2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/09/15(火) 13:40:06.71 ID:oCb3D+oO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part23【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599524531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

800 :774RR :2020/09/21(月) 11:56:59.63 ID:WzjXvy5a0.net
ほとんどバイクをネタに乞食行為してるやつばっかだがな→モトブロガー()

801 :774RR :2020/09/21(月) 11:59:17.05 ID:Zowmnn35d.net
スクーターがいつにも増して支離滅裂になってるが薬でも飲み忘れたのか
何がいいたいのかさっぱりわからん

802 :774RR :2020/09/21(月) 12:00:16.54 ID:wqkiYBEI0.net
>>799
ただの懐古ジジイか

803 :774RR :2020/09/21(月) 12:01:45.96 ID:f6twVkaN0.net
日本で売れるのはレブル

 

804 :774RR :2020/09/21(月) 12:05:40.92 ID:CI/9UjisM.net
>>802
ゼファーとかバリオスはガキも乗ってるのは良く見るけど現行Z400とかほとんど見ない
アレこそ年寄りの草履だわ

805 :774RR :2020/09/21(月) 12:17:33.05 ID:5BQMhrU80.net
ジジイは大人しくGS乗ってのんびりしていて欲しい
フルカウルもネイキッドも見てるこっちが恥ずかしい

806 :774RR :2020/09/21(月) 12:18:05.60 ID:6BuFrVTya.net
>>804
日本だけだからそんな若者
Kawasakiはそんなの視界に入れてない

807 :774RR :2020/09/21(月) 12:19:36.12 ID:ugEKLYAz0.net
>>805
いちいち車種と年齢を照らし合わせてブツブツ言ってんのかw

808 :774RR :2020/09/21(月) 12:22:40.59 ID:VEvQcsCG0.net
>>791
世界市場規模って言ったらもはや東南アジアとかインドがメインだからな
あっちのセンスは独特だ

809 :774RR :2020/09/21(月) 12:23:11.70 ID:m/Ok8xa3d.net
現行フルカウルでR6と25Rの音は別格

810 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:22.34 ID:mNT5sfEH0.net
てゆか、ツー行ってもジジイしかいないだろっていう
あと、この手の長文ポエム荒らしって誰もが1台にしか乗ってない前提なのはなんでだ…?
1台でツーも街乗りも賄うってムリだぞ?

811 :774RR :2020/09/21(月) 12:25:43.49 ID:8NHKhzL4a.net
>>787
そうですね。
ZXR400のネイキッド版。
バリオスもザンザスもフルカウルモデルをネイキッドに仕上げたモデルなので、カワサキにおけるストファイの先駆けのようなモデルだと思います。

812 :774RR :2020/09/21(月) 12:29:00.98 ID:m/Ok8xa3d.net
>>810
自分が一台にしか乗れてないから嫉妬して荒らすんだよ
コイツの場合はADVっていうスクーター

813 :774RR :2020/09/21(月) 12:32:24.29 ID:5faDRY7f0.net
>>738
だいじょうぶ
そんな免許をカネで買った直線番長ヘタクソ大型乗りと
一緒に走るなんてことにはならないから

814 :774RR :2020/09/21(月) 12:33:26.44 ID:tgEkFv0g0.net
>>804
たぶんあれカワサキの悪いとこが出ちゃってるんだよ。
考え方が古臭いというかZシリーズ内で松竹梅付けちゃってる。

Z H2が松でZ250が梅ですよ、松買わないとカッコつかないっすよ?みたいなやり口。
一頃のセイコーの腕時計みたいな?

でもバイクってそうじゃないよね。
ホンダを見れば分かるけどCB650RとCB250Rはユーザーがお好みで選ぶものであって、
CB650Rが松でCB250Rが竹だったりはしない。

でも、カワジュウも最近そこが分かって来たようで、それで出て来たのがZX-25Rなんだろうなと。

815 :774RR :2020/09/21(月) 12:39:20.25 ID:mRK7EE1N0.net
>>792
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
実際女の子に絶賛されてるのはジクサーSF250なんだよなあ
女はおまえらのような余計な虚栄も先入観もなくカタログスペックも気にしないから
現実に実際乗って良いと思うものを感情のまま気に入る
これはバイク選びに大切な事なんだよな

816 :774RR :2020/09/21(月) 12:40:28.91 ID:tgEkFv0g0.net
面白い言い方をするとカワサキはココイチ、ホンダは家系ラーメンなんだよ。

カワサキ
豚しゃぶカレー10辛、ごはん700gで(ドヤッ、周囲を見回す)

ホンダ
全部、並で ← 油多めにしたら偉いということもない

それじゃ駄目だと気付いたのがZX-25Rって感じなのかな?

