2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part24【JA44】

1 :怒りのカブ主代表取締役 :2020/09/21(月) 20:57:12.90 ID:dh3/z9bd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

889 :774RR :2020/10/10(土) 00:23:23.79 ID:pTB0BIJad.net
https://mobamemo.com/

890 :774RR :2020/10/10(土) 00:31:22.52 ID:u3yBw1rp0.net
俺はYSS汎用
スプリングが赤だしカブなら性能的にも十分

891 :774RR :2020/10/10(土) 00:46:05.08 ID:Mck9aTCt0.net


892 :774RR :2020/10/10(土) 00:51:50.26 ID:UtuU4KuM0.net
>>890
汎用とは?詳細ヨロ。

893 :722 :2020/10/10(土) 00:53:57.89 ID:QyvX0xOjH.net
ショックは評価にそんな差が無いような気がする
俺は武川にした
何故なら武川のステッカー貼りたかったからw

894 :安全委員会 :2020/10/10(土) 01:17:46.10 ID:ivspkJC10.net
皆も右直に気をつけよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/37321ca359783604c8b82ddd46ccf837e583b79b

895 :774RR :2020/10/10(土) 13:10:34.57 ID:Szh8UNHT0.net
交差点は、前車の死角に入らないように車間距離あけて、
さらに道路の真ん中を走って対向車に早く認識してもらう。

確かに右折車こわいよね。
俺のこと見えてる?て思う。

896 :774RR :2020/10/10(土) 14:29:14.84 ID:1Hs1ohynd.net
>>888
エンデュランスもかっこいいぞ
グリントに青をつけてるんだけど、しっくり来すぎてたまに純正と間違われる

897 :774RR :2020/10/10(土) 15:47:35.00 ID:QITuKSQV0.net
>>887
俺も気になってるんだけど、如何せん色が青黒黄色だから、俺の60周年赤カブだと少し躊躇する

メッキか赤欲しいわ

898 :774RR :2020/10/10(土) 19:57:44.39 ID:ll1u5ipc0.net
ブレーキ気にするならタイヤを変えた方がいい
おれはミシュランPILOT STREETにしたらグリップ良くなった

899 :774RR :2020/10/10(土) 21:06:34.63 ID:WB/rVcgp0.net
>>897
YSSの汎用サスで赤スプリングのやつあるぞ
俺も赤いカブなので使ってるけど、なかなか具合もよろしい

900 :774RR :2020/10/10(土) 21:06:49.91 ID:LDjM7UyFr.net
もうだめだ
寒くて楽しく乗れない

901 :774RR :2020/10/10(土) 21:39:46.31 ID:SAqxFxYHa.net
キタコのN350SってJA44に付けられるのかな?適合車種、不適合車種ともにJA44ないけど安いしフルメッキで違和感なさそうで良さげなんだが。

902 :774RR :2020/10/10(土) 21:50:47.97 ID:vube8Ps50.net
金も置き場もないのに
カブ欲しい病にかかったので
一旦落ち着こうと
プラモデル買おうと思ったら
欲しい色が無かった
(ぐりんとうえーぶぶるーめたりっく)
(´・ω・`)

903 :774RR :2020/10/10(土) 21:53:05.71 ID:Mck9aTCt0.net
カブ主

904 :774RR :2020/10/10(土) 21:58:05.33 ID:mldSTjDK0.net
落ち着こうとしてカブのプラモデル買ったら本物ほしい欲が刺激されて結局買った

905 :774RR :2020/10/10(土) 22:20:14.32 ID:bveqb0AZr.net
寒いだけならまだしも、台風のせいでどしゃ降りで休みなのにどこにもいけないなぁ

906 :774RR :2020/10/10(土) 23:36:32.77 ID:QITuKSQV0.net
>>899
YSSって実際どう?東京堂のやつとかもあるよね
武川のやつは結構固いってレビューは良く見るけど

