2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/09/15(火) 13:40:06.71 ID:oCb3D+oO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part23【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599524531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

732 :774RR :2020/09/21(月) 03:18:43.31 ID:mOh2QTEh0.net
バイクはバカしか乗れん
ばくおん

733 :774RR :2020/09/21(月) 03:20:28.94 ID:ugEKLYAz0.net
>>731
> 一眼レフカメラと一緒で大型バイクは斜陽化一途を辿る

高性能・高額化して一般人にとって縁が無くなる。

734 :774RR :2020/09/21(月) 03:23:17.32 ID:tgEkFv0g0.net
一度、スクーターやってみたらいいのにな。重工屋ならではの。
まだどこもやってない要素としてNOSがある。

スクーターってギアチェンジできない関係で高速とかだとやはり自由が利かない。
ちょっと加速して追い越したい場面とかでギア落としたりできないからな。
スクーターとNOSって実は相性がいいんだよ。

最近流行りの150スクーターにNOS付けてカワサキから出ればいいのにな。

735 :774RR :2020/09/21(月) 03:24:41.81 ID:mOh2QTEh0.net
とにかくバイクも車も高性能すぎて
高すぎなんだよな
300万あったら4輪のMT中古買ってドリフトして遊ぶわ

736 :774RR :2020/09/21(月) 03:26:48.36 ID:tgEkFv0g0.net
たぶんYoutube(モトブログ)の影響もあるんだと思う。

大型に跨ってるだけの見栄っぱり直線番長オヤジより、
250を乗りこなしてるやつの動画の方が断然かっこいいからな。
女の子たちの食い付きもいい。

バイク自慢よりライテク自慢の時代になったということだろう。

737 :774RR :2020/09/21(月) 03:30:59.99 ID:mOh2QTEh0.net
80万は高いけどなんとか手が出せるから
25Rは買うよ

738 :774RR :2020/09/21(月) 04:41:20.82 ID:PVUSvKZwM.net
250の弱点はマスツーなんだよ周りが14rだの10rだの隼だの乗ってる中で25rだと見下されてるような惨めな気持ちになる
中古の大型買える値段なんだけどな

739 :774RR :2020/09/21(月) 05:22:03.92 ID:sIwLjv3uM.net
これ今だけの人気だと思うがね
250cc人気売上のレルブの客層がZX-25Rを選択や乗り変えるなら別だかあり得ないだろ
話題の一定層が終われば売上は実用的250ccの車種に戻ると思う

740 :774RR :2020/09/21(月) 05:49:37.93 ID:jNS3nTYJ0.net
レルブの客層ねぇ・・・

741 :774RR :2020/09/21(月) 06:03:59.87 ID:7wAAum7/a.net
>>738
分かってないなぁ
忍千とか14Rばっかりのところに、今25Rで乗り付けたらヒーローだぞ
おもちゃとして面白いかどうか、物珍しいかどうか、結局はカッコいいかどうかなんだから

買えない持てない乗れない人の拗らせたコンプレックスと、現実の世界はだいぶ違うよ

742 :774RR :2020/09/21(月) 06:40:41.33 ID:ovjlKgN2M.net
>>729
ヤマハからTX500を2台貰ってそれを売ってZ1買ったらしいけど?
https://youtu.be/KhfiwLZaCVA

743 :774RR :2020/09/21(月) 06:47:07.57 ID:zYeSSfZr0.net
車検のある400や1000より魔改造し放題、盆栽し放題の250は
魅力あるよ特に性能面で変わりない400ツインなんかと比べたらな

744 :774RR :2020/09/21(月) 06:51:54.89 ID:PVUSvKZwM.net
>>741
道の駅でだべってる時はそうなんだろうけど走り始めたら置き去りにされるだけだろ

745 :774RR :2020/09/21(月) 07:19:04.93 ID:4bkCPXkB0.net
>>705
>>710
今サインハウスにZX-25Rのステムホールに合うサイズはないよ

https://twitter.com/sygnhouse/status/1306824534075428864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

