2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part26【クォーターマルチ】

1 :†ジクオジ† :2020/09/29(火) 12:28:20.25 ID:hB+K3GQc0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600748243/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

456 :774RR :2020/10/02(金) 14:47:58.09 ID:frDicMXf0.net
月間オートバイの太田なら
登場時は毎回賞賛し、ライバルや新型車が登場した途端手のひら返して欠点やネガ書くけどw

MC41の時なんか発売時は高速巡行時、不快な振動一切ない。とか書いてたくせに
数年後には振動が気になる。とか書いてるしw

457 :774RR :2020/10/02(金) 14:54:25.73 ID:frDicMXf0.net
>>455
R25登場時のモーサイバックナンバー見てみ?
中古でも10分探せばポチれるんじゃないかと思う

R25発売時、皆が皆絶賛してネガ部分何も書かなかったのに対し
ネガ部分を書いたのは梨本と谷田貝(当時はU4編集。こいつはミラーが見にくい程度にとどまる)だけだったな


25Rも同じようにまた恒例の提灯記事ばかりか・・・とおもいきや、
1か月後にはMC51に劣る部分の大々的宣伝記事で楽しいなw

458 :774RR :2020/10/02(金) 15:37:08.52 ID:6Tug7n4P0.net
へーその記事面白そうやな
ちなみに25Rはどうだったん?

459 :774RR :2020/10/02(金) 16:02:13.37 ID:9ZsE+ncX0.net
>>457
R25のネガ部分、具体的には?

460 :774RR :2020/10/02(金) 16:03:48.56 ID:9ZsE+ncX0.net
MC51の性能がどんなに性能優れていようといらんけどなw
ポコリン2気筒だし

461 :774RR :2020/10/02(金) 16:23:30.02 ID:s0HUhASBd.net
そういや鉄人と謳われた冒険家の加曾利さん最近全く見ないけどお元気だろうか?

462 :774RR :2020/10/02(金) 16:36:48.70 ID:L6uT8yMC0.net
>>452
お前あのスレで超バカにされていたから
よーく覚えているよwww

463 :774RR :2020/10/02(金) 16:51:00.92 ID:xIgmXynm0.net
>>461
ハア?
未だに毎号欠かさずU4で元気に林道記書いてるっつうの。

何が全く見ないだ。
お前が無知なだけだろうが

464 :774RR :2020/10/02(金) 16:51:51.08 ID:4NWvlhUga.net
海外のMC51との比較動画けっこう見たけども
やはりZX-25Rが速いね。
東南アジア仕様は、50馬力やリアスプロケが48丁( 日本は50丁)の違いあるけれど
メーター読みで192km/hか実測値だと180km/hくらいかな?( ・ω・)
あと何気にブルーが売れてるみたいだ

465 :774RR :2020/10/02(金) 16:57:00.84 ID:nC+EhP5G0.net
動画みるかぎり想像してたより遅いな200kmは行くのかと思ってたけど

466 :774RR :2020/10/02(金) 16:59:38.39 ID:UlymA+3vd.net
夢見すぎw

467 :774RR :2020/10/02(金) 17:01:32.82 ID:UQHD//3Y0.net
>>463
U4はなかなか良い雑誌だよね
もっと売れて欲しい

468 :774RR :2020/10/02(金) 17:16:39.81 ID:0P6UVS6Ld.net
25Rの方が性能高いけどな

469 :774RR :2020/10/02(金) 17:18:55.91 ID:R6EN8Acp0.net
二ダボ売れてる?

