2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目

1 :774RR :2020/09/22(火) 21:49:23.76 ID:Ne6po6t20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 :774RR :2020/09/29(火) 14:38:18.92 ID:+4rpjFUkp.net
>>359
森林窃盗罪ってやつやね

362 :774RR :2020/09/29(火) 15:18:17.48 ID:wHVCN2ta0.net
そういう下界の法とか無い世界の人たちだから

363 :774RR :2020/09/29(火) 15:38:53.41 ID:+4rpjFUkp.net
サンカかなんか知らんが昔から居る民族の存続には子供が作れる若い男女が必要な訳だからあんたが見たのは違うと思うよ
ただ単にホームレスが山で暮らしてるだけだろ

364 :774RR :2020/09/29(火) 15:43:35.40 ID:+Hl7rcO7H.net
>>357
あんた優しいな

365 :774RR :2020/09/29(火) 16:43:10.92 ID:MtZ2mOrJH.net
サンカはもう現存しないと言われてるな
もう何十年も前に消滅したと

366 :774RR :2020/09/29(火) 16:53:22.87 ID:dDFDu50E0.net
>>364
あんたちゃう
サンカ

367 :774RR :2020/09/29(火) 17:17:29.29 ID:4ZbEmWLO0.net
見たのはビッグフットだろう。

368 :774RR :2020/09/29(火) 18:08:25.91 ID:/TfZ78X40.net
>>360
うーん、なんかこぼれるからタンブラーでないと危ない

369 :774RR :2020/09/29(火) 18:38:17.85 ID:DhTFyuZf0.net
https://youtu.be/hziKQEGrIrQ
内容無いけどハンターが紹介されてた
いきなりエロいカッコになったのにびっくりしたので貼っとく
そんだけー

370 :774RR :2020/09/29(火) 19:05:16.65 ID:WuUSK/8c0.net
>>368
頭文字Dごっこができるじゃないか

371 :774RR :2020/09/29(火) 19:11:33.84 ID:/TfZ78X40.net
>>370
太ももにかかったよ。、、

372 :774RR :2020/09/29(火) 19:50:42.98 ID:9L0UjSX/a.net
二輪館でディトナサイドバックサポートとマルチマウントバーの取り寄せ

アウトスタンディングモーターサイクルからCT-03L ロングスクリーン

よく解らんところから純正アクセサリーソケット
色々注文しました

373 :774RR :2020/09/29(火) 21:46:38.09 ID:pw98ZXEX0.net
>>321
もっと納車早まる情報くれ!

374 :774RR :2020/09/29(火) 22:29:39.44 ID:DhTFyuZf0.net
ついに夢でバイク入荷したよ連絡見るようになったわ
今日はエンデュランスのナックルガードが届いた
本体手に入る前に部品買い過ぎてるわオレ

375 :774RR :2020/09/29(火) 23:04:12.20 ID:C6E2UwjLp.net
>>374
ホンダドリームのドリームを見るわけか…

376 :774RR :2020/09/29(火) 23:14:15.98 ID:yXmPLrTqr.net
家にパーツだけある状態って悲しい早く装備したい

377 :774RR :2020/09/29(火) 23:21:30.06 ID:KgdcySRud.net
一応注文した部品を取り付けたけど、走りに行く暇が無い。
まだ500キロも走っていないのに。

378 :774RR :2020/09/29(火) 23:24:27.17 ID:S6uEgc6g0.net
おれもう、1000km超えたけど、初回点検は案内連絡するまで待ってろって言われた
byドリーム

379 :774RR :2020/09/29(火) 23:37:59.17 ID:jSCQZAkh0.net
今月頭に展示車ある店行って買おうとしたら結局注文で納期もあやふやだったから諦めてたんよ
そしたら予約販売でなく店頭販売用の車両をたまたま入荷した店があったから、
入荷告知の翌日連絡したら買えるって言うからその日に行って契約してきた
で、一週間足らずで納車になって今慣らしが半分終わったところ

予約してる人達には凄く申し訳ない展開だけど、
早く欲しいなら予約外販売用車両を地道に探したほうが良いような気がするよ
かといってキャンセルも難しかったりするのか?
俺新車を予約で買った事無いからそのへんわからんのだわ

380 :774RR :2020/09/29(火) 23:44:17.93 ID:VYux02BA0.net
>>379
今すぐ欲しいとなると、お値引きは無しでした?

