2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】

618 :774RR :2020/09/20(日) 12:08:13.56 ID:tVnN1SDV0.net
F1サウンドはいいんだけど、毎回毎回高回転維持して乗らなきゃクソ遅いんは
正直しんどいと思うよ。たまに出してきて峠ヒャッハーしたいだけ用途ならいいが。

619 :774RR :2020/09/20(日) 12:11:11.08 ID:uTgwt1cMM.net
>>616
大型とか街乗りで回せんもんな
H2なのに回せんしストレスたまるわな
せっかくマフラー交換してるのに
https://youtu.be/l9OeUC82rXI

620 :774RR :2020/09/20(日) 12:12:44.29 ID:BRddM5x00.net
>>615
シモケンみたいな乗り方しなけりゃ大丈夫だよ

621 :774RR :2020/09/20(日) 12:15:47.55 ID:gnMIgDyg0.net
https://youtu.be/ZMadFRTcVok?t=241
ZX-25Rを街乗り、普段使いした時の正直な感想

622 :774RR :2020/09/20(日) 12:17:28.27 ID:nuixLiO00.net
でも、音を言い出すと茨城のヤンキーが乗ってる旧車の方がいい音出してるよねw
今のヤンキーは昔のヤンキーみたいにただ直管にしただけのバリバリサウンドじゃないからな。

いかにも田舎のヤンキーって感じのチビっ子がめちゃくちゃ拘りのサウンド響かせてるから驚くわ。

623 :774RR :2020/09/20(日) 12:21:19.76 ID:gnMIgDyg0.net
ヤンキーは大概400cc四発だからな
ほんとに小僧だとバリオスだけど

624 :774RR :2020/09/20(日) 12:27:50.56 ID:nuixLiO00.net
俺が見たのはZ400FXだったけど、たぶんヤンキー社会で代々受け継いでるバイクとかだろうな。
ちょっと子供が弄ったという音じゃなかったからな。乗ってるのは子供だったけどw

625 :774RR :2020/09/20(日) 12:31:02.31 ID:cKgNnmKLa.net
>>618
思ったより下のトルクあるしスムーズに回るからストレスないで

626 :774RR :2020/09/20(日) 12:40:53.80 ID:gnMIgDyg0.net
https://youtu.be/LLzwc4LxE5U?t=150
ジクサーSF250を街乗り、普段使いした時の正直な感想

627 :774RR :2020/09/20(日) 12:57:27.16 ID:Te2kYPLw0.net
250フルカウルスポーツの中では見た目は一番良いな
個人的に
1位25R
2位R25
3位Ninja250
4位RR
5位ジクサー

628 :774RR :2020/09/20(日) 13:10:54.48 ID:bb+9qqXh0.net
ZX-25R狩りとか起きなきゃいいね!

629 :774RR :2020/09/20(日) 13:54:37.10 ID:EBL2PxtYM.net
>>628
それはないわ。

630 :774RR :2020/09/20(日) 13:59:57.20 ID:8ozyJ8K3d.net
>>627
見た目はただの量産型NINJAだから個人的には最下位

音は面白い
250ccの中ではホーネットに次ぐ良さ

631 :774RR :2020/09/20(日) 14:27:52.89 ID:tA02xX/8a.net
島田さんの裏話の動画見たけど
現行の2気筒じゃMC51含め加速面で、ZX-25Rに勝てない
更に速かったのは、初期バリオス
バリオスに関しては、排ガス規制前のモデルだし仕方ない気がする( ・ω・)
初期バリオスと比較するなら、触媒付いてないマフラー装着車か、50馬力仕様の25Rと比較するべきかなと。パワーウェイトレシオ的ににも近くなるしね。

632 :774RR :2020/09/20(日) 14:31:38.02 ID:BRddM5x00.net
音はGSX-R250Rが至高なのだなぁ

633 :774RR :2020/09/20(日) 14:37:08.80 ID:3NS8mVOha.net
>>631
それもあるけどバリオスの場合街乗りに特化して一次減速組まれてるからな

634 :774RR :2020/09/20(日) 14:42:46.80 ID:x4LqWDnSM.net
>>628
盗難に関してはマジに気を付けてないと危ない

635 :774RR :2020/09/20(日) 14:48:54.28 ID:rwJqxlNe0.net
インドネシア仕様の青が欲しい

636 :774RR :2020/09/20(日) 14:58:50.25 ID:cszYYLAM0.net
SOXのネシア仕様の入荷ツイート、削除されてない?

637 :774RR :2020/09/20(日) 15:14:06.59 ID:7FB5VgAG0.net
>>636
ブログにも書いてあった気がするが確認できませんね

638 :774RR :2020/09/20(日) 15:19:49.24 ID:t/biT/rKM.net
お前らさっさとこれ買って峠にこいよ
最強コーナリングマシンである俺のニダボで千切ってやっからよw

639 :774RR :2020/09/20(日) 15:32:43.35 ID:U3+rcFSC0.net
>>636
ほんとだ
無くなってるね

640 :774RR :2020/09/20(日) 15:40:40.07 ID:14narlM4d.net
ポポポポポとうるさい排気音がいるね

641 :774RR :2020/09/20(日) 15:48:26.41 ID:8Misn2ChM.net
>>623
関東はホークとかgsとかの2発が多い気がする

642 :774RR :2020/09/20(日) 15:48:38.75 ID:IiHimm3Ra.net
加速は初期型バリオス!

とか言ってるけど、バリオスIIが好きだったじゃんおまいら

643 :774RR :2020/09/20(日) 15:56:06.09 ID:ZAJkAthX0.net
>>608
きっとハンターカブ乗ってやっぱり火傷するんだぜ

644 :774RR :2020/09/20(日) 15:56:48.06 ID:8Misn2ChM.net
ジェイドと25rだったらどっちの方が速いかな

645 :774RR :2020/09/20(日) 16:05:44.16 ID:cUSoRs0MM.net
速さ気にするやつは大型免許取れよ
RRも25Rもバリ雄も目糞鼻糞

646 :774RR :2020/09/20(日) 16:13:59.93 ID:ncmPFiLBM.net
>>645
つまんねー奴だなお前
ならミニバイクでレースしてる奴も否定してこいよ
制限された規格の中で争う楽しさもあるだろうが

647 :774RR :2020/09/20(日) 16:19:06.01 ID:EFbziLHEM.net
馬鹿じゃねーのこいつ
競うってどこで競うんだよ
どうせワンメークレースの同一車種としか競えないじゃねーか
そして一般公道での250ならシングルやツインが圧倒的に速いし、
高速でシングルツインをケチらせるスピードなら検挙ですまずに逮捕だ

648 :774RR :2020/09/20(日) 16:20:53.72 ID:nuixLiO00.net
>>645
今どき大型コンプはダサいよw

バイク女子から加齢臭臭いとニヤニヤされるw

649 :774RR :2020/09/20(日) 16:24:40.54 ID:WK9Z9wkHd.net
>>648
草生やすな気持ち悪い
ADVスレに帰れやクソ親父

650 :774RR :2020/09/20(日) 16:31:30.25 ID:3wLgJtcKd.net
バカニダボ乗り

651 :774RR :2020/09/20(日) 16:46:51.93 ID:bb+9qqXh0.net
高円寺のカワサキに並んでたけど横幅あるからバランス良くてひいき目なしにカッけえ

652 :774RR :2020/09/20(日) 16:48:45.31 ID:IiHimm3Ra.net
>>645
ほんコレ
250スポーツの車種差なんて、1番速いの持ってきても400のツーリングバイクninja400に全く敵わない程度なんだから

653 :774RR :2020/09/20(日) 16:49:19.64 ID:xg81Ttqw0.net
爺しか居ない加齢臭臭いスレ

youtubeでのzx25rのレビューもしゃがれた声の爺ばかり

654 :774RR :2020/09/20(日) 17:00:24.41 ID:7FReVW+Za.net
じゃあ250までのレギュレーションのレースに400でいけよ

655 :774RR :2020/09/20(日) 17:06:46.38 ID:IiHimm3Ra.net
>>654
え…
市販車でレースに出る気なの…?

656 :774RR :2020/09/20(日) 17:16:02.57 ID:c6D3g4kor.net
NT2やN250Fの市販車ベースのカテゴリーあるから
ナンバー取得しないでレースに参戦するヤツもいるんじゃね

657 :774RR :2020/09/20(日) 17:26:22.45 ID:c6D3g4kor.net
ちなみにNS2という250単気筒のクラスもあるけど
コロ鍋推しのジグサーなんかで参戦してるヤツは一人もいない、当たり前だけど

658 :774RR :2020/09/20(日) 17:52:37.82 ID:QWXneyQ2a.net
なんだかんだで盛り上がってて良いじゃない。

現状、新車で買える唯一無二の250cc四気筒マシンなんだし
これから他メーカーがどう動くか楽しみ
これだけ話題になれば、来年あたりZ250RSとか出そうな予感( ・ω・)

659 :774RR :2020/09/20(日) 18:12:03.64 ID:nuixLiO00.net
Z250RSはマジで来そうでヤバいな。
たぶんめちゃくちゃかっこいいだろうし排熱と燃費の悪さを我慢しても買っちゃうかもな。

660 :774RR :2020/09/20(日) 18:14:46.43 ID:45/xAY/J0.net
euro6が2024年に待ってるのを見ると250の4気筒3気筒が出るのは厳しいんじゃないかなと考えてる。

その後は全部EVシフトだよ(´・ω・`)

661 :774RR :2020/09/20(日) 18:15:25.45 ID:tVnN1SDV0.net
過疎ってきたな。金バラマキの効果もここまでか

662 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:47.36 ID:33JVWE+wa.net
>>661
陰謀論とか信じてそう

663 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:48.97 ID:nuixLiO00.net
個人的にはCBR250RR vs ZX-25Rは全くの前哨戦だと思ってて、
メインイベントはADV250 vs Z250RSじゃないかと思ってる。

どちらもベース車がすでに衝動買いしてしまいそうなほどデキがいいだけに
(だが、そこはグッと我慢)
完成形としてすごいの出して来そうだからな。

664 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:55.61 ID:U2mOJvnv0.net
バリオスVなような気がする

665 :774RR :2020/09/20(日) 18:20:10.26 ID:KWU/2LnqM.net
>>661
オーナーにとって有意義な情報は皆無だからしょうがないね。もうスレ建てなくていいんじゃないか。

666 :774RR :2020/09/20(日) 18:24:07.58 ID:bb+9qqXh0.net
饅頭怖い

667 :774RR :2020/09/20(日) 18:25:22.99 ID:nuixLiO00.net
>>660
いや、実際にはそこまで早く進まないと思う。
ユーロ圏だけ勇み足で進んでるけど実際インフラ整備が間に合わないし
肝心の東南アジア圏がまだまだ内燃機関で行く気満々だからな。

ユーロ圏だけEVオンリーを断行したとして、それ向けの車種を少し出すだけに留まると思う。

668 :774RR :2020/09/20(日) 18:29:24.47 ID:tVnN1SDV0.net
素人ユーチューバーのぶっちゃけレビューも結構出てきたし、
400も凌駕する夢の超性能ではないことがわかってきたからかな。

669 :774RR :2020/09/20(日) 18:32:24.96 ID:nuixLiO00.net
>>665
まだ発売したばかりだから「実際、どうよ?」という話題が中心になるのは仕方ねーべ?
半年くらいしたらどっか悪くなったとか、あのパーツ付けた人いる?とかオーナー同士の会話になる。

まあ、個人的にはだいたいどんなプラットフォームか分かったから、
「Z250RS CAFE」に照準だな。

俺は大型コンプとかないし、その手の跨ってるだけ馬鹿はガン無視してるから
主体的に楽しく乗れてある程度自分で乗りこなせるバイクがやっぱ愛着持てる。
自分で御せないほどの暴れ馬に乗っても仕方ないからな。
ただの見栄っ張りだと陰口叩かれるのがオチだ。

670 :774RR :2020/09/20(日) 18:37:18.80 ID:bb+9qqXh0.net
昔憧れた初期型バリオスと最新ZX-25R SE・2台で1日遊んだインプレッション!
https://youtu.be/Ym57k-yBVgo

671 :774RR :2020/09/20(日) 18:50:17.41 ID:tKuI3wFz0.net
>>668
そんな戯言ほざいてる馬鹿はアンチぐらいしかいなかったような?
普通に昔の4気筒知ってりゃどの程度の性能か予想つくもんよ
普段は加齢臭漂ってるスレとかいいながら昔の4気筒乗ってない前提で話されても困ります

672 :774RR :2020/09/20(日) 18:50:53.23 ID:zs0TvvQ3M.net
存在しないバイクの発売を待つ事で買わない言い訳にしているのだ!

