2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16

883 :774RR :2020/11/04(水) 12:49:09.30 ID:V0zu8BNYM.net
>>872
Nかクラッチ切ってないと作動しないとかないん?

884 :774RR :2020/11/04(水) 13:12:18.85 ID:qUCgqcSwa.net
サイドスタンド出てたらギア入ってたらセル回らなかったと思う

885 :774RR :2020/11/04(水) 13:54:32.96 ID:j7Q3dVRy0.net
>>883
そういう仕様だよ
N表示にはなってたからセル回ったんだろうけど完全に切り変わってなく微妙に当たってたから走ったんだと思う

886 :774RR :2020/11/04(水) 14:17:08.86 ID:b7oUCwVgd.net
エンデュランスのリアキャリアなかなか入荷しない
リアキャリアよりヨシムラマフラーの方が早いかな

887 :774RR :2020/11/04(水) 14:45:54.28 ID:RcJf+rP1p.net
やっと1,000km走って慣らし終わった
初回点検でオイルとエレメント交換した
チェーン清掃と注油は次の休みにする予定
チェーン清掃ってどの位の頻度で皆さんされてますか?

888 :774RR :2020/11/04(水) 14:47:31.40 ID:b7oUCwVgd.net
全部バイク屋任せ

889 :774RR :2020/11/04(水) 15:00:03.37 ID:XrIkWF4C0.net
逆に俺の2020モデルはアイドリング1800〜2000くらいあって気になる

890 :774RR :2020/11/04(水) 16:49:39.65 ID:VoP8JXfDx.net
アイドリング高いね

891 :774RR :2020/11/05(木) 00:34:09.17 ID:G1d119lv0.net
>>887
油切れてるなって思ったらやってる
1500〜2000kmに1回くらいでも錆びてはいないよ
初回点検の時は、ショップがタダでやってくれたなぁ

892 :774RR :2020/11/05(木) 10:04:25.71 ID:5v2m4uqbd.net
メンテって、自分でどの辺りまでやってるのかな?
オイル交換なんかやり方は難しくないけど廃油の処理とか面倒。

893 :774RR :2020/11/05(木) 10:12:55.54 ID:E9EBp4ISM.net
エンジンオイルは廃油処理箱をようひんてんで買えば楽、あとはチェーン調整くらいは最低限。全部バイク屋任せもありだけどね

894 :774RR :2020/11/05(木) 10:50:38.76 ID:XZS02vZa0.net
これだけ原2が流行ったら、車検必須になったりするのかな?
車検必須になったら…維持費的に250ccか中免に切り替える人も増えるのかな…

895 :774RR :2020/11/05(木) 11:08:48.92 ID:l+9cwaDyd.net
原二より軽二輪だろ車検
原二は所詮原付2種バイク

896 :774RR :2020/11/05(木) 12:23:43.82 ID:g1Bng9/SM.net
前のバイクが逆シフトだったから
逆シフトにしたいんだけど
おすすめのバックステップある?

897 :774RR :2020/11/05(木) 12:38:56.23 ID:1+nNaeREp.net
>>891
羨ましい
初回点検時にチェーンは張り確認だけだった
注油してくれるかなとチェーンメンテについて聞いたが、あと500〜1,000km位大丈夫と言って注油して貰えず

898 :774RR :2020/11/05(木) 14:48:53.13 ID:uDYHG15U0.net
>>896
シフトリンク下向きから上向きにすれば良くない?

899 :774RR :2020/11/05(木) 15:07:30.93 ID:g1Bng9/SM.net
>>898
ちゃんとシフトのシャフト部に噛ませることはできるんでしょうか
どこかで見たけど半分しか噛まないって書いてあった
週末試してみます

900 :774RR :2020/11/05(木) 19:36:03.97 ID:hSBqNVKR0.net
>>892
廃油処理箱を買って燃えるゴミの日に出すか、ガソリンスタンドに引き取ってもらう。

俺は資源を無駄にしたくないからオイルの空き缶を取っておいてそれに廃油を詰めてガソリンスタンドに引き取ってもらってる。
ちなみに引き取りはたいがい無料。

901 :774RR :2020/11/05(木) 19:48:48.56 ID:OxAoYlXOM.net
ワイは寝たきりだった死んだ爺ちゃんの遺産(使い捨てオムツ)がたくさんあるから
染み込ませて三重位にビニール袋に入れて燃えるゴミの日に捨ててる
ホムセンの使い捨てオイル箱みたいなものかな

902 :774RR :2020/11/05(木) 20:07:35.35 ID:D0dPMnHWM.net
【アドレノクロム】 幼女の血液から抽出したサプリ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1600576456/l50

903 :774RR :2020/11/05(木) 22:20:33.63 ID:7lPbsPrI0.net
>>901
あれは吸水性はあるが油は吸わないだろ?

