
「スズキのバイクを登場させてくれて感謝したい」とか、
まるでユニクロが選んだかの様な記事が気持ち悪い。
そうかもしれんし、そうじゃないかもしれんし。
不信感しかないから素直には見れんしね。

122 :774RR:2020/09/17(木) 02:17:23.86 ID:U2eoxx2y.net
>>120
GSX750Sが不遇だったから何なんだよ
大体不遇と良いつつ、大型免許が一発しか無い時代になんだかんだ1万数千台売れてるそこそこのヒット車だぞ

123 :774RR:2020/09/17(木) 06:46:53.62 ID:Mnm3Rcd/.net
3型が不遇だったとか言う奴はリアルを見てない噂話だけの阿呆だと思うぞ
当事の限定解除時代にしては結構走ってたぞ
少なくともCBX750やFZ750より走ってるとこ見た

124 :774RR:2020/09/17(木) 07:01:52.58 ID:Bj0GZ9Yp.net
社会情勢や時代背景によって過小評価され冷遇・不遇と言えるバイクは確かにある
新型カタナの場合どの時代で出しても「カタナ」としちゃ受け入れられないと思うんだ

125 :774RR:2020/09/17(木) 07:10:26.20 ID:wcWsat6q.net
>>122
え?誰が「まんま」復刻してくれ!なんて希望してるのw
コレが売れなかったから「どんなの造っても売れない」と思い込まないと
ならない程、精神的に追い詰められてるの?
お気の毒さまw

126 :774RR:2020/09/17(木) 07:22:33.79 ID:Mnm3Rcd/.net
↑何が書きたいのかサッパリ分らん???

127 :774RR:2020/09/17(木) 07:33:37.83 ID:uXklr4u9.net
>>125
アンカー間違えてないか?
つながりが良く分からない

128 :774RR:2020/09/17(木) 08:11:33.64 ID:i6UvM6zD.net
Z900RSは水冷だしモノサスだし
側だけだから受け入れられないと
思ったけどヒットしたね

よく分からないわ

129 :774RR:2020/09/17(木) 08:18:36.17 ID:Mnm3Rcd/.net
せっかくガワだけ整えればいいとヒント貰ってたのにね

130 :774RR:2020/09/17(木) 08:41:57.65 ID:aISd6iav.net
>>128
重要なツボを押さえているからね。
水冷空冷は関係無い、突如Z900RSが生まれた訳でも無い。
まずネイキッドのゼファーシリーズがあり、最近までDAEGが売られていた事が重要。
カワサキらしいバイクの継承なのよ、カワサキはそれに成功している。
装備も何気に充実している。
Z900ベースでありながら、Z900には無いセンタースタンドのオプションが用意された事は地味に大きい。
DAEGにはセンタースタンドが無かった、DAEG唯一の弱点だった。
サスは一本でも二本でもカッコ良ければ無問題。
新カタナも、カッコ良ければ無問題だったはず。
多くの人がカッコ悪いと思ったのよ、タンク容量犠牲にしてまで優先される程の優れたデザインじゃないよ、と。

131 :774RR:2020/09/17(木) 08:49:40.03 ID:Mnm3Rcd/.net
その理屈で言えばスズキもせっかくGSX−Rのエンジン利用して400Sと250S作ってたのにね
経験が活かされて無いねー

132 :774RR:2020/09/17(木) 09:23:11.25 ID:VS2z9AzP.net
所詮買うのは腹の出たオサーンばかりだと踏んで最初から大アップハンドルありきが
そもそもダメだわ。
その腹の出たオサーンは合わせ技でチビなのな、だからシート高設定は整合性がない。
ハレのピーナツタンクばりのガソリン容量は1/16の戦車を単四で走らす不安感に等しい。

結局担当企画部門がケシ飛んだ事実で責任者ゼロwww

133 :774RR:2020/09/17(木) 10:48:46.66 ID:ggHN5Pm+.net
むしろ今ツインサスを望んでる層があるのかという…

134 :774RR:2020/09/17(木) 10:53:45.24 ID:Bj0GZ9Yp.net
アップハンとかシートが高いとか 実はそれ程致命的な問題ではない
ノーマル状態で満足な人はそれで良いし、不満な人は好みにカスタム出来れば双方ハッピー
プロのカスタムショップでさえ苦労してるからな 素人が気軽にとは行かない
カスタムベース車としての余地をユーザーにもプロショップにも残さなくメーカー完結型なのがクソ