673 :774RR :2020/09/20(日) 18:59:50.70 ID:4ZRZmVuF0.net
>>672
> 存在しないバイクの発売を待つ

数年前にZX25Rに期待してるって言ったら、良くそんな事を言われたもんだよ。
懐かしいなぁ

674 :774RR :2020/09/20(日) 19:04:07.20 ID:cAh7zyBZ0.net
>>663
スクーター乗りはここにこないでね。

675 :774RR :2020/09/20(日) 19:07:58.13 ID:nuixLiO00.net
まあ、バイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うもんだから
そもそも張り合うもんじゃねーべ。

ゲレ(コース)によってスキーの方が楽しめるとかスノボの方が楽しめるとかあるだけだな。

ってことくらいはいい加減気付けって話w

676 :774RR :2020/09/20(日) 19:10:42.48 ID:HxpwTAuX0.net
>>590
10年後も元気にフォアで爆走中w
しかもちゃん起業して働いてる

677 :774RR :2020/09/20(日) 19:21:29.10 ID:tsspjgHI0.net
このエンジン400にできるのかな?

678 :774RR :2020/09/20(日) 19:26:21.23 ID:KlPstgMk0.net
>>670
この動画ではバリオスのが速いって言ってないんだよな
YSPのラジオ裏話でぶっちゃけてる
どう足掻いてもバリオスに追い付けないとか
当時あんなに遅かったバリオスに勝てないみたいな

679 :774RR :2020/09/20(日) 19:34:01.58 ID:BV1e3Li2a.net
>>668
いやそれなら600買うやろ
そうじゃなくて250cc4気筒に価値を見出したからかってるんやけど

680 :774RR :2020/09/20(日) 19:38:50.93 ID:LcMMXzMXa.net
>>655
250の括りの中で話をしてるのに400持ってくるなって言われてるのが分からなかった?

681 :774RR :2020/09/20(日) 19:40:26.92 ID:OQ2dPW+Ta.net
おっと( ・ω・)

丸山さんが52PS??のZX-25R試乗動画を21時からライブ配信するらしい

682 :774RR :2020/09/20(日) 19:44:08.92 ID:U3+rcFSC0.net
インドネシア仕様欲しがってた人には朗報だな
保証は受けれなくなるだろうけど

683 :774RR :2020/09/20(日) 19:45:53.67 ID:Rc5lwsgZr.net
>>616
原田のヤツはええで。さすが元GPチャンピオンの本気走り。

684 :774RR :2020/09/20(日) 20:02:09.25 ID:OQ2dPW+Ta.net
>>682
サムネイルが国内52PS仕様出しますだから
国内仕様でも、調整すれば52馬力出るのかも?
( ・ω・)

685 :774RR :2020/09/20(日) 20:06:17.39 ID:IiHimm3Ra.net
>>681
ワンメイク用レース車輌かな?

686 :774RR :2020/09/20(日) 20:09:04.23 ID:kRrerh92a.net
>>678
当時は2st全盛だからな、遅いんじゃなくて遅いと錯覚するくらい2st勢が速かっただけ

687 :774RR :2020/09/20(日) 20:09:34.53 ID:7FB5VgAG0.net
インドネシア仕様ではなく、ECUセッティングだそうだ。

688 :774RR :2020/09/20(日) 20:12:04.63 ID:c6D3g4kor.net
ネシアと国内でエンジンのハードが同じ仕様なら
触媒レスのレース管でサブコンで出力空燃比よりに点火時期も合わせてシャシダイで調整すれば、もっとパワーでるな

689 :774RR :2020/09/20(日) 20:24:13.38 ID:H5lx2oy00.net
国内仕様でもちょっと弄って50ps超えならじゅうぶんだね

690 :774RR :2020/09/20(日) 20:29:03.11 ID:zGOhUcXuM.net
いじる費用で大型買えたやん。。。ってなるまでが様式美
それでもいいのだ

技量べつにしても大型二輪は国内の交通事情に合わないって身にしみた層の受け皿でもあるのよ

691 :774RR :2020/09/20(日) 20:31:50.99 ID:kRrerh92a.net
>>688
同じだよ
というかわざわざ変えてたら国内仕様100万越えるって
グローバルとハード面共通だから値段下げれたんだし

692 :774RR :2020/09/20(日) 20:36:25.61 ID:IiHimm3Ra.net
まあ、相当思い入れないと弄るって割りに合わんわな
つか、速さだけならninja400のが速いわけだし
クォーターマルチの良さって、速さじゃないって考察進めれば進めるほど明らかになってくの、ホント良い

693 :774RR :2020/09/20(日) 20:39:30.93 ID:PLVhHfZ1a.net
>>685
そこら辺どうなんだろう?
見てみないとわからんけど、レース仕様車両なのかな?
それとも社外メーカーチューニング?

694 :774RR :2020/09/20(日) 20:46:50.26 ID:7FB5VgAG0.net
>>693
ラピッドバイクによるキットを商品化するかもって書いてあるからノーマルにサブコン付けるだけなんじゃないの?

695 :774RR :2020/09/20(日) 20:47:40.50 ID:PLVhHfZ1a.net
セッティングで52馬力絞り出せるなら、それこそZXR250並みのパワーウェイトレシオになるね( ・ω・)
いじり倒したい人には、朗報だね!

696 :774RR :2020/09/20(日) 20:56:16.55 ID:zX6WhrcW0.net
大型免許取ってリッターSSにしよう
男が250とか恥ずかしいじゃん

697 :774RR :2020/09/20(日) 20:57:03.84 ID:1OiKALIpa.net
今回ばかりはンダヲタの俺も新型ニンジャに完敗したよ
今度はこっちが4発を開発して巻き返すから首洗っときな!

698 :774RR :2020/09/20(日) 21:03:17.02 ID:c6D3g4kor.net
昔のSP250だと後軸での実馬力で50PS超は絞り出していた
これがどれだけパワーアップするか見ものだわ

699 :774RR :2020/09/20(日) 21:04:31.65 ID:bb+9qqXh0.net
丸山はビックウエーブに乗りまくりだね どっかの転売屋と違って

700 :774RR :2020/09/20(日) 21:07:30.61 ID:nOVjaQx70.net
なんだレース専用かよ

701 :774RR :2020/09/20(日) 21:24:18.46 ID:1VeWfpK50.net
>>696
そんなこと思ってるのはじじいだけだよ

702 :774RR :2020/09/20(日) 21:26:58.54 ID:No+qAwdVa.net
リッターがーとか言ってるの恥ずかしいw

703 :774RR :2020/09/20(日) 21:30:40.80 ID:V7mA4Ux40.net
>>566
走行距離が36万kmを超えたアクロスもあるから
サーキットに行かずに定期的に整備すれば20万kmは走行出来ると思うよ
詳細は「アクロス 30万km」で検索

704 :774RR :2020/09/20(日) 21:53:46.80 ID:nuixLiO00.net
>>696
リッターSSを乗りこなせてから威張ろうね?直線番長さんw

705 :774RR :2020/09/20(日) 21:58:26.68 ID:urqkW6Ig0.net
そろそろ生きた話をしたいんだけどステムマウント付けた人がいたらどんなのつけたか教えて欲しい

706 :774RR :2020/09/20(日) 22:01:18.53 ID:bKzFafLja.net
今回の配信だとテスト予告だったね( ・ω・)
22日にやるオーナーミーティングで52馬力仕様に乗る見たいだね。
ゲストも結構呼んでるね。
トリックスターの山本選手(鶴田さんもかな?)
モトブロガーのごじゃしさん
モトブロガーのみっちーさん
モトブロガー?の美環さん(本人が試乗希望)
大鶴義丹さん
チュートリアルの福田さん

結構呼んで盛大になりそうだ。

707 :774RR :2020/09/20(日) 22:13:27.25 ID:B1zTiKM60.net
ラピッドバイクなら公道もいけるだろ

708 :774RR :2020/09/20(日) 22:17:18.45 ID:okeEYO7eM.net
モトブロガーなんていらねえよ……

709 :774RR :2020/09/20(日) 22:43:10.76 ID:ZmnudxOga.net
追加で雑誌取材も2誌
ヤングマシンとカワサキ一番
筑波サーキットでの新MC51とのタイムアタック結果いいたそうだったけど、ヤングマシン発売前だからNG
会話的に25Rのが速かったのかな?

710 :774RR :2020/09/20(日) 22:48:30.24 ID:HpImyxspa.net
>>705
径が特殊すぎて既製品だとサインハウスしか使えるのがない
と言うわけで自作した

711 :774RR :2020/09/20(日) 22:48:32.16 ID:N+RG9a7c0.net
>>706
ウィズミーというよりはトリックスターが作ったマシンみたいね
>52ps仕様
シェイクダウンで筑波2000で7〜8秒出したいと言ってたね
因みに先週あった筑波TTのN250Fで優勝したZXR250が6秒出してるね

712 :774RR :2020/09/20(日) 22:49:50.87 ID:nuixLiO00.net
どうでもいいけど、ヤングマシンってちっともヤングじゃないよな。
「おっさんマシン」に改名するべき。

713 :774RR :2020/09/20(日) 22:51:58.31 ID:TiSx1WUv0.net
>>705
デイトナの17-20のやつに1mmのゴム版巻いてつけた

714 :774RR :2020/09/20(日) 23:00:13.20 ID:gnMIgDyg0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260145.jpg
HONDA CBR600RR PC40に捧ぐ    ジクオジより


https://www.youtube.com/watch?v=xfgTwS9asu0
うつむくなよ ふり向くなよ 君は美しい
戦いに敗れても 君は美しい

今ここに青春を刻んだと
サーキットの土を手に取れば
誰も涙を笑わないだろう
誰も拍手を惜しまないだろう

また逢おう いつの日か
また逢おう いつの日か
君のその顔を忘れない

715 :774RR :2020/09/20(日) 23:06:11.50 ID:R5B9Vzs60.net
>>710
トリックスターじゃなくてJAMさんでしょ?

716 :774RR :2020/09/20(日) 23:09:48.94 ID:R5B9Vzs60.net
間違えた>>710でした

717 :774RR :2020/09/20(日) 23:17:33.68 ID:urqkW6Ig0.net
>>710
サインハウスの候補に入ってるんですが良ければどの製品を付けたか教えて貰えませんか
>>713
デイトナのは加工すれば使える感じなんですね

718 :774RR :2020/09/20(日) 23:23:46.02 ID:N+RG9a7c0.net
>>715-716
動画良く見たらラピットバイクをJAMに作って貰って
マフラーをトリックスターでウィズミーが作ったみたいね

719 :774RR :2020/09/20(日) 23:45:28.22 ID:Jk55qsaWK.net
>>697は中の人なの?
進捗教えて

720 :774RR :2020/09/21(月) 01:01:07.96 ID:tgEkFv0g0.net
クオーターマルチ狂騒曲はZX-25Rでお腹いっぱいだがなぁ。

721 :774RR :2020/09/21(月) 01:15:18.49 ID:hvKLktC1M.net
ドレミがバリオスとか出しそうなんだよな~🤔

722 :774RR :2020/09/21(月) 01:16:44.61 ID:ugEKLYAz0.net
久しぶりの新型250ccマルチだから30年前のエンジンよりは低速から使いやすい。
ZX25Rは単気筒や2気筒と比べてレブリミットが圧倒的に高いから「高回転まで回さないと走らない」と思われがちだが、レブリミットまでの何%で出力を発揮しているか考えれば、それほど下がスカスカではないと分かる。
 

723 :774RR :2020/09/21(月) 01:44:09.13 ID:IFkzgXap0.net
>>687
ECUセッティングということは
キャブレター仕様とは違って、低回転が
犠牲にならないから扱いやすそうですね

724 :774RR :2020/09/21(月) 02:14:42.70 ID:tgEkFv0g0.net
>>722
それなんだけど、ZX-25Rがこれだけ騒がれてる一方で
バーゲン価格のZ H2が全然売れない真実があるんだと思う。

ZX-25Rが異様なまでに絶賛されている背景に
屈折した大型コンプレックスが横たわっていたことがこのスレでも明らかになっただろ?