904 :774RR :2020/11/05(木) 22:46:27.34 ID:OxAoYlXOM.net
吸う中身オイルパックン箱と一緒だし
オムツ1枚に尿とりパットも2枚位使う
新規に買うならオイル箱より高くつくから家に無いなら勧めない

905 :774RR :2020/11/06(金) 00:12:00.36 ID:7WIr5tTKa.net
>>896
BABYFACEのバックプレートだけど、付属のロッドで逆リンクに出来たよ

906 :774RR :2020/11/06(金) 00:13:53.94 ID:f4C3OdhPa.net
ピンクナンバーでさえなければ…

907 :774RR :2020/11/06(金) 00:27:44.92 ID:DfpAGAAfM.net
買ってなかったな
原二だからこそや

908 :774RR :2020/11/06(金) 06:07:38.33 ID:wnZJOnDV0.net
グロムと迷ってけど、こっちかなぁ
跨ったらしっくりきた

909 :774RR :2020/11/06(金) 09:09:34.87 ID:weUR6jh00.net
>>905
1UP5DNになるんか

910 :774RR :2020/11/06(金) 16:22:39.36 ID:Ubg9a1140.net
今日は70km走った
走った後洗車して
プレクサス塗りまくった
ピッカピカ
走行距離1000kmまであと約300km
早くオイル交換してブンブン回したい

911 :774RR :2020/11/07(土) 07:33:35.79 ID:ffF7/YNx0.net
慣らしなんかいらんぞ
納車直後からブン回してるわ

912 :774RR :2020/11/07(土) 10:19:25.82 ID:xPY2ns30a.net
>>899
フルノーマル状態で逆シフトにしていますよ!スプロケカバー?とのクリアランスが狭いけど、ちゃんとシャフト部の切り欠きにボルトがハマるので締めつけは問題ないかと。

913 :774RR :2020/11/07(土) 10:59:08.55 ID:jo9WZ23e0.net
1up5DNになるんか

914 :774RR :2020/11/07(土) 11:44:20.26 ID:b1ShcX8fd.net
結構な勾配の峠を3速10000回転まで回したけどスーフォアにぶち抜かされた
あとなんかぶん回した後焦げ臭いにおいがしたのはなんなんだろう

915 :774RR :2020/11/07(土) 11:53:43.40 ID:gRmEec42M.net
そりゃ上りで排気量3倍強のCB400に勝てるわけないわなあ
上りは羊、下りの小狼の意気込みやで

916 :774RR :2020/11/07(土) 11:54:31.93 ID:kwJxfQcGd.net
スーフォアに抜かれた
そりゃそーだ(笑)
250の4発でも抜かれるわ

917 :774RR :2020/11/07(土) 12:14:45.78 ID:IIgKmIVyp.net
近所の峠のR125はリッターSSより速い
おおかたサーキットとかも走ってる奴だろうが

918 :774RR :2020/11/07(土) 12:21:08.34 ID:WeIHJ/97M.net
わいも回したら焦げ臭い?ガソリンの臭いするんだがこのバイクの特徴?

919 :774RR :2020/11/07(土) 12:26:45.04 ID:HP20TiIia.net
>>914
まだ新車に近いからじゃない?
保護の油分が残っているとか?

920 :774RR :2020/11/07(土) 12:36:28.83 ID:O/oHk5xH0.net
コーナーが続く様な峠下りならワンチャンあるかもな
直線になったらどうにもならんぞ

921 :774RR :2020/11/07(土) 17:23:53.65 ID:qmAuEyqZd.net
>>919
それかも
買ってからまだ1ヶ月しかたってないし

922 :774RR :2020/11/07(土) 18:12:41.39 ID:VOuYAGhe0.net
満タン法で燃費計より燃費良かったわ
まだ慣らしだけど燃費計38km表示で満タン法リッター41kmだったよ

連続で2時間くらい走ったらNから1速入り難くなってたんだが飯食ってたら治ったな?なんだったんだろ
1速入れてクラッチ暫く切ってから繋げようとすると動力伝わり始めたところでカクンとなるのが気になるが関係ないのかな?

