2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16

1 :774RR :2020/09/24(木) 22:30:13.61 ID:uRyOTMtgd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

447 :774RR :2020/10/13(火) 10:02:43.55 ID:ROoi2zHd0.net
電熱グローブいいぞ
バッテリーの持ちは正直良くない

448 :774RR :2020/10/13(火) 12:25:52.42 ID:wAhRP2SB0.net
グローブって分厚いほど手入れ大変じゃない?
電熱グローブだと尚更…

449 :774RR :2020/10/13(火) 12:34:15.75 ID:4GfVnH92p.net
先日S納車されて慣らし中
運転楽し過ぎて運転中ずっとニヤニヤしてる
休みの日しか乗らないから週末が待ち遠しい
通勤にはアドレスV125Gを使用
鈴菌です

450 :774RR :2020/10/13(火) 12:37:00.69 ID:WRye8pLSM.net
いいことを教えてやろう
ならしを早く終わらせてSを全開にできる方法だ

毎日職場に乗って行け

451 :774RR :2020/10/13(火) 12:38:26.50 ID:72wr8KDUa.net
通勤に使ってるけど楽しいぞ
帰りに遠回りして帰ったりしてる

452 :774RR :2020/10/13(火) 13:28:22.17 ID:Mdz+FIYBd.net
慣らし運転が週1しか出来なくて
先日は雨 今週も雨予報
6000回転縛りさっさと解除したいぜ
今走行距離250kmぐらい

453 :774RR :2020/10/13(火) 20:32:13.65 ID:Cas8Gr4L0.net
腰やって乗れてないわ...

454 :774RR :2020/10/13(火) 22:52:45.66 ID:ewb2jmcY0.net
社則でバイク通勤禁止だわ

455 :774RR :2020/10/13(火) 23:40:07.90 ID:BtS6+a3Y0.net
wr'sのマフラー8000kmくらい乗ったら音大きくなった気がする
ちゃんと計測なんかしてないから、感覚なんだけど

456 :774RR :2020/10/14(水) 08:36:21.14 ID:u6fJaP9v0.net
>>454
それでも乗るって人が大半じゃない?

457 :774RR :2020/10/14(水) 08:40:31.36 ID:Rt3QW0ubM.net
禁止されてるなら普通は乗らない
思考高校生かよ

458 :774RR :2020/10/14(水) 08:48:05.71 ID:tfNTOahW0.net
>>456
まともな社会人なら乗らないぞ、何かあった時それでクビになる

459 :774RR :2020/10/14(水) 09:47:28.56 ID:u6fJaP9v0.net
へぇそうなのか
マイノリティな意見を晒してすまんかった

460 :774RR :2020/10/14(水) 09:53:18.69 ID:REzQdyhq0.net
会社も事故られて労災になったら嫌だろうしねえ

461 :774RR :2020/10/14(水) 10:08:31.41 ID:P6WvgDfJM.net
バイク通勤してる人の大半は社則無視してるかもな
普通の会社なら禁止にしてるだろうし

462 :774RR :2020/10/14(水) 10:14:25.44 ID:iipgutjda.net
>>461
新規は認めないが、以前にバイク通勤が認められてた頃から乗ってきてる者は継続して有効だ
俺はバイク通勤止める事もかんがえたが、一度止めると戻れないのでずっと継続している

463 :774RR :2020/10/14(水) 10:39:59.61 ID:ykdUfnOfd.net
バイク通勤って
雨の日 雪の日 氷点下の日とかも
バイク通勤するの?
それともそのような日はお休みなのかな

464 :774RR :2020/10/14(水) 13:12:00.17 ID:5W++HsC+0.net
さすがに雪の日はパスだけど雨では普通に乗るね

465 :774RR :2020/10/14(水) 14:04:00.09 ID:iipgutjda.net
台風のときは雨より風が怖いから休む
瀬戸内なので雪はまずない

466 :774RR :2020/10/14(水) 19:01:29.87 ID:Kv0G+sSVM.net
コロナでバイク通勤推奨してるの電車通勤が問題になった都市部の企業だけ?

467 :774RR :2020/10/14(水) 19:07:17.70 ID:iPQLv2Egd.net
都市部の企業はそもそもテレワークだしバイク通勤推奨する企業なんてあるのか?

