2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16

1 :774RR :2020/09/24(木) 22:30:13.61 ID:uRyOTMtgd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

333 :774RR :2020/10/08(木) 09:55:24.52 ID:RG2cVjUud.net
>>332
スズキの力からすると
そのくらいと考えるのが妥当

334 :774RR :2020/10/08(木) 10:21:41.02 ID:U8GE+UXE0.net
CB並みに値段を上げればいろいろやれるだろうけどね。
スズキは安いのが売りって部分があるからなぁ。

335 :774RR :2020/10/08(木) 10:28:32.95 ID:VmIF3gtKd.net
初回1ヶ月点検の次は12ヶ月点検でいいと言われたが
スズキは6ヶ月点検と言うものがないのか?
いや、正解にはシビアコンディション点検と言うのがあるらしいが
こちらは
ヘビーな乗り方をしてる人用らしい
半年で3000km以上走った人とか

336 :774RR :2020/10/08(木) 11:03:28.67 ID:Pi2d6fCI0.net
>>332
キーレス実装せんかな

337 :774RR :2020/10/08(木) 15:52:15.61 ID:v90bXtCia.net
>>336
電波法改正しなきゃ無理難じゃん?

338 :774RR :2020/10/08(木) 18:35:34.47 ID:5kZHD4i90.net
>>337
車はあるのに?

339 :774RR :2020/10/08(木) 19:11:35.49 ID:M8WiVUlD0.net
227だけど、以前熊本産スーパーカブ110乗ってました。買い物と通勤と趣味で乗るため買ったけどフロントスプロケを1T増やしても70キロ巡航が疲れるのとブレーキがプアなのでR125に乗り換え。
てか、今の俺にはトコトコ運転するのはまだ早かったみたい。もしまたカブが欲しくなったらブレーキがしっかりしてそうなC125かな。

340 :774RR :2020/10/08(木) 19:15:13.82 ID:qqW8foOA0.net
>>338
車がよく盗難されてるから、問題ありやろ

341 :774RR :2020/10/08(木) 19:16:31.15 ID:Xk1e1Dw30.net
カブ110と125Rの2台持ちがある意味理想。

342 :774RR :2020/10/08(木) 19:27:03.18 ID:YBIhbR880.net
カブ110とGSX125とZ900RSの
三台持ちが理想

343 :774RR :2020/10/08(木) 20:11:23.36 ID:qqW8foOA0.net
惜しいな、125クラスのスクーターがもう1台ないとな

344 :774RR :2020/10/08(木) 20:40:37.78 ID:gjfmW55hd.net
バイク全般は知らないが スクーターだと
キーレスのありますよね。スカイウェブにも有った気が。
やっぱりコストでは? 40は超えたくないとか。

345 :774RR :2020/10/08(木) 20:48:47.74 ID:wg2yeFfx0.net
これタンク近いからキーに他つけれないんだよな
だからキーレスはマジ助かる

346 :774RR :2020/10/08(木) 21:08:40.50 ID:m72cC7ji0.net
何かカブ系のスレってスプロケの丁数でいつも言い争ってるな

347 :774RR :2020/10/08(木) 21:59:29.93 ID:qqW8foOA0.net
>>345
他に付けたいのがあるのに、キーレスにして何処へつけるんや???

348 :774RR :2020/10/08(木) 22:40:49.93 ID:7Heo7RES0.net
>>347
すまんが、あなたたちの会話が解読できない

349 :774RR :2020/10/08(木) 22:43:21.87 ID:7Heo7RES0.net
>>346
煽ってんじゃねーよ、スネ夫か?

350 :774RR :2020/10/08(木) 22:47:22.84 ID:cbkUtKaA0.net
>>345は他のキーとか付けると他のがタンクに届いて傷付くとか?

>>347は他のを付けて見せびらかさないんか?って感じ?