907 :774RR :2020/10/11(日) 01:26:21.18 ID:Miv9aG0M0.net
>>906
東京堂の感想
・60km/h以上で路面が荒れてるとノーマルはリヤが跳ねる感じがするんだけど、変えてからはタンッて感じでギャップ越えたのはわかるけど跳ねてリヤの感触が一瞬無くなる感じがないね。

908 :774RR :2020/10/11(日) 05:00:49.50 ID:wUavoJap0.net
>>906
武川を初期位置で使ってるけど
固いと思った事ないよ
微調整できるし
見た目や好きなメーカーで選ぶ派です

909 :774RR :2020/10/11(日) 06:40:56.79 ID:GuNYKjbk0.net
速度抑制の横縞凸凹がある道路走ると純正とYSSでは雲泥の差がある
純性だとひたすらボヨンボヨン跳ね続けるけど、YSSだとドッドッドッって衝撃をいなして「跳ねる」感触が無くなる

設定は一番硬いのから1段下げた状態だけど、一番軽い設定にしたら純正に近い柔らかさ+「跳ねない」乗り味になる
俺はふにゃふにゃした感触が嫌だからずっと硬め設定

910 :774RR :2020/10/11(日) 07:51:26.85 ID:vGA8BGmLM.net
早起きして海を見に行ったら砂に嵌ってやべぇスタックしたと思ったけど簡単に抜け出せた
スーフォアだったら自分の技量じゃ詰んでたわ
軽い車体と遠心クラッチに救われたよ

911 :774RR :2020/10/11(日) 10:33:38.74 ID:eV+RMFck0.net
キタコのやつは硬さ調整できないんだっけ?
キタコのやつもちょい硬めってYouTubeでみたことある

912 :774RR :2020/10/11(日) 10:48:14.90 ID:eV+RMFck0.net
>>901
クロスカブ用なら赤あるね
もしもつけたなら3cmぐらいリア高くなるけどね

913 :774RR :2020/10/11(日) 15:04:52.01 ID:JPuXHUVH0.net
>>907
純正のボヨンボヨンが無くなるのは嬉しいね

>>908
あ、そうなんだ。結構固めってレビュー多いから敬遠してた。見た目は正直一番好きだったから候補になるなあ

914 :774RR :2020/10/11(日) 18:38:37.88 ID:sJRt9NRw0.net
スレの立て方がわからないから、
これからおちおち書き込みできない

915 :774RR :2020/10/11(日) 18:42:24.71 ID:vrJVWryX0.net
よく動く足がほしいのに違いを際立たせるためかどれもバネレートをアップさせたものばかり
だからといってオーリンズの¥135,000-(税別)なんて馬鹿らしいし
まああまり交換後の効果は期待しないほうがいい

916 :774RR :2020/10/11(日) 23:12:52.40 ID:P4AJtOaI0.net
エンデュランスは固すぎたな
今はYSSで満足してる

917 :774RR :2020/10/11(日) 23:58:00.91 ID:fv77YIvy0.net
エンデュランスはお手々で調整できるのが良いと思う

918 :774RR :2020/10/12(月) 00:15:40.84 ID:fa05VmXr0.net
YSSもできるが

919 :774RR :2020/10/12(月) 01:41:33.05 ID:f6KyzTnr0.net
小型バイクにはノーマルサスは糞だから交換したい派というのが常に居る。

920 :774RR :2020/10/12(月) 05:22:08.07 ID:/OvL+zupa.net
だがしかしカブのサスはコストダウンしすぎでしょ
まるで減衰しないからボヨンボヨン

921 :774RR :2020/10/12(月) 06:46:10.73 ID:fE+NMq2fp.net
リアサス売上順位つけるなら
武川キタコYSSエンデュランスでオッケー?

