2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目

1 :774RR :2020/09/22(火) 21:49:23.76 ID:Ne6po6t20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

539 :774RR :2020/10/02(金) 14:24:58.79 ID:9TE+3NB10.net
柔らかさっていうよりクロスカブのシートは角が張ってて、フットプリントは変わらなくても座面自体が広くなってる
この広さによって腿を閉じても腿裏がシートに収まるから楽なんだと思うわ
それやると原付に乗ってまーすみたいなヒザぴったりな格好になるんだけどね、、、

ハンターのは角が落としてあって足の自由度が高く、シートの表面も滑りにくくなってて、かつ硬くはないけどコシがあるので路面の感じが伝わりやすくなってる
クロスよりスポーツよりな感じ

キャラクターに合ってていいじゃないの

540 :774RR :2020/10/02(金) 14:28:32.68 ID:9TE+3NB10.net
キャリアのバーに尾骶骨あたるって人はハンドル調整とシフトペダル・リアブレーキの角度調整したらバチコン解決すると思うわ
それかオフ車っぽく肘を出す感じでハンドル握るとしっくりくると思う
グリップもそういう握り方すると楽な車種だと思うよ

541 :774RR :2020/10/02(金) 14:54:52.26 ID:2Z3LVQss0.net
足長いと尻半分はみ出すからなw

542 :774RR :2020/10/02(金) 15:02:55.42 ID:7/YTCZaZ0.net
おそらくおれもケツはみ出しまくるな
バイクこねえけど心配だわ

543 :774RR :2020/10/02(金) 15:15:58.17 ID:AizXk1kTM.net
>>536
アホか?
たかが色だけの理由で数年我慢する方が個人的にはアホだと思ってる

544 :774RR :2020/10/02(金) 15:17:47.01 ID:AizXk1kTM.net
>>538
CT125はカブだよ?
カブの塗装なんて珍しくない
黒だったら安い業者で3万ぐらい

545 :774RR :2020/10/02(金) 15:26:10.33 ID:Jld6rICIM.net
>>544
お前は塗装すりゃええやん
その価値観を押し付けんなよ・・・

546 :774RR :2020/10/02(金) 15:38:51.65 ID:X/u+qsFCa.net
一生待ってる気持ちでいりゃいいよ

547 :774RR :2020/10/02(金) 15:42:26.80 ID:AXZ+NOQ20.net
ディスコンしなけりゃいいけど…

548 :774RR :2020/10/02(金) 16:03:04.45 ID:Zm9i5bHaM.net
塗装w

549 :774RR :2020/10/02(金) 16:07:45.66 ID:IykYa3GEd.net
>>520
黄色いいね

550 :774RR :2020/10/02(金) 16:25:11.88 ID:R5WeUMl3p.net
>>545
CT125持ってないくせに偉そうだな

551 :774RR :2020/10/02(金) 16:31:17.89 ID:ngot6xuj0.net
仮に数年後に黒が発売されたとして、待った結果同じ色が街中に溢れるより
赤と茶しかない今こそ塗装して自分だけが好きな黒色に乗るチャンスなのでは?

552 :774RR :2020/10/02(金) 16:36:15.18 ID:Z8VAkIZD0.net
まあ結局買う買う詐欺だよなあ

553 :774RR :2020/10/02(金) 17:01:02.08 ID:DaO5PGnW0.net
色待つなら阿部ホンダでいいよな

554 :774RR :2020/10/02(金) 17:04:44.40 ID:E+XQgFHD0.net
新色発表されたらされたでキレるやつ多そう笑

555 :774RR :2020/10/02(金) 17:20:27.27 ID:X/u+qsFCa.net
どうせコロナ騒動が落ち着いたら買う気なくなるよ

556 :774RR :2020/10/02(金) 17:42:01.49 ID:R/gz86qwr.net
新色はキャリアの色どうなるんだろ?

557 :774RR :2020/10/02(金) 17:57:13.05 ID:DIwUdNCG0.net
0.9%クレジット通ったらハンターカブ買いたいな
無職でも通らないかなぁ

558 :774RR :2020/10/02(金) 17:59:14.42 ID:UQHD//3Y0.net
ハンターチャンス

559 :774RR:2020/10/02(金) 20:13:44.33
新色待ってる人はホンダが納得の色出すまでお座りして待つという事か…

560 :774RR :2020/10/02(金) 18:10:20.33 ID:3U16nGsZ0.net
>>543
色で数年待つような奴なんていないと思う
最初から買う気ないな

561 :774RR :2020/10/02(金) 18:16:06.63 ID:IPem2np00.net
3月予約でさっきバイク屋に寄ってみたら入荷11月頃になるんじゃね?っておかしいよ、絶対おかしいよ!