746 :774RR :2020/09/21(月) 07:21:11.55 ID:BWtwahxr0.net
レブルと25Rはバイク界の救世主

747 :774RR :2020/09/21(月) 07:24:32.21 ID:+JE7wg9G0.net
>>738
そう言うの気にするのって旧い世代だよね
見栄張るために大型買うのも選択肢の一つだよ

748 :774RR :2020/09/21(月) 07:27:25.53 ID:jNS3nTYJ0.net
他のメーカーが4発250の国内仕様50psが出たら今のCBR-RR同様、誰もZXを見向きもしなくなるだろうねぇ
出すとしたらホンダかヤマハ。 スズキは完全に脱落してるからなー

749 :774RR :2020/09/21(月) 07:37:57.48 ID:zEnrTQvo0.net
一過性のものでなければホンダも4発作るだろうけど250cc4気筒はどこまで行ってもニッチだからな
実用性を求める今の若者に4気筒の音がどこまで刺さるか
半年後には中古でいっぱい並んでる可能性がある
バイク盛り上げたい層が担ぎ上げてるから夢見すぎるのは危険

750 :774RR :2020/09/21(月) 07:38:21.84 ID:AeyaZpGSM.net
>>747
確かに車もバイクも高くて速いやつに乗りたいって時代じゃないのかもな
ただ1人で乗ってる時は気にならないんだけど複数人いると人のバイクと比べてしまう

751 :774RR :2020/09/21(月) 07:49:21.31 ID:VDyXB4Q80.net
>>724
Z H2が売れてないのは新型カタナと同じ理由でカッコ悪いからじゃ…
なぜカワサキはZ900RSのような見た目にしなかったのか、これが分からない

752 :774RR :2020/09/21(月) 07:55:30.23 ID:KxMiDnfe0.net
世界中の庶民が貧乏になってるのよ。
日本は特に貧しく、金持ちが消費しないで溜め込んで更に庶民から吸い上げてる現状。
資産税と短期の株取引に重税をかけベーシックインカムを継続導入しないと経済循環すら起きなくなる。

753 :774RR :2020/09/21(月) 08:06:07.67 ID:+JE7wg9G0.net
>>750
乗りたいバイク選ぶんじゃなくてマウント取るためにバイクを選ぶのって勿体ないって思ってるけど
趣味の世界だからそういう楽しみ方もあるんですかね

754 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:40.58 ID:78Z8g3d0a.net
>>745
あるよ
17−24mm用がある

755 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:53.66 ID:zCQ6NvDH0.net
>>746
大事なのは選択肢の豊富さだからね

756 :774RR :2020/09/21(月) 08:24:02.00 ID:zw0vsGs/d.net
>>754
ないよ
それ多分サインハウスじゃなくて
REC-MOUNTとかの互換性商品でしょ?

757 :774RR :2020/09/21(月) 08:35:28.10 ID:eTUBybz/r.net
手が痺れる

758 :774RR :2020/09/21(月) 08:42:46.61 ID:KxMiDnfe0.net
>>667
そう簡単にガソリン車が消える事は無いと思うけどタイとかもeuro6を導入するらしいから先行きが読めないよ。

>>703
ありがとう、調べてみる。

759 :774RR :2020/09/21(月) 09:01:36.78 ID:VEvQcsCG0.net
このエンジン積んだネイキッドモデルまで出るのはまず間違いないな
名前はバリオスの名を継ぐ可能性もあるかも

760 :774RR :2020/09/21(月) 09:05:43.36 ID:F27eELna0.net
250なんてちっこいのはSSじゃないだろ?