922 :774RR :2020/10/12(月) 06:46:28.57 ID:2LX/HLiha.net
カブのリアサスは、積載時に最適化されててプリロードが弱いんだと思うよ
タンデムすると、割とマシになるし。

923 :774RR :2020/10/12(月) 06:47:24.49 ID:xQwguxQ10.net
個人的にはあのメッキと、かぶしてる感じが好きで換えてない

924 :774RR :2020/10/12(月) 08:22:35.54 ID:0mv2JERe0.net
良いように考えれば、純正サスは何十kgも積んで常にある程度縮んだ状態で走るのを想定してるのかもって思うが
実際はただのコストダウンだと思うわ

925 :774RR :2020/10/12(月) 10:30:35.70 ID:skdJmtPY0.net
>>921
売上順位って何の参考になるの?

926 :774RR :2020/10/12(月) 11:56:44.35 ID:SVJgjzCTd.net
世界一売れてるカップ麺が世界一旨いたらなんたらかんたら

927 :774RR :2020/10/12(月) 12:16:06.95 ID:ZXWEYi0FM.net
>>915
コストカットの筆頭である純正リアサスはおろか1万円代の社外品で文句言うのはみっともないですよ
オーリンズ付けるか、黙っていなさい
(^_-)-☆

928 :774RR :2020/10/12(月) 15:59:55.85 ID:xSMDYOyga.net
どれも同じだよ
好きなの買え

929 :774RR :2020/10/12(月) 16:59:41.75 ID:5aGvAvvX0.net
どうしてもというなら全部買って試せや
俺らがいくら説明しても伝わらないから

930 :774RR :2020/10/12(月) 18:53:44.85 ID:QWiMov9b0.net
このカブ、発売されてから来月でもう3年になるんだな
ついこの間のような気がしてならない

931 :774RR :2020/10/12(月) 19:41:55.61 ID:B0ioBJm8M.net
そろそろマイナーチェンジかな

932 :774RR :2020/10/12(月) 19:52:30.66 ID:cqDqoZZ90.net
>>931
そろそろって少し前に一部変更(テールランプ)あったところなのに?

933 :774RR :2020/10/12(月) 19:57:46.77 ID:UMUqoMjH0.net
あれは法規に対応するためでしょ

934 :774RR :2020/10/12(月) 20:01:02.49 ID:9gUpWXR+0.net
旧テール買っといて本当に良かった

935 :774RR :2020/10/12(月) 20:03:15.40 ID:cqDqoZZ90.net
>>934
俺の買ったときは旧テールが3000円安かったのに新テールを買って…
失敗した

936 :774RR :2020/10/12(月) 20:04:16.56 ID:uuM22kd20.net
プロにタンデムステップ社外でありませんか?

937 :774RR :2020/10/12(月) 22:39:46.96 ID:pjgiQHTN0.net
みんなしてサスサス言うから、
俺は間違いなく日付が変わる前に何らかのサスを買う羽目になる。

938 :722 :2020/10/12(月) 22:49:35.53 ID:fSmOggOTH.net
サスサス!

939 :774RR :2020/10/12(月) 23:36:53.57 ID:qv5Rhxb60.net
買うんならヤフショとかの5のつく日とか狙ったほうがポイント的にウマウマできる

940 :774RR :2020/10/13(火) 00:34:56.30 ID:fl8Hc0MO0.net
>>935
新テールでいいじゃない。
何か不都合あったの?

941 :774RR :2020/10/13(火) 00:49:31.17 ID:kSjgCCl60.net
みんなしてサスサスサスサス言うから、 
俺も欲しくなってエンデュランスの白いの買っちゃったよ。

ったくなんてことしてくれんだよ。

942 :722 :2020/10/13(火) 02:02:23.39 ID:Q3/9o1fqH.net
サスサス・・・(ゴメンね)

943 :774RR :2020/10/13(火) 05:40:36.71 ID:Xyvk+nCu0.net
ショックショック

944 :774RR :2020/10/13(火) 06:36:37.52 ID:bUFHCqv4M.net
さすが

945 :774RR :2020/10/13(火) 08:30:56.23 ID:88MDQhj6M.net
ノーマルサスが錆びて貧乏臭くなったから
武川のサスに交換した
効果は意識しないと違いがわからない

そもそもノーマルに不満は無かった
変えたら見た目に違和感があるけど
ちょっと楽しい

946 :774RR :2020/10/13(火) 09:30:32.74 ID:uSg99S1o0.net
新テールは不具合の塊

947 :774RR :2020/10/13(火) 10:28:33.46 ID:wh2CfFDV0.net
不具合とは?
具体的には何があったん?