おそらく見栄張りたいだけで大型を買う馬鹿が深刻なくらい減っているんだと思うな。
とくに小型車が弱くスクーターも作ってないカワサキとすれば、
利益率が高い大型バイクの低迷は深刻な問題だからな。

それに代わる存在としてZX-25R必死になって宣伝してるとこあるんだと思うわ。

725 :774RR :2020/09/21(月) 02:33:42.77 ID:K5wnOv800.net
>>724
おっいいとこに目をつけたな
ZH2だけまだ2021年モデル発表されてないから売れてないって言っても突っ込み入らんからね
それ以外の大型主要モデル来月には発売開始されるって事は
20年分の予定数売り切ったっんだろうという事実から全力で目を背けるにはいいスケープゴートだ

726 :774RR :2020/09/21(月) 02:45:12.11 ID:mOh2QTEh0.net
何かと年齢にこだわるのはコンプレックスでもあんのか
免許持ってて節度のある乗り方さえしてれば
そんなの関係ないと思うが
今の若いのは汗も流さず楽して金儲けすることしか考えてないのか

727 :774RR :2020/09/21(月) 02:47:39.45 ID:NGgxicLL0.net
>>724
だってスーパーチャージャー面白くないもん大型バイクはNAのが楽しいよ
回せるエンジンならSCも楽しそうだからカワサキのミドルSCに期待かな

728 :774RR :2020/09/21(月) 02:52:13.69 ID:mOh2QTEh0.net
今若くてもあっというまにおっさんになるのが
地球上の動物全般若い時期は10年くらいしかない

729 :774RR :2020/09/21(月) 03:06:30.84 ID:tgEkFv0g0.net
>>725
ちょうど今年、元GP王者の片山敬済が20年ぶりにバイクを買うという企画のYoutubeがあって
最終的に選んだのがZ400だったのよね。

それで「え?」みたいな空気になったんだけど片山氏がほくそ笑みながら
「だって俺、そんなデカいバイク乗ったことないからw(MotoGPが1000ccになったのは4スト化以降)」
と返す軽妙なやり取りがあったのよね。
ひょっとして片山氏は大型免許自体持ってないのかもなと。

大型コンプレックスがいかに馬鹿げてるか示す逸話として思い出したわ。

730 :774RR :2020/09/21(月) 03:10:18.07 ID:mOh2QTEh0.net
でも男なら一度は大型フラッグシップに乗りたいよね
載らないで語られてもなんだかなー

731 :774RR :2020/09/21(月) 03:16:34.10 ID:tgEkFv0g0.net
いやもう見栄で跨ってるだけのモトブロガーを沢山見せられてゲンナリだからw
よくあるだろ?峠で乗ってるのに「ここは飛ばしたいところだが自制心、自制心」みたいなおっさん?
峠で大型を御すテクがないからタラタラ走ってるのバレバレという。

まあ、タバコや一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る運命だろうから、
カワサキは厳しくなるだろうな。

ホンダ、ヤマハ、スズキと違って馬鹿相手の商売に特化して来たとこあるからな。
これからは馬鹿じゃないやつでも欲しがるのを作らないといけない。
が、ラーオタ気質の重工屋だけにそこが中々難しいと見る。

732 :774RR :2020/09/21(月) 03:18:43.31 ID:mOh2QTEh0.net
バイクはバカしか乗れん
ばくおん

733 :774RR :2020/09/21(月) 03:20:28.94 ID:ugEKLYAz0.net
>>731
> 一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る

高性能・高額化して一般人にとって縁が無くなる。

734 :774RR :2020/09/21(月) 03:23:17.32 ID:tgEkFv0g0.net
一度、スクーターやってみたらいいのにな。重工屋ならではの。
まだどこもやってない要素としてNOSがある。

スクーターってギアチェンジできない関係で高速とかだとやはり自由が利かない。
ちょっと加速して追い越したい場面とかでギア落としたりできないからな。
スクーターとNOSって実は相性がいいんだよ。

最近流行りの150スクーターにNOS付けてカワサキから出ればいいのにな。

735 :774RR :2020/09/21(月) 03:24:41.81 ID:mOh2QTEh0.net
とにかくバイクも車も高性能すぎて
高すぎなんだよな
300万あったら4輪のMT中古買ってドリフトして遊ぶわ

736 :774RR :2020/09/21(月) 03:26:48.36 ID:tgEkFv0g0.net
たぶんYoutube(モトブログ)の影響もあるんだと思う。

大型に跨ってるだけの見栄っぱり直線番長オヤジより、
250を乗りこなしてるやつの動画の方が断然かっこいいからな。
女の子たちの食い付きもいい。

バイク自慢よりライテク自慢の時代になったということだろう。

737 :774RR :2020/09/21(月) 03:30:59.99 ID:mOh2QTEh0.net
80万は高いけどなんとか手が出せるから
25Rは買うよ

738 :774RR :2020/09/21(月) 04:41:20.82 ID:PVUSvKZwM.net
250の弱点はマスツーなんだよ周りが14rだの10rだの隼だの乗ってる中で25rだと見下されてるような惨めな気持ちになる
中古の大型買える値段なんだけどな

739 :774RR :2020/09/21(月) 05:22:03.92 ID:sIwLjv3uM.net
これ今だけの人気だと思うがね
250cc人気売上のレルブの客層がZX-25Rを選択や乗り変えるなら別だかあり得ないだろ
話題の一定層が終われば売上は実用的250ccの車種に戻ると思う

740 :774RR :2020/09/21(月) 05:49:37.93 ID:jNS3nTYJ0.net
レルブの客層ねぇ・・・

741 :774RR :2020/09/21(月) 06:03:59.87 ID:7wAAum7/a.net
>>738
分かってないなぁ
忍千とか14Rばっかりのところに、今25Rで乗り付けたらヒーローだぞ
おもちゃとして面白いかどうか、物珍しいかどうか、結局はカッコいいかどうかなんだから

買えない持てない乗れない人の拗らせたコンプレックスと、現実の世界はだいぶ違うよ

742 :774RR :2020/09/21(月) 06:40:41.33 ID:ovjlKgN2M.net
>>729
ヤマハからTX500を2台貰ってそれを売ってZ1買ったらしいけど?
https://youtu.be/KhfiwLZaCVA

743 :774RR :2020/09/21(月) 06:47:07.57 ID:zYeSSfZr0.net
車検のある400や1000より魔改造し放題、盆栽し放題の250は
魅力あるよ特に性能面で変わりない400ツインなんかと比べたらな

744 :774RR :2020/09/21(月) 06:51:54.89 ID:PVUSvKZwM.net
>>741
道の駅でだべってる時はそうなんだろうけど走り始めたら置き去りにされるだけだろ

745 :774RR :2020/09/21(月) 07:19:04.93 ID:4bkCPXkB0.net
>>705
>>710
今サインハウスにZX-25Rのステムホールに合うサイズはないよ

https://twitter.com/sygnhouse/status/1306824534075428864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

746 :774RR :2020/09/21(月) 07:21:11.55 ID:BWtwahxr0.net
レブルと25Rはバイク界の救世主

747 :774RR :2020/09/21(月) 07:24:32.21 ID:+JE7wg9G0.net
>>738
そう言うの気にするのって旧い世代だよね
見栄張るために大型買うのも選択肢の一つだよ

748 :774RR :2020/09/21(月) 07:27:25.53 ID:jNS3nTYJ0.net
他のメーカーが4発250の国内仕様50psが出たら今のCBR-RR同様、誰もZXを見向きもしなくなるだろうねぇ
出すとしたらホンダかヤマハ。 スズキは完全に脱落してるからなー

749 :774RR :2020/09/21(月) 07:37:57.48 ID:zEnrTQvo0.net
一過性のものでなければホンダも4発作るだろうけど250cc4気筒はどこまで行ってもニッチだからな
実用性を求める今の若者に4気筒の音がどこまで刺さるか
半年後には中古でいっぱい並んでる可能性がある
バイク盛り上げたい層が担ぎ上げてるから夢見すぎるのは危険

750 :774RR :2020/09/21(月) 07:38:21.84 ID:AeyaZpGSM.net
>>747
確かに車もバイクも高くて速いやつに乗りたいって時代じゃないのかもな
ただ1人で乗ってる時は気にならないんだけど複数人いると人のバイクと比べてしまう

751 :774RR :2020/09/21(月) 07:49:21.31 ID:VDyXB4Q80.net
>>724
Z H2が売れてないのは新型カタナと同じ理由でカッコ悪いからじゃ…
なぜカワサキはZ900RSのような見た目にしなかったのか、これが分からない

752 :774RR :2020/09/21(月) 07:55:30.23 ID:KxMiDnfe0.net
世界中の庶民が貧乏になってるのよ。
日本は特に貧しく、金持ちが消費しないで溜め込んで更に庶民から吸い上げてる現状。
資産税と短期の株取引に重税をかけベーシックインカムを継続導入しないと経済循環すら起きなくなる。

753 :774RR :2020/09/21(月) 08:06:07.67 ID:+JE7wg9G0.net
>>750
乗りたいバイク選ぶんじゃなくてマウント取るためにバイクを選ぶのって勿体ないって思ってるけど
趣味の世界だからそういう楽しみ方もあるんですかね

754 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:40.58 ID:78Z8g3d0a.net
>>745
あるよ
17−24mm用がある

755 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:53.66 ID:zCQ6NvDH0.net
>>746
大事なのは選択肢の豊富さだからね

756 :774RR :2020/09/21(月) 08:24:02.00 ID:zw0vsGs/d.net
>>754
ないよ
それ多分サインハウスじゃなくて
REC-MOUNTとかの互換性商品でしょ?

757 :774RR :2020/09/21(月) 08:35:28.10 ID:eTUBybz/r.net
手が痺れる

758 :774RR :2020/09/21(月) 08:42:46.61 ID:KxMiDnfe0.net
>>667
そう簡単にガソリン車が消える事は無いと思うけどタイとかもeuro6を導入するらしいから先行きが読めないよ。

>>703
ありがとう、調べてみる。

759 :774RR :2020/09/21(月) 09:01:36.78 ID:VEvQcsCG0.net
このエンジン積んだネイキッドモデルまで出るのはまず間違いないな
名前はバリオスの名を継ぐ可能性もあるかも

760 :774RR :2020/09/21(月) 09:05:43.36 ID:F27eELna0.net
250なんてちっこいのはSSじゃないだろ?