381 :774RR :2020/09/30(水) 00:24:43.91 ID:akLb0pI80.net
コロナ不況で大企業でも倒産あるのに、自転車屋の延長みたいなバイク屋で納期未定のバイクを先払いで買うとか、ノーヘルでバイク乗るよりも危険だろ

382 :774RR :2020/09/30(水) 00:28:43.01 ID:vrg8WQ6Fa.net
もう10月になるぞ!
本格的なキャンプシーズン到来だぞ!
CT125の準備はできてるか!

俺は準備完了してるが、コロナでスケジュール大幅遅延しており、年末まで週休1日の残業120時間コースが続きそうだから無理だ…
by 底辺IT土方

383 :774RR :2020/09/30(水) 00:31:23.83 ID:rAtjSY9O0.net
>>381
ノーヘルが危険だろw

384 :774RR :2020/09/30(水) 00:37:55.00 ID:j+/GtAQT0.net
どっちかって言うと、ノーブラ だな

385 :774RR :2020/09/30(水) 04:34:58.94 ID:lQLTqjx00.net
>>381
コロナのせいで公共交通機関離れして代わりになる通勤手段として小型バイクが都市部ではコロナ前より売れてる
さらにここ半年の自粛で飲みに行けない、家族で出かけられないから出費が減りその分趣味の大型バイクに使う人も多いそうだ
今バイク屋はそんなに困ってないみたいだね
このスレの住民だって40万以上する原付き2種買ってる訳だし

386 :774RR :2020/09/30(水) 06:38:24.28 ID:NM1eiZxV0.net
>>378
最悪だな。夢。

387 :774RR :2020/09/30(水) 06:40:00.79 ID:NM1eiZxV0.net
>>379
定価ならあったが、6万も高いのは買えん。
同じ商品で。

388 :774RR :2020/09/30(水) 06:43:23.47 ID:NM1eiZxV0.net
>>67
新色が出る時期はいつだ?
来年の6月26日にマイナーチェンジするか?

389 :774RR :2020/09/30(水) 07:51:14.74 ID:/wslO0l3d.net
エンジンかけた直後だけ回転数が低いところでマフラーがパンパン鳴るわ
エンジンが暖まる(?)と症状がおさまる

390 :774RR :2020/09/30(水) 07:57:55.97 ID:vp5BueSy0.net
>>389
どんなバイクだってそうだよ

391 :774RR :2020/09/30(水) 08:01:03.49 ID:vduyRNQ3p.net
>>389
こういうレス見ると売れてるんだなあって思うわ

392 :774RR :2020/09/30(水) 08:35:29.29 ID:GacwxV8p0.net
>>385
よく行くバイク屋の店員も「日に日にバイク買いに来る人が増えてる。中古車が足りなくなりそう。」
って言ってたわ。

393 :774RR :2020/09/30(水) 12:32:37.90 ID:Pib1dCL/a.net
昨日ドリームに行ったら在庫あったから即契約した
今週末納車で楽しみ

394 :774RR :2020/09/30(水) 13:39:05.05 ID:gn498eT+0.net
ドリームで車体と同時に発注したハンドルブレースがまだ納品されないです。
納車してから2ヶ月越えたので早くしてほしい。

395 :774RR :2020/09/30(水) 13:46:46.97 ID:QTy8QNhla.net
広島のオズさんが毎回ビデオのことをヴィディオって感じに発音するのが少々気になる

396 :774RR :2020/09/30(水) 13:52:07.36 ID:HLnASTI00.net
>>395
昔スバルの軽にでも乗ってたんとちゃう?

397 :774RR :2020/09/30(水) 13:54:46.91 ID:CVHOWtYuH.net
ステップゴムとタンデムステップとキック外したった(軽量化約2.7kg)
てかキックは踵に当たって気になってたんだよね(´・ω・`)
キックシャフトのキャップはホムセンの「アンカーナット用キャップM16」をカットしてポン
https://imgur.com/AjGbZ96.jpg

398 :774RR :2020/09/30(水) 14:51:03.48 ID:KpSBBsJJ0.net
>>396
スバルVIVIOは名車ですな

399 :774RR :2020/09/30(水) 15:36:07.19 ID:hZkDsTZ20.net
>>397
センタースタンドもいらんやろ

400 :774RR :2020/09/30(水) 15:53:20.60 ID:NXOu+G8C0.net
荷台も重そうだね。

401 :774RR :2020/09/30(水) 15:54:41.94 ID:S/LVxTRQ0.net
ハンターいったん受注停止になったって噂を小耳にはさんだ