470 :774RR :2020/10/02(金) 17:21:02.80 ID:rO2hwT8Pa.net
よく二気筒マシンよりも20kgくらい重いから
ゼロ発進とかどうなんだろう?と思う人は、海外の動画見ると良い。参考にならないけどw
MC51に乗ってるライダーが笑っちゃうくらい
ZX-25Rの方がスタートダッシュも速い。
東南アジアでZX-25Rは売れるわ( ・ω・)

471 :774RR :2020/10/02(金) 17:36:02.16 ID:0P6UVS6Ld.net
日本仕様じゃ二ダボに勝てないから海外仕様待ちだわ
ぶっちゃけ日本仕様は負け組だと思う

472 :774RR :2020/10/02(金) 17:37:58.47 ID:OY6ePu24M.net
原チャリより速ければ別にいいよ

473 :774RR :2020/10/02(金) 17:42:51.47 ID:5I+IFAYra.net
今日初めて25Rの緑見た!
すき家でさえないメガネの兄ちゃんともおっさんとも言えない人がブーンって出ていったけど普通の排気音のバイクやったぞあれ!
ワクワクして車の窓開けて聞いてなんか損した

474 :774RR :2020/10/02(金) 17:44:19.58 ID:kE7hxfPm0.net
パラツインのニンジャじゃない?

475 :774RR :2020/10/02(金) 17:53:42.83 ID:5I+IFAYra.net
赤ライン入って25Rって書いてあったぞ

476 :774RR :2020/10/02(金) 18:07:16.06 ID:qkU8gNeq0.net
>>473
珍獣みたいやな 笑

477 :774RR :2020/10/02(金) 18:12:01.34 ID:xIgmXynm0.net
>>469
発売前に夢逝ったら3台納車待ちだった

>>473
俺も今週初めて実車の排気音聞いたが
思ったよか静かで拍子抜けした

そこらの古い250マルチに適当な社外マフラつけた奴の方がよっぽどいいと思った

478 :774RR :2020/10/02(金) 18:12:48.30 ID:WiP5SZaIM.net
燃調だけで実測40に出来るのもうわかってるからメーカー保証もないインドネシア仕様は用無しだよw
ソックス社員さんお疲れ様です!

479 :774RR :2020/10/02(金) 18:14:40.22 ID:Uj2597nUM.net
>>473
そら4気筒だから普通だよ。パラツインの音がショボすぎるだけ

480 :774RR :2020/10/02(金) 18:15:46.70 ID:XP4Gcdvu0.net
普通じゃない排気音ってどんな?族車しか思い浮かばない

481 :774RR :2020/10/02(金) 18:17:39.32 ID:Fm7zKuQo0.net
信号待ちでヨシムラ管の青玉虫のZ2が隣に並んで
かっとんでったけど25Rよりいい音だった

482 :774RR :2020/10/02(金) 18:25:09.40 ID:qjKvnfiIM.net
昔から旧車よりバリオスの方がいい音だと思ってる

483 :774RR :2020/10/02(金) 18:28:20.60 ID:Fm7zKuQo0.net
空冷DOHC2バルブFCR手曲げストレート
機構が単純なほうがなぜかいい音する4気筒

484 :774RR :2020/10/02(金) 18:39:19.43 ID:4mgPbYFN0.net
世間一般的な良い音ってのがよくわからん
250も400も4気筒CBR系の精密機械的な音が好き

485 :774RR :2020/10/02(金) 18:45:33.94 ID:Kblt5oAha.net
現代の純正マフラーだと音はショボいよ、ライダーに聞こえてくるメカノイズはかなりいいけど外に聞こえる排気音はそもそも静かだからね

486 :774RR :2020/10/02(金) 18:46:34.60 ID:Kblt5oAha.net
>>484
そりゃ排気音じゃなくてカムギアの音だ

487 :774RR :2020/10/02(金) 18:47:06.16 ID:FEJOrKXG0.net
>>464
土人の東南アジアンなんかじゃなく、
ヨーロッパ人とかにレビュー書かせてみるといいよ

488 :774RR :2020/10/02(金) 18:48:44.89 ID:FEJOrKXG0.net
>>473
リアルチー牛やんけ
確かにチー牛が乗りそうだわZX-25Rは

489 :774RR :2020/10/02(金) 18:49:05.44 ID:L6uT8yMC0.net
マルチの等間隔爆発の集合管の音が一般的にいい音じゃね?
180度パラツインは集合管にすると排気干渉するからゲロゲロって音になるし
同じ排気干渉音でもクロスプレーンのアメ車のV8ぐらいに排気量がでかいとドロドロって音になるけど

