2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】

329 :774RR :2020/09/18(金) 13:12:52.18 ID:ozXlYml0M.net
ホンダも4発の開発してるってよ❗
いずれホンダも出るようだな。

330 :774RR :2020/09/18(金) 13:16:03.54 ID:6MoZpxds0.net
まぁ今回のCBRのモデルチェンジも焼け石に水だろうからなぁ

331 :774RR :2020/09/18(金) 13:17:10.36 ID:i3AvROcw0.net
開発しないとアジアマーケットで戦えないしな ホンダ頑張れよ

332 :774RR :2020/09/18(金) 13:20:18.32 ID:6MoZpxds0.net
スズキの250は完全に貧困層専門で行く気らしいな スズキ頑張らなくていいよ

333 :774RR :2020/09/18(金) 13:41:17.64 ID:5YNuPifM0.net
>>308
皆スルーしてるけど、敢えて言うわ。
いらねぇんだわ。それ。

334 :774RR :2020/09/18(金) 13:47:53.34 ID:Ov4roNPE0.net
>>333
たしかにいい加減しつこすぎるわな

335 :774RR :2020/09/18(金) 13:58:31.89 ID:h5hvajY50.net
>>331
それな!
今の日本バイク年齢層が50代が8割で如何にして欲しがるバイクを開発しないとバイク業界は消滅してしまうらしい。
そして今回のコレが中高年層ターゲットなのがよく分かる仕上がりと言ってる。

336 :774RR :2020/09/18(金) 14:09:14.20 ID:i3AvROcw0.net
アジア向けにな

337 :774RR :2020/09/18(金) 14:10:21.61 ID:3EPOjKp0a.net
>>333
俺は要るな
定期的にたのむは

338 :774RR :2020/09/18(金) 14:11:28.33 ID:Je2L3kjD0.net
>>335
全然それなじゃない件…
一体何に共感したんだ??

339 :774RR:2020/09/18(金) 15:16:42.28
バリオスのが音良いな😅

340 :774RR :2020/09/18(金) 14:28:01.94 ID:dxY8OCVNM.net
アジア圏>日本
日本は救済国として計画のウチだったか?

341 :774RR :2020/09/18(金) 14:36:04.29 ID:merNrbxOa.net
フルカウル250スポーツが中高年ターゲットな訳あるかw
アジアでも日本でも主な購入層は若者だよ

342 :774RR :2020/09/18(金) 14:39:48.15 ID:bhPWaOiA0.net
>>333
これまでもいらないというレスあってもスルーしてたから、これからも自己満で続けるんじゃないかな

あ、自分も邪魔くさいのでいらないとおもってます

343 :774RR :2020/09/18(金) 14:48:14.17 ID:JiocBmjV0.net
>>272
ゴムはカウル外せば取れる?ETCつけるときにカウル外すからついでにしてみようかと

344 :774RR :2020/09/18(金) 14:53:34.98 ID:EYj4gUcad.net
>>319
信号の度に毎回1万回転超えクラッチミートで発進する光景想像したらクソワロタ
まわりの車とかからは頭がヤバい奴にしか見えないよなw

345 :774RR :2020/09/18(金) 14:59:39.03 ID:2eNfnW0yM.net
>>329
後出しいつものやつw

346 :774RR :2020/09/18(金) 15:53:23.08 ID:uCX3Dm6i0.net
ぼったくり体質のホンダじゃ価格的に勝負にならないでしょ。
性能的にもホンダが4気筒出す頃にはZX-25RがモデルチェンジでパワーアップしてCBRがまた周回遅れにされるw

347 :774RR :2020/09/18(金) 15:58:28.01 ID:6MoZpxds0.net
でもCBXやらNSRやらCB-SFやらホンダって後出しジャンケンに滅法強いんだよな・・・

348 :774RR :2020/09/18(金) 16:03:15.52 ID:7/r3GHHRd.net
後出しでも何でも良いもん作ってくれたら乗り換える
kawasakiにこだわりがあるわけじゃ無いしな
25Rで250cc4気筒はもういいやってなる可能性もあるがw

349 :774RR :2020/09/18(金) 16:05:49.00 ID:Bbk2OAcE0.net
>>341
よく分かってない子が買ってよく分からないまま絶賛してるとこあるから、
このブームが長続きするとはちょっと思えないんだよね。

公道でツーリングしてる分には小柄な女の子がよく乗ってるNinja400にあっさりぶっちぎられて「え?」って顔されるよね?
おまけに燃費も悪いからたびたびピットイン。
「おっさん、トイレ近いなw」とまたニヤニヤされる。

そしてようやく便所から出て来たと思ったら今度はエンジンがかからない・・・

(もうあのオジサン呼ぶのやめようよヒソヒソ)

それでも、「こいつは大型並にすごいやつなんだ、当然分かるよね?」と自慢話はしなければならない。

相当おかしいやつじゃないと乗りこなせないと思うわ。

350 :774RR :2020/09/18(金) 16:06:39.78 ID:uCX3Dm6i0.net
最近のホンダは後出しというか周回遅れだから

351 :774RR :2020/09/18(金) 16:10:34.86 ID:merNrbxOa.net
>>349
ちょっと何言ってるか分からないから話しかけないで欲しい

相当おかしいのはお前や

352 :774RR :2020/09/18(金) 16:16:02.51 ID:FchiivMN0.net
>>349みたいな真正の人はたまに出てくるけどホント怖いわ…、マジで何言ってるか分からないし障害なんやろな

353 :774RR :2020/09/18(金) 16:24:25.52 ID:eL5gKZm90.net
他人のバイクを気にする奴って本当に頭ズレてるっての気付かないんやろな

何のためにバイク乗ってんのって感じ

354 :774RR :2020/09/18(金) 16:30:41.30 ID:p01/k/Ywa.net
>>319
あくまで予想だけど島田だから普通にアイドルからの加速だとおもうぞ
なんかここ見てると本当に250マルチに乗ったことがあるのかと疑問に思うことが多々あるんだよな
加速にしたってシングルツインとマルチじゃ最初の数mくらいマルチが遅いくらいであとは相手にならんからな
さも同じレスポンスで吹け上がるかのように前提条件つけつつシングルツインは下からトルクあるからーとか言うけど根本的に吹け方が違いすぎるんだぞ?シングルツインが下のおいしいとこに到達する前に一気に吹けきってピーク回転数まで行ってしまうのがマルチ

355 :774RR :2020/09/18(金) 16:30:48.47 ID:mqa1dKpl0.net
>>347
ninja250R以降、遅れた後出しに即被せられて、毎回悲惨だよ
て言うか、もう既にバイクカテゴリ(スクーター、ビジバイ除く)だとトップシェアはカワサキだし

356 :774RR :2020/09/18(金) 16:32:34.64 ID:Bbk2OAcE0.net
いや、なんというか、このスレを見ていてもこのバイクは
バイクというよりZX-25Rという別の乗り物なんだよ。

専用の奇人変人免許が必要。
キチガイを吸い寄せる魔力があるのだろうな。

357 :774RR :2020/09/18(金) 16:33:21.20 ID:YMOfJmhaM.net
>>354
未経験者があまりイキるものではない

358 :774RR :2020/09/18(金) 16:39:16.72 ID:O0zyGM0aa.net
>>356
凄いなお前
基地外なのに自覚があるんだ

359 :774RR :2020/09/18(金) 16:39:20.33 ID:4xysHiQI0.net
キチガイはコロ鍋だけでいいよもう

360 :774RR :2020/09/18(金) 16:40:36.30 ID:i3AvROcw0.net
日本でこれだからインドネシアでも二ダボ信者が日本以上に発狂してると思われる

361 :774RR :2020/09/18(金) 16:43:17.95 ID:Bbk2OAcE0.net
なんとなくイメージなんだけど、ZX-25R乗りは高い確率でラーオタw
それも伏せ丼とかやるタイプの。もちろん、やたら早口で喋る。
知人をお気に入りのラーメン店に連れていってはずっと講釈を垂れてウザがられている。

食通気取りだが高級レストランへ行ったことはない。
鉄道も好き。

362 :774RR :2020/09/18(金) 16:48:00.08 ID:F26mmMWL0.net
松葉杖消えたか。図星だったみたいだなw
クソボロいスクーター乗ってるいかにも貧乏丸出しのオッさん。
人生の敗北者w

363 :774RR :2020/09/18(金) 17:01:42.48 ID:zxzZ3pmo0.net
https://youtu.be/GAGjjwY53Cs?t=1027
もうやめれw
逆にZX-25Rの評判が下がる。

364 :774RR :2020/09/18(金) 17:10:04.37 ID:D/r+7Yfw0.net
ずっとリッター乗ってきたけどこのバイクやけに気になるんだよな
基本装備がいいから盆栽しつつ近所走り回るのが楽しそう

365 :774RR :2020/09/18(金) 17:14:05.70 ID:h5hvajY50.net
rr type?
まぁオーナーの1人だからな!許せる訳で買ってない試乗者の動画は論外だろ

366 :774RR :2020/09/18(金) 17:29:30.62 ID:Bbk2OAcE0.net
>>363
いやでもZX-25Rに騒いでる人ってだいたいこんな感じなんだと思うw
たぶんこの人、このスレに貼り付いてるw

367 :774RR :2020/09/18(金) 17:32:25.80 ID:Bbk2OAcE0.net
この人のせいとは言わんけど「ZX-25R乗り=チー牛」ってイメージが形作られつつあるかな。

もう、とにかく絶賛、絶賛で少しでもネガな話が出ると発狂して他のバイクを叩き始めるw

368 :774RR :2020/09/18(金) 17:35:53.62 ID:O0zyGM0aa.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

369 :774RR :2020/09/18(金) 17:36:26.11 ID:merNrbxOa.net
>>364
ミドルSSと併用してるけどマジで楽しくてコッチがメインになりかけてるわ

370 :774RR :2020/09/18(金) 17:37:55.90 ID:Bbk2OAcE0.net
個人的にはこういう人たちは一旦置いといて
クォーターマルチの価値って結局どうだったん?

という答え合わせを聞きたいけどな。

もうだいぶ手元に届いた人たちもいるだろうしさ。
車重や燃費の悪さ、言うても250というネガな部分も含めて
総論としてやっぱり必要なものだったのか、
滅びるべくして滅びたものだったのか。

371 :774RR :2020/09/18(金) 18:05:13.00 ID:rRnf5AMrd.net
ずっと1人で喋ってんなコイツ

372 :774RR :2020/09/18(金) 18:09:26.15 ID:8LyCZgcuM.net
>>369
大型と比べてこっちのが楽しいならあなたにとっては250で充分だったって事。

373 :774RR :2020/09/18(金) 18:09:57.46 ID:eL5gKZm90.net
今日は連投基地外多いな
大して興味無いくせにアナを突く内容ばっかでやり方がマスゴミと一緒

374 :774RR :2020/09/18(金) 18:19:02.75 ID:EYj4gUcad.net
超高回転サウンドってちょっと聞く分には気持ちいいけど、ずっとだと耳障りになるよな
例えるなら浜崎あゆみの歌をエンドレスで聴かされる、みたいな

375 :774RR :2020/09/18(金) 18:22:57.52 ID:h5hvajY50.net
老害で悩んでいるのか?やはりバイク年齢層8割が中高年層と頷けるわw
100万ぐらい有るし欲しがる中高年層はZX-25Rの魅惑に惹かれる訳よ!

376 :774RR :2020/09/18(金) 18:23:30.88 ID:dxRyczNrM.net
>>371
ひとりじゃないもん!
https://youtu.be/grxImk-rKhI

377 :774RR :2020/09/18(金) 18:31:51.30 ID:Bbk2OAcE0.net
>>372
ああ、なるほど。そういうことか。
たしかにそれはあるかもな。

ちょっと見栄もあって大型に乗ってたけど
持て余し気味だった人たちが言い訳しつつ乗り換えるには打ってつけみたいな?

面倒臭いなw

378 :774RR :2020/09/18(金) 18:36:23.47 ID:puI0D+8C0.net
なにかレスする度に基地外に絡まれるのなんなの

379 :774RR :2020/09/18(金) 18:37:03.28 ID:i3AvROcw0.net
HONDA CBR250RR SP VS KAWASAKI ZX-25R

https://youtu.be/hpma-e1-UBg

380 :774RR :2020/09/18(金) 18:44:23.69 ID:eL5gKZm90.net
基地外は自分が正義と信じてるから何言っても無駄だよ

乗る気無いならここスレにいる必要無いという事の矛盾に気付けねーから

381 :774RR :2020/09/18(金) 18:55:17.47 ID:6JECRyMe0.net
劣等感や嫉妬なんだろうな。

382 :774RR :2020/09/18(金) 19:00:54.06 ID:4bFEI4Aqr.net
こういう基地外が必死に煽る時
自身が言われて一番劣等感を感じる言葉を無意識に選ぶんだとさ

383 :774RR :2020/09/18(金) 19:04:11.12 ID:15Cv/Vm80.net
誰がどんだけ何を垂れようがレブルこの先も日本国内売り上げナンバー1に居座ると思うよ
今年はハンターカブもあるしホンダは余裕だと思う

だからMC51もあれだけで十分。販売数ある程度維持してくれたらまあいいかw程度でしょうな
軽2輪クラスはレブルがある限りね〜


まあ、個人的にはZX25Rも毎年ある程度売れ続けてくれた方が
日本バイク業界にとって何も悪い事じゃあないし売れればいいとは思うよ。俺は

384 :774RR :2020/09/18(金) 19:05:03.10 ID:15Cv/Vm80.net
安価忘れた
>>355宛てね

385 :774RR :2020/09/18(金) 19:06:09.68 ID:6JECRyMe0.net
>>382
勘違いしないでくれ。このバイクを買えないやつが劣等感や嫉妬で
ここに張り付いて悪口を言ってるんだろうという意味だよ。

386 :774RR :2020/09/18(金) 19:12:09.06 ID:kDfLzIyDM.net
嫉妬www
250cc÷4気筒と250cc×4気筒、好対照すぎて

387 :774RR :2020/09/18(金) 19:13:32.09 ID:h5hvajY50.net
rr typeよ!
ちょっと頂けないな!
https://youtu.be/YYRnioJMvjo

388 :774RR :2020/09/18(金) 19:20:18.54 ID:Ov4roNPE0.net
このrr typeってYouTuberのおっさんもこのスレでネタにされててどう思ってんのかな
やっぱ少しでも再生回数稼げて嬉しいもんなのかな

389 :774RR :2020/09/18(金) 19:20:28.57 ID:F5CbbP1ma.net
ようやく走ってる25R見れたわ
ninja400の走りに満足してるが一度は乗ってみたい

390 :774RR :2020/09/18(金) 19:22:24.58 ID:6JECRyMe0.net
早速現れたなw
>>386のようなコンプレックスの塊がw
複数台持ちがいることも理解できないだろ、空っぽの頭じゃ。

391 :774RR :2020/09/18(金) 19:35:22.82 ID:15Cv/Vm80.net
>>389
俺もけっこう弄ったMC51乗ってて完全に満足してるが
一度は25R乗ってみたいんで29日に試乗予約入れてある

とりあえず乗ってみないと何もわからないし味わえないしね。
ちょなみに250マルチは今まで3台乗り継いだ(45馬力2台と40馬力)

392 :774RR :2020/09/18(金) 20:04:19.60 ID:uCX3Dm6i0.net
>>379
オッサンがだべってるだけのクソ動画

393 :774RR :2020/09/18(金) 20:05:41.67 ID:rRv+P6zF0.net
DAEG乗りだが2ndバイクに欲しい!
やっぱりチョイ乗りや通勤には250くらいがちょうど良いかもしれない。しかも久しぶりの4発だし回したら楽しいだろうなぁ

394 :774RR :2020/09/18(金) 20:28:56.34 ID:1+3QVVjW0.net
下駄には重すぎ燃費悪すぎだし、ツーリングは音疲れしそうだし
みんなどういうシチュで使うつもりなん?

まーゴリラとかモンキー系の床の間アイテムにはよさそう

395 :774RR :2020/09/18(金) 20:32:08.83 ID:LSiJoDVz0.net
>>394
ところでお前は何でこのスレ開いたの?

興味津々?
それとも
妬み全開?

396 :774RR :2020/09/18(金) 20:35:06.29 ID:1+3QVVjW0.net
妬みとか嫉妬とか言ってる連中はこいつに場違いなプレミアム感抱いているんだろうな
界隈で噂になってるバイクのスレのぞくことが、そんなに特別なことに思えるのかな

397 :774RR :2020/09/18(金) 20:41:08.30 ID:h9Fm+q9y0.net
例の人の動画みたけど
「やっぱり回しても加速しなかったですね…音が先行しちゃってた」
ずっとベタ褒めしてたのに本音がポロリしてて笑った

398 :774RR :2020/09/18(金) 20:53:38.43 ID:Bbk2OAcE0.net
>>394
個人的には>>372の説にすごく納得してる。
不自然なほどの絶賛の嵐はなぜか何かを言い訳してるというか、
隠しているというか、自己正当化しているようにも聞こえたから。

実は大型を持て余していた人たちが理由をつけてZX-25Rに乗り換えているのだとしたら、
何か妙に納得できるところがあるんだよね。

「まるで大型バイクだ!」という例の絶賛も、
「俺は250に乗ってるけど前は大型に乗ってたんだぞ!」
と言いたいだけなんだとしたら納得できるし。

なんか独特の気色悪さの正体が見えて来た気がするわ。

399 :774RR :2020/09/18(金) 20:56:49.74 ID:Bbk2OAcE0.net
しかし、俺、都会住みだからよう分からんのだけど、
田舎の方では大型バイクに乗ってるとそこまでドヤ顔できるものなんか?

大型に非ずんばバイクに非ず!!的な?

「何なんだこいつらw」「ガタイが良くても小さなバイクが好きな人もいるだろw」

とか、なんか色々と笑えて来るんだけどw

400 :774RR :2020/09/18(金) 20:58:03.14 ID:oq+xPOi30.net
>>394
一泊二日で700kmのツーリングに使ったが、他に所有してる大型4発SC付に比べて燃費は良く軽くて音も静かで楽しかったぞ。

401 :774RR :2020/09/18(金) 21:00:11.01 ID:Bbk2OAcE0.net
うおっ!さっそく来たw

>>400

「これこれw」「これを待ってたw」という気分だ。

402 :774RR :2020/09/18(金) 21:00:45.19 ID:4bFEI4Aqr.net
単純に他人のバイクなんか気にならないw

403 :774RR :2020/09/18(金) 21:02:01.89 ID:Bbk2OAcE0.net
まあ、この静まり返りようを見ても>>372が図星なんだろうな。

この調子だとZX-25Rの正当評価というか、まともなインプレが出て来るのはもう少し先だろう。

404 :774RR :2020/09/18(金) 21:04:35.71 ID:F5CbbP1ma.net
加速感味わいたいなら最低でも400からでしょ

405 :774RR :2020/09/18(金) 21:05:36.60 ID:Bbk2OAcE0.net
>>402
頑張って「気にならないw」と強がっている姿に気になってしょうがない本音が見え隠れしてるな・・・

ほんと、なんか呆れちゃうな。
もっとバイクそのものをエンジョイすればいいのに。

そんなとこで見栄はって得るものあるんか?
むしろ田舎で何もないから、そんなとこで見栄はるくらいしか楽しみが無いのか?

まあ、このZX-25R狂騒曲は日本のバイク乗りにも全国津々浦々の事情というか文化が垣間見えて勉強になる。
大型で見栄を張るという精神性が、なんかむしろ新鮮に感じるわ。
そうなんだな。面白い文化というか。

406 :774RR :2020/09/18(金) 21:05:50.30 ID:1+3QVVjW0.net
>>400
建設的な話をしよう

どこをどういう風に(高速順法6割ワインディング飛ばし目2割一般道2割、とか)走って
実燃費はどれくらいだった?
高速100km/hはメタ読みでも9000rpmくらいだけど、1時間2時間走って音で疲れなかった?