402 :774RR :2020/09/30(水) 16:02:02.19 ID:Xc2VXxsA0.net
>>397
センスタは給油にいるやんw
てか今までケーブルだったけどさっき新しい回線が開通した
普通のワッチョイになるかな・・・(´・ω・`)

403 :774RR :2020/09/30(水) 16:03:06.29 ID:Xc2VXxsA0.net
やったーワッチョイになったー♪

404 :774RR :2020/09/30(水) 16:10:34.03 ID:RFuFLRxX0.net
>>397
キックないとこれからの季節怖いじょん

405 :774RR :2020/09/30(水) 16:30:05.82 ID:xhD2w1PLa.net
スタンディングするとハンドル低い
スペーサーって既存の汎用品使えるかな?

406 :774RR :2020/09/30(水) 16:30:40.90 ID:BY0eGwly0.net
キックあれば便利だと思うけど、押し掛けも簡単らしい
手元にハンターカブきたら試したいことの一つ

407 :774RR :2020/09/30(水) 16:48:19.75 ID:vjvpd0wEp.net
>>405
直立したいの?悪路では腰浮かせる程度で十分だと思うよ

408 :774RR :2020/09/30(水) 16:51:14.78 ID:BY0eGwly0.net
チョッパーにするしかないな

409 :774RR :2020/09/30(水) 17:12:38.63 ID:xhD2w1PLa.net
>>407
ケツ痛い時に回復するまでスタンディングで走りたいのよ
腰浮かせる程度だと今度は膝と太ももが耐えられない

410 :774RR :2020/09/30(水) 17:24:26.93 ID:wvR6BeVA0.net
シートの前にしゃがんで乗るといい。

411 :774RR :2020/09/30(水) 17:27:58.95 ID:1FoWP3vSa.net
>>409
お尻いたいのはお尻じゃなくて大腿四頭筋の内、シートに当たってる裏側の筋肉が痛いからなので、ストレッチしましょう。
これなら降りてすぐ立ったままできますよ。
https://i.imgur.com/ECCucB4.jpg
https://i.imgur.com/40iQF5u.jpg

412 :774RR :2020/09/30(水) 18:08:28.02 ID:A6TjTaMC0.net
ケツ痛くなるまで乗り続けないで1〜2時間に一回は道の駅とかコンビニに寄ろうぜ

413 :774RR :2020/09/30(水) 18:50:04.13 ID:7aW9Ht72M.net
>>397
キック踵に当たるのわかるー。
反対側に倒せるようにして欲しい

414 :774RR :2020/09/30(水) 19:00:51.34 ID:j+/GtAQT0.net
>>410
不良?

415 :774RR :2020/09/30(水) 19:02:09.23 ID:ld4B+1NO0.net
どちらかというと子供の三角乗りに近い

416 :774RR :2020/09/30(水) 19:23:45.12 ID:qcl1orul0.net
>>408
チョッパるにはシートが高いな、リアサスフルボトム状態でリジットにする?

でもこの排気音聴いてると、チョッパーカスタムもアリかな、って思ってしまう。

417 :774RR :2020/09/30(水) 19:26:55.54 ID:PJeZyn7l0.net
12月辺りに富士五湖あたりでハンターカブオフ会キャンプツーリングしようぜ

418 :774RR :2020/09/30(水) 19:38:13.36 ID:5kjYVbN2p.net
>>397
わかる 俺もキックペダル外したよ

419 :774RR :2020/09/30(水) 19:47:55.30 ID:L1NQUb+10.net
>>413
一旦抜いてもっと倒してつけてみたら?
使いにくくなっても滅多に使わんし大丈夫.

420 :774RR :2020/09/30(水) 19:58:18.28 ID:HLnASTI00.net
>>416
近所にチョッパーハンドルのクロスカブが走ってるけどクソダサいぞ

421 :774RR :2020/09/30(水) 20:16:35.38 ID:+15ip+Ux0.net
ATは楽だけど楽しくない
MTは面倒だけど楽しい
という話をよく聞くけど
カブって両方の良いとこ取りみたいな性能じゃないですか?

ATみたいに気楽に景色を見ながら楽に操作しながらも
山道などではMTのようにシフトチェンジを駆使して走りを楽しめる
そんな性能があるような気がするんですが間違ってないですか?

