2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/09/15(火) 13:40:06.71 ID:oCb3D+oO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part23【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599524531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :774RR :2020/09/20(日) 18:15:25.45 ID:tVnN1SDV0.net
過疎ってきたな。金バラマキの効果もここまでか

662 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:47.36 ID:33JVWE+wa.net
>>661
陰謀論とか信じてそう

663 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:48.97 ID:nuixLiO00.net
個人的にはCBR250RR vs ZX-25Rは全くの前哨戦だと思ってて、
メインイベントはADV250 vs Z250RSじゃないかと思ってる。

どちらもベース車がすでに衝動買いしてしまいそうなほどデキがいいだけに
(だが、そこはグッと我慢)
完成形としてすごいの出して来そうだからな。

664 :774RR :2020/09/20(日) 18:17:55.61 ID:U2mOJvnv0.net
バリオスVなような気がする

665 :774RR :2020/09/20(日) 18:20:10.26 ID:KWU/2LnqM.net
>>661
オーナーにとって有意義な情報は皆無だからしょうがないね。もうスレ建てなくていいんじゃないか。

666 :774RR :2020/09/20(日) 18:24:07.58 ID:bb+9qqXh0.net
饅頭怖い

667 :774RR :2020/09/20(日) 18:25:22.99 ID:nuixLiO00.net
>>660
いや、実際にはそこまで早く進まないと思う。
ユーロ圏だけ勇み足で進んでるけど実際インフラ整備が間に合わないし
肝心の東南アジア圏がまだまだ内燃機関で行く気満々だからな。

ユーロ圏だけEVオンリーを断行したとして、それ向けの車種を少し出すだけに留まると思う。

668 :774RR :2020/09/20(日) 18:29:24.47 ID:tVnN1SDV0.net
素人ユーチューバーのぶっちゃけレビューも結構出てきたし、
400も凌駕する夢の超性能ではないことがわかってきたからかな。

669 :774RR :2020/09/20(日) 18:32:24.96 ID:nuixLiO00.net
>>665
まだ発売したばかりだから「実際、どうよ?」という話題が中心になるのは仕方ねーべ?
半年くらいしたらどっか悪くなったとか、あのパーツ付けた人いる?とかオーナー同士の会話になる。

まあ、個人的にはだいたいどんなプラットフォームか分かったから、
「Z250RS CAFE」に照準だな。

俺は大型コンプとかないし、その手の跨ってるだけ馬鹿はガン無視してるから
主体的に楽しく乗れてある程度自分で乗りこなせるバイクがやっぱ愛着持てる。
自分で御せないほどの暴れ馬に乗っても仕方ないからな。
ただの見栄っ張りだと陰口叩かれるのがオチだ。

670 :774RR :2020/09/20(日) 18:37:18.80 ID:bb+9qqXh0.net
昔憧れた初期型バリオスと最新ZX-25R SE・2台で1日遊んだインプレッション!
https://youtu.be/Ym57k-yBVgo

671 :774RR :2020/09/20(日) 18:50:17.41 ID:tKuI3wFz0.net
>>668
そんな戯言ほざいてる馬鹿はアンチぐらいしかいなかったような?
普通に昔の4気筒知ってりゃどの程度の性能か予想つくもんよ
普段は加齢臭漂ってるスレとかいいながら昔の4気筒乗ってない前提で話されても困ります

672 :774RR :2020/09/20(日) 18:50:53.23 ID:zs0TvvQ3M.net
存在しないバイクの発売を待つ事で買わない言い訳にしているのだ!

673 :774RR :2020/09/20(日) 18:59:50.70 ID:4ZRZmVuF0.net
>>672
> 存在しないバイクの発売を待つ

数年前にZX25Rに期待してるって言ったら、良くそんな事を言われたもんだよ。
懐かしいなぁ

674 :774RR :2020/09/20(日) 19:04:07.20 ID:cAh7zyBZ0.net
>>663
スクーター乗りはここにこないでね。

675 :774RR :2020/09/20(日) 19:07:58.13 ID:nuixLiO00.net
まあ、バイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うもんだから
そもそも張り合うもんじゃねーべ。

ゲレ(コース)によってスキーの方が楽しめるとかスノボの方が楽しめるとかあるだけだな。

ってことくらいはいい加減気付けって話w

676 :774RR :2020/09/20(日) 19:10:42.48 ID:HxpwTAuX0.net
>>590
10年後も元気にフォアで爆走中w
しかもちゃん起業して働いてる

677 :774RR :2020/09/20(日) 19:21:29.10 ID:tsspjgHI0.net
このエンジン400にできるのかな?