351 :774RR :2020/10/09(金) 00:27:52.84 ID:S6xZYcoJd.net
>>335
ジスペケ乗りだと半年で3000キロ普通に乗るんじゃない

352 :774RR :2020/10/09(金) 08:56:33.82 ID:ikV2SN0z0.net
そんな暇人ばっかなのか

353 :774RR :2020/10/09(金) 09:39:54.71 ID:/ppQvGo4a.net
通勤も使ってるけど8000キロ走ったよ

354 :774RR :2020/10/09(金) 09:56:05.04 ID:RWt49TNI0.net
>>350
そうですねキーに他のものつけるとタンクに傷が付くので身軽にしたい時不便何だよねーて奴

355 :774RR :2020/10/09(金) 10:19:22.84 ID:CsuMO2pwM.net
ツーリングの秋なのに向こう2週間雨予報ばかりで悲しい

356 :774RR :2020/10/09(金) 10:23:27.99 ID:73O5djjNa.net
予報当たらないから来週はわからんよ

357 :774RR :2020/10/09(金) 22:33:21.48 ID:iewSDmNfd.net
追加でランプ付けてる人もおるんやな

358 :774RR :2020/10/10(土) 06:01:21.46 ID:BL7/vLSb0.net
125のみんな保険はファミバイ?

359 :774RR :2020/10/10(土) 06:35:31.61 ID:2oqBQutgd.net
ファミバイ

360 :774RR :2020/10/10(土) 09:32:16.36 ID:6CifD2rG0.net
ファミバイ
家に3台全部カバー

361 :774RR :2020/10/10(土) 10:05:17.18 ID:Nu6G3mQV0.net
ファミバイだね。
人身傷害をつけても安くつくのがありがたい。
単体で入るととんでもなく高くなるからなぁ。

362 :774RR :2020/10/10(土) 10:17:54.12 ID:6CifD2rG0.net
因みにファミバイは事故で使っても等級変わらない
正直初心者の子供に125から始めさせるのにファミバイは助かる

363 :774RR :2020/10/10(土) 10:33:09.46 ID:BL7/vLSb0.net
ファミバイって年おいくらなの?

364 :774RR :2020/10/10(土) 10:38:22.33 ID:6CifD2rG0.net
確か年8000円位
安いからあんまり覚えてない

365 :774RR :2020/10/10(土) 10:54:01.86 ID:BL7/vLSb0.net
>>364
ありがと

366 :774RR :2020/10/10(土) 10:54:08.27 ID:g2HuLCCw0.net
ファミバイは何台あっても一緒やから、置き場所さえ有ればどうしても台数が増えてしまう
今は四台か、まだ二台は置けるな

367 :774RR :2020/10/10(土) 11:04:18.49 ID:BL7/vLSb0.net
あと一つ聞きたいんだけど、うちのファミバイだとレッカーしてくれないんだよね
そういう時は別途カード付帯のレッカーとかJRSとか契約したらいいのかな
スレチごめん

368 :774RR :2020/10/10(土) 11:08:13.11 ID:6CifD2rG0.net
私はクレジットカードの付帯でレッカー等カバーしてる
確か年800円位だったかな
ピーワンカードだけど

369 :774RR :2020/10/10(土) 11:20:04.07 ID:J9P2v/VY0.net
保険付帯やJAFのレッカーも無料距離が10kmまでだったりするとほとんど意味無いんだよな
せめて50kmは欲しい

370 :774RR :2020/10/10(土) 11:25:49.70 ID:2oqBQutgd.net
レッカー無制限の
盗難保険入った
スズキワールドで

371 :774RR :2020/10/10(土) 11:41:52.98 ID:Z2iw5FIE0.net
川柳かな

372 :774RR :2020/10/10(土) 11:44:54.37 ID:BL7/vLSb0.net
>>370
ロードサービスで年間6500とかのやつ?

