2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16

1 :774RR :2020/09/24(木) 22:30:13.61 ID:uRyOTMtgd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

147 :774RR :2020/09/29(火) 22:07:55.73 ID:1Ug+8Ql1M.net
ジェットヘルの時たけデフォルトのシート下のホルダー使ってる
フルフェイスの時はミラーにワイヤー
足元にブラブラは昔から嫌い

148 :774RR :2020/09/29(火) 22:33:12.52 ID:YLiyFj6u0.net
ミラーにワイヤーって
どんな感じに固定すんの

149 :774RR :2020/09/29(火) 22:52:07.80 ID:kU5QOAjg0.net
キジマのヘルホル使ってる。確かに楽で辞められないんだけど停車時のスタイルはいまいち。ぼてっとした感じ。
誰もそんなとこ見てないけどな!
リアルではミラー掛け派が多いみたいだけど何回か落とした事あるのでそれは避けたい

150 :774RR :2020/09/29(火) 23:23:06.03 ID:awdkDhUo0.net
ヘルメットはGIVI箱の中

151 :774RR :2020/09/30(水) 00:40:19.86 ID:y2OIwt1KM.net
>>148
ミラーにヘルメット被せてトップブリッジからワイヤーでヘルメットのアゴ部分通す
雑に書き過ぎたすまん

152 :774RR :2020/09/30(水) 01:25:07.95 ID:UGjums8T0.net
ワイヤーを持っていくのめんどくさい
箱、バイク跨ぎにくい&見た目が
ヘルメットホルダー最高

153 :774RR:2020/09/30(水) 02:21:30.23
>>146
横につけるタイプをタンデムシートステーの根元ボルトを
利用しつけている。うまくやるとヘルメットをメインシートに
座らせることができるよ。せまい駐輪場所だと真ん中よりちょい右から
進入してセンタースタンドで自立しハンドルロック、シートにヘルメット
うまく車体とハンドルをくの字にすると横幅70cmぐらいにできるんだ。

154 :774RR:2020/09/30(水) 02:39:56.76
タンデムステップステー?の間違いです。

155 :774RR :2020/09/30(水) 03:33:39.03 ID:KH/ZE9AZM.net
自分が好きな方法でいいと思う

156 :774RR :2020/09/30(水) 07:22:03.56 ID:O9fuS6Ewd.net
キジマのヘルメットホルダー
アマゾンで売り切れだし
エンデュランス製のリアキャリアも売り切れだし
GSX125そんなに売れてるのか?(笑)

157 :774RR :2020/09/30(水) 07:24:26.63 ID:84q+cJuRp.net
メットは何使っとるんや?ワイは今回もzシリーズやね...頭デカイからだが

158 :774RR :2020/09/30(水) 07:26:59.71 ID:84q+cJuRp.net
まあ冗談でムチウチの後遺症持ちだからだがやっぱ軽いの良いね

159 :774RR :2020/09/30(水) 07:50:17.09 ID:O9fuS6Ewd.net
アライのクアンタムJのXL
もう3年ぐらい使ってるから
買い換えようかと
カブトのシステムヘルメットに

160 :774RR :2020/09/30(水) 07:55:46.05 ID:C2bs7hISd.net
ryukiならMとLサイズは軒並み売り切れだよ
入学は11月頃だと

161 :774RR :2020/09/30(水) 07:56:00.29 ID:C2bs7hISd.net
入学じゃねえ入荷だ

162 :774RR :2020/09/30(水) 08:25:56.15 ID:O9fuS6Ewd.net
まさにそれ買おうとしてた(笑)
Lも売り切れらしい

163 :774RR :2020/09/30(水) 08:26:10.08 ID:sRyq0NJU0.net
>>160
そんなん出てたんだね
kazamiの後継?