761 :774RR :2020/09/21(月) 09:06:59.87 ID:PlEucqcV0.net
250のネイキッド乗るくらいなら
Z900RS乗りゃいい

762 :774RR :2020/09/21(月) 09:12:01.52 ID:VEvQcsCG0.net
>>761
車検が無ければそうするよ

763 :774RR :2020/09/21(月) 09:18:33.17 ID:BWtwahxr0.net
サンダル感覚ってあるだろが気楽な

764 :774RR :2020/09/21(月) 09:23:36.37 ID:mNT5sfEH0.net
>>748
出てから考えよう

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて
○クイックシフターいるか?
→ 必要無いならオフにしましょう

765 :774RR :2020/09/21(月) 09:33:56.55 ID:0FUAzjuAd.net
>>751
古くさいから。

766 :774RR :2020/09/21(月) 09:57:25.77 ID:noBHoAeNa.net
>>751
丸目ヘッドをカッコいいものとして受け入れられるのが日本だけだから

767 :774RR :2020/09/21(月) 10:04:32.89 ID:VEvQcsCG0.net
>>766
トライアンフとかハーレーはどうなるんだよ

768 :774RR :2020/09/21(月) 10:06:17.56 ID:UYcVTTgz0.net
>>729
スクーター爺どんだけ大型コンプレックスなんだよ
大型も25Rも買えないからってこのスレで喚くな

769 :774RR :2020/09/21(月) 10:07:22.79 ID:tgEkFv0g0.net
>>753
たぶん三種の神器世代なのかと。
車、カメラ、腕時計だったか?

腕時計もおっさん世代は一点豪華主義とかいうのがあって、
つり革デスマッチ?(通勤電車のつり革で無言で高級腕時計をアピールする?)
というのがあったらしいからな。

まあ、つまらない人たちだから俺は関わらないようにしてるw
大型見せびらかしてると言ってもテクなしのただの直線番長だし、
今どき暴走族してるチビっ子の方がまだ上手だという。

770 :774RR :2020/09/21(月) 10:09:34.56 ID:b+kwBfqdd.net
コイツの文章ってなんでこんな気持ち悪いんだろ

771 :774RR :2020/09/21(月) 10:12:06.72 ID:tgEkFv0g0.net
みんな走りを愉しみに来てる中でバイク自慢を始めるおっさんがいたらウザいからな。
どうせ自慢するなら走りを自慢してくれってやつだよ。

ろくに弾けないのに高いギター買うやつかよw

772 :774RR :2020/09/21(月) 10:17:03.99 ID:tgEkFv0g0.net
まあ、という意味では大型コンプ相手に商売していたカワサキが、
ZX-25Rで大型コンプの見栄っ張り連中を殺しに来たのは面白いかもな。

潮目が変わったと見て、新しいブームをリードしたいという考えなのかもな。
実際、このところ懐古趣味のZ900RSくらいしか振るわないみたいだし
「大型作っても売れないんじゃ〜」という大型頼みのカワサキの苦悩が窺い知れる。

重工脳じゃ駄目だ、と方向転換している真っ最中なのかもな。

773 :774RR :2020/09/21(月) 10:17:27.81 ID:VEvQcsCG0.net
やっぱあれなんかな?
このスレでも「それなら大型〜」とか言う奴って
リアルでも人のバイク見て「それ何cc?」「大型はいいぞ〜」とか言うタイプのおじさんなんかな?

774 :774RR :2020/09/21(月) 10:19:14.32 ID:7wAAum7/a.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

775 :774RR :2020/09/21(月) 10:21:14.74 ID:UYcVTTgz0.net
スクーター爺、25Rオーナーでもないのに大型コンプ丸出しの意味不明な長文延々垂れ流してんの不気味過ぎるな
一体何が目的なんだ?

776 :774RR :2020/09/21(月) 10:30:14.45 ID:tgEkFv0g0.net
>>773
実際、地方の方ではそういうおっさんいるらしいからな。

何かで読んだがバイク女子が流行り始めた頃にカブやPCXでツーリングに行った女の子たちがいたそうで、
それを大型バイクおやじたちが追い回してナンパ失敗した腹いせに
「そんなもんはバイクじゃないからw」とかイジメて泣かしたとか事件あったの思い出した。

おそらくそういうのもあってカワサキが「そういう連中は客じゃねぇ!」「そんな連中を喜ばしていたら駄目だ!」と激怒して
大型縮小してこっちの路線へ大々的に舵を切ったのかもなと。
まあ、実際、日本バイク文化の害虫とでも呼ぶべき連中だからな。
日本のバイク文化を廃れさせた一大勢力というか?
まあ、その片棒を担いでいたのがカワサキだった側面もあるけどさ。

777 :774RR :2020/09/21(月) 10:37:05.85 ID:WB0hlo9yd.net
もう妄想はいいからスクーターで信号ダッシュしてろよ

778 :774RR :2020/09/21(月) 10:39:41.83 ID:tgEkFv0g0.net
まとめると、

ユーザーの声
・跨ってるだけの直線番長のくせして大型自慢してくるおっさんはバイク社会のチー牛
・乗りこなせるバイクに乗った方が普通に楽しい
・常識ある人が増えてバイク社会が楽しくなって欲しい

メーカーの声
・実際、このところ大型の売り上げが低迷している(その象徴がZ H2)
・Z900RSが売れたけど買ってるの加齢臭オヤジばかりで買い替え需要を見込めない
・どう見てもオワコンなので他のことしないとヤバい

こういったバイク社会情勢がZX-25Rの登場で一気に表面化したのだろうなと。
で、今、メーカーからも見捨てられた大型コンプがこの先どうやって承認欲求を満たせば良いのかと断末魔の叫びをあげているところ。

779 :774RR :2020/09/21(月) 10:44:29.18 ID:k4kaaE3gd.net
ユーザーの声(アーバン爺の妄想)
メーカーの声(アーバン爺の妄想)

780 :774RR :2020/09/21(月) 10:44:53.30 ID:ugEKLYAz0.net
大型も軽二輪も所有してるけど、両方とも乗りこなせてないとは思わないなぁ
用途によって使い分けてるからどちらが優れてる訳でもない。

781 :774RR :2020/09/21(月) 10:47:02.35 ID:UYcVTTgz0.net
スクーター乗りの基地外オヤジが、大型コンプ拗らせて何故か全く関係ない25Rスレで大暴れしてるという不可思議な現象

782 :774RR :2020/09/21(月) 10:51:43.35 ID:mOh2QTEh0.net
信号ダッシュは気持ちいいな
道路のスターになった気分
4輪も目障りだろうから早く消えてほしいだろうし
ウィンウィン

783 :774RR :2020/09/21(月) 10:53:09.74 ID:oRTUux8s0.net
大型バイクは動画や遠目からみるとかっこいいなと思うけど間近でみるとデカすぎてこんなの乗ってらんねぇと思ってしまう。ツーリングしても県内ナイツーするか隣県にちょろっと行くぐらいだから高速も乗ったりしないし買っても使い道がないからなぁ
あとは小排気量車のおもちゃ感がいかにもバイクって感じがして好き。だから250四気筒の復活はものすごくうれしい

784 :774RR :2020/09/21(月) 11:08:33.82 ID:5VcjPiISa.net
今のカワサキは、フルカウルモデル=Ninja
ネイキッドモデル=Z
で統一してるから、このエンジン使ったネイキッドモデルが出てもバリオスの名は、使わないんじゃないかな?( ・ω・)


余談だが、初代Z800(現行Z900)は開発コードネームザンザス(ギリシャ神話のバリオスの兄弟馬)だったらしい。

785 :774RR :2020/09/21(月) 11:11:09.19 ID:mNT5sfEH0.net
>>784
ちょい違う

786 :774RR :2020/09/21(月) 11:26:55.88 ID:f03v4DmGp.net
そもそも大型と中型以下で用途が違うからなあ
使い分けるのが普通だし同じ土俵に上げるのはまた話が違う

大型コンプおっさんはそれが分かってない

787 :774RR :2020/09/21(月) 11:35:19.92 ID:r6FhSv9u0.net
ザンザス懐かしいな
4stマッハだっけ

788 :774RR :2020/09/21(月) 11:37:12.86 ID:mRK7EE1N0.net
600SSの方が何もかもカッコいいのにな

789 :774RR :2020/09/21(月) 11:41:15.06 ID:CI/9UjisM.net
今のカワサキはミドル以下はフルカウルばかりで顔も似た物ばかり
昔のレプリカブームみたいに一気にフルカウルが売れなくなる可能性も高い

ゼファー400の中古で100万以上になってるからそこらへんの需要も拾って行かないと

790 :774RR :2020/09/21(月) 11:43:39.41 ID:wqkiYBEI0.net
え?ミドル以下もZシリーズあるじゃん。
節穴かな?

791 :774RR :2020/09/21(月) 11:43:44.13 ID:+dLLrX1Na.net
>>767
世界市場規模で見たら売れてないだろ

792 :774RR :2020/09/21(月) 11:44:34.32 ID:tgEkFv0g0.net
しかし、大型おじさんが女の子が大型に見向きもせずZX-25Rに黄色い声援を上げていることに嫉妬している構図は分かったけど、
rrtypeという人を見ている限り大型おじさんがZX-25Rに乗っても結局250も乗りこなせてない感じだからな・・・

跨ってるだけでドヤれていたという幻想から引き起こされてしまったのだろうな。
本当は周囲からウザがられていただけだった。
「見てくれ、俺のリッターバイク」(跨ってるだけでしょ)←大人だから口には出さないだけ

その手のモトブログが溢れていたからな。
このバイクならドヤれるとか、ドヤれないとかそんなのばっかw
直線でアクセル開けて「ウヒョー」とかそんなのばっか。バイクも下手だが喋りも下手という。

793 :774RR :2020/09/21(月) 11:46:34.41 ID:5BQMhrU80.net
こういうヤツらはサーキットで上手い動画上げても嫉妬で叩くからなw

794 :774RR :2020/09/21(月) 11:47:08.77 ID:Zowmnn35d.net
>>792
ADVスレでもそうだけど自分のコンプレックスを相手に押し付けて現実逃避する癖があるよな

デブで初老で大型コンプレックスでバイクも喋りも下手ってヤバくないかお前

795 :774RR :2020/09/21(月) 11:50:15.10 ID:tgEkFv0g0.net
>>793
たぶんそれは違っていてサーキット走行はMotoGPなど世界最高峰の人たちの走りを拝めるから、
素人が動画をうpしても映えないんだよ。
モトブログはやはり公道がメインステージだと思う。

そこで映えないことが大型バイクのメッキが剥げた原因でもあるのだろうな。
直線でアクセル開けて「ウヒョー」とか毎回それしかないからな。またそれかい、という。
その手のモトブロガーってだいたい〇〇ライダーって名前だしw

796 :774RR :2020/09/21(月) 11:53:22.30 ID:PlEucqcV0.net
匿名掲示板なんてモトブロガー全般叩いてるジジイばっかでしょw
バイク業界の裾野拡げてる分ここで宣ってるやつより価値あるよ

797 :774RR :2020/09/21(月) 11:55:27.70 ID:tgEkFv0g0.net
つまりモトブログの流行によって大型乗りがカッコイイ対象ではなく、
一発芸の売れない芸人みたいな扱いになったんだよ思うな。

それに伴って大型バイクも売れなくなって行ったのかと。

東南アジアに目を向けても大型バイクってだいたいスクーターに囲まれて身動き取れなくなってる。
東南アジア名物の公道スリリング動画って250とか150のスクーターとかなんだよ。
ヤベーなこいつら、交通ルールとかねーな。っていう。

798 :774RR :2020/09/21(月) 11:55:29.39 ID:wqkiYBEI0.net
モトブロガーwww

799 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:11.79 ID:CI/9UjisM.net
>>790
ネイキッド風の奴やな
アレじゃないだよな

800 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:59.63 ID:WzjXvy5a0.net
ほとんどバイクをネタに乞食行為してるやつばっかだがな→モトブロガー()

801 :774RR :2020/09/21(月) 11:59:17.05 ID:Zowmnn35d.net
スクーターがいつにも増して支離滅裂になってるが薬でも飲み忘れたのか
何がいいたいのかさっぱりわからん

802 :774RR :2020/09/21(月) 12:00:16.54 ID:wqkiYBEI0.net
>>799
ただの懐古ジジイか

803 :774RR :2020/09/21(月) 12:01:45.96 ID:f6twVkaN0.net
日本で売れるのはレブル

 

804 :774RR :2020/09/21(月) 12:05:40.92 ID:CI/9UjisM.net
>>802
ゼファーとかバリオスはガキも乗ってるのは良く見るけど現行Z400とかほとんど見ない
アレこそ年寄りの草履だわ

805 :774RR :2020/09/21(月) 12:17:33.05 ID:5BQMhrU80.net
ジジイは大人しくGS乗ってのんびりしていて欲しい
フルカウルもネイキッドも見てるこっちが恥ずかしい

806 :774RR :2020/09/21(月) 12:18:05.60 ID:6BuFrVTya.net
>>804
日本だけだからそんな若者
Kawasakiはそんなの視界に入れてない

807 :774RR :2020/09/21(月) 12:19:36.12 ID:ugEKLYAz0.net
>>805
いちいち車種と年齢を照らし合わせてブツブツ言ってんのかw

808 :774RR :2020/09/21(月) 12:22:40.59 ID:VEvQcsCG0.net
>>791
世界市場規模って言ったらもはや東南アジアとかインドがメインだからな
あっちのセンスは独特だ

809 :774RR :2020/09/21(月) 12:23:11.70 ID:m/Ok8xa3d.net
現行フルカウルでR6と25Rの音は別格

810 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:22.34 ID:mNT5sfEH0.net
てゆか、ツー行ってもジジイしかいないだろっていう
あと、この手の長文ポエム荒らしって誰もが1台にしか乗ってない前提なのはなんでだ…?
1台でツーも街乗りも賄うってムリだぞ?