373 :774RR :2020/10/10(土) 12:29:53.95 ID:c9xDPZKNd.net
ズットライダーのやつ
盗難保険30万とロードサービス無制限で18000円ぐらいだったかな

374 :774RR :2020/10/10(土) 12:57:59.69 ID:Nu6G3mQV0.net
バイクのレッカーなんて想定してないな。
そうそう壊れるもんでもないし、仮に壊れたり事故ったら改めてレッカーを手配すればいいだけ。

レッカー費用なんて何十万円もかかるわけじゃないんだし。
30キロ位輸送してもらっても2万円程度でしょう。
近くのバイク屋に引き取りに来てもらってもいいし。

375 :774RR :2020/10/10(土) 13:28:14.73 ID:lkRlQHvP0.net
>>374
保険なんて考え方しだいだから金で煩わしさがなくなって安心できればいいのさ

376 :774RR :2020/10/10(土) 13:35:37.04 ID:GeWdF+xYM.net
ピーワンのは20kmまでだね、まあそもそも原ニで自走不可でレッカーなんてまれだし、お守りみたいなもんだからね

377 :774RR :2020/10/10(土) 14:05:41.83 ID:A1fWEoOw0.net
押して帰ればいいだろ(脳筋)

378 :774RR :2020/10/10(土) 15:22:58.87 ID:ST4OL9W3d.net
野島崎灯台付近ど 
動かなくなったらイヤだな
だから無制限にした

379 :774RR :2020/10/10(土) 15:29:36.20 ID:35spXsa/d.net
>>358
125ccのメリットの一つだからね。
逆にファミバイじゃないので有れば
126〜249cc乗った方が良いと思う。

380 :774RR :2020/10/10(土) 15:41:40.02 ID:BL7/vLSb0.net
>>378
それはどちらのロードサービスですか?

381 :774RR :2020/10/10(土) 15:47:53.29 ID:ST4OL9W3d.net
>>380
だから
スズキバイクショップメンバーズ

382 :774RR :2020/10/10(土) 15:56:35.93 ID:BL7/vLSb0.net
>>381
ああ、さっき書いてた人ねwごめんごめん
ワッチョイ変わってたし気付かなかった
ありがと

383 :774RR :2020/10/10(土) 21:45:10.67 ID:atzxzd2D0.net
これ乗ってるみんなは聖杯持ってたりすんの?

384 :774RR :2020/10/10(土) 21:55:56.41 ID:Xo5s1XMA0.net
もち

385 :774RR :2020/10/10(土) 22:03:53.87 ID:PIYqg+5i0.net
1型を持ってるけどもっぱらメインは沖田艦長名言湯呑

386 :774RR :2020/10/11(日) 03:29:30.26 ID:DFk+yard0.net
100周年記念カラー手に入るのは今年だけだよね?
もう店側もオーダーできないみたいだし
もう製造されないなら在庫がある内に抑えておきたいわ

387 :774RR :2020/10/11(日) 05:08:15.70 ID:UI0YQICb0.net
グローバルサイトの21年モデルには青銀あるんだよねー
私は最終注文日に青銀注文したけど、まだまだ店頭在庫残ってる感じですよね。

388 :774RR :2020/10/11(日) 07:24:47.90 ID:Z7a0fynq0.net
ワークスカラーだから毎年パターン変えて出るでしょう

389 :774RR :2020/10/11(日) 07:51:38.94 ID:z9r5YNbT0.net
値引きはどれ位かな?

スズキ店と違う店で買うと値引きに差はあるの?

390 :774RR :2020/10/11(日) 07:55:24.94 ID:YkVIqvCQd.net
スズキ店(ディーラー)では
見積時に販売価格(定価)から15000円ぐらい値引きされてると
街中のバイク屋は販売価格がそもそも安いのでそっから値引きはほぼないと思う

391 :774RR :2020/10/11(日) 08:12:39.53 ID:FQpMUoPr0.net
スズキ店てワールドのこと?SBSのこと?
クルマで言うとスズキ自販とALTOの看板出してる街の車屋ぐらい違うぞ

392 :774RR :2020/10/11(日) 08:48:10.88 ID:ztb1MRlS0.net
>>390
なんか意味不明
街中のバイク屋は定価が安い?のか?

