2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目

1 :774RR :2020/09/22(火) 21:49:23.76 ID:Ne6po6t20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

43 :774RR :2020/09/23(水) 12:58:05.81 ID:9TVEYBoBM.net
新色は年内に発表しますか?

44 :774RR :2020/09/23(水) 12:59:26.05 ID:tUNFeves0.net
するわけないだろ

45 :774RR :2020/09/23(水) 13:06:13.17 ID:ViywKhXLM.net
>>42
発売前はシフトインジケーター不要おじさんだったけど、最近は欲しいわw
発進時にギアが1なのか確認する為に、Nに落として1に上げるのが面倒になった
ちなみに4速のまま停止して4→N→1はほとんどやらない

46 :774RR :2020/09/23(水) 13:06:45.04 ID:ViywKhXLM.net
>>43
早くて再来年でしょ
ないと思うが

47 :774RR :2020/09/23(水) 13:30:53.49 ID:Pv7df3uqH.net
発進はほとんど2速だなぁ(体重54kg)

48 :774RR :2020/09/23(水) 14:01:44.05 ID:nuLCbaFU0.net
>>38
おめでとー!
原付スクーターに乗ってたならスグになれると思うよ。
気を付けてねー

>>39
ゆっくり開けてって60くらいまでで500Km走って
その後も気を付けながら車の流れに乗る感じかなあ。
流れを無視してゆっくりはお互いに良くないと思います。

49 :774RR :2020/09/23(水) 14:32:54.88 ID:vd741y4L0.net
慣らしとかうぜーから、スレの一番上に書いとけ。

50 :774RR :2020/09/23(水) 15:01:01.33 ID:f60lpFQga.net
>>49
それじゃテンプレ作成よろしく

51 :774RR :2020/09/23(水) 15:24:16.10 ID:GOHMzjmfp.net
opmidのマルチメーター届き始めてるな

52 :774RR :2020/09/23(水) 15:36:55.03 ID:R1PmC2vA0.net
https://youtu.be/LMEhIzaCujU
OPMIDの取り付け動画見てたら、エンジンに付いてる温度センサーのコードを一度抜いてメーターのコードと繋ぎます、って言ってるんだけど
標準のメーターは油温表示はしないけど油温のモニターはしてるということなの?PGM-FIが使ってたり?

53 :774RR :2020/09/23(水) 15:51:54.66 ID:08tHaZuW0.net
やっちまった!
ここ半月カブの慣らしに専念したせいで、久々に大型乗ったら発進時にクラッチ握らずにNから1速に入れちまった!
走行自体は問題なし。盛大なガクン食らったけど気にしなくてもいいのかな?

54 :774RR :2020/09/23(水) 15:55:59.14 ID:eIFjhU220.net
>>51
ウチにも届いたよー
作りはめちゃくちゃ良い、完全に純正の上位互換って感じの作りしてるわ
届いてない人は期待して待ってていいクオリティ
まぁ、、、、まだCTがないんだけどね、、、

55 :774RR :2020/09/23(水) 16:03:38.67 ID:08tHaZuW0.net
>>39
回転数値はわからないけど体感的にエンジンが無理しない程度に回した。
1、10キロ。2、20キロ。3、30キロ。4、50キロくらいまで。ただこれじゃあ街中しか走れないのでストレス溜まった。
各ギア満遍なくというのは状況的に難しいので独自判断で速度20、30縛りで走ることもあったけど、それがいいやり方なのかはわかりません。

おそらく気休め的なものでそこまで神経質になるのはナンセンスかとも思いますが、気分良く乗りたいですよね。
先は長いですが頑張ってください!