164 :774RR :2020/09/30(水) 08:40:58.23 ID:FRjX6lEh0.net
ogk一択だな。

騒動後の支援も込めて。

165 :774RR :2020/09/30(水) 10:20:55.80 ID:q0GmZj/qM.net
RYUKIはこれね、普段はアライのフルフェだけどこれなら欲しいなと思っていたところ
https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/system/ryuki/ryuki/technology.html

166 :774RR :2020/09/30(水) 11:08:58.45 ID:84q+cJuRp.net
システムって下が微妙なのばっかなイメージだったけどコレは良いね

167 :774RR :2020/09/30(水) 15:28:09.74 ID:5Ngmg2qva.net
システムはショップで手に取った瞬間に
うわ重てえ…で候補から消えた
リュウキは少しは軽くなったのかな

168 :774RR :2020/09/30(水) 15:51:40.74 ID:85OhHOKOM.net
OGKテレオス3の頃は超軽かったよ
ジェットにペナペナの顎カバー着いてるだけだったけど

169 :774RR :2020/09/30(水) 16:21:21.61 ID:WsHn4ONld.net
安かろう悪かろうだねOGKは

170 :774RR :2020/09/30(水) 18:13:18.20 ID:HEvtzZn20.net
>>157
iconのエアフレイムを見た目だけで買った
今までRXー7シリーズをずっと使ってたけど、高速乗らないなら許せる範囲
見た目はカッコいいよ

171 :774RR :2020/09/30(水) 20:01:42.58 ID:wKy1gZ9d0.net
X-14買っときゃ無難なんじゃね?
見た目GPっぽいし

172 :774RR :2020/09/30(水) 21:38:26.20 ID:qWeal0q10.net
ノーランのリンスモデルが安くていいよね。
Dリング無いのがちょっとなんだけど。

173 :774RR :2020/10/01(木) 01:26:13.13 ID:YGmCctUm0.net
OGKのASAGIだわ。
頭のでかい俺でもゆったりサイズ。
インナーサンシェード付きで、それほど大きくない帽体。

RYUKIとかのシステムヘルメットは帽体が大きすぎる。
被るとパっと見でNASAの宇宙飛行士かよって感じのサイズになるから、すごい違和感。

174 :774RR :2020/10/01(木) 07:00:57.81 ID:DjLjg5cf0.net
rの白乗ってる人のメット気になるわ

175 :774RR :2020/10/01(木) 09:48:02.61 ID:i4ixWWy0M.net
リード工業

176 :774RR :2020/10/01(木) 11:16:33.54 ID:4aA2vI70p.net
俺bellのフルヘェイス被ってるsだけど

177 :774RR :2020/10/01(木) 11:49:04.60 ID:Yq+26kS60.net
グロムからr125への乗り換え検討中…
誰かグロム買ってくれねぇかなぁ

178 :774RR :2020/10/01(木) 11:53:25.35 ID:ufDE/wnid.net
素直に下取り出せばいいと思う
スーパーカブ110 15万で売れたよ 俺は

179 :774RR :2020/10/01(木) 12:13:18.69 ID:Yq+26kS60.net
>>178
レスサンクス
そうだね、メンテついでに下取り額とか聞いてみるよ
個人取引よりは安くなるだろうけど、手間賃考えれば…って感じか

180 :774RR :2020/10/01(木) 12:14:51.65 ID:4Gl8azLad.net
Rの白ならシンプソン似合いそう

181 :774RR :2020/10/01(木) 19:31:28.89 ID:Uiu6gM5fM.net
>>177
何年落ちくらいのグロム?近くだったら見に行きたいな。

182 :774RR :2020/10/01(木) 19:41:34.29 ID:NCYRtFRsM.net
グロムってこれよりもケツ痛くなりそうなシートだよなどうなん?

183 :774RR :2020/10/01(木) 20:58:05.67 ID:dhFMJ+fp0.net
オイル交換でフィルター交換なしの場合1L だけだとやっぱ足りないですか?

184 :774RR :2020/10/01(木) 21:15:50.62 ID:7yFa/zi/0.net
指定は1.3じゃなかったっけエレメント交換無しだと

185 :774RR :2020/10/01(木) 22:39:38.47 ID:Yq+26kS60.net
>>181
あまりスレ汚したくないけど、すまぬ…
19年式で大阪です

186 :774RR :2020/10/02(金) 10:38:03.55 ID:IV+5Ao+pF.net
今スズキワールドです
本日納車されます
今下取り査定中。。。
Sの黒赤です

187 :774RR :2020/10/02(金) 10:42:34.76 ID:5bEaPyhjd.net
おめいろ
Sの黒ヤバいほど売れてるな

188 :774RR :2020/10/02(金) 10:51:02.38 ID:zubdj3d7a.net
下取り査定してから契約しないのがよくわからんね

189 :774RR :2020/10/02(金) 11:38:40.11 ID:abSyaMpSM.net
俺も2020年S黒赤乗ってるが
2019年のデザインは落ち着いた感じで良かったんだが、つや消しがハゲるんでやばいとユーザーが言われてたんで丁度良かった