817 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:42.70 ID:z2RaKdwia.net
CoCo壱=カレーが不味い

818 :774RR :2020/09/21(月) 12:42:57.91 ID:eO0S6Pald.net
ついにアーバン爺(ADV150)とコロ鍋(ジクサー250SF)のクソ迷惑スレチ対決か
まあスクーターはそもそも論外なんだけど

819 :774RR :2020/09/21(月) 12:47:12.00 ID:f6twVkaN0.net
バイク屋で物色してたらZX25R進められた

820 :774RR :2020/09/21(月) 12:48:15.74 ID:bMCAFyurM.net
インドネシア仕様のブルーが一番カッコイイな

821 :774RR :2020/09/21(月) 12:49:14.14 ID:tgEkFv0g0.net
>>818
いや、だから論外なのではなくてバイクとスクーターはスキーとスノボくらい違うものなの。
ま、でもウインタースポーツの世界でもスキーは偉い、スノボは低俗、みたいなこというお爺ちゃんいるかもw

まあ、そういうジジイと関わりたくないから若者はスノボするんだと思うけどね。

822 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:27.66 ID:f6twVkaN0.net
スクーターいいけどね

823 :774RR :2020/09/21(月) 12:53:54.21 ID:ugEKLYAz0.net
>>821
スキー→ロードバイク
スノボ→モタード
雪駄→スクーター

824 :774RR :2020/09/21(月) 12:56:35.94 ID:mNT5sfEH0.net
ずっとスレに常駐してポエム書き続けるって、買えない持てない乗れないコンプレックス拗らせてるにしても、症状酷くね?

825 :774RR :2020/09/21(月) 12:57:25.92 ID:tgEkFv0g0.net
>>819
うむ、おそらく大型コンプ相手の商売を脱却したいカワサキが相当リベートばらまいてると見るな。
儲け出なくていいからとにかく売上立てたいってやつ。

「大型のカワサキ」から「250のカワサキ」というイメージへ転換を図るために
とにかく販売店に高額リベートを用意してZX-25Rを売って貰いたいんだと思うな。
実際、あーだこーだ言われながらもモノ自体はそこそこ良さそうだからな。

826 :774RR :2020/09/21(月) 12:58:41.21 ID:f6twVkaN0.net
たぶん,それはない

827 :774RR :2020/09/21(月) 12:59:36.17 ID:oRTUux8s0.net
>>821
違うよ。 
スノボはオシャレ。スキーはダサいって理由だよ。あとは若者はみんなスノボやってるから僕私もスノボにしよって感じだよ。
仮にスキーがオシャレの括りにはいればスキーかっこいい!ってなるよ

828 :774RR :2020/09/21(月) 13:02:16.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>827
まあ、そういう意味だとリッターバイクなんて全くオシャレじゃないんだろうな。
田舎の若者ですらジジイがドヤ顔するために乗るものだと考えてる。

おっさんが直線でアクセル開けて「ウヒョヒョー!!」と奇声上げるためだけの乗り物だと思ってる。

829 :774RR :2020/09/21(月) 13:03:58.62 ID:mRK7EE1N0.net
https://youtu.be/PobzMrwG5Qk?t=66
一方、女の子を250マルチに乗せてみるとどんどん不機嫌になっていくのがわかる
女はすぐ感情を表に出すから実際の素の反応がわかりやすい

830 :774RR :2020/09/21(月) 13:08:19.21 ID:mRK7EE1N0.net
↑間違えた

https://youtu.be/TuCIIXKHNH0?t=368
250マルチに乗った女の子の素の反応

831 :774RR :2020/09/21(月) 13:10:05.84 ID:1JzjOYlwM.net
>>828
若者が調子のっててもまぁしょうがねぇなぁで済む部分はあるけどオヤジが調子こいてるとうわぁ…ってなる。スピード出す事がかっこいいってのはまじで勘違いだからやめた方がいい。危険な上にダサいから。
旧車會がコールきってるのと同レベル。