562 :774RR :2020/10/02(金) 18:26:41.32 ID:4vDfOcdu0.net
旭風防のクリアロング風防つけてみたんだけど見た感じがあまり変わらない。
https://i.imgur.com/Sh0ZsHF.jpg

563 :774RR :2020/10/02(金) 18:41:06.05 ID:w10iHNIWM.net
≫557
おかしいのかあやしいのか

564 :774RR :2020/10/02(金) 19:33:07.89 ID:J+8yuOXpa.net
ふらっと寄ったバイク屋に在庫車が置いてありました。
どうですかと勧められたけど、ロンツーどんな感じですか?
車の流れに付いていけるか心配です。

565 :774RR :2020/10/02(金) 19:46:03.06 ID:nZjnmzQX0.net
>>562
ヘッドライトステーの所、当たって塗装削れるからゴム板を噛ました方がいいよ

566 :774RR :2020/10/02(金) 19:54:41.55 ID:ekuVAtFd0.net
>>529
>>531
駐輪場の関係でセンタースタンド多用するので、なるべく持ち手はそのままにしたい
荷台の後ろは箱積んでるから掴めないし
なんかいい方法ないかなぁ

567 :774RR :2020/10/02(金) 20:07:44.97 ID:o/FzFkt00.net
>>564
早さを気にするなら迷わず他のモデルを選びましょう。

568 :774RR :2020/10/02(金) 20:11:17.75 ID:X/u+qsFCa.net
高速乗れないバイクでロンツー気にする方がおかしいって

569 :774RR :2020/10/02(金) 20:18:41.85 ID:vQ8IPOJQp.net
>>561
店舗に予約した順に入荷していると勘違いしている人多すぎ。
事前受ロットかどうかを確かめて予約しないと

570 :774RR :2020/10/02(金) 20:23:45.20 ID:4vDfOcdu0.net
>>565
なるほど、ビニテでも貼るわ

571 :774RR:2020/10/02(金) 20:37:48.07
>>561
楽しみに待ってるお客の立場を考えると謝罪の一言もあるのが普通だな。

572 :774RR :2020/10/02(金) 20:27:16.59 ID:ngot6xuj0.net
>>566
いっそ荷台のバーに座るくらいの心持ちで

573 :774RR :2020/10/02(金) 20:49:33.96 ID:IPem2np00.net
>>569
そんなロットだかポットだか一般人が入荷の内情なぞ知るかよ

574 :774RR :2020/10/02(金) 20:52:58.14 ID:4vDfOcdu0.net
予約してハンターカブかう人はまずなにも知らない一般人ではないわ

575 :774RR :2020/10/02(金) 20:57:32.93 ID:X/u+qsFCa.net
どうせホンダの発注システム無いような適当なバイク屋で予約入れたんだろ

576 :774RR :2020/10/02(金) 21:01:35.74 ID:53HUH/rK0.net
現行CCから乗り換えだけどCCより全然、尻が痛くならないぞ
ポジションが大きくなったせいか長距離は余裕だわ。

577 :774RR :2020/10/02(金) 21:07:57.71 ID:L6uXiL3c0.net
ライト暗い!
やはりフォグランプ必須か?
いっその事バハライト移植って手もあるか?

578 :774RR :2020/10/02(金) 21:09:20.31 ID:53HUH/rK0.net
>>513
ヨシムラより音量が大きいからだよ
少しでも熊の方が気が付いて避けてくれるのに期待してる

579 :774RR :2020/10/02(金) 21:11:11.12 ID:ZN+3uDIM0.net
>>577
バハライトいいよね、タイのカスタムとかカッコイイ
ぜひ実行して詳しいやり方をYouTubeで公開してください。

580 :774RR :2020/10/02(金) 21:45:51.81 ID:sBw8iIhKa.net
>>551
そうそう
私はキャンプオフシーズンの来年春以降に黒にする
既に塗装の見積もりしてもらった

だから黒は発売されて欲しくないw

581 :774RR :2020/10/02(金) 21:48:33.01 ID:sBw8iIhKa.net
>>562
その風防、気になってたのよ
遠目に見て、フロントライト周辺のスクリーンは見える?

582 :774RR :2020/10/02(金) 22:19:57.51 ID:bOLUHKeKF.net
タンデムする時マフラーが気になりませんか?

