2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part26【クォーターマルチ】

1 :†ジクオジ† :2020/09/29(火) 12:28:20.25 ID:hB+K3GQc0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600748243/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

945 :774RR :2020/10/06(火) 11:23:40.88 ID:WEcg5bGJa.net
>>944
同じ様に隙間無くビッシリなんだよ25Rは、ただでさえギシギシで隙間無いのにダイレクトイグニッションのせいでプラグ交換すらタンクはずさないと出来ない

946 :774RR :2020/10/06(火) 11:34:08.19 ID:1rqsz5Ek0.net
まあ、アジアの道路事情に合わせたフレームやシャシの素材や強度とか、
商品性や見栄えのためだけの飾りみたいなパーツを抜かしていけばあと20kgくらいは
軽くなって160kg台に行く気もするけど値段も30万くらい上がりそう。

947 :774RR :2020/10/06(火) 11:50:56.99 ID:BZLfbuYFM.net
>>944
20s違ったら体感的に相当違うよ
大型からの経験してるとしみじみ軽いと感じる
まあこのクラスでは重い方だけど

948 :774RR :2020/10/06(火) 11:51:23.76 ID:wtFBixnn0.net
>>935
新造したのはエンジンとフレームのみで、他は全て既存の流用だったりするからね
オーナー個人で行える流用パーツ豊富にあるといえるし、価格を抑えて良いバイクを提供してるっていうカワサキらしくないけど良い事

949 :774RR :2020/10/06(火) 12:05:32.54 ID:QKMFGl7C0.net
>>946
20kgも減るわけねーだろ

950 :774RR :2020/10/06(火) 12:08:31.41 ID:a33oVx3A0.net
>>925

>>926

>>927
貧富の格差は日本も激しいし令和になって露骨になってきてるね。
昭和の名残で残っている社会保障と飴と鞭の状態を平成で維持してきたけど、令和とコロナ禍の時代になった今、もう続かないよ。

先進国で日本だけ所得水準が上がってないし
本来貰える賃金は仲介手数料に消えている。
人件費の高騰は全て仲介手数料のせい。

国は自助とか言い出す始末
このまま行けば食べ物すら買えない時代が来るかもね。

951 :774RR :2020/10/06(火) 12:22:22.38 ID:z5jyIvUa0.net
>>946
カウルや外装もスイングアームもフォークもブレーキも新造じゃん

952 :774RR :2020/10/06(火) 12:22:33.38 ID:qHYhm83jd.net
大型に乗ろうよ

953 :774RR :2020/10/06(火) 12:36:19.03 ID:kwC49NW40.net
日本に貧富の差とかの人は途上国を訪れた事あるかいな

954 :774RR :2020/10/06(火) 12:40:54.30 ID:fjvwN8Jma.net
大型はスピード出過ぎるから却下
回しきってもそこそこのスピードしか出ない250が正義

955 :774RR :2020/10/06(火) 12:42:29.76 ID:IkU2m/Wyd.net
>>946
材質と設計を変えないと-20kgは無理だろう。
しかも現代では軽量で運動性抜群のスポーツバイク(高い)より
車格感があって快適で安いバイクが求められているからね
MC22 車両重量 158kg(乾燥重量143kg)
ZX25R 車両重量184kg

956 :774RR :2020/10/06(火) 13:06:54.19 ID:tWGcK29Da.net
>>250
その元ホーネットユーザーだったwokaさんが
ZX-25Rの動画2本あげてたね。
一つは、解説動画。二つ目は、ただ黙々と走るだけのエンジンサウンド動画。
wokaさんもノーマルでこれかよってかなりお気に入りのエンジンサウンド。
昔250cc直4乗ってた人も、一度試乗する価値はある。

957 :774RR :2020/10/06(火) 13:35:33.80 ID:1rqsz5Ek0.net
>>955
あの車格感ってのは所有感は出るけどデッドウエイトの元だからね。
MC22とかの頃は内側まる見えだったカウル類のインナートリム関係だけでも数キロあるしね。
あと、たっぷり強度の余裕を持ったシートレールや大型のヘッドライト、
重たいスチール製のリヤショックとサスペンションリンクとスイングアーム、これらで12〜13Kgは減らせる。