56 :774RR :2020/09/23(水) 17:35:36.65 ID:EFjQLKvla.net
オプミッドのマルチメーターもう売ってたのか
それはそうとまた店頭在庫のハンター見つけてしまったわ
前金払ってなかったら即買いなのになあ
はよこいオレのハンター

57 :774RR :2020/09/23(水) 17:51:00.86 ID:y9zSOCBRM.net
私の名はハニーハンター

58 :774RR :2020/09/23(水) 17:54:12.76 ID:375/exsEF.net
安物のシートカバーを付けてみた。専用が無いのでクロスカブ用のモノを買ったけど、若干大きい?という程度で十分実用になります。


見てくれはダサいけど。

59 :774RR :2020/09/23(水) 18:43:34.98 ID:VNSrhkkqM.net
>>53
ハンターがさぞ恨めしかろうw

60 :774RR :2020/09/23(水) 18:54:30.78 ID:Bei46j0Ea.net
シートカバーはLサイズを買うと幸せになれるぞ

61 :774RR :2020/09/23(水) 19:06:20.33 ID:eN/NQM2xp.net
>>60
BOX付けたら変わる

62 :774RR :2020/09/23(水) 19:15:06.79 ID:hRyrtAMe0.net
www.hotwired.co.jp/blog/?p=7935

みんな慣らしが優しすぎ
急加速、急停止を避け、緩急付けて走るもんだぜ

63 :774RR :2020/09/23(水) 19:16:05.55 ID:hRyrtAMe0.net
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=7935

64 :774RR :2020/09/23(水) 19:55:05.12 ID:9dcVAo3E0.net
>>53
Uターン気ィつけろよw

65 :774RR :2020/09/23(水) 20:31:23.15 ID:vd741y4L0.net
>>53
だっせ

66 :774RR :2020/09/23(水) 20:55:38.75 ID:YsiCkqSZa.net
石鎚山手前で帰るとはびっくりだよ君〜

67 :774RR :2020/09/23(水) 21:29:39.88 ID:004YKCVN0.net
>>43
2021年秋の東京モーターショーで発表します。
新色に加えて何と!エンジンをリニューアル!!
c125と同じエンジンを採用して現代風にアレンジします!
更に、更に!! 150cc、マニュアル5速車を追加発売!!!
ユーザーさまのご希望に添えるよう、バリエーションを拡大します!

あー、今後キックは搭載しませんので、必要とされます方は現行車を
お求めください

68 :774RR :2020/09/23(水) 21:34:20.55 ID:BHa3mHZq0.net
20年前にゼファー750新車で買った時は1000キロまでは5000回転以上は絶対に回さないで全部のギアなるべく均等に使う事って言われたな
同じ店でハンターカブ買ったら500キロまでは4速で時速60〜70キロまで意識してくれたら大丈夫と言われたな
あとエンブレはあまり使わない方がいいねみたいな感じだった

69 :774RR :2020/09/23(水) 21:55:26.82 ID:nKKWmDhqr.net
タイで発表になったカブ

https://young-machine.com/2020/09/23/131946/

70 :774RR :2020/09/23(水) 22:00:21.55 ID:LAV6VsEka.net
>>67
面白いと思って書いてる姿を考えると悲しくなるな

71 :774RR :2020/09/23(水) 22:02:08.17 ID:ztSxlM8x0.net
>>68
ホントしょーもないコトですまない。
全部のギアなるべく均等に、てよく聞くけど、例えばその日に40キロ走るとして、各ギア10キロづつ走れって解釈していいの?気持ち的に

72 :774RR :2020/09/23(水) 22:05:57.28 ID:kSVQy3zc0.net
どう走っても使うのは四速ばっかりになるよね

73 :774RR :2020/09/23(水) 22:17:04.40 ID:tUNFeves0.net
>>70
嫌がらせでしか承認欲求満たせない子だから触らないのが一番

74 :774RR :2020/09/23(水) 22:21:00.49 ID:i1MkxBbE0.net
>>30 ハンドルの振動はどうですか?