190 :774RR :2020/10/02(金) 12:35:23.81 ID:qKHywe+N0.net
納車されました。
やば。めちゃくちゃバイク楽しいわー

https://i.imgur.com/cTV7Zk4.jpg

191 :774RR :2020/10/02(金) 12:37:44.24 ID:WEg9ul2Pa.net
>>190
おめでとう!
俺は過去の黒乗りだけどホイール赤いのはカッコいいね

192 :774RR :2020/10/02(金) 12:44:41.15 ID:abSyaMpSM.net
>>190
オメイロ

というかエンデュランスつけてない俺のバイクのとおんなじだわ

193 :774RR :2020/10/02(金) 14:13:05.22 ID:X8R7OZln0.net
ロゴがSUZUか、、、、
初代のSUKIがよかったな

194 :774RR :2020/10/02(金) 15:06:34.10 ID:cuqs3FOyd.net
>>190
いい色おめ!

195 :774RR :2020/10/02(金) 17:06:32.13 ID:aNTnsvf4d.net
キジマのヘルメットホルダー買ったが
あのタンデムステップのネジが回らなくてワロタ。結局、お店に頼んだわ1600円なり

196 :774RR :2020/10/02(金) 17:49:57.17 ID:GOML800H0.net
タンデムステップは確かに硬かったなあ
なめるかと思った

197 :774RR :2020/10/02(金) 18:18:50.84 ID:5AdLM97xx.net
契約から2週間、来週末納車です

198 :774RR :2020/10/02(金) 18:33:05.13 ID:Qox63qd10.net
続々と入荷してるねえ
地方の末端のお店だからかまだ連絡無いわー
(´・ω・`)

199 :774RR :2020/10/02(金) 19:08:41.23 ID:eu0SCNLp0.net
>>182
スズキのシート、何故か薄くてもケツに優しいっす

200 :774RR:2020/10/02(金) 20:38:14.42
タンデムはなんとかはずせました、キジマリアキャリア取り付け時の+ネジは無理でした。
泣きながらホムセンいって電動インパクト買いました。ハンドルの角度を変えようとして六角レンチ入れても4個ともびくともしません。
大きなメガネレンチと合体させてはずせましたがビキーンて音がして怖かったです。

201 :774RR :2020/10/02(金) 20:02:37.50 ID:Lv+RbK1mp.net
S青納車されたぞ!仕事終わりに受け取りに行ったが数年ぶりのマイバイクや!
試乗したヤツよりクラッチ遠くて今んとこ微妙にイメージと感覚がズレ気味だがやっぱ良いねぇ楽しいわw

202 :774RR :2020/10/02(金) 20:03:18.94 ID:eu0SCNLp0.net
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

グローバルサイト見たら21年モデルに青銀が。
来年から定番色化するのかな。

203 :774RR :2020/10/02(金) 20:07:28.30 ID:Lv+RbK1mp.net
後ライト確かに見づらいねw

204 :774RR :2020/10/02(金) 20:17:49.79 ID:duD3muHH0.net
キーレス!?

205 :774RR :2020/10/02(金) 20:18:07.43 ID:Lv+RbK1mp.net
しかし試乗した時気にしてなかったから気付かなかったけどこれはパッシングとハザードついてるんだね
パッシングはともかくハザードはありがたい

206 :774RR :2020/10/02(金) 20:18:36.07 ID:qKHywe+N0.net
クラッチかたくね?
手がつったわ

207 :774RR :2020/10/02(金) 20:19:49.60 ID:Qox63qd10.net
>>201
おめいろ!

208 :774RR :2020/10/02(金) 20:20:11.70 ID:Lv+RbK1mp.net
>>204
お、本当だ

209 :774RR :2020/10/02(金) 20:21:08.49 ID:qKHywe+N0.net
シフトインジゲータ
Nの時、なんで0表示なの?
素直にNって表示すればいいのに

210 :774RR :2020/10/02(金) 20:21:40.88 ID:Lv+RbK1mp.net
>>206
確かに結構重いよねw使ってれば多少馴染むのかな?
>>207
ありがとう!