583 :774RR :2020/10/02(金) 22:31:54.90 ID:hSFqd/Hna.net
タンデムしないから気にならないな

584 :774RR :2020/10/02(金) 22:50:21.75 ID:BpNoS4/40.net
>>582
よくうちのカミさん載せるけど、ノーマルの時も武川に付け替えてからも特に何も言ってないから
大丈夫だと認識してる。

585 :774RR :2020/10/02(金) 23:05:05.03 ID:yOB/BuIp0.net
普段から会話がないというオチか?

586 :774RR :2020/10/02(金) 23:26:27.28 ID:4vDfOcdu0.net
>>581
もう暗いから明日撮ってみるよ

587 :774RR :2020/10/03(土) 00:12:53.77 ID:zrJXn1dw0.net
合鍵についてるIDタグみたいなのなんに使うの?

588 :774RR :2020/10/03(土) 00:18:09.49 ID:wX6YOg530.net
コンビニ行くついでに撮った
https://i.imgur.com/QxDJRLE.jpg

589 :774RR :2020/10/03(土) 00:54:06.03 ID:yXU8h8Y90.net
あらー、実用的にはよさそうだけど風の抵抗で五十キロくらいしか出なくない?

590 :774RR :2020/10/03(土) 01:05:38.56 ID:wX6YOg530.net
>>589
今パジャマだから明日ね

591 :774RR :2020/10/03(土) 01:18:09.19 ID:M3pWdTZ9a.net
>>587
部品発注して鍵を作る時にメーカーにそのID番号を連絡すると、鍵自体を送らなくても同じ鍵を作る事が出来る

592 :774RR :2020/10/03(土) 01:29:09.57 ID:2lI6Kef/0.net
>>590
パジャマのまんまでいいから、最高どれくらい出るかやってみて

593 :774RR :2020/10/03(土) 03:30:01.64 ID:oHOooaDr0.net
>>588
風防あり、なしで燃費を計ったらどう変化したかとても知りたい。

594 :774RR :2020/10/03(土) 04:19:23.96 ID:/+dWGKnO0.net
自分でやりなさいな

595 :774RR :2020/10/03(土) 07:02:10.06 ID:jMqLZsYS0.net
エンデュランスのフロントキャリアとH2Cのヘッドライトガード、付けられる?

596 :774RR :2020/10/03(土) 07:26:55.83 ID:nNktC+9u0.net
>>589
風防が無ければ自分の体が風に対して抵抗に
なるわけだから、滑らかな面のほうが抵抗が
少なくなるんでないの。

597 :774RR :2020/10/03(土) 07:28:30.56 ID:ddXEGUeQ0.net
フロントキャリア、各社から出てるけどそんなに必要なもんか?

カブに前カゴすら重いけど重心低いからなんとかなってるくらいに思ってたんだが、
ヘッドライトより高い位置に物積んでバランス崩れてやたら重くならない?
オフ走ろうとするなら尚更ハンドル周りは軽いほうが良いと思うんだが

「カッコいいから」って感性の話になるならもう何も言えないけど

598 :774RR :2020/10/03(土) 08:03:32.94 ID:9Wt2z5zG0.net
荒れてる話題で申し訳ないんですが、全塗装っていくらくらいかかりますか?
待つって人は若者で、塗れっていう人は年配者なんじゃないですかね。

599 :774RR :2020/10/03(土) 08:11:47.92 ID:beLr3GIH0.net
>>598
注文のしかたによるんじゃね
自分でバラして部品単体で持ち込めばそんなに高くない
ただバラすにしても、ツメの篏合きつくて折ったとか聞くから面倒
スイングアームとかも塗るんだったら、阿部ホン頼んだ方が安いし楽w

600 :774RR :2020/10/03(土) 08:12:32.18 ID:oHOooaDr0.net
来年新色黒追加キボンヌ。

601 :774RR :2020/10/03(土) 08:17:30.10 ID:8WKKipwV0.net
>>597
フロントには大体嵩張るわりに軽い物、とか頻繁にすぐ取り出したい軽いもの、を積むと思うよ
普通のバイクに使うタンクバッグのサイドポケットとかその辺に入れるような物。
数kg単位の荷物はあまり積まないでしょう

602 :774RR :2020/10/03(土) 08:25:13.97 ID:/+dWGKnO0.net
レインウェアとか使用頻度は少ないけど積みっぱなしにしたい軽い物とかに便利