75 :774RR :2020/09/23(水) 22:21:54.87 ID:BHa3mHZq0.net
1、2速ちゃんと使う感じかな
トルクあるから上のギアでも難なく走ってくれるからね
スタート1速から20キロくらいで2速、40キロから3速で50キロから4速みたいな感じ
下道のんびり走ると40キロ前後の速度域が結構多いから3速もなるべく使うみたいな

76 :774RR :2020/09/23(水) 22:27:03.24 ID:KFWyBMcRM.net
今年のカフェカブミーティングin青山は中止と言われてたけど、やるかもしれないと公式に書いてるね
開催されたら、プレスカブ改で行くか、どノーマルCT125で行くか悩むなぁw

77 :774RR :2020/09/23(水) 22:27:54.84 ID:i1MkxBbE0.net
>>43 C125のパターンでいくと6月(発売日)。毎年1色づつ追加

78 :774RR :2020/09/23(水) 23:07:03.01 ID:LXkNF7do0.net
>>69
フロントキャリア、ダブルシート、グラブバー付で15万8000円は安いな
日本の現行モデルは25万5000円。既に経済車の価格とは言えないよな
CT125は豪華装備の趣味車だから、あの値段でも我慢できるが

79 :774RR :2020/09/24(木) 05:35:55.88 ID:z/QeNiIp0.net
メーター変えたら売るとき改竄メーターになるのかな

オズさんカーナビあるくせによく調べないよな
前も四国でなんかあったよな
無理しない性格は悪くないが

80 :774RR :2020/09/24(木) 07:49:58.62 ID:UiJxXmXGH.net
エンジンぶち回したらメーター読みで95`まで出た
ここらへんが限界やろな

81 :774RR :2020/09/24(木) 08:16:41.21 ID:ukJqCQcZM.net
おはようございます。
おはようございます。

82 :774RR :2020/09/24(木) 08:21:29.59 ID:hm84pkSn0.net
ギア比的に最高出力の出る7000で90弱km/h、メーター誤差5%として妥当なとこですね

83 :774RR :2020/09/24(木) 08:22:39.65 ID:/6gSGsUjM.net
と申し伝えておきます

84 :774RR :2020/09/24(木) 08:43:48.18 ID:PjThJn/p0.net
とりあえず休止する奴には土地を渡すなって事だよな
サブサブで参戦するか

85 :774RR :2020/09/24(木) 08:44:47.24 ID:PjThJn/p0.net
gb

86 :774RR :2020/09/24(木) 09:35:38.18 ID:F0MVzrJlM.net
センタースタンドから下ろそうとしたら転けそうになったけど何とか起こせた…
チェーンメンテするとき怖いなあ

87 :774RR :2020/09/24(木) 09:40:18.08 ID:xkVaS1wK0.net
オズさんの影響力すげーな

88 :774RR :2020/09/24(木) 10:03:19.90 ID:PKG9P6MO0.net
オズさんに背中押された人、結構いるかも?

89 :774RR :2020/09/24(木) 10:09:26.11 ID:F0MVzrJlM.net
>>80
インプレ記事でヨシムラマフラーにしたら105キロ出たとあった

90 :774RR :2020/09/24(木) 10:26:25.13 ID:uBbOMrbZM.net
広島のおっさんはちょっと前まで青看板を頼りにツーリングすると言ってたな

91 :774RR :2020/09/24(木) 10:37:13.26 ID:xkVaS1wK0.net
>>90
俺、いまでもそれプラスマップルスタイルだな。

最近よく見かけるが、ハンドルにスマホ取り付けてるのはナビの代わり?それともドラレコとして使ってんのかな?オジサンに教えてくれ

92 :774RR :2020/09/24(木) 10:41:40.68 ID:tSoNmbmsM.net
>>91
バイク スマホ ナビ とかで検索すればすぐ分かるのに、なぜ尋ねるのオジサン?

93 :774RR :2020/09/24(木) 10:47:41.29 ID:CK1xeJQla.net
やっぱりシートの硬さが気になる
100キロ連続走行したらケツが2つに割れそうなくらい痛くなる
武川のシートカバーでも付けたら改善するかしら?

94 :774RR :2020/09/24(木) 10:54:18.90 ID:cNWdKNR20.net
ゲルクッションでも買えば?

