2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16

1 :774RR :2020/09/24(木) 22:30:13.61 ID:uRyOTMtgd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :774RR :2020/10/03(土) 23:05:13.70 ID:wWCO9/ek0.net
>>228
停車時は前で走行中は後ろって感じやね

232 :774RR :2020/10/03(土) 23:12:56.20 ID:kl1A+uPe0.net
>>229
カブ110からR125に乗り換えて半年だけど、運転が楽しくて満足してます!
燃費は65から46くらいに落ちましたが。

233 :774RR :2020/10/03(土) 23:16:59.75 ID:wXYv2F460.net
別にGSXでも押し歩きできるよ
大きいのから乗り換えたらホント軽いは正義って思う

234 :774RR :2020/10/03(土) 23:17:13.89 ID:aqUkIjveM.net
C125からSに乗り換えたけど満足してるよ
まあリトルカブも残してあるし大型もあるから乗る時間作るのがちょっと大変だが

235 :774RR :2020/10/03(土) 23:41:30.76 ID:EIMFlFXV0.net
駅とかスーパーとかの駐輪事情はどうなのでしょうか?
みなさん原付限定を謳ってるとこに停めさせてもらえてるのかしら?

236 :774RR :2020/10/04(日) 00:03:53.33 ID:9YR5FLI70.net
>>204
今でも海外モデルはキーレスなんですよねー。
ということは海外限定カラーだったりするんですかね、これも、、

237 :774RR :2020/10/04(日) 00:34:13.54 ID:AeLW/X9Gd.net
チャリがぎっちり停まってある駐輪場には止めたくないな傷付けられそう

238 :774RR :2020/10/04(日) 06:38:35.53 ID:9ZqpDxmnd.net
MT経験者ならカブでは
物足りないし 運転しててつまんなかったので乗り換えた
結果、大満足!運転してて楽しいし
サイズもカブよりちょっと大きいぐらいで、取り回しも楽チン

239 :774RR :2020/10/04(日) 09:09:30.15 ID:t6o2icN20.net
MT-125乗ってたらカブC125に乗ったら退屈になるだろうなw
R-125かS-125か解らんが満足なら良かったじゃん

240 :774RR :2020/10/04(日) 10:07:27.27 ID:nlmBP13rM.net
>>232
タンクデカいし充分だよな
スウイッシュ買うかR125かジクサー150か悩み中

241 :774RR :2020/10/04(日) 10:22:21.36 ID:9EWfV9YLd.net
ジクサー150のダメなところ
・空冷
・ヘッドライトのデザイン
・5速ミッション
ジクサー150のいいところ
・センスタあり
・シフトインジゲータにN表示あり
・高速乗れる


GSX-S150とかあったら
買ってたかも

242 :774RR :2020/10/04(日) 11:12:14.93 ID:jO3Xc7aJ0.net
あるやろ、ここは125/150共用スレやぞ
まあ150は、スズキが正式に国内販売扱いしてないだけやろ

243 :774RR :2020/10/04(日) 11:16:40.81 ID:9EWfV9YLd.net
ホンマや あったわ
ただキャブだし海外モデルか
国内モデル発売するのかな

244 :774RR :2020/10/04(日) 11:50:39.13 ID:DrOtjrrea.net
>>243
インドネシアS150乗りだけどFIですよ
国内販売品との差はABSが非装着
つーか元々150があってボアダウンして125にして国内販売してるんですよ

245 :774RR :2020/10/04(日) 11:55:13.28 ID:GaoU+Xr3d.net
>>244
なぜボアダウンしたんだろう ジクサー150の関係かな?
まぁ日本の免許制度や
車輪種別問題で150より125にしたんだろうね

246 :774RR :2020/10/04(日) 12:34:53.07 ID:DrOtjrrea.net
>>245
日本では売れない排気量って判断したんでしょうね
ファミバイ特約も使えないし150乗るなら250乗るわ!って層が多いんじゃないでしょうか
それでわざわざコストを掛けて排気量を落としてきたと・・・

247 :774RR :2020/10/04(日) 12:59:07.95 ID:GaoU+Xr3d.net
オレもそう思ってたけど
250になるとやはり重たくなるし
値段も高くなるので
お手軽金額だし小型だし軽いし
高速乗れるって事で 150もいいかなと思ったりしている

