2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:08.04 ID:7byJ8nxbM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part61 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589276739/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:29.50 ID:7byJ8nxbM.net
パラツイン

3 :774RR :2020/10/05(月) 08:23:44.68 ID:7byJ8nxbM.net
3MA

4 :774RR :2020/10/05(月) 08:24:11.80 ID:7byJ8nxbM.net
4U0

5 :774RR :2020/10/05(月) 08:25:17.33 ID:7byJ8nxbM.net
5BM

6 :774RR :2020/10/05(月) 08:25:43.00 ID:7byJ8nxbM.net
R6

7 :774RR :2020/10/05(月) 08:25:59.65 ID:7byJ8nxbM.net
R7

8 :774RR :2020/10/05(月) 08:26:41.89 ID:7byJ8nxbM.net
8丁

9 :774RR :2020/10/05(月) 08:27:09.78 ID:7byJ8nxbM.net
9丁

10 :774RR :2020/10/05(月) 08:27:26.37 ID:7byJ8nxbM.net
10R

11 :774RR :2020/10/05(月) 08:49:30.33 ID:zDSF648w0.net
11円

12 :774RR :2020/10/05(月) 08:49:48.07 ID:zDSF648w0.net
12円

13 :774RR :2020/10/05(月) 08:51:58.91 ID:zDSF648w0.net
13円

14 :774RR :2020/10/05(月) 08:52:15.67 ID:zDSF648w0.net
14円

15 :774RR :2020/10/05(月) 08:52:33.13 ID:zDSF648w0.net
15円

16 :774RR :2020/10/05(月) 08:52:49.39 ID:zDSF648w0.net
山鼻線

17 :774RR :2020/10/05(月) 08:53:17.87 ID:zDSF648w0.net
17円

18 :774RR :2020/10/05(月) 08:54:25.77 ID:zDSF648w0.net
山鼻西線

19 :774RR :2020/10/05(月) 08:57:38.94 ID:zDSF648w0.net
19じょう

20 :774RR :2020/10/05(月) 08:58:05.38 ID:zDSF648w0.net
ほしゅおわり〜

21 :774RR :2020/10/05(月) 21:07:58.53 ID:1NXU4YlX0.net
大儀であった

22 :774RR :2020/10/05(月) 21:45:47.30 ID:HwfLBRgE0.net
>>20
お疲れ!

23 :774RR :2020/10/06(火) 05:33:50.74 ID:KSgA16Rla.net
F乙07

24 :774RR :2020/10/13(火) 16:26:18.33 ID:hQOub5GNd.net
新型、モデルチェンジの情報って一切出てない感じ?

25 :sage :2020/10/13(火) 21:56:58.61 ID:LKlsluMg0.net
>>24
EURO5対応でMT-25/03みたいなロボ顔になりそうという記事は見た事ある

26 :774RR :2020/10/13(火) 22:17:31.86 ID:uh2F/yLs0.net
25とか03見てるとそうなりそうなのが順当な予測だよね
早く契約するかどうか決めなければ

27 :774RR :2020/10/14(水) 08:28:02.96 ID:eVIvoWxTM.net
モノアイは遠くになりにけり

28 :774RR :2020/10/14(水) 09:29:34.78 ID:vvvysWym0.net
販売店は在庫をリアルタイムで見れるから、気になるならたまに確認した方が良いよ
例年なら正式発表は3月初旬だろうけど、その事前情報が出てくる頃には
前モデルの在庫ってほぼないのよ(全カラー在庫潤沢なんてことはほぼないらしい)
まあ次モデル出てるのに前モデルの製造してもしゃーないもんね

次モデル顔ヤバwみたいになってから現行買おうとしたら店頭在庫探すしかなくなるから
馴染みの販売店で買いたいとかはたぶん難しい

29 :774RR :2020/10/14(水) 09:52:57.07 ID:YjmnJzXkM.net
XSR700のライトは、ポン付できるのですか?
加工必要?