761 :774RR :2020/09/21(月) 09:06:59.87 ID:PlEucqcV0.net
250のネイキッド乗るくらいなら
Z900RS乗りゃいい

762 :774RR :2020/09/21(月) 09:12:01.52 ID:VEvQcsCG0.net
>>761
車検が無ければそうするよ

763 :774RR :2020/09/21(月) 09:18:33.17 ID:BWtwahxr0.net
サンダル感覚ってあるだろが気楽な

764 :774RR :2020/09/21(月) 09:23:36.37 ID:mNT5sfEH0.net
>>748
出てから考えよう

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて
○クイックシフターいるか?
→ 必要無いならオフにしましょう

765 :774RR :2020/09/21(月) 09:33:56.55 ID:0FUAzjuAd.net
>>751
古くさいから。

766 :774RR :2020/09/21(月) 09:57:25.77 ID:noBHoAeNa.net
>>751
丸目ヘッドをカッコいいものとして受け入れられるのが日本だけだから

767 :774RR :2020/09/21(月) 10:04:32.89 ID:VEvQcsCG0.net
>>766
トライアンフとかハーレーはどうなるんだよ

768 :774RR :2020/09/21(月) 10:06:17.56 ID:UYcVTTgz0.net
>>729
スクーター爺どんだけ大型コンプレックスなんだよ
大型も25Rも買えないからってこのスレで喚くな

769 :774RR :2020/09/21(月) 10:07:22.79 ID:tgEkFv0g0.net
>>753
たぶん三種の神器世代なのかと。
車、カメラ、腕時計だったか?

腕時計もおっさん世代は一点豪華主義とかいうのがあって、
つり革デスマッチ?(通勤電車のつり革で無言で高級腕時計をアピールする?)
というのがあったらしいからな。

まあ、つまらない人たちだから俺は関わらないようにしてるw
大型見せびらかしてると言ってもテクなしのただの直線番長だし、
今どき暴走族してるチビっ子の方がまだ上手だという。

770 :774RR :2020/09/21(月) 10:09:34.56 ID:b+kwBfqdd.net
コイツの文章ってなんでこんな気持ち悪いんだろ

771 :774RR :2020/09/21(月) 10:12:06.72 ID:tgEkFv0g0.net
みんな走りを愉しみに来てる中でバイク自慢を始めるおっさんがいたらウザいからな。
どうせ自慢するなら走りを自慢してくれってやつだよ。

ろくに弾けないのに高いギター買うやつかよw

772 :774RR :2020/09/21(月) 10:17:03.99 ID:tgEkFv0g0.net
まあ、という意味では大型コンプ相手に商売していたカワサキが、
ZX-25Rで大型コンプの見栄っ張り連中を殺しに来たのは面白いかもな。

潮目が変わったと見て、新しいブームをリードしたいという考えなのかもな。
実際、このところ懐古趣味のZ900RSくらいしか振るわないみたいだし
「大型作っても売れないんじゃ〜」という大型頼みのカワサキの苦悩が窺い知れる。

重工脳じゃ駄目だ、と方向転換している真っ最中なのかもな。

773 :774RR :2020/09/21(月) 10:17:27.81 ID:VEvQcsCG0.net
やっぱあれなんかな?
このスレでも「それなら大型〜」とか言う奴って
リアルでも人のバイク見て「それ何cc?」「大型はいいぞ〜」とか言うタイプのおじさんなんかな?

774 :774RR :2020/09/21(月) 10:19:14.32 ID:7wAAum7/a.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

775 :774RR :2020/09/21(月) 10:21:14.74 ID:UYcVTTgz0.net
スクーター爺、25Rオーナーでもないのに大型コンプ丸出しの意味不明な長文延々垂れ流してんの不気味過ぎるな
一体何が目的なんだ?

776 :774RR :2020/09/21(月) 10:30:14.45 ID:tgEkFv0g0.net
>>773
実際、地方の方ではそういうおっさんいるらしいからな。

何かで読んだがバイク女子が流行り始めた頃にカブやPCXでツーリングに行った女の子たちがいたそうで、
それを大型バイクおやじたちが追い回してナンパ失敗した腹いせに
「そんなもんはバイクじゃないからw」とかイジメて泣かしたとか事件あったの思い出した。

おそらくそういうのもあってカワサキが「そういう連中は客じゃねぇ!」「そんな連中を喜ばしていたら駄目だ!」と激怒して
大型縮小してこっちの路線へ大々的に舵を切ったのかもなと。
まあ、実際、日本バイク文化の害虫とでも呼ぶべき連中だからな。
日本のバイク文化を廃れさせた一大勢力というか?
まあ、その片棒を担いでいたのがカワサキだった側面もあるけどさ。