248 :774RR :2020/10/04(日) 16:31:38.14 ID:AdPIlY500.net
クラッチ調節しようとシートカバー外したらネズミいてびびったわ
工具取ろうとしたらチョロっと動いて思わず悲鳴あげたぞおい

そして8mmレンチ付いて無いのな

249 :774RR :2020/10/04(日) 16:54:44.40 ID:A3x/tpR+0.net
>>248
ねずみビビるよね
そこにはパンク修理キットと工具、書類のコピーやセキュリティアラーム等ねずみの入る余地が無いほどにパンパンに詰めておきましょう
ねずみはケーブルかじるから注意な

250 :774RR :2020/10/04(日) 16:55:12.20 ID:6Q97Fskcp.net
原付から125ccスクーターに乗り換えるために免許とったのですが、このバイクに一目惚れしてしまいました。
荷物載せられないのが不安なのですが愛でなんとかなりますか?それとRにリアボックスなど付けるのは見た目的にやはり微妙ですか?

251 :774RR :2020/10/04(日) 17:00:57.80 ID:vc80PiUSd.net
とりあえずAT限定解除しような

252 :774RR :2020/10/04(日) 17:01:28.95 ID:jO3Xc7aJ0.net
それだけはなんともならんな
箱をとるかスポーツを取るかの選択や

253 :774RR :2020/10/04(日) 17:05:46.88 ID:FesKn2LV0.net
>>250
スクーター乗るつもりなのにMT免許取ったの?

254 :774RR :2020/10/04(日) 17:12:13.89 ID:jO3Xc7aJ0.net
>>250
Rに箱は、微妙なんかじゃ無い、絶対にやるなという見本やぞ!!

255 :774RR :2020/10/04(日) 17:16:11.85 ID:GoKw59ze0.net
自分もmtの車乗るつもり無いけどmtで普通自動車免許取ったし割と普通じゃね?

256 :774RR :2020/10/04(日) 17:20:28.87 ID:nfv0Z+Qid.net
普通じゃねーよ

257 :774RR :2020/10/04(日) 17:25:29.56 ID:AdPIlY500.net
>>250
とりあえず見えるところは大丈夫そうだわ
一応フロント側のフレームとの隙間にスポンジ差し込んどけば大丈夫かな?

258 :774RR :2020/10/04(日) 17:31:15.29 ID:AdPIlY500.net
俺も欲しくなったら買ってすぐ乗れる方がいいしMT選んだよ
結局ATばっかだけどねw

259 :774RR :2020/10/04(日) 17:46:38.82 ID:FesKn2LV0.net
小型MTは中型より教習時間7時間短いのに検定内容も教習料金も中型とあまり変わらないからオススメ出来ない。
と入校してから言われた

260 :774RR :2020/10/04(日) 17:48:12.96 ID:8tFptVOW0.net
>>250
シートバッグじゃあかんの?

261 :774RR :2020/10/04(日) 18:26:42.00 ID:V9aLD9Lld.net
昨日納車して今日奥多摩周遊道路まで200km走ってきたがこのバイクむっちゃいいね
6000回転しばりしてたら上り3速40km/hしかでなかったからはやく慣らし終わらせたい

262 :774RR :2020/10/04(日) 18:27:34.33 ID:npSE+HaP0.net
俺の所じゃ小型mtと中型は4万くらいの差だったな
結局高速乗らねーから小型で済ませて今に至るわ

263 :774RR :2020/10/04(日) 18:50:43.71 ID:uOfhDQB50.net
慣らし終わったら1万回転とか回すの?

264 :774RR :2020/10/04(日) 19:17:50.60 ID:jXlo3Y5a0.net
高回転型のエンジンなのに回さないのは損してる気がする
低中回転域も流れにのる分には十分だが

265 :774RR :2020/10/04(日) 19:26:49.83 ID:A3x/tpR+0.net
>>263
回すでしょ普通に?
何のためにこのバイク買ったの?