678 :774RR :2020/09/20(日) 19:26:21.23 ID:KlPstgMk0.net
>>670
この動画ではバリオスのが速いって言ってないんだよな
YSPのラジオ裏話でぶっちゃけてる
どう足掻いてもバリオスに追い付けないとか
当時あんなに遅かったバリオスに勝てないみたいな

679 :774RR :2020/09/20(日) 19:34:01.58 ID:BV1e3Li2a.net
>>668
いやそれなら600買うやろ
そうじゃなくて250cc4気筒に価値を見出したからかってるんやけど

680 :774RR :2020/09/20(日) 19:38:50.93 ID:LcMMXzMXa.net
>>655
250の括りの中で話をしてるのに400持ってくるなって言われてるのが分からなかった?

681 :774RR :2020/09/20(日) 19:40:26.92 ID:OQ2dPW+Ta.net
おっと( ・ω・)

丸山さんが52PS??のZX-25R試乗動画を21時からライブ配信するらしい

682 :774RR :2020/09/20(日) 19:44:08.92 ID:U3+rcFSC0.net
インドネシア仕様欲しがってた人には朗報だな
保証は受けれなくなるだろうけど

683 :774RR :2020/09/20(日) 19:45:53.67 ID:Rc5lwsgZr.net
>>616
原田のヤツはええで。さすが元GPチャンピオンの本気走り。

684 :774RR :2020/09/20(日) 20:02:09.25 ID:OQ2dPW+Ta.net
>>682
サムネイルが国内52PS仕様出しますだから
国内仕様でも、調整すれば52馬力出るのかも?
( ・ω・)

685 :774RR :2020/09/20(日) 20:06:17.39 ID:IiHimm3Ra.net
>>681
ワンメイク用レース車輌かな?

686 :774RR :2020/09/20(日) 20:09:04.23 ID:kRrerh92a.net
>>678
当時は2st全盛だからな、遅いんじゃなくて遅いと錯覚するくらい2st勢が速かっただけ

687 :774RR :2020/09/20(日) 20:09:34.53 ID:7FB5VgAG0.net
インドネシア仕様ではなく、ECUセッティングだそうだ。

688 :774RR :2020/09/20(日) 20:12:04.63 ID:c6D3g4kor.net
ネシアと国内でエンジンのハードが同じ仕様なら
触媒レスのレース管でサブコンで出力空燃比よりに点火時期も合わせてシャシダイで調整すれば、もっとパワーでるな

689 :774RR :2020/09/20(日) 20:24:13.38 ID:H5lx2oy00.net
国内仕様でもちょっと弄って50ps超えならじゅうぶんだね

690 :774RR :2020/09/20(日) 20:29:03.11 ID:zGOhUcXuM.net
いじる費用で大型買えたやん。。。ってなるまでが様式美
それでもいいのだ

技量べつにしても大型二輪は国内の交通事情に合わないって身にしみた層の受け皿でもあるのよ

691 :774RR :2020/09/20(日) 20:31:50.99 ID:kRrerh92a.net
>>688
同じだよ
というかわざわざ変えてたら国内仕様100万越えるって
グローバルとハード面共通だから値段下げれたんだし

692 :774RR :2020/09/20(日) 20:36:25.61 ID:IiHimm3Ra.net
まあ、相当思い入れないと弄るって割りに合わんわな
つか、速さだけならninja400のが速いわけだし
クォーターマルチの良さって、速さじゃないって考察進めれば進めるほど明らかになってくの、ホント良い

693 :774RR :2020/09/20(日) 20:39:30.93 ID:PLVhHfZ1a.net
>>685
そこら辺どうなんだろう?
見てみないとわからんけど、レース仕様車両なのかな?
それとも社外メーカーチューニング?

694 :774RR :2020/09/20(日) 20:46:50.26 ID:7FB5VgAG0.net
>>693
ラピッドバイクによるキットを商品化するかもって書いてあるからノーマルにサブコン付けるだけなんじゃないの?

695 :774RR :2020/09/20(日) 20:47:40.50 ID:PLVhHfZ1a.net
セッティングで52馬力絞り出せるなら、それこそZXR250並みのパワーウェイトレシオになるね( ・ω・)
いじり倒したい人には、朗報だね!