393 :774RR :2020/10/11(日) 10:11:26.32 ID:eI3fRV1/0.net
えぇ…

394 :774RR :2020/10/11(日) 10:19:47.42 ID:skBngzQh0.net
まずは定価の意味を調べようか

395 :774RR :2020/10/11(日) 11:56:58.57 ID:YXU8xNsEM.net
ヤバすぎて笑えんやつや

396 :774RR :2020/10/11(日) 13:13:55.07 ID:PgFlSHFcp.net
うちの県にも新車価格が他店舗よりも2万くらい安い店があるな
あれなんで値引きできてるんだろうか

397 :774RR :2020/10/11(日) 14:12:18.05 ID:/oD8r2dZd.net
四輪のメンテに寺行って雑談でバイクの話したらエクスターのキーホルダー貰ったラッキー

398 :774RR :2020/10/11(日) 15:13:43.08 ID:aocg2OzSd.net
>>396
ただの在庫処分じゃなくて?
置いて展示車にしておくなら
安くってもお金にしたい
という考えで

399 :774RR :2020/10/11(日) 15:17:46.21 ID:6z7kiXKjd.net
4輪もスズキなのか
鈴菌にめっちゃ感染してるな

400 :774RR :2020/10/11(日) 16:36:36.79 ID:m+hPDbKUx.net
r赤黒納車された
50cc超えに乗るのもmtに乗るのも初だけど速すぎて怖いし変速ショックやべえ

401 :774RR :2020/10/11(日) 16:42:00.65 ID:6z7kiXKjd.net
おめいろ
免許取り立て?MTバイク楽しんで

402 :774RR :2020/10/11(日) 17:21:29.40 ID:zRtELiFd0.net
そりゃ 儲けを削って でしょ?
それでも[顧客]を得たいのは
アフターの整備や買い換えの時にも 是非当店で… て事で。

403 :774RR :2020/10/11(日) 17:27:56.17 ID:mmoSj+9Bp.net
>>398
それが注文販売なのよ
年式も最新だしどっかで展示品として使われてたのかな?でもそのバイクショップの系列はどこも同じ値段だったから謎だわ。

404 :774RR :2020/10/11(日) 17:42:36.58 ID:ss9btw9n0.net
販売台数実績が多い販売店は安く仕入れるとかじゃないの?

405 :774RR :2020/10/11(日) 17:44:25.04 ID:sdDUiI8/0.net
>>400
おめ!!

406 :774RR :2020/10/11(日) 19:06:13.28 ID:MF/IwUeRa.net
バックマージンとか販売奨励金とかの名目のが大きいのかな

407 :774RR :2020/10/11(日) 19:10:41.97 ID:FQpMUoPr0.net
即納の在庫持たないならリスク回避できるしな
金利相当負担とか場所代相当とか
まあビジネスモデルは色々だよ
現車で釣って保険やメンテパック売るとか
自分のライフスタイルにあった買い方すればいんじゃね?
俺は長年世話になってるオヤジの店で価格交渉せずに発注かけてもらった

408 :774RR :2020/10/11(日) 19:26:39.28 ID:M4JGZ31A0.net
>>400
おめいろ!
50CCからの乗り換えだったらパワーに驚くだろうね。
いっぱい楽しんでくれ。

409 :774RR :2020/10/11(日) 21:33:41.90 ID:EkehyVZH0.net
>>400
このバイクはクラッチかなりスムースな感じだけどなぁ
4000回転くらいでまったり慣れることを薦める
いいバイクだから楽しんでな

410 :774RR :2020/10/11(日) 22:11:02.64 ID:eoPPp+H80.net
>>400
おめいろ!
1年安全運転、心がけてな

411 :774RR :2020/10/11(日) 22:28:19.90 ID:sOIpWZ7fp.net
確かに在庫持たないならリスクもないし、多少安くしても数売る方が得か(素人目線)
安いとなんか裏があるのかと思ってしまった

412 :774RR :2020/10/11(日) 22:35:09.68 ID:hGAin29VM.net
>>400
姿勢とクラッチギア操作
一度に沢山のことに慣れなければならないとなると大変
これ結構発進とか気をつかわなくても大丈夫だからまず姿勢が大事かな

413 :774RR :2020/10/11(日) 22:57:32.51 ID:Z2D0TafGd.net
このバイク低速トルク少なくない?
発進で軽自動車やら原付やらについていけないんだがアクセルブン回すしかないのかなあ