811 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:43.49 ID:8NHKhzL4a.net
>>787
そうですね。
ZXR400のネイキッド版。
バリオスもザンザスもフルカウルモデルをネイキッドに仕上げたモデルなので、カワサキにおけるストファイの先駆けのようなモデルだと思います。

812 :774RR :2020/09/21(月) 12:29:00.98 ID:m/Ok8xa3d.net
>>810
自分が一台にしか乗れてないから嫉妬して荒らすんだよ
コイツの場合はADVっていうスクーター

813 :774RR :2020/09/21(月) 12:32:24.29 ID:5faDRY7f0.net
>>738
だいじょうぶ
そんな免許をカネで買った直線番長ヘタクソ大型乗りと
一緒に走るなんてことにはならないから

814 :774RR :2020/09/21(月) 12:33:26.44 ID:tgEkFv0g0.net
>>804
たぶんあれカワサキの悪いとこが出ちゃってるんだよ。
考え方が古臭いというかZシリーズ内で松竹梅付けちゃってる。

Z H2が松でZ250が梅ですよ、松買わないとカッコつかないっすよ?みたいなやり口。
一頃のセイコーの腕時計みたいな?

でもバイクってそうじゃないよね。
ホンダを見れば分かるけどCB650RとCB250Rはユーザーがお好みで選ぶものであって、
CB650Rが松でCB250Rが竹だったりはしない。

でも、カワジュウも最近そこが分かって来たようで、それで出て来たのがZX-25Rなんだろうなと。

815 :774RR :2020/09/21(月) 12:39:20.25 ID:mRK7EE1N0.net
>>792
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
実際女の子に絶賛されてるのはジクサーSF250なんだよなあ
女はおまえらのような余計な虚栄も先入観もなくカタログスペックも気にしないから
現実に実際乗って良いと思うものを感情のまま気に入る
これはバイク選びに大切な事なんだよな

816 :774RR :2020/09/21(月) 12:40:28.91 ID:tgEkFv0g0.net
面白い言い方をするとカワサキはココイチ、ホンダは家系ラーメンなんだよ。

カワサキ
豚しゃぶカレー10辛、ごはん700gで(ドヤッ、周囲を見回す)

ホンダ
全部、並で ← 油多めにしたら偉いということもない

それじゃ駄目だと気付いたのがZX-25Rって感じなのかな?

817 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:42.70 ID:z2RaKdwia.net
CoCo壱=カレーが不味い

818 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:57.91 ID:eO0S6Pald.net
ついにアーバン爺(ADV150)とコロ鍋(ジクサー250SF)のクソ迷惑スレチ対決か
まあスクーターはそもそも論外なんだけど

819 :774RR :2020/09/21(月) 12:47:12.00 ID:f6twVkaN0.net
バイク屋で物色してたらZX25R進められた

820 :774RR :2020/09/21(月) 12:48:15.74 ID:bMCAFyurM.net
インドネシア仕様のブルーが一番カッコイイな

821 :774RR :2020/09/21(月) 12:49:14.14 ID:tgEkFv0g0.net
>>818
いや、だから論外なのではなくてバイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うものなの。
ま、でもウインタースポーツの世界でもスキーは偉い、スノボは低俗、みたいなこというお爺ちゃんいるかもw

まあ、そういうジジイと関わりたくないから若者はスノボするんだと思うけどね。

822 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:27.66 ID:f6twVkaN0.net
スクーターいいけどね

823 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:54.21 ID:ugEKLYAz0.net
>>821
スキー→ロードバイク
スノボ→モタード
雪駄→スクーター

824 :774RR :2020/09/21(月) 12:56:35.94 ID:mNT5sfEH0.net
ずっとスレに常駐してポエム書き続けるって、買えない持てない乗れないコンプレックス拗らせてるにしても、症状酷くね?

825 :774RR :2020/09/21(月) 12:57:25.92 ID:tgEkFv0g0.net
>>819
うむ、おそらく大型コンプ相手の商売を脱却したいカワサキが相当リベートばらまいてると見るな。
儲け出なくていいからとにかく売上立てたいってやつ。

「大型のカワサキ」から「250のカワサキ」というイメージへ転換を図るために
とにかく販売店に高額リベートを用意してZX-25Rを売って貰いたいんだと思うな。
実際、あーだこーだ言われながらもモノ自体はそこそこ良さそうだからな。

826 :774RR :2020/09/21(月) 12:58:41.21 ID:f6twVkaN0.net
たぶん,それはない

827 :774RR :2020/09/21(月) 12:59:36.17 ID:oRTUux8s0.net
>>821
違うよ。 
スノボはオシャレ。スキーはダサいって理由だよ。あとは若者はみんなスノボやってるから僕私もスノボにしよって感じだよ。
仮にスキーがオシャレの括りにはいればスキーかっこいい!ってなるよ

828 :774RR :2020/09/21(月) 13:02:16.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>827
まあ、そういう意味だとリッターバイクなんて全くオシャレじゃないんだろうな。
田舎の若者ですらジジイがドヤ顔するために乗るものだと考えてる。

おっさんが直線でアクセル開けて「ウヒョヒョー!!」と奇声上げるためだけの乗り物だと思ってる。

829 :774RR :2020/09/21(月) 13:03:58.62 ID:mRK7EE1N0.net
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
一方、女の子を250マルチに乗せてみるとどんどん不機嫌になっていくのがわかる
女はすぐ感情を表に出すから実際の素の反応がわかりやすい

830 :774RR :2020/09/21(月) 13:08:19.21 ID:mRK7EE1N0.net
↑間違えた

https://youtu.be/TuCIIXKHNH0?t=368
250マルチに乗った女の子の素の反応

831 :774RR :2020/09/21(月) 13:10:05.84 ID:1JzjOYlwM.net
>>828
若者が調子のっててもまぁしょうがねぇなぁで済む部分はあるけどオヤジが調子こいてるとうわぁ…ってなる。スピード出す事がかっこいいってのはまじで勘違いだからやめた方がいい。危険な上にダサいから。
旧車會がコールきってるのと同レベル。

関係ないけど近くの女子大の前で信号待ちしてたフルカスタムzrx1200にのったおじさんが下校途中の女子大生にアピールするかのようにブオン!ってアクセルあおってて死ぬほどダサかった。もちろん見向きもされない

832 :774RR :2020/09/21(月) 13:13:33.70 ID:HeaBHqhOa.net
明日の筑波2000でのオーナーミーティングのデモ車両まとめると

1.Kファクトリーレース専用マフラー(リアサスにナイトロン)
これは、元GP世界王者原田さんが走らせた時に、こいつでレース走るならタイヤとリアサス変えたいと話していたからかな?( ・ω・)

2.ジャム(ラビット)仕様
ECU書き換えとレース用マフラー?

3.スナイパーカスタム
エーテックのカーボンカウルにヨシムラマフラー仕様

4.トリックスターカスタム

の四台走るみたいだね。これは楽しみ。

833 :774RR :2020/09/21(月) 13:15:59.04 ID:QL1VLDuNa.net
女は単気筒好きだよね(ニヤニヤ
理由は振動が…

834 :774RR :2020/09/21(月) 13:18:07.88 ID:f6twVkaN0.net
女の子 意識する? 馬鹿じゃないの?

835 :774RR :2020/09/21(月) 13:21:55.08 ID:jNS3nTYJ0.net
ZX25Rが売れまくってると凄く困る人が書き込んでるようだが、どういう人物なんだろう?

836 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:39.89 ID:f6twVkaN0.net
>>835
どれくらい売れるんだろう?楽しみだ

837 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:40.17 ID:f6twVkaN0.net
>>835
どれくらい売れるんだろう?楽しみだ

838 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:51.42 ID:J71Deamta.net
背中におっぱいの感触経験したことない奴らばっかだなw

839 :774RR :2020/09/21(月) 13:26:31.23 ID:mRK7EE1N0.net
>>831
俺は外国語大学の近くを600SSで通ったときには北欧系白人女子大生に羨望の眼差しでじっと見られたけどな

840 :774RR :2020/09/21(月) 13:27:44.09 ID:KxMiDnfe0.net
好きなのに乗ればいいのに。
個人的には大型乗りは金持ちだなぁ程度にしか見てない。

841 :774RR :2020/09/21(月) 13:32:29.64 ID:J3cnSYDH0.net
実際問題大型は日本の交通事情にマッチしてないんだよなぁ

842 :774RR :2020/09/21(月) 13:39:28.41 ID:kZ27NRRc0.net
そう?
バイパスも高速も、ツーで使うルートなら迷わず大型になるな

843 :774RR :2020/09/21(月) 13:40:20.15 ID:1bKe1S520.net
なんで大型乗りが下手で250乗りが上手いとなるのかわからん。上手い下手は排気量に関わらずいるのに。もし中型免許で大型のれて、250以上も車検がなくなって、例えば250と600のSSが同価格だとしても、ここの奴らは250買うの?

844 :774RR :2020/09/21(月) 13:46:12.19 ID:6BuFrVTya.net
公道レベルでタイヤ代が全然違うから…高速走ってるだけでも

845 :774RR :2020/09/21(月) 13:54:46.21 ID:uhfbYgIrd.net
そういやホーネットってタイヤは大型並みだったな

846 :774RR :2020/09/21(月) 13:58:09.88 ID:myENPMwj0.net
>>843
自分は250で満足だよ
なんでもデカけりゃいいってもんじゃないだろ?

847 :774RR :2020/09/21(月) 14:00:34.97 ID:tgEkFv0g0.net
>>843
まあまあ、冷静に。
実際問題として大型バイクで日本の道路走っても特殊な走り方になっちゃうのだから、
毎週サーキットに出向いて研鑽に励んでいるとかでもない限り、上手くなるのは難しいと思うよ。

例えばドラムがやりたいとなったとしても普通は電子ドラムを買うでしょ?
本物のドラムを買って来ても日本の住宅事情じゃ練習できないのは明らかなんだから。

俺は本物のドラムを買ったぜ!なんてドヤッっても近所迷惑を気にしてまともに練習できないじゃライバルにどんどん差を付けられるのは当然。
何となく跨ってるだけで見栄を張れる時代もあったもののYoutubeなどの普及で
直線で「ウヒョヒョー!」と奇声を上げてるだけな人たちであることが明らかに。

848 :774RR :2020/09/21(月) 14:05:58.59 ID:ugEKLYAz0.net
>>847
大型バイクだけ音量が大きいとかないから大丈夫だよ

849 :774RR :2020/09/21(月) 14:08:30.53 ID:tgEkFv0g0.net
つまり、モトブログの普及で「リッターバイクしか認めねぇぜw」などと
道の駅などで嘯いていたオッサンたちの「実態」が浮き彫りになっちゃったんだと思うな。

こういうのは目指してないわ。楽しいのかこれ?
となって大型バイクの人気も低迷して行くことになったのかなと日本のバイク文化史を振り返る。

まあとはいえ、昭和おじさんもまだまだ生き残ってるからZX-25Rと併せてZ H2も出したんだろうね。
売れてないらしいけどw

850 :774RR :2020/09/21(月) 14:18:09.48 ID:VHM1DSnR0.net
劣等感半端ないなw

851 :774RR :2020/09/21(月) 14:22:30.78 ID:5BQMhrU80.net
これ買うのは回せる4発が好きな人でニーハンがいいって人が買うのに
大型コンプ拗らせてるならこいつが売れる事で低排気量仲間が増えて嬉しいだろ
一体どういう人間が騒いでるんだろうなカワサキ車を入荷できないバイク屋か?