603 :774RR :2020/10/03(土) 08:26:31.83 ID:TdR4MR/M0.net
>>597
キャリアはカゴを付けるため必要だから。
カゴがあると便利だよー、重いものは入れなくて
コンビニ買い物程度だからバランスとか無問題。

604 :774RR :2020/10/03(土) 09:06:44.76 ID:9Wt2z5zG0.net
>>599
スイングアームもとなると結構大変そうですね。
大人しく赤いまま乗ることにします。
ありがとうございました。

605 :774RR :2020/10/03(土) 09:11:03.40 ID:Z9i1kRxi0.net
ハンターチャンス

606 :774RR :2020/10/03(土) 09:25:14.95 ID:/+dWGKnO0.net
全部単色で5万円くらいかね

607 :774RR :2020/10/03(土) 09:31:21.96 ID:WsO9cfHx0.net
納車待ちの者です。
皆さん、純正メーターどうですか?
昼間見辛いとか、
時計、タコメーター無しとか

そこで、OPMIDや武川のマルチメーターはどうですか?
何を求めるかにもよると思いますが、
対費用効果として、そこまで要らないと思いますか?

608 :774RR :2020/10/03(土) 09:38:29.46 ID:/+dWGKnO0.net
純正が見づらいからopmidの良さそうと思ったけど
あまり要らん情報が視界の端でチカチカするのもうるさそうと思えてきた

609 :774RR :2020/10/03(土) 09:42:08.80 ID:/+dWGKnO0.net
ホンダとしては計器より景色見て欲しいタイプのバイクなんじゃない?

610 :774RR :2020/10/03(土) 09:47:28.50 ID:WsO9cfHx0.net
>>608
予約したけど、キャンセルしようか迷ってきたんすよ。
>>609
確かにそうなんすけどね。笑

611 :774RR :2020/10/03(土) 09:47:38.28 ID:zrJXn1dw0.net
ユーツーバーがこぞってCT乗ってるけど、バラマキ提供なんてホンダしてないよね?

612 :774RR :2020/10/03(土) 09:57:41.11 ID:cEXCZ4EP0.net
ハンターカブ、楽し過ぐる

613 :774RR :2020/10/03(土) 09:59:58.49 ID:/+dWGKnO0.net
再生数を目論んで動画上げるような計画性があるなら3月に予約してたんでしょ

614 :774RR :2020/10/03(土) 10:11:03.01 ID:8GJ8PBdJ0.net
>>607
免許取立ての初バイクなんですけどメーター見ないですね
というかスマホの取付位置がメーターに被って横から覗きこまないと見えなくなってしまってますw

615 :774RR :2020/10/03(土) 10:13:09.95 ID:wX6YOg530.net
原付ならポリスを見た感じた瞬間に30まで減速しないとポイント還元されちゃうけど、二種ならフィーリングで運転しても問題ないからガソリンメーターだけ気にしておけば良いよ。

616 :774RR :2020/10/03(土) 10:14:15.99 ID:7fQfxMUWa.net
>>607
タケガワマルチメーターに交換してます
ギアのポジションランプ、タコメーター、時計は便利だと思うけど油温のセンサーを付けるとオイル交換の度に脱着することになるので面倒くさい
ハンターの場合メーターは普段視界の下なので視線が切れて危険かな
私の場合ノーマルメーターにタコメーター増設の方が良かったかも

617 :774RR :2020/10/03(土) 10:14:26.74 ID:fTw9sLLR0.net
>>611
ある時期を境に一斉に大きいのに乗り換えて消えるんよな

618 :774RR :2020/10/03(土) 10:24:57.59 ID:Pm7kDAoRd.net
タコメーターを買ったけど、取り付けがかなり面倒くさいようなので、武川のスポーツマフラーと一緒にバイク屋で工賃払って付けて貰う。

619 :774RR :2020/10/03(土) 10:29:23.18 ID:q4D0jnf2a.net
外装買ってきて好きな色に全塗装、着せ替えを楽しめる。

620 :774RR :2020/10/03(土) 11:06:37.04 ID:WsO9cfHx0.net
>>614
>>615
まあ、基本速度計は気にしなく見ないんですけどね。
通勤に時計は欲しくバーパッドに腕時計でいいんですけどね。

>>616
タコメーターと時計があればいいんですが、
値段考えるとOPMIDとそこまで変わらなくなるんですよね。

621 :774RR :2020/10/03(土) 11:38:40.20 ID:BonbfxW60.net
>607
1300km走ったところだが、メーターは見にくいといえば見にくい。
しかしそんなにガン見するもんでもなし、特に不満は感じない。
ギアポジションも直ぐに感覚で掴めるようになる。
ただ時計は欲しいな。タナックスの電波時計を付けた。これは便利。
きょうび電波時計じゃない時計を純正でつけられたら迷惑。