468 :774RR :2020/10/14(水) 19:39:06.26 ID:z0XvsSt60.net
俺社長だけどバイク通勤してるよ

469 :774RR :2020/10/14(水) 19:49:52.27 ID:qrg7bUcE0.net
車は守衛がいる門の外の駐車場でバイクは門の中に無駄に広いバイク専用駐車場用意されてるから実質推奨されてるようなもんだわ

470 :774RR :2020/10/14(水) 19:55:12.99 ID:KFO48ScN0.net
まあ実際通勤通学を電車からバイクに切り替えたい人が増えてて、小型AT免許希望者で教習所が繁盛してる

471 :774RR :2020/10/14(水) 21:41:11.28 ID:79/9wp2ma.net
禁止徹底したって
社員だってたかが満員電車なんかが原因で死にたくないからな
そら必死になるわ
出張だって不要の外出禁止とか禁止なんだろ?
そんなことよりまず満員電車だぁな
マスコミ操作も通じなくなってきた時代

472 :774RR :2020/10/15(木) 01:07:07.44 ID:W+V6MA6I0.net
俺無職だけどバイクで通勤してるよ

473 :774RR :2020/10/15(木) 09:04:07.11 ID:Ff4qqWUZ0.net
>>470
それは違うぞ、10万貰えたから免許取るかいうだけや

474 :774RR :2020/10/15(木) 10:44:13.01 ID:6DjLcTFY0.net
ググればそんな記事すぐ見つかるのに違うとか言われても

475 :774RR :2020/10/15(木) 11:37:52.76 ID:Ff4qqWUZ0.net
先ず10万貰えたのがあっての話しや
何もなしで小型バイクの免許など取るヤツは増えねえぞ

476 :774RR :2020/10/15(木) 12:00:18.35 ID:Y7+4OW9RM.net
コロナ後、バイク通勤推奨してる企業結構あるよ、車より駐車場確保しやすいからバイク手当出してる所もある。

477 :774RR :2020/10/15(木) 12:28:06.39 ID:7udfH3vha.net
色んな会社があるんだからバイク可の所も一杯あるでしょ
公務員でも特に自衛隊の方は朝夕迷彩服でバイク通勤してるのはよく見かけるぞ

478 :774RR :2020/10/15(木) 21:00:10.81 ID:8Xpu5lpbx.net
バイク屋さん行って色で悩んで悩んで決めれず帰ってきた悲しい

479 :774RR :2020/10/15(木) 21:23:29.67 ID:adQhrTy90.net
どの色買っても目移りするし、逆に愛着も湧く
とりあえず、買っちゃいな

480 :774RR :2020/10/15(木) 21:29:35.98 ID:/uyfxyso0.net
スズキ色の青が売れてる気がするが
そうでもないのか
俺は赤いホイールに一目惚れしたので
黒赤選んだけどね

481 :774RR :2020/10/15(木) 22:06:52.44 ID:+nir5hg+d.net
青も悪くないけど2020モデルの赤黒まじでかっこよすぎる
メーターも黒背景になってむっちゃかっこいい

482 :774RR :2020/10/15(木) 22:22:33.81 ID:U8VyGGr/0.net
デイトナイエローを日本でも売ってほしい
https://i.imgur.com/AkBe7Kc.jpg

483 :774RR :2020/10/15(木) 22:26:03.79 ID:5srjXo8Jd.net
>>482
ホイールリムも黄色にしてくれたらまだまだかっこよくなりそうなんだけどなあ
でもやっぱ赤黒のRが一番かっこええわ

484 :774RR :2020/10/15(木) 22:33:04.05 ID:0L37R5Da0.net
インスタで検索したら白×紫のカラーのが出てきてなかなかきれいだったよ

485 :774RR :2020/10/15(木) 23:43:27.98 ID:5srjXo8Jd.net
それも良さそうじゃん
なんかヤマハ純正でそんなカラーリングあったような
キュベレイカラーみたいなの

486 :774RR :2020/10/16(金) 01:25:12.54 ID:KEthkBmmd.net
俺もS125だけど黒か青か迷ってる
っつーか会社の先輩に『あの車体でピンクナンバー付いてたら、え?ってなるよ、恥ずかしい』とか言われんだけどホントか?
ウーバーイーツやってると緑ナンバー取らなきゃだから125で考えてるんだけど、125だとGSXのどっちか以外に目がいかないんだが…

487 :774RR :2020/10/16(金) 01:27:38.26 ID:bVf2lN7E0.net
>>486
心配すんな誰も見てない

488 :774RR :2020/10/16(金) 01:30:41.29 ID:KEthkBmmd.net
>>487
だよな、もういっその事ことR125の100周年カラーとか買って、かなりの前傾姿勢でバイク倒して会社に入ってって『どうですか?ピンクナンバーには見えないでしょ?』って言ってやろうかと思ってたわw
そんな先輩はクロスカブ110のくせにwww