948 :774RR :2020/10/13(火) 11:13:03.49 ID:pcb2YYkWd.net
>>947
スレ内くらい読めば?

949 :774RR :2020/10/13(火) 12:52:31.85 ID:yMs9LkxRa.net
記念サスサス

950 :774RR :2020/10/13(火) 13:45:58.64 ID:ULy8llOxM.net
>>947
カパパパ...

951 :774RR :2020/10/13(火) 14:25:53.64 ID:N9GpgzNY0.net
購入800kmだからまだそんな音してない。個体差があるのかね。

952 :774RR :2020/10/13(火) 17:35:54.22 ID:6mEj70SB0.net
7月納車だったけど異音なんてしないよ

953 :774RR :2020/10/13(火) 18:22:23.99 ID:agn/QHvw0.net
1速、2速とフル加速!!よし、3速に入れるぞと足をチェンジペダルに置いた時にギャップで車体が跳ね、こともあろうか踵でチェンジペダルで踏み込んで1速に入ってしまった。

ギャァァァ!!とエンジンが唸ると同時にリアタイヤが猛烈にスリップ!!
死ぬかと思った。

俺もリアサス買うかな。

954 :774RR :2020/10/13(火) 18:24:44.23 ID:/hhGab1o0.net
デカい足だな

955 :774RR :2020/10/13(火) 19:02:53.75 ID:agn/QHvw0.net
28cmなんだけどペダルに足置くと、つま先と踵、両方に乗っちゃうんだよね。
つま先だけに乗せるようにチェンジすると、今度はシールドに足挟まっちゃうし。

それにしてもコケなくてよかった。国6だったのでコケたら死んでた。

956 :722 :2020/10/13(火) 19:34:09.36 ID:Q3/9o1fqH.net
俺はつま先を前ペダル・踵を後ろペダルに乗せて走れるように、敢えてペダルを手で曲げたw

957 :774RR :2020/10/13(火) 19:42:12.88 ID:NZ7RtoTYM.net
>>955
それだけ足が大きいとレッグシールドにつま先はさみそうだね

958 :774RR :2020/10/13(火) 19:43:15.11 ID:NZ7RtoTYM.net
>>957
よくみたらすでに書いてあったw
ペダル位置を前に倒すとかは?

959 :774RR :2020/10/13(火) 19:47:57.06 ID:6mEj70SB0.net
1,400kmでようやく初オイル&フィルター交換
フィルターに異物は無かった
交換後ちょっとだけ走ったけどシフトアップの時
ペダルが軽くなったかな?気のせいかな

960 :774RR :2020/10/13(火) 20:07:25.91 ID:BG/2N8cw0.net
つま先をシフトペダルに乗せる場合は踵を少しだけ外に置いてるなぁ

961 :774RR :2020/10/13(火) 21:03:57.22 ID:tVudSNI20.net
>>950
なんとなく理解した、ありがとうねw

962 :774RR :2020/10/13(火) 21:43:26.03 ID:1tlCmekJ0.net
キタコのリアサスポチってきた
調整なしなのはちょっと不安だが色とデザインが気に入ったからまあヨシ!