関係ないけど近くの女子大の前で信号待ちしてたフルカスタムzrx1200にのったおじさんが下校途中の女子大生にアピールするかのようにブオン!ってアクセルあおってて死ぬほどダサかった。もちろん見向きもされない

832 :774RR :2020/09/21(月) 13:13:33.70 ID:HeaBHqhOa.net
明日の筑波2000でのオーナーミーティングのデモ車両まとめると

1.Kファクトリーレース専用マフラー(リアサスにナイトロン)
これは、元GP世界王者原田さんが走らせた時に、こいつでレース走るならタイヤとリアサス変えたいと話していたからかな?( ・ω・)

2.ジャム(ラビット)仕様
ECU書き換えとレース用マフラー?

3.スナイパーカスタム
エーテックのカーボンカウルにヨシムラマフラー仕様

4.トリックスターカスタム

の四台走るみたいだね。これは楽しみ。

833 :774RR :2020/09/21(月) 13:15:59.04 ID:QL1VLDuNa.net
女は単気筒好きだよね(ニヤニヤ
理由は振動が…

834 :774RR :2020/09/21(月) 13:18:07.88 ID:f6twVkaN0.net
女の子 意識する? 馬鹿じゃないの?

835 :774RR :2020/09/21(月) 13:21:55.08 ID:jNS3nTYJ0.net
ZX25Rが売れまくってると凄く困る人が書き込んでるようだが、どういう人物なんだろう?

836 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:39.89 ID:f6twVkaN0.net
>>835
どれくらい売れるんだろう?楽しみだ

837 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:40.17 ID:f6twVkaN0.net
>>835
どれくらい売れるんだろう?楽しみだ

838 :774RR :2020/09/21(月) 13:23:51.42 ID:J71Deamta.net
背中におっぱいの感触経験したことない奴らばっかだなw

839 :774RR :2020/09/21(月) 13:26:31.23 ID:mRK7EE1N0.net
>>831
俺は外国語大学の近くを600SSで通ったときには北欧系白人女子大生に羨望の眼差しでじっと見られたけどな

840 :774RR :2020/09/21(月) 13:27:44.09 ID:KxMiDnfe0.net
好きなのに乗ればいいのに。
個人的には大型乗りは金持ちだなぁ程度にしか見てない。

841 :774RR :2020/09/21(月) 13:32:29.64 ID:J3cnSYDH0.net
実際問題大型は日本の交通事情にマッチしてないんだよなぁ

842 :774RR :2020/09/21(月) 13:39:28.41 ID:kZ27NRRc0.net
そう?
バイパスも高速も、ツーで使うルートなら迷わず大型になるな

843 :774RR :2020/09/21(月) 13:40:20.15 ID:1bKe1S520.net
なんで大型乗りが下手で250乗りが上手いとなるのかわからん。上手い下手は排気量に関わらずいるのに。もし中型免許で大型のれて、250以上も車検がなくなって、例えば250と600のSSが同価格だとしても、ここの奴らは250買うの?

844 :774RR :2020/09/21(月) 13:46:12.19 ID:6BuFrVTya.net
公道レベルでタイヤ代が全然違うから…高速走ってるだけでも

845 :774RR :2020/09/21(月) 13:54:46.21 ID:uhfbYgIrd.net
そういやホーネットってタイヤは大型並みだったな

846 :774RR :2020/09/21(月) 13:58:09.88 ID:myENPMwj0.net
>>843
自分は250で満足だよ
なんでもデカけりゃいいってもんじゃないだろ?

847 :774RR :2020/09/21(月) 14:00:34.97 ID:tgEkFv0g0.net
>>843
まあまあ、冷静に。
実際問題として大型バイクで日本の道路走っても特殊な走り方になっちゃうのだから、
毎週サーキットに出向いて研鑽に励んでいるとかでもない限り、上手くなるのは難しいと思うよ。

例えばドラムがやりたいとなったとしても普通は電子ドラムを買うでしょ?
本物のドラムを買って来ても日本の住宅事情じゃ練習できないのは明らかなんだから。

俺は本物のドラムを買ったぜ!なんてドヤッっても近所迷惑を気にしてまともに練習できないじゃライバルにどんどん差を付けられるのは当然。
何となく跨ってるだけで見栄を張れる時代もあったもののYoutubeなどの普及で
直線で「ウヒョヒョー!」と奇声を上げてるだけな人たちであることが明らかに。