489 :774RR :2020/10/16(金) 01:37:53.04 ID:svMr69boa.net
>>488
人のバイクにあれこれ言いたいやつは自分のバイクを真に気に入ってないからそういうことを言う
もしくはただただ心が弱いだけだから気にしなくていい

490 :774RR :2020/10/16(金) 02:07:03.58 ID:u8n8MFgKd.net
そうそう!
自分が気に入ったの買えばええんやで!言いたい奴には言わせとけ

491 :774RR :2020/10/16(金) 03:29:35.63 ID:jv2jJZR/0.net
>>486
ピンクナンバーがどうこういうやつは自分に自信がないコンプレックスの塊。
たかがバイクで上も下もあるものかい。

そんなアホなこと言う奴の事なんて気にしてやる必要ないよ。

492 :774RR :2020/10/16(金) 03:35:44.44 ID:3OUjWm1N0.net
ついに土曜日赤黒のS納車だ
ドラレコとかも買ったけど雨だから取り付けがいつになることやら

493 :774RR :2020/10/16(金) 05:46:12.70 ID:bkTAyl4F0.net
125が恥ずかしいのでなく ピンク が恥ずかしいいんでね? ピンク=女の子の色 て古い価値観で。

ワシは[ポポたんナンバー]可愛くてお気に入りよ。

494 :774RR :2020/10/16(金) 05:46:24.21 ID:7xCX0EZV0.net
Sならヘッドライト下の首角度用のネジにつけられると思うし、そんなに難しくないと思うよ。雨は億劫だけどがんばれー

495 :774RR :2020/10/16(金) 12:34:32.82 ID:j0cIb9XFd.net
>>488
そんな先輩はクロスカブのくせに

って言ってる時点で先輩と同類

496 :774RR :2020/10/16(金) 13:39:53.13 ID:AUTEsHSL0.net
価値観は人それぞれだし、それを口にするかどうかも人それぞれだね
気にしなくて良いのさ
ピンクナンバーは正直かっこ悪いけど、どうにもできない…でもGSXがカッコイイのは間違いないよ!

497 :774RR :2020/10/16(金) 14:28:22.37 ID:Ql1thshjM.net
>>425
私は田舎道はゆっくり走る派だけど
ピンクナンバーだからか、すぐぬいてもらえる気がする(バイクだけど遅いと思われる)

まあ、ちょっとかっこ悪いのは同意

498 :774RR :2020/10/16(金) 14:32:08.56 ID:3MIQzu0v0.net
ピンクナンバーなのに、速いってカッコいいよ

499 :774RR :2020/10/16(金) 15:39:02.69 ID:KEthkBmmd.net
みんなありがとう、S125買う事に決めたわ!週末見に行ってくるわ!

>>495
ごめんよ、言い方が悪かった、自分もピンクナンバーなのに何で恥ずかしいとか言うのかなって意味だった!

500 :774RR :2020/10/16(金) 16:00:12.84 ID:7Ly+Oc5id.net
なぜか知らんが マフラーにひっかき傷着いてた
なぜだ!!まだ買って2週間なのに

501 :774RR :2020/10/16(金) 16:09:59.94 ID:4OoxAZuP0.net
悪気はないニャ

502 :774RR :2020/10/16(金) 16:28:21.53 ID:jjoIgSd90.net
納車から4ヶ月、初めて同じ赤黒Sとすれ違ったw

503 :774RR :2020/10/16(金) 16:38:59.07 ID:xMbvaNpz0.net
>>482
これええな
ラインナップにあったらこれにしてたかもしれん

504 :774RR :2020/10/16(金) 16:44:53.50 ID:AUTEsHSL0.net
個人的には黒塗りよりガンメタがいいなぁ
いっそ自分で塗ってしまおうか

505 :774RR :2020/10/16(金) 16:45:53.38 ID:aJmtr+Nva.net
ピンクナンバーコンプレックス

506 :774RR :2020/10/16(金) 16:57:53.91 ID:niQD6bXkd.net
黄色の方がまだマシ

507 :774RR :2020/10/16(金) 17:00:07.15 ID:iLhfuWEdM.net
https://i.imgur.com/sOePSIY.jpg

508 :774RR :2020/10/16(金) 17:03:53.87 ID:qh9EZ/M3M.net
>>500
最近寒いんや、すまんニャ

509 :774RR :2020/10/16(金) 17:22:06.37 ID:rpjreTqj0.net
黄色もいいな
https://i.imgur.com/a8tCQzh.jpg