135 :774RR:2020/09/17(木) 10:55:56.45 ID:Mnm3Rcd/.net

サスが外に出てるからお守りが凄く楽なんだよな
中にあるとホイール外してブレーキ外してチェーン外してスイングアーム外して 辿り着くまでまでがさぁ大変

136 :774RR:2020/09/17(木) 11:15:03.24 ID:82iPWpb1.net
別にチェーンも後輪もスイングアームも外さんでええやろ
ツインサスより面倒なのは確かだが

137 :774RR:2020/09/17(木) 12:04:09.13 ID:G7jAg7j9.net
>>129
中身はベース車より劣るのが敗因だね
そのくせ値段は高価に設定
それが許されるほどデザインが素晴らしい訳でもない

138 :774RR:2020/09/17(木) 12:21:03.16 ID:VSMz/nhy.net
S1000のメーカーカスタムってより

バカスタムw

139 :774RR:2020/09/17(木) 12:53:12.08 ID:yMuCat9F.net
>>137
それだよな
高いぶん高性能でもなければ、不便さが吹っ飛ぶほどカッコいいわけでもないという

140 :774RR:2020/09/17(木) 12:54:59.62 ID:i6UvM6zD.net
Rベースでカウルをカタナっぽい感じで250万なら売れたかな?

141 :774RR:2020/09/17(木) 13:04:42.13 ID:Mnm3Rcd/.net
今よりは売れる

142 :774RR:2020/09/17(木) 17:06:41.91 ID:fIirwPfI.net
ベースはS1000でも
ツアラーでカタナらしいデザインだったら欲しかったな

これは狙って誰も欲しくない仕様で出してるようにさえ思える
売れるわけない

143 :774RR:2020/09/17(木) 17:07:00.67 ID:U2eoxx2y.net
>>133
スタイルさえまともならどっちでも良い派だわ
ツインならツインでシート下のスペースが一回り増えるという点は地味ながら実用上でメリットあるし

144 :774RR:2020/09/17(木) 17:17:29.18 ID:aISd6iav.net
250だかのカタナが発表された夢を見たわ。
旧カタナのフロントカウルを再現していたが、テールは細く萎んで居た。
頭でっかちで、微妙な仕上がりだった。
まあ、夢なんだけどね。

145 :774RR:2020/09/17(木) 17:27:07.84 ID:LI295IWr.net
>>143
フレームがS1000系でもツインサスにして、ついでにロンスイ化
ツアラーにふさわしい軸距離を確保
空いた空間にガソリンタンクを押し込む
エアクリBOXも新設計でタンク風カバーのシルエットを整える
こんなカタナもあったかもしれない

146 :774RR:2020/09/17(木) 17:42:45.22 ID:U2eoxx2y.net
>>145
そのくらい大改修してればちょっと高いな〜と思いつつも値段にもスタイルにも納得出来てたかもしれんね

147 :774RR:2020/09/17(木) 20:31:30.64 ID:B/1qXseQ.net
>>123少なくともSVWは永らく邪道なカタナという扱いだったろ?

まあ、新型売れてないみたいだし、ここの連中の
「ぼくの考えた最強の新型カタナ」
はいくら待っても出ないよ
少なくともここの連中が生きてる間には出ねえわ

148 :774RR:2020/09/17(木) 20:51:49.00 ID:BXnIJIN2.net
>>147
最初はスズキとカタナに期待してた層もいたろうけど、
もはや情弱を除いてスズキに愛想つかせた層多数じゃね

新型ハヤブサを期待してた人も、スズキにH2は超えられねえだろ‥と意気消沈
小排気量に関してはジクオジっていうキチガイが掃討戦を完遂した
もうスズキファンは滅亡した

残ってるのは大幅値引き狙いのコジ‥いやハイエナのみ

149 :774RR:2020/09/17(木) 20:56:09.54 ID:HbNrroKf.net
特徴的だった初代の真逆と言おうか長年待っていた人の感情を逆撫でするようなデザインですからね
カタナに無縁だった層にも受けてない様ですから何しに出したんでしょうね
こんなカッコ悪いのは出さない方が良かった  

150 :774RR:2020/09/17(木) 20:58:54.83 ID:U2eoxx2y.net
>>147
平均寿命まで50年くらいあるんで
その間出ないならもうスズキが存在してないだろうな

151 :774RR:2020/09/17(木) 21:09:05.96 ID:KO/de/kY.net
>>147
出ない、じゃなく出せない、なんだがな
もう二輪メーカーとしては、発展途上国の地場メーカーランク・・・
少なくとも目の肥えた国内ユーザーに訴求できるレベルじゃない