ホリゾンタルバックリンクのリヤサスリンクって別バイクだけど純正からアルミに替えた時
ノーマルの重さにビビったよ。文鎮の質量をもった金属と思ってもらえればいいくらい重たいものだった。

958 :774RR :2020/10/06(火) 14:01:36.68 ID:w5D121uB0.net
ヲカライダーはなんでも悪く言わんやろ

959 :774RR :2020/10/06(火) 14:31:00.12 ID:uA6HIV5j0.net
派生モデルでタンクを20lにしてサスとエンジンセッティングも
よりツアラー向けにしたZZR250はよ

960 :774RR :2020/10/06(火) 15:26:56.30 ID:y1vF+d7Qa.net
ZZR250はツイン以外認めんw

961 :774RR :2020/10/06(火) 15:53:38.69 ID:c8YjnCuWa.net
スイングアームに関しては、オーバーレーシングがアルミのやつ作るやろ?
メーカーのブログに書き込みあった記憶が( ・ω・)

962 :774RR :2020/10/06(火) 16:36:08.40 ID:sd53HGg+0.net
>>959
Ninja250の燃料タンクを以前の17Lに戻して積載性を上げてやるだけでもよさそう。

963 :774RR :2020/10/06(火) 16:38:54.46 ID:cnJpp5EM0.net
6Rを叩いていた自称モーターサイクルジャーナリストがまた25Rに変ないちゃもんつけてるよ・・・

6R叩き動画の時の文字起こし(動画は削除済)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544645874/709-713

今回の25R動画
https://www.youtube.com/watch?v=xwr5ZPj1VAo

964 :774RR :2020/10/06(火) 16:49:36.93 ID:VWM9y2RV0.net
かかわったらアカン人やん

965 :774RR :2020/10/06(火) 17:00:47.16 ID:2fEwPIzQ0.net
25Rは競技モデルとして出せばよい

966 :774RR :2020/10/06(火) 18:25:46.20 ID:qCiFvQ2I0.net
>>965あの車重は250cの競技モデルとしては致命的

967 :774RR :2020/10/06(火) 18:27:36.05 ID:+ohEJn/ja.net
ZX-25R-RRが来年には発表される

968 :774RR :2020/10/06(火) 18:30:49.87 ID:z5jyIvUa0.net
カワサキは昔ZXR250RとかZXR400Rとか後出しで販売したから
競技に特化したベース車も出すかもね

969 :774RR :2020/10/06(火) 18:39:27.46 ID:mdvo+FEma.net
車重に関しては170前半位までなら割と簡単にダイエット出来るけど、車重ダイエットするくらいなら自分をダイエットした方が効果高い
体重70の奴がニダボ乗るのと体重50の奴が25R乗るのどっちが速いかな

970 :774RR :2020/10/06(火) 18:51:41.54 ID:NCltcz770.net
>>963
ZX25RはCBR250Rを意識してってこと?
何が言いたいのか分からん

971 :774RR :2020/10/06(火) 19:00:14.55 ID:bmFT+GUO0.net
>>961
これだけ騒がれてるんだから色んな会社が色んなアフターパーツ出すよ
しかも元が重いって最高のセールスポイントだからな
うちのパーツ入れたら何キロ軽くなります的な。

972 :774RR :2020/10/06(火) 19:36:27.48 ID:NCltcz770.net
五月蠅

973 :774RR :2020/10/06(火) 19:41:49.94 ID:0afTmNNw0.net
ZX4Rが出るってマジ?

974 :774RR :2020/10/06(火) 20:18:56.07 ID:EXPsOxt60.net
そりゃサジだよ

975 :774RR :2020/10/06(火) 20:23:19.36 ID:tMxVfC9Ja.net
>>973
今んとこソースのない噂程度

976 :774RR :2020/10/06(火) 21:04:53.73 ID:pp/RFZLs0.net
>>971
軽量化と言ってもホイールとスイングアーム 、カーボンカウルくらいだろ。

977 :774RR :2020/10/06(火) 21:05:25.13 ID:f2vyXwE+0.net
zx4r出すメリットって何だよ

zx25r-rrの方がまだ限定生産として現実的

978 :774RR :2020/10/06(火) 21:22:56.22 ID:uLbrncGG0.net
ホンダは後追いするんかな?