963 :774RR :2020/10/13(火) 21:54:00.21 ID:WsAkUK1E0.net
オメ
問題ないない
サスを変えると走り始めておぉ!ってなるよ

964 :774RR :2020/10/13(火) 22:07:54.43 ID:J2favWIJ0.net
2年使ったエンデュランスのリヤサス、右側だけ油が漏れ出した
ちょっと早い気もするけど、さて次はどこにしようか

965 :774RR :2020/10/13(火) 22:11:15.69 ID:kSjgCCl60.net
>>959
3000kmくらいまでは、「馴染んできた」てのをよく感じるよね

966 :774RR :2020/10/13(火) 22:13:42.82 ID:nhhT4L8Dd.net
>>943
ドロヘドロか

967 :774RR :2020/10/14(水) 05:54:38.74 ID:0wBVKyrH0.net
>>959
ありえない。オレは500キロ

968 :774RR :2020/10/14(水) 08:54:48.94 ID:LRejrRl+0.net
走行500kmでG2にしたときは
あまりにもシフトがスームズになって笑ったわ

969 :774RR :2020/10/14(水) 09:51:26.39 ID:UQt9BMUoa.net
>>967
>>959
>ありえない。オレは500キロ

そこはかとなく感じるバストダンジョン感

970 :774RR :2020/10/14(水) 11:02:26.42 ID:hDGrWe0kp.net
初オイルは1000キロなる前に変えてそれ以降は3000キロかな

971 :774RR :2020/10/14(水) 12:07:30.58 ID:84I5fUUy0.net
800km越えたけどもう初回点検した方がいいの?

972 :774RR :2020/10/14(水) 12:57:37.29 ID:PNtJf8XkM.net
1000kmか1ヶ月の早い方。
購入日に1000km走ったら購入日に初回点検。
走行距離0kmであっても1ヶ月後に初回点検。

973 :774RR :2020/10/14(水) 18:37:31.66 ID:2J4mQpm+0.net
>>927
文盲がレスすんな

974 :774RR :2020/10/14(水) 18:41:41.25 ID:pJ5ZeJ4A0.net
>>973
次スレヨロシク!

975 :774RR :2020/10/14(水) 18:55:19.70 ID:OXmLONP20.net
>>962
今年新しくでたやつ?物が来たらどんなか教えて欲しいわ

976 :774RR :2020/10/14(水) 20:22:38.45 ID:2J4mQpm+0.net
次スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part25【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602674486/

977 :774RR :2020/10/14(水) 20:48:51.73 ID:69bbD4Sc0.net
GJ!!

978 :774RR :2020/10/14(水) 20:55:08.36 ID:r0EQcw3m0.net
>>976
ありがとうイケメン

979 :774RR :2020/10/15(木) 06:19:51.04 ID:jP1t8T2Q0.net
>>976
さんきう

980 :774RR :2020/10/15(木) 06:22:31.02 ID:cacOfi1Zd.net
埋め

981 :774RR :2020/10/15(木) 07:17:01.86 ID:mllvuMUrp.net
>>976
スーパーカブ乗りなのに速くて結構!
乙です!

982 :774RR :2020/10/15(木) 07:31:58.11 ID:XAmfdNzD0.net
購入検討者です
来年モデルチェンジかも?なので
はやる心を抑えつつあと一年くらいは待とう
と思っているが
来春のストリートの新色に飛びついて
来秋の新型発表時に涙目な自分をイメージしつつ
埋め

983 :774RR :2020/10/15(木) 07:39:58.56 ID:SE/927skM.net
2021年に新型が出たらJA44は短命なカブになるね

984 :774RR :2020/10/15(木) 08:35:08.65 ID:sasEjgmcp.net
>>983
110のカブはどのモデルも短命

985 :774RR :2020/10/15(木) 08:44:56.94 ID:0lULpodgr.net
モデルチェンジって言ったって型番はja44でしょ

986 :774RR :2020/10/15(木) 12:24:11.28 ID:k4rksgwCH.net
大型マイナーチェンジだろうに

987 :774RR :2020/10/15(木) 13:45:42.86 ID:d/ALqZqv0.net
新発表されたベトカブそのままのスペックなら
エンジンが全然別物やでぇ、 型番も変わるんちゃう?

988 :774RR :2020/10/15(木) 14:09:20.53 ID:g5kaSJFPM.net
外装だけが全て踏襲とか
やっぱ見た目は既にカブの完成形だよな

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200