777 :774RR :2020/09/21(月) 10:37:05.85 ID:WB0hlo9yd.net
もう妄想はいいからスクーターで信号ダッシュしてろよ

778 :774RR :2020/09/21(月) 10:39:41.83 ID:tgEkFv0g0.net
まとめると、

ユーザーの声
・跨ってるだけの直線番長のくせして大型自慢してくるおっさんはバイク社会のチー牛
・乗りこなせるバイクに乗った方が普通に楽しい
・常識ある人が増えてバイク社会が楽しくなって欲しい

メーカーの声
・実際、このところ大型の売り上げが低迷している(その象徴がZ H2)
・Z900RSが売れたけど買ってるの加齢臭オヤジばかりで買い替え需要を見込めない
・どう見てもオワコンなので他のことしないとヤバい

こういったバイク社会情勢がZX-25Rの登場で一気に表面化したのだろうなと。
で、今、メーカーからも見捨てられた大型コンプがこの先どうやって承認欲求を満たせば良いのかと断末魔の叫びをあげているところ。

779 :774RR :2020/09/21(月) 10:44:29.18 ID:k4kaaE3gd.net
ユーザーの声(アーバン爺の妄想)
メーカーの声(アーバン爺の妄想)

780 :774RR :2020/09/21(月) 10:44:53.30 ID:ugEKLYAz0.net
大型も軽二輪も所有してるけど、両方とも乗りこなせてないとは思わないなぁ
用途によって使い分けてるからどちらが優れてる訳でもない。

781 :774RR :2020/09/21(月) 10:47:02.35 ID:UYcVTTgz0.net
スクーター乗りの基地外オヤジが、大型コンプ拗らせて何故か全く関係ない25Rスレで大暴れしてるという不可思議な現象

782 :774RR :2020/09/21(月) 10:51:43.35 ID:mOh2QTEh0.net
信号ダッシュは気持ちいいな
道路のスターになった気分
4輪も目障りだろうから早く消えてほしいだろうし
ウィンウィン

783 :774RR :2020/09/21(月) 10:53:09.74 ID:oRTUux8s0.net
大型バイクは動画や遠目からみるとかっこいいなと思うけど間近でみるとデカすぎてこんなの乗ってらんねぇと思ってしまう。ツーリングしても県内ナイツーするか隣県にちょろっと行くぐらいだから高速も乗ったりしないし買っても使い道がないからなぁ
あとは小排気量車のおもちゃ感がいかにもバイクって感じがして好き。だから250四気筒の復活はものすごくうれしい

784 :774RR :2020/09/21(月) 11:08:33.82 ID:5VcjPiISa.net
今のカワサキは、フルカウルモデル=Ninja
ネイキッドモデル=Z
で統一してるから、このエンジン使ったネイキッドモデルが出てもバリオスの名は、使わないんじゃないかな?( ・ω・)


余談だが、初代Z800(現行Z900)は開発コードネームザンザス(ギリシャ神話のバリオスの兄弟馬)だったらしい。

785 :774RR :2020/09/21(月) 11:11:09.19 ID:mNT5sfEH0.net
>>784
ちょい違う

786 :774RR :2020/09/21(月) 11:26:55.88 ID:f03v4DmGp.net
そもそも大型と中型以下で用途が違うからなあ
使い分けるのが普通だし同じ土俵に上げるのはまた話が違う

大型コンプおっさんはそれが分かってない

787 :774RR :2020/09/21(月) 11:35:19.92 ID:r6FhSv9u0.net
ザンザス懐かしいな
4stマッハだっけ

788 :774RR :2020/09/21(月) 11:37:12.86 ID:mRK7EE1N0.net
600SSの方が何もかもカッコいいのにな

789 :774RR :2020/09/21(月) 11:41:15.06 ID:CI/9UjisM.net
今のカワサキはミドル以下はフルカウルばかりで顔も似た物ばかり
昔のレプリカブームみたいに一気にフルカウルが売れなくなる可能性も高い

ゼファー400の中古で100万以上になってるからそこらへんの需要も拾って行かないと

790 :774RR :2020/09/21(月) 11:43:39.41 ID:wqkiYBEI0.net
え?ミドル以下もZシリーズあるじゃん。
節穴かな?