979 :774RR :2020/10/06(火) 21:24:49.97 ID:uLbrncGG0.net
L979

980 :774RR :2020/10/06(火) 21:25:06.72 ID:uLbrncGG0.net
次スレか?

981 :774RR :2020/10/06(火) 21:29:12.43 ID:uLbrncGG0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601987330/
次スレ

982 :774RR :2020/10/06(火) 21:46:00.77 ID:HbftCPF+0.net
アフターパーツが充実すれば車体に個性が出て良いよね

983 :774RR :2020/10/06(火) 22:26:41.14 ID:a89eO+rza.net
次スレおつです。
ホンダは、東南アジアの売り上げ次第じゃないかな?
ZX-25RにMC51が喰われるようなら、当たり前だが対抗馬出すでしょ( ・ω・)
ヤマハとスズキは、様子見だろうね。

984 :774RR :2020/10/06(火) 22:43:08.00 ID:tMxVfC9Ja.net
ウメウメ

985 :774RR :2020/10/06(火) 23:09:37.90 ID:wtFBixnn0.net
>>983
スズキは上がよっぽどやる気出さない限り後追いせんだろうな
ネシアで作ってたGSX-R250の開発凍結したのは25Rと勝負するには時期悪いと思ってからかもしれんし
今後10念のガソ車販売禁止に向けて、でかい花火は一回はあげるだろうけど

986 :774RR :2020/10/06(火) 23:25:37.71 ID:BZLfbuYFM.net
スズキはお安い油冷単気筒で手一杯でしょ
25Rとガチンコ勝負なんて出来るわけない

987 :774RR :2020/10/06(火) 23:38:07.64 ID:EeyIsBzs0.net
誰かマフラーインプレ欲しい
アクラのレース管かJMCAかJMCAキャタライザー抜きか
低速トルク維持ならJMCA?

988 :774RR :2020/10/07(水) 01:11:53.69 ID:SdWLMe8b0.net
スズキが強いのは欧州とか米国での大型バイク販売だろ
世界だと日本で言うカワサキみたいな立ち位置

元々東南アジアで人気無いから250の高性能化はやる気ない

GSR250なんかはツアラーとしては良く出来てたと思うけどな

989 :774RR :2020/10/07(水) 02:23:27.20 ID:S5AAd8Pu0.net
GSX250Rいいぞ 

990 :774RR :2020/10/07(水) 03:11:39.66 ID:TboYieeJ0.net
>>988
スズキって欧米で大型売れてるの?
あんまりそういう記事見ないから意外
中国は段々規制強くなってきてるからこそのGSR250のエンジンや乗り味みたいだけど、上手くスズキの「トルクは大事」ってとことマッチしてて良かった

991 :774RR :2020/10/07(水) 04:50:39.71 ID:f43qvaAQM.net
>>990
スズキは欧米でもさっぱり冴えないよ
期待していたカタナも大爆死
稼ぎ頭になる大型なんてほとんど無い

992 :774RR :2020/10/07(水) 06:56:37.46 ID:SdWLMe8b0.net
SV650とGSX-Rが人気あるだろ海外では

993 :774RR :2020/10/07(水) 07:19:28.24 ID:GCMyLO2xM.net
残レスはスズ菌で埋めてくれw

994 :774RR :2020/10/07(水) 07:23:38.39 ID:GsCijxmj0.net
乗ってない人しかこのスレに残って無さそう

995 :774RR :2020/10/07(水) 07:36:20.02 ID:vIIA2ZloH.net
まともな人はこんな所に来ないからね
しょうがないね

996 :774RR :2020/10/07(水) 08:15:55.31 ID:1+dPmmWHM.net
>>978
普通にサーキットでは軽さと立ち上がり生かしてRRが速いし、オーバルなら知らんけど

997 :774RR :2020/10/07(水) 08:23:28.21 ID:Xj+JpP/00.net
サーキットって言ってもミニサ限定でしょCBRなんてw
だから雑誌もミニサでの比較ばかり。

998 :774RR :2020/10/07(水) 08:24:08.83 ID:Q9y3o0eta.net
埋め

999 :774RR :2020/10/07(水) 08:52:43.70 ID:SQqU552YM.net
ジク鍋が居座ると糞スレ化

1000 :774RR :2020/10/07(水) 08:55:55.68 ID:SQqU552YM.net
コロっと逝け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200