2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目

1 :774RR :2020/09/22(火) 21:49:23.76 ID:Ne6po6t20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

464 :774RR :2020/10/01(木) 12:26:04.39 ID:StyHubca0.net
>>462
周りに同じの乗ってる人いっぱいいると嫌だな
カスタムして個性出していかないと

465 :774RR :2020/10/01(木) 12:32:09.84 ID:vU8Kg79pa.net
エンジンオイルはG2にした方が良いって聞くけど
実際ギアのタッチが良くなったりするのでしょうか?

466 :774RR :2020/10/01(木) 12:35:15.16 ID:upRyaFY7a.net
>>462
ファミリーのワゴンの騒々しさに追われて、隅で小さくなっているだけだぞ

467 :774RR :2020/10/01(木) 12:49:15.27 ID:Su2w4XZud.net
>>406
自動遠心クラッチでどうやって押しがけするの?

468 :774RR :2020/10/01(木) 12:55:41.46 ID:c3C8OZAv0.net
>>467
カブ系は押しがけ出来るんだよ

469 :774RR :2020/10/01(木) 12:56:13.31 ID:vrL7Me2R0.net
>>467
やってみろ
ワンウェイクラッチも装備してるわ

470 :774RR :2020/10/01(木) 13:02:59.82 ID:JKqRTgwY0.net
>>467
ヒント:後ろを

471 :774RR :2020/10/01(木) 13:04:14.23 ID:pN7si7lkM.net
>>465
G2にした方が良いと聞いたことない
ホンダ店だったら自社製品を薦めるのは当然

472 :774RR :2020/10/01(木) 13:12:38.21 ID:GrJa4jNIH.net
>>455
125にだってスコルパTY125とかトライアル車もあるし
CBRなどのスポーツ車もある
両車ともにクラッチが無ければ話にならないバイクなのはわかるんじゃないですか

473 :774RR :2020/10/01(木) 13:43:35.02 ID:mozcoT810.net
プロの大型サイドスタンド装備して欲しい

474 :774RR :2020/10/01(木) 14:00:53.55 ID:2wgoDEIJa.net
>>467
Nに入れてダダッ!と押してガコン!と1速に入れたらバババッてエンジンがかかるんじゃない?

475 :774RR :2020/10/01(木) 14:15:20.45 ID:dNSuxpR60.net
1速だとロックしそう。4速に入れるか、2速3速使う場合は踏みっぱなしから離すのが現実的かな。

476 :774RR :2020/10/01(木) 14:31:13.22 ID:zO9ZYhCAp.net
>>462
先週キャンプ行ったらブラウンのハンターカブおったわ
お互いにチラチラ見てたけど特に会話もなく終わった

477 :774RR :2020/10/01(木) 14:38:20.68 ID:c3C8OZAv0.net
>>474-475
2-3速に入れたまま、
バイク前に押したらガッコンガッコンブルルンとエンジンかかるよ
エンジンかかったら勝手にクラッチ切れてくれるのでほぼ失敗しない

478 :774RR :2020/10/01(木) 15:04:40.41 ID:dNSuxpR60.net
押しがけにも対応してるなんて、カブの遠心クラッチサイコーだね。

479 :774RR :2020/10/01(木) 15:14:27.80 ID:2wgoDEIJa.net
5速あればもう言うことなし

480 :774RR :2020/10/01(木) 15:19:35.04 ID:yXN5KT2pd.net
>>474
あー、なるほどw

481 :774RR :2020/10/01(木) 15:19:52.73 ID:dNSuxpR60.net
それとせめて、4速→Nを15km/h以下くらいでも可能にして欲しい。
完全に止まらんと入らないのはしんどい。

482 :774RR :2020/10/01(木) 15:20:29.47 ID:c3C8OZAv0.net
>>479
まあそこまで言うと無いものねだりというか
多分武川あたりから5速のキットとか出るんじゃね?

483 :774RR :2020/10/01(木) 15:20:57.65 ID:yXN5KT2pd.net
>>477
ほえー、知らんかった。
教えてくれてありがと

484 :774RR :2020/10/01(木) 15:31:31.18 ID:vrL7Me2R0.net
>>473
乗車定員1人になるけど?
タンデムステップが付く所に、サイドスタンド取付けのサブフレームが付く

485 :774RR :2020/10/01(木) 15:39:17.70 ID:dNSuxpR60.net
広島のおっさんの影響でNGK MotoDXプラグ 2輪専用 CPR6EDX-9Sってやつをポチったけど、
実際どうなんだろ?