95 :774RR :2020/09/24(木) 11:22:54.80 ID:zN9JTI4e0.net
>>91
ナビタイムのツーリングサポーターを一度使うと手放せなくなる
車種別設定できるんでロンツーの時に125以下不可の道に案内される事もないし到着時間予測もまあまあ正確
あとは音楽聴きながら田舎道走るのも気持ちいい
ヘルメット内に入れるスピーカーは中華の数千円のでも十分使えて割と充電ももつよ
まぁ標識と地図で迷いながらツーリングするのも楽しいけどね

96 :774RR :2020/09/24(木) 11:45:44.90 ID:GWjq32zc0.net
これウインカーレンズどうやって外すのかな?アンバーに塗り替えたいんだが

97 :774RR :2020/09/24(木) 12:04:23.36 ID:ImQby47K0.net
>>70
分厚いレンズのメガネ越しに鼻息ムフムフで汗垂らしてるオタクがニヤニヤ飼いてるんだよ多分

98 :774RR :2020/09/24(木) 12:11:37.64 ID:cNWdKNR20.net
>>96
ウインカーの下にあるネジを外せばレンズは取れるよ。

99 :774RR :2020/09/24(木) 12:22:35.03 ID:CK1xeJQla.net
>>94
深夜の通販でやってる卵も割れないって青いやつでいいのかな?

100 :774RR :2020/09/24(木) 12:22:49.83 ID:lKRncgWX0.net
みんな一日一オズさんで再生伸ばしていこうぜ。

101 :774RR :2020/09/24(木) 12:25:10.71 ID:lA/fwu3jd.net
opmidのマルチメーターてみんなどこで買ってるの?

102 :774RR :2020/09/24(木) 12:36:09.69 ID:JgPfkbqK0.net
>>101
予約して買ったよー
在庫ある店舗探すよりメーカーHPから直で問い合わせたほうが良いかもねー

103 :774RR :2020/09/24(木) 12:48:47.32 ID:eS23uBFF0.net
>>96
透明部分だけ外すことは出来ないから外側を筆で塗るしかないみたい

104 :774RR :2020/09/24(木) 15:14:32.48 ID:aXLwip2Qp.net
>>93
自分も尻がやばい、これじゃ長距離ツーリングはちょっとな…
モンキーみたいなふかふかシート何処からか出さないかしら

105 :774RR :2020/09/24(木) 16:10:11.31 ID:KMiVGAlb0.net
俺も初長距離のとき、尻が痛くなった。んで、武川のクッションシートカバーつけたら、薄いからどうかなーと思ったけど、連続90km走行くらいでは痛くならなかった。尻が慣れただけかもしれんが。

106 :774RR :2020/09/24(木) 16:10:27.04 ID:eQLGAv0t0.net
>>100
ムリ

107 :774RR :2020/09/24(木) 18:25:21.75 ID:nKGicn75a.net
>>100
最近ネタ切れというか、CT125に特化した話題ではないから、ちょっと飽きてきたと申し伝えておきます

108 :774RR :2020/09/24(木) 18:29:48.90 ID:eQLGAv0t0.net
てか広島のおずさんスレでも立ててそっちでやってほしい

109 :774RR :2020/09/24(木) 18:59:07.95 ID:0gcP56yL0.net
タンデムステップとリアキャリアを外し軽量化すればガチオフに適してんじゃないかなと妄想中

110 :774RR :2020/09/24(木) 19:03:37.84 ID:FilR/4cV0.net
皆さん給油のタイミングどうですか?
自分は平均330から340ぐらいで給油してます

111 :774RR :2020/09/24(木) 19:04:56.71 ID:eS23uBFF0.net
給油ぐらい好きにしなさいな

112 :774RR :2020/09/24(木) 19:19:50.41 ID:p46Y4/N20.net
>>110
何これ?