211 :774RR :2020/10/02(金) 21:07:54.57 ID:qKHywe+N0.net
個人的にバイクはGSX125で十分な気がする 運転してて楽しいわ
軽いし小型だし
そこそこスピード出るしって
高速乗らないオレには最高のバイクだわ

212 :774RR :2020/10/02(金) 21:45:37.75 ID:JEiabwfy0.net
5500回転縛りでも6速まで使えば体重90でもメーター読み70くらいだから充分やね
1→2に変速する際意識してガチャッっと押し込んでもクラッチ繋いだらNに入っちゃうのは個体差かな?馴染めば入りやすくなるんだろうか?

213 :774RR :2020/10/02(金) 21:51:53.24 ID:JEiabwfy0.net
しっかしハイビームが幅バイク1台分くらいで上にチョロっとした範囲だけしか照らさなくてワロタw
今の20%ぐらいは範囲広げて欲しいな

214 :774RR :2020/10/02(金) 22:00:58.65 ID:qb9j7K2O0.net
>>212
2000キロぐらい走ったら馴染んでスコスコ入る

215 :774RR :2020/10/02(金) 22:14:14.62 ID:JEiabwfy0.net
>>214
なるほどありがとう!
クラッチ繋いだらやっとN出て分かるのもまあおもろいよw

土日も仕事になっちゃったけど慣らしさっさと終わらせるぞー!

216 :774RR :2020/10/02(金) 22:17:42.05 ID:qKHywe+N0.net
5500回転縛り?
ワールドの店員は6000回転で
って言われたな

217 :774RR :2020/10/02(金) 23:01:36.22 ID:5AdLM97xx.net
>>216
マニュアルでは5500ですね

218 :774RR :2020/10/02(金) 23:03:53.22 ID:JEiabwfy0.net
ほうほう、じゃあ流れキープでそれくらい回す感じで乗ってみるわ

219 :774RR :2020/10/02(金) 23:04:08.43 ID:JEiabwfy0.net
>>216

220 :774RR :2020/10/02(金) 23:24:59.47 ID:qKHywe+N0.net
今日納車されて100km走ったが
6000回転縛りしてたわ
回転数警告ランプの設定も6000
明日から5500にするかな

221 :774RR :2020/10/03(土) 12:04:02.07 ID:lRya0rgZ0.net
キーレス、海外仕様では標準なのに日本仕様は省かれるのか

222 :774RR :2020/10/03(土) 16:58:43.82 ID:2DsIEcOGp.net
よっしゃ走りに行ってくる

223 :774RR :2020/10/03(土) 18:30:22.33 ID:lRya0rgZ0.net
気を付けてな暗いし

224 :774RR :2020/10/03(土) 19:57:48.18 ID:bRmAKZGb0.net
納車2日目で200km走ったわ
いやー楽しいなぁこのバイク
ただ1時間ぐらいでケツが痛くなるけど

225 :774RR :2020/10/03(土) 20:14:54.85 ID:wWCO9/ek0.net
帰ってきたわ!
いやーほんと楽しいなwN芋連発してるがw
シート確かに痛くなるね気になったのは形状の問題かな?

226 :774RR :2020/10/03(土) 22:12:21.94 ID:rh+bpapx0.net
久しぶりにバイク乗りたいです。
乗ったことが無い高回転型のバイクに興味があって、サイズも手頃なGSX-R125が気になってる。ネイキッドは乗ってたことがあるからRを狙ってる。

このスレで聞くのも何かスマンのだが、GSX-R125と悩んだ車種があったら、排気量問わず参考に教えて欲しいです…。

227 :774RR :2020/10/03(土) 22:19:37.63 ID:nU63InHW0.net
似たようなやつならジクサーとか?

228 :774RR :2020/10/03(土) 22:40:57.85 ID:cQRz5dDi0.net
>>225
知ってるかもだけど、後ろの方に座るとやや楽だよ

229 :774RR :2020/10/03(土) 23:01:39.51 ID:EIMFlFXV0.net
カブに乗り続けるかこっちに行くか現在進行形で漠然と悩んでる
今日は近所のセリアに買い物に出た
カブだと停めるのも楽ちんだし歩道を引いて歩くのも楽ちん
GSX-Sにするとこういう感じじゃなくなるんだろうなあというのが悩みポイント
カブも街乗りばかりではなく月1くらいで1日あたり200キロ弱の日帰りまたは一泊ツーに出掛けてる
そういうときはMTだったらまた面白かろうなあと欲が出てきてしまう
俺みたいな乗り方だとたまにレンタルで借りるくらいがいいのかなと物欲を抑え込んでる