407 :774RR :2020/09/18(金) 21:10:30.68 ID:4dvbHHWL0.net
なにこの必死さ
キモちわり

408 :774RR :2020/09/18(金) 21:11:43.99 ID:rRv+P6zF0.net
んー、何だか荒んでる感じ?〜良いじゃん25R。
ミドルじゃ良い選択だと思う。乗りたいバイクに乗るのが一番幸せだよ。2ndに…買えないけどさʅ(◞‿◟)ʃ

409 :774RR :2020/09/18(金) 21:17:57.80 ID:H2CJKAEjM.net
レース管でもないのに音疲れするってバイクよりヘルメット変えた法がいいですな

410 :774RR :2020/09/18(金) 21:26:30.10 ID:F5CbbP1ma.net
このバイク興味あるのにノーブランドチャイナメットは流石にないわ

411 :774RR :2020/09/18(金) 21:37:36.14 ID:T/+5Cq9Bx.net
>>349
なわけない

412 :774RR :2020/09/18(金) 21:51:30.13 ID:T/+5Cq9Bx.net
>>374
そんなことはない

413 :774RR :2020/09/18(金) 21:52:04.32 ID:h9Fm+q9y0.net
無難な評価
他の動画は数字稼ぎだったり盲目的すぎる

https://www.youtube.com/watch?v=jEoy1D8ZQCE&feature=share

414 :774RR :2020/09/18(金) 21:57:30.95 ID:T/+5Cq9Bx.net
>>394
走るもよし。飾るのもまたよし。
どうだ、うらやましいかぁ。こんちくしょー

415 :774RR :2020/09/18(金) 22:05:12.48 ID:i3AvROcw0.net
近所にちっさいバイク屋3軒あるが全ての店先にZX-25R予約受付中の
張り紙出てた ちなみにCBRは無かった

416 :774RR :2020/09/18(金) 22:09:44.54 ID:j/gKwRbQ0.net
>>394
スポーツバイクの使い道なんて普通にサーキットと峠ぐらいしか楽しくないと
個人的には思う、30年位バイク乗ってきたけどツーリングなんて最初の5年位で飽きた、
でもスキルを上げる方向だといつまでも上には上がいるから飽きなかった。
まあ小回りが利いて便利だから天気の良い日の買い物とかの足代わりにはつかうけど。

417 :774RR :2020/09/18(金) 22:25:40.35 ID:FqOttnpy0.net
>>416
禿げ同意w

418 :774RR :2020/09/18(金) 22:31:55.62 ID:LLs6r3Gya.net
全然普通に下駄に使ってる
てかさ、25Rは取り回し重くないからね?w
車重は重いから取り回しも重そうに感じるけどツイン勢と比べても軽いから、乗ればわかる

419 :774RR :2020/09/18(金) 22:37:41.02 ID:tBMx5vp+0.net
https://motozip.jp/bikeimp/zx25r.html

割と忖度なしのレビュー。俺のCB400SBより燃費悪く加速悪いようだ。
ネシア仕様遊びで買う計画は白紙となったw

420 :774RR :2020/09/18(金) 22:39:13.94 ID:8YlEh3/3M.net
この手のバイクはエンジンの気持ち良い回し切り感を楽しむもの
大型バイクじゃ公道で回し切るなんて本来なら出来る筈もない
装備も充実してるし存分に回して楽しむ人に訴求できればそれで充分
それ以外は外野だよ

421 :774RR :2020/09/18(金) 23:02:52.95 ID:ia8I2fjTd.net
業界のためにも売れるのはいい
でも各メーカーがニーハン4発に偏重するほど売れるのは困ります

422 :774RR :2020/09/18(金) 23:47:05.81 ID:Dngj2/99M.net
>>419
https://youtu.be/ki4kXW7sv3o
ネシア版じゃCB400とか糞おそかろう

423 :774RR :2020/09/18(金) 23:48:01.03 ID:LSiJoDVz0.net
でももう計画分は売れちゃってバックオーダー抱えてるから…

424 :774RR :2020/09/18(金) 23:56:12.96 ID:puI0D+8C0.net
>>394
・乗り出すと軽い
・燃費気にする必要ある?
・ノーマルなら1日400キロ走っても全く疲れない
・高速なら風きり音に排気音かき消されてほぼ聞こえない

以上

425 :774RR :2020/09/19(土) 00:13:36.60 ID:FvsqNF+nM.net
無理やり自分を納得させるための嘘をを重ねることになんの意味があるんだろう

426 :774RR :2020/09/19(土) 00:22:41.15 ID:e4TQN2Gs0.net
超高回転や大型SSと同じ装備とかで飾り付けたメッキが
剥がれてきた、ただそれだけだな。

427 :774RR :2020/09/19(土) 00:28:10.96 ID:6LiTZv0t0.net
基地外は自分が如何に矛盾をしてるか理解出来ないから無駄

まともな人は普通ここに書き込まないしいくらアンチ書き込んでも妬みや嫉妬に見られるだけなんだよ

そんなに他人のバイクが気になんの?ww
バカじゃないの〜

428 :774RR :2020/09/19(土) 00:33:27.54 ID:4ekwdBAy0.net
>>422
すごくいいな。
ようやく本来の姿を見られたというか?

と同時に日本にはあまり居場所がないバイクだなと。

429 :774RR :2020/09/19(土) 00:47:47.79 ID:6LiTZv0t0.net
>>428
そうやね日本だとそこまでしてネシア仕様欲しいとは思わないかな

保証外れるしどの道ECU書き換えとか出るだろうから物足りなきゃそっちでやる方が無難

430 :774RR :2020/09/19(土) 01:12:06.33 ID:4ekwdBAy0.net
いや、ネシア仕様云々ではなくて回さない楽しくない時点で
日本の公道では居場所がなさそうだなと。

431 :774RR :2020/09/19(土) 01:24:35.95 ID:6LiTZv0t0.net
>>430
それを言ったら大型皆そうだよ
持て余すパワーに公道で回せないしな

かろうじて公道でギリギリ高回転回せるのが250マルチのいいところだけどまあその辺の価値観皆それぞれだからそう思ったのならそれで良いと思う

zx25r乗る人は遅い速いはどうでもいいのがほとんどだろうし乗りたいの見つかるといいね

432 :774RR :2020/09/19(土) 01:34:04.68 ID:jVBI8x1s0.net
スポーツバイクはガソリン垂れ流すものだと学校でお勉強したので問題なし

433 :774RR :2020/09/19(土) 02:09:44.95 ID:xj9Vf/h30.net
>>430
低いギアなら速度制限内でも高回転で回せる。
むしろ頻繁にギアチェンジする必要があるから回さざるを得ない。
そのためのクイックシフターだし、これらを楽しめる人が買えばいい。
逆に低回転で快適にっていうなら、車の方がいい人もいるだろ?
どんな道具にも得手不得手はあるし、専用スレでネガりなさんな。

434 :774RR :2020/09/19(土) 05:08:50.39 ID:p1vWIv4v0.net
もう素人の試乗動画はいらねえっつうの
金出して買ってから物言えや再生数乞食が

435 :774RR :2020/09/19(土) 06:07:10.98 ID:e4TQN2Gs0.net
金もらってやってる糞忖度動画でも見てオナニーしてろよカス

436 :774RR :2020/09/19(土) 06:53:06.69 ID:4LkeQ5OGM.net
ひとそれぞれ感覚が違うからなー。
参考になるのは排気音くらいですね。
バワーフィーリングとか加速は試乗して自分自身で体感するのが一番だな。

437 :774RR :2020/09/19(土) 07:01:39.71 ID:bEBvhycd0.net
実際、リッターだと1速でもレッドまで回せば高速でもアウトなスピードになるしな。
下道じゃ2速までしか使えない。高速だって6速は入らない。
最近これどうなん?と考えるようになったわ

438 :774RR :2020/09/19(土) 07:05:12.62 ID:7U60M38z0.net
大型あるあるやんね
そんな大型バイクはサーキット場にでも連れていって6速まで使ってあげたらいい

439 :774RR :2020/09/19(土) 07:18:06.56 ID:ZXmIPx2+a.net
>>437
>>438
大型未経験だと、こんな勘違いしちゃうんだw
カワイイwww

440 :774RR :2020/09/19(土) 07:29:18.13 ID:rJ+WaNKC0.net
袖ヶ浦だと3速か4速までしか使った事ないなぁ

441 :774RR :2020/09/19(土) 07:36:46.53 ID:vC0sMyR+a.net
>>439
リッターSSの事だぞ
お前の型遅れのポンコツじゃピンとこないだろうがw

442 :774RR :2020/09/19(土) 07:39:58.82 ID:ZXmIPx2+a.net
オートポリスでも2〜4速だね
5速に入れても良いけど
下道は5速、バイパスや高速は6速

>>437
>>438
には、夢の世界なんやろなぁ…

443 :774RR :2020/09/19(土) 07:45:39.62 ID:ZXmIPx2+a.net
今、那珂川のセブンに入ったの25R?!

444 :774RR :2020/09/19(土) 08:07:28.44 ID:4Z1erhLi0.net
公道だからこそ6速使うんだと思うけど?
常にぶん回してないと死んじゃう人?

445 :774RR :2020/09/19(土) 08:27:39.34 ID:bEBvhycd0.net
自分のだと
1速レッド手前は120km/h
3速の60km/hが3600回転
高速巡航のスピード域の80ー100km/h だと3200ー4000回転

下道3速入れるとたるいし、高速の6速もたるい

446 :774RR :2020/09/19(土) 08:29:06.03 ID:SetdTGxY0.net
まぁリッターssでも25Rでも6まで入れるけど、25Rでも3速もあれば法定速度は余裕でオーバーしちまうから
燃費の問題で6に入れるだけ

447 :774RR :2020/09/19(土) 08:49:09.83 ID:sK+/BbVR0.net
リッターSSで高速6速入らないって中免小僧なの?

448 :774RR :2020/09/19(土) 08:49:41.38 ID:YRdC73a80.net
250cc4気筒で燃費走行なんてしたらかったるくるて乗ってられないぞ
ぶん回さざるを得ない

449 :774RR :2020/09/19(土) 10:02:18.06 ID:xj9Vf/h30.net
250cc でも、車の後での巡航じゃあ6速に入れっぱなしだよ。
ただ、大型と違うのは、ワインディングで1速から6速まで使えるってこと。

450 :774RR :2020/09/19(土) 10:09:46.32 ID:vMf42tUf0.net
>>430
CB400four (通称ヨンフォア)よりも
約2倍の回転数を回せるし
250なのにパワーも追い越している…
「スピードの向こう側」の領域を見られるかもしれない

451 :774RR :2020/09/19(土) 10:20:12.97 ID:qRsia2q8M.net
>>437>>438は大型で5、6速はレッドゾーンまで持ってけないって
言ってるだけだと思うけどそんなに変かな
自分も6速レッドなんて出したことないよ

452 :774RR :2020/09/19(土) 10:26:49.97 ID:T2iPDIcTM.net
ワッチョイaa-とラクペッペも透明かな

453 :774RR :2020/09/19(土) 10:30:49.52 ID:v2EdYPUHa.net
>>444
公道で6速回しきるのか?
化け物だなwww

454 :774RR :2020/09/19(土) 10:33:58.46 ID:6o5SvR7MM.net
このアウアウカーもありえないくらい馬鹿だし、どうなってんのこのスレ

455 :774RR :2020/09/19(土) 10:36:09.04 ID:j76B1yG80.net
cb1300だけど6速って高速道だと楽に乗れるんだが
全力疾走してるより流してる感覚なんだけど

456 :774RR :2020/09/19(土) 10:38:27.00 ID:m7AG6tmwa.net
公道で回せない、から話は始まってんのに
「6速も使うよ」ってどれだけ馬鹿なの?w

457 :774RR :2020/09/19(土) 10:41:35.53 ID:qVnjOR3x0.net
静かに燃費良く走ろうぜ

458 :774RR :2020/09/19(土) 10:42:20.32 ID:Z2oYKDjra.net
>>434
お前風見志郎って名前で某ブロガーの動画に同じようなコメントしてたやろ

459 :774RR :2020/09/19(土) 10:48:18.57 ID:3rii3fAYM.net
R1000乗ってたときは下道は3速までしか使わんかったな
4速以上だと加減速が気持ちよくない
高速で加減速しない状況では6速まで使ってた

250なら下道でも4速以上使うだろうな
それが楽しいと感じるか面倒と感じるか試乗してみたいな

460 :774RR :2020/09/19(土) 11:01:44.88 ID:SetdTGxY0.net
>>448
25Rの燃費走行だと8000前後が一番効率よくて燃費がのびる
その回転域だと90キロ前後なんだけど

461 :774RR :2020/09/19(土) 11:17:24.51 ID:5j2SS7q7M.net
こいつに本物のリッターSS乗せてやりたい
まあ免許ないだろうし無理な話だけど

462 :774RR :2020/09/19(土) 11:22:05.85 ID:r4C/2GPv0.net
免許もバイクも持ってないバカは書き込めない様に改善してほしいね

463 :774RR :2020/09/19(土) 11:35:10.32 ID:IgKojrXea.net
昔の2ストレプリカに比べたら
不具合も少ないし快適だろ。

464 :774RR :2020/09/19(土) 11:36:38.44 ID:qRsia2q8M.net
誰が誰と戦っているのやら、良く分からなくなってきた

465 :774RR :2020/09/19(土) 11:37:34.85 ID:fIMPNIgY0.net
R1で100km/hを6速で走ると4500rpmを少し下回るくらい。
静かに巡行できて良い。
スロットル開けたいなら2速3速使うし…

「6速まで全開で使えなきゃ無駄」というのは余裕がないというか強迫観念にとらわれてるんじゃない?
軽二輪直線6速まで使い切り番長君はコーナリングの限界は使えないんだろ?

466 :774RR :2020/09/19(土) 11:40:52.60 ID:AIMehL8W0.net
>>450
「スピードの向こう側」の領域って
死後の世界のこと?

467 :774RR :2020/09/19(土) 11:44:46.38 ID:IeSDnTWd0.net
最近見た一番速かったのはとしまえんの横の道200kmくらいで
かっ飛ばしてたバイク便のR1だわ

468 :774RR :2020/09/19(土) 12:04:13.54 ID:DbwQfsG+a.net
一番速かったのは ×
一番馬鹿だったのは ○

469 :774RR :2020/09/19(土) 12:20:35.53 ID:/QJcOHHua.net
>>463
比べたらって
その2ストレプリカは一切不具合は出なかったが
NSRしか乗ってなかったが他社のは不具合あったのか?

470 :774RR :2020/09/19(土) 12:26:12.07 ID:FhvUw5J40.net
>>344
いや、ホーネットやバリオス小僧はマジでそんな感じだよ 見た事あるだろう
それでも軽量250ccシングルが本気でクラッチミートすればやっぱりシングルのスタートダッシュ力が勝るけどね

471 :774RR :2020/09/19(土) 12:27:19.98 ID:30RLlK+zd.net
2stレプリカって気筒数も少ないしそもそも2st自体部品数も少なくて構造も単純だから壊れないって言うね
オイル周りや排気デバイスのトラブルとかセッティング間違って焼き付き抱き付きとかはあるだろうけど

どう考えてもクオーターマルチのが複雑でしょう

472 :774RR :2020/09/19(土) 12:27:59.76 ID:pCMf22FX0.net
>>470
おいコロ鍋、IP無しスレでADV爺に喧嘩売られてるぞ
すぐそっち行ってこい

473 :774RR :2020/09/19(土) 12:28:20.44 ID:fIMPNIgY0.net
>>470
>軽量250ccシングルが本気でクラッチミートすればやっぱりシングルのスタートダッシュ力が勝るけどね

妄想が酷いなw

474 :774RR :2020/09/19(土) 12:29:58.73 ID:FhvUw5J40.net
>>354
常用域の加速か シモ剣もZX-25R買ったんだって?ほんとか知らんが
性能比較グラフが楽しみだな
https://i.imgur.com/hzfHi0g.jpg



0-70km/h加速 250ccランキング (我々が最もよく走るであろう一般道法定速度+αでの実質的な速さの比較)

1位 CB250R
2位 CBR250RR
3位 ジクサーSF250
4位 CRF250ラリー
5位 GSX250R
6位 CBR250R
7位 YZF-R25 (Ninja250も同じぐらい)
8位 Ninja250SL
9位 VTR250

予想
10位 ZX-25R (Ninjaだけに恥を忍んで必死にぶん回せば7位ぐらいに食い込むか?)

475 :774RR :2020/09/19(土) 12:31:10.51 ID:gqXCPfZjd.net
またそのクソグラフかよ
もう殆ど痴呆だな

476 :774RR :2020/09/19(土) 12:33:14.96 ID:Oh8gfA0y0.net
個人的には1万回転ぐらいが楽しそうだ。ぶん回すのはエンジンが発狂してるみたいであんま好きじゃない

477 :774RR :2020/09/19(土) 12:35:05.67 ID:FhvUw5J40.net
https://youtu.be/ZMadFRTcVok?t=94
ZX-25Rの常用域の加速
遅いとは口に出せずもう笑ってもうとるやん

478 :774RR :2020/09/19(土) 12:36:36.06 ID:+nNv+4hN0.net
>>471
複雑だけどCB250F系のエンジン(CBR250FOURを始祖とするホンダの市販250cc4気筒エンジン全て)だけは
世界で有数の壊れないエンジンの代表格に当たるよ。

フェラーリのエンジニアが研究用に購入したのは知る人ぞ知るエピソード。

479 :774RR :2020/09/19(土) 12:36:37.94 ID:4ekwdBAy0.net
>>472
コロ鍋憎しとはいえシグナルグランプリ(0回転スタートを強いられる)で
スクーターを出して来るのは反則だよ。

一瞬でバックミラーから消し去られるのは仕方がない。

漫画「頭文字D」もあくまでも四輪対決の構図を崩さなかったろ?
相手が二輪を出して来ればとハチロクなんて一瞬でブッ千切られてプロジェクトD敗北となるが、
それはお寒いので六田登もやらなかった。

480 :774RR :2020/09/19(土) 12:36:59.71 ID:gqXCPfZjd.net
結局コロ鍋はADV爺に論破されたまま負けか
ジクサーはクソスクーター以下のクソ単気筒バイクとして認知される訳だ

481 :774RR :2020/09/19(土) 12:38:12.72 ID:r4GYtMlrd.net
>>479
ADV爺も来たな
で、そのスクーターとやらは単気筒のジクサーSFよりも加速力あるのか?

482 :774RR :2020/09/19(土) 12:39:12.85 ID:rJ+WaNKC0.net
コロ鍋はADV乗っててミッション車乗ってないのにクラッチの話ししてんの失笑なんだけど
本気でクラッチミートとか何を言ってるのかしら

483 :774RR :2020/09/19(土) 12:39:30.21 ID:0UBLi4daM.net
>>477
普段原2スクーターしか乗らないから余裕で早いわ

484 :774RR :2020/09/19(土) 12:39:35.77 ID:fIMPNIgY0.net
>>474
そのグラフのスロットルの開度は全開ではなく車種によってバラバラらしい。
「ジクサーの単気筒に有利な回転数でクラッチミートな」
「スロットル全開禁止な」
「計測は30km/hまでな」

ジクサー大勝利www

485 :774RR :2020/09/19(土) 12:40:58.59 ID:FhvUw5J40.net
一速だと、うえっへっへっへwwwwえ これ・・・・うえっへっへ

今1万回転回してます うえっへっへっへっへwwwwwwこれ スピード・・・・出てない・・・・うえhっへへっへwww
これが250cc四発かぁ そっか〜・・・・
まあ普段大型に乗ってますから余計に感じるのかなぁ うえhっへっへっへwww(必死にフォロー)

486 :774RR :2020/09/19(土) 12:43:11.29 ID:+nNv+4hN0.net
>>477
大排気量経験してる人とそうじゃない人では感想、感覚もまるで違うからね〜w

俺が最初に250ccマルチ(カタログ45馬力)経験した時は250以上乗った事なかったから
高回転の伸び&パワーはすげえ!!と感動したけど、リッターオーバー車や600SS経験した後で
久々に乗ったら(その道のスペシャリストお墨付きの極上MC22)なんだこれw 回る事は天井知らず感で
回りまくるが、パワーバンドアクセル全開でも全然加速感無いやんw って感じてしまったw 

487 :774RR :2020/09/19(土) 12:43:50.29 ID:ZXmIPx2+a.net
>>471
2stは消耗品だゾ

488 :774RR :2020/09/19(土) 12:44:24.37 ID:6LiTZv0t0.net
論破されてる状況で都合悪い事には目瞑るから話にならんよ
自分が正義!って基地外だからな
基地外が論破してる場面に1回も遭遇した事ない

489 :774RR :2020/09/19(土) 12:46:48.50 ID:fIMPNIgY0.net
NSRはセンターシール抜けがなぁ…
「去年」対策部品が出たけどw

490 :774RR :2020/09/19(土) 12:51:59.17 ID:4ekwdBAy0.net
>>477
なんなんこの動画・・・普通に酔うわw
まあ、でもぼちぼち一般目線のインプレが出て来るようになったね。

491 :774RR :2020/09/19(土) 12:54:28.17 ID:p1vWIv4v0.net
>>458
素人動画なんぞ再生すらしてねえよ

492 :774RR :2020/09/19(土) 12:55:48.66 ID:FhvUw5J40.net
https://youtu.be/ZMadFRTcVok?t=222
お?どうだ 高回転!べhっへえはっはっはっはwwwwww
ス、スピードが・・・出てないwwww そっかぁ〜・・・そうだったかぁ〜・・・(落胆)
3速12000回転で59キロ・・・ぶはっww
いやぁ〜・・・うえっへっへええwww こんなもんだったかなぁ〜・・・・(落胆)


もう必死にフォローする言葉を探してるがかける言葉が見つからない感じがよく出てるね

493 :774RR :2020/09/19(土) 12:56:59.45 ID:TcSHbDo8d.net
ジクサーは1000はいいけど
SFとミドルはチープなクソバイクだと有名

494 :774RR :2020/09/19(土) 13:00:13.00 ID:FhvUw5J40.net
>>434
おまえらも普通に街乗りをしょっちゅうする素人やろw
素人動画の街乗りこそ参考にしろ
真実から目を背けてるんじゃないよ

495 :774RR :2020/09/19(土) 13:02:23.29 ID:FhvUw5J40.net
>>486
大排気量経験してるって何度も言ってるよねこの主

そこでしかフォローしようがないんだよ 必死にフォローしようと試行錯誤してる

496 :774RR :2020/09/19(土) 13:03:43.46 ID:FhvUw5J40.net
>>484
車種によってバラバラではないよ

497 :774RR :2020/09/19(土) 13:06:23.27 ID:fIMPNIgY0.net
>>496
では、どうやってスロットル開度を揃えたのかな?