696 :774RR :2020/09/20(日) 20:56:16.55 ID:zX6WhrcW0.net
大型免許取ってリッターSSにしよう
男が250とか恥ずかしいじゃん

697 :774RR :2020/09/20(日) 20:57:03.84 ID:1OiKALIpa.net
今回ばかりはンダヲタの俺も新型ニンジャに完敗したよ
今度はこっちが4発を開発して巻き返すから首洗っときな!

698 :774RR :2020/09/20(日) 21:03:17.02 ID:c6D3g4kor.net
昔のSP250だと後軸での実馬力で50PS超は絞り出していた
これがどれだけパワーアップするか見ものだわ

699 :774RR :2020/09/20(日) 21:04:31.65 ID:bb+9qqXh0.net
丸山はビックウエーブに乗りまくりだね どっかの転売屋と違って

700 :774RR :2020/09/20(日) 21:07:30.61 ID:nOVjaQx70.net
なんだレース専用かよ

701 :774RR :2020/09/20(日) 21:24:18.46 ID:1VeWfpK50.net
>>696
そんなこと思ってるのはじじいだけだよ

702 :774RR :2020/09/20(日) 21:26:58.54 ID:No+qAwdVa.net
リッターがーとか言ってるの恥ずかしいw

703 :774RR :2020/09/20(日) 21:30:40.80 ID:V7mA4Ux40.net
>>566
走行距離が36万kmを超えたアクロスもあるから
サーキットに行かずに定期的に整備すれば20万kmは走行出来ると思うよ
詳細は「アクロス 30万km」で検索

704 :774RR :2020/09/20(日) 21:53:46.80 ID:nuixLiO00.net
>>696
リッターSSを乗りこなせてから威張ろうね?直線番長さんw

705 :774RR :2020/09/20(日) 21:58:26.68 ID:urqkW6Ig0.net
そろそろ生きた話をしたいんだけどステムマウント付けた人がいたらどんなのつけたか教えて欲しい

706 :774RR :2020/09/20(日) 22:01:18.53 ID:bKzFafLja.net
今回の配信だとテスト予告だったね( ・ω・)
22日にやるオーナーミーティングで52馬力仕様に乗る見たいだね。
ゲストも結構呼んでるね。
トリックスターの山本選手(鶴田さんもかな?)
モトブロガーのごじゃしさん
モトブロガーのみっちーさん
モトブロガー?の美環さん(本人が試乗希望)
大鶴義丹さん
チュートリアルの福田さん

結構呼んで盛大になりそうだ。

707 :774RR :2020/09/20(日) 22:13:27.25 ID:B1zTiKM60.net
ラピッドバイクなら公道もいけるだろ

708 :774RR :2020/09/20(日) 22:17:18.45 ID:okeEYO7eM.net
モトブロガーなんていらねえよ……

709 :774RR :2020/09/20(日) 22:43:10.76 ID:ZmnudxOga.net
追加で雑誌取材も2誌
ヤングマシンとカワサキ一番
筑波サーキットでの新MC51とのタイムアタック結果いいたそうだったけど、ヤングマシン発売前だからNG
会話的に25Rのが速かったのかな?

710 :774RR :2020/09/20(日) 22:48:30.24 ID:HpImyxspa.net
>>705
径が特殊すぎて既製品だとサインハウスしか使えるのがない
と言うわけで自作した

711 :774RR :2020/09/20(日) 22:48:32.16 ID:N+RG9a7c0.net
>>706
ウィズミーというよりはトリックスターが作ったマシンみたいね
>52ps仕様
シェイクダウンで筑波2000で7〜8秒出したいと言ってたね
因みに先週あった筑波TTのN250Fで優勝したZXR250が6秒出してるね

712 :774RR :2020/09/20(日) 22:49:50.87 ID:nuixLiO00.net
どうでもいいけど、ヤングマシンってちっともヤングじゃないよな。
「おっさんマシン」に改名するべき。

713 :774RR :2020/09/20(日) 22:51:58.31 ID:TiSx1WUv0.net
>>705
デイトナの17-20のやつに1mmのゴム版巻いてつけた

714 :774RR :2020/09/20(日) 23:00:13.20 ID:gnMIgDyg0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260145.jpg
HONDA CBR600RR PC40に捧ぐ    ジクオジより


https://www.youtube.com/watch?v=xfgTwS9asu0
うつむくなよ ふり向くなよ 君は美しい
戦いに敗れても 君は美しい

今ここに青春を刻んだと
サーキットの土を手に取れば
誰も涙を笑わないだろう
誰も拍手を惜しまないだろう

また逢おう いつの日か
また逢おう いつの日か
君のその顔を忘れない

715 :774RR :2020/09/20(日) 23:06:11.50 ID:R5B9Vzs60.net
>>710
トリックスターじゃなくてJAMさんでしょ?