266 :774RR :2020/10/04(日) 19:30:50.78 ID:0UUqa1o50.net
3.4速をガンガン回してクネクネ道走ると楽しいぞー

267 :774RR :2020/10/04(日) 21:20:48.02 ID:AeLW/X9Gd.net
>>263
昨日で1000キロ超えたがまだ10000回してないな
1500kmいったら回すことにする

268 :774RR :2020/10/04(日) 21:34:53.57 ID:jXlo3Y5a0.net
>>267
1500まではどのくらい回す?

269 :774RR :2020/10/04(日) 22:49:09.56 ID:FKX3IYBO0.net
150も、125みたいな高回転型エンジンなの?

270 :774RR :2020/10/04(日) 23:00:12.18 ID:jO3Xc7aJ0.net
一緒やろ
モッサリエンジンなら爺糞があるんやから

271 :774RR :2020/10/04(日) 23:04:26.41 ID:AeLW/X9Gd.net
>>268
上限8000で大体7500くらいをキープ

272 :774RR :2020/10/05(月) 00:37:34.74 ID:1jZnmfRzM.net
1000キロ超えてもホントにそんなに細かいこと気にして走ってんの?

273 :774RR :2020/10/05(月) 01:09:14.70 ID:22xP0rPF0.net
>>254
インカム付メットぱくられたら見た目がどうのとか言ってられなくなった
ずっとメット持ち歩くわけにもいかんし

274 :774RR :2020/10/05(月) 06:35:05.53 ID:fz5DtdFK0.net
PCXで十分と思ってたんだけど、近頃GSX-R125とかいう鱸の変態バイクが気になって仕方ない

275 :774RR :2020/10/05(月) 06:40:10.31 ID:kAxm8dRRF.net
キリがないと思うよ 仮にGSX-R125
買ったとすると 
バイクめっちゃたのしー
遠出したい、が高速乗れない
それじゃ250買うか
とかなって250買ったら
もっとパワー欲しいとかなる

その都度買い替える余裕があるならいいけど

276 :774RR :2020/10/05(月) 07:09:11.28 ID:S8K2CMNOM.net
欲しい→買う
トテモカンタン

277 :774RR :2020/10/05(月) 07:27:05.04 ID:EC5OXXlQa.net
そしてバイクが増殖していくんですね

278 :774RR :2020/10/05(月) 07:39:20.13 ID:KRj5+UTpp.net
家買ったらそれも考えるが俺はアパート住みだしなぁ
一応安く建てるなり建売買うなりもあるが可能ならバイク用のガレージ作るスペースは欲しいし

279 :774RR :2020/10/05(月) 10:28:30.76 ID:iPikr1Ksa.net
広大なバイク用のガレージの脇に居住区作るんだろ?

280 :774RR :2020/10/05(月) 12:00:15.53 ID:SNEFyt7Op.net
一昨日にs黒赤注文してきた。納車は2週間後なので楽しみ。

281 :774RR :2020/10/05(月) 12:08:42.65 ID:b3zGl1y00.net
>>279
居住区は4.5畳やろ

282 :774RR :2020/10/05(月) 15:11:51.88 ID:ky+rDoQd0.net
ンさすがに狭いぞーw居住区4.5畳ってw
まあガレージにキッチンとか風呂場付ければいいのかw

283 :774RR :2020/10/05(月) 15:17:29.18 ID:vl7gJ+Wua.net
ガラス越しに愛車を観ながらウイスキーを嗜む
そんな事を考えてた時期もありました

284 :774RR :2020/10/05(月) 19:30:59.79 ID:wVMwZc3/0.net
r125は140kmくらい出せますか?

285 :774RR :2020/10/05(月) 19:32:13.92 ID:qOG2++r2x.net
でません

286 :774RR :2020/10/05(月) 19:32:51.77 ID:b3zGl1y00.net
130までしか出ません!