30 :774RR :2020/10/14(水) 13:01:43.31 ID:jeILf+SLa.net
>>29
要加工

31 :774RR :2020/10/14(水) 13:34:17.53 ID:9eH/pTIad.net
どこかのブログで移植記事があったけど、ライトの価格を調べて真似できねぇとそっ閉じた…

32 :774RR :2020/10/14(水) 13:42:54.21 ID:GR2bnf5z0.net
XSRのライトをつけたいってひとは、MT07・XSR700どちらのルックスも納得いかない人たちなの?

33 :774RR :2020/10/14(水) 15:45:07.27 ID:jfNAQD380.net
前スレ埋めろやゴミども

34 :774RR :2020/10/14(水) 22:53:59.75 ID:fy0lOAJSd.net
>>32
4年半乗ってバイク自体は気に入ってるけど、ライト周りの見た目は買う前からの不満継続中ですわ

35 :774RR :2020/10/15(木) 10:20:38.28 ID:TjCDejffM.net
>>34
18モデルだけど俺も多少不満あるな
ガキ臭いかもしれんが新型のmt03みたいなライトが好き

36 :774RR :2020/10/15(木) 12:48:04.55 ID:TU2gKD8t0.net
>>35
中途半端感あるよな

37 :774RR :2020/10/15(木) 13:00:21.65 ID:k//YVpMCH.net
18〜のライトはMT-09のお下がり感があるからなぁ

38 :774RR :2020/10/15(木) 16:03:35.35 ID:pjHTbIV3p.net
ライト下の小さな羽っぽいのが意味わからん

39 :774RR :2020/10/15(木) 16:14:56.70 ID:9sIP/PvQ0.net
あれはな、メーターが180km/hまでしかないミニバンに付いてる羽と一緒の効果や

40 :774RR :2020/10/15(木) 21:52:08.90 ID:H2vqIEtla.net
100km/hになると空力も馬鹿にできん
それなりに整流効果あるじゃろうさ

41 :774RR :2020/10/15(木) 21:56:26.72 ID:UC98BgjT0.net
>>39
知らないだけだろうけどハッチバックとかワゴンタイプの車は直進安定性だけでもmのすごく効果あるんだよ

42 :774RR :2020/10/16(金) 07:29:26.89 ID:E5TGxM5rM.net
軽くてよく走る。ほんと良いバイクだ。

43 :774RR :2020/10/16(金) 12:54:54.27 ID:+RdVYuuS0.net
軽いと気軽に乗り出せるから助かる
リッター乗ってた時は乗るまでが物凄く億劫だった

44 :774RR :2020/10/16(金) 13:51:03.53 ID:Oiwg/tT1a.net
乗ってて楽しい
大型デビューだったけど買ってよかった
駐輪場から出すのもそこまで大変じゃない
友人からはこれで大型?って言われるけどw

45 :774RR :2020/10/16(金) 13:56:01.81 ID:lyCNjcCY0.net
中型のフレームに大型のエンジン載せてるって見るとちょっと格好つくでしょ

46 :774RR :2020/10/16(金) 16:11:58.14 ID:jG5GDxCjM.net
中免持ってる知り合いに跨がらせてこれで大型だぞって煽ったらすぐ大型取ってバイク買い換えてたのは面白かった

どうやらこのバイクで大型は大きくて怖いという固定概念が破壊されたらしい

47 :774RR :2020/10/16(金) 18:57:57.55 ID:MrlpRtYS0.net
重量級の大型でもカタログスペックとか所有感とか07に無い付加価値があるから、機会があれば色々と乗れば良いよ。

48 :774RR :2020/10/16(金) 19:15:55.13 ID:TaC0YkZO0.net
>>47
所有感や07に無い付加価値でMT-10を検討してるけど、07の軽さと排熱の無さと燃費は大きいアドバンテージ

49 :774RR :2020/10/16(金) 20:26:35.38 ID:CGWdF4sH0.net
これより上のバイクは確かにこれぞ大型!といった暴力的な加速とか楽しめる
…けど07クラスに乗るとバランスが大事かなと感じる

50 :774RR :2020/10/16(金) 20:30:55.12 ID:7OHnN6kMr.net
走行距離4000くらいの中古買って500キロくらい走ったんたですがアイドル時にエンジンヘッドあたりからカチカチと高め金属音がするのですがタペット音でしょうか?
皆さんもしますか?