923 :774RR :2020/11/07(土) 23:29:33.56 ID:3eR52umY0.net
新車のマフラーが焼ける匂いはいいよな
ハンカバ2年目の俺のバイクはもう無臭だ

924 :774RR :2020/11/08(日) 10:25:14.42 ID:KYiBjpSp0.net
マフラー焼け臭とハンカバって関係無いだろ

925 :774RR :2020/11/08(日) 10:36:23.43 ID:aWMYdJFFp.net
ぶん回したら焦げくさい匂いするのは車でもそうだし普通じゃないの?

926 :774RR :2020/11/08(日) 11:30:31.12 ID:5SxSr1wfd.net
ぶん回すってどのぐらい回すの?
13000回転とか?

927 :774RR :2020/11/08(日) 11:47:54.59 ID:H29DMwbaM.net
>>912
逆シフトできたけど
シフトの位置を下げるとシフトロッドに当たっちゃうね

928 :774RR :2020/11/08(日) 12:02:29.92 ID:DqHqK9s8a.net
>>927
ウチのは当たってないな。シフトペダルの位置はノーマルに近いと思うよ。

929 :774RR :2020/11/08(日) 12:03:28.78 ID:DqHqK9s8a.net
ウチのバイクのシフト位置です。

930 :774RR :2020/11/08(日) 15:16:23.92 ID:aWMYdJFFp.net
先週は黒で今週は青とすれ違ったが人が乗ってる場面がカッコイイバイクだわほんと

931 :774RR :2020/11/08(日) 15:32:07.97 ID:qoXul+b3M.net
GSX-R125押しの兵庫youtuber 
登場人物のほとんどデビル管付けてるけど
スズキ=ヨシムラの思考のワイはどれにしようか悩んで冬が来てしまう
みんなはどんなマフラーつけてるんや?

932 :774RR :2020/11/08(日) 15:41:06.10 ID:5SxSr1wfd.net
今はノーマルだけど
ヨシムラ付けようと思ってる
だが、ヨシムラロゴがデカすぎて
ちょっと迷ってる
R77SかGPマグナム どっちにしようか迷ってる
アイドリング時の低音がいい音がいいんだけどな

933 :774RR :2020/11/08(日) 16:13:23.56 ID:t2D7v0SJ0.net
登坂車線で譲られると困っちゃうー
ナラシ中なのに

934 :774RR :2020/11/08(日) 16:14:13.38 ID:t2D7v0SJ0.net
車格あるように見えるのかな?

935 :774RR :2020/11/08(日) 16:32:08.10 ID:poyicgB40.net
バイク乗りじゃないとサイズでの区別なんてつかないよ
大型フルパニアでも原付と思ってか前に車いても無理やり抜かそうとするのもいるす

936 :774RR :2020/11/08(日) 16:49:31.58 ID:o0UJGdEw0.net
坂とかでぶん回さなくていい分フルパニアの大型乗ってるときよりこっち乗ってるときのほうが譲られ率高い気がする

937 :774RR :2020/11/08(日) 16:52:19.25 ID:y0Wug8EEd.net
>>926
2速11000回転を5分とか
それでも峠なら63km/hくらいしか出てないけど

938 :774RR :2020/11/08(日) 16:55:15.54 ID:y0Wug8EEd.net
このバイク曲がりやすいし速度も出るからコーナーが多い峠なら最速かもしれん

939 :774RR :2020/11/08(日) 17:03:23.38 ID:u8vJ+Tdc0.net
車乗ってると後ろでバイクがチョロチョロされるなら先行ってくれって思うもんだからね
ある程度車間開けてれば譲られる事はないと思うけど
原付やスクーターだと抜かしにくるのが多いからそれ以上には見られてるのかもね

940 :774RR :2020/11/08(日) 17:04:13.02 ID:bN6rW9Te0.net
R乗りだけど荷物用の
フックが無くて驚いた!