230 :774RR :2020/10/03(土) 23:04:05.84 ID:rlmEuWZma.net
2台にすればいいだけ

231 :774RR :2020/10/03(土) 23:05:13.70 ID:wWCO9/ek0.net
>>228
停車時は前で走行中は後ろって感じやね

232 :774RR :2020/10/03(土) 23:12:56.20 ID:kl1A+uPe0.net
>>229
カブ110からR125に乗り換えて半年だけど、運転が楽しくて満足してます!
燃費は65から46くらいに落ちましたが。

233 :774RR :2020/10/03(土) 23:16:59.75 ID:wXYv2F460.net
別にGSXでも押し歩きできるよ
大きいのから乗り換えたらホント軽いは正義って思う

234 :774RR :2020/10/03(土) 23:17:13.89 ID:aqUkIjveM.net
C125からSに乗り換えたけど満足してるよ
まあリトルカブも残してあるし大型もあるから乗る時間作るのがちょっと大変だが

235 :774RR :2020/10/03(土) 23:41:30.76 ID:EIMFlFXV0.net
駅とかスーパーとかの駐輪事情はどうなのでしょうか?
みなさん原付限定を謳ってるとこに停めさせてもらえてるのかしら?

236 :774RR :2020/10/04(日) 00:03:53.33 ID:9YR5FLI70.net
>>204
今でも海外モデルはキーレスなんですよねー。
ということは海外限定カラーだったりするんですかね、これも、、

237 :774RR :2020/10/04(日) 00:34:13.54 ID:AeLW/X9Gd.net
チャリがぎっちり停まってある駐輪場には止めたくないな傷付けられそう

238 :774RR :2020/10/04(日) 06:38:35.53 ID:9ZqpDxmnd.net
MT経験者ならカブでは
物足りないし 運転しててつまんなかったので乗り換えた
結果、大満足!運転してて楽しいし
サイズもカブよりちょっと大きいぐらいで、取り回しも楽チン

239 :774RR :2020/10/04(日) 09:09:30.15 ID:t6o2icN20.net
MT-125乗ってたらカブC125に乗ったら退屈になるだろうなw
R-125かS-125か解らんが満足なら良かったじゃん

240 :774RR :2020/10/04(日) 10:07:27.27 ID:nlmBP13rM.net
>>232
タンクデカいし充分だよな
スウイッシュ買うかR125かジクサー150か悩み中

241 :774RR :2020/10/04(日) 10:22:21.36 ID:9EWfV9YLd.net
ジクサー150のダメなところ
・空冷
・ヘッドライトのデザイン
・5速ミッション
ジクサー150のいいところ
・センスタあり
・シフトインジゲータにN表示あり
・高速乗れる


GSX-S150とかあったら
買ってたかも

242 :774RR :2020/10/04(日) 11:12:14.93 ID:jO3Xc7aJ0.net
あるやろ、ここは125/150共用スレやぞ
まあ150は、スズキが正式に国内販売扱いしてないだけやろ

243 :774RR :2020/10/04(日) 11:16:40.81 ID:9EWfV9YLd.net
ホンマや あったわ
ただキャブだし海外モデルか
国内モデル発売するのかな

244 :774RR :2020/10/04(日) 11:50:39.13 ID:DrOtjrrea.net
>>243
インドネシアS150乗りだけどFIですよ
国内販売品との差はABSが非装着
つーか元々150があってボアダウンして125にして国内販売してるんですよ

245 :774RR :2020/10/04(日) 11:55:13.28 ID:GaoU+Xr3d.net
>>244
なぜボアダウンしたんだろう ジクサー150の関係かな?
まぁ日本の免許制度や
車輪種別問題で150より125にしたんだろうね

246 :774RR :2020/10/04(日) 12:34:53.07 ID:DrOtjrrea.net
>>245
日本では売れない排気量って判断したんでしょうね
ファミバイ特約も使えないし150乗るなら250乗るわ!って層が多いんじゃないでしょうか
それでわざわざコストを掛けて排気量を落としてきたと・・・

247 :774RR :2020/10/04(日) 12:59:07.95 ID:GaoU+Xr3d.net
オレもそう思ってたけど
250になるとやはり重たくなるし
値段も高くなるので
お手軽金額だし小型だし軽いし
高速乗れるって事で 150もいいかなと思ったりしている

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200