51 :774RR :2020/10/16(金) 21:42:03.60 ID:GjmYSm4V0.net
するよ
気にしてないわ

52 :774RR :2020/10/16(金) 22:53:01.12 ID:oacZfXj9d.net
>>50
調子悪くないなら気にすんなヨ。

53 :774RR :2020/10/16(金) 23:45:16.31 ID:SUWPQl9/r.net
ありがとございます!
調子悪くないし気にしないことにします!

54 :774RR :2020/10/17(土) 20:01:02.32 ID:gS2pnY6y0.net
色変えようと思うのですがどっちか悩む

https://i.imgur.com/ewTZbNj.jpg
https://i.imgur.com/6cgXhxf.jpg

55 :774RR :2020/10/17(土) 21:01:16.56 ID:93BBi2R90.net
>>54
イエローホイールは手入れが好きじゃないとツーリング行く度に磨く羽目になる
雨に降られようものなら薄汚過ぎてげんなりするよ

56 :774RR :2020/10/17(土) 21:51:48.63 ID:NuqwLuGh0.net
イエローホイールって出荷終了してなかったっけ?

57 :774RR :2020/10/17(土) 21:59:23.33 ID:gS2pnY6y0.net
言葉足らずですいません
簡単に色変えのタンクカバーとフロントフェンダーだけのつもりです
現状ホイールは黒です

58 :774RR :2020/10/18(日) 02:24:09.97 ID:kkj99Y9H0.net
ここでスフィアのrising2の名前見て良さそうだったから入れたわ サンクス
明るくはなるけどやっぱ光自体はハロゲンのが見やすいね

59 :774RR :2020/10/18(日) 07:44:28.19 ID:aVSmfk66d.net
だね

スフィア入れてるけど雨天夜は見えにくい
被視認性は向上したけどね

60 :774RR :2020/10/18(日) 08:48:08.55 ID:R2CmzqJqM.net
ハロゲンの方が見やすいですね。
やっばり色温度の問題なのかな?

61 :774RR :2020/10/18(日) 09:27:01.84 ID:QW3Zawqk0.net
もっとちゃんとした大型欲しいななんでこんな中途半端なの買ったんだろう

62 :774RR :2020/10/18(日) 09:50:12.02 ID:1WZW3E73a.net
だからあの時言っただろ
お前みたいな見栄っ張りはNIKEN買ったほうが満足できるって
足りない金は3年分割も出来るんだから

63 :774RR :2020/10/18(日) 09:57:18.34 ID:sJwcWoOS0.net
カコイイカルイヤスイの三拍子

64 :774RR :2020/10/18(日) 13:07:31.59 ID:ikCyuy8/M.net
ボスホスなら1台でこのバイク8台分の存在感味わえるぞ

65 :774RR :2020/10/18(日) 14:54:17.17 ID:1f216I4Ga.net
>>61
ミドルだからね

66 :774RR :2020/10/18(日) 18:59:23.62 ID:14dejx8PM.net
確かに今の時代じゃ大型2輪免許が必要なミドルだね
昔の550や600クラス

67 :774RR :2020/10/19(月) 07:23:53.79 ID:JTkGDJuQ0.net
オススメのスマホホルダーってある?
ハンドル周り狭いから悩ましい