716 :774RR :2020/09/20(日) 23:09:48.94 ID:R5B9Vzs60.net
間違えた>>710でした

717 :774RR :2020/09/20(日) 23:17:33.68 ID:urqkW6Ig0.net
>>710
サインハウスの候補に入ってるんですが良ければどの製品を付けたか教えて貰えませんか
>>713
デイトナのは加工すれば使える感じなんですね

718 :774RR :2020/09/20(日) 23:23:46.02 ID:N+RG9a7c0.net
>>715-716
動画良く見たらラピットバイクをJAMに作って貰って
マフラーをトリックスターでウィズミーが作ったみたいね

719 :774RR :2020/09/20(日) 23:45:28.22 ID:Jk55qsaWK.net
>>697は中の人なの?
進捗教えて

720 :774RR :2020/09/21(月) 01:01:07.96 ID:tgEkFv0g0.net
クオーターマルチ狂騒曲はZX-25Rでお腹いっぱいだがなぁ。

721 :774RR :2020/09/21(月) 01:15:18.49 ID:hvKLktC1M.net
ドレミがバリオスとか出しそうなんだよな~🤔

722 :774RR :2020/09/21(月) 01:16:44.61 ID:ugEKLYAz0.net
久しぶりの新型250ccマルチだから30年前のエンジンよりは低速から使いやすい。
ZX25Rは単気筒や2気筒と比べてレブリミットが圧倒的に高いから「高回転まで回さないと走らない」と思われがちだが、レブリミットまでの何%で出力を発揮しているか考えれば、それほど下がスカスカではないと分かる。
 

723 :774RR :2020/09/21(月) 01:44:09.13 ID:IFkzgXap0.net
>>687
ECUセッティングということは
キャブレター仕様とは違って、低回転が
犠牲にならないから扱いやすそうですね

724 :774RR :2020/09/21(月) 02:14:42.70 ID:tgEkFv0g0.net
>>722
それなんだけど、ZX-25Rがこれだけ騒がれてる一方で
バーゲン価格のZ H2が全然売れない真実があるんだと思う。

ZX-25Rが異様なまでに絶賛されている背景に
屈折した大型コンプレックスが横たわっていたことがこのスレでも明らかになっただろ?

おそらく見栄張りたいだけで大型を買う馬鹿が深刻なくらい減っているんだと思うな。
とくに小型車が弱くスクーターも作ってないカワサキとすれば、
利益率が高い大型バイクの低迷は深刻な問題だからな。

それに代わる存在としてZX-25R必死になって宣伝してるとこあるんだと思うわ。

725 :774RR :2020/09/21(月) 02:33:42.77 ID:K5wnOv800.net
>>724
おっいいとこに目をつけたな
ZH2だけまだ2021年モデル発表されてないから売れてないって言っても突っ込み入らんからね
それ以外の大型主要モデル来月には発売開始されるって事は
20年分の予定数売り切ったっんだろうという事実から全力で目を背けるにはいいスケープゴートだ

726 :774RR :2020/09/21(月) 02:45:12.11 ID:mOh2QTEh0.net
何かと年齢にこだわるのはコンプレックスでもあんのか
免許持ってて節度のある乗り方さえしてれば
そんなの関係ないと思うが
今の若いのは汗も流さず楽して金儲けすることしか考えてないのか

727 :774RR :2020/09/21(月) 02:47:39.45 ID:NGgxicLL0.net
>>724
だってスーパーチャージャー面白くないもん大型バイクはNAのが楽しいよ
回せるエンジンならSCも楽しそうだからカワサキのミドルSCに期待かな

728 :774RR :2020/09/21(月) 02:52:13.69 ID:mOh2QTEh0.net
今若くてもあっというまにおっさんになるのが
地球上の動物全般若い時期は10年くらいしかない

729 :774RR :2020/09/21(月) 03:06:30.84 ID:tgEkFv0g0.net
>>725
ちょうど今年、元GP王者の片山敬済が20年ぶりにバイクを買うという企画のYoutubeがあって
最終的に選んだのがZ400だったのよね。