941 :774RR :2020/11/08(日) 17:06:25.32 ID:4TWkuL9n0.net
>>940
SSに荷物積む事は考えないだろう、、、

942 :774RR :2020/11/08(日) 17:55:25.72 ID:eQvOlm9uM.net
>>938
パワーなさすぎるから250にちぎられると思う

943 :774RR :2020/11/08(日) 18:06:00.65 ID:tYbjNCYJd.net
>>937
どんだけエンジンに負荷をかけてるのやら。
GSX-R/Sの中古は止めといた方が無難か

944 :774RR :2020/11/08(日) 19:10:26.65 ID:YG0aOfoMM.net
11000rpmは普通じゃ
それする気がないならこのバイク選ぶ意味はない

945 :774RR :2020/11/08(日) 19:15:06.51 ID:5PK5SkuBx.net
オイル交換前の慣らし中ってギア入りにくいの普通ですかね

946 :774RR :2020/11/08(日) 19:22:42.13 ID:YHISJqZD0.net
ノーマルマフラーって擦るのね、近所のミニサーキットでコケました

947 :774RR :2020/11/08(日) 19:23:47.05 ID:ukiWj5bDa.net
>>943
高回転エンジンなんだし、別にそれ位普通じゃね?

948 :774RR :2020/11/08(日) 19:26:35.86 ID:eQvOlm9uM.net
>>946
サイドスタンドの取り付け部もするぞ
ミニサで遊ぶならマフラー交換とフレームカットは必須

949 :774RR :2020/11/08(日) 19:29:32.45 ID:Ikw3sUXmM.net
>>928
多分その状態から1コマ分下げたいのよ
そしたらシフトロッドとシフトレバーの根っこが当たっちゃうのよ

950 :774RR :2020/11/08(日) 19:56:16.16 ID:EIKaTEG3a.net
1コマずらさないで、ロッドを伸ばした方が良いよ。リンクの角度が斜めになりすぎるとリンクにまっすぐ力が掛かりにくくなって シフトが固くなったり、ギヤ抜けする場合があったから。
違う状況だったらゴメン 。

951 :774RR :2020/11/08(日) 19:57:21.63 ID:EIKaTEG3a.net
シフトレバーの干渉は解決しないかもだけど。

952 :774RR :2020/11/08(日) 20:04:11.49 ID:ctZ59tu90.net
電圧計付けてー

953 :774RR :2020/11/08(日) 22:26:08.79 ID:SHa4fgHC0.net
https://i.imgur.com/H2r50w9.jpg
https://i.imgur.com/ef4pikh.jpg

仕事終わって駐輪場行ったら、シートに置かれてた…
イタズラで外されたのか、ただのゴミなのか、なんのパーツか分かりますか?……

954 :774RR :2020/11/08(日) 22:26:47.64 ID:SHa4fgHC0.net
ちな、R125です。

955 :774RR :2020/11/08(日) 22:29:36.27 ID:o0UJGdEw0.net
メットのブレスガードにしか見えない

956 :774RR :2020/11/08(日) 22:31:26.88 ID:ctZ59tu90.net
近くに落ちてたもんを親切心で置かれたパターン

957 :774RR :2020/11/08(日) 22:32:10.33 ID:LWtdXxNc0.net
ヘルメットのノーズガードじゃないかな、うん

958 :774RR :2020/11/08(日) 22:32:35.93 ID:SHa4fgHC0.net
こんな不安になる親切心ひどす

959 :774RR :2020/11/08(日) 22:36:24.12 ID:SHa4fgHC0.net
https://i.imgur.com/SGfRm4Q.png

えっ凄い、検索したらまさにこれですね。
あれ、俺のヘルメットSHOEIだけど…

960 :774RR :2020/11/08(日) 22:40:22.61 ID:RztwW/9yM.net
ヘルメットの一部だとなんとなくわかりそうなものだが

961 :774RR :2020/11/08(日) 22:45:21.94 ID:SHa4fgHC0.net
オプションパーツみたいだから他人のものですね、お騒がせしました
夜道でバイクの至る所にはめようとしてましたわ。安心!