422 :774RR :2020/09/30(水) 20:17:03.85 ID:U1oACmgPM.net
>>420
カスタムなんて人それぞれなのです。本人が良ければいいのです。

423 :774RR :2020/09/30(水) 20:25:10.96 ID:dRKiKi2J0.net
>>421
カスタムと同様人それぞれ、ただ走って走行風感じてるだけで楽しい人もいるからね、
只否定するだけならただの排気量マウントおじさんと同じよ、自分が全て正しい他は許せない人とな

424 :774RR :2020/09/30(水) 20:26:54.27 ID:1RZGQCwhM.net
>>422
そばで見ている人々が嫌悪感を抱かないレベルまでは許容範囲かな
珍走族がバリバリ排気音を出しているのも
俺たちアホだから誰も振り向いてくれないよー
バリバリ音を出すから振り向いてくれよー
と言う話では却下ですね

425 :774RR :2020/09/30(水) 20:56:36.18 ID:m6YIfe/10.net
わかるわー
あー わかってくれとは言わないがー
そんなに俺が悪いのかー
みたいな感じでしょ?

426 :774RR :2020/09/30(水) 21:04:25.29 ID:OXGI+Cuc0.net
>>415
三角乗りなんて死語だよ、どんな世代?
と言う俺も同世代だな

427 :774RR :2020/09/30(水) 21:06:05.74 ID:OXGI+Cuc0.net
>>419
滅多に使わんかったら外そうぜw

428 :774RR :2020/09/30(水) 22:54:31.54 ID:ivZa1B4cr.net
>>401
どんなミミだ!
このクソボケがぁ!

429 :774RR :2020/09/30(水) 22:56:10.26 ID:ivZa1B4cr.net
新色が出る時期はいつだ?
来年の6月26日にマイナーチェンジするか?

430 :774RR :2020/09/30(水) 22:58:24.82 ID:iWB2DEPI0.net
チェーンケースこいやー

431 :774RR :2020/09/30(水) 23:10:11.13 ID:j+/GtAQT0.net
ちょっと小耳に挟んだんだけど、ハンター200が出るらしい

432 :774RR :2020/09/30(水) 23:16:45.51 ID:Btd54QBLa.net
>>421
何を今更…て感じた

433 :774RR :2020/09/30(水) 23:18:41.04 ID:Btd54QBLa.net
>>429
早くて2022年だろうね
来年出したら批判の方が多いことは明白

434 :774RR :2020/09/30(水) 23:36:17.91 ID:X0I3Leqgr.net
他のカブとかスクーターも一年で新色出てるから批判なんて起きない

435 :774RR :2020/09/30(水) 23:38:35.87 ID:Btd54QBLa.net
>>434
いや、売れ方が通常と違いすぎる

436 :774RR :2020/09/30(水) 23:41:11.03 ID:IVHzyeSer.net
発売時期半年違いのADV150新色発表されてたよ海外だけど

437 :774RR :2020/09/30(水) 23:44:23.95 ID:POitJaYNp.net
性能違うならアレだけどカラバリくらいじゃ荒れないでしょ普通に考えて出るだろうし
早く乗れてる時点でうらやましい

438 :774RR :2020/09/30(水) 23:50:33.44 ID:LZ9nHUF5d.net
タイで新色が出るけど日本には来ないいつものパターンじゃないの
俺の予想は黒

439 :774RR :2020/10/01(木) 00:09:22.59 ID:rIWy0FMi0.net
受注停止までして待たされてる間に新色とか暴動待ったなしですわ

440 :774RR :2020/10/01(木) 00:22:14.16 ID:nfD/q8ec0.net
>>411
大腿四頭筋の内ってなんやねん、ハムストリングって書いてあるやろ、その本ちゃんと読んでから言えし

441 :774RR :2020/10/01(木) 00:35:09.50 ID:+2oSqNAVa.net
>>440
ハムストリングスなんて言ってもピンと来ないだろ

442 :774RR :2020/10/01(木) 00:36:58.19 ID:PRaM1OxwM.net
待たされた挙げ句、ようやく手に入って数ヶ月後に新色発表されたら頭にくるだろ?
購入者も多いから、批判者が通常より多くなることが予想される
そのぐらいメーカーは分かってると思う

443 :774RR :2020/10/01(木) 00:56:31.08 ID:eHUrV4d5M.net
色追加が予め決まってるなら納品事情関係なくやっちゃう可能性はあると思う。そして炎上

444 :774RR :2020/10/01(木) 00:58:55.06 ID:D2iiZdMf0.net
新色あっても一年後だろ市場に出回るの

445 :774RR :2020/10/01(木) 03:47:52.14 ID:jD+vvu/T0.net
>>441
ハムストリングってあれだろ?
ハムを縛ってるタコ糸のことでしょ