152 :774RR:2020/09/17(木) 21:15:48.36 ID:B/1qXseQ.net
いいじゃないの、バイク作ってんのはスズキだけじゃないんだから
君達の絶賛してるカワサキもあるしね
タンク容量・小物入れ充実、荷掛フック多数、メインスタンド装備でお買い得なカッコイイバイクを買ってくれたまえ

153 :774RR:2020/09/17(木) 21:21:13.30 ID:Nt8IwfYc.net
>>147
出る時代が早すぎたのかもしれんね

154 :774RR:2020/09/17(木) 21:22:56.20 ID:nRXXOAR5.net
>>152
お前だってカタナ買ってないじゃん

155 :774RR:2020/09/17(木) 21:24:21.96 ID:HbNrroKf.net
>>152
もう二度とスズキを買わないって人は増えたと思うよ

156 :774RR:2020/09/17(木) 21:33:38.41 ID:nRXXOAR5.net
時々現れる擁護くん最大の矛盾として「カタナ買ってない」がある
擁護くんにとっても、カタナは買うに値しない失敗作なのだ

157 :774RR:2020/09/17(木) 21:39:44.47 ID:U2eoxx2y.net
それどころかこないだバイク乗ってないとすら言ってたぞ

158 :774RR:2020/09/17(木) 21:40:22.83 ID:VSMz/nhy.net
>>153
出しちゃいけなかった!

じゃないのかw

159 :774RR:2020/09/17(木) 21:44:39.87 ID:hfl4P0S8.net
>>156
それは捨て置け。
自分の好きな物を否定される腹立たしさと、買えない境遇に自己嫌悪する経験なんて誰にでもあらあね

160 :774RR:2020/09/17(木) 21:56:21.14 ID:0RmliM/4.net
>>121
まあ、広告代理店側の禊で無償露出させてるってのが正解だろ。

161 :774RR:2020/09/17(木) 22:43:36.64 ID:VSMz/nhy.net
金払って出してるはずw

162 :774RR:2020/09/17(木) 23:12:39.14 ID:OHCvpdZq.net
カタナって名前だけで大型免許取り立てオジサンが飛びつくと思ったんだろうな
どうせヘンテコなデザインなんだし思い切ってデスペラードにトンガリカウル付けてカタナって書いた方がまだ売れたかもな

163 :774RR:2020/09/17(木) 23:20:53.13 ID:VSMz/nhy.net
何その新サイクロン号w

164 :774RR:2020/09/17(木) 23:26:48.92 ID:aTTjvLW5.net
銀一色の隼のデカールを刀にしただけなら…
意外とアリじゃね?

165 :774RR:2020/09/17(木) 23:28:04.45 ID:G0Yk6Cbm.net
いつもいつも、擁護爺はほんとわかりやすいな〜w

166 :774RR:2020/09/18(金) 00:25:03.70 ID:2qXO0iQZ.net
一年以上も粘着し続けるこのスレ住人を顧客に抱えなくてスズキは大正解
お前らが欲しくなるバイクはスズキから絶対に出ないんでとっととスレ解散しろ

167 :774RR:2020/09/18(金) 00:29:25.42 ID:hPe4EOg+.net
カタナ買ってやれよ

168 :774RR:2020/09/18(金) 00:54:12.11 ID:BCemzIGJ.net
>>166
まともな物を出していたら全員が味方だったのに
残念だった

169 :774RR:2020/09/18(金) 01:09:15.72 ID:xziTPLL8.net
十数年ぶりの復活でおかしなもん出してきたんだから
文句が1年程度で済むと思うなよ?

170 :774RR:2020/09/18(金) 01:40:01.67 ID:2qXO0iQZ.net
うん
おまえらを切って正解だわ

171 :774RR:2020/09/18(金) 01:53:38.45 ID:oAitJInR.net
スズキ「経営陣の性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる」

172 :774RR:2020/09/18(金) 02:01:00.18 ID:xziTPLL8.net
>>170
スズキが見限られてんのに何言ってんだ

173 :774RR:2020/09/18(金) 02:06:05.97 ID:mHrzG/u8.net
自分こそ一年以上まともにこのバイクの良いところを語ったことが無くバイクに乗ってすらないのに
人には切って正解だのなんだの言って、頭悪いんじゃないすかね

174 :774RR:2020/09/18(金) 02:21:06.06 ID:LbBUygKg.net
ムートカタナは好きだけどスズキは別にどうでもいい
カタナをレイプしたイタ公デザイナーとスズキの担当は許せんわ