113 :774RR :2020/09/24(木) 19:24:43.95 ID:iGIK/pImp.net
今月20日から 初のカブ主になりました
宜しくお願いします
バイク屋の在庫品買いました 

114 :774RR :2020/09/24(木) 21:07:22.79 ID:fEX3m3350.net
>>109
素質は十分にある。
が、しかし、どの程度をガチと思うかは人それぞれなのが落とし穴

115 :774RR :2020/09/24(木) 21:18:56.94 ID:0zzl9f1v0.net
武川のマルチメーター着けてるけど、opmidのマルチメーターの(ちょっと)羨ましい点。

 ・カプラーがノーマルのように本体に直接着いている。
  武川のはケーブルが出ていてその先にあるので、気持ち嵩張る。

 ・油温センサーが本来の場所に着く。
  武川のは専用のドレンボルトに差し込むようになっているが、オイル交換の度に
  面倒そうなので、配線してボルトも交換してはあるが、結局差し込んでない。

 ・スプロケットの数値を直接指定できるのはわかりやすい。
  武川のはノーマル100に対しての数値。うちの子はドライブ15Tなので107に設定。

だけど武川のアナログのタコメーターは気に入ってる。

116 :774RR :2020/09/24(木) 21:22:43.59 ID:0zzl9f1v0.net
>>113
オメ!!
転倒在庫って言うと、やっぱり赤のほうかな?

117 :774RR :2020/09/24(木) 21:54:50.74 ID:4TG4J0Wu0.net
>>104
クロスカブ用のシートつかない?
クロスカブのシートは幅広だけどふわふわでケツは痛くならないよ。
俺も着くなら変えたいと思っている。

118 :774RR :2020/09/24(木) 21:56:58.27 ID:QuA5woL80.net
ハンターはシートにロックがあるから無理じゃないの?

119 :774RR :2020/09/24(木) 22:18:30.55 ID:7mjzAn5B0.net
今日3時間休憩無しで100キロ下道走ったけどケツ痛くはならなかったけどな
ちょいちょいケツ浮かせてポジション前後したら大丈夫でないかな?

120 :774RR :2020/09/24(木) 22:26:42.61 ID:B78dlwT0p.net
バイク初心者や久しぶりのバイク復帰者はどんなバイクに乗っても尻痛くなるよ
そのうち慣れてそんなに痛くなくなるよ

121 :774RR :2020/09/24(木) 22:50:01.41 ID:mCHhYzHt0.net
ちょっとした休憩とか寄り道するのがロンツーでのケツ痛対策
まぁゲルマットも使ってるけど

122 :774RR :2020/09/24(木) 22:52:44.96 ID:iGIK/pImp.net
>>116
ありがとうございます
そうです赤です 自分的にはブラウンの方が良かったんですけど 今となっては 赤も気に入っております
林道でも トコトコ走りに行きたいです

123 :774RR :2020/09/24(木) 23:02:04.47 ID:uq/gGym7r.net
opmidマルチメーターステイ切断加工必要とか聞いいてうーんて思うわ

124 :774RR :2020/09/24(木) 23:07:48.65 ID:Eo/nMNTD0.net
>>102
ありがとう
結局バイク屋に発注しました

125 :774RR :2020/09/24(木) 23:08:47.81 ID:JgPfkbqK0.net
>>123
CT125特有の右によったメーター位置そのままなら切断不要だよ
位置をセンターにするための別売ステーがあって
それをつける場合は本来のステーの切断が必要になる

126 :774RR :2020/09/24(木) 23:21:30.61 ID:4SB4LrqH0.net
このバイクのヘッドライトって
highにしたらlow消灯してない?
同時点灯じゃなくね?

127 :774RR :2020/09/25(金) 00:05:58.60 ID:BfA1YoOK0.net
>>125
シフトインジケーターって、ちゃんと機能するの?