490 :774RR :2020/10/02(金) 18:52:35.25 ID:gl+H/AXka.net
チー牛は二タボだろ

491 :774RR :2020/10/02(金) 18:52:44.36 ID:FEJOrKXG0.net
四気筒の音はいけど、それを250ccでやっても音が軽薄で小僧感しかないんだよな
うっとうしい虫の音みたいに不快

492 :774RR :2020/10/02(金) 18:54:48.56 ID:R6EN8Acp0.net
ヒョロガリ眼鏡オタクは二ダボ

493 :774RR :2020/10/02(金) 18:56:58.85 ID:L6uT8yMC0.net
しっかしコロ鍋といいS級プロモーションとか実に愉快な奴だなコイツ
マジで恥ずかしくないのか?

494 :774RR :2020/10/02(金) 18:57:04.05 ID:gl+H/AXka.net
車道楽してきてこのバイクでライダーデビューするけど車好きの俺からしてもバイクなんて邪魔でうるさいただの虫けら程度にしか思ってなかったからその他大勢の通行人には目くそ鼻くそ程度にしか思われてないぞ

495 :774RR :2020/10/02(金) 18:57:43.50 ID:Kblt5oAha.net
俺の中で小僧感のイメージは2stだけどな、4stマルチはむしろ紳士的なイメージ

496 :774RR :2020/10/02(金) 18:57:45.78 ID:FEJOrKXG0.net
わかってる人は250ccクラスはシングルを選ぶからな
小僧はすぐ無理やりな多気筒化が偉いと勘違いする
後になって黒歴史だったと気づくんだけどね

497 :774RR :2020/10/02(金) 18:58:33.07 ID:w8PxenUO0.net
チー牛とチー牛がお互いをお前こそチー牛だと罵り合う地獄絵図

498 :774RR :2020/10/02(金) 18:59:11.71 ID:qkU8gNeq0.net
>>496
好きナンのりゃええやん

499 :774RR :2020/10/02(金) 19:01:11.78 ID:wIvdh9dUd.net
>>494
その虫けらの25Rの方が君の500万かけてカスタムしたGT-Rより遥かに速くて今どんな気持ち?(木亥火暴)

500 :774RR :2020/10/02(金) 19:01:16.96 ID:UQHD//3Y0.net
えーとぉ、それじゃあこのとろ〜り3種のチーズ牛丼のぉ特盛でぇ、あとおん玉もつけてください
はい、以上です

501 :774RR :2020/10/02(金) 19:02:12.33 ID:FEJOrKXG0.net
小僧感といえば、バリオスやらホーネットだろ
新しいのではニンジャ250 YZF-R25
そしてZX-25R(笑)
小僧感満載wwww
いかにもだわ

502 :774RR :2020/10/02(金) 19:04:17.81 ID:Kblt5oAha.net
走りで言うなら少なくともシングルだけはないな、ありゃ全長1キロ以下のミニサかジムカーナくらいだわ
シングルは鼓動感を楽しんでのんびりトコトコ走るもの。そもそも速く走るための物としてメーカーは作ってない

503 :774RR :2020/10/02(金) 19:05:06.56 ID:qkU8gNeq0.net
>>502
へー

504 :774RR :2020/10/02(金) 19:06:54.50 ID:wIvdh9dUd.net
>>502
お前KTMに向かってもそれ言えんの?

505 :774RR :2020/10/02(金) 19:07:37.82 ID:Kblt5oAha.net
あくまで国内メーカーの話な

506 :774RR :2020/10/02(金) 19:08:25.55 ID:qkU8gNeq0.net
>>502
僕のCB250Rに言ってる 笑

四気筒でも 二気筒でも 単気筒でも何でもええやん

507 :774RR :2020/10/02(金) 19:08:41.66 ID:FEJOrKXG0.net
まあ金額的にZX-25R買う奴はいい歳したおっさんも混じってるんだが
冷静に考えてみろって
250cc四気筒だよ?w
おっさんがこれに乗って信号スタートするたびにチンケでけたたましい騒音を撒き散らして走る姿 しかも遅い