498 :774RR :2020/09/19(土) 13:09:17.06 ID:4ekwdBAy0.net
たぶん見ていて思うのは「不自由感」が大型と似たとこあるんだろうね。
そういう部分で「大型に近い」という風に評されているのかなと。
重かったり熱かったり燃費が悪かったり渋滞に嵌ると地獄だったり。

そこに妥協してでも大型に乗るのがカッコイイ、という方向性というかな?
そういう系統の人にはいいバイクだけど、そうじゃない人には「なんじゃこれ?」なんだろうなと。

ふむふむ、分かって来たぞ。

で、ややこしい話だけどそういった精神性?価値観?文化?の背景として
娯楽に乏しい田舎では趣味を楽しむにも一球入魂型が偉いという価値観があって、
バイクの場合だとバイクに乗るからには大型に乗ってないと認めない。
とかそういう風土があるんだよ。

都会住みの俺からするとそういう無駄な窮屈さがただただ面倒臭い人たちだけどw

499 :774RR :2020/09/19(土) 13:10:47.40 ID:IeSDnTWd0.net
ZX25R VS CBR250RR

https://youtu.be/2VQonEHvsS4


置いて行かれる二ダボwwこういう真実出てきたねw

500 :774RR :2020/09/19(土) 13:13:00.39 ID:4ekwdBAy0.net
なので俺みたいなのからするとZX-25Rはその先進装備に興味津々ではあるけど、
こんなののなにが楽しいんだかさっぱり分からんという感じだな。

まあ、元から「アクセルはリニアな方が楽しいに決まってるだろ」というシングル派というのもあるな。
シングル派ゆえにスクーターにも寛容なんだろうなと。

501 :774RR :2020/09/19(土) 13:16:12.21 ID:rOlhRhjca.net
どのモデルだろうとモデルなりの良さがあるじゃん
何であれはダメとかわざわざ声高らかに言うのか全く理解できん

502 :774RR :2020/09/19(土) 13:18:26.58 ID:GoWe9Lh1d.net
>>500
いやお前が信仰するADV(スクーター)じゃ250cc最低辺の単気筒ジクサーSFにも信号ダッシュで負ける貧弱さだから、25Rバカにできないと思うよ

503 :774RR :2020/09/19(土) 13:19:43.17 ID:4ekwdBAy0.net
>>501
そこはたぶんマニアックすぎるモデルなのに一般層にまで向けて大々的に宣伝しすぎたことがあるだろうな。
自らあーだこーだ言われる宣伝をしてしまったとこがある。

504 :774RR :2020/09/19(土) 13:19:51.93 ID:jx2b9qgo0.net
1速は坂道専用スーパーロー。実質は5速なんだよ

505 :774RR :2020/09/19(土) 13:20:45.94 ID:u/nT6pmU0.net
>>501
多分自分の推す一車種以外は絶滅して欲しいんだろ
選択できないよう一つのメーカーのモデルチェンジすらしない一車種だけの世界が来て欲しいと

506 :774RR :2020/09/19(土) 13:26:33.91 ID:4ekwdBAy0.net
あとは乗った瞬間すでに楽しいというバイクを求めている人と、
苦しい道のりを経てようやく峠なりサーキットなり楽しいところに辿り着くストーリーを楽しみたい人の違いも感じられるな。

ライバル車とされるCBR250RRは完全に前者で乗った瞬間からずっと楽しめるということを目指しているバイク、
対してZX-25Rは完全に逆の方向性。

ライバル車と言われているけどコンセプトからもう全然違うものなんだと思う。

507 :774RR :2020/09/19(土) 13:27:28.35 ID:ZXmIPx2+a.net
なんか妄想とポエムまで始まったんで、貼っときますね

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて
○クイックシフターいるか?
→ 必要無いならオフにしましょう

508 :774RR :2020/09/19(土) 13:30:30.22 ID:4ekwdBAy0.net
>>507
いいよ。
俺はもう完全に理解した。

ZX-25Rのことを?
違うよw
君のことを、だ。

509 :774RR :2020/09/19(土) 13:31:34.23 ID:1/dkuxkM0.net
元GPライダーの原田さんも袖ヶ浦フォレストでのインプレ動画あげてるな

Ninja250との比較だが
意外と低速コーナーも速いとか
レースするならやっぱり25R

510 :774RR :2020/09/19(土) 13:35:13.95 ID:MqTzh4WG0.net
>>48
マジか、あのポルシェみたい

511 :774RR :2020/09/19(土) 13:38:45.79 ID:QpGPcTrPM.net
>>509
丸山サンはもう袖ヶ浦走ったんだっけ

512 :774RR :2020/09/19(土) 13:39:36.80 ID:SegCH/xY0.net
計算してみたら差がちょっとの意味がわからん
数字見たらパラツインより1.5倍くらいガソリン食うってことが分かるだけじゃん
あと車重つったら普通取り回し時の問題が大きいのにパワーウェイトレシオがとか2の次だし

513 :774RR :2020/09/19(土) 13:45:04.32 ID:rtPkwVEpd.net
マジキチず

・コロ鍋
シングルガー単気筒ガーを連呼する最弱ジクサーSF信奉者
最近イライラしてるのか文章が煽り気味

・ADV爺
150ccスクーター公道最強論(笑)を唱える素で文章がクソキモなポエマー

・八尺様
ニダボに親を殺され「ポポポ」としか喋れなくなった

・クソテンプレマン
スレが荒れると自前のテンプレをコピペし始める正義マン
なお内容

514 :774RR :2020/09/19(土) 13:45:39.84 ID:FhvUw5J40.net
>>492
https://youtu.be/LLzwc4LxE5U?t=60
一方、ジクサーSF250の素人による試乗動画

515 :774RR :2020/09/19(土) 13:49:51.74 ID:6VOmYhh0p.net
スレチだから他所行ってやってくれ

安価ジクサなんぞ興味無いから

516 :774RR :2020/09/19(土) 13:52:21.29 ID:FhvUw5J40.net
https://youtu.be/LLzwc4LxE5U?t=338
みんな言うんだけど、楽しい 加速がいい 軽い を連呼するんだよなあ
これぞ250ccクラスだわ

517 :774RR :2020/09/19(土) 13:54:28.16 ID:pCMf22FX0.net
ジクサーSFの場合みんな言うんだけど、加速がカス、車体がチープでダサい、遅い、通勤用バイク
これぞ250cc最低辺だわ(それでもADVよりは上)

518 :774RR :2020/09/19(土) 13:58:58.80 ID:QpGPcTrPM.net
>>509
見たけど4気筒にはハイグリップ履かせちゃイカンルールでもあるのか?
フルエキでカチ回してる車体だぞ

メーカー要請が有るのか忖度してるのか知らんが前のウィズミーの袖ヶ浦もそうだったし
ハラダさんがマルヤマさんが言う気は無いが不健全な空気感じるわ

519 :774RR :2020/09/19(土) 14:08:00.31 ID:fIMPNIgY0.net
ninjaSL無き今、250ccで軽い単気筒のスポーツバイクを選ぶならCBR250Rだな。
ビジネスバイクにカウル付けたルック車と比べてみるとスポーツに対する本気度が段違い。
CB250R(水冷) 144kg 27ps
ジクサー(油冷) 158kg 26ps

520 :774RR :2020/09/19(土) 14:18:39.53 ID:pWjVicE40.net
>>513
ワロタww

MC51のスレ潰したキチガイのチビ犬も来てるしカオス過ぎるわ彡()()

521 :774RR :2020/09/19(土) 14:42:29.50 ID:0lF+hVJHM.net
>>513
これテンプレでいいわw

522 :774RR :2020/09/19(土) 14:52:58.67 ID:jx2b9qgo0.net
実際、70キロまでつまり公道上では原二の方が速いよ。
サーキットで高回転ヒャッホーする以外の使い道がない。大人しく6R買ったほうがマシ

523 :774RR :2020/09/19(土) 14:57:21.07 ID:kJJS3qoC0.net
1速でヒャッホーすると100km/h超えちゃう600-1000CC
1速でヒャッホーしても50km/hしか出ない250CCマルチ

どっちが公道でヒャッホーしやすいかなんて明白じゃん

524 :774RR :2020/09/19(土) 15:06:47.48 ID:1QZkvJcfd.net
>>522
大型とは比較にならんよ
トルクの太さが違う

525 :774RR :2020/09/19(土) 15:09:09.81 ID:k+le66eQM.net
>>522
でも6R買わずに何故か25Rスレに粘着するんでしょ?

526 :774RR :2020/09/19(土) 15:23:09.29 ID:kJJS3qoC0.net
一般公道で日常的・合法的にヒャッホーできるバイク、それが25R
小排気量でストトトなシングルやブリブリなパラツインにはまねのできない楽しみだな

ライバルはSSでも250でもなく、むしろハーレーやTLなんかの鼓動感・生命感を楽しむビッグツイン
音や振動を全身で感じて 「生きてるーッ!」 って叫びたくなるバイク

527 :774RR :2020/09/19(土) 15:23:36.88 ID:4ekwdBAy0.net
>>524
いや、だからシグナルグランプリは回転数ゼロスタートなんだから
スクーターには敵いっこないんだって。

昔、JOGアプリオで信号ダッシュ最強を誇ってた俺がいうんだから間違いない。
GT−Rですら敵ではなく、まあ、強いて怖い相手はアリストくらいだったな。

528 :774RR :2020/09/19(土) 15:25:30.08 ID:1QZkvJcfd.net
>>527
こんなん笑わせにきてるだろ

529 :774RR :2020/09/19(土) 15:30:08.86 ID:4ekwdBAy0.net
何でもかんでも大型が強いと思ったら大間違いだってこと。

モトクロスのコースに入ったらGPライダーが乗るNinja H2より小学生が乗るDT-50の方が速いっしょ?
その前に承認欲求満たしたいだけで乗りこなせもせん大型バイク乗るのやめろw

ええ大人が返って恥ずかしいわ。
そういうの大型コンプレックスっていうんだぞ?
(巨大化した吉川晃司と布袋寅泰ではない)

530 :774RR :2020/09/19(土) 15:33:36.44 ID:kJJS3qoC0.net
速さをどうこう言うバイクじゃないのは百も承知だが
信号毎に10,000rpm以上で回転落とさずクラッチミートすれば敵じゃないだろ、減二スクごとき
まあ5000qもいかないうちにクラッチずるずるになるだろうけど

>>529
速さをどうこう言うバイクにした時点でお前は負け
つーか減二の速さは大渋滞の都心部で最大限発揮される、加速はうんこ

531 :774RR :2020/09/19(土) 15:34:33.50 ID:pCMf22FX0.net
スクーター(笑)でGTRや大型相手に目を三角にして対抗してるADV爺を想像したら草生える

532 :774RR :2020/09/19(土) 15:36:20.87 ID:SWfTS/p10.net
>昔、JOGアプリオで信号ダッシュ最強を誇ってた俺がいうんだから間違いない。
>GT−Rですら敵ではなく、まあ、強いて怖い相手はアリストくらいだったな

これ、どこのバイクスレ車スレに貼っても大爆笑間違いナシだな

533 :774RR :2020/09/19(土) 15:39:09.59 ID:8LKc16BjM.net
流石にこれで笑えるのは本人ぐらいだと思う
せいぜいGTRコピペを思い出してくれる人が数人いるだけ

534 :774RR :2020/09/19(土) 15:41:12.03 ID:4Te6lTjed.net
害悪度で言えばコロ鍋だけど、キモさで言えばADV爺にかなう存在はこのスレにいないな

マグナキッドのコピペレベルで陳腐な(あっちはネタだからいいけど)スクーター最強説をマジ語りしちゃうんだからな

535 :774RR :2020/09/19(土) 15:47:18.24 ID:ioWmaPYf0.net
>>477
こいつの他の動画見たけどトレーサー900買ってイキってる大型初心者やん
そのトレーサー900に飽きたら250の良さが分かるようになるよ

536 :774RR :2020/09/19(土) 15:50:55.67 ID:iOH3KiN5d.net
アプリオ
https://m.youtube.com/watch?v=UiRfKxezPCM
GTR
https://m.youtube.com/watch?v=u_iGmbhuFuc
CBR1000RR
https://m.youtube.com/watch?v=wsNvprG98Gg

537 :774RR :2020/09/19(土) 15:52:25.69 ID:kJJS3qoC0.net
スケールでけぇ
https://www.youtube.com/watch?v=DnTL4wDAbK0

538 :774RR :2020/09/19(土) 15:54:50.50 ID:El8PJHbZd.net
>>536
ADV爺の自我が崩壊するからやめてやってくれ

539 :774RR :2020/09/19(土) 15:55:13.62 ID:qRsia2q8M.net
GT-Rが原チャリなんぞと本気で張り合うワケないだろ

540 :774RR :2020/09/19(土) 15:58:53.63 ID:9CtYC0Sgd.net
>俺とN1は勢いよく飛び出した。
>20、30、40・・・どんどんスピードが上がっていく後ろを見るとマグナは小さくなっていた
>「いける!」
>俺はこの峠を知り尽くしている。だから誰も勝てない。


マグナキッドコピペのこの部分思い出した
天然マグナキッドおじさんことADV爺

541 :774RR :2020/09/19(土) 16:01:45.37 ID:sK+/BbVR0.net
リッターSSとも真っ向から張り合える車格がある25RですらGT-Rには
さすがに勝てないのに原チャリごときが挑むとは夢は寝てから見なさいよ

542 :774RR :2020/09/19(土) 16:05:32.04 ID:pCMf22FX0.net
>>536
これが事実なんだよね
数百万かかったマシンは一秒程度で100キロに到達する

スクーターは軽いから信号ダッシュで格上千切れるとか、シングルがどうとか、バカじゃねーのって話

そもそも250ccって回して楽しむミニ排気量のカテゴリーなんだから勝負したってしょうがない

543 :774RR :2020/09/19(土) 16:56:31.14 ID:Z2oYKDjra.net
多分普段乗ってる車も激安ノンターボのボロ軽で(それさえ持ってないかもしれんが)
周りの車は自分と同じく毎回ベタ踏み全開で発進してると思ってるんだろうな

544 :774RR :2020/09/19(土) 17:06:58.55 ID:p1vWIv4v0.net
>>518
前の丸山のは逆でしょ。
NINJA400はツーリングタイヤでZXRはハイグリップだった。
それに突っ込まれまくって丸山がようつべで逆ギレしてたな。

545 :774RR :2020/09/19(土) 17:08:59.15 ID:6LiTZv0t0.net
スクごとき相手に本気で相手にする奴なんか居らんだろww

何夢見てんだよアホか
相手にしてくれんの基地外の粋がった煽り君ぐらいだぞ

車に煽られてコーナー壁キスされるのがオチ

546 :774RR :2020/09/19(土) 17:22:01.05 ID:JaRGyEned.net
公道最速、それがADV爺の誇りだった。
充分過ぎるパワーを持つ150ccエンジンと機敏なスクーターとしての車体。
なによりATなのだから、クラッチ操作のバイクなぞにスタートで負けやしない。

信号ダッシュでは常に優位に立ち、かつてはあのGTRすらバックミラーの点にして見せたものだ。ましてや250ccやリッターなど、もはや敵ではない。
…そんな自負心だけが爺の生きづらい人生を支えてきた。

しかし爺は知らなかった。
大型バイクやGT-Rはたったの一秒で100km/hまで到達する恐るべき加速力を持つことを。
スクーターの自分は敵とさえ認識されておらず、ただ1人で公道レースという名の自慰行為をしていた事に。

25Rスレであまりにも残酷な真実に気づかされ、その夜爺は枕を濡らして泣いた。

547 :774RR :2020/09/19(土) 17:25:09.00 ID:1xjK4tlpM.net
また強烈に頭悪いコピペerが来た

548 :774RR :2020/09/19(土) 17:37:21.13 ID:pCMf22FX0.net
スクーター爺がリッターに勝てるとか本気で宣うあたり完全に創作のマグナキッドを越えてるんだよな

549 :774RR :2020/09/19(土) 17:44:40.51 ID:MF9+icw+0.net
どーでもいいけど600や1000のSSでも0-100km/h3秒弱くらいだぞ
1秒て。

550 :774RR :2020/09/19(土) 17:49:42.97 ID:GnVt36Iud.net
H2だと2秒でいける
スクーターなんかその時点で点になってる

551 :774RR :2020/09/19(土) 17:52:45.73 ID:u/nT6pmU0.net
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速 ?動画28

のOP思い出した
100km/h到達まで2秒かからなかった記事の

552 :774RR :2020/09/19(土) 17:55:13.32 ID:4ekwdBAy0.net
ZX-25Rの話題が消し飛んでしまってるな。

ADV150 vs ZX-25Rでは勝負にならんからADV150 vs Ninja H2になってしまったか。
その栄誉を慎んで受け、俺のADV150にもキングマーク付けるか?
(猪木が自分の入場曲をボンバイエにしたことに習って。試合自体は世紀の糞試合だったが。)

553 :774RR :2020/09/19(土) 17:58:04.65 ID:tyjBbCNw0.net
スクーター爺てプリウスとか好きそう

554 :774RR :2020/09/19(土) 18:00:08.23 ID:GnVt36Iud.net
>>552
基本的に排気量上のバイクには負けると思え

ジクサー150辺りと比べてどうぞ

555 :774RR :2020/09/19(土) 18:09:19.78 ID:IeSDnTWd0.net
爺さんは隙あらば昔話始める病気

556 :774RR :2020/09/19(土) 18:10:26.48 ID:u/nT6pmU0.net
>>551
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?動画28
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm442574

557 :774RR :2020/09/19(土) 18:17:49.04 ID:84+Tirt5d.net
974 774RR (ワッチョイ abee-8NzO [113.154.47.57]) [sage] 2020/09/18(金) 20:47:45.28 ID:Bbk2OAcE0
安いものなんで東南アジアでウイングレット注文してみた。
まあ、80キロ100キロでオマケしてもらうには
こんな飾りみたいなのでは駄目でもっとごついのが必要な気がするけどな。

そういやこのスレ、意外とエアロパーツが欲しいという声が上がらんよね?
箱とかロンスクとかそんなのばっかだけど大丈夫なのかw


975 774RR (ササクッテロル Sp61-c+eV [126.236.234.209]) 2020/09/18(金) 21:12:33.70 ID:ykVAuAr8p
>>974
うっせーよゴミ。
さっさと精神科に受診して来い。


976 774RR (スププ Sd43-rt1p [49.96.20.44]) [sage] 2020/09/18(金) 21:21:37.22 ID:7eUqG5ped
>>974
お前が大丈夫じゃねえんだろ
25Rスレでもクソみたいな書き込みしかしてねえよな?



ADVスレでも気持ち悪い書き込みしてシンプルに罵倒されてるの草

558 :774RR :2020/09/19(土) 18:25:03.20 ID:B8U+dJyzd.net
>>552
お前がGTR言い始めたんだろアホが

559 :774RR :2020/09/19(土) 18:35:57.76 ID:4ekwdBAy0.net
俺が言ったGT-RはR32のことだったのだが、まあコペルニクス的発想すぎたか。

560 :774RR :2020/09/19(土) 18:55:20.64 ID:sHPS5I4A0.net
ZXRみたいに12000rpm辺りで突然パワー出るの?

561 :774RR :2020/09/19(土) 18:58:39.90 ID:qRsia2q8M.net
>>557
ADV150スレではアーバンと呼ばれてる札付きの基地外

562 :774RR :2020/09/19(土) 19:09:17.86 ID:HhCETCT50.net
>>シグナルグランプリは回転数ゼロスタートなんだから

謎???????

563 :774RR :2020/09/19(土) 19:34:22.06 ID:4Z1erhLi0.net
>>562
コレ

564 :774RR :2020/09/19(土) 19:48:45.60 ID:sufHfX2t0.net
アイドリングストップが義務なんだろ

565 :774RR :2020/09/19(土) 20:40:12.88 ID:qzLPWt/60.net
低速トルクは二ダボよりZX25Rのほうが上だってさ
https://www.youtube.com/watch?v=0CvM6aXicAc&feature=share

566 :774RR :2020/09/19(土) 20:40:13.72 ID:QAPK6Umn0.net
zx25rのエンジン寿命はどれくらい持ちそうかね。
10万は行くと思う?