486 :774RR :2020/10/01(木) 15:55:55.59 ID:LJEYEUISd.net
レポよろしく。

487 :774RR :2020/10/01(木) 17:15:00.37 ID:dNSuxpR60.net
ぎょっ!!

488 :774RR :2020/10/01(木) 17:59:07.30 ID:SHiw7t4f0.net
https://youtu.be/WUozlaKjRUQ
ハンターカブの歴史が面白い
新型ハンターカブは北米市場への新たな挑戦なんだね

489 :774RR :2020/10/01(木) 18:16:11.73 ID:yeHhFS9Ba.net
>>460
蕎麦屋云々は後付だけどね。

490 :774RR :2020/10/01(木) 18:49:30.89 ID:p7iUcJU30.net
なんかハンター買ったばかりだけど
インドで発表されたCB350H'nessを増車したくなってきた

491 :774RR :2020/10/01(木) 19:52:55.73 ID:tGmh07+dM.net
>>490
あれならSRでいいだろ

492 :774RR :2020/10/01(木) 20:16:08.66 ID:coMMC6G30.net
https://youtu.be/5ieA99GZnDI
ヨシムラのカーボンマフラークソカッケーな
絶対火傷しそうだけどめっちゃいいわ

493 :774RR :2020/10/01(木) 20:16:59.45 ID:cHUIcGG6M.net
>>490
あれはちょっと惹かれるね
ああいうシンプルなのでいいんだよ

494 :774RR :2020/10/01(木) 20:19:31.00 ID:tGmh07+dM.net
ダウンマフラーどっか作らね?

495 :774RR :2020/10/01(木) 20:27:15.29 ID:p7iUcJU30.net
>>491
SRはいいや

>>493
だよね〜エンジンの形がそそる

ハンターにアルミ箱も付いたし、ちょっくら千葉から乗鞍に行ってくらぁ

496 :774RR :2020/10/01(木) 20:54:27.09 ID:2KJweu0Ta.net
自販機うどんっておいしいの?

497 :774RR :2020/10/01(木) 20:56:36.57 ID:DN92BPkN0.net
あまり味には期待できなさそう

498 :774RR :2020/10/01(木) 21:03:30.50 ID:x415u2Jh0.net
中身は手作りだから店によるよ

499 :774RR :2020/10/01(木) 21:09:28.19 ID:coMMC6G30.net
広島から京都迄自販機うどん食いにいくならしまなみ渡ってうどん県に行けばいいのにとか思うわ

500 :774RR :2020/10/01(木) 21:39:27.11 ID:x415u2Jh0.net
丸亀製麺でよくね

501 :774RR :2020/10/01(木) 21:44:09.60 ID:2wgoDEIJa.net
>>496
基本まずいんだけど、くっそ寒い中走った後に道の駅で食べた自販機うどんは美味かった
っていう思い出補正

502 :774RR :2020/10/01(木) 22:22:05.23 ID:H/iboY9op.net
ご褒美にG4入れたった

503 :774RR :2020/10/01(木) 22:28:16.90 ID:DN92BPkN0.net
それまで風切って寒い思いをしていたならば温かい自販機うどんでも美味しく食べられる

504 :774RR :2020/10/01(木) 22:38:56.91 ID:9PSrBcQGr.net
タイヤ太くしてる動画見たけどありゃかっこいいな
オフでは走るのは無理そうだけど

505 :774RR :2020/10/01(木) 22:55:43.47 ID:KdTsoDRv0.net
>>504
前3、後ろ3.25にしてるの見たけど、思いっきり空気圧下げられそうだしオフの走破性は上がるんじゃないの、あんなに太くなったらオンロードで曲がらなさそう、と感じたが
オリジナルの細いタイヤと比べると太いけど所詮3インチ程度の太さならそんな事ないのかな