791 :774RR :2020/09/21(月) 11:43:44.13 ID:+dLLrX1Na.net
>>767
世界市場規模で見たら売れてないだろ

792 :774RR :2020/09/21(月) 11:44:34.32 ID:tgEkFv0g0.net
しかし、大型おじさんが女の子が大型に見向きもせずZX-25Rに黄色い声援を上げていることに嫉妬している構図は分かったけど、
rrtypeという人を見ている限り大型おじさんがZX-25Rに乗っても結局250も乗りこなせてない感じだからな・・・

跨ってるだけでドヤれていたという幻想から引き起こされてしまったのだろうな。
本当は周囲からウザがられていただけだった。
「見てくれ、俺のリッターバイク」(跨ってるだけでしょ)←大人だから口には出さないだけ

その手のモトブログが溢れていたからな。
このバイクならドヤれるとか、ドヤれないとかそんなのばっかw
直線でアクセル開けて「ウヒョー」とかそんなのばっか。バイクも下手だが喋りも下手という。

793 :774RR :2020/09/21(月) 11:46:34.41 ID:5BQMhrU80.net
こういうヤツらはサーキットで上手い動画上げても嫉妬で叩くからなw

794 :774RR :2020/09/21(月) 11:47:08.77 ID:Zowmnn35d.net
>>792
ADVスレでもそうだけど自分のコンプレックスを相手に押し付けて現実逃避する癖があるよな

デブで初老で大型コンプレックスでバイクも喋りも下手ってヤバくないかお前

795 :774RR :2020/09/21(月) 11:50:15.10 ID:tgEkFv0g0.net
>>793
たぶんそれは違っていてサーキット走行はMotoGPなど世界最高峰の人たちの走りを拝めるから、
素人が動画をうpしても映えないんだよ。
モトブログはやはり公道がメインステージだと思う。

そこで映えないことが大型バイクのメッキが剥げた原因でもあるのだろうな。
直線でアクセル開けて「ウヒョー」とか毎回それしかないからな。またそれかい、という。
その手のモトブロガーってだいたい〇〇ライダーって名前だしw

796 :774RR :2020/09/21(月) 11:53:22.30 ID:PlEucqcV0.net
匿名掲示板なんてモトブロガー全般叩いてるジジイばっかでしょw
バイク業界の裾野拡げてる分ここで宣ってるやつより価値あるよ

797 :774RR :2020/09/21(月) 11:55:27.70 ID:tgEkFv0g0.net
つまりモトブログの流行によって大型乗りがカッコイイ対象ではなく、
一発芸の売れない芸人みたいな扱いになったんだよ思うな。

それに伴って大型バイクも売れなくなって行ったのかと。

東南アジアに目を向けても大型バイクってだいたいスクーターに囲まれて身動き取れなくなってる。
東南アジア名物の公道スリリング動画って250とか150のスクーターとかなんだよ。
ヤベーなこいつら、交通ルールとかねーな。っていう。

798 :774RR :2020/09/21(月) 11:55:29.39 ID:wqkiYBEI0.net
モトブロガーwww

799 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:11.79 ID:CI/9UjisM.net
>>790
ネイキッド風の奴やな
アレじゃないだよな

800 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:59.63 ID:WzjXvy5a0.net
ほとんどバイクをネタに乞食行為してるやつばっかだがな→モトブロガー()

801 :774RR :2020/09/21(月) 11:59:17.05 ID:Zowmnn35d.net
スクーターがいつにも増して支離滅裂になってるが薬でも飲み忘れたのか
何がいいたいのかさっぱりわからん