622 :774RR :2020/10/03(土) 11:51:02.67 ID:NAls/1lDa.net
ディトナの防水サイドバック8Lと、アクキーの世界最小USBカーチャージャーを差した。
これでカッパやジュースや予備タンクを入れられるし、充電もできる。

https://i.imgur.com/K97DVXN.jpg
https://i.imgur.com/tEeJDmx.jpg

623 :774RR :2020/10/03(土) 12:28:56.01 ID:t/e1Ddthp.net
>>570
おれも最初はビニテ貼ったけどすぐ穴が空いて赤塗装少しはげた
粘着付きの2mm板ゴムがおすすめ

624 :774RR :2020/10/03(土) 12:33:06.18 ID:tORkZpXLa.net
>>623
なるほど、ダイキ行くわ

625 :774RR :2020/10/03(土) 12:36:28.12 ID:oHOooaDr0.net
>>622
赤いいね。
シガソケの蓋は完全に閉まる?

626 :774RR :2020/10/03(土) 12:45:16.54 ID:dIc/OEdw0.net
>>621
俺は電波時計とヨシムラの油温・電圧計付けたい

627 :774RR :2020/10/03(土) 12:57:09.72 ID:DGzf/F4Ga.net
>>623
二ミリ無かったからこれにしたわ、ありがとうね

https://i.imgur.com/s1Rd9gy.jpg
https://i.imgur.com/8Lv1i4Z.jpg

628 :774RR :2020/10/03(土) 12:59:04.95 ID:DGzf/F4Ga.net
>>625
中が多少浮いてるけど、外側がキュッてなってるので密閉に問題はない。

https://i.imgur.com/kk7KDzR.jpg
https://i.imgur.com/YCIFiYe.jpg

629 :774RR :2020/10/03(土) 13:39:39.49 ID:7fQfxMUWa.net
>>620
611です
書き忘れてたんで追加
スピードメーターの設定でスプロケットやタイヤサイズ変えた時の補正かけられるのでそこは良かった

630 :774RR :2020/10/03(土) 13:43:25.53 ID:+l/SL1UW0.net
フロントには折り畳み椅子積みたい

631 :774RR :2020/10/03(土) 13:46:48.78 ID:at7OH2jW0.net
地元の個人店で納期が定まらないって予約断られたからどうせ定価出すなら上乗せで阿部ホンで色換え予約したわ
新色来ても好みの色とは限らないしなんか落ち着かないけど後悔はしてない

632 :774RR :2020/10/03(土) 13:52:37.79 ID:bXjfR3yca.net
風防の走行試験のために松山市の北条バイパスを走ってみたけど、
無風なら70qまでは余裕で、まっすぐなら85qまでは出るわ。
これ以上は小型二輪初心者はハンドルの振動が怖いので出せません。

https://i.imgur.com/1uJS1dP.jpg

633 :774RR :2020/10/03(土) 13:55:08.40 ID:cpMUm0Tt0.net
9月半ばに定期点検行った際に注文したら今日11月頭に入荷しますよって連絡来たんだけど早くない?
カスタムパーツとかまだ決めてないんだが…

634 :774RR :2020/10/03(土) 13:56:10.18 ID:/+dWGKnO0.net
>>631
良いぞ

635 :774RR :2020/10/03(土) 13:57:05.91 ID:bXjfR3yca.net
なんか予約しても買わない客がいるらしく、自分も他の客の予約分が来たのをキャンセルしたその日に見に行ったので次の日納車された。納車日には別の予約入ってたから運が良かった。

636 :774RR :2020/10/03(土) 14:00:25.93 ID:8WKKipwV0.net
>>632
太ももあたりに当たる風は風防付けてなかっときと比べて変化あった?

637 :774RR :2020/10/03(土) 14:06:27.54 ID:1tGjNFYEr.net
>>633
パーツ注文しても待たされるだけだしゆっくり考えるといいよ

638 :774RR:2020/10/03(土) 14:19:38.98
>>631
阿部ホンの色替えは目立つから優越感に浸れるぞ。

639 :774RR :2020/10/03(土) 14:32:07.67 ID:9Z0QSacpa.net
>>636
胸から膝上辺りまで当たる風が全然違う。体で受ける風の抵抗がない分寧ろスピード出せるわ。

総レス数 1009
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200