848 :774RR :2020/09/21(月) 14:05:58.59 ID:ugEKLYAz0.net
>>847
大型バイクだけ音量が大きいとかないから大丈夫だよ

849 :774RR :2020/09/21(月) 14:08:30.53 ID:tgEkFv0g0.net
つまり、モトブログの普及で「リッターバイクしか認めねぇぜw」などと
道の駅などで嘯いていたオッサンたちの「実態」が浮き彫りになっちゃったんだと思うな。

こういうのは目指してないわ。楽しいのかこれ?
となって大型バイクの人気も低迷して行くことになったのかなと日本のバイク文化史を振り返る。

まあとはいえ、昭和おじさんもまだまだ生き残ってるからZX-25Rと併せてZ H2も出したんだろうね。
売れてないらしいけどw

850 :774RR :2020/09/21(月) 14:18:09.48 ID:VHM1DSnR0.net
劣等感半端ないなw

851 :774RR :2020/09/21(月) 14:22:30.78 ID:5BQMhrU80.net
これ買うのは回せる4発が好きな人でニーハンがいいって人が買うのに
大型コンプ拗らせてるならこいつが売れる事で低排気量仲間が増えて嬉しいだろ
一体どういう人間が騒いでるんだろうなカワサキ車を入荷できないバイク屋か?

852 :774RR :2020/09/21(月) 14:31:33.42 ID:xSWPQLPz0.net
でさ
結局のところ毎日の買い物から長距離ツーリングまで
オールマイティに乗りやすいNinjaはどれなの?

853 :774RR :2020/09/21(月) 14:31:53.38 ID:bnzZTcsKa.net
急に伸びてるけど欠陥でも見つかったか?

854 :774RR :2020/09/21(月) 14:34:11.22 ID:7nd33znYa.net
スナイパーカスタムは、金額がヤバいらしいね
ヨシムラのレース専用マフラーにフルカーボン外装でR1が買えちゃうらしい。
もしかして前後ホイールもカーボン化してるのかな?通常アルミホイールよりも2kg軽くて、マグネシウムホイールよりも軽いらしい。

855 :774RR :2020/09/21(月) 14:36:11.10 ID:ugEKLYAz0.net
>>852
マジレスするとninja400
ツーリング頻度が多ければ650

856 :774RR :2020/09/21(月) 14:38:46.79 ID:tgEkFv0g0.net
>>852
なぜNinja縛りなんだw
今、なんかの雑誌の企画でやってる読者参加型ロングツーリングバトルでは
リッターバイクを押しのけてADV150がトップ独走で話題になってるな。

まあ、俺もADV150乗りだから軽く解説させてもらうと
ADV150は「ADV乗り」と呼ばれる特殊な着座姿勢があって、
その姿勢で乗ると何時間乗っても尻が痛くならないんだよ。

なのでロンツー勝負でADV150がトップ独走なのも何か分かるなと。

857 :774RR :2020/09/21(月) 14:39:06.06 ID:IRU3tSZZ0.net
何か、考え方ずれてませんか?
国際的にみると250CCが大きな市場でその市場拡大のためのZX25Rであって
大型とかスクーターがとか全然視点が違うとおもいますが・・・
カワサキ的にはついでに日本でも売れるでしょ的なもので日本は本命では、ないでしょ
ZX25R買う人は、ただ新しい物好きです、今の技術で製作された250CC4気筒楽しみ!
ただそれだけ。深読みご苦労様です。

858 :774RR :2020/09/21(月) 14:43:54.31 ID:tgEkFv0g0.net
>>857
ついにケツに火がついてZ H2担当者が登場か・・・

いつものあれやったらどうだ?
Youtubeの〇〇ライダーに依頼して直線だけ「ウヒョー!」「キエェー!」ってやつw

まだ何人かはそれ見て「俺も買うぜ、Z H2!」となるはず。

859 :774RR :2020/09/21(月) 14:43:58.27 ID:VEvQcsCG0.net
250って国際的に市場でかいのか?
日本内では間違いなく大きい市場だけど
海外で250が優遇される国ってどれぐらいあるんだろ?