おまえらネットでは250ccシングルをバカにしてるけど、現実では250ccクラスなんてシングルが一番いいからね 街中で乗っても絵になるし実質軽快で速いし
250ccマルチなんて乗ってるのは、私はバイクを知らないド素人の珍走ですって公言してるようなもんだw

508 :774RR :2020/10/02(金) 19:09:25.13 ID:qkU8gNeq0.net
>>505
へー 笑

509 :774RR :2020/10/02(金) 19:10:32.87 ID:FEJOrKXG0.net
>>502
おまえはほんとバイクを知らないなぁ
ZX-25Rなんかに憧れるわけだわ

510 :774RR :2020/10/02(金) 19:10:40.11 ID:qkU8gNeq0.net
>>507
YZFはいいバイク〜 

511 :774RR :2020/10/02(金) 19:10:50.50 ID:srAkUe5w0.net
シングルしか乗った事無いドシロートがまたなんか言ってますよ

512 :774RR :2020/10/02(金) 19:12:55.58 ID:Kblt5oAha.net
>>511
むしろ免許もないでしょ多分

513 :774RR :2020/10/02(金) 19:13:55.34 ID:R6EN8Acp0.net
ぽぽぽぽぽぽ

514 :774RR :2020/10/02(金) 19:15:28.22 ID:FEJOrKXG0.net
>>510
YZF-R3はまぁようやく普通だな
二気筒のNinjaも400ccが本来の姿だよ

250cc二気筒のR25やNinja250はそれ一台しか持てないそれ一台だけで全てをやろうとする金のない小僧用バイクであり妥協の産物だよ
ZX-25Rなんかに至っては珍走用だな バイクをわかってない珍走用バイクだよ250マルチは

515 :774RR :2020/10/02(金) 19:16:46.19 ID:qkU8gNeq0.net
>>514
んー (笑) 

516 :774RR :2020/10/02(金) 19:17:28.86 ID:qkU8gNeq0.net
>>514
へー (笑)

517 :774RR :2020/10/02(金) 19:17:59.45 ID:qkU8gNeq0.net
>>514
おもろ (笑)

518 :774RR :2020/10/02(金) 19:19:04.50 ID:gl+H/AXka.net
>>499
ごめん、何言ってんのか全然わからん笑

519 :774RR :2020/10/02(金) 19:19:09.89 ID:Uj2597nUM.net
>>507
かつてのバイク全盛期を支えたのがクォーターマルチなワケだが
そん時バイク乗ってた奴らはみんなド素人の珍走って事になるな
大したご高説だよ

520 :774RR :2020/10/02(金) 19:19:36.17 ID:qkU8gNeq0.net
あはは

521 :774RR :2020/10/02(金) 19:19:43.68 ID:FEJOrKXG0.net
>>511
俺は四気筒は600ccがベストだと思うね リッターまでいくと扱える範囲が狭くつまらん
二気筒はまあ最低400ccからだな 650ccなんかもいいがね
250ccクラスだとやはり軽量コーナリングマシンのシングルが一番マシンの特性を出せるね シングルは400ccくらいのも過激で面白い

250二気筒やら250四気筒はバイクを知らない素人用の、商売としての商品だよ
妥協の産物
マシンのバランスとしては完全におかしい
それに気づいてない素人共が崇拝してるけど、
わかってるバイク乗りたちはみんな笑ってるよ
気づかないか?w

522 :774RR :2020/10/02(金) 19:20:20.77 ID:qkU8gNeq0.net
>>519
んー

523 :774RR :2020/10/02(金) 19:21:26.50 ID:qkU8gNeq0.net
>>521
へー そうなんや ( ´∀` )

524 :774RR :2020/10/02(金) 19:22:12.23 ID:FEJOrKXG0.net
おまえらウンコ以下のド素人にわかりやすく言ってやると
同じ車体で同じ重量でパラレルツインのNinja250とNinja400があるだろ
どっちが優れてると思う?
どっちが本来の姿だと思う?