510 :774RR :2020/10/16(金) 17:39:21.93 ID:Ql1thshjM.net
確かに安くて小さいバイクだから、色は黄色みたいな派手な遊びがあればいいなとは思う
アジアは色がいっぱい選べて羨ましい

511 :774RR :2020/10/16(金) 17:54:36.42 ID:vtNJf5v/a.net
>>500
純正は耐熱塗装だから足や爪でちょっと引っ掻けても跡つくよね
気になるなら耐熱塗装ブラックのスプレー買ってきて他にかけないようにサッと吹いてごらん
乾いたらほぼムラもなく綺麗になるよ
俺は何度かその方法で今も綺麗

512 :774RR :2020/10/16(金) 20:15:57.95 ID:v06voI/S0.net
黄色黒て外れないだろ 何故か日本ではでないよね

513 :774RR :2020/10/16(金) 20:58:19.54 ID:4OoxAZuP0.net
蜂さんカラーかっけーな

514 :774RR :2020/10/16(金) 22:01:02.57 ID:w//g5Rre0.net
USインターカラーにするかw

515 :774RR :2020/10/16(金) 22:27:11.95 ID:hdUzCHG4d.net
ヤマハじゃねーか!

516 :774RR :2020/10/17(土) 02:05:07.22 ID:+srtcDo10.net
>>509
ザ、アジアバイクって感じ(いい意味でね

517 :774RR :2020/10/17(土) 03:04:33.00 ID:M3y869c00.net
え、国によって色違うんか
https://www.suzukimotor.com.tw/images/product/gsx-r150/bw5_angle_02.jpg

518 :774RR :2020/10/17(土) 03:14:28.81 ID:M3y869c00.net
え、ていうかSの黒はこれ? ダッッサ・・・・・・
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/images/gsx-s125am0_bw4_d.jpg

519 :774RR :2020/10/17(土) 06:40:21.34 ID:Q0XYx1jWd.net
>>518
日本の黒とタンク周りとフロントフェンダーが違うのかな?
それだけでだいぶイメージ変わるな

520 :774RR :2020/10/17(土) 06:56:36.06 ID:/4H/U8mYM.net
それを言うならジ・アジアバイクだな(ラーメンズ)

521 :774RR :2020/10/17(土) 07:29:08.34 ID:/H3Yz1G20.net
車載動画の為にゴープロ買いました
ところが初期不良品で動かない。
ゴープロ・サポートにメールしたけど返事来ない
仕方がないので追加金払ってサブスクリプションで交換要請する羽目に・・
中国製造のゴープロ地雷にはまりました。

522 :774RR :2020/10/17(土) 07:52:58.73 ID:+1ivp2SId.net
グローバルサイトで純正オプションにタンクバッグあるからRに装着させてみたらすげーダサいw

523 :774RR :2020/10/17(土) 09:01:01.81 ID:J3FgOGwT0.net
>>520
その色ヤマハのMTのイメージカラーと同じやつ
UKスズキも売ってた色だよね
まあまあいいと思うけどなあ

524 :774RR :2020/10/17(土) 10:19:45.90 ID:GkhEbQZrd.net
フォグライト的なのつけてる人いる?
夜が暗すぎる

525 :774RR :2020/10/17(土) 10:50:32.25 ID:Svsgtmbq0.net
>>499
先輩が言いたいのは、GSXは下手すりゃ250に勘違いされるぐらい大きなボディサイズのバイクなのにピンクナンバーは不釣り合いって言いたかったんじゃねーの?

自分が乗っているクロスカブは小型だからピンクナンバーに合っているって意味でしょ。

526 :774RR :2020/10/17(土) 11:51:13.33 ID:omGngZRwa.net
うーん、原ニのクセに頑張りすぎというかイキり杉とか言いたかったとかなんかね?
それはそれで余計なお世話だけど

527 :774RR :2020/10/17(土) 12:01:06.89 ID:ty77F3BEa.net
バイク好きならrは絶対に乗ってみたいと思うバイクだからね
ナンバーの色とかどうでもいい話

528 :774RR :2020/10/17(土) 12:28:19.31 ID:Kwb6hI9Gd.net
振動が殆どなくて
驚き すげーバイクだ

529 :774RR :2020/10/17(土) 12:33:14.80 ID:5b2lyZpGM.net
>>527
いやそこまでのバイクじゃねーよ
金がありゃコイツは選ばん

530 :774RR :2020/10/17(土) 12:45:12.30 ID:ty77F3BEa.net
買うのと乗ってみたいは違うし
金があるから125選ばないも違うな