446 :774RR :2020/10/01(木) 04:01:53.86 ID:6qhl3m3b0.net
>>380
税込定価から3万値引きだったよ
自賠責だけで乗り出すなら44万切る価格だった

俺は自賠責を手持ちの他車から入れ替え+盗難保険つけたからちょっと違う結果になった
すまんが正確な値段覚えてなくて今自宅じゃないから手元に書類もなくて確認できない

>>387
定価より高値なら俺も買わなかったと思う
早く欲しい人向けの価格って事なんだろうな

447 :774RR :2020/10/01(木) 04:29:25.84 ID:6qhl3m3b0.net
あ、亀で申し訳ないが>>379

新色なぁ、色どうでも良かったからあんまり興味ないけど、
俺も”最初から出す予定なら納期待ち関係なく出すだろうと思う派”ではある

北米での発売もあるみたいだし新色発表の頃には生産体制強化も済んでるとは思うが、コロナがどう影響するか読めないねぇ

448 :774RR :2020/10/01(木) 05:52:29.18 ID:IavCwLbI0.net
コロナだけじゃなくて政権と王室に対するデモを起きてるしどうなることやら

449 :774RR :2020/10/01(木) 09:24:53.89 ID:kaJ58RSU0.net
噂のデジタルカモフラ―ジュカラー、早く見てみたい。

450 :774RR :2020/10/01(木) 09:35:02.93 ID:KdTsoDRv0.net
木目調頼むわ

451 :774RR :2020/10/01(木) 10:07:20.50 ID:x415u2Jh0.net
>>445
よく解らないがハムストリングときいても食欲しかわかない

452 :774RR :2020/10/01(木) 10:26:58.55 ID:xLrRT/6K0.net
日本ハムから新発売のニューハムストリング

453 :774RR :2020/10/01(木) 10:33:53.02 ID:6FPj+XWza.net
>>450
いっそ檜の削り出しで

454 :774RR :2020/10/01(木) 10:50:53.72 ID:vebnleJnr.net
ハムストリングスがピンと来ない人は大腿四頭筋でもピンと来ないってw

455 :774RR :2020/10/01(木) 10:50:58.50 ID:xRjTJc3Pa.net
>>432
mtバイクの魅力はギアチェンジだと思うんです
例えば、適切なタイミングでシフトアップしたりカーブとかで適切なタイミングでシフトダウンしてすーっと曲がれたら楽しいと思うんです
これはATバイクにはない魅力だと思います
ただクラッチ操作は信号の多い道路では非常に面倒臭いと思います
でも、その面倒くさいクラッチを繋げる操作をなくしてギアチェンジという楽しい部分だけ残してる素晴らしいバイクなんじゃないかと思います
つまり、カブというバイクが存在すると他の125 ccのmtバイクに乗るメリットはないんじゃないかと思うんです
そもそも何故、他のmtバイクはカブと同じ方式の操作に変えないんですか?

クラッチを握ってギアを入れる操作のメリットと楽しさってあるんでしょうか?

456 :774RR :2020/10/01(木) 10:52:23.64 ID:fnZzBR98d.net
ウ板界隈ではハムケツというのが一般的である
これ豆な

457 :774RR :2020/10/01(木) 11:07:35.12 ID:mLSmI9wEa.net
赤なら結構在庫あるんだな
ブラウンならドリーム町田に在庫あるっぽ

458 :774RR :2020/10/01(木) 11:09:33.30 ID:UyQYpktg0.net
>>455
クラッチレバーがあると超低速で走りたいときに走りやすいと思います。カブで一本橋は自分にはたぶん難しい。

あとカブだとシフトダウンするときクラッチを切りっぱなしにできないから4→3→2→1っていちいちエンジンブレーキがかかる。
クラッチレバーがあると4→1とかできるとこが便利かな。

459 :774RR :2020/10/01(木) 11:16:43.53 ID:dalcM0s9M.net
>>455
厳密には全然違うけど、カブは車でいうセミオートマと考えてみたら?
言いたいことは、長文やめろ

460 :774RR :2020/10/01(木) 11:23:40.74 ID:KdTsoDRv0.net
勝手にクラッチをいい感じにしてくれるのが自動遠心クラッチの良いところじゃないか、蕎麦屋が片手で配達するためのエンジンやぞ極低速運転が簡単でなくてどうする。

総レス数 1009
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200