860 :774RR :2020/09/21(月) 14:48:56.48 ID:xSWPQLPz0.net
>>855
やっぱ400か
ありがとうたぶん400にする

>>856
悪いけどADVには小指の先ほども興味がないんだ
Ninjaのスレでメーカーさえ違う他車種を勧めるのは厚顔無恥な愚行だと自覚してくれ

861 :774RR :2020/09/21(月) 14:50:36.13 ID:IRU3tSZZ0.net
>>858
残念ZX25R購入予定のずぶの素人
ただの新しい物好きです。
深読みご苦労様です。

862 :774RR :2020/09/21(月) 14:51:40.20 ID:tgEkFv0g0.net
>>860
この期に及んでニンジャの宣伝でしたとか勘弁w

「男・カワサキ」の名がすたるぜよ?

863 :774RR :2020/09/21(月) 14:54:47.48 ID:mOh2QTEh0.net
クオーターマルチの魅力は
昔のF1サウンドこれに尽きる
400 600じゃこの音だせない

864 :774RR :2020/09/21(月) 14:57:58.50 ID:xSWPQLPz0.net
>>862
俺がNinjaのステマ要員だとするなら
お前はカワサキショップの前でキャッチセールスするホンダの代理店ってとこだな
営業妨害で追放されるケースだぞ

865 :774RR :2020/09/21(月) 14:58:07.86 ID:qZgbaxNJM.net
>>832
で、またタイヤはノーマルなの?

866 :774RR :2020/09/21(月) 14:58:39.38 ID:4XVJ0Rx5M.net
>>860
新色たぶんすぐには買えないぜ

867 :774RR :2020/09/21(月) 15:03:06.92 ID:xSWPQLPz0.net
>>866
バイクって意外とカラーバリエーションの選択肢少ないよね
やっぱりイメージカラーのライムグリーンかな

868 :774RR :2020/09/21(月) 15:11:24.34 ID:3k2ir5nIM.net
>>862
バイクとスクーターの構造の違いも分からないパラノイアが何言ってんだ?
ホンダのイメージが廃るからやめてくれ

869 :774RR :2020/09/21(月) 15:20:45.56 ID:mBDrfG53a.net
さすがにタイヤも交換してくるでしょ?
カスタムメーカー対抗っぽい雰囲気もあるし
タイム狙ってくるとか話してたし。
来月は、関西でオーナーミーティングやるみたいね( ・ω・)
ビートあたりが、参戦するだろうね

870 :774RR :2020/09/21(月) 15:26:05.71 ID:+JE7wg9G0.net
>>839
白人JD「かっこいい600SS乗りがヘルメット外したらいきなり不細工だった」

871 :774RR :2020/09/21(月) 15:36:30.12 ID:wh7bTx1z0.net
>>849
高い高いと言われたZX25Rの約倍の値段たから仕方ないところはあるよ

>>856
「〜乗りやすいNinjaはどれなの?」って聞いてるんだぞ?
少しはその足らない脳ミソで考えるふりでもしてみろよ

872 :774RR :2020/09/21(月) 15:49:32.58 ID:ONlim9eO0.net
SSが好きならならリッター乗らないと
250でははずかしいだろ?

873 :774RR :2020/09/21(月) 15:49:51.61 ID:A/iyVf3g0.net
>>859
むしろ日本の250市場がおまけ

874 :774RR :2020/09/21(月) 15:50:33.32 ID:tgEkFv0g0.net
>>871
文脈からNinja縛りにする理由がとくに見当たらなかったので除外したんだよ。
無意識に必要のない線引きをして失敗してしまうことってよくあるだろ?

まあ、ちょっと先回りして話し過ぎたか。(俺って子供の頃からそういうとこある)

875 :774RR :2020/09/21(月) 16:06:27.57 ID:tgEkFv0g0.net
まあ、あと気になるのはギア比だな。
rrtypeという人の動画が典型的だけどどうもパワーバンドを外して走りにくそうにしてる動画が多いのが気になる。
といってクロスミッションにしちゃうと下がスカスカになっちゃうのか?