68 :774RR :2020/10/19(月) 09:35:30.77 ID:Tt/y0iJT0.net
>>67
moto planningのQC付きスマホホルダー使ってるけど良いよ
本体にスイッチ付いてるからバッ直出来るし充電早いしナビが使いやすくなった

69 :774RR :2020/10/19(月) 10:03:14.51 ID:3JWWDAgI0.net
待ち受けとかオーディオヘッドセット操作とかたまにナビを見る程度なら
DAYTONAのバイク用スマートフォンホルダーリジットタイプ(IH-400D)をすすめるわ
ボールジョイント(弱い)を使わずにライダーの方に傾けられる構造だからちょっと見やすい

ただ常時ナビを見たいなら素直にステーを増設した方がいいぞ(キジマのハンドルマウントステーとか)
このバイク、ハンドルバー左のクラッチ近くか、ミラーステーに共締めするしかスペースないけど
ここまで端っこだと夜以外の天気の良い日なんか何やっても画面が見づらいw

ステー増設ならメーター上に真正面向けて付けられるし、デカいホルダーだろうとETCだろうと
何でも追加出来るようになる

70 :774RR :2020/10/19(月) 20:03:23.47 ID:d5iN3dGJ0.net
ミノウラ(デイトナ)のih100をずっと使ってるなぁ
iPhoneXに変えてからはQCパッドをスマホホルダーに貼りつけて置くだけでスマホ充電できるようにしてる 
今だとQCも必要なら>>68とかみたいな最初から一体の物のほうが便利かも

71 :774RR :2020/10/19(月) 21:30:32.40 ID:sfbt6+HK0.net
ttps://www.daytona.co.jp/products/single-77435-genre
マルチバーホルダー マスターシリンダークランプ

スマホホルダーとセットで買ってほしい

72 :774RR :2020/10/19(月) 21:46:54.13 ID:ug0EabPK0.net
昨日1ヶ月半ぐらいぶりに乗った
乗れない間に他のバイク買おうかと考えてたけど、ちょうどいい感じで楽しかった
すまんかったmyバイク

73 :774RR :2020/10/19(月) 23:04:09.76 ID:W5saFYvA0.net
このスレ見てたらうっかりMT07買ってもうたわ
絶対騙された

74 :774RR :2020/10/19(月) 23:17:37.59 ID:Y/a4YeMaM.net
おめいろ!

75 :774RR :2020/10/19(月) 23:21:55.38 ID:sfbt6+HK0.net
てめぇのエムチーは何色だ

76 :774RR :2020/10/20(火) 00:13:04.53 ID:G309V5Wk0.net
よう、レイ
久しぶりだな

77 :774RR :2020/10/20(火) 13:28:23.30 ID:pq+KakcYM.net
>>73
いや。後悔しないと思う。

78 :774RR :2020/10/21(水) 12:28:47.72 ID:zFv1erT/H.net
先月買ったMT-07の慣らし終了。
峠道を少し元気よく走ってみたが、ヘタレな自分はとてもレッドまで回せそうもないな。
4000〜6000回転くらいまでは気持ちいいが、7000以上はビビリミッター入りまくりw

79 :774RR :2020/10/21(水) 12:32:47.82 ID:we0FuIhwM.net
そこがトルクの最も美味しい所だからワインディングなら正解

80 :774RR :2020/10/21(水) 13:02:19.27 ID:Y8e+I9YMa.net
>>78
オレも先月納車
4000kmほど走ったが予想以上に乗りやすい
あえて不満な点はメーターとシート
メーターの水温や距離表示が1つしか表示できないこととシートの低さ

81 :774RR :2020/10/21(水) 13:23:12.42 ID:oKY8Ik2Pd.net
峠道でこのクラスをレッドまで回して走ってたらヤベぇわw

82 :774RR :2020/10/21(水) 16:58:34.17 ID:Tp5zugUm0.net
10月27日に新型MT-09の発表みたいね
新規格のためのポジションランプ兼用デイライト+LEDプロジェクター1眼ヘッドライトと側方反射板か
MT-07も同じ顔になりそう
しかし排気量アップしてまで現行の出力以上をキープしてくれたっぽいヤマハの姿勢は評価したい
07は今688ccだから700cc越えるのかな?
次モデル名はMT-08?