175 :774RR:2020/09/18(金) 03:03:12.01 ID:P7KIiHjb.net
KATANAだからセーフ。

GODZILLAみたいなもんでスピンオフだからマジにならないで。
ちょっとした社運を賭けた壮大なGAGですよ。

176 :774RR:2020/09/18(金) 04:11:16.30 ID:80UHlt2O.net
>>164
でもそれは隼だから。
マジでやったら、KATANAよりも笑い者になる、スズキがね。

177 :774RR:2020/09/18(金) 04:26:14.74 ID:hPe4EOg+.net
>>170
いいからカタナ買ってからドヤれよ小僧

178 :774RR:2020/09/18(金) 04:27:52.08 ID:I1fbyreW.net
>>176
もうこれ以上笑われないよ。

179 :774RR:2020/09/18(金) 04:37:24.13 ID:8YlEh3/3.net
>>170
こんだけユーザー馬鹿にした手抜きバイク出されて、今だに理解できないとか情弱にも程がある

180 :774RR:2020/09/18(金) 04:52:55.70 ID:JMY3TivN.net
>>170
お前らって一部から嫌われてるみたいな表現だけど
世界中のバイク乗りから切られてるだろ

181 :774RR:2020/09/18(金) 04:57:11.00 ID:C6MwfT2W.net
>>166
一年以上も粘着し続けてることを自分で明かしてんぞ擁護爺

182 :774RR:2020/09/18(金) 07:54:02.40 ID:Tgel+QIL.net
販売店には売れたから新型カタナは成功なんです(キリッ
買わないユーザーの意見なんて聞く必要ないんです(キリッ

183 :774RR:2020/09/18(金) 07:56:48.82 ID:6MoZpxds.net
買うユーザーもいなかったから結局、誰の言う事にも耳を貸す気は無いってことかしらん

184 :774RR:2020/09/18(金) 08:38:46.39 ID:Fxiq2b24.net
スズキの国内占拠率
2010年12.0%
2015年8.4%
2019年8.6%
2020年は8月現在で7.2%
3位ヤマハ15.4%の半分
2位ホンダ19.2%の1/3
1位カワサキ27.2%の1/4
既存の客を切ると売上げに響くと思うのだけれど今のスズキは平気なのですね

185 :774RR:2020/09/18(金) 08:53:03.25 ID:7RqdhfIg.net
>>184
選択と集中、の結果ですよ
まだまだどんどん行きますよ
インドメーカーに押しつぶされるまで

186 :774RR:2020/09/18(金) 09:05:50.95 ID:Fxiq2b24.net
>>185
>選択と集中
そうか高付加 高価値 高価格路線に切り替えていたのですね
利益率や純利益はうなぎ上りで社内二輪カンパニーはさぞや盛り上がっているんでしょうね

187 :774RR:2020/09/18(金) 09:51:06.63 ID:lRbc4Lq0.net
今日練馬ナンバーの黒のカタナ一台見ました。遭遇は通算3回目です。

188 :774RR:2020/09/18(金) 10:39:14.38 ID:KbEuMd9b.net
都会でもそうなんだ
うち田舎だから1回しか見たことない
ツーリングしてるバイクは多いんだけどな

189 :774RR:2020/09/18(金) 10:51:57.61 ID:v7rYZnxD.net
>>184
カワサキが売れてる印象だったけど、実際にそうなんだな
魅力的なバイクが多い
デザイナーがいいのかもな

190 :774RR:2020/09/18(金) 12:16:02.69 ID:qvYOFMnH.net
ここ3年ほどカワサキ無双が続いてる
ホンダはもうシェア取るつもりはなさそうだから、5年後にはバイク=カワサキ になってるかもな

191 :774RR:2020/09/18(金) 12:17:06.77 ID:aOlHiE2B.net
カワサキはチャレンジングな車種も出すし
従来車種も機能が充実してるね
ユーザーの意見を聞いてる事がバイクからも伝わる

192 :774RR:2020/09/18(金) 12:18:56.34 ID:6KCmAD3h.net
手抜きと言っても中身はGSX-S1000だからな
これが新型カタナだと言われて抵抗はあるがバイクとしては完成済み
売れてないのは中身が同じなのに価格だけが跳ね上がった事が要因
バイクは乗ってナンボ
誰でもベース車のGSX-S1000のほうを選ぶわな

193 :774RR:2020/09/18(金) 12:21:09.72 ID:WYkG9SL8.net
S1000の改悪&値上げモデルを買う人ってw

194 :774RR:2020/09/18(金) 12:33:31.21 ID:6KCmAD3h.net
タンク容量が減ったぶん、ベース車より安くなってないと割に合わないのだよ
ユーザーはバカじゃない

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200