567 :774RR :2020/09/19(土) 20:47:47.16 ID:SWfTS/p10.net
普通にオイル交換してアホみたいに回さなければ大丈夫だろう

568 :774RR :2020/09/19(土) 21:00:01.94 ID:HqWKzcdPa.net
>>512
25Rは取り回しめちゃくちゃ軽いから、触ってから言えよ

569 :774RR :2020/09/19(土) 21:13:38.45 ID:p1yvgSb30.net
>>566
昭和の頃ならともかく変にいじらなければもつんじゃない?
てか10万も乗るんか

570 :774RR :2020/09/19(土) 21:17:35.25 ID:4ekwdBAy0.net
>>565
やっぱり自分で貼ってたか。

571 :774RR :2020/09/19(土) 21:19:28.81 ID:QAPK6Umn0.net
>>567

>>569
大事に乗っていきたい。

572 :774RR :2020/09/19(土) 21:22:03.18 ID:3WCMpif70.net
>>565
釣りかw

本気で言ってるなら感性が変だw
レビューやめれw

573 :774RR :2020/09/19(土) 21:25:32.44 ID:4ekwdBAy0.net
>>572
承認欲求を満たしたい大型コンプレックスがZX-25Rに群がってる構図があるんだろうな。

まあ、この手のバイカーには近寄っちゃなんねぇと思う。
本人は承認欲求満たしたい一心なんだろうけど、
こっちからしたら全く意味が分からんからな。

574 :774RR :2020/09/19(土) 21:29:41.59 ID:FhvUw5J40.net
>>527
マグナキッドのコピペ思い出した

575 :774RR :2020/09/19(土) 21:32:40.53 ID:FhvUw5J40.net
>>535
250の良さがわかるにしてもそれは250マルチではないよ

それは、サン ハイッ

576 :774RR :2020/09/19(土) 21:35:48.23 ID:FhvUw5J40.net
>>537
離陸してるやつはノーカンか

577 :774RR :2020/09/19(土) 21:39:27.75 ID:jx2b9qgo0.net
TSUTAYAの倍率何倍位なんだろうね?

578 :774RR :2020/09/19(土) 22:03:10.17 ID:/eWf5pr10.net
>>565
25Rマンマンマンマンマンマンセーおじほんとすき

579 :774RR :2020/09/19(土) 22:15:38.25 ID:4ekwdBAy0.net
まあでもこのZX-25R狂騒曲は学ぶべきものも多かったんじゃないか?

最初は純粋にバイクって楽しそうだとCBR250RRで始めた青年が、
ちょっと遠出するようになってツーリングにも誘ってもらえるように。
したらボス猿というか承認欲求の塊のようなおっさんが出て来て
「大型に乗ってない半端もんは認めない」「仲間に入れてやらない」などとマウンティングされその道に。

心のどこかで何か違う、と抜けるチャンスを伺っていたとこにZX-25Rが出て来たんだろうな。
そして自分が望むバイクライフに戻りたい一心で絶賛してるのだと思う。
「大型にも乗っていた自分が認めるのだから250ccでもこれに関しては間違いない」と。

そんな物語が垣間見えたな。
ていうか、大型礼賛とかいい加減やめい。昭和かw
ったく田舎の連中はしょうがねーな。くだらんことで見栄の張り合いしかしない。

580 :774RR :2020/09/19(土) 22:28:17.30 ID:/sUGTdd0d.net
はあ?

581 :774RR :2020/09/19(土) 22:31:05.55 ID:Op62fTfJd.net
バカニダボ乗りwwwおっそwwwやかましいポポポポポ音www

582 :774RR :2020/09/19(土) 22:31:17.93 ID:IeSDnTWd0.net
あいてするのやめろ

583 :774RR :2020/09/19(土) 22:33:27.08 ID:y5Mik7X20.net
今日ニダボ見かけたけどやっぱかっけーな
正面向いたときのLEDヘッドライトが光る瞬間が良い

584 :774RR :2020/09/19(土) 22:56:31.93 ID:Q5iat54GK.net
>>466
スルーされてかわいそう
「特攻の拓」という暴走族漫画の枕詞だよ
ヨンフォアは準主人公的なキャラの愛車

585 :774RR :2020/09/19(土) 23:01:09.22 ID:4ekwdBAy0.net
>>565
まあでもこれ乗り方がだいぶおかしいと思うんだよね。
ZX-25Rは下道は3速縛りくらいで走って楽しいとかそういうバイクなんだよね?

この人、もう慣らしも終わってるはずなのに30km/h、6速/3-4000rpmとかずっとそんな調子で
タラタラ走りながら「このバイクのフィーリングは最高だ」みたいなことを言ってる。

どう見てもこの人とZX-25Rの相性は最悪なんだけどな。

というのも、俺は「どちらかというとシングルシリンダー派」と言いつつも、
たぶんこれに乗ったら乗ったで周囲の迷惑など顧みずローギアで回しまくると思うw

見た感じこのrrtypeという人に合うのはスーパーフォアとかそういうやつだと思えるんだよな。

586 :774RR :2020/09/19(土) 23:04:03.22 ID:4ekwdBAy0.net
>>584
マー坊君が準主役?
どう考えても準主役は主人公をスピードの向こう側へ導いた天羽時貞(SR400)

その次はおそらく武丸だし、マー坊君はかなり脇役だろ。

587 :774RR :2020/09/19(土) 23:04:58.45 ID:NXMIqvtXa.net
>>585
むしろ原付1種で十分やろ

588 :774RR :2020/09/19(土) 23:06:52.57 ID:lcm2kS6C0.net
>>566
Ninja250Rがちゃんとオイル換えてれば30万km持つんだから四発でもその半分は余裕だろ

589 :774RR :2020/09/19(土) 23:28:32.45 ID:isF9ZGks0.net
kwskの耐久性は異常
ZなんてCBの1/3以下しか売れてないのに、旧車はZばっかり
バリオスとホーネットにしても、今じゃ現役で走ってる台数は逆転してる

590 :774RR :2020/09/19(土) 23:41:11.12 ID:AIMehL8W0.net
>>586
で、マー坊は死んだの?

591 :774RR :2020/09/20(日) 00:01:26.56 ID:H4g8SQNY0.net
>>479
六田登?
「F」か「TWIN」にそんな話あったか?

592 :774RR :2020/09/20(日) 00:12:20.78 ID:5TIrBR9Aa.net
>>579
君が学ぶべきはルサンチマン丸出しの書込みは恥ずかしいということじゃないか

593 :774RR :2020/09/20(日) 01:03:25.83 ID:BRddM5x00.net
>>589
ユーザーの意識の差だぞ
カワサキマニアはガチだしな

594 :774RR :2020/09/20(日) 01:06:01.99 ID:gnMIgDyg0.net
>>479
さすがのジクオジもスクーターは完全スルーで相手にもしないね

595 :774RR :2020/09/20(日) 01:13:32.28 ID:tJJHxxJQ0.net
キチガイがお互いにキチガイだと思ってスルーしてるとしたら草生える

596 :774RR :2020/09/20(日) 01:18:49.70 ID:y/SHL01ud.net
電車で喚いてる池沼が同タイプの池沼にエンカウントして互いに静かになった光景を思い出した

597 :774RR :2020/09/20(日) 01:24:26.91 ID:Q+LCI7/t0.net
カワサキプラザってオイル交換自分でやっちゃうと保証してくれなくなるの?
ETCとかも自分でつけるとアウトなの?

598 :774RR :2020/09/20(日) 01:57:09.93 ID:pDstBxcZ0.net
>数百万かかったマシンは一秒程度で100キロに到達する

モーター駆動になってタイムがだいぶ上がってきたけど1秒ってないだろw
10位 2.9秒(0-100km/h)
フェラーリF12tdf
ランボルギーニ・アヴェンタドール
ポルシェ911ターボS

2位 2.5秒(0-100km/h)
ブガッティ・シロン

599 :774RR :2020/09/20(日) 02:05:11.10 ID:CZIm0hTjd.net
>>597
自分の場合はアウトだった

600 :774RR :2020/09/20(日) 02:43:59.43 ID:aHCo+TkI0.net
>>597
オイル交換は自分バリバリやってるけど保証外れた覚えは無いな

ETCは知らないなあ他所で取り付けられたものにまで責任持てないって事なんだろうか

601 :774RR :2020/09/20(日) 02:55:53.30 ID:8hcNTWuz0.net
納車待ちだけど、排熱が大型バイク並み、火傷するレベルと聞いて震えてる。

真夏に半ズボンで乗れねーじゃん!

602 :774RR :2020/09/20(日) 03:07:20.30 ID:v0zcqcnpp.net
>>601
火傷までは行かんが蒸れやすいのは間違いないな

603 :774RR :2020/09/20(日) 03:43:49.71 ID:ruM6Fw6iM.net
>>601
半ズボンで乗るなよ。転倒したらひでー事になるぞ

604 :774RR :2020/09/20(日) 05:03:41.63 ID:1VeWfpK50.net
スクーターだけど真夏はハーパンビーサンで乗ってるわ

605 :774RR :2020/09/20(日) 05:15:16.37 ID:Yc3EMnlBx.net
6Rに半袖短パンクロックスで乗ってすまん

606 :774RR :2020/09/20(日) 07:29:10.85 ID:cZ7SqUy60.net
クロックスはアホ

607 :774RR :2020/09/20(日) 07:38:25.50 ID:ccYHyOwYM.net
俺はそんな奴などどうでもいいけどw

608 :774RR :2020/09/20(日) 08:27:34.23 ID:f3koEtua0.net
短パン履いて排熱ひでぇは草
大人しくカブでも乗ってろよw

609 :774RR :2020/09/20(日) 08:31:00.15 ID:pDstBxcZ0.net
読まされる人が困惑するレベルの低いやんちゃ自慢

610 :774RR :2020/09/20(日) 08:43:02.30 ID:6R8U2XYtr.net
しかし売れてますな。これは良いものだ!

611 :774RR :2020/09/20(日) 08:49:25.80 ID:rpwfQ1D20.net
H2にネクタイソックスで乗ってすまん

612 :774RR :2020/09/20(日) 09:13:52.13 ID:9PuiewiOM.net
こんな感じ??
https://i.gzn.jp/img/2010/08/14/nude_tour_bike/nude_tour_bike11.jpg

613 :774RR :2020/09/20(日) 09:27:18.73 ID:R1yTz67ha.net
オイル交換は日常点検の範囲だから自分でやっても保証関係ない
もし外されたならクレームもんだって

614 :774RR :2020/09/20(日) 10:00:33.37 ID:nS/Nl6bZ0.net
バイクも車もメーカー保証は変わらんよ
エンジンオイル交換したくらいじゃ保証は切れない
メーカーが定めた期限までは基本的に保証される
保証は切れる切れないじゃなくて、サーキット走行や改造によって生じた故障に関して保証対象外になる事があるってイメージの方が分かりやすいかも
基本的なメンテナンスをしたくらいで保証が切れる事は無い
素人がメンテやって整備ミスした場合は勿論ダメだけど

615 :774RR :2020/09/20(日) 10:56:20.91 ID:8jO59S4Cr.net
めっちゃ乗りにくく感じる
慣れるんだろうか

616 :774RR :2020/09/20(日) 11:54:20.36 ID:/sfIGqlya.net
発売開始から1週間
バイク関連のつべ動画は、25R祭りやな( ・ω・)

今も昔もこのクラスの直4マシンは、回してなんぼ。そして魂を揺さぶるサウンド。
法廷速度で良い音聞けるので、免許にも優しい。

617 :774RR :2020/09/20(日) 12:03:38.85 ID:gnMIgDyg0.net
1万回転以下は使い物にならないからな

618 :774RR :2020/09/20(日) 12:08:13.56 ID:tVnN1SDV0.net
F1サウンドはいいんだけど、毎回毎回高回転維持して乗らなきゃクソ遅いんは
正直しんどいと思うよ。たまに出してきて峠ヒャッハーしたいだけ用途ならいいが。

619 :774RR :2020/09/20(日) 12:11:11.08 ID:uTgwt1cMM.net
>>616
大型とか街乗りで回せんもんな
H2なのに回せんしストレスたまるわな
せっかくマフラー交換してるのに
https://youtu.be/l9OeUC82rXI

620 :774RR :2020/09/20(日) 12:12:44.29 ID:BRddM5x00.net
>>615
シモケンみたいな乗り方しなけりゃ大丈夫だよ

621 :774RR :2020/09/20(日) 12:15:47.55 ID:gnMIgDyg0.net
https://youtu.be/ZMadFRTcVok?t=241
ZX-25Rを街乗り、普段使いした時の正直な感想

622 :774RR :2020/09/20(日) 12:17:28.27 ID:nuixLiO00.net
でも、音を言い出すと茨城のヤンキーが乗ってる旧車の方がいい音出してるよねw
今のヤンキーは昔のヤンキーみたいにただ直管にしただけのバリバリサウンドじゃないからな。

いかにも田舎のヤンキーって感じのチビっ子がめちゃくちゃ拘りのサウンド響かせてるから驚くわ。

623 :774RR :2020/09/20(日) 12:21:19.76 ID:gnMIgDyg0.net
ヤンキーは大概400cc四発だからな
ほんとに小僧だとバリオスだけど

624 :774RR :2020/09/20(日) 12:27:50.56 ID:nuixLiO00.net
俺が見たのはZ400FXだったけど、たぶんヤンキー社会で代々受け継いでるバイクとかだろうな。
ちょっと子供が弄ったという音じゃなかったからな。乗ってるのは子供だったけどw

625 :774RR :2020/09/20(日) 12:31:02.31 ID:cKgNnmKLa.net
>>618
思ったより下のトルクあるしスムーズに回るからストレスないで

626 :774RR :2020/09/20(日) 12:40:53.80 ID:gnMIgDyg0.net
https://youtu.be/LLzwc4LxE5U?t=150
ジクサーSF250を街乗り、普段使いした時の正直な感想

627 :774RR :2020/09/20(日) 12:57:27.16 ID:Te2kYPLw0.net
250フルカウルスポーツの中では見た目は一番良いな
個人的に
1位25R
2位R25
3位Ninja250
4位RR
5位ジクサー

628 :774RR :2020/09/20(日) 13:10:54.48 ID:bb+9qqXh0.net
ZX-25R狩りとか起きなきゃいいね!

629 :774RR :2020/09/20(日) 13:54:37.10 ID:EBL2PxtYM.net
>>628
それはないわ。

630 :774RR :2020/09/20(日) 13:59:57.20 ID:8ozyJ8K3d.net
>>627
見た目はただの量産型NINJAだから個人的には最下位

音は面白い
250ccの中ではホーネットに次ぐ良さ

631 :774RR :2020/09/20(日) 14:27:52.89 ID:tA02xX/8a.net
島田さんの裏話の動画見たけど
現行の2気筒じゃMC51含め加速面で、ZX-25Rに勝てない
更に速かったのは、初期バリオス
バリオスに関しては、排ガス規制前のモデルだし仕方ない気がする( ・ω・)
初期バリオスと比較するなら、触媒付いてないマフラー装着車か、50馬力仕様の25Rと比較するべきかなと。パワーウェイトレシオ的ににも近くなるしね。

632 :774RR :2020/09/20(日) 14:31:38.02 ID:BRddM5x00.net
音はGSX-R250Rが至高なのだなぁ

633 :774RR :2020/09/20(日) 14:37:08.80 ID:3NS8mVOha.net
>>631
それもあるけどバリオスの場合街乗りに特化して一次減速組まれてるからな

634 :774RR :2020/09/20(日) 14:42:46.80 ID:x4LqWDnSM.net
>>628
盗難に関してはマジに気を付けてないと危ない

635 :774RR :2020/09/20(日) 14:48:54.28 ID:rwJqxlNe0.net
インドネシア仕様の青が欲しい

636 :774RR :2020/09/20(日) 14:58:50.25 ID:cszYYLAM0.net
SOXのネシア仕様の入荷ツイート、削除されてない?

637 :774RR :2020/09/20(日) 15:14:06.59 ID:7FB5VgAG0.net
>>636
ブログにも書いてあった気がするが確認できませんね

638 :774RR :2020/09/20(日) 15:19:49.24 ID:t/biT/rKM.net
お前らさっさとこれ買って峠にこいよ
最強コーナリングマシンである俺のニダボで千切ってやっからよw

639 :774RR :2020/09/20(日) 15:32:43.35 ID:U3+rcFSC0.net
>>636
ほんとだ
無くなってるね

640 :774RR :2020/09/20(日) 15:40:40.07 ID:14narlM4d.net
ポポポポポとうるさい排気音がいるね

641 :774RR :2020/09/20(日) 15:48:26.41 ID:8Misn2ChM.net
>>623
関東はホークとかgsとかの2発が多い気がする

642 :774RR :2020/09/20(日) 15:48:38.75 ID:IiHimm3Ra.net
加速は初期型バリオス!

とか言ってるけど、バリオスIIが好きだったじゃんおまいら

643 :774RR :2020/09/20(日) 15:56:06.09 ID:ZAJkAthX0.net
>>608
きっとハンターカブ乗ってやっぱり火傷するんだぜ

644 :774RR :2020/09/20(日) 15:56:48.06 ID:8Misn2ChM.net
ジェイドと25rだったらどっちの方が速いかな

645 :774RR :2020/09/20(日) 16:05:44.16 ID:cUSoRs0MM.net
速さ気にするやつは大型免許取れよ
RRも25Rもバリ雄も目糞鼻糞

646 :774RR :2020/09/20(日) 16:13:59.93 ID:ncmPFiLBM.net
>>645
つまんねー奴だなお前
ならミニバイクでレースしてる奴も否定してこいよ
制限された規格の中で争う楽しさもあるだろうが

647 :774RR :2020/09/20(日) 16:19:06.01 ID:EFbziLHEM.net
馬鹿じゃねーのこいつ
競うってどこで競うんだよ
どうせワンメークレースの同一車種としか競えないじゃねーか
そして一般公道での250ならシングルやツインが圧倒的に速いし、
高速でシングルツインをケチらせるスピードなら検挙ですまずに逮捕だ

648 :774RR :2020/09/20(日) 16:20:53.72 ID:nuixLiO00.net
>>645
今どき大型コンプはダサいよw

バイク女子から加齢臭臭いとニヤニヤされるw

649 :774RR :2020/09/20(日) 16:24:40.54 ID:WK9Z9wkHd.net
>>648
草生やすな気持ち悪い
ADVスレに帰れやクソ親父

650 :774RR :2020/09/20(日) 16:31:30.25 ID:3wLgJtcKd.net
バカニダボ乗り

651 :774RR :2020/09/20(日) 16:46:51.93 ID:bb+9qqXh0.net
高円寺のカワサキに並んでたけど横幅あるからバランス良くてひいき目なしにカッけえ

652 :774RR :2020/09/20(日) 16:48:45.31 ID:IiHimm3Ra.net
>>645
ほんコレ
250スポーツの車種差なんて、1番速いの持ってきても400のツーリングバイクninja400に全く敵わない程度なんだから

653 :774RR :2020/09/20(日) 16:49:19.64 ID:xg81Ttqw0.net
爺しか居ない加齢臭臭いスレ

youtubeでのzx25rのレビューもしゃがれた声の爺ばかり

654 :774RR :2020/09/20(日) 17:00:24.41 ID:7FReVW+Za.net
じゃあ250までのレギュレーションのレースに400でいけよ

655 :774RR :2020/09/20(日) 17:06:46.38 ID:IiHimm3Ra.net
>>654
え…
市販車でレースに出る気なの…?