時計とシフトインジケーターが羨ましい

128 :774RR :2020/09/25(金) 00:13:37.63 ID:UCWuJ3E90.net
>>127
メーターは手元にあるんだけど残念ながらまだCTがないんだ、、、
スペック上インジケーターの形式はタイヤ回転数とエンジン回転数の差で推察するタイプのやつだから、
他社のと大差はないと思う
メーカーはラグはなるべく詰めたとは謳ってるけど

129 :774RR :2020/09/25(金) 00:35:38.51 ID:BfA1YoOK0.net
>>128
機械的に見るのではなく計算で見てるのか。

動画見てたらほしくなってきた

130 :774RR :2020/09/25(金) 00:40:28.68 ID:qHglClGaM.net
もしかして
high点灯するとlow消えるの俺のだけ?

131 :774RR :2020/09/25(金) 00:57:12.94 ID:HJujs31U0.net
ポジションランプの事じゃないよね
ディマースイッチは「切り替え」スイッチだから片方は消えるのが正しいんじゃないの

132 :774RR :2020/09/25(金) 01:08:35.00 ID:qHglClGaM.net
ああ正常なんですか
車とかハイビームにしても
lowはついたままでhighが点灯するので同じかと

133 :774RR :2020/09/25(金) 02:00:24.79 ID:/90b6ad00.net
>>128
武川だけど、回転数が低い時(2000rpmくらい)は低いギヤが表示される時があるね。
半クラッチ状態で計算合わないのかな、って勝手に理解してるけど。

でもやっぱりあると便利だけど、ホントはN以外で停車した時に何速か確認できると
ありがたいんだけどね。

134 :774RR :2020/09/25(金) 02:09:26.21 ID:/90b6ad00.net
>>132
最近の車はそうなんだ?

子供の頃、ヘッドライト4灯の車が多かったけど、ハイビームにしても下向きのライトも点いてるんだよね、
てっきり下向きも点いてるのかと思ってたけど、免許取る頃になって、実は下向きのライトはダブル球に
なってて、上向きにすると切り替わってるんだと知りました。

135 :774RR :2020/09/25(金) 02:26:51.42 ID:UCWuJ3E90.net
>>133
気になってオプミッドのメーターのページ見てたらそんな話でてた
簡単にまとめると「CTは変速時の通常のクラッチに加えて遠心クラッチがあるゆえに2500rpm以下は原理的にシフトポジション推測しにくい」ということだった

https://opmid.co.jp/?page_id=2756

下部のなっがい注釈より

136 :774RR :2020/09/25(金) 04:19:15.73 ID:ngclLIv60.net
>>122
俺はブラウンだけど赤がめちゃくちゃ欲しい
赤にすれば良かったと後悔してるよ

137 :774RR :2020/09/25(金) 07:06:43.09 ID:xH7kCs93a.net
>>126
スーパーカブはハイビームは両方点灯だけどハンターは違うのか。

138 :774RR :2020/09/25(金) 08:16:33.62 ID:kUnaL6ECM.net
スーパーカブと違って正確なシフト位置は取り出せないのか。

139 :774RR :2020/09/25(金) 08:32:02.90 ID:Ui2h6Gaep.net
JA44、クロスカブ、JA10用の純正ポジションセンサ6000円が加工無しでそのまま交換できるって言うから
おれはそっちでやるわ。12月以降発売再開らしい

140 :774RR :2020/09/25(金) 12:19:13.49 ID:aqCkHDLQ0.net
納車された。色は赤、派手、格好良い
質感 カブなのに高級感、車格 カブよりデカい、重心 カブより高い
取り回し カブなのに重い、剛性感 カブより高い、操作感 カブだけとカブじゃない

141 :774RR :2020/09/25(金) 12:38:51.34 ID:PQEkrpESp.net
赤いオフのメット、ウェアなどでオフロード走る女子の動画見て赤ハンターもいいなってなった
ベージュは合わせるメットの色の選択肢少ないね

142 :774RR :2020/09/25(金) 12:44:56.38 ID:P29WZOvU0.net
ブラウンにデイトナのミリタリーな10Lなサイドバッグ付けたけど中々似合ってました

総レス数 1009
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200