414 :774RR :2020/10/11(日) 23:05:08.47 ID:ztb1MRlS0.net
回してなんぼのバイクだと思います

415 :774RR :2020/10/11(日) 23:06:03.99 ID:ss9btw9n0.net
>>413
あからさまに変速が下手なだけじゃん。アクセルワークだけのスクータ乗ってれば

416 :774RR :2020/10/11(日) 23:07:44.59 ID:zEyVrD5V0.net
このバイクも原付なんですが…
軽ターボ、125スクーターに勝ちたいならちゃんと回さないと無理
軽NA、50スクーターに負けてるなら乗り方がおかしい

417 :774RR :2020/10/11(日) 23:44:26.16 ID:EkehyVZH0.net
>>413
125なんてそんなもの。6000まで回せとは言わないけど、変に対抗するのもダサいし疲れるよ?
バイクのペースで走ろう。それに馴れればスムーズに負けずに走り出せる

418 :774RR :2020/10/12(月) 05:47:28.83 ID:eKHMYtuTd.net
発進時に勝ちたいのなら大型乗ろう

419 :774RR :2020/10/12(月) 07:42:20.45 ID:+N7hhFzB0.net
>>413
高回転型のバイクにしたら低速はある方なんだがな
低速全くなしだと、クラッチ繋がるのが6000回転以上とかなってしまう

420 :774RR :2020/10/12(月) 09:27:42.34 ID:+E6aP86wM.net
125ccしか燃焼させないんだから、スタート時は回転数足らずできついよね
でもスタート後は自ずと回転数も上げられるから、不満は無いけどね

421 :774RR :2020/10/12(月) 09:44:53.16 ID:SFLlaH7x0.net
足りると思う位までまわしてやればええんよ

422 :774RR :2020/10/12(月) 09:50:37.14 ID:Q7q+wr2T0.net
回してナンボ

423 :774RR :2020/10/12(月) 12:23:19.52 ID:+E6aP86wM.net
GSX-R125のワンメイクレース見てもスタートは遅いよね
まあ、排気量なりだよ

424 :774RR :2020/10/12(月) 12:47:01.61 ID:HAeGlScCd.net
納車から2週間、坂道でUターンしたら立ちゴケしてしまった、まさかこの軽いバイクで…
えらい傷モノになっちまったぜ、安いとはいえショックや

425 :774RR :2020/10/12(月) 12:47:08.46 ID:HAeGlScCd.net
納車から2週間、坂道でUターンしたら立ちゴケしてしまった、まさかこの軽いバイクで…
えらい傷モノになっちまったぜ、安いとはいえショックや

426 :774RR :2020/10/12(月) 12:52:22.45 ID:6oqauLQXa.net
>>425
動揺して連呼してしまった様ですね
坂道特に登り坂はプロでもUターンを避けるみたいですよ
どんまいです
そういう時こそ外装交換ですよ!
部品が安い

427 :774RR :2020/10/12(月) 13:34:55.34 ID:ZChfSIBzd.net
Sならかわいそう
だが 外装慣らしは完了だな

428 :774RR :2020/10/12(月) 14:07:02.51 ID:EKNfLLbqa.net
sならコケないでしょ

429 :774RR :2020/10/12(月) 14:37:59.22 ID:6M0CI3sqx.net
慣らし中なのに運転が下手すぎて8000まで回ってしまう
MTむずくねって思った

430 :774RR :2020/10/12(月) 14:43:17.18 ID:fOpv5meLd.net
トップギアまで入れと 
60〜70km/hで走ってれば
回転数6000以下に抑えられる

431 :774RR :2020/10/12(月) 14:54:04.30 ID:n8xcmmyS0.net
>>400
おめでとう
二輪進入禁止に気を付けて

432 :774RR :2020/10/12(月) 16:34:26.43 ID:VyPIl9ii0.net
グリップヒーター付けようと思ってるんだけど、スロットルコーンってどれを買えばいいんでしょう?
アマゾンで115mmで検索するとヤマハ用とかのは出てくるんですが、ハイスロ化とかになってしまうと困るので流用は躊躇してます。

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200