506 :774RR :2020/10/01(木) 23:07:40.37 ID:Nhh5D+yNr.net
>>496
うまくない

507 :774RR :2020/10/02(金) 03:22:08.61 ID:UQHD//3Y0.net
>>496
まずい

508 :774RR :2020/10/02(金) 04:02:22.14 ID:ngot6xuj0.net
構造は知らないけど食べ物の自販機って虫が心配

509 :774RR :2020/10/02(金) 05:53:40.27 ID:v9oT7Kcy0.net
クマ避けに武川のマフラーを予約したわ
静かに里山を散策する主義に反するけど、熊怖すぎ!
それでも遭遇したらコールかまして逃げてくれるのを
期待するしかないな・・・

510 :774RR :2020/10/02(金) 06:21:39.48 ID:XP39HFrs0.net
クラクションでいいだろ

511 :774RR :2020/10/02(金) 07:36:39.56 ID:DIgR2aQKd.net
もう即納になったかな?

512 :774RR :2020/10/02(金) 07:59:08.97 ID:OqKTgEPFM.net
>>494
YouTubeでダウンマフラーを見たわ
タイ語で何を言っとるかわからんかったけどね

エンジン下のガードに穴開けてエキパイ通してサイレンサーにヨシムラを使ってたな

513 :774RR :2020/10/02(金) 08:11:52.00 ID:c9p0IXs4a.net
>>509
クマ避けに武川マフラーって、どうゆう事?
予約は嘘だろうな

514 :774RR :2020/10/02(金) 08:17:55.09 ID:2Z3LVQss0.net
熊は音自体興味そそって刺激するから寄って来る個体もおるんよな、
日本の熊と出会ったときの接し方とアメリカの接し方を比べてみな、真逆だからw

515 :774RR :2020/10/02(金) 08:27:40.20 ID:AXZ+NOQ20.net
>>486
昨夜、プラグがきたので代えてみた。
NGK MotoDXプラグ 2輪専用 CPR6EDX-9S
広島のおっちゃんは熱価7番にしたらしいけど、うちのは6番にしておいた。
言われてみれば程度だけど、滑らかに回るようになったかな。
でも、コールドスタート時のアフターファイヤーは鳴らなくなった、昨日の今日なので、
まだたまたまなのかの知れないが、マフラー替えてからアフターファイヤーがより派手に
なってたから、これは助かる。

516 :774RR :2020/10/02(金) 09:00:18.58 ID:o/FzFkt00.net
>>496
腹が減った時は何でも美味く感じる。

517 :774RR :2020/10/02(金) 09:45:22.79 ID:rn98wIKzr.net
>>516
広島のヘルメットオジサンは、食費を切り詰めて、軽自動車2台と原二2台を維持するために頑張っているんだ。
YouTubeの収入が頼り。

518 :774RR :2020/10/02(金) 11:27:16.74 ID:2Z3LVQss0.net
流石にうどんばっかりは飽きるだろ、視聴者も他の誰かがいった様な所ばっかり行ってるの見てたのしんでんのかw

519 :774RR :2020/10/02(金) 11:33:47.17 ID:Jld6rICIM.net
色が微妙すぎて買う気起きないんだよ!
早く新色だせや!

520 :774RR :2020/10/02(金) 11:51:29.55 ID:9TE+3NB10.net
>>519
実車見た?
赤は艶感にこだわり感じられる安っぽくない赤だし、
茶色はハンターに合わせるとこれしかないんじゃね、っていうくらい似合ってる気がするだけど、、、、
どっちもいい色だよ

ただCT110のレアカラーだった黄色とかは見てみたい気がする、、、
赤同様艶感出して、縁は白でロゴ色は黒ね!ホンダさんオナシャス!!

521 :774RR :2020/10/02(金) 12:11:55.06 ID:R5WeUMl3p.net
色ガーは買えない人だから相手にせんでえーよ

522 :774RR :2020/10/02(金) 12:39:21.45 ID:MEkkkXOu0.net
おじさんが走った広島→天橋立ルートはほとんど山の中の道だよな
確かに距離的には近いのかもだけど時間とケツ的にどうなんだろうと思ったw
根性は凄いわ>おじさん

523 :774RR :2020/10/02(金) 12:47:37.80 ID:iZCu5v3LM.net
荷台のバーが尾骶骨を殺しに来るのが地味に不満

524 :774RR :2020/10/02(金) 12:51:14.91 ID:CnpeUngi0.net
ハンターカブよりクロスカブの方がロングツーリングに向いてるのかな
YouTubeの動画ではクロスカブはシートが柔らかくてお尻が痛くならないとか疲れにくいからツーリングに最高みたいに言われてるけど
ハンターカブは積載やオフロード向けの評価が高くて、ツーリングの評価はあまり良いとは聞かない
そしてシートが硬いのかケツが痛いと言う投稿者が多い気がする

オフロードやスポーツ向けで
長距離には向いてないですか?