876 :774RR :2020/09/21(月) 16:09:33.68 ID:Qk9PIP260.net
日本仕様で52馬力出たらインドネシアのは要らなくなるね

877 :774RR :2020/09/21(月) 16:21:32.73 ID:DFmebaOBd.net
>>862
きっしょ氏ね

878 :774RR :2020/09/21(月) 16:21:59.09 ID:tgEkFv0g0.net
もしかすると、しっかり走ってる好印象の動画はオートブリッパー付きのSE
やけにヘロヘロしてるのは無印という違いなのかもな。
一部、パワーバンドなんて知ったこっちゃねぇよ的な動画あるよね。

879 :774RR :2020/09/21(月) 16:28:41.35 ID:xk6wAyuma.net
>>843
そこが基地外の基地外たる所以
前提も論理も間違ってるから、結論は当然明後日の方向へ

880 :774RR :2020/09/21(月) 16:32:43.52 ID:Z9XD1iZyM.net
>>843
車体の大きさも重さも250と同じなら600買うかもしれない。とにかくコンパクトじゃないと嫌だ

881 :774RR :2020/09/21(月) 16:34:09.66 ID:xk6wAyuma.net
>>880
つninja400

882 :774RR :2020/09/21(月) 16:35:03.48 ID:+zEe9ICKM.net
>>881
2気筒じゃん

883 :774RR :2020/09/21(月) 16:53:36.53 ID:teuc3Umdd.net
>>874 
それをアスペっていうんだよ
周りから疎まれる人生も納得いったなキチガイ

884 :774RR :2020/09/21(月) 17:48:31.55 ID:oy+1wl4Aa.net
今日道の駅で初めて25R見た!

どんな人が乗っているんだろうと思って見てたら、
小太りのハゲかけたおっさんだった、、、、、
なんとも言えない気持ちで道の駅を去りました

885 :774RR :2020/09/21(月) 18:06:29.35 ID:BWtwahxr0.net
私の誹謗中傷やめろ

886 :774RR :2020/09/21(月) 18:16:46.41 ID:egOVRFI5a.net
納車して楽しんでるオッサンなので
生暖かい目で見守れ

887 :774RR :2020/09/21(月) 18:23:26.60 ID:f6twVkaN0.net
何乗ってても,乗り手次第ってことか?

888 :774RR :2020/09/21(月) 18:24:50.48 ID:jNS3nTYJ0.net
そりゃ楽しいだろな
あのビュビューって音させて走るバイクは永久に新車で乗れることは無いと諦めてたからなー

889 :774RR :2020/09/21(月) 18:26:24.33 ID:f6twVkaN0.net
ふーん

890 :774RR :2020/09/21(月) 18:27:30.08 ID:mAUdmZ28M.net
>>875
確かにそうだよな。
rrtypeさんは、バイク乗り慣れてるだけあって、適応力が素晴らしい。
その辺の馬鹿と違って法定速度はキッチリ守るし。
続編の動画楽しみだな

891 :774RR :2020/09/21(月) 18:39:49.39 ID:UYcVTTgz0.net


892 :774RR :2020/09/21(月) 18:40:28.99 ID:egOVRFI5a.net
乗ってる本人はいい音聞ける
歩行者からしたら五月蝿いかは分からん
取り敢えず1万以上回したら楽しすぎる
小太りには姿勢がキツい
クイックシフターはアップもダウンも楽しい
信号ダッシュでスクーターに負けそうになった
俺下手過ぎ

今のところこんな感想

893 :774RR :2020/09/21(月) 18:50:13.07 ID:oRTUux8s0.net
2種スクーターはスタート速いから納得

894 :774RR :2020/09/21(月) 18:52:02.89 ID:5BQMhrU80.net
信号ダッシュで張り合おうとしてる時点で

895 :774RR :2020/09/21(月) 18:54:16.67 ID:vgnGardld.net
スクーター荒らしがまたウキウキでGTR抜かしたとかホラ吹き出すぞ

896 :774RR :2020/09/21(月) 18:54:17.46 ID:vgnGardld.net
スクーター荒らしがまたウキウキでGTR抜かしたとかホラ吹き出すぞ

897 :774RR :2020/09/21(月) 18:56:30.02 ID:UYcVTTgz0.net
25R、普通のNINJAと同じくらいか少し小さい風なのが意外だった

898 :774RR :2020/09/21(月) 18:58:07.71 ID:tgEkFv0g0.net
>>893
いや、たぶん4ストの原チャリに負けそうになったのかと・・・

899 :774RR :2020/09/21(月) 18:58:59.43 ID:M50OqeKR0.net
デブとチビはアメリカンしか乗っちゃいけないって法律あるだろ
ちゃんと守れよ

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200