656 :774RR :2020/09/20(日) 17:16:02.57 ID:c6D3g4kor.net
NT2やN250Fの市販車ベースのカテゴリーあるから
ナンバー取得しないでレースに参戦するヤツもいるんじゃね

657 :774RR :2020/09/20(日) 17:26:22.45 ID:c6D3g4kor.net
ちなみにNS2という250単気筒のクラスもあるけど
コロ鍋推しのジグサーなんかで参戦してるヤツは一人もいない、当たり前だけど

658 :774RR :2020/09/20(日) 17:52:37.82 ID:QWXneyQ2a.net
なんだかんだで盛り上がってて良いじゃない。

現状、新車で買える唯一無二の250cc四気筒マシンなんだし
これから他メーカーがどう動くか楽しみ
これだけ話題になれば、来年あたりZ250RSとか出そうな予感( ・ω・)

659 :774RR :2020/09/20(日) 18:12:03.64 ID:nuixLiO00.net
Z250RSはマジで来そうでヤバいな。
たぶんめちゃくちゃかっこいいだろうし排熱と燃費の悪さを我慢しても買っちゃうかもな。

660 :774RR :2020/09/20(日) 18:14:46.43 ID:45/xAY/J0.net
euro6が2024年に待ってるのを見ると250の4気筒3気筒が出るのは厳しいんじゃないかなと考えてる。

その後は全部EVシフトだよ(´・ω・`)

661 :774RR :2020/09/20(日) 18:15:25.45 ID:tVnN1SDV0.net
過疎ってきたな。金バラマキの効果もここまでか

662 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:47.36 ID:33JVWE+wa.net
>>661
陰謀論とか信じてそう

663 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:48.97 ID:nuixLiO00.net
個人的にはCBR250RR vs ZX-25Rは全くの前哨戦だと思ってて、
メインイベントはADV250 vs Z250RSじゃないかと思ってる。

どちらもベース車がすでに衝動買いしてしまいそうなほどデキがいいだけに
(だが、そこはグッと我慢)
完成形としてすごいの出して来そうだからな。

664 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:55.61 ID:U2mOJvnv0.net
バリオスVなような気がする

665 :774RR :2020/09/20(日) 18:20:10.26 ID:KWU/2LnqM.net
>>661
オーナーにとって有意義な情報は皆無だからしょうがないね。もうスレ建てなくていいんじゃないか。

666 :774RR :2020/09/20(日) 18:24:07.58 ID:bb+9qqXh0.net
饅頭怖い

667 :774RR :2020/09/20(日) 18:25:22.99 ID:nuixLiO00.net
>>660
いや、実際にはそこまで早く進まないと思う。
ユーロ圏だけ勇み足で進んでるけど実際インフラ整備が間に合わないし
肝心の東南アジア圏がまだまだ内燃機関で行く気満々だからな。

ユーロ圏だけEVオンリーを断行したとして、それ向けの車種を少し出すだけに留まると思う。

668 :774RR :2020/09/20(日) 18:29:24.47 ID:tVnN1SDV0.net
素人ユーチューバーのぶっちゃけレビューも結構出てきたし、
400も凌駕する夢の超性能ではないことがわかってきたからかな。

669 :774RR :2020/09/20(日) 18:32:24.96 ID:nuixLiO00.net
>>665
まだ発売したばかりだから「実際、どうよ?」という話題が中心になるのは仕方ねーべ?
半年くらいしたらどっか悪くなったとか、あのパーツ付けた人いる?とかオーナー同士の会話になる。

まあ、個人的にはだいたいどんなプラットフォームか分かったから、
「Z250RS CAFE」に照準だな。

俺は大型コンプとかないし、その手の跨ってるだけ馬鹿はガン無視してるから
主体的に楽しく乗れてある程度自分で乗りこなせるバイクがやっぱ愛着持てる。
自分で御せないほどの暴れ馬に乗っても仕方ないからな。
ただの見栄っ張りだと陰口叩かれるのがオチだ。

670 :774RR :2020/09/20(日) 18:37:18.80 ID:bb+9qqXh0.net
昔憧れた初期型バリオスと最新ZX-25R SE・2台で1日遊んだインプレッション!
https://youtu.be/Ym57k-yBVgo

671 :774RR :2020/09/20(日) 18:50:17.41 ID:tKuI3wFz0.net
>>668
そんな戯言ほざいてる馬鹿はアンチぐらいしかいなかったような?
普通に昔の4気筒知ってりゃどの程度の性能か予想つくもんよ
普段は加齢臭漂ってるスレとかいいながら昔の4気筒乗ってない前提で話されても困ります

672 :774RR :2020/09/20(日) 18:50:53.23 ID:zs0TvvQ3M.net
存在しないバイクの発売を待つ事で買わない言い訳にしているのだ!

673 :774RR :2020/09/20(日) 18:59:50.70 ID:4ZRZmVuF0.net
>>672
> 存在しないバイクの発売を待つ

数年前にZX25Rに期待してるって言ったら、良くそんな事を言われたもんだよ。
懐かしいなぁ

674 :774RR :2020/09/20(日) 19:04:07.20 ID:cAh7zyBZ0.net
>>663
スクーター乗りはここにこないでね。

675 :774RR :2020/09/20(日) 19:07:58.13 ID:nuixLiO00.net
まあ、バイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うもんだから
そもそも張り合うもんじゃねーべ。

ゲレ(コース)によってスキーの方が楽しめるとかスノボの方が楽しめるとかあるだけだな。

ってことくらいはいい加減気付けって話w

676 :774RR :2020/09/20(日) 19:10:42.48 ID:HxpwTAuX0.net
>>590
10年後も元気にフォアで爆走中w
しかもちゃん起業して働いてる

677 :774RR :2020/09/20(日) 19:21:29.10 ID:tsspjgHI0.net
このエンジン400にできるのかな?

678 :774RR :2020/09/20(日) 19:26:21.23 ID:KlPstgMk0.net
>>670
この動画ではバリオスのが速いって言ってないんだよな
YSPのラジオ裏話でぶっちゃけてる
どう足掻いてもバリオスに追い付けないとか
当時あんなに遅かったバリオスに勝てないみたいな

679 :774RR :2020/09/20(日) 19:34:01.58 ID:BV1e3Li2a.net
>>668
いやそれなら600買うやろ
そうじゃなくて250cc4気筒に価値を見出したからかってるんやけど

680 :774RR :2020/09/20(日) 19:38:50.93 ID:LcMMXzMXa.net
>>655
250の括りの中で話をしてるのに400持ってくるなって言われてるのが分からなかった?

681 :774RR :2020/09/20(日) 19:40:26.92 ID:OQ2dPW+Ta.net
おっと( ・ω・)

丸山さんが52PS??のZX-25R試乗動画を21時からライブ配信するらしい

682 :774RR :2020/09/20(日) 19:44:08.92 ID:U3+rcFSC0.net
インドネシア仕様欲しがってた人には朗報だな
保証は受けれなくなるだろうけど

683 :774RR :2020/09/20(日) 19:45:53.67 ID:Rc5lwsgZr.net
>>616
原田のヤツはええで。さすが元GPチャンピオンの本気走り。

684 :774RR :2020/09/20(日) 20:02:09.25 ID:OQ2dPW+Ta.net
>>682
サムネイルが国内52PS仕様出しますだから
国内仕様でも、調整すれば52馬力出るのかも?
( ・ω・)

685 :774RR :2020/09/20(日) 20:06:17.39 ID:IiHimm3Ra.net
>>681
ワンメイク用レース車輌かな?

686 :774RR :2020/09/20(日) 20:09:04.23 ID:kRrerh92a.net
>>678
当時は2st全盛だからな、遅いんじゃなくて遅いと錯覚するくらい2st勢が速かっただけ

687 :774RR :2020/09/20(日) 20:09:34.53 ID:7FB5VgAG0.net
インドネシア仕様ではなく、ECUセッティングだそうだ。

688 :774RR :2020/09/20(日) 20:12:04.63 ID:c6D3g4kor.net
ネシアと国内でエンジンのハードが同じ仕様なら
触媒レスのレース管でサブコンで出力空燃比よりに点火時期も合わせてシャシダイで調整すれば、もっとパワーでるな

689 :774RR :2020/09/20(日) 20:24:13.38 ID:H5lx2oy00.net
国内仕様でもちょっと弄って50ps超えならじゅうぶんだね

690 :774RR :2020/09/20(日) 20:29:03.11 ID:zGOhUcXuM.net
いじる費用で大型買えたやん。。。ってなるまでが様式美
それでもいいのだ

技量べつにしても大型二輪は国内の交通事情に合わないって身にしみた層の受け皿でもあるのよ

691 :774RR :2020/09/20(日) 20:31:50.99 ID:kRrerh92a.net
>>688
同じだよ
というかわざわざ変えてたら国内仕様100万越えるって
グローバルとハード面共通だから値段下げれたんだし

692 :774RR :2020/09/20(日) 20:36:25.61 ID:IiHimm3Ra.net
まあ、相当思い入れないと弄るって割りに合わんわな
つか、速さだけならninja400のが速いわけだし
クォーターマルチの良さって、速さじゃないって考察進めれば進めるほど明らかになってくの、ホント良い

693 :774RR :2020/09/20(日) 20:39:30.93 ID:PLVhHfZ1a.net
>>685
そこら辺どうなんだろう?
見てみないとわからんけど、レース仕様車両なのかな?
それとも社外メーカーチューニング?

694 :774RR :2020/09/20(日) 20:46:50.26 ID:7FB5VgAG0.net
>>693
ラピッドバイクによるキットを商品化するかもって書いてあるからノーマルにサブコン付けるだけなんじゃないの?

695 :774RR :2020/09/20(日) 20:47:40.50 ID:PLVhHfZ1a.net
セッティングで52馬力絞り出せるなら、それこそZXR250並みのパワーウェイトレシオになるね( ・ω・)
いじり倒したい人には、朗報だね!

696 :774RR :2020/09/20(日) 20:56:16.55 ID:zX6WhrcW0.net
大型免許取ってリッターSSにしよう
男が250とか恥ずかしいじゃん

697 :774RR :2020/09/20(日) 20:57:03.84 ID:1OiKALIpa.net
今回ばかりはンダヲタの俺も新型ニンジャに完敗したよ
今度はこっちが4発を開発して巻き返すから首洗っときな!

698 :774RR :2020/09/20(日) 21:03:17.02 ID:c6D3g4kor.net
昔のSP250だと後軸での実馬力で50PS超は絞り出していた
これがどれだけパワーアップするか見ものだわ

699 :774RR :2020/09/20(日) 21:04:31.65 ID:bb+9qqXh0.net
丸山はビックウエーブに乗りまくりだね どっかの転売屋と違って

700 :774RR :2020/09/20(日) 21:07:30.61 ID:nOVjaQx70.net
なんだレース専用かよ

701 :774RR :2020/09/20(日) 21:24:18.46 ID:1VeWfpK50.net
>>696
そんなこと思ってるのはじじいだけだよ

702 :774RR :2020/09/20(日) 21:26:58.54 ID:No+qAwdVa.net
リッターがーとか言ってるの恥ずかしいw

703 :774RR :2020/09/20(日) 21:30:40.80 ID:V7mA4Ux40.net
>>566
走行距離が36万kmを超えたアクロスもあるから
サーキットに行かずに定期的に整備すれば20万kmは走行出来ると思うよ
詳細は「アクロス 30万km」で検索

704 :774RR :2020/09/20(日) 21:53:46.80 ID:nuixLiO00.net
>>696
リッターSSを乗りこなせてから威張ろうね?直線番長さんw

705 :774RR :2020/09/20(日) 21:58:26.68 ID:urqkW6Ig0.net
そろそろ生きた話をしたいんだけどステムマウント付けた人がいたらどんなのつけたか教えて欲しい

706 :774RR :2020/09/20(日) 22:01:18.53 ID:bKzFafLja.net
今回の配信だとテスト予告だったね( ・ω・)
22日にやるオーナーミーティングで52馬力仕様に乗る見たいだね。
ゲストも結構呼んでるね。
トリックスターの山本選手(鶴田さんもかな?)
モトブロガーのごじゃしさん
モトブロガーのみっちーさん
モトブロガー?の美環さん(本人が試乗希望)
大鶴義丹さん
チュートリアルの福田さん

結構呼んで盛大になりそうだ。

707 :774RR :2020/09/20(日) 22:13:27.25 ID:B1zTiKM60.net
ラピッドバイクなら公道もいけるだろ

708 :774RR :2020/09/20(日) 22:17:18.45 ID:okeEYO7eM.net
モトブロガーなんていらねえよ……

709 :774RR :2020/09/20(日) 22:43:10.76 ID:ZmnudxOga.net
追加で雑誌取材も2誌
ヤングマシンとカワサキ一番
筑波サーキットでの新MC51とのタイムアタック結果いいたそうだったけど、ヤングマシン発売前だからNG
会話的に25Rのが速かったのかな?

710 :774RR :2020/09/20(日) 22:48:30.24 ID:HpImyxspa.net
>>705
径が特殊すぎて既製品だとサインハウスしか使えるのがない
と言うわけで自作した

711 :774RR :2020/09/20(日) 22:48:32.16 ID:N+RG9a7c0.net
>>706
ウィズミーというよりはトリックスターが作ったマシンみたいね
>52ps仕様
シェイクダウンで筑波2000で7〜8秒出したいと言ってたね
因みに先週あった筑波TTのN250Fで優勝したZXR250が6秒出してるね

712 :774RR :2020/09/20(日) 22:49:50.87 ID:nuixLiO00.net
どうでもいいけど、ヤングマシンってちっともヤングじゃないよな。
「おっさんマシン」に改名するべき。

713 :774RR :2020/09/20(日) 22:51:58.31 ID:TiSx1WUv0.net
>>705
デイトナの17-20のやつに1mmのゴム版巻いてつけた

714 :774RR :2020/09/20(日) 23:00:13.20 ID:gnMIgDyg0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260145.jpg
HONDA CBR600RR PC40に捧ぐ    ジクオジより


https://www.youtube.com/watch?v=xfgTwS9asu0
うつむくなよ ふり向くなよ 君は美しい
戦いに敗れても 君は美しい

今ここに青春を刻んだと
サーキットの土を手に取れば
誰も涙を笑わないだろう
誰も拍手を惜しまないだろう

また逢おう いつの日か
また逢おう いつの日か
君のその顔を忘れない

715 :774RR :2020/09/20(日) 23:06:11.50 ID:R5B9Vzs60.net
>>710
トリックスターじゃなくてJAMさんでしょ?

716 :774RR :2020/09/20(日) 23:09:48.94 ID:R5B9Vzs60.net
間違えた>>710でした

717 :774RR :2020/09/20(日) 23:17:33.68 ID:urqkW6Ig0.net
>>710
サインハウスの候補に入ってるんですが良ければどの製品を付けたか教えて貰えませんか
>>713
デイトナのは加工すれば使える感じなんですね

718 :774RR :2020/09/20(日) 23:23:46.02 ID:N+RG9a7c0.net
>>715-716
動画良く見たらラピットバイクをJAMに作って貰って
マフラーをトリックスターでウィズミーが作ったみたいね

719 :774RR :2020/09/20(日) 23:45:28.22 ID:Jk55qsaWK.net
>>697は中の人なの?
進捗教えて

720 :774RR :2020/09/21(月) 01:01:07.96 ID:tgEkFv0g0.net
クオーターマルチ狂騒曲はZX-25Rでお腹いっぱいだがなぁ。

721 :774RR :2020/09/21(月) 01:15:18.49 ID:hvKLktC1M.net
ドレミがバリオスとか出しそうなんだよな~🤔

722 :774RR :2020/09/21(月) 01:16:44.61 ID:ugEKLYAz0.net
久しぶりの新型250ccマルチだから30年前のエンジンよりは低速から使いやすい。
ZX25Rは単気筒や2気筒と比べてレブリミットが圧倒的に高いから「高回転まで回さないと走らない」と思われがちだが、レブリミットまでの何%で出力を発揮しているか考えれば、それほど下がスカスカではないと分かる。
 

723 :774RR :2020/09/21(月) 01:44:09.13 ID:IFkzgXap0.net
>>687
ECUセッティングということは
キャブレター仕様とは違って、低回転が
犠牲にならないから扱いやすそうですね

724 :774RR :2020/09/21(月) 02:14:42.70 ID:tgEkFv0g0.net
>>722
それなんだけど、ZX-25Rがこれだけ騒がれてる一方で
バーゲン価格のZ H2が全然売れない真実があるんだと思う。

ZX-25Rが異様なまでに絶賛されている背景に
屈折した大型コンプレックスが横たわっていたことがこのスレでも明らかになっただろ?

おそらく見栄張りたいだけで大型を買う馬鹿が深刻なくらい減っているんだと思うな。
とくに小型車が弱くスクーターも作ってないカワサキとすれば、
利益率が高い大型バイクの低迷は深刻な問題だからな。

それに代わる存在としてZX-25R必死になって宣伝してるとこあるんだと思うわ。

725 :774RR :2020/09/21(月) 02:33:42.77 ID:K5wnOv800.net
>>724
おっいいとこに目をつけたな
ZH2だけまだ2021年モデル発表されてないから売れてないって言っても突っ込み入らんからね
それ以外の大型主要モデル来月には発売開始されるって事は
20年分の予定数売り切ったっんだろうという事実から全力で目を背けるにはいいスケープゴートだ

726 :774RR :2020/09/21(月) 02:45:12.11 ID:mOh2QTEh0.net
何かと年齢にこだわるのはコンプレックスでもあんのか
免許持ってて節度のある乗り方さえしてれば
そんなの関係ないと思うが
今の若いのは汗も流さず楽して金儲けすることしか考えてないのか

727 :774RR :2020/09/21(月) 02:47:39.45 ID:NGgxicLL0.net
>>724
だってスーパーチャージャー面白くないもん大型バイクはNAのが楽しいよ
回せるエンジンならSCも楽しそうだからカワサキのミドルSCに期待かな

728 :774RR :2020/09/21(月) 02:52:13.69 ID:mOh2QTEh0.net
今若くてもあっというまにおっさんになるのが
地球上の動物全般若い時期は10年くらいしかない

729 :774RR :2020/09/21(月) 03:06:30.84 ID:tgEkFv0g0.net
>>725
ちょうど今年、元GP王者の片山敬済が20年ぶりにバイクを買うという企画のYoutubeがあって
最終的に選んだのがZ400だったのよね。

それで「え?」みたいな空気になったんだけど片山氏がほくそ笑みながら
「だって俺、そんなデカいバイク乗ったことないからw(MotoGPが1000ccになったのは4スト化以降)」
と返す軽妙なやり取りがあったのよね。
ひょっとして片山氏は大型免許自体持ってないのかもなと。

大型コンプレックスがいかに馬鹿げてるか示す逸話として思い出したわ。

730 :774RR :2020/09/21(月) 03:10:18.07 ID:mOh2QTEh0.net
でも男なら一度は大型フラッグシップに乗りたいよね
載らないで語られてもなんだかなー

731 :774RR :2020/09/21(月) 03:16:34.10 ID:tgEkFv0g0.net
いやもう見栄で跨ってるだけのモトブロガーを沢山見せられてゲンナリだからw
よくあるだろ?峠で乗ってるのに「ここは飛ばしたいところだが自制心、自制心」みたいなおっさん?
峠で大型を御すテクがないからタラタラ走ってるのバレバレという。

まあ、タバコや一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る運命だろうから、
カワサキは厳しくなるだろうな。

ホンダ、ヤマハ、スズキと違って馬鹿相手の商売に特化して来たとこあるからな。
これからは馬鹿じゃないやつでも欲しがるのを作らないといけない。
が、ラーオタ気質の重工屋だけにそこが中々難しいと見る。

732 :774RR :2020/09/21(月) 03:18:43.31 ID:mOh2QTEh0.net
バイクはバカしか乗れん
ばくおん

733 :774RR :2020/09/21(月) 03:20:28.94 ID:ugEKLYAz0.net
>>731
> 一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る

高性能・高額化して一般人にとって縁が無くなる。

734 :774RR :2020/09/21(月) 03:23:17.32 ID:tgEkFv0g0.net
一度、スクーターやってみたらいいのにな。重工屋ならではの。
まだどこもやってない要素としてNOSがある。

スクーターってギアチェンジできない関係で高速とかだとやはり自由が利かない。
ちょっと加速して追い越したい場面とかでギア落としたりできないからな。
スクーターとNOSって実は相性がいいんだよ。

最近流行りの150スクーターにNOS付けてカワサキから出ればいいのにな。

735 :774RR :2020/09/21(月) 03:24:41.81 ID:mOh2QTEh0.net
とにかくバイクも車も高性能すぎて
高すぎなんだよな
300万あったら4輪のMT中古買ってドリフトして遊ぶわ

736 :774RR :2020/09/21(月) 03:26:48.36 ID:tgEkFv0g0.net
たぶんYoutube(モトブログ)の影響もあるんだと思う。

大型に跨ってるだけの見栄っぱり直線番長オヤジより、
250を乗りこなしてるやつの動画の方が断然かっこいいからな。
女の子たちの食い付きもいい。

バイク自慢よりライテク自慢の時代になったということだろう。

737 :774RR :2020/09/21(月) 03:30:59.99 ID:mOh2QTEh0.net
80万は高いけどなんとか手が出せるから
25Rは買うよ

738 :774RR :2020/09/21(月) 04:41:20.82 ID:PVUSvKZwM.net
250の弱点はマスツーなんだよ周りが14rだの10rだの隼だの乗ってる中で25rだと見下されてるような惨めな気持ちになる
中古の大型買える値段なんだけどな

739 :774RR :2020/09/21(月) 05:22:03.92 ID:sIwLjv3uM.net
これ今だけの人気だと思うがね
250cc人気売上のレルブの客層がZX-25Rを選択や乗り変えるなら別だかあり得ないだろ
話題の一定層が終われば売上は実用的250ccの車種に戻ると思う

740 :774RR :2020/09/21(月) 05:49:37.93 ID:jNS3nTYJ0.net
レルブの客層ねぇ・・・

741 :774RR :2020/09/21(月) 06:03:59.87 ID:7wAAum7/a.net
>>738
分かってないなぁ
忍千とか14Rばっかりのところに、今25Rで乗り付けたらヒーローだぞ
おもちゃとして面白いかどうか、物珍しいかどうか、結局はカッコいいかどうかなんだから

買えない持てない乗れない人の拗らせたコンプレックスと、現実の世界はだいぶ違うよ

742 :774RR :2020/09/21(月) 06:40:41.33 ID:ovjlKgN2M.net
>>729
ヤマハからTX500を2台貰ってそれを売ってZ1買ったらしいけど?
https://youtu.be/KhfiwLZaCVA

743 :774RR :2020/09/21(月) 06:47:07.57 ID:zYeSSfZr0.net
車検のある400や1000より魔改造し放題、盆栽し放題の250は
魅力あるよ特に性能面で変わりない400ツインなんかと比べたらな

744 :774RR :2020/09/21(月) 06:51:54.89 ID:PVUSvKZwM.net
>>741
道の駅でだべってる時はそうなんだろうけど走り始めたら置き去りにされるだけだろ

745 :774RR :2020/09/21(月) 07:19:04.93 ID:4bkCPXkB0.net
>>705
>>710
今サインハウスにZX-25Rのステムホールに合うサイズはないよ

https://twitter.com/sygnhouse/status/1306824534075428864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

746 :774RR :2020/09/21(月) 07:21:11.55 ID:BWtwahxr0.net
レブルと25Rはバイク界の救世主

747 :774RR :2020/09/21(月) 07:24:32.21 ID:+JE7wg9G0.net
>>738
そう言うの気にするのって旧い世代だよね
見栄張るために大型買うのも選択肢の一つだよ

748 :774RR :2020/09/21(月) 07:27:25.53 ID:jNS3nTYJ0.net
他のメーカーが4発250の国内仕様50psが出たら今のCBR-RR同様、誰もZXを見向きもしなくなるだろうねぇ
出すとしたらホンダかヤマハ。 スズキは完全に脱落してるからなー

749 :774RR :2020/09/21(月) 07:37:57.48 ID:zEnrTQvo0.net
一過性のものでなければホンダも4発作るだろうけど250cc4気筒はどこまで行ってもニッチだからな
実用性を求める今の若者に4気筒の音がどこまで刺さるか
半年後には中古でいっぱい並んでる可能性がある
バイク盛り上げたい層が担ぎ上げてるから夢見すぎるのは危険

750 :774RR :2020/09/21(月) 07:38:21.84 ID:AeyaZpGSM.net
>>747
確かに車もバイクも高くて速いやつに乗りたいって時代じゃないのかもな
ただ1人で乗ってる時は気にならないんだけど複数人いると人のバイクと比べてしまう

751 :774RR :2020/09/21(月) 07:49:21.31 ID:VDyXB4Q80.net
>>724
Z H2が売れてないのは新型カタナと同じ理由でカッコ悪いからじゃ…
なぜカワサキはZ900RSのような見た目にしなかったのか、これが分からない

752 :774RR :2020/09/21(月) 07:55:30.23 ID:KxMiDnfe0.net
世界中の庶民が貧乏になってるのよ。
日本は特に貧しく、金持ちが消費しないで溜め込んで更に庶民から吸い上げてる現状。
資産税と短期の株取引に重税をかけベーシックインカムを継続導入しないと経済循環すら起きなくなる。

753 :774RR :2020/09/21(月) 08:06:07.67 ID:+JE7wg9G0.net
>>750
乗りたいバイク選ぶんじゃなくてマウント取るためにバイクを選ぶのって勿体ないって思ってるけど
趣味の世界だからそういう楽しみ方もあるんですかね

754 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:40.58 ID:78Z8g3d0a.net
>>745
あるよ
17−24mm用がある

755 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:53.66 ID:zCQ6NvDH0.net
>>746
大事なのは選択肢の豊富さだからね

756 :774RR :2020/09/21(月) 08:24:02.00 ID:zw0vsGs/d.net
>>754
ないよ
それ多分サインハウスじゃなくて
REC-MOUNTとかの互換性商品でしょ?