802 :774RR :2020/09/21(月) 12:00:16.54 ID:wqkiYBEI0.net
>>799
ただの懐古ジジイか

803 :774RR :2020/09/21(月) 12:01:45.96 ID:f6twVkaN0.net
日本で売れるのはレブル

 

804 :774RR :2020/09/21(月) 12:05:40.92 ID:CI/9UjisM.net
>>802
ゼファーとかバリオスはガキも乗ってるのは良く見るけど現行Z400とかほとんど見ない
アレこそ年寄りの草履だわ

805 :774RR :2020/09/21(月) 12:17:33.05 ID:5BQMhrU80.net
ジジイは大人しくGS乗ってのんびりしていて欲しい
フルカウルもネイキッドも見てるこっちが恥ずかしい

806 :774RR :2020/09/21(月) 12:18:05.60 ID:6BuFrVTya.net
>>804
日本だけだからそんな若者
Kawasakiはそんなの視界に入れてない

807 :774RR :2020/09/21(月) 12:19:36.12 ID:ugEKLYAz0.net
>>805
いちいち車種と年齢を照らし合わせてブツブツ言ってんのかw

808 :774RR :2020/09/21(月) 12:22:40.59 ID:VEvQcsCG0.net
>>791
世界市場規模って言ったらもはや東南アジアとかインドがメインだからな
あっちのセンスは独特だ

809 :774RR :2020/09/21(月) 12:23:11.70 ID:m/Ok8xa3d.net
現行フルカウルでR6と25Rの音は別格

810 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:22.34 ID:mNT5sfEH0.net
てゆか、ツー行ってもジジイしかいないだろっていう
あと、この手の長文ポエム荒らしって誰もが1台にしか乗ってない前提なのはなんでだ…?
1台でツーも街乗りも賄うってムリだぞ?

811 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:43.49 ID:8NHKhzL4a.net
>>787
そうですね。
ZXR400のネイキッド版。
バリオスもザンザスもフルカウルモデルをネイキッドに仕上げたモデルなので、カワサキにおけるストファイの先駆けのようなモデルだと思います。

812 :774RR :2020/09/21(月) 12:29:00.98 ID:m/Ok8xa3d.net
>>810
自分が一台にしか乗れてないから嫉妬して荒らすんだよ
コイツの場合はADVっていうスクーター

813 :774RR :2020/09/21(月) 12:32:24.29 ID:5faDRY7f0.net
>>738
だいじょうぶ
そんな免許をカネで買った直線番長ヘタクソ大型乗りと
一緒に走るなんてことにはならないから

814 :774RR :2020/09/21(月) 12:33:26.44 ID:tgEkFv0g0.net
>>804
たぶんあれカワサキの悪いとこが出ちゃってるんだよ。
考え方が古臭いというかZシリーズ内で松竹梅付けちゃってる。

Z H2が松でZ250が梅ですよ、松買わないとカッコつかないっすよ?みたいなやり口。
一頃のセイコーの腕時計みたいな?

でもバイクってそうじゃないよね。
ホンダを見れば分かるけどCB650RとCB250Rはユーザーがお好みで選ぶものであって、
CB650Rが松でCB250Rが竹だったりはしない。

でも、カワジュウも最近そこが分かって来たようで、それで出て来たのがZX-25Rなんだろうなと。

815 :774RR :2020/09/21(月) 12:39:20.25 ID:mRK7EE1N0.net
>>792
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
実際女の子に絶賛されてるのはジクサーSF250なんだよなあ
女はおまえらのような余計な虚栄も先入観もなくカタログスペックも気にしないから
現実に実際乗って良いと思うものを感情のまま気に入る
これはバイク選びに大切な事なんだよな

816 :774RR :2020/09/21(月) 12:40:28.91 ID:tgEkFv0g0.net
面白い言い方をするとカワサキはココイチ、ホンダは家系ラーメンなんだよ。

カワサキ
豚しゃぶカレー10辛、ごはん700gで(ドヤッ、周囲を見回す)

ホンダ
全部、並で ← 油多めにしたら偉いということもない

それじゃ駄目だと気付いたのがZX-25Rって感じなのかな?