962 :774RR :2020/11/08(日) 22:52:11.17 ID:o0UJGdEw0.net
SHOEIのメットなら元から付いてたはずだけど…
少なくとも俺のNEOTECIIは付いてた

963 :774RR :2020/11/08(日) 22:55:41.58 ID:u8vJ+Tdc0.net
バイク知ってる人が拾ったんだな

あーブレスガードだ。あっこのバイクだな

ってな感じだろ

964 :774RR :2020/11/09(月) 07:30:32.44 ID:utawFKYHp.net
3万くらいのやつには付いてない気がする

965 :774RR :2020/11/09(月) 08:29:27.66 ID:FSMM0xDXa.net
みんなが言う通り、ハイスロ化とヘッドライトをなんとかしたいな

966 :774RR :2020/11/09(月) 09:51:12.69 ID:14A+bd9O0.net
ヘッドライトがLEDというのが流れなのかね。
田舎で街灯が少ないところが多いから、広範囲を均等に照らしてくれるハロゲンがありがたい。

こいつをハロゲン化するっていうのは発電容量の関係で無理だよね?

967 :774RR :2020/11/09(月) 10:32:52.01 ID:UikG3O0Nd.net
ブレーキランプも
ウインカーもLED化が進んでる
ウイルスはそのうちキジマ製のLEDウインカーに変える予定だ

968 :774RR :2020/11/09(月) 10:33:25.94 ID:UikG3O0Nd.net
ウイルス× 
オレ○

969 :774RR :2020/11/09(月) 10:40:36.30 ID:wT7AaYoM0.net
自分自身がウィルスだとよく理解しているんだなあ

970 :774RR :2020/11/09(月) 12:12:11.78 ID:ViPtUcC3a.net
>>966
リフレクターとかも変えないとダメだよね

971 :774RR :2020/11/09(月) 13:55:41.01 ID:utawFKYHp.net
ワイって打とうとしたのか?w

972 :774RR :2020/11/09(月) 14:29:55.92 ID:46W1vS4Ma.net
>>966
というかこのバイクはバルブじゃなくて直接埋め込まれたLEDチップが光ってるから交換は実質不可能
ハロゲンとかめちゃ明るいLEDに変えたいなら丸目化とか別のヘッドライトとか付けないとと無理

973 :774RR :2020/11/09(月) 15:10:33.43 ID:Ogz1uV5fM.net
S納車予定だけど補助ランプ付ける場所はないのかね?

974 :774RR :2020/11/09(月) 15:46:16.83 ID:utawFKYHp.net
交換はそこまで難易度高くないからどうしてもってんなら思い切って交換しちゃいなよ

975 :774RR :2020/11/09(月) 16:55:15.62 ID:9+H7/g82M.net
六甲山の夜道通ったがライト照射範囲が狭く怖いね、
ハンドル連動のSだから多少マシだがRは大変だろうね

976 :774RR :2020/11/09(月) 17:08:52.06 ID:M2uC5WOza.net
>>973
俺はランプは付けてないけどヘプコのエンジンガード装着してます
スカスカのエンジン周りに重みが出て見た目にも気に入ってます
それを装着してたらアドベンチャーバイクみたいに割と自由に補助ランプ付けれると思うよ
俺は夜走らないからランプ付けないけど

977 :774RR :2020/11/09(月) 18:59:01.76 ID:gjfltR500.net
https://imgur.com/8cplKM5
アマゾンやヤフオクで8000円で売られているアルパインスターのコピー品あるよね
写真の真ん中がそれのB級品、右がバギー玉井で左がデイトナ
縫製の悪いB級新品がオクで2500円で買える、物は驚くほど良い
いつも行くミニサーキットは全長800mでコーナーは13ヶ所
一日60周走るとハンドル操作780回、グローブは消耗品だ半年交換
ええもん見つけた、ただし取り寄せ三週間w

978 :774RR :2020/11/09(月) 19:08:44.55 ID:Px2djfjl0.net
俺コミネマンなので

979 :774RR :2020/11/09(月) 19:18:47.04 ID:phKp3P4j0.net
>>976
エンジンガードつけたら車体を倒したときカウルは傷つかないものですか?
ジムカーナしたいと思ってて割と勢いよく倒してもダメージ少なそうなら購入を検討してます