757 :774RR :2020/09/21(月) 08:35:28.10 ID:eTUBybz/r.net
手が痺れる

758 :774RR :2020/09/21(月) 08:42:46.61 ID:KxMiDnfe0.net
>>667
そう簡単にガソリン車が消える事は無いと思うけどタイとかもeuro6を導入するらしいから先行きが読めないよ。

>>703
ありがとう、調べてみる。

759 :774RR :2020/09/21(月) 09:01:36.78 ID:VEvQcsCG0.net
このエンジン積んだネイキッドモデルまで出るのはまず間違いないな
名前はバリオスの名を継ぐ可能性もあるかも

760 :774RR :2020/09/21(月) 09:05:43.36 ID:F27eELna0.net
250なんてちっこいのはSSじゃないだろ?

761 :774RR :2020/09/21(月) 09:06:59.87 ID:PlEucqcV0.net
250のネイキッド乗るくらいなら
Z900RS乗りゃいい

762 :774RR :2020/09/21(月) 09:12:01.52 ID:VEvQcsCG0.net
>>761
車検が無ければそうするよ

763 :774RR :2020/09/21(月) 09:18:33.17 ID:BWtwahxr0.net
サンダル感覚ってあるだろが気楽な

764 :774RR :2020/09/21(月) 09:23:36.37 ID:mNT5sfEH0.net
>>748
出てから考えよう

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて
○クイックシフターいるか?
→ 必要無いならオフにしましょう

765 :774RR :2020/09/21(月) 09:33:56.55 ID:0FUAzjuAd.net
>>751
古くさいから。

766 :774RR :2020/09/21(月) 09:57:25.77 ID:noBHoAeNa.net
>>751
丸目ヘッドをカッコいいものとして受け入れられるのが日本だけだから

767 :774RR :2020/09/21(月) 10:04:32.89 ID:VEvQcsCG0.net
>>766
トライアンフとかハーレーはどうなるんだよ

768 :774RR :2020/09/21(月) 10:06:17.56 ID:UYcVTTgz0.net
>>729
スクーター爺どんだけ大型コンプレックスなんだよ
大型も25Rも買えないからってこのスレで喚くな

769 :774RR :2020/09/21(月) 10:07:22.79 ID:tgEkFv0g0.net
>>753
たぶん三種の神器世代なのかと。
車、カメラ、腕時計だったか?

腕時計もおっさん世代は一点豪華主義とかいうのがあって、
つり革デスマッチ?(通勤電車のつり革で無言で高級腕時計をアピールする?)
というのがあったらしいからな。

まあ、つまらない人たちだから俺は関わらないようにしてるw
大型見せびらかしてると言ってもテクなしのただの直線番長だし、
今どき暴走族してるチビっ子の方がまだ上手だという。

770 :774RR :2020/09/21(月) 10:09:34.56 ID:b+kwBfqdd.net
コイツの文章ってなんでこんな気持ち悪いんだろ

771 :774RR :2020/09/21(月) 10:12:06.72 ID:tgEkFv0g0.net
みんな走りを愉しみに来てる中でバイク自慢を始めるおっさんがいたらウザいからな。
どうせ自慢するなら走りを自慢してくれってやつだよ。

ろくに弾けないのに高いギター買うやつかよw

772 :774RR :2020/09/21(月) 10:17:03.99 ID:tgEkFv0g0.net
まあ、という意味では大型コンプ相手に商売していたカワサキが、
ZX-25Rで大型コンプの見栄っ張り連中を殺しに来たのは面白いかもな。

潮目が変わったと見て、新しいブームをリードしたいという考えなのかもな。
実際、このところ懐古趣味のZ900RSくらいしか振るわないみたいだし
「大型作っても売れないんじゃ〜」という大型頼みのカワサキの苦悩が窺い知れる。

重工脳じゃ駄目だ、と方向転換している真っ最中なのかもな。

773 :774RR :2020/09/21(月) 10:17:27.81 ID:VEvQcsCG0.net
やっぱあれなんかな?
このスレでも「それなら大型〜」とか言う奴って
リアルでも人のバイク見て「それ何cc?」「大型はいいぞ〜」とか言うタイプのおじさんなんかな?

774 :774RR :2020/09/21(月) 10:19:14.32 ID:7wAAum7/a.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

775 :774RR :2020/09/21(月) 10:21:14.74 ID:UYcVTTgz0.net
スクーター爺、25Rオーナーでもないのに大型コンプ丸出しの意味不明な長文延々垂れ流してんの不気味過ぎるな
一体何が目的なんだ?

776 :774RR :2020/09/21(月) 10:30:14.45 ID:tgEkFv0g0.net
>>773
実際、地方の方ではそういうおっさんいるらしいからな。

何かで読んだがバイク女子が流行り始めた頃にカブやPCXでツーリングに行った女の子たちがいたそうで、
それを大型バイクおやじたちが追い回してナンパ失敗した腹いせに
「そんなもんはバイクじゃないからw」とかイジメて泣かしたとか事件あったの思い出した。

おそらくそういうのもあってカワサキが「そういう連中は客じゃねぇ!」「そんな連中を喜ばしていたら駄目だ!」と激怒して
大型縮小してこっちの路線へ大々的に舵を切ったのかもなと。
まあ、実際、日本バイク文化の害虫とでも呼ぶべき連中だからな。
日本のバイク文化を廃れさせた一大勢力というか?
まあ、その片棒を担いでいたのがカワサキだった側面もあるけどさ。

777 :774RR :2020/09/21(月) 10:37:05.85 ID:WB0hlo9yd.net
もう妄想はいいからスクーターで信号ダッシュしてろよ

778 :774RR :2020/09/21(月) 10:39:41.83 ID:tgEkFv0g0.net
まとめると、

ユーザーの声
・跨ってるだけの直線番長のくせして大型自慢してくるおっさんはバイク社会のチー牛
・乗りこなせるバイクに乗った方が普通に楽しい
・常識ある人が増えてバイク社会が楽しくなって欲しい

メーカーの声
・実際、このところ大型の売り上げが低迷している(その象徴がZ H2)
・Z900RSが売れたけど買ってるの加齢臭オヤジばかりで買い替え需要を見込めない
・どう見てもオワコンなので他のことしないとヤバい

こういったバイク社会情勢がZX-25Rの登場で一気に表面化したのだろうなと。
で、今、メーカーからも見捨てられた大型コンプがこの先どうやって承認欲求を満たせば良いのかと断末魔の叫びをあげているところ。

779 :774RR :2020/09/21(月) 10:44:29.18 ID:k4kaaE3gd.net
ユーザーの声(アーバン爺の妄想)
メーカーの声(アーバン爺の妄想)

780 :774RR :2020/09/21(月) 10:44:53.30 ID:ugEKLYAz0.net
大型も軽二輪も所有してるけど、両方とも乗りこなせてないとは思わないなぁ
用途によって使い分けてるからどちらが優れてる訳でもない。

781 :774RR :2020/09/21(月) 10:47:02.35 ID:UYcVTTgz0.net
スクーター乗りの基地外オヤジが、大型コンプ拗らせて何故か全く関係ない25Rスレで大暴れしてるという不可思議な現象

782 :774RR :2020/09/21(月) 10:51:43.35 ID:mOh2QTEh0.net
信号ダッシュは気持ちいいな
道路のスターになった気分
4輪も目障りだろうから早く消えてほしいだろうし
ウィンウィン

783 :774RR :2020/09/21(月) 10:53:09.74 ID:oRTUux8s0.net
大型バイクは動画や遠目からみるとかっこいいなと思うけど間近でみるとデカすぎてこんなの乗ってらんねぇと思ってしまう。ツーリングしても県内ナイツーするか隣県にちょろっと行くぐらいだから高速も乗ったりしないし買っても使い道がないからなぁ
あとは小排気量車のおもちゃ感がいかにもバイクって感じがして好き。だから250四気筒の復活はものすごくうれしい

784 :774RR :2020/09/21(月) 11:08:33.82 ID:5VcjPiISa.net
今のカワサキは、フルカウルモデル=Ninja
ネイキッドモデル=Z
で統一してるから、このエンジン使ったネイキッドモデルが出てもバリオスの名は、使わないんじゃないかな?( ・ω・)


余談だが、初代Z800(現行Z900)は開発コードネームザンザス(ギリシャ神話のバリオスの兄弟馬)だったらしい。

785 :774RR :2020/09/21(月) 11:11:09.19 ID:mNT5sfEH0.net
>>784
ちょい違う

786 :774RR :2020/09/21(月) 11:26:55.88 ID:f03v4DmGp.net
そもそも大型と中型以下で用途が違うからなあ
使い分けるのが普通だし同じ土俵に上げるのはまた話が違う

大型コンプおっさんはそれが分かってない

787 :774RR :2020/09/21(月) 11:35:19.92 ID:r6FhSv9u0.net
ザンザス懐かしいな
4stマッハだっけ

788 :774RR :2020/09/21(月) 11:37:12.86 ID:mRK7EE1N0.net
600SSの方が何もかもカッコいいのにな

789 :774RR :2020/09/21(月) 11:41:15.06 ID:CI/9UjisM.net
今のカワサキはミドル以下はフルカウルばかりで顔も似た物ばかり
昔のレプリカブームみたいに一気にフルカウルが売れなくなる可能性も高い

ゼファー400の中古で100万以上になってるからそこらへんの需要も拾って行かないと

790 :774RR :2020/09/21(月) 11:43:39.41 ID:wqkiYBEI0.net
え?ミドル以下もZシリーズあるじゃん。
節穴かな?

791 :774RR :2020/09/21(月) 11:43:44.13 ID:+dLLrX1Na.net
>>767
世界市場規模で見たら売れてないだろ

792 :774RR :2020/09/21(月) 11:44:34.32 ID:tgEkFv0g0.net
しかし、大型おじさんが女の子が大型に見向きもせずZX-25Rに黄色い声援を上げていることに嫉妬している構図は分かったけど、
rrtypeという人を見ている限り大型おじさんがZX-25Rに乗っても結局250も乗りこなせてない感じだからな・・・

跨ってるだけでドヤれていたという幻想から引き起こされてしまったのだろうな。
本当は周囲からウザがられていただけだった。
「見てくれ、俺のリッターバイク」(跨ってるだけでしょ)←大人だから口には出さないだけ

その手のモトブログが溢れていたからな。
このバイクならドヤれるとか、ドヤれないとかそんなのばっかw
直線でアクセル開けて「ウヒョー」とかそんなのばっか。バイクも下手だが喋りも下手という。

793 :774RR :2020/09/21(月) 11:46:34.41 ID:5BQMhrU80.net
こういうヤツらはサーキットで上手い動画上げても嫉妬で叩くからなw

794 :774RR :2020/09/21(月) 11:47:08.77 ID:Zowmnn35d.net
>>792
ADVスレでもそうだけど自分のコンプレックスを相手に押し付けて現実逃避する癖があるよな

デブで初老で大型コンプレックスでバイクも喋りも下手ってヤバくないかお前

795 :774RR :2020/09/21(月) 11:50:15.10 ID:tgEkFv0g0.net
>>793
たぶんそれは違っていてサーキット走行はMotoGPなど世界最高峰の人たちの走りを拝めるから、
素人が動画をうpしても映えないんだよ。
モトブログはやはり公道がメインステージだと思う。

そこで映えないことが大型バイクのメッキが剥げた原因でもあるのだろうな。
直線でアクセル開けて「ウヒョー」とか毎回それしかないからな。またそれかい、という。
その手のモトブロガーってだいたい〇〇ライダーって名前だしw

796 :774RR :2020/09/21(月) 11:53:22.30 ID:PlEucqcV0.net
匿名掲示板なんてモトブロガー全般叩いてるジジイばっかでしょw
バイク業界の裾野拡げてる分ここで宣ってるやつより価値あるよ

797 :774RR :2020/09/21(月) 11:55:27.70 ID:tgEkFv0g0.net
つまりモトブログの流行によって大型乗りがカッコイイ対象ではなく、
一発芸の売れない芸人みたいな扱いになったんだよ思うな。

それに伴って大型バイクも売れなくなって行ったのかと。

東南アジアに目を向けても大型バイクってだいたいスクーターに囲まれて身動き取れなくなってる。
東南アジア名物の公道スリリング動画って250とか150のスクーターとかなんだよ。
ヤベーなこいつら、交通ルールとかねーな。っていう。

798 :774RR :2020/09/21(月) 11:55:29.39 ID:wqkiYBEI0.net
モトブロガーwww

799 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:11.79 ID:CI/9UjisM.net
>>790
ネイキッド風の奴やな
アレじゃないだよな

800 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:59.63 ID:WzjXvy5a0.net
ほとんどバイクをネタに乞食行為してるやつばっかだがな→モトブロガー()

801 :774RR :2020/09/21(月) 11:59:17.05 ID:Zowmnn35d.net
スクーターがいつにも増して支離滅裂になってるが薬でも飲み忘れたのか
何がいいたいのかさっぱりわからん

802 :774RR :2020/09/21(月) 12:00:16.54 ID:wqkiYBEI0.net
>>799
ただの懐古ジジイか

803 :774RR :2020/09/21(月) 12:01:45.96 ID:f6twVkaN0.net
日本で売れるのはレブル

 

804 :774RR :2020/09/21(月) 12:05:40.92 ID:CI/9UjisM.net
>>802
ゼファーとかバリオスはガキも乗ってるのは良く見るけど現行Z400とかほとんど見ない
アレこそ年寄りの草履だわ

805 :774RR :2020/09/21(月) 12:17:33.05 ID:5BQMhrU80.net
ジジイは大人しくGS乗ってのんびりしていて欲しい
フルカウルもネイキッドも見てるこっちが恥ずかしい

806 :774RR :2020/09/21(月) 12:18:05.60 ID:6BuFrVTya.net
>>804
日本だけだからそんな若者
Kawasakiはそんなの視界に入れてない

807 :774RR :2020/09/21(月) 12:19:36.12 ID:ugEKLYAz0.net
>>805
いちいち車種と年齢を照らし合わせてブツブツ言ってんのかw

808 :774RR :2020/09/21(月) 12:22:40.59 ID:VEvQcsCG0.net
>>791
世界市場規模って言ったらもはや東南アジアとかインドがメインだからな
あっちのセンスは独特だ

809 :774RR :2020/09/21(月) 12:23:11.70 ID:m/Ok8xa3d.net
現行フルカウルでR6と25Rの音は別格

810 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:22.34 ID:mNT5sfEH0.net
てゆか、ツー行ってもジジイしかいないだろっていう
あと、この手の長文ポエム荒らしって誰もが1台にしか乗ってない前提なのはなんでだ…?
1台でツーも街乗りも賄うってムリだぞ?

811 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:43.49 ID:8NHKhzL4a.net
>>787
そうですね。
ZXR400のネイキッド版。
バリオスもザンザスもフルカウルモデルをネイキッドに仕上げたモデルなので、カワサキにおけるストファイの先駆けのようなモデルだと思います。

812 :774RR :2020/09/21(月) 12:29:00.98 ID:m/Ok8xa3d.net
>>810
自分が一台にしか乗れてないから嫉妬して荒らすんだよ
コイツの場合はADVっていうスクーター

813 :774RR :2020/09/21(月) 12:32:24.29 ID:5faDRY7f0.net
>>738
だいじょうぶ
そんな免許をカネで買った直線番長ヘタクソ大型乗りと
一緒に走るなんてことにはならないから

814 :774RR :2020/09/21(月) 12:33:26.44 ID:tgEkFv0g0.net
>>804
たぶんあれカワサキの悪いとこが出ちゃってるんだよ。
考え方が古臭いというかZシリーズ内で松竹梅付けちゃってる。

Z H2が松でZ250が梅ですよ、松買わないとカッコつかないっすよ?みたいなやり口。
一頃のセイコーの腕時計みたいな?

でもバイクってそうじゃないよね。
ホンダを見れば分かるけどCB650RとCB250Rはユーザーがお好みで選ぶものであって、
CB650Rが松でCB250Rが竹だったりはしない。

でも、カワジュウも最近そこが分かって来たようで、それで出て来たのがZX-25Rなんだろうなと。

815 :774RR :2020/09/21(月) 12:39:20.25 ID:mRK7EE1N0.net
>>792
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
実際女の子に絶賛されてるのはジクサーSF250なんだよなあ
女はおまえらのような余計な虚栄も先入観もなくカタログスペックも気にしないから
現実に実際乗って良いと思うものを感情のまま気に入る
これはバイク選びに大切な事なんだよな

816 :774RR :2020/09/21(月) 12:40:28.91 ID:tgEkFv0g0.net
面白い言い方をするとカワサキはココイチ、ホンダは家系ラーメンなんだよ。

カワサキ
豚しゃぶカレー10辛、ごはん700gで(ドヤッ、周囲を見回す)

ホンダ
全部、並で ← 油多めにしたら偉いということもない

それじゃ駄目だと気付いたのがZX-25Rって感じなのかな?

817 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:42.70 ID:z2RaKdwia.net
CoCo壱=カレーが不味い

818 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:57.91 ID:eO0S6Pald.net
ついにアーバン爺(ADV150)とコロ鍋(ジクサー250SF)のクソ迷惑スレチ対決か
まあスクーターはそもそも論外なんだけど

819 :774RR :2020/09/21(月) 12:47:12.00 ID:f6twVkaN0.net
バイク屋で物色してたらZX25R進められた

820 :774RR :2020/09/21(月) 12:48:15.74 ID:bMCAFyurM.net
インドネシア仕様のブルーが一番カッコイイな

821 :774RR :2020/09/21(月) 12:49:14.14 ID:tgEkFv0g0.net
>>818
いや、だから論外なのではなくてバイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うものなの。
ま、でもウインタースポーツの世界でもスキーは偉い、スノボは低俗、みたいなこというお爺ちゃんいるかもw

まあ、そういうジジイと関わりたくないから若者はスノボするんだと思うけどね。

822 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:27.66 ID:f6twVkaN0.net
スクーターいいけどね

823 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:54.21 ID:ugEKLYAz0.net
>>821
スキー→ロードバイク
スノボ→モタード
雪駄→スクーター

824 :774RR :2020/09/21(月) 12:56:35.94 ID:mNT5sfEH0.net
ずっとスレに常駐してポエム書き続けるって、買えない持てない乗れないコンプレックス拗らせてるにしても、症状酷くね?