それで「え?」みたいな空気になったんだけど片山氏がほくそ笑みながら
「だって俺、そんなデカいバイク乗ったことないからw(MotoGPが1000ccになったのは4スト化以降)」
と返す軽妙なやり取りがあったのよね。
ひょっとして片山氏は大型免許自体持ってないのかもなと。

大型コンプレックスがいかに馬鹿げてるか示す逸話として思い出したわ。

730 :774RR :2020/09/21(月) 03:10:18.07 ID:mOh2QTEh0.net
でも男なら一度は大型フラッグシップに乗りたいよね
載らないで語られてもなんだかなー

731 :774RR :2020/09/21(月) 03:16:34.10 ID:tgEkFv0g0.net
いやもう見栄で跨ってるだけのモトブロガーを沢山見せられてゲンナリだからw
よくあるだろ?峠で乗ってるのに「ここは飛ばしたいところだが自制心、自制心」みたいなおっさん?
峠で大型を御すテクがないからタラタラ走ってるのバレバレという。

まあ、タバコや一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る運命だろうから、
カワサキは厳しくなるだろうな。

ホンダ、ヤマハ、スズキと違って馬鹿相手の商売に特化して来たとこあるからな。
これからは馬鹿じゃないやつでも欲しがるのを作らないといけない。
が、ラーオタ気質の重工屋だけにそこが中々難しいと見る。

732 :774RR :2020/09/21(月) 03:18:43.31 ID:mOh2QTEh0.net
バイクはバカしか乗れん
ばくおん

733 :774RR :2020/09/21(月) 03:20:28.94 ID:ugEKLYAz0.net
>>731
> 一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る

高性能・高額化して一般人にとって縁が無くなる。

734 :774RR :2020/09/21(月) 03:23:17.32 ID:tgEkFv0g0.net
一度、スクーターやってみたらいいのにな。重工屋ならではの。
まだどこもやってない要素としてNOSがある。

スクーターってギアチェンジできない関係で高速とかだとやはり自由が利かない。
ちょっと加速して追い越したい場面とかでギア落としたりできないからな。
スクーターとNOSって実は相性がいいんだよ。

最近流行りの150スクーターにNOS付けてカワサキから出ればいいのにな。

735 :774RR :2020/09/21(月) 03:24:41.81 ID:mOh2QTEh0.net
とにかくバイクも車も高性能すぎて
高すぎなんだよな
300万あったら4輪のMT中古買ってドリフトして遊ぶわ

736 :774RR :2020/09/21(月) 03:26:48.36 ID:tgEkFv0g0.net
たぶんYoutube(モトブログ)の影響もあるんだと思う。

大型に跨ってるだけの見栄っぱり直線番長オヤジより、
250を乗りこなしてるやつの動画の方が断然かっこいいからな。
女の子たちの食い付きもいい。

バイク自慢よりライテク自慢の時代になったということだろう。

737 :774RR :2020/09/21(月) 03:30:59.99 ID:mOh2QTEh0.net
80万は高いけどなんとか手が出せるから
25Rは買うよ

738 :774RR :2020/09/21(月) 04:41:20.82 ID:PVUSvKZwM.net
250の弱点はマスツーなんだよ周りが14rだの10rだの隼だの乗ってる中で25rだと見下されてるような惨めな気持ちになる
中古の大型買える値段なんだけどな

739 :774RR :2020/09/21(月) 05:22:03.92 ID:sIwLjv3uM.net
これ今だけの人気だと思うがね
250cc人気売上のレルブの客層がZX-25Rを選択や乗り変えるなら別だかあり得ないだろ
話題の一定層が終われば売上は実用的250ccの車種に戻ると思う

740 :774RR :2020/09/21(月) 05:49:37.93 ID:jNS3nTYJ0.net
レルブの客層ねぇ・・・

741 :774RR :2020/09/21(月) 06:03:59.87 ID:7wAAum7/a.net
>>738
分かってないなぁ
忍千とか14Rばっかりのところに、今25Rで乗り付けたらヒーローだぞ
おもちゃとして面白いかどうか、物珍しいかどうか、結局はカッコいいかどうかなんだから

買えない持てない乗れない人の拗らせたコンプレックスと、現実の世界はだいぶ違うよ

742 :774RR :2020/09/21(月) 06:40:41.33 ID:ovjlKgN2M.net
>>729
ヤマハからTX500を2台貰ってそれを売ってZ1買ったらしいけど?
https://youtu.be/KhfiwLZaCVA