83 :774RR :2020/10/21(水) 21:09:26.95 ID:WWKp4Ufz0.net
パフォーマンスダンパー装着した人が居ればインプレ聞きたいです
よろしくお願いします

84 :774RR :2020/10/21(水) 22:18:09.45 ID:FYF0jZyt0.net
100キロ程度からの安定度が向上
ワンクラス上の車体になった感じ
微振動が減るので長距離乗ると疲労度が違う
乗りやすさを求めるならサスとか弄るよりコスパがいい
付けて損は無いと思うよ

85 :774RR :2020/10/22(木) 10:49:54.16 ID:xttjgw8kM.net
これが新しい顔?
https://i.imgur.com/sg4Wtkj.jpg

86 :774RR :2020/10/22(木) 10:53:28.67 ID:QtGSSfrD0.net
>>82
700ccを多少超えたってMT-07で問題ないでしょw
Z900シリーズなんて948ccでも900表記だし

87 :774RR :2020/10/22(木) 13:07:51.45 ID:upmpB4VU0.net
XSR900だって845ccだしな

88 :774RR :2020/10/22(木) 15:32:36.37 ID:PvEklD4ZM.net
フェリー代節約のために750cc超えなければ良し

89 :774RR :2020/10/22(木) 19:37:07.16 ID:j8AN/JTA0.net
パフォーマンスダンパー付けたい気はするけどヒラヒラ感が多少犠牲になるのがな

90 :774RR :2020/10/23(金) 18:49:26.10 ID:/3DBVTrE0.net
2018年式
段差の突き上げはやばいんだけどこんなもん?

91 :774RR :2020/10/23(金) 18:56:33.99 ID:Si8mqGaAM.net
2016年式の俺のよりはマシだと思う

92 :774RR :2020/10/23(金) 18:59:29.81 ID:dOpiCKqwa.net
つ抜重

93 :774RR :2020/10/23(金) 20:14:32.72 ID:y2LI5jK70.net
>>90
体重軽めか?
2019年式で72kgだけど特に感じない
20〜30km/hくらいの低速時はちょっとガツッとくるギャップもあるけどね
2018年式で60kgの知人は常時硬めと言っていた

94 :774RR :2020/10/24(土) 14:32:24.98 ID:D4hxHPqYa.net
>>90
58キロです
体重増やすのは現実的じゃないし、お金かけたくないから突き上げに慣れます

95 :774RR :2020/10/24(土) 16:34:42.12 ID:aHumtv3X0.net
52kgの俺はいつもキツ目のギャップで少しケツ浮かせてる

96 :774RR :2020/10/24(土) 16:59:38.36 ID:/GRv3sIU0.net
自分もケツ浮かせてる
あまり高級なサスのマシンに乗ったことないけど、やっぱ綺麗に吸収してくれるのかねえ

97 :774RR :2020/10/24(土) 20:15:06.03 ID:d63ZG14m0.net
新型の顔
http://www.mocyc.com/news/5319/Yamahaเตรียมเปิดตัวปีศาจแห่งแดนปลาดิบใหม่2รุ่นYamahaMT07และYamahaMT09มีคลิปตัวอย่าง

98 :774RR :2020/10/24(土) 20:30:01.89 ID:vbj0aFWxM.net
案外かっこいい

99 :774RR :2020/10/24(土) 23:12:26.26 ID:yV9zsRpv0.net
新型ラービットだな。

100 :774RR :2020/10/25(日) 00:02:25.07 ID:e9VeGoVn0.net
意外と好みだ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200