825 :774RR :2020/09/21(月) 12:57:25.92 ID:tgEkFv0g0.net
>>819
うむ、おそらく大型コンプ相手の商売を脱却したいカワサキが相当リベートばらまいてると見るな。
儲け出なくていいからとにかく売上立てたいってやつ。

「大型のカワサキ」から「250のカワサキ」というイメージへ転換を図るために
とにかく販売店に高額リベートを用意してZX-25Rを売って貰いたいんだと思うな。
実際、あーだこーだ言われながらもモノ自体はそこそこ良さそうだからな。

826 :774RR :2020/09/21(月) 12:58:41.21 ID:f6twVkaN0.net
たぶん,それはない

827 :774RR :2020/09/21(月) 12:59:36.17 ID:oRTUux8s0.net
>>821
違うよ。 
スノボはオシャレ。スキーはダサいって理由だよ。あとは若者はみんなスノボやってるから僕私もスノボにしよって感じだよ。
仮にスキーがオシャレの括りにはいればスキーかっこいい!ってなるよ

828 :774RR :2020/09/21(月) 13:02:16.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>827
まあ、そういう意味だとリッターバイクなんて全くオシャレじゃないんだろうな。
田舎の若者ですらジジイがドヤ顔するために乗るものだと考えてる。

おっさんが直線でアクセル開けて「ウヒョヒョー!!」と奇声上げるためだけの乗り物だと思ってる。

829 :774RR :2020/09/21(月) 13:03:58.62 ID:mRK7EE1N0.net
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
一方、女の子を250マルチに乗せてみるとどんどん不機嫌になっていくのがわかる
女はすぐ感情を表に出すから実際の素の反応がわかりやすい

830 :774RR :2020/09/21(月) 13:08:19.21 ID:mRK7EE1N0.net
↑間違えた

https://youtu.be/TuCIIXKHNH0?t=368
250マルチに乗った女の子の素の反応

831 :774RR :2020/09/21(月) 13:10:05.84 ID:1JzjOYlwM.net
>>828
若者が調子のっててもまぁしょうがねぇなぁで済む部分はあるけどオヤジが調子こいてるとうわぁ…ってなる。スピード出す事がかっこいいってのはまじで勘違いだからやめた方がいい。危険な上にダサいから。
旧車會がコールきってるのと同レベル。

関係ないけど近くの女子大の前で信号待ちしてたフルカスタムzrx1200にのったおじさんが下校途中の女子大生にアピールするかのようにブオン!ってアクセルあおってて死ぬほどダサかった。もちろん見向きもされない

832 :774RR :2020/09/21(月) 13:13:33.70 ID:HeaBHqhOa.net
明日の筑波2000でのオーナーミーティングのデモ車両まとめると

1.Kファクトリーレース専用マフラー(リアサスにナイトロン)
これは、元GP世界王者原田さんが走らせた時に、こいつでレース走るならタイヤとリアサス変えたいと話していたからかな?( ・ω・)

2.ジャム(ラビット)仕様
ECU書き換えとレース用マフラー?

3.スナイパーカスタム
エーテックのカーボンカウルにヨシムラマフラー仕様

4.トリックスターカスタム

の四台走るみたいだね。これは楽しみ。

833 :774RR :2020/09/21(月) 13:15:59.04 ID:QL1VLDuNa.net
女は単気筒好きだよね(ニヤニヤ
理由は振動が…

834 :774RR :2020/09/21(月) 13:18:07.88 ID:f6twVkaN0.net
女の子 意識する? 馬鹿じゃないの?

835 :774RR :2020/09/21(月) 13:21:55.08 ID:jNS3nTYJ0.net
ZX25Rが売れまくってると凄く困る人が書き込んでるようだが、どういう人物なんだろう?

836 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:39.89 ID:f6twVkaN0.net
>>835
どれくらい売れるんだろう?楽しみだ

837 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:40.17 ID:f6twVkaN0.net
>>835
どれくらい売れるんだろう?楽しみだ

838 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:51.42 ID:J71Deamta.net
背中におっぱいの感触経験したことない奴らばっかだなw

839 :774RR :2020/09/21(月) 13:26:31.23 ID:mRK7EE1N0.net
>>831
俺は外国語大学の近くを600SSで通ったときには北欧系白人女子大生に羨望の眼差しでじっと見られたけどな

840 :774RR :2020/09/21(月) 13:27:44.09 ID:KxMiDnfe0.net
好きなのに乗ればいいのに。
個人的には大型乗りは金持ちだなぁ程度にしか見てない。

841 :774RR :2020/09/21(月) 13:32:29.64 ID:J3cnSYDH0.net
実際問題大型は日本の交通事情にマッチしてないんだよなぁ

842 :774RR :2020/09/21(月) 13:39:28.41 ID:kZ27NRRc0.net
そう?
バイパスも高速も、ツーで使うルートなら迷わず大型になるな

843 :774RR :2020/09/21(月) 13:40:20.15 ID:1bKe1S520.net
なんで大型乗りが下手で250乗りが上手いとなるのかわからん。上手い下手は排気量に関わらずいるのに。もし中型免許で大型のれて、250以上も車検がなくなって、例えば250と600のSSが同価格だとしても、ここの奴らは250買うの?

844 :774RR :2020/09/21(月) 13:46:12.19 ID:6BuFrVTya.net
公道レベルでタイヤ代が全然違うから…高速走ってるだけでも

845 :774RR :2020/09/21(月) 13:54:46.21 ID:uhfbYgIrd.net
そういやホーネットってタイヤは大型並みだったな

846 :774RR :2020/09/21(月) 13:58:09.88 ID:myENPMwj0.net
>>843
自分は250で満足だよ
なんでもデカけりゃいいってもんじゃないだろ?

847 :774RR :2020/09/21(月) 14:00:34.97 ID:tgEkFv0g0.net
>>843
まあまあ、冷静に。
実際問題として大型バイクで日本の道路走っても特殊な走り方になっちゃうのだから、
毎週サーキットに出向いて研鑽に励んでいるとかでもない限り、上手くなるのは難しいと思うよ。

例えばドラムがやりたいとなったとしても普通は電子ドラムを買うでしょ?
本物のドラムを買って来ても日本の住宅事情じゃ練習できないのは明らかなんだから。

俺は本物のドラムを買ったぜ!なんてドヤッっても近所迷惑を気にしてまともに練習できないじゃライバルにどんどん差を付けられるのは当然。
何となく跨ってるだけで見栄を張れる時代もあったもののYoutubeなどの普及で
直線で「ウヒョヒョー!」と奇声を上げてるだけな人たちであることが明らかに。

848 :774RR :2020/09/21(月) 14:05:58.59 ID:ugEKLYAz0.net
>>847
大型バイクだけ音量が大きいとかないから大丈夫だよ

849 :774RR :2020/09/21(月) 14:08:30.53 ID:tgEkFv0g0.net
つまり、モトブログの普及で「リッターバイクしか認めねぇぜw」などと
道の駅などで嘯いていたオッサンたちの「実態」が浮き彫りになっちゃったんだと思うな。

こういうのは目指してないわ。楽しいのかこれ?
となって大型バイクの人気も低迷して行くことになったのかなと日本のバイク文化史を振り返る。

まあとはいえ、昭和おじさんもまだまだ生き残ってるからZX-25Rと併せてZ H2も出したんだろうね。
売れてないらしいけどw

850 :774RR :2020/09/21(月) 14:18:09.48 ID:VHM1DSnR0.net
劣等感半端ないなw

851 :774RR :2020/09/21(月) 14:22:30.78 ID:5BQMhrU80.net
これ買うのは回せる4発が好きな人でニーハンがいいって人が買うのに
大型コンプ拗らせてるならこいつが売れる事で低排気量仲間が増えて嬉しいだろ
一体どういう人間が騒いでるんだろうなカワサキ車を入荷できないバイク屋か?

852 :774RR :2020/09/21(月) 14:31:33.42 ID:xSWPQLPz0.net
でさ
結局のところ毎日の買い物から長距離ツーリングまで
オールマイティに乗りやすいNinjaはどれなの?

853 :774RR :2020/09/21(月) 14:31:53.38 ID:bnzZTcsKa.net
急に伸びてるけど欠陥でも見つかったか?

854 :774RR :2020/09/21(月) 14:34:11.22 ID:7nd33znYa.net
スナイパーカスタムは、金額がヤバいらしいね
ヨシムラのレース専用マフラーにフルカーボン外装でR1が買えちゃうらしい。
もしかして前後ホイールもカーボン化してるのかな?通常アルミホイールよりも2kg軽くて、マグネシウムホイールよりも軽いらしい。

855 :774RR :2020/09/21(月) 14:36:11.10 ID:ugEKLYAz0.net
>>852
マジレスするとninja400
ツーリング頻度が多ければ650

856 :774RR :2020/09/21(月) 14:38:46.79 ID:tgEkFv0g0.net
>>852
なぜNinja縛りなんだw
今、なんかの雑誌の企画でやってる読者参加型ロングツーリングバトルでは
リッターバイクを押しのけてADV150がトップ独走で話題になってるな。

まあ、俺もADV150乗りだから軽く解説させてもらうと
ADV150は「ADV乗り」と呼ばれる特殊な着座姿勢があって、
その姿勢で乗ると何時間乗っても尻が痛くならないんだよ。

なのでロンツー勝負でADV150がトップ独走なのも何か分かるなと。

857 :774RR :2020/09/21(月) 14:39:06.06 ID:IRU3tSZZ0.net
何か、考え方ずれてませんか?
国際的にみると250CCが大きな市場でその市場拡大のためのZX25Rであって
大型とかスクーターがとか全然視点が違うとおもいますが・・・
カワサキ的にはついでに日本でも売れるでしょ的なもので日本は本命では、ないでしょ
ZX25R買う人は、ただ新しい物好きです、今の技術で製作された250CC4気筒楽しみ!
ただそれだけ。深読みご苦労様です。

858 :774RR :2020/09/21(月) 14:43:54.31 ID:tgEkFv0g0.net
>>857
ついにケツに火がついてZ H2担当者が登場か・・・

いつものあれやったらどうだ?
Youtubeの〇〇ライダーに依頼して直線だけ「ウヒョー!」「キエェー!」ってやつw

まだ何人かはそれ見て「俺も買うぜ、Z H2!」となるはず。

859 :774RR :2020/09/21(月) 14:43:58.27 ID:VEvQcsCG0.net
250って国際的に市場でかいのか?
日本内では間違いなく大きい市場だけど
海外で250が優遇される国ってどれぐらいあるんだろ?

860 :774RR :2020/09/21(月) 14:48:56.48 ID:xSWPQLPz0.net
>>855
やっぱ400か
ありがとうたぶん400にする

>>856
悪いけどADVには小指の先ほども興味がないんだ
Ninjaのスレでメーカーさえ違う他車種を勧めるのは厚顔無恥な愚行だと自覚してくれ

861 :774RR :2020/09/21(月) 14:50:36.13 ID:IRU3tSZZ0.net
>>858
残念ZX25R購入予定のずぶの素人
ただの新しい物好きです。
深読みご苦労様です。

862 :774RR :2020/09/21(月) 14:51:40.20 ID:tgEkFv0g0.net
>>860
この期に及んでニンジャの宣伝でしたとか勘弁w

「男・カワサキ」の名がすたるぜよ?

863 :774RR :2020/09/21(月) 14:54:47.48 ID:mOh2QTEh0.net
クオーターマルチの魅力は
昔のF1サウンドこれに尽きる
400 600じゃこの音だせない

864 :774RR :2020/09/21(月) 14:57:58.50 ID:xSWPQLPz0.net
>>862
俺がNinjaのステマ要員だとするなら
お前はカワサキショップの前でキャッチセールスするホンダの代理店ってとこだな
営業妨害で追放されるケースだぞ

865 :774RR :2020/09/21(月) 14:58:07.86 ID:qZgbaxNJM.net
>>832
で、またタイヤはノーマルなの?

866 :774RR :2020/09/21(月) 14:58:39.38 ID:4XVJ0Rx5M.net
>>860
新色たぶんすぐには買えないぜ

867 :774RR :2020/09/21(月) 15:03:06.92 ID:xSWPQLPz0.net
>>866
バイクって意外とカラーバリエーションの選択肢少ないよね
やっぱりイメージカラーのライムグリーンかな

868 :774RR :2020/09/21(月) 15:11:24.34 ID:3k2ir5nIM.net
>>862
バイクとスクーターの構造の違いも分からないパラノイアが何言ってんだ?
ホンダのイメージが廃るからやめてくれ

869 :774RR :2020/09/21(月) 15:20:45.56 ID:mBDrfG53a.net
さすがにタイヤも交換してくるでしょ?
カスタムメーカー対抗っぽい雰囲気もあるし
タイム狙ってくるとか話してたし。
来月は、関西でオーナーミーティングやるみたいね( ・ω・)
ビートあたりが、参戦するだろうね

870 :774RR :2020/09/21(月) 15:26:05.71 ID:+JE7wg9G0.net
>>839
白人JD「かっこいい600SS乗りがヘルメット外したらいきなり不細工だった」

871 :774RR :2020/09/21(月) 15:36:30.12 ID:wh7bTx1z0.net
>>849
高い高いと言われたZX25Rの約倍の値段たから仕方ないところはあるよ

>>856
「〜乗りやすいNinjaはどれなの?」って聞いてるんだぞ?
少しはその足らない脳ミソで考えるふりでもしてみろよ

872 :774RR :2020/09/21(月) 15:49:32.58 ID:ONlim9eO0.net
SSが好きならならリッター乗らないと
250でははずかしいだろ?

873 :774RR :2020/09/21(月) 15:49:51.61 ID:A/iyVf3g0.net
>>859
むしろ日本の250市場がおまけ

874 :774RR :2020/09/21(月) 15:50:33.32 ID:tgEkFv0g0.net
>>871
文脈からNinja縛りにする理由がとくに見当たらなかったので除外したんだよ。
無意識に必要のない線引きをして失敗してしまうことってよくあるだろ?

まあ、ちょっと先回りして話し過ぎたか。(俺って子供の頃からそういうとこある)

875 :774RR :2020/09/21(月) 16:06:27.57 ID:tgEkFv0g0.net
まあ、あと気になるのはギア比だな。
rrtypeという人の動画が典型的だけどどうもパワーバンドを外して走りにくそうにしてる動画が多いのが気になる。
といってクロスミッションにしちゃうと下がスカスカになっちゃうのか?

876 :774RR :2020/09/21(月) 16:09:33.68 ID:Qk9PIP260.net
日本仕様で52馬力出たらインドネシアのは要らなくなるね

877 :774RR :2020/09/21(月) 16:21:32.73 ID:DFmebaOBd.net
>>862
きっしょ氏ね

878 :774RR :2020/09/21(月) 16:21:59.09 ID:tgEkFv0g0.net
もしかすると、しっかり走ってる好印象の動画はオートブリッパー付きのSE
やけにヘロヘロしてるのは無印という違いなのかもな。
一部、パワーバンドなんて知ったこっちゃねぇよ的な動画あるよね。

879 :774RR :2020/09/21(月) 16:28:41.35 ID:xk6wAyuma.net
>>843
そこが基地外の基地外たる所以
前提も論理も間違ってるから、結論は当然明後日の方向へ

880 :774RR :2020/09/21(月) 16:32:43.52 ID:Z9XD1iZyM.net
>>843
車体の大きさも重さも250と同じなら600買うかもしれない。とにかくコンパクトじゃないと嫌だ

881 :774RR :2020/09/21(月) 16:34:09.66 ID:xk6wAyuma.net
>>880
つninja400

882 :774RR :2020/09/21(月) 16:35:03.48 ID:+zEe9ICKM.net
>>881
2気筒じゃん

883 :774RR :2020/09/21(月) 16:53:36.53 ID:teuc3Umdd.net
>>874 
それをアスペっていうんだよ
周りから疎まれる人生も納得いったなキチガイ

884 :774RR :2020/09/21(月) 17:48:31.55 ID:oy+1wl4Aa.net
今日道の駅で初めて25R見た!

どんな人が乗っているんだろうと思って見てたら、
小太りのハゲかけたおっさんだった、、、、、
なんとも言えない気持ちで道の駅を去りました

885 :774RR :2020/09/21(月) 18:06:29.35 ID:BWtwahxr0.net
私の誹謗中傷やめろ

886 :774RR :2020/09/21(月) 18:16:46.41 ID:egOVRFI5a.net
納車して楽しんでるオッサンなので
生暖かい目で見守れ

887 :774RR :2020/09/21(月) 18:23:26.60 ID:f6twVkaN0.net
何乗ってても,乗り手次第ってことか?

888 :774RR :2020/09/21(月) 18:24:50.48 ID:jNS3nTYJ0.net
そりゃ楽しいだろな
あのビュビューって音させて走るバイクは永久に新車で乗れることは無いと諦めてたからなー

889 :774RR :2020/09/21(月) 18:26:24.33 ID:f6twVkaN0.net
ふーん

890 :774RR :2020/09/21(月) 18:27:30.08 ID:mAUdmZ28M.net
>>875
確かにそうだよな。
rrtypeさんは、バイク乗り慣れてるだけあって、適応力が素晴らしい。
その辺の馬鹿と違って法定速度はキッチリ守るし。
続編の動画楽しみだな

891 :774RR :2020/09/21(月) 18:39:49.39 ID:UYcVTTgz0.net


892 :774RR :2020/09/21(月) 18:40:28.99 ID:egOVRFI5a.net
乗ってる本人はいい音聞ける
歩行者からしたら五月蝿いかは分からん
取り敢えず1万以上回したら楽しすぎる
小太りには姿勢がキツい
クイックシフターはアップもダウンも楽しい
信号ダッシュでスクーターに負けそうになった
俺下手過ぎ

今のところこんな感想

893 :774RR :2020/09/21(月) 18:50:13.07 ID:oRTUux8s0.net
2種スクーターはスタート速いから納得

894 :774RR :2020/09/21(月) 18:52:02.89 ID:5BQMhrU80.net
信号ダッシュで張り合おうとしてる時点で

895 :774RR :2020/09/21(月) 18:54:16.67 ID:vgnGardld.net
スクーター荒らしがまたウキウキでGTR抜かしたとかホラ吹き出すぞ

896 :774RR :2020/09/21(月) 18:54:17.46 ID:vgnGardld.net
スクーター荒らしがまたウキウキでGTR抜かしたとかホラ吹き出すぞ

897 :774RR :2020/09/21(月) 18:56:30.02 ID:UYcVTTgz0.net
25R、普通のNINJAと同じくらいか少し小さい風なのが意外だった

898 :774RR :2020/09/21(月) 18:58:07.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>893
いや、たぶん4ストの原チャリに負けそうになったのかと・・・

899 :774RR :2020/09/21(月) 18:58:59.43 ID:M50OqeKR0.net
デブとチビはアメリカンしか乗っちゃいけないって法律あるだろ
ちゃんと守れよ

900 :774RR :2020/09/21(月) 19:07:17.22 ID:896vjZj70.net
>>898
R32にぶっちぎりで勝ったんですよね?

901 :774RR :2020/09/21(月) 19:14:29.90 ID:ugEKLYAz0.net
https://m.youtube.com/watch?v=QmiwF69Rl64
R32加速1:00〜

https://m.youtube.com/watch?v=3gUo3ujlJXA
アプリオ加速

902 :774RR :2020/09/21(月) 19:14:52.53 ID:tgEkFv0g0.net
>>900
まー、もしかしたらフロントグリルだけ交換したType-Mだったという可能性もあるけどね。

(自分メモ)2022年の春くらいに購入したい
Z250RS(ZX-25Rベース)、ADV250(CBR250RRベース)、CB250R(抑え)

現在の愛車・・・ADV150(アーバンスペシャル)

903 :774RR :2020/09/21(月) 19:16:00.26 ID:UYcVTTgz0.net
>>901
やめたれw

904 :774RR :2020/09/21(月) 19:17:45.00 ID:c8XtrkX9d.net
>>902
ADV250(CBR250RRベース)お前いっつもこれ言ってるけど出るわけねーだろ
MTとATの構造の違いとエンジン特性勉強してから書き込めや

905 :774RR :2020/09/21(月) 19:28:43.46 ID:tgEkFv0g0.net
>>904
しかし、ホンダのネイキッド250ってレヴル、CBR250R、CRM250と
CBR250RRのネイキッド版も出ず、250Xも出さずで含みを持たせて様子見してる感じだからな。

他に目ぼしいブランドもないからADV250という形で空白を埋めて来る可能性はかなりあると思うんだけどな。

906 :774RR :2020/09/21(月) 19:29:53.15 ID:xSWPQLPz0.net
俺もむかし原付のHiUP-Rでシグナルダッシュ無敵だと思ってたことあるが
そもそも自動車視点でみれば吹けば飛びそうな二輪と張り合うなんて
相手を転倒させたり事故の当事者になってしまうリスクが高すぎるし
それで勝ったからなに?っていう程度のしょうもない話

バカがかっ飛ばしていけばその後ろを走る限り取り締まりに捕まることはないし
ほどほどに安全マージンの範囲で追尾しつつノーリスクの加速を楽しませてもらう
ってだけ
勝った勝ったと喜んでる奴を見ると哀れみを感じざるを得ない

907 :774RR :2020/09/21(月) 19:32:21.87 ID:YCpFeprqd.net
>>905
ねぇよバカ
妄想も大概にしとけ

908 :774RR :2020/09/21(月) 19:36:04.93 ID:tgEkFv0g0.net
とくにADVって新ブランドとして順調に成長している一方で
「かっこいいけどスクーターかぁ・・・」という声が多いからな。

Z250RSを迎え撃つホンダの隠し玉として「今度はバイクだ!」でADVが来るサプライズはあると思うわ。

909 :774RR :2020/09/21(月) 19:39:26.09 ID:YCpFeprqd.net
絶対ないし、そもそもお前の書き込み全部スレチだからADVスレでやれよ
ADVスレでもぶっ叩かれてるけど

910 :774RR :2020/09/21(月) 19:41:20.34 ID:S+cw0V7U0.net
>>908
スクーターw

911 :774RR :2020/09/21(月) 19:44:40.45 ID:BV5l5MRl0.net
鍋はしょうもないポエム垂れ流してるけどこいつはこいつでヤバいな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200921/dGdFa0Z2MGcw.html
せっかくの祝日なのに自慢のADVには乗らないのか?