852 :774RR :2020/09/21(月) 14:31:33.42 ID:xSWPQLPz0.net
でさ
結局のところ毎日の買い物から長距離ツーリングまで
オールマイティに乗りやすいNinjaはどれなの?

853 :774RR :2020/09/21(月) 14:31:53.38 ID:bnzZTcsKa.net
急に伸びてるけど欠陥でも見つかったか?

854 :774RR :2020/09/21(月) 14:34:11.22 ID:7nd33znYa.net
スナイパーカスタムは、金額がヤバいらしいね
ヨシムラのレース専用マフラーにフルカーボン外装でR1が買えちゃうらしい。
もしかして前後ホイールもカーボン化してるのかな?通常アルミホイールよりも2kg軽くて、マグネシウムホイールよりも軽いらしい。

855 :774RR :2020/09/21(月) 14:36:11.10 ID:ugEKLYAz0.net
>>852
マジレスするとninja400
ツーリング頻度が多ければ650

856 :774RR :2020/09/21(月) 14:38:46.79 ID:tgEkFv0g0.net
>>852
なぜNinja縛りなんだw
今、なんかの雑誌の企画でやってる読者参加型ロングツーリングバトルでは
リッターバイクを押しのけてADV150がトップ独走で話題になってるな。

まあ、俺もADV150乗りだから軽く解説させてもらうと
ADV150は「ADV乗り」と呼ばれる特殊な着座姿勢があって、
その姿勢で乗ると何時間乗っても尻が痛くならないんだよ。

なのでロンツー勝負でADV150がトップ独走なのも何か分かるなと。

857 :774RR :2020/09/21(月) 14:39:06.06 ID:IRU3tSZZ0.net
何か、考え方ずれてませんか?
国際的にみると250CCが大きな市場でその市場拡大のためのZX25Rであって
大型とかスクーターがとか全然視点が違うとおもいますが・・・
カワサキ的にはついでに日本でも売れるでしょ的なもので日本は本命では、ないでしょ
ZX25R買う人は、ただ新しい物好きです、今の技術で製作された250CC4気筒楽しみ!
ただそれだけ。深読みご苦労様です。

858 :774RR :2020/09/21(月) 14:43:54.31 ID:tgEkFv0g0.net
>>857
ついにケツに火がついてZ H2担当者が登場か・・・

いつものあれやったらどうだ?
Youtubeの〇〇ライダーに依頼して直線だけ「ウヒョー!」「キエェー!」ってやつw

まだ何人かはそれ見て「俺も買うぜ、Z H2!」となるはず。

859 :774RR :2020/09/21(月) 14:43:58.27 ID:VEvQcsCG0.net
250って国際的に市場でかいのか?
日本内では間違いなく大きい市場だけど
海外で250が優遇される国ってどれぐらいあるんだろ?

860 :774RR :2020/09/21(月) 14:48:56.48 ID:xSWPQLPz0.net
>>855
やっぱ400か
ありがとうたぶん400にする

>>856
悪いけどADVには小指の先ほども興味がないんだ
Ninjaのスレでメーカーさえ違う他車種を勧めるのは厚顔無恥な愚行だと自覚してくれ

861 :774RR :2020/09/21(月) 14:50:36.13 ID:IRU3tSZZ0.net
>>858
残念ZX25R購入予定のずぶの素人
ただの新しい物好きです。
深読みご苦労様です。

862 :774RR :2020/09/21(月) 14:51:40.20 ID:tgEkFv0g0.net
>>860
この期に及んでニンジャの宣伝でしたとか勘弁w

「男・カワサキ」の名がすたるぜよ?

863 :774RR :2020/09/21(月) 14:54:47.48 ID:mOh2QTEh0.net
クオーターマルチの魅力は
昔のF1サウンドこれに尽きる
400 600じゃこの音だせない

864 :774RR :2020/09/21(月) 14:57:58.50 ID:xSWPQLPz0.net
>>862
俺がNinjaのステマ要員だとするなら
お前はカワサキショップの前でキャッチセールスするホンダの代理店ってとこだな
営業妨害で追放されるケースだぞ

865 :774RR :2020/09/21(月) 14:58:07.86 ID:qZgbaxNJM.net
>>832
で、またタイヤはノーマルなの?

866 :774RR :2020/09/21(月) 14:58:39.38 ID:4XVJ0Rx5M.net
>>860
新色たぶんすぐには買えないぜ

867 :774RR :2020/09/21(月) 15:03:06.92 ID:xSWPQLPz0.net
>>866
バイクって意外とカラーバリエーションの選択肢少ないよね
やっぱりイメージカラーのライムグリーンかな

868 :774RR :2020/09/21(月) 15:11:24.34 ID:3k2ir5nIM.net
>>862
バイクとスクーターの構造の違いも分からないパラノイアが何言ってんだ?
ホンダのイメージが廃るからやめてくれ

869 :774RR :2020/09/21(月) 15:20:45.56 ID:mBDrfG53a.net
さすがにタイヤも交換してくるでしょ?
カスタムメーカー対抗っぽい雰囲気もあるし
タイム狙ってくるとか話してたし。
来月は、関西でオーナーミーティングやるみたいね( ・ω・)
ビートあたりが、参戦するだろうね

870 :774RR :2020/09/21(月) 15:26:05.71 ID:+JE7wg9G0.net
>>839
白人JD「かっこいい600SS乗りがヘルメット外したらいきなり不細工だった」

871 :774RR :2020/09/21(月) 15:36:30.12 ID:wh7bTx1z0.net
>>849
高い高いと言われたZX25Rの約倍の値段たから仕方ないところはあるよ

>>856
「〜乗りやすいNinjaはどれなの?」って聞いてるんだぞ?
少しはその足らない脳ミソで考えるふりでもしてみろよ

872 :774RR :2020/09/21(月) 15:49:32.58 ID:ONlim9eO0.net
SSが好きならならリッター乗らないと
250でははずかしいだろ?

873 :774RR :2020/09/21(月) 15:49:51.61 ID:A/iyVf3g0.net
>>859
むしろ日本の250市場がおまけ

874 :774RR :2020/09/21(月) 15:50:33.32 ID:tgEkFv0g0.net
>>871
文脈からNinja縛りにする理由がとくに見当たらなかったので除外したんだよ。
無意識に必要のない線引きをして失敗してしまうことってよくあるだろ?

まあ、ちょっと先回りして話し過ぎたか。(俺って子供の頃からそういうとこある)

875 :774RR :2020/09/21(月) 16:06:27.57 ID:tgEkFv0g0.net
まあ、あと気になるのはギア比だな。
rrtypeという人の動画が典型的だけどどうもパワーバンドを外して走りにくそうにしてる動画が多いのが気になる。
といってクロスミッションにしちゃうと下がスカスカになっちゃうのか?

876 :774RR :2020/09/21(月) 16:09:33.68 ID:Qk9PIP260.net
日本仕様で52馬力出たらインドネシアのは要らなくなるね

877 :774RR :2020/09/21(月) 16:21:32.73 ID:DFmebaOBd.net
>>862
きっしょ氏ね

878 :774RR :2020/09/21(月) 16:21:59.09 ID:tgEkFv0g0.net
もしかすると、しっかり走ってる好印象の動画はオートブリッパー付きのSE
やけにヘロヘロしてるのは無印という違いなのかもな。
一部、パワーバンドなんて知ったこっちゃねぇよ的な動画あるよね。

879 :774RR :2020/09/21(月) 16:28:41.35 ID:xk6wAyuma.net
>>843
そこが基地外の基地外たる所以
前提も論理も間違ってるから、結論は当然明後日の方向へ

880 :774RR :2020/09/21(月) 16:32:43.52 ID:Z9XD1iZyM.net
>>843
車体の大きさも重さも250と同じなら600買うかもしれない。とにかくコンパクトじゃないと嫌だ

881 :774RR :2020/09/21(月) 16:34:09.66 ID:xk6wAyuma.net
>>880
つninja400

882 :774RR :2020/09/21(月) 16:35:03.48 ID:+zEe9ICKM.net
>>881
2気筒じゃん

883 :774RR :2020/09/21(月) 16:53:36.53 ID:teuc3Umdd.net
>>874 
それをアスペっていうんだよ
周りから疎まれる人生も納得いったなキチガイ

884 :774RR :2020/09/21(月) 17:48:31.55 ID:oy+1wl4Aa.net
今日道の駅で初めて25R見た!

どんな人が乗っているんだろうと思って見てたら、
小太りのハゲかけたおっさんだった、、、、、
なんとも言えない気持ちで道の駅を去りました

885 :774RR :2020/09/21(月) 18:06:29.35 ID:BWtwahxr0.net
私の誹謗中傷やめろ

886 :774RR :2020/09/21(月) 18:16:46.41 ID:egOVRFI5a.net
納車して楽しんでるオッサンなので
生暖かい目で見守れ

887 :774RR :2020/09/21(月) 18:23:26.60 ID:f6twVkaN0.net
何乗ってても,乗り手次第ってことか?

888 :774RR :2020/09/21(月) 18:24:50.48 ID:jNS3nTYJ0.net
そりゃ楽しいだろな
あのビュビューって音させて走るバイクは永久に新車で乗れることは無いと諦めてたからなー

889 :774RR :2020/09/21(月) 18:26:24.33 ID:f6twVkaN0.net
ふーん

890 :774RR :2020/09/21(月) 18:27:30.08 ID:mAUdmZ28M.net
>>875
確かにそうだよな。
rrtypeさんは、バイク乗り慣れてるだけあって、適応力が素晴らしい。
その辺の馬鹿と違って法定速度はキッチリ守るし。
続編の動画楽しみだな

891 :774RR :2020/09/21(月) 18:39:49.39 ID:UYcVTTgz0.net


892 :774RR :2020/09/21(月) 18:40:28.99 ID:egOVRFI5a.net
乗ってる本人はいい音聞ける
歩行者からしたら五月蝿いかは分からん
取り敢えず1万以上回したら楽しすぎる
小太りには姿勢がキツい
クイックシフターはアップもダウンも楽しい
信号ダッシュでスクーターに負けそうになった
俺下手過ぎ

今のところこんな感想

893 :774RR :2020/09/21(月) 18:50:13.07 ID:oRTUux8s0.net
2種スクーターはスタート速いから納得

894 :774RR :2020/09/21(月) 18:52:02.89 ID:5BQMhrU80.net
信号ダッシュで張り合おうとしてる時点で

895 :774RR :2020/09/21(月) 18:54:16.67 ID:vgnGardld.net
スクーター荒らしがまたウキウキでGTR抜かしたとかホラ吹き出すぞ

896 :774RR :2020/09/21(月) 18:54:17.46 ID:vgnGardld.net
スクーター荒らしがまたウキウキでGTR抜かしたとかホラ吹き出すぞ

897 :774RR :2020/09/21(月) 18:56:30.02 ID:UYcVTTgz0.net
25R、普通のNINJAと同じくらいか少し小さい風なのが意外だった

898 :774RR :2020/09/21(月) 18:58:07.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>893
いや、たぶん4ストの原チャリに負けそうになったのかと・・・

899 :774RR :2020/09/21(月) 18:58:59.43 ID:M50OqeKR0.net
デブとチビはアメリカンしか乗っちゃいけないって法律あるだろ
ちゃんと守れよ

900 :774RR :2020/09/21(月) 19:07:17.22 ID:896vjZj70.net
>>898
R32にぶっちぎりで勝ったんですよね?