743 :774RR :2020/09/21(月) 06:47:07.57 ID:zYeSSfZr0.net
車検のある400や1000より魔改造し放題、盆栽し放題の250は
魅力あるよ特に性能面で変わりない400ツインなんかと比べたらな

744 :774RR :2020/09/21(月) 06:51:54.89 ID:PVUSvKZwM.net
>>741
道の駅でだべってる時はそうなんだろうけど走り始めたら置き去りにされるだけだろ

745 :774RR :2020/09/21(月) 07:19:04.93 ID:4bkCPXkB0.net
>>705
>>710
今サインハウスにZX-25Rのステムホールに合うサイズはないよ

https://twitter.com/sygnhouse/status/1306824534075428864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

746 :774RR :2020/09/21(月) 07:21:11.55 ID:BWtwahxr0.net
レブルと25Rはバイク界の救世主

747 :774RR :2020/09/21(月) 07:24:32.21 ID:+JE7wg9G0.net
>>738
そう言うの気にするのって旧い世代だよね
見栄張るために大型買うのも選択肢の一つだよ

748 :774RR :2020/09/21(月) 07:27:25.53 ID:jNS3nTYJ0.net
他のメーカーが4発250の国内仕様50psが出たら今のCBR-RR同様、誰もZXを見向きもしなくなるだろうねぇ
出すとしたらホンダかヤマハ。 スズキは完全に脱落してるからなー

749 :774RR :2020/09/21(月) 07:37:57.48 ID:zEnrTQvo0.net
一過性のものでなければホンダも4発作るだろうけど250cc4気筒はどこまで行ってもニッチだからな
実用性を求める今の若者に4気筒の音がどこまで刺さるか
半年後には中古でいっぱい並んでる可能性がある
バイク盛り上げたい層が担ぎ上げてるから夢見すぎるのは危険

750 :774RR :2020/09/21(月) 07:38:21.84 ID:AeyaZpGSM.net
>>747
確かに車もバイクも高くて速いやつに乗りたいって時代じゃないのかもな
ただ1人で乗ってる時は気にならないんだけど複数人いると人のバイクと比べてしまう

751 :774RR :2020/09/21(月) 07:49:21.31 ID:VDyXB4Q80.net
>>724
Z H2が売れてないのは新型カタナと同じ理由でカッコ悪いからじゃ…
なぜカワサキはZ900RSのような見た目にしなかったのか、これが分からない

752 :774RR :2020/09/21(月) 07:55:30.23 ID:KxMiDnfe0.net
世界中の庶民が貧乏になってるのよ。
日本は特に貧しく、金持ちが消費しないで溜め込んで更に庶民から吸い上げてる現状。
資産税と短期の株取引に重税をかけベーシックインカムを継続導入しないと経済循環すら起きなくなる。

753 :774RR :2020/09/21(月) 08:06:07.67 ID:+JE7wg9G0.net
>>750
乗りたいバイク選ぶんじゃなくてマウント取るためにバイクを選ぶのって勿体ないって思ってるけど
趣味の世界だからそういう楽しみ方もあるんですかね

754 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:40.58 ID:78Z8g3d0a.net
>>745
あるよ
17−24mm用がある

755 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:53.66 ID:zCQ6NvDH0.net
>>746
大事なのは選択肢の豊富さだからね

756 :774RR :2020/09/21(月) 08:24:02.00 ID:zw0vsGs/d.net
>>754
ないよ
それ多分サインハウスじゃなくて
REC-MOUNTとかの互換性商品でしょ?

757 :774RR :2020/09/21(月) 08:35:28.10 ID:eTUBybz/r.net
手が痺れる

758 :774RR :2020/09/21(月) 08:42:46.61 ID:KxMiDnfe0.net
>>667
そう簡単にガソリン車が消える事は無いと思うけどタイとかもeuro6を導入するらしいから先行きが読めないよ。

>>703
ありがとう、調べてみる。

759 :774RR :2020/09/21(月) 09:01:36.78 ID:VEvQcsCG0.net
このエンジン積んだネイキッドモデルまで出るのはまず間違いないな
名前はバリオスの名を継ぐ可能性もあるかも

760 :774RR :2020/09/21(月) 09:05:43.36 ID:F27eELna0.net
250なんてちっこいのはSSじゃないだろ?

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200