912 :774RR :2020/09/21(月) 19:44:55.94 ID:tgEkFv0g0.net
>>909
やめとけ。

やわなこぶしを潰したくなければな。

913 :774RR :2020/09/21(月) 19:46:36.37 ID:xSWPQLPz0.net
>>912
いいかげんチラシの裏でやってくんないかな?

914 :774RR :2020/09/21(月) 19:47:34.71 ID:5BQMhrU80.net
ADVって、X-ADVの事じゃなかったのか・・・

915 :774RR :2020/09/21(月) 19:47:58.72 ID:YCpFeprqd.net
キモすぎて笑う

916 :774RR :2020/09/21(月) 19:54:28.23 ID:plcM4pLc0.net
ADVキチがこのスレに粘着する理由ってのが
「ニュー速+板で宣伝されたから」

率直に言って病気

917 :774RR :2020/09/21(月) 20:00:19.14 ID:xSWPQLPz0.net
俺なんてNinjaのスレでNinjaのどれがいいかって話してるのに
なぜNinja縛りなんだとか噛みつかれてびっくりしたわ

煽りとかじゃなくて本気で頭がおかしいと思う

918 :774RR :2020/09/21(月) 20:01:02.26 ID:kewsVHagd.net
キチガイのせいで風評被害くらうバイクとADVスレ住人の人達が可哀想

919 :774RR :2020/09/21(月) 20:10:19.09 ID:q2UNYgiU0.net
1人のキチガイを多数のキチガイが構ってるように見えるがこれ自演だよな?それとも個々のキチガイが喚きあってキチガイのカクテルになってるんか?

920 :774RR :2020/09/21(月) 20:10:40.71 ID:xk6wAyuma.net
え?
X-ADVじゃなくて150???

なんやそれ

921 :774RR :2020/09/21(月) 20:17:50.02 ID:wVh2fCP4a.net
さっきの続きなんだが、

道の駅とかで納車してウキウキしてるおっさんに話しかけてもいいんかな?

922 :774RR :2020/09/21(月) 20:19:42.99 ID:wVh2fCP4a.net
あれ?iD変わってる
>>884

923 :774RR :2020/09/21(月) 20:24:23.53 ID:oRTUux8s0.net
むしろ喜ぶと思うよ。話しかけてやれ

924 :774RR :2020/09/21(月) 20:24:55.09 ID:tgEkFv0g0.net
>921
大型バイクでマウンティングする気かな?

最後の一本を毟り取る勢いで。

925 :774RR :2020/09/21(月) 20:27:22.75 ID:dSBF5Zmkr.net
このスレにいるガイジ達を一つの部屋に閉じ込めて50年くらい放置したい

926 :774RR :2020/09/21(月) 20:28:16.91 ID:egOVRFI5a.net
どんどん話しかけておくれ

927 :774RR :2020/09/21(月) 20:29:05.95 ID:wVh2fCP4a.net
>>924
いやいやそんな事はしない

zrxUとKR250しか持ってないから

928 :774RR :2020/09/21(月) 20:30:12.87 ID:xk6wAyuma.net
>>925
ゆーても中身変わらんやろ
コロ鍋と
>>924
コイツの見分け付かんもん
買えない持てない乗れない僻みを拗らせてる、ただの可哀想なオジちゃん

929 :774RR :2020/09/21(月) 20:31:48.17 ID:yLeKZtYza.net
ADVおじさん vs ジクサーおじさん
無制限一本勝負
ファイっ!

930 :774RR :2020/09/21(月) 20:32:41.78 ID:WqZE3RxUd.net
やめなされやめなされ…
惨い戦いはやめなされ…

931 :774RR :2020/09/21(月) 20:38:25.98 ID:Sow1ncm80.net
SS買うならリッターじゃないと
免許取れば?

932 :774RR :2020/09/21(月) 20:41:07.45 ID:UMq+Lc3z0.net
昔ならまだしも現状で基地外のそういう張り合いとか色々やべーな

俺もいいおっさんだがちょっとどころか斜め上行きすぎて怖いわ
フォロー出来ない域まで行きすぎ

933 :774RR :2020/09/21(月) 20:42:47.68 ID:4+vUkYRhd.net
好きなNinjaはGPZ900Rです
あとユメタマとZX12Rです
でも今一番欲しいのはZX25Rです

934 :774RR :2020/09/21(月) 20:47:58.92 ID:x5NdeN80r.net
>>929
そいつらキチガイの方向性が同じで
磁石に例えると同じN極同士だから、お互いに距離を保って絡むことはないよ

935 :774RR :2020/09/21(月) 20:50:58.49 ID:rsYzV7Wma.net
明日の筑波サーキットでのミーティングは、天候持ちそうだね。
デモンストレーションマシンも四台展示とテスト走行するみたいなので、参加出来る方が羨ましい( ・ω・)

936 :774RR :2020/09/21(月) 21:05:01.53 ID:egOVRFI5a.net
以前2007モデルのF4-1000R乗ってたけど楽しいところが9千から1万3千の間なのでサーキット行かないから宝の持ち腐れだった
25Rは一般道の制限速度内で遊べるから最高のオモチャだよ
ぶん回せる高回転エンジンが好きならオススメ

937 :774RR :2020/09/21(月) 21:13:40.90 ID:vEXGVX6E0.net
https://youtu.be/otXZo_NbL4k
1万回転以上回せないってZX-25Rの加速はとてつもないなw

938 :774RR :2020/09/21(月) 21:24:52.37 ID:wWqiDpPZa.net
>>859
インドネシア
あっちは250以上になると奢侈税がかかって一般人では買えない値段になる
なので250ccのバイクが一般人が手が出せる最大排気量になる
んで現在世界で一番バイクが売れてるのが東南アジアだから東南アジアで一般人が手に入る範囲内で高級車をって流れで250に力を入れてるってだけ、カワサキはコミュータークラスがないから高級路線でいくしかないんよ
って言っても250ccスポーツバイクが買えるのも富裕層だけなんだけどな

939 :774RR :2020/09/21(月) 21:35:45.29 ID:tgEkFv0g0.net
>>937
また自分で貼るのか。

940 :774RR :2020/09/21(月) 21:38:10.65 ID:yR5DYXDCp.net
純正のフレームスライダーってBaby Faceやトリックスターと同じでフレームにボルトでくっついてるだけ??

941 :774RR :2020/09/21(月) 21:39:24.75 ID:F8lYinqKa.net
とりあえずウザイし全然参考にもならん運転も下手くそ
25Rの本領は14000上だからな

942 :774RR :2020/09/21(月) 21:48:22.16 ID:A/iyVf3g0.net
>>940
そう、kwskロゴのあるプレートをネジ2本はずすとメインボルトがある

943 :774RR :2020/09/21(月) 21:56:13.43 ID:yR5DYXDCp.net
>>942
じゃあわざわざ高くて納期の長い純正じゃなくても良さそうですね!あ、スタンダードです

944 :774RR :2020/09/21(月) 22:08:18.86 ID:A/iyVf3g0.net
>>943
そだね、社外の方が形も選べる

945 :774RR :2020/09/21(月) 23:03:05.58 ID:+JE7wg9G0.net
>>937
加速性能比べるとか言いながら
速すぎて1万以上回せないっていいながら6速まで上げてるって笑いの才能あるなw

946 :774RR :2020/09/21(月) 23:04:47.92 ID:85qT09lMr.net
再生数乞食のこいつの動画は真剣に見ちゃいけない

947 :774RR :2020/09/21(月) 23:08:23.77 ID:3k2ir5nIM.net
>>920
ADV150でGT-Rを千切ったそうな
笑えるwww

948 :774RR :2020/09/21(月) 23:31:28.10 ID:sFFEZLPz0.net
youtubeにアップロードする方
慣らし終わったら日本の公道できっちり回してる動画お願いします

949 :774RR :2020/09/21(月) 23:40:50.29 ID:IFkzgXap0.net
コーナリングの限界速度「だけ」で見ると、125と
大型二輪と比較しても、下道のカーブだと、ほぼ同じだからな
タイム差は、ブレーキ性能と加速性能や、切り返しの速さで
削っていくしかないので重いバイクは体力的に不利。

950 :774RR :2020/09/21(月) 23:55:52.56 ID:cz86fB+Oa.net
>>772
それいったら
スズキとか爆死状態よ?( ・ω・)
ここ数年ぼちぼち売れてるモデルは、あるけど年間通してのヒットモデルがない

951 :774RR :2020/09/22(火) 00:49:48.18 ID:0Cb6lK+k0.net
>>949
> ブレーキ性能と加速性能や、切り返しの速さで 削っていくしかないので重いバイクは体力的に不利。

うーん、原付2種が有利なの切り返しくらいじゃない?
加速は比較にならないし、ブレーキ性能にはサスペンションも含まれるからさ。

952 :774RR :2020/09/22(火) 00:59:29.64 ID:jc2eIrpr0.net
>>937
見てないけどまたいつもの同じところグルグル回ってるつまんねえ奴だろ

953 :774RR :2020/09/22(火) 01:02:20.45 ID:S4IAuNOCM.net
>>950
そいつアーバンADVだよ。カワサキの現状なんて分かってるワケない
頭おかしいんだから

954 :774RR :2020/09/22(火) 02:41:29.83 ID:S+H29ciW0.net
>>951
ダウンヒルはブレーキング勝負だからパワーは関係ないぞ。
以前、外国でジャン・ミシェル・バイル vs ボブスレーという斜め上を行く勝負まであったくらいでな。

955 :774RR :2020/09/22(火) 02:50:55.76 ID:PwU0vdXO0.net
単気筒はエンジンが単調ですぐに飽きる

956 :774RR :2020/09/22(火) 02:55:34.28 ID:S+H29ciW0.net
そこはもうどう走りたいかというお好みだな。
俺はアクセル捻ったらエンジンが回ってタイヤが地面を蹴るという一連の動きにタイムラグがない単気筒が一番好きだけどな。

スクーター軍団が涼しい顔で狭いとこをすり抜けて行く日常風景も
単気筒マシン=器用という普遍の方程式が背景にあるわけで。

957 :774RR :2020/09/22(火) 05:47:57.71 ID:FlUQnQjX0.net
すり抜けなんか車幅の問題だけだろ
スピード出さないからエンジン関係ない

958 :774RR :2020/09/22(火) 07:31:35.34 ID:/HVfDzVB0.net
誰だったか忘れたけど
モトブロガーでコメントで質問受け付けますってやつがリッターSSと比べてどうですか?ってわかりきった質問はするなって言ってたな
スピード欲しいならリッターSS買えと
かっさんておっさんだったかな
間違ってたらすいません

959 :774RR :2020/09/22(火) 07:39:07.04 ID:llKQZAk80.net
リッターSS乗りから見ると25Rって原付みたいw

960 :774RR :2020/09/22(火) 08:00:49.00 ID:TnvckjAVM.net
リッターSSもリッターオーバーネイキッドも乗ってきたが
このバイクにはかなり興味を惹かれるわ
てかクォーターマルチを復活させた事自体が凄い

961 :774RR :2020/09/22(火) 08:03:40.50 ID:pGCOmmbh0.net
昔、中古でFJR1300を買った時にやっと「バイクはデカけりゃいいってモンじゃない」と気付いたっけ

962 :774RR :2020/09/22(火) 08:44:09.60 ID:qW9aPKnCa.net
つか、速さなら分かりやすく400のスポーツツアラーninja400の方が250のどの現行車種より速い
速さ志向で中免限定なら、そこいっとけ

そもそも、250フルカウルスポーツの括りの中でのほんのちょっとの差で、勝った負けただの言ってる事自体が滑稽でしか無い
好みのスタイル、好みの気筒数、好みのポジションで選べば良いだけ
その中で唯一の4気筒だから、ソレが良いって人が喜んでるだけなんだよ
他の気筒数が好みな人は、ぜひそちらのスレを盛り上げて下さい

ま、同じモノを
こっちのメーカーで出せ!
じゃないと買わん!
スレは荒らす!
って基地外も居るけど

963 :774RR :2020/09/22(火) 09:24:54.47 ID:pGCOmmbh0.net
ninja400よかスーフォアの方が比べモンにならんくらい速いとか言い出したら結局一緒だけどね

964 :774RR :2020/09/22(火) 09:30:06.67 ID:29fd3Y7i0.net
教習車は嫌だ

965 :774RR :2020/09/22(火) 09:36:45.54 ID:S+H29ciW0.net
いや、荒らしてるやつは少ないんだけど全肯定してもらえないと「荒らされた!」「買ってから言え!」と騒ぐやつが多すぎなんだよw
万能なバイクなんてないんだから良いとこ悪いとこ含めて話せばいいのにさ。

バイク板ってデリケートなガキが多いんだよw

966 :774RR :2020/09/22(火) 09:44:27.89 ID:jvBWudqZ0.net
イチ意見としてスルーできないのは日本人の国民性。お前の考えはおかしいこうあるべきだっていうね
海外は100人いたら100通りの考えがあるのは当然って思考だからSNSで日本みたいな「炎上」はほぼしないらしい

967 :774RR :2020/09/22(火) 09:50:29.00 ID:TnvckjAVM.net
そもそもクォーターマルチなんて大型免許が取り易くなった今は、ある意味イカれた代物
速さやパワーを求めるなら排気量上げるのが手っ取り早いんだから
そこをあえて250で追求するチャレンジ精神や物好きさが潔い
その辺りを理解出来ない御仁がシングルがどうのADVがどうの大型がどうのと騒いでるだけ

968 :774RR :2020/09/22(火) 09:53:51.48 ID:JIXLuzdla.net
>>959
25Rどころかリッターssすら近くで見たこと無いのがバレバレだな
最近のリッターssはコンパクトだからサイズ感は400クラス並みだぜ?逆に25Rは250にしては無駄にゴツいから見比べてもサイズ感同じくらいだからな、実際数字的にもほぼ同じだし

969 :774RR :2020/09/22(火) 09:58:17.27 ID:QyHbhLBY0.net
>>905
>ホンダのネイキッド250ってレヴル、CBR250R、CRM250と

ちょっとここの意味がガチでわからないんだけどどういう意味?

970 :774RR :2020/09/22(火) 09:58:42.41 ID:vclTQvdY0.net
250cc4気筒の需要は今後インドであるかどうかぐらいだから
20年後の未来から考えたら間違えようの無い稀少車

971 :774RR :2020/09/22(火) 10:07:01.64 ID:2d4nlxcf0.net
イベントに来てるK-factoryのレース用フルエキの動画出たね〜
https://youtu.be/Tet24uDfBTo?t=353

972 :774RR :2020/09/22(火) 10:08:09.54 ID:29fd3Y7i0.net
軽自動車よりデカいエンジンなんて軽いバイクで必要な訳無い

973 :774RR :2020/09/22(火) 10:09:18.90 ID:PwU0vdXO0.net
>>937
おっちゃん訛りすぎ

974 :774RR :2020/09/22(火) 10:16:47.64 ID:uWFMEFda0.net
>>970
zxはプレミア付くだろうなと思ってる。

975 :774RR :2020/09/22(火) 10:23:55.74 ID:VMNcb+rFp.net
仮に普通二輪免許しか持って無かったら、400はパワーがあるけど車検もあるしなぁ…って考えると、250レンジで見渡すと25Rは良い選択肢だと思うな。4発は回して楽しいしね

976 :774RR :2020/09/22(火) 10:28:16.25 ID:S+H29ciW0.net
>>967
ちょっと意味が分からんな。
クオーターマルチなのはおそらく「重工である」というカワサキの個性を出すためのブランド戦略かなと。
やっぱり重工なんて斜陽だオワコンだと言われつつもそこは個性として商品に反映できた方が売り方として都合がいいからな。

王道ど真ん中勝負だとホンダに敵わないのは自明だから多少歪でもなんか個性出して行かないとな。
ホンダ車は料理研究家が作ったカレー、カワサキ車はお父さんが作ったカレー、というと分かり易いだろう。

977 :774RR :2020/09/22(火) 10:32:49.22 ID:TnvckjAVM.net
>>969
理解出来なくて問題ないよ
ガチで頭イカれた人の発言だから

978 :774RR :2020/09/22(火) 10:32:56.88 ID:4wozP7Cvd.net
まーたスクーターオヤジが発狂してるよ

979 :774RR :2020/09/22(火) 10:33:22.45 ID:S+H29ciW0.net
>>974
まあ、プレ値がつくほどの状態を保てるかが鍵だろうな。
複雑な機構な上に250ということで整備もあまりされないだろうから、
良い状態では残りにくい仕様→奇跡的に良い状態を維持できているものは高値になる。という話だからな。

980 :774RR :2020/09/22(火) 10:39:09.26 ID:gn5Z0mTTa.net
ヤクルトにバルブ4つとプラグ刺さってて
それが18000回って非常識な音が出るってだけでビンビンでつ

981 :774RR :2020/09/22(火) 10:39:15.48 ID:qW9aPKnCa.net
>>963
そういうウソは正直どうでも良いし

982 :774RR :2020/09/22(火) 10:43:28.17 ID:L5nfbQ0H0.net
エンジンかからん動画また新しいの上がってるな

983 :774RR :2020/09/22(火) 11:04:06.66 ID:bXIJHb8Ta.net
初期型で交通事故多発して以降馬力抑えられたりしたらプレミア付きそう

984 :774RR :2020/09/22(火) 11:18:38.06 ID:TquUsdEpM.net
Googleで検索したけど中古は出て来ないな
新車でも即納とかもあまりないのか?

985 :774RR :2020/09/22(火) 11:35:49.44 ID:+3jm/3J90.net
こいつのせいでCBR250RR買うやつはいないか?僕は買うかもだけど?

986 :774RR :2020/09/22(火) 11:38:20.81 ID:hXfkevhna.net
天気も良さそう。
大鶴義丹さんも楽しそうで、なにより。

987 :774RR :2020/09/22(火) 11:56:20.13 ID:Twxu0Mu2r.net
バカ売れw

988 :774RR :2020/09/22(火) 12:01:01.60 ID:rc52Kh6IM.net
>>974
最終型だけな

989 :774RR :2020/09/22(火) 12:06:43.31 ID:AhxMcJDw0.net
>>985
cbrも四気筒になったら考える

990 :774RR :2020/09/22(火) 12:12:45.98 ID:pGCOmmbh0.net
400がSFのエンジン使うとかで先に4発化するって話だな

991 :774RR :2020/09/22(火) 12:16:13.65 ID:AhxMcJDw0.net
>>990
それもありだな

992 :774RR :2020/09/22(火) 12:17:53.24 ID:+3jm/3J90.net
SFモデルチェンジってのじゃなかったのか

993 :774RR :2020/09/22(火) 12:24:22.51 ID:9RsxSF+X0.net
そろそろ次スレお願いします。

994 :774RR :2020/09/22(火) 13:18:11.81 ID:iHJRVDrP0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600748243/l50
次スレ 【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】

995 :774RR :2020/09/22(火) 13:21:03.67 ID:WaXdXaf00.net
梅沢富美男

996 :774RR :2020/09/22(火) 13:23:48.08 ID:iHJRVDrP0.net
>>955
おまえが乗れてないだけだよ
単気筒は軽量だし地面を蹴るし、コーナーでもヒラヒラ曲がるコーナリングマシンだ
250ccクラスの一番良い所が出るのが単気筒

997 :774RR :2020/09/22(火) 13:25:38.83 ID:iHJRVDrP0.net
バイクの何たるかをあまり知らない奴は単純に高回転に回って音が出る250cc四気筒とか欲しがるよね
基本的に、珍走団と同じメンタル

998 :774RR :2020/09/22(火) 13:27:42.48 ID:vUwdYMCuM.net
そうそう。125スクーターとか公道最強だしな

999 :774RR :2020/09/22(火) 13:28:43.57 ID:l4/tIkOva.net
いや単気筒は単調なのは事実

1000 :774RR :2020/09/22(火) 13:30:13.00 ID:iHJRVDrP0.net
>>960
いや、それなら普通に400ccマルチでいいだろ
全てにおいて

1001 :774RR :2020/09/22(火) 13:30:42.20 ID:jvBWudqZ0.net
いやです

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200