901 :774RR :2020/09/21(月) 19:14:29.90 ID:ugEKLYAz0.net
https://m.youtube.com/watch?v=QmiwF69Rl64
R32加速1:00〜

https://m.youtube.com/watch?v=3gUo3ujlJXA
アプリオ加速

902 :774RR :2020/09/21(月) 19:14:52.53 ID:tgEkFv0g0.net
>>900
まー、もしかしたらフロントグリルだけ交換したType-Mだったという可能性もあるけどね。

(自分メモ)2022年の春くらいに購入したい
Z250RS(ZX-25Rベース)、ADV250(CBR250RRベース)、CB250R(抑え)

現在の愛車・・・ADV150(アーバンスペシャル)

903 :774RR :2020/09/21(月) 19:16:00.26 ID:UYcVTTgz0.net
>>901
やめたれw

904 :774RR :2020/09/21(月) 19:17:45.00 ID:c8XtrkX9d.net
>>902
ADV250(CBR250RRベース)お前いっつもこれ言ってるけど出るわけねーだろ
MTとATの構造の違いとエンジン特性勉強してから書き込めや

905 :774RR :2020/09/21(月) 19:28:43.46 ID:tgEkFv0g0.net
>>904
しかし、ホンダのネイキッド250ってレヴル、CBR250R、CRM250と
CBR250RRのネイキッド版も出ず、250Xも出さずで含みを持たせて様子見してる感じだからな。

他に目ぼしいブランドもないからADV250という形で空白を埋めて来る可能性はかなりあると思うんだけどな。

906 :774RR :2020/09/21(月) 19:29:53.15 ID:xSWPQLPz0.net
俺もむかし原付のHiUP-Rでシグナルダッシュ無敵だと思ってたことあるが
そもそも自動車視点でみれば吹けば飛びそうな二輪と張り合うなんて
相手を転倒させたり事故の当事者になってしまうリスクが高すぎるし
それで勝ったからなに?っていう程度のしょうもない話

バカがかっ飛ばしていけばその後ろを走る限り取り締まりに捕まることはないし
ほどほどに安全マージンの範囲で追尾しつつノーリスクの加速を楽しませてもらう
ってだけ
勝った勝ったと喜んでる奴を見ると哀れみを感じざるを得ない

907 :774RR :2020/09/21(月) 19:32:21.87 ID:YCpFeprqd.net
>>905
ねぇよバカ
妄想も大概にしとけ

908 :774RR :2020/09/21(月) 19:36:04.93 ID:tgEkFv0g0.net
とくにADVって新ブランドとして順調に成長している一方で
「かっこいいけどスクーターかぁ・・・」という声が多いからな。

Z250RSを迎え撃つホンダの隠し玉として「今度はバイクだ!」でADVが来るサプライズはあると思うわ。

909 :774RR :2020/09/21(月) 19:39:26.09 ID:YCpFeprqd.net
絶対ないし、そもそもお前の書き込み全部スレチだからADVスレでやれよ
ADVスレでもぶっ叩かれてるけど

910 :774RR :2020/09/21(月) 19:41:20.34 ID:S+cw0V7U0.net
>>908
スクーターw

911 :774RR :2020/09/21(月) 19:44:40.45 ID:BV5l5MRl0.net
鍋はしょうもないポエム垂れ流してるけどこいつはこいつでヤバいな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200921/dGdFa0Z2MGcw.html
せっかくの祝日なのに自慢のADVには乗らないのか?

912 :774RR :2020/09/21(月) 19:44:55.94 ID:tgEkFv0g0.net
>>909
やめとけ。

やわなこぶしを潰したくなければな。

913 :774RR :2020/09/21(月) 19:46:36.37 ID:xSWPQLPz0.net
>>912
いいかげんチラシの裏でやってくんないかな?

914 :774RR :2020/09/21(月) 19:47:34.71 ID:5BQMhrU80.net
ADVって、X-ADVの事じゃなかったのか・・・

915 :774RR :2020/09/21(月) 19:47:58.72 ID:YCpFeprqd.net
キモすぎて笑う

916 :774RR :2020/09/21(月) 19:54:28.23 ID:plcM4pLc0.net
ADVキチがこのスレに粘着する理由ってのが
「ニュー速+板で宣伝されたから」

率直に言って病気

917 :774RR :2020/09/21(月) 20:00:19.14 ID:xSWPQLPz0.net
俺なんてNinjaのスレでNinjaのどれがいいかって話してるのに
なぜNinja縛りなんだとか噛みつかれてびっくりしたわ

煽りとかじゃなくて本気で頭がおかしいと思う

918 :774RR :2020/09/21(月) 20:01:02.26 ID:kewsVHagd.net
キチガイのせいで風評被害くらうバイクとADVスレ住人の人達が可哀想

919 :774RR :2020/09/21(月) 20:10:19.09 ID:q2UNYgiU0.net
1人のキチガイを多数のキチガイが構ってるように見えるがこれ自演だよな?それとも個々のキチガイが喚きあってキチガイのカクテルになってるんか?

920 :774RR :2020/09/21(月) 20:10:40.71 ID:xk6wAyuma.net
え?
X-ADVじゃなくて150???

なんやそれ

921 :774RR :2020/09/21(月) 20:17:50.02 ID:wVh2fCP4a.net
さっきの続きなんだが、

道の駅とかで納車してウキウキしてるおっさんに話しかけてもいいんかな?

922 :774RR :2020/09/21(月) 20:19:42.99 ID:wVh2fCP4a.net
あれ?iD変わってる
>>884

923 :774RR :2020/09/21(月) 20:24:23.53 ID:oRTUux8s0.net
むしろ喜ぶと思うよ。話しかけてやれ

924 :774RR :2020/09/21(月) 20:24:55.09 ID:tgEkFv0g0.net
>921
大型バイクでマウンティングする気かな?

最後の一本を毟り取る勢いで。

925 :774RR :2020/09/21(月) 20:27:22.75 ID:dSBF5Zmkr.net
このスレにいるガイジ達を一つの部屋に閉じ込めて50年くらい放置したい

926 :774RR :2020/09/21(月) 20:28:16.91 ID:egOVRFI5a.net
どんどん話しかけておくれ

927 :774RR :2020/09/21(月) 20:29:05.95 ID:wVh2fCP4a.net
>>924
いやいやそんな事はしない

zrxUとKR250しか持ってないから

928 :774RR :2020/09/21(月) 20:30:12.87 ID:xk6wAyuma.net
>>925
ゆーても中身変わらんやろ
コロ鍋と
>>924
コイツの見分け付かんもん
買えない持てない乗れない僻みを拗らせてる、ただの可哀想なオジちゃん

929 :774RR :2020/09/21(月) 20:31:48.17 ID:yLeKZtYza.net
ADVおじさん vs ジクサーおじさん
無制限一本勝負
ファイっ!

930 :774RR :2020/09/21(月) 20:32:41.78 ID:WqZE3RxUd.net
やめなされやめなされ…
惨い戦いはやめなされ…

931 :774RR :2020/09/21(月) 20:38:25.98 ID:Sow1ncm80.net
SS買うならリッターじゃないと
免許取れば?

932 :774RR :2020/09/21(月) 20:41:07.45 ID:UMq+Lc3z0.net
昔ならまだしも現状で基地外のそういう張り合いとか色々やべーな

俺もいいおっさんだがちょっとどころか斜め上行きすぎて怖いわ
フォロー出来ない域まで行きすぎ

933 :774RR :2020/09/21(月) 20:42:47.68 ID:4+vUkYRhd.net
好きなNinjaはGPZ900Rです
あとユメタマとZX12Rです
でも今一番欲しいのはZX25Rです

934 :774RR :2020/09/21(月) 20:47:58.92 ID:x5NdeN80r.net
>>929
そいつらキチガイの方向性が同じで
磁石に例えると同じN極同士だから、お互いに距離を保って絡むことはないよ

935 :774RR :2020/09/21(月) 20:50:58.49 ID:rsYzV7Wma.net
明日の筑波サーキットでのミーティングは、天候持ちそうだね。
デモンストレーションマシンも四台展示とテスト走行するみたいなので、参加出来る方が羨ましい( ・ω・)

936 :774RR :2020/09/21(月) 21:05:01.53 ID:egOVRFI5a.net
以前2007モデルのF4-1000R乗ってたけど楽しいところが9千から1万3千の間なのでサーキット行かないから宝の持ち腐れだった
25Rは一般道の制限速度内で遊べるから最高のオモチャだよ
ぶん回せる高回転エンジンが好きならオススメ

937 :774RR :2020/09/21(月) 21:13:40.90 ID:vEXGVX6E0.net
https://youtu.be/otXZo_NbL4k
1万回転以上回せないってZX-25Rの加速はとてつもないなw

938 :774RR :2020/09/21(月) 21:24:52.37 ID:wWqiDpPZa.net
>>859
インドネシア
あっちは250以上になると奢侈税がかかって一般人では買えない値段になる
なので250ccのバイクが一般人が手が出せる最大排気量になる
んで現在世界で一番バイクが売れてるのが東南アジアだから東南アジアで一般人が手に入る範囲内で高級車をって流れで250に力を入れてるってだけ、カワサキはコミュータークラスがないから高級路線でいくしかないんよ
って言っても250ccスポーツバイクが買えるのも富裕層だけなんだけどな

939 :774RR :2020/09/21(月) 21:35:45.29 ID:tgEkFv0g0.net
>>937
また自分で貼るのか。

940 :774RR :2020/09/21(月) 21:38:10.65 ID:yR5DYXDCp.net
純正のフレームスライダーってBaby Faceやトリックスターと同じでフレームにボルトでくっついてるだけ??

941 :774RR :2020/09/21(月) 21:39:24.75 ID:F8lYinqKa.net
とりあえずウザイし全然参考にもならん運転も下手くそ
25Rの本領は14000上だからな

942 :774RR :2020/09/21(月) 21:48:22.16 ID:A/iyVf3g0.net
>>940
そう、kwskロゴのあるプレートをネジ2本はずすとメインボルトがある

943 :774RR :2020/09/21(月) 21:56:13.43 ID:yR5DYXDCp.net
>>942
じゃあわざわざ高くて納期の長い純正じゃなくても良さそうですね!あ、スタンダードです

944 :774RR :2020/09/21(月) 22:08:18.86 ID:A/iyVf3g0.net
>>943
そだね、社外の方が形も選べる

945 :774RR :2020/09/21(月) 23:03:05.58 ID:+JE7wg9G0.net
>>937
加速性能比べるとか言いながら
速すぎて1万以上回せないっていいながら6速まで上げてるって笑いの才能あるなw

946 :774RR :2020/09/21(月) 23:04:47.92 ID:85qT09lMr.net
再生数乞食のこいつの動画は真剣に見ちゃいけない

947 :774RR :2020/09/21(月) 23:08:23.77 ID:3k2ir5nIM.net
>>920
ADV150でGT-Rを千切ったそうな
笑えるwww

948 :774RR :2020/09/21(月) 23:31:28.10 ID:sFFEZLPz0.net
youtubeにアップロードする方
慣らし終わったら日本の公道できっちり回してる動画お願いします

949 :774RR :2020/09/21(月) 23:40:50.29 ID:IFkzgXap0.net
コーナリングの限界速度「だけ」で見ると、125と
大型二輪と比較しても、下道のカーブだと、ほぼ同じだからな
タイム差は、ブレーキ性能と加速性能や、切り返しの速さで
削っていくしかないので重いバイクは体力的に不利。

950 :774RR :2020/09/21(月) 23:55:52.56 ID:cz86fB+Oa.net
>>772
それいったら
スズキとか爆死状態よ?( ・ω・)
ここ数年ぼちぼち売れてるモデルは、あるけど年間通してのヒットモデルがない