525 :774RR :2020/10/02(金) 19:22:53.74 ID:qkU8gNeq0.net
>>524
あはは

526 :774RR :2020/10/02(金) 19:23:45.37 ID:xIgmXynm0.net
ネシアン仕様は青が選べるのが最大の魅力だな

Kawasaki好きじゃないと緑はなんだかな〜って感じ
黒は想像以上にかっこよく見えたが、それしか選択肢無いのは寂しい
緑じゃないSEの黒白赤はなんかセンスが東南アジア向けすぎて
例え10万円値引きあったとしても欲しくない・・・・

527 :774RR :2020/10/02(金) 19:24:00.18 ID:gl+H/AXka.net
そもそも二ーハンで速いなんて誰も求めてないだろ、バイクって楽しい乗り物なんでしょ。だったらこのバイク最高じゃん、売れるわけだわ。

528 :774RR :2020/10/02(金) 19:24:17.57 ID:FEJOrKXG0.net
>>519
全盛期を支えたとは?w

529 :774RR :2020/10/02(金) 19:26:52.88 ID:FEJOrKXG0.net
>>527
いいや
250ccクラスは小排気量の利点を活かして軽快に、コーナリングも俊敏にできる楽しくて速い排気量だよ
それを活かすには、どのような車体構成、エンジン形式がいいのか
考えてみるといい

素人共には無理か?w
ZX-25Rに憧れるぐらいだからなwww

530 :774RR :2020/10/02(金) 19:29:32.90 ID:xIgmXynm0.net
>>528
VTやFZRやCBRが年間3万台ほど売れてた時代があってね。
それがバイクブーム全盛期なんすよ。

無論VT、FZR、CBRは年間登録台数
それぞれ1位とってたのよ。 ブーム全盛期にも一番売れてたのは250ccって事。(原付除く)

531 :774RR :2020/10/02(金) 19:30:02.27 ID:gl+H/AXka.net
>>529
んじゃそれ乗ってウットリしてろよ、存分に楽しんでくれ。んじゃね〜笑

532 :774RR :2020/10/02(金) 19:34:58.29 ID:FEJOrKXG0.net
世界一売れてるカップラーメンを一生食ってろよ
くだらねえ

533 :774RR :2020/10/02(金) 19:36:43.64 ID:PB3AdNzB0.net
>>528
ホンダのcbr250rハリケーンとかが年間2万台売れてた時代
80年代後半が2stとvt系と4気筒が全盛期で活気溢れてた。

534 :774RR :2020/10/02(金) 19:38:44.22 ID:L6uT8yMC0.net
>>530
ちょうどその頃、全然売れなかったけどCBX250RSがあったな
ジクサーみたいな鈍重でない軽量な単コロで確か30PSだったはずだ

535 :774RR :2020/10/02(金) 19:45:30.39 ID:8sKZ8ap4a.net
つか実際に支持されまくったマルチを今更全否定とかねw

536 :774RR :2020/10/02(金) 19:48:31.82 ID:5wz6udglM.net
>>499
バイクの方が車より速いと思ってる時点で程度が知れる。
バイクでしかも250とかw。走る系の車でそういう走りする人達からは眼中に無い事をまず気づくべき。

537 :774RR :2020/10/02(金) 19:51:20.00 ID:NT1zSanaM.net
>>535
クラシックバイクとかで単気筒なら別にいいんだよな
あれはあれで味があるから

仰々しいカウル付けてるレーシーな見た目のや未来的な外観で単気筒ってw

538 :774RR :2020/10/02(金) 19:55:35.85 ID:8sKZ8ap4a.net
>>537
そうそうw
カウル付で単気筒とかマジでNS1とやってることが変わらんからねw
スッカスカの貧弱な中身をカウルで隠して重さまで増やすっていう愚行だわw

539 :774RR :2020/10/02(金) 20:02:24.27 ID:Fr08SgoX0.net
クソ鍋が
過去をもみ消そうと必死やな

肝心のバイクの話もクソ浅いし
どこでもいつでも
頭悪い人はたいへんなんやのう

540 :774RR :2020/10/02(金) 20:06:02.49 ID:s0HUhASBd.net
>>499
25Rの方が君の500万かけてカスタムしたGT-Rより遥かに速くて