817 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:42.70 ID:z2RaKdwia.net
CoCo壱=カレーが不味い

818 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:57.91 ID:eO0S6Pald.net
ついにアーバン爺(ADV150)とコロ鍋(ジクサー250SF)のクソ迷惑スレチ対決か
まあスクーターはそもそも論外なんだけど

819 :774RR :2020/09/21(月) 12:47:12.00 ID:f6twVkaN0.net
バイク屋で物色してたらZX25R進められた

820 :774RR :2020/09/21(月) 12:48:15.74 ID:bMCAFyurM.net
インドネシア仕様のブルーが一番カッコイイな

821 :774RR :2020/09/21(月) 12:49:14.14 ID:tgEkFv0g0.net
>>818
いや、だから論外なのではなくてバイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うものなの。
ま、でもウインタースポーツの世界でもスキーは偉い、スノボは低俗、みたいなこというお爺ちゃんいるかもw

まあ、そういうジジイと関わりたくないから若者はスノボするんだと思うけどね。

822 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:27.66 ID:f6twVkaN0.net
スクーターいいけどね

823 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:54.21 ID:ugEKLYAz0.net
>>821
スキー→ロードバイク
スノボ→モタード
雪駄→スクーター

824 :774RR :2020/09/21(月) 12:56:35.94 ID:mNT5sfEH0.net
ずっとスレに常駐してポエム書き続けるって、買えない持てない乗れないコンプレックス拗らせてるにしても、症状酷くね?

825 :774RR :2020/09/21(月) 12:57:25.92 ID:tgEkFv0g0.net
>>819
うむ、おそらく大型コンプ相手の商売を脱却したいカワサキが相当リベートばらまいてると見るな。
儲け出なくていいからとにかく売上立てたいってやつ。

「大型のカワサキ」から「250のカワサキ」というイメージへ転換を図るために
とにかく販売店に高額リベートを用意してZX-25Rを売って貰いたいんだと思うな。
実際、あーだこーだ言われながらもモノ自体はそこそこ良さそうだからな。

826 :774RR :2020/09/21(月) 12:58:41.21 ID:f6twVkaN0.net
たぶん,それはない

827 :774RR :2020/09/21(月) 12:59:36.17 ID:oRTUux8s0.net
>>821
違うよ。 
スノボはオシャレ。スキーはダサいって理由だよ。あとは若者はみんなスノボやってるから僕私もスノボにしよって感じだよ。
仮にスキーがオシャレの括りにはいればスキーかっこいい!ってなるよ

828 :774RR :2020/09/21(月) 13:02:16.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>827
まあ、そういう意味だとリッターバイクなんて全くオシャレじゃないんだろうな。
田舎の若者ですらジジイがドヤ顔するために乗るものだと考えてる。

おっさんが直線でアクセル開けて「ウヒョヒョー!!」と奇声上げるためだけの乗り物だと思ってる。

829 :774RR :2020/09/21(月) 13:03:58.62 ID:mRK7EE1N0.net
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
一方、女の子を250マルチに乗せてみるとどんどん不機嫌になっていくのがわかる
女はすぐ感情を表に出すから実際の素の反応がわかりやすい

830 :774RR :2020/09/21(月) 13:08:19.21 ID:mRK7EE1N0.net
↑間違えた

https://youtu.be/TuCIIXKHNH0?t=368
250マルチに乗った女の子の素の反応

831 :774RR :2020/09/21(月) 13:10:05.84 ID:1JzjOYlwM.net
>>828
若者が調子のっててもまぁしょうがねぇなぁで済む部分はあるけどオヤジが調子こいてるとうわぁ…ってなる。スピード出す事がかっこいいってのはまじで勘違いだからやめた方がいい。危険な上にダサいから。
旧車會がコールきってるのと同レベル。

関係ないけど近くの女子大の前で信号待ちしてたフルカスタムzrx1200にのったおじさんが下校途中の女子大生にアピールするかのようにブオン!ってアクセルあおってて死ぬほどダサかった。もちろん見向きもされない

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200