525 :774RR :2020/10/02(金) 12:52:13.62 ID:E8/7VoQv0.net
赤はマツダの赤がいいな
カープのヘルメット色がいい

526 :774RR :2020/10/02(金) 13:01:45.61 ID:MEkkkXOu0.net
>>524
ハンターカブはトルクフルな分、加速や登りなどでクロスカブより横着ができ、
そこは体力的精神的に楽だと思います。
私は乗り初めは100kmでもケツが辛かったのですが、現在では150kmに耐えられるケツになりました。

527 :774RR :2020/10/02(金) 13:02:04.54 ID:Jld6rICIM.net
>>521
黒でたら買うんだよなあ
お前の価値観で決めないほうがいいで

528 :774RR :2020/10/02(金) 13:06:12.95 ID:DaO5PGnW0.net
>>524
単純にサイドバッグ左右につけられるとかフロントキャリア標準装備あたりでもロンツー向きなのはクロスかもね
タンク容量とか足回りや走行自体のストレス重視だとハンターの方が向いてたりしてまぁ一長一短じゃね
シート柔らかすぎると腰にくるとかも聞いた事あるし

529 :774RR :2020/10/02(金) 13:12:45.33 ID:hSFqd/Hna.net
>>523
ハンドルバーパッドでも被せたら改善しないか?

530 :774RR :2020/10/02(金) 13:20:08.34 ID:uokfsOgd0.net
>>524
どんぐりの背くらべだろ。こんなもんガチオフ車に比べたらウンコ。

531 :774RR :2020/10/02(金) 13:24:01.03 ID:AizXk1kTM.net
>>523
ウレタン巻いたりすれば?
私はミニクッションをつけてる

532 :774RR :2020/10/02(金) 13:24:38.08 ID:AizXk1kTM.net
>>524
貴方は乗ってみてどう思ったの?
それが答え

533 :774RR :2020/10/02(金) 13:26:48.86 ID:AizXk1kTM.net
>>527
2、3年待つより、数万プラスで塗装すればいいだけ
乗りたい人は色だけで数年待つことはない

534 :774RR :2020/10/02(金) 13:26:59.46 ID:5X5O5ZJX0.net
ウンコなのはカブにすら嫉妬するお前の弱い心

535 :774RR :2020/10/02(金) 13:52:55.61 ID:rn98wIKzr.net
>>519
そうだ、そうだ!

536 :774RR :2020/10/02(金) 13:56:49.66 ID:rn98wIKzr.net
>>533
アホか⁉

537 :774RR :2020/10/02(金) 14:01:25.37 ID:CkFah2eF0.net
俺もキャリアのバーの上に座ってるけど
段差での突き上げがたまらんくて病みつきになる

538 :774RR :2020/10/02(金) 14:17:34.56 ID:Jld6rICIM.net
>>533
さすがにないだろ
PCXのカラーラインナップが赤と青しかなかったら、確実に出る白と黒待つだろ普通に

539 :774RR :2020/10/02(金) 14:24:58.79 ID:9TE+3NB10.net
柔らかさっていうよりクロスカブのシートは角が張ってて、フットプリントは変わらなくても座面自体が広くなってる
この広さによって腿を閉じても腿裏がシートに収まるから楽なんだと思うわ
それやると原付に乗ってまーすみたいなヒザぴったりな格好になるんだけどね、、、

ハンターのは角が落としてあって足の自由度が高く、シートの表面も滑りにくくなってて、かつ硬くはないけどコシがあるので路面の感じが伝わりやすくなってる
クロスよりスポーツよりな感じ

キャラクターに合ってていいじゃないの

540 :774RR :2020/10/02(金) 14:28:32.68 ID:9TE+3NB10.net
キャリアのバーに尾骶骨あたるって人はハンドル調整とシフトペダル・リアブレーキの角度調整したらバチコン解決すると思うわ
それかオフ車っぽく肘を出す感じでハンドル握るとしっくりくると思う
グリップもそういう握り方すると楽な車種だと思うよ