え?ネタだよね?www

541 :774RR :2020/10/02(金) 20:13:50.52 ID:s0HUhASBd.net
NSRでもシーマとかクラウンのおっさんセダンに余裕でブっちぎられるからなw250の4stなんてそれこそ全く歯が立たないよねwww

542 :774RR :2020/10/02(金) 20:19:02.17 ID:8sKZ8ap4a.net
>>541
いやその世代のおっさんセダン中身は普通に300馬力やん、リッターでも持ってこんと出だし以外勝負にならんて

543 :774RR :2020/10/02(金) 20:21:25.74 ID:wdxtj5xp0.net
コロ鍋は浅い知識のところで「これはこういうもんだ」と異論認めず言い張ってるだけだしコロ鍋宛への都合悪いレスには即スルー

固定観念に囚われた頑固爺ィと同じ類よ
コロ鍋が論破した所1つも見た事無い

544 :774RR :2020/10/02(金) 20:22:48.18 ID:NQtrDyt80.net
公道で楽しさ感じるのって、多数の人は加速感なんじゃないかなあ。音は好きずきだしw

てな訳で、話題性で取り敢えず買ったけど早目に手放す人が多いかもねw
承認欲求を満たす程のバイクでもないしw

545 :774RR :2020/10/02(金) 20:24:39.89 ID:dvN8Adlqa.net
以前はジクサー150の事褒めて他ディスってもSF250が出た途端150の事ディスり始めたんだぜ?
CBR650Rに乗ってたくせにジクサースレでホンダのエンジンはつまらんとかほざくし、その時その時の推し以外は過去褒めてても貶すんだよな
その割にこのスレでも600ccがーとか言ってるから、もう発達障害餅としか思えん

546 :774RR :2020/10/02(金) 20:25:20.69 ID:ZfVNeQtB0.net
rrtypeはとりあえず半年くらいで売却しそうな臭いがプンプンするぜ

547 :774RR :2020/10/02(金) 20:25:21.53 ID:MONZYfUY0.net
デザインがダサい
Z250みたいなのも出してくれ

548 :774RR :2020/10/02(金) 20:27:05.05 ID:8sKZ8ap4a.net
いや加速感って音も大事じゃね?同じ加速してても静かで回ってないような音と加速してるぞって音では感じ方が違うと思う

549 :774RR :2020/10/02(金) 20:31:33.91 ID:U+nwIraZ0.net
https://i.imgur.com/CA4uPEI.jpg
おまえらは気をつけてね

550 :774RR :2020/10/02(金) 20:33:48.95 ID:MXBu8QUxd.net
貧民ライダーには250くらいが限界なんだろう

551 :774RR :2020/10/02(金) 20:34:24.89 ID:Uj2597nUM.net
>>532
どうせお前はバイクブームの時にクォーターマルチに乗れなかったんだろ?
やっすい単コロにしか乗れなくて惨めな思いを味わったワケだ
その悔しさが今でも忘れられないからせっせとアンチに精を出してるんだな
ご苦労さん

552 :774RR :2020/10/02(金) 20:39:57.72 ID:8sKZ8ap4a.net
>>550
何故増車という選択肢が見えないのか、そっちの方が貧民だけど
しかも普通にNC750とかなら25Rの方が高いのに

553 :774RR :2020/10/02(金) 20:41:20.09 ID:NQtrDyt80.net
>>548
あの〜どのスピード域の・・・

ごめん、荒れるからヤメときますw

554 :774RR :2020/10/02(金) 21:16:34.03 ID:zEosjqWW0.net
増車なのか何台持ってるかなんて他人が分かるわけない
確実なのは見て分かる貧民が乗る250だった事

555 :774RR :2020/10/02(金) 21:17:28.07 ID:UQHD//3Y0.net
ぶっちゃけ欲しいぜ

556 :774RR :2020/10/02(金) 21:32:33.41 ID:R6EN8Acp0.net
気に入ったので5台買ったぜ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200