531 :774RR :2020/10/17(土) 13:10:26.82 ID:Svsgtmbq0.net
俺は以前は大型も持っていたけど、今では普段自動車だからバイクは気軽に乗れる原付がいいと思ってる。
だけど50だと日本メーカーではマニュアル車がないし、30キロ制限とか2段階右折がうざすぎるので125と言う選択になるのであって。

532 :774RR :2020/10/17(土) 13:30:33.23 ID:pSYZsEbTd.net
R125青銀昨日納車されました!
中免取得待ちなので私有地内で1速2速の範囲でぐるぐるしてみたけどシフトの入りが軽やかっいうかスムーズですねー!
もっとガチャガチャしてくれた方が入ったかどうか分かりやすいのにって思うぐらいw
低速がナーバスなのかとビビってたけど、軽いし操作系の反応が全てしっくり来てめっちゃ乗りやすい…

免許取れるまではリムステッカー貼ったりして遊ぼっとw
見た目カスタム以外、弄るのとかしばらく先でええかってくらいの完成度だけど
皆はどんな弄り方してるのかなー
ちょっと付けた小物とか、何か面白いものあります?

533 :774RR :2020/10/17(土) 13:38:03.32 ID:jqYW8zK/0.net
>>532
おめいろ!

534 :774RR :2020/10/17(土) 13:39:40.82 ID:Rtazoh6E0.net
>>532
1番楽しい瞬間ってやつじゃあねぇか
楽しみすぎて事故らないようにね

535 :774RR :2020/10/17(土) 13:47:19.07 ID:Svsgtmbq0.net
おめいろ!

カスタムは実用性重視だなぁ。
おくだけ充電機能付きスマートフォンホルダー、電圧計つきグリップヒーター、ウィンドシールド、前後カメラ、リアシートバッグ。
シートバッグの中にはレインコートと折りたたみ式デイパックが入っている。

536 :527 :2020/10/17(土) 14:58:33.22 ID:pSYZsEbTd.net
皆さんあざす!!

>>534
ほんと、慣らし終わった時調子のらんように気をつけます。

>>535
完全に息抜きの遊び用なんですけど、前後カメラは気になりますね…!

537 :774RR :2020/10/17(土) 15:14:45.82 ID:uEfrQrAdd.net
1速から2速にするときNによく入るんだが俺が下手なだけなのか、車両の個性なのか…

538 :774RR :2020/10/17(土) 15:34:15.89 ID:Kwb6hI9Gd.net
重たいバイクもうイヤ
維持費安くて
軽くて楽しめるMTバイク
って事でジスペケS125にした
あとは住まいがマンションなので
置く場所も考慮した結果ですね

539 :774RR :2020/10/17(土) 15:42:18.17 ID:2c4InWnyM.net
>>537
俺もなんだがあまり強くするとシフトレバー痛みそうだしカクンと動きはするんだが

540 :774RR :2020/10/17(土) 16:43:25.14 ID:y8TVn5zV0.net
>>532
おめいろ!
シフトは慣らし終わってオイル交換すると大分入りが良くなるよ

541 :527 :2020/10/17(土) 19:44:55.41 ID:Ec4oJ8uO0.net
>>540
あざす!
自分の慣らしの方が大変かもですが、バイクの慣らしもじっくりやります!

542 :774RR :2020/10/17(土) 20:36:03.62 ID:dTeJL9sQ0.net
R125は車重が軽くショートホイールベースのセパハンでワインディングの下りが特に楽しいから、大型やめてこれ一台にしたわ。エンジンも振動無く、シングルとは思えないし。買って正解だったよ。
キジマのステップ位置変更するブラケットでさらに曲がりやすくなったし。

543 :774RR :2020/10/17(土) 21:51:18.65 ID:G17h8H/m0.net
rにセンタースタンド付けてる人いる?

544 :774RR :2020/10/17(土) 21:53:06.85 ID:+srtcDo10.net
>>528
びっくりするほど振動抑えられてるよね

545 :774RR :2020/10/17(土) 22:00:42.42 ID:Hvw1zFR9d.net
>>542
大型は何に乗ってたの?

546 :774RR:2020/10/17(土) 22:22:38.86
1~2速の時にガツンとかガチャンだと異常というかメンテ不足だと思います。
試しにクラッチの遊びを最小にしたりシフトロッドを外して固形グリスを塗った方が良いと思う。
125ccで高回転仕様で慣らし走行するとその辺りの負担が激しいはず、自分は2回目のガス補給の時ぐらいにガチャンて鳴り出したからいろいろグリスアップしたら1~2は
カチとかカチンて感じでそれより上はフムとかハムとか感じです、それぐらいに調整してると走行中にNに入れたり飛び越したり自由自在だよ。

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200