541 :774RR :2020/10/02(金) 14:54:52.26 ID:2Z3LVQss0.net
足長いと尻半分はみ出すからなw

542 :774RR :2020/10/02(金) 15:02:55.42 ID:7/YTCZaZ0.net
おそらくおれもケツはみ出しまくるな
バイクこねえけど心配だわ

543 :774RR :2020/10/02(金) 15:15:58.17 ID:AizXk1kTM.net
>>536
アホか?
たかが色だけの理由で数年我慢する方が個人的にはアホだと思ってる

544 :774RR :2020/10/02(金) 15:17:47.01 ID:AizXk1kTM.net
>>538
CT125はカブだよ?
カブの塗装なんて珍しくない
黒だったら安い業者で3万ぐらい

545 :774RR :2020/10/02(金) 15:26:10.33 ID:Jld6rICIM.net
>>544
お前は塗装すりゃええやん
その価値観を押し付けんなよ・・・

546 :774RR :2020/10/02(金) 15:38:51.65 ID:X/u+qsFCa.net
一生待ってる気持ちでいりゃいいよ

547 :774RR :2020/10/02(金) 15:42:26.80 ID:AXZ+NOQ20.net
ディスコンしなけりゃいいけど…

548 :774RR :2020/10/02(金) 16:03:04.45 ID:Zm9i5bHaM.net
塗装w

549 :774RR :2020/10/02(金) 16:07:45.66 ID:IykYa3GEd.net
>>520
黄色いいね

550 :774RR :2020/10/02(金) 16:25:11.88 ID:R5WeUMl3p.net
>>545
CT125持ってないくせに偉そうだな

551 :774RR :2020/10/02(金) 16:31:17.89 ID:ngot6xuj0.net
仮に数年後に黒が発売されたとして、待った結果同じ色が街中に溢れるより
赤と茶しかない今こそ塗装して自分だけが好きな黒色に乗るチャンスなのでは?

552 :774RR :2020/10/02(金) 16:36:15.18 ID:Z8VAkIZD0.net
まあ結局買う買う詐欺だよなあ

553 :774RR :2020/10/02(金) 17:01:02.08 ID:DaO5PGnW0.net
色待つなら阿部ホンダでいいよな

554 :774RR :2020/10/02(金) 17:04:44.40 ID:E+XQgFHD0.net
新色発表されたらされたでキレるやつ多そう笑

555 :774RR :2020/10/02(金) 17:20:27.27 ID:X/u+qsFCa.net
どうせコロナ騒動が落ち着いたら買う気なくなるよ

556 :774RR :2020/10/02(金) 17:42:01.49 ID:R/gz86qwr.net
新色はキャリアの色どうなるんだろ?

557 :774RR :2020/10/02(金) 17:57:13.05 ID:DIwUdNCG0.net
0.9%クレジット通ったらハンターカブ買いたいな
無職でも通らないかなぁ

558 :774RR :2020/10/02(金) 17:59:14.42 ID:UQHD//3Y0.net
ハンターチャンス

559 :774RR:2020/10/02(金) 20:13:44.33
新色待ってる人はホンダが納得の色出すまでお座りして待つという事か…

560 :774RR :2020/10/02(金) 18:10:20.33 ID:3U16nGsZ0.net
>>543
色で数年待つような奴なんていないと思う
最初から買う気ないな

561 :774RR :2020/10/02(金) 18:16:06.63 ID:IPem2np00.net
3月予約でさっきバイク屋に寄ってみたら入荷11月頃になるんじゃね?っておかしいよ、絶対おかしいよ!

562 :774RR :2020/10/02(金) 18:26:41.32 ID:4vDfOcdu0.net
旭風防のクリアロング風防つけてみたんだけど見た感じがあまり変わらない。
https://i.imgur.com/Sh0ZsHF.jpg

563 :774RR :2020/10/02(金) 18:41:06.05 ID:w10iHNIWM.net
≫557
おかしいのかあやしいのか

564 :774RR :2020/10/02(金) 19:33:07.89 ID:J+8yuOXpa.net
ふらっと寄ったバイク屋に在庫車が置いてありました。
どうですかと勧められたけど、ロンツーどんな感じですか?
車の流れに付いていけるか心配です。

総レス数 1009
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200