980 :774RR :2020/11/09(月) 20:06:25.77 ID:3MW+hCskx.net
鳥のフンついてた
納車一ヶ月なのにさいあく

981 :774RR :2020/11/09(月) 20:26:43.04 ID:XY4zi4J60.net
>>979
一度転倒した事があったんですがカウルは交換せずに済みましたよ
ジムカーナ用途ならSSBバンパーが有名で安心ですが、このバイクに適合してるかは分かりません
ジムカーナだとバイクの保護もだけど足を挟さんでの怪我防止の意味もありそうですね

982 :774RR :2020/11/09(月) 20:59:51.08 ID:Y4f6bGNP0.net
>>980
運が付くと言って縁起が良いんだぞ

983 :774RR :2020/11/09(月) 21:25:53.35 ID:UHO0NijiM.net
サーキット走っていて転倒した方に聞きたいのですがエンジンカバーが無くても大丈夫ですか?
エンジンが小さく張り出していないので転倒してもそうそうエンジンを擦らないように思えます

984 :774RR :2020/11/09(月) 21:28:42.62 ID:wT7AaYoM0.net
>>982
運の尽きになるなよ!

985 :774RR :2020/11/09(月) 22:48:13.48 ID:phKp3P4j0.net
>>981
ありがとうございます
見た目的にもよさそうなのでポチろうと思います

986 :774RR :2020/11/09(月) 23:08:31.64 ID:1Zc/jdHld.net
エンジンガードいいな
俺もスライダーつけずにエンジンガードつければよかった

987 :774RR :2020/11/10(火) 05:45:55.16 ID:Idphag++0.net
>>983
正直言って、転倒する場所で違う
コケて縁石で引っかかると前回り全損とかね
僕がノーマルカウルにしてるのは頑丈で、もしもの場合もヤフオクで
格安ノーマルカウル買えるからなんだ、割れ補修も簡単
4速全開とか、何度もコケてるけどエンジンカバー無くても擦り傷微小
それより、ジュラコン・フロントアクスルガードと
頑丈なハンドル・ストッパー買いなされ
ホンマにT-TECHの12ミリアクスルスライダーやハンドル用のM6スライダーええで
安くて有能

988 :774RR :2020/11/11(水) 12:26:47.05 ID:6Ek+Y7S6d.net
そろそろ次スレ立ての時間

989 :774RR :2020/11/11(水) 13:07:44.60 ID:Ex5ZaAAJr.net
>>988
はいよ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/

990 :774RR :2020/11/11(水) 19:41:12.35 ID:SxoT0ClvM.net
>>987
ハンドルストッパーって何で必要なん?
ノーマルでも手は挟まなそうだが

991 :774RR :2020/11/11(水) 23:43:03.27 ID:YqinYAt40.net
バイデン

992 :774RR :2020/11/11(水) 23:43:22.99 ID:YqinYAt40.net
梅田

993 :774RR :2020/11/11(水) 23:43:37.77 ID:YqinYAt40.net
梅田阪急ビル

994 :774RR :2020/11/11(水) 23:43:57.11 ID:YqinYAt40.net
梅田スカイビル

995 :774RR :2020/11/11(水) 23:44:09.71 ID:YqinYAt40.net
梅田センタービル

996 :774RR :2020/11/11(水) 23:44:23.72 ID:YqinYAt40.net
梅田芸術劇場メインホール

997 :774RR :2020/11/11(水) 23:44:55.63 ID:YqinYAt40.net
梅田新道

998 :774RR :2020/11/11(水) 23:46:14.60 ID:YqinYAt40.net
梅田HEPファイブ

999 :774RR :2020/11/11(水) 23:47:59.58 ID:YqinYAt40.net
梅田ダイビル

1000 :774RR :2020/11/11(水) 23:50:10.43 ID:YqinYAt40.net
梅田梅田DTタワー

1001 :774RR :2020/11/11(水) 23:52:54.80 ID:YqinYAt40.net
梅田ピアスタワー

1002 :774RR :2020/11/12(木) 00:05:43.03 ID:GhM+dKz50.net
梅田ゴールデンゲート

1003 :774RR :2020/11/12(木) 00:06:17.69 ID:GhM+dKz50.net
梅田ラスク

1004 :774RR :2020/11/12(木) 00:06:34.50 ID:GhM+dKz50.net
梅田地下街

1005 :774RR :2020/11/12(木) 00:06:47.71 ID:pSp5egHIa.net
うめ

1006 :774RR :2020/11/12(木) 00:06:56.26 ID:pSp5egHIa.net
うめ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200