2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:08.04 ID:7byJ8nxbM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part61 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589276739/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :774RR :2020/11/04(水) 07:11:13.84 ID:LOtgRJvWM.net
>>217
確かにソースによってタンク容量に言及してなかったりするね
ヤングマシンはタンク容量1リットル増になってる

221 :774RR :2020/11/04(水) 07:12:30.30 ID:1/7wHYuo0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201104-00010000-webym-ind
出たよ。

222 :774RR :2020/11/04(水) 07:30:04.31 ID:xPXYZzM30.net
http://blog.livedoor.jp/paparin88/archives/36919409.html

上記タンク容量表記語ったブログです

今回の変更点からして、個人的にはタンク新設計は無いとは思いますが…

223 :774RR :2020/11/04(水) 08:03:12.51 ID:jjJGHmJR0.net
エキパイが見えなくなったな

224 :774RR :2020/11/04(水) 08:24:16.30 ID:0Jw5N9LnM.net
中途半端に筒を見せるなら、箱に穴の方がいいね。

225 :774RR :2020/11/04(水) 08:38:22.42 ID:SD1S4eas0.net
蟻っぽい顔だね
あとメーターの見やすさを求めてた人には残念だけど変わってなさそう

226 :774RR :2020/11/04(水) 08:56:52.17 ID:JqbX/l+B0.net
今回は09が大きく進化したのに対して07はキープコンセプトだな
もし今どちらかを買うなら?って言われたら迷わず09を選んでしまう・・・

227 :774RR :2020/11/04(水) 09:01:49.71 ID:S1ICkvsZ0.net
デザイン的には頭が変に高くないぶん07の方がかっこよく感じる

228 :774RR :2020/11/04(水) 09:37:17.40 ID:31pcRaGba.net
ブレーキディスクの大径化は残念な劣化だが、無塗装パーツが減って安っぽさが無くなってきたのは素晴らしいな

229 :774RR :2020/11/04(水) 09:57:54.52 ID:qXJKxH/Ha.net
(`o´)←MT03
(\o/)←MT07
(\o/)←MT09

230 :774RR :2020/11/04(水) 09:59:52.15 ID:0Jw5N9LnM.net
>>227
新型09のメーターは高い位置で立ってるのが変だ

231 :774RR :2020/11/04(水) 10:09:37.81 ID:eBep085o0.net
07までお口ビーム路線か…

232 :774RR :2020/11/04(水) 10:28:05.36 ID:k8KyJyvP0.net
mt07買おうと思うとどうしても「xsrの方がいいな」と思いでもその価格差に悩むんだが
今回のモデファイで悩まなくてすみそう。xsrの方は車両価格差だけでなく買ったら付けたい
パーツが多すぎるんだよな

233 :774RR :2020/11/04(水) 10:43:21.15 ID:9QnSrCSMM.net
鮮明な写真だといい感じに見えるな
18の07からの乗り換え先にまた迷いが出てしまうわ

234 :774RR :2020/11/04(水) 11:54:31.15 ID:wphNlS7ka.net
>>229
GJ!

235 :774RR :2020/11/04(水) 12:24:40.71 ID:Zf+Ly4640.net
>>232
俺もxsr700買うか買うまいか迷ってたんだけどコッチにするわ
正直旧MT-07は何か中途半端なデザインで興味無かったんだけどこれはイイ!
ただカラーラインアップは各国で別々にして欲しかった

236 :774RR :2020/11/04(水) 12:26:38.88 ID:9zYiBbZD0.net
NewMT07・09比較
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org678235.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org678236.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org678237.jpg

237 :774RR :2020/11/04(水) 12:38:52.15 ID:OTmywnN2H.net
09のフルモデルチェンジに比べるとちょっと物足りない

238 :774RR :2020/11/04(水) 12:43:52.66 ID:2CAUD0s20.net
反転メーター良さげ

239 :774RR :2020/11/04(水) 13:11:32.87 ID:EJfsPdnR0.net
税込80万じゃこんなもんでしょ
ひいき目もあるけど同クラスのツインの中でも
値段の割に一番作りが頑張ってると思うのがMT-07

240 :774RR :2020/11/04(水) 13:14:44.24 ID:Ewdq3unr0.net
メーターはトレーサー700のやつっぽいですね。

241 :774RR :2020/11/04(水) 13:23:05.15 ID:SKr6X/R+0.net
ホイールは09同様の軽量タイプにして欲しかった
な、流用するなら社外品とたいして価格変わらなく
なりそうだし…