951 :774RR :2020/09/22(火) 00:49:48.18 ID:0Cb6lK+k0.net
>>949
> ブレーキ性能と加速性能や、切り返しの速さで 削っていくしかないので重いバイクは体力的に不利。

うーん、原付2種が有利なの切り返しくらいじゃない?
加速は比較にならないし、ブレーキ性能にはサスペンションも含まれるからさ。

952 :774RR :2020/09/22(火) 00:59:29.64 ID:jc2eIrpr0.net
>>937
見てないけどまたいつもの同じところグルグル回ってるつまんねえ奴だろ

953 :774RR :2020/09/22(火) 01:02:20.45 ID:S4IAuNOCM.net
>>950
そいつアーバンADVだよ。カワサキの現状なんて分かってるワケない
頭おかしいんだから

954 :774RR :2020/09/22(火) 02:41:29.83 ID:S+H29ciW0.net
>>951
ダウンヒルはブレーキング勝負だからパワーは関係ないぞ。
以前、外国でジャン・ミシェル・バイル vs ボブスレーという斜め上を行く勝負まであったくらいでな。

955 :774RR :2020/09/22(火) 02:50:55.76 ID:PwU0vdXO0.net
単気筒はエンジンが単調ですぐに飽きる

956 :774RR :2020/09/22(火) 02:55:34.28 ID:S+H29ciW0.net
そこはもうどう走りたいかというお好みだな。
俺はアクセル捻ったらエンジンが回ってタイヤが地面を蹴るという一連の動きにタイムラグがない単気筒が一番好きだけどな。

スクーター軍団が涼しい顔で狭いとこをすり抜けて行く日常風景も
単気筒マシン=器用という普遍の方程式が背景にあるわけで。

957 :774RR :2020/09/22(火) 05:47:57.71 ID:FlUQnQjX0.net
すり抜けなんか車幅の問題だけだろ
スピード出さないからエンジン関係ない

958 :774RR :2020/09/22(火) 07:31:35.34 ID:/HVfDzVB0.net
誰だったか忘れたけど
モトブロガーでコメントで質問受け付けますってやつがリッターSSと比べてどうですか?ってわかりきった質問はするなって言ってたな
スピード欲しいならリッターSS買えと
かっさんておっさんだったかな
間違ってたらすいません

959 :774RR :2020/09/22(火) 07:39:07.04 ID:llKQZAk80.net
リッターSS乗りから見ると25Rって原付みたいw

960 :774RR :2020/09/22(火) 08:00:49.00 ID:TnvckjAVM.net
リッターSSもリッターオーバーネイキッドも乗ってきたが
このバイクにはかなり興味を惹かれるわ
てかクォーターマルチを復活させた事自体が凄い

961 :774RR :2020/09/22(火) 08:03:40.50 ID:pGCOmmbh0.net
昔、中古でFJR1300を買った時にやっと「バイクはデカけりゃいいってモンじゃない」と気付いたっけ

962 :774RR :2020/09/22(火) 08:44:09.60 ID:qW9aPKnCa.net
つか、速さなら分かりやすく400のスポーツツアラーninja400の方が250のどの現行車種より速い
速さ志向で中免限定なら、そこいっとけ

そもそも、250フルカウルスポーツの括りの中でのほんのちょっとの差で、勝った負けただの言ってる事自体が滑稽でしか無い
好みのスタイル、好みの気筒数、好みのポジションで選べば良いだけ
その中で唯一の4気筒だから、ソレが良いって人が喜んでるだけなんだよ
他の気筒数が好みな人は、ぜひそちらのスレを盛り上げて下さい

ま、同じモノを
こっちのメーカーで出せ!
じゃないと買わん!
スレは荒らす!
って基地外も居るけど

963 :774RR :2020/09/22(火) 09:24:54.47 ID:pGCOmmbh0.net
ninja400よかスーフォアの方が比べモンにならんくらい速いとか言い出したら結局一緒だけどね

964 :774RR :2020/09/22(火) 09:30:06.67 ID:29fd3Y7i0.net
教習車は嫌だ

965 :774RR :2020/09/22(火) 09:36:45.54 ID:S+H29ciW0.net
いや、荒らしてるやつは少ないんだけど全肯定してもらえないと「荒らされた!」「買ってから言え!」と騒ぐやつが多すぎなんだよw
万能なバイクなんてないんだから良いとこ悪いとこ含めて話せばいいのにさ。

バイク板ってデリケートなガキが多いんだよw

966 :774RR :2020/09/22(火) 09:44:27.89 ID:jvBWudqZ0.net
イチ意見としてスルーできないのは日本人の国民性。お前の考えはおかしいこうあるべきだっていうね
海外は100人いたら100通りの考えがあるのは当然って思考だからSNSで日本みたいな「炎上」はほぼしないらしい

967 :774RR :2020/09/22(火) 09:50:29.00 ID:TnvckjAVM.net
そもそもクォーターマルチなんて大型免許が取り易くなった今は、ある意味イカれた代物
速さやパワーを求めるなら排気量上げるのが手っ取り早いんだから
そこをあえて250で追求するチャレンジ精神や物好きさが潔い
その辺りを理解出来ない御仁がシングルがどうのADVがどうの大型がどうのと騒いでるだけ

968 :774RR :2020/09/22(火) 09:53:51.48 ID:JIXLuzdla.net
>>959
25Rどころかリッターssすら近くで見たこと無いのがバレバレだな
最近のリッターssはコンパクトだからサイズ感は400クラス並みだぜ?逆に25Rは250にしては無駄にゴツいから見比べてもサイズ感同じくらいだからな、実際数字的にもほぼ同じだし

969 :774RR :2020/09/22(火) 09:58:17.27 ID:QyHbhLBY0.net
>>905
>ホンダのネイキッド250ってレヴル、CBR250R、CRM250と

ちょっとここの意味がガチでわからないんだけどどういう意味?

970 :774RR :2020/09/22(火) 09:58:42.41 ID:vclTQvdY0.net
250cc4気筒の需要は今後インドであるかどうかぐらいだから
20年後の未来から考えたら間違えようの無い稀少車

971 :774RR :2020/09/22(火) 10:07:01.64 ID:2d4nlxcf0.net
イベントに来てるK-factoryのレース用フルエキの動画出たね〜
https://youtu.be/Tet24uDfBTo?t=353

972 :774RR :2020/09/22(火) 10:08:09.54 ID:29fd3Y7i0.net
軽自動車よりデカいエンジンなんて軽いバイクで必要な訳無い

973 :774RR :2020/09/22(火) 10:09:18.90 ID:PwU0vdXO0.net
>>937
おっちゃん訛りすぎ

974 :774RR :2020/09/22(火) 10:16:47.64 ID:uWFMEFda0.net
>>970
zxはプレミア付くだろうなと思ってる。

975 :774RR :2020/09/22(火) 10:23:55.74 ID:VMNcb+rFp.net
仮に普通二輪免許しか持って無かったら、400はパワーがあるけど車検もあるしなぁ…って考えると、250レンジで見渡すと25Rは良い選択肢だと思うな。4発は回して楽しいしね

976 :774RR :2020/09/22(火) 10:28:16.25 ID:S+H29ciW0.net
>>967
ちょっと意味が分からんな。
クオーターマルチなのはおそらく「重工である」というカワサキの個性を出すためのブランド戦略かなと。
やっぱり重工なんて斜陽だオワコンだと言われつつもそこは個性として商品に反映できた方が売り方として都合がいいからな。

王道ど真ん中勝負だとホンダに敵わないのは自明だから多少歪でもなんか個性出して行かないとな。
ホンダ車は料理研究家が作ったカレー、カワサキ車はお父さんが作ったカレー、というと分かり易いだろう。

977 :774RR :2020/09/22(火) 10:32:49.22 ID:TnvckjAVM.net
>>969
理解出来なくて問題ないよ
ガチで頭イカれた人の発言だから

978 :774RR :2020/09/22(火) 10:32:56.88 ID:4wozP7Cvd.net
まーたスクーターオヤジが発狂してるよ

979 :774RR :2020/09/22(火) 10:33:22.45 ID:S+H29ciW0.net
>>974
まあ、プレ値がつくほどの状態を保てるかが鍵だろうな。
複雑な機構な上に250ということで整備もあまりされないだろうから、
良い状態では残りにくい仕様→奇跡的に良い状態を維持できているものは高値になる。という話だからな。

980 :774RR :2020/09/22(火) 10:39:09.26 ID:gn5Z0mTTa.net
ヤクルトにバルブ4つとプラグ刺さってて
それが18000回って非常識な音が出るってだけでビンビンでつ

981 :774RR :2020/09/22(火) 10:39:15.48 ID:qW9aPKnCa.net
>>963
そういうウソは正直どうでも良いし

982 :774RR :2020/09/22(火) 10:43:28.17 ID:L5nfbQ0H0.net
エンジンかからん動画また新しいの上がってるな

983 :774RR :2020/09/22(火) 11:04:06.66 ID:bXIJHb8Ta.net
初期型で交通事故多発して以降馬力抑えられたりしたらプレミア付きそう

984 :774RR :2020/09/22(火) 11:18:38.06 ID:TquUsdEpM.net
Googleで検索したけど中古は出て来ないな
新車でも即納とかもあまりないのか?

985 :774RR :2020/09/22(火) 11:35:49.44 ID:+3jm/3J90.net
こいつのせいでCBR250RR買うやつはいないか?僕は買うかもだけど?

986 :774RR :2020/09/22(火) 11:38:20.81 ID:hXfkevhna.net
天気も良さそう。
大鶴義丹さんも楽しそうで、なにより。

987 :774RR :2020/09/22(火) 11:56:20.13 ID:Twxu0Mu2r.net
バカ売れw

988 :774RR :2020/09/22(火) 12:01:01.60 ID:rc52Kh6IM.net
>>974
最終型だけな

989 :774RR :2020/09/22(火) 12:06:43.31 ID:AhxMcJDw0.net
>>985
cbrも四気筒になったら考える

990 :774RR :2020/09/22(火) 12:12:45.98 ID:pGCOmmbh0.net
400がSFのエンジン使うとかで先に4発化するって話だな

991 :774RR :2020/09/22(火) 12:16:13.65 ID:AhxMcJDw0.net
>>990
それもありだな

992 :774RR :2020/09/22(火) 12:17:53.24 ID:+3jm/3J90.net
SFモデルチェンジってのじゃなかったのか

993 :774RR :2020/09/22(火) 12:24:22.51 ID:9RsxSF+X0.net
そろそろ次スレお願いします。

994 :774RR :2020/09/22(火) 13:18:11.81 ID:iHJRVDrP0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600748243/l50
次スレ 【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】

995 :774RR :2020/09/22(火) 13:21:03.67 ID:WaXdXaf00.net
梅沢富美男

996 :774RR :2020/09/22(火) 13:23:48.08 ID:iHJRVDrP0.net
>>955
おまえが乗れてないだけだよ
単気筒は軽量だし地面を蹴るし、コーナーでもヒラヒラ曲がるコーナリングマシンだ
250ccクラスの一番良い所が出るのが単気筒

997 :774RR :2020/09/22(火) 13:25:38.83 ID:iHJRVDrP0.net
バイクの何たるかをあまり知らない奴は単純に高回転に回って音が出る250cc四気筒とか欲しがるよね
基本的に、珍走団と同じメンタル

998 :774RR :2020/09/22(火) 13:27:42.48 ID:vUwdYMCuM.net
そうそう。125スクーターとか公道最強だしな

999 :774RR :2020/09/22(火) 13:28:43.57 ID:l4/tIkOva.net
いや単気筒は単調なのは事実

1000 :774RR :2020/09/22(火) 13:30:13.00 ID:iHJRVDrP0.net
>>960
いや、それなら普通に400ccマルチでいいだろ
全てにおいて

1001 :774RR :2020/09/22(火) 13:30:42.20 ID:jvBWudqZ0.net
いやです

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200