287 :774RR :2020/10/05(月) 20:39:41.33 ID:wVMwZc3/0.net
youtubeて144km出してる動画見つけました
日本のは出ないんですね

288 :774RR :2020/10/05(月) 20:47:45.26 ID:oXhQ5V8y0.net
ノーマルは一応リミッター付いてるからね
弄ればもっと出ると思う

289 :774RR :2020/10/05(月) 21:02:06.91 ID:Soyjsxnpd.net
梅本とかいう女の子がFSWでメーター135、実測120くらい出してたっけ

290 :774RR :2020/10/05(月) 21:05:15.76 ID:NTZA67mC0.net
あの子はダメだ。ケツにしか目が行かない

291 :774RR :2020/10/05(月) 21:14:22.09 ID:Soyjsxnpd.net
>>290
お前がダメなんじゃんw

292 :774RR :2020/10/05(月) 21:30:56.03 ID:Aib8vKXf0.net
あのケツは許せないよな
カメラマンも絶対狙ってる

293 :774RR :2020/10/05(月) 21:48:10.00 ID:plRviuLJ0.net
女性とか体重が軽いとやっぱりそこそろ早いんですな

294 :774RR :2020/10/05(月) 21:53:52.02 ID:fXwn5vXV0.net
なんかのブログでギア比的に130km、パワー的に120km前後って書いてたね
回転数とギア比で最高速限界は算定できるみたいよ

295 :774RR :2020/10/05(月) 22:31:53.07 ID:ag3Np0Dnd.net
>>287
それってメーター読みじゃない?FSWのストレートは若干下り勾配だから
70以上の体重なら120kmくらいが良いところ

296 :774RR :2020/10/06(火) 10:30:56.99 ID:cQTcZfn/0.net
なんか年内納車無理かもって
地方だからかのお

297 :774RR :2020/10/06(火) 11:41:17.35 ID:rpGoj/ajd.net
スズキワールド行け

298 :774RR :2020/10/06(火) 14:36:42.28 ID:9RuYtS3U0.net
スピードリミッタ―が付いているのを知らないのかな?

299 :774RR :2020/10/06(火) 14:58:32.63 ID:rVJpeXkL0.net
>>296
発売当初も納期は地域差が大きかったよ
大都市は在庫あって、地方は3カ月待ちとかね

300 :774RR :2020/10/06(火) 16:46:07.81 ID:6LA0SVmwd.net
リミッターカットすると 50ccのスクーターでも80km/hは出るんだっけ

301 :774RR :2020/10/06(火) 17:13:40.47 ID:cQTcZfn/0.net
>>299
そんなもんなんか
残念だけどちょっと安心したよサンクス

302 :774RR :2020/10/06(火) 17:13:54.74 ID:NSRg3PN10.net
>>300
スクーターは出ないぞ
昔の水冷2st7.2PSのスポーツなら90手前までは出たなあ

303 :774RR :2020/10/06(火) 18:03:37.42 ID:BZpsnnqQa.net
>>205
え?今ハザードついてるの?
出たての頃試乗した時は気が付かなかったんだけど、前からあるなら羨ましい

304 :774RR :2020/10/06(火) 19:11:29.49 ID:YPYQ27Qy0.net
ハザードあるからこれ買ったわ

305 :774RR :2020/10/06(火) 19:12:32.28 ID:mT0Y+lxn0.net
ハザードの有無ってそんなに重要なのかな

306 :774RR :2020/10/06(火) 19:32:49.82 ID:wtFBixnn0.net
>>305
単純に意思表示の幅が広がるし
左折するのか、路肩で止まるのかだけでもハッキリ示せたら車も安心するでしょ

307 :774RR :2020/10/06(火) 19:38:05.95 ID:1Ur1nyrb0.net
そうかもしれんけど、積極的に選ぶ理由になるんだなとびっくりした
いや、前期乗ってる妬みじゃないよ!

308 :774RR :2020/10/06(火) 19:51:57.09 ID:xTgY2kLEa.net
バイクでハザード使う習慣がないからあってもなくてもいいかな
左手で合図挨拶するし
車と違ってライダーは見えるからね

309 :774RR :2020/10/06(火) 20:29:08.51 ID:EPg/UL9W0.net
あれば便利だけど買う理由にはならんな

310 :774RR :2020/10/06(火) 20:34:37.74 ID:lGmWgQjl0.net
ハザード必要な時ってなんだ?
渋滞すり抜けするとき?
トラブって端に寄せて止まってるとき?
まさかのサンキューで使うのか

311 :774RR :2020/10/06(火) 20:44:25.04 ID:s5ZXdwcKd.net
7000回転から若干振動くるなこれ

312 :774RR :2020/10/06(火) 20:49:16.27 ID:hdD8F+X20.net
>>302
ハッピーメーターなだけ、規制前ライブDIOとかジョグZRとかでリミッターカットで70ちょいくらいだぞ

俺の乗ってたライブDIOZXのボアアップ、プーリー、ハイギヤ、ビッグキャブで100ちょっとだったわ

313 :774RR :2020/10/06(火) 20:52:40.37 ID:nfpZ8Ygh0.net
そーいえばハザード使ったことないな
まああった方がいいとは思うが

314 :774RR :2020/10/06(火) 22:07:38.17 ID:SjV/eYkla.net
ハザードって道の端に停まる時ぐらいじゃない?
車みたいにサンキューランプにも使わないしな
あったらあった方がいいわ

315 :774RR :2020/10/06(火) 22:24:09.11 ID:NSRg3PN10.net
イランやろ、デカイバイクでも出した事ないぞ

316 :774RR :2020/10/06(火) 22:37:19.42 ID:cbJDdRLA0.net
近くのバイク屋に2019と2020の新車の実物置いてあって2019年のほうが54700円安いんだがハザード不要ならお買い得かな

317 :774RR :2020/10/06(火) 23:08:48.09 ID:ijKz6iFEd.net
>>316
ABSもやで

318 :774RR :2020/10/06(火) 23:56:29.75 ID:kVu6tBBp0.net
両方ABSついてるでしょ

319 :774RR :2020/10/07(水) 00:04:54.64 ID:VtItyP8Dd.net
そうだったすまん
あとは液晶が反転してるくらい?

320 :774RR :2020/10/07(水) 00:21:35.81 ID:hDA/TZLm0.net
100円ショップで売ってる偏光板で反転液晶に改造できる

321 :774RR :2020/10/07(水) 00:50:43.84 ID:ynW2j8cSM.net
メーターパネルは夜間眩しいとかで反転にしたとか
そんなことより前方が暗くて前見えねぇ方が気になってそれどころではない

322 :774RR :2020/10/07(水) 01:17:39.24 ID:Qr2tPSFm0.net
>227
>229
>232
>234

221です。参考になります、ありがとう!
実はカブ・クロスカブ・ハンターカブと悩んでたりします。

大阪市内なので、カブが小回りきいて一番良いのは頭でわかってるんですが、過去に乗ってたオフ車の安心感を忘れられずクロスカブとハンターカブに目が移りきや、今度は乗ったことない高回転型バイクに関心が…のブレブレ状態です。

チラ裏でしたね、スマヌ

323 :774RR :2020/10/07(水) 08:10:04.65 ID:bQaflStd0.net
>>321
夜は乗るなって事だ

324 :774RR :2020/10/07(水) 08:24:00.67 ID:ecIRWkc90.net
>>322
脇道それるけどCC110もCT125も雰囲気だけだからオフ車の乗り味期待したらあかんで

325 :774RR :2020/10/07(水) 08:34:45.01 ID:flPaCx2dd.net
所詮カブだしな
カブはカブ大好き人間以外買うと
失敗するよ

326 :774RR :2020/10/07(水) 11:51:36.76 ID:p565AYo7a.net
カブはいろいろとすげーとは思うけど良いバイクだとは思わない
あんなの信者の乗るものだろ

327 :774RR :2020/10/07(水) 19:29:43.38 ID:SXm4SkqaM.net
値段がなぁ

328 :774RR :2020/10/07(水) 20:23:42.64 ID:Qloii8/i0.net
カブはジジイになっても乗れる
でも、スピードは求めずのんびりしたいなら良いと思うよ

329 :774RR :2020/10/08(木) 00:07:18.98 ID:TNicsuI2d.net
グローバルサイトにのってる2021モデルって国内導入されるとしたら、発売のどれくらい前に発表されるんかな

330 :774RR :2020/10/08(木) 02:48:48.82 ID:d1Xne46D0.net
参考になるか分からんが2020モデルのグローバルモデルが発表されたのが去年の今頃
国内モデルのリリース案内があったのは年があけてから

331 :774RR :2020/10/08(木) 03:10:38.18 ID:N9QOLgJRd.net
>>330あんがと
年明けてからかー

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200