242 :774RR :2020/11/04(水) 13:23:51.20 ID:Ewdq3unr0.net
今回の変更で見た目は"闇落ち"した感じですが、それでも07の性格からしてダークサイドを謳うのは若干無理があるような。。。
一見すごいイカツイけど話してみたらめっちゃ腰低くていい人みたいな(^ ^;)

243 :774RR :2020/11/04(水) 13:27:33.03 ID:obaho34sd.net
ふむ、メーターはトレーサー共通、ブレーキディスクは09と同じにしてコスト削減か

244 :774RR :2020/11/04(水) 13:29:01.86 ID:obaho34sd.net
>>242
新型は狼の革を被った大きいスーパーカブや

245 :774RR :2020/11/04(水) 14:21:54.63 ID:KltO8mxdd.net
またアシストクラッチつかないのか……

246 :774RR :2020/11/04(水) 15:34:33.12 ID:UkhCXP190.net
ポンコツABSが改善されてないかぁ
あとメーターかっこいいね
買ったばかりだから買い換えないけど

247 :774RR :2020/11/04(水) 16:37:20.98 ID:Lx+deCU+p.net
反転式液晶は総じて見にくい

248 :774RR :2020/11/04(水) 17:09:40.67 ID:xPXYZzM30.net
初期型のメーターを液晶反転したけど、確かに見にくい…( ˘•ω•˘ ).。oஇ

249 :774RR :2020/11/04(水) 17:13:41.77 ID:9y5FP5uA0.net
見にくいって思うほど見るもんじゃねーしどっちでもいいよ

250 :774RR :2020/11/04(水) 17:22:21.90 ID:T4OPmo/FM.net
重量差が5kgしかないからヒラリ感が大差なければ装備の質に金かけるかどうかだな

251 :774RR :2020/11/04(水) 18:26:19.94 ID:nS8EgVQqr.net
急かされるバイクは好きじゃないから07買いたいな…
それでも09の軽さは目移りしそう

252 :774RR :2020/11/04(水) 18:31:45.58 ID:xPXYZzM30.net
MT-09&XSR900はエンジンに急かされる感じあるよね
新型は排気量アップと最大トルク発生が低くなったから急かされ感が減ってるのかな
来年春に2回目の車検なのでMT-09悩み中

253 :774RR :2020/11/04(水) 18:33:46.23 ID:kcBs2NCeM.net
09のオーナーはだいたいトラコンでトルク落として乗ってるんだよな
だったら最初から扱いやすいトルクの07で良いと思う
900だと夏は排熱が厳しいだろうし

254 :774RR :2020/11/04(水) 18:54:04.82 ID:jocKGi0OM.net
バイク買うの保留して待ってるから
早くだしてくれぃ

255 :774RR :2020/11/04(水) 19:40:06.14 ID:uyIs+7/F0.net
07はやっぱ乗りやすいですか?
生の声を聞かせてください

256 :774RR :2020/11/04(水) 19:50:59.12 ID:CRZLkScI0.net
生の声としては試乗しろとしか言えない

257 :774RR :2020/11/04(水) 19:57:18.37 ID:uyIs+7/F0.net
なるほど!

258 :sage :2020/11/04(水) 20:28:33.55 ID:mM9/v7z7d.net
>>255
気を使わないという意味では乗りやすい。
ネガも個人的には割り切れる程度のものだし。

259 :774RR :2020/11/04(水) 20:37:27.98 ID:4hS2FYCH0.net
パワー特性の変更はトラコンじゃなくてD-MODEね。バイク屋に出入りしてる人はSTDモード(中間)に
してる人が一番多いし実際に乗りやすい。XSR900に乗ってるけど急かされる感じは確かにある。バイ
クのパワーが気持ちを上回る感じで人によっては乗っていて疲れるかもしれない。夏場の放熱はあま
り気にならないよ。

260 :sage :2020/11/04(水) 20:43:29.75 ID:NdZBkQ160.net
>>236
何気に新型ROAD5履いてるね。
市販品もそうなら結構頑張った感じ

261 :774RR :2020/11/04(水) 20:44:37.58 ID:OBbBE9k70.net
あかんな。タンク容量もっと増やさんとあかんよ。
13リットルのままとか話しにならん。いつまでこんなもどかしい思いさせる気や。仮に14ℓでもダメ。最低でも16リットル。

カタナじゃないんだからいい加減ふざけすぎ。

262 :774RR :2020/11/04(水) 20:46:09.91 ID:j8L5UGj80.net
13.7Lぐらいなんじゃなかったっけ タンク容量
だから国とかの表記で変わるとかなんとか

263 :sage :2020/11/04(水) 21:03:49.24 ID:mM9/v7z7d.net
「長距離乗りたい人はtracer買ってね」
というメーカー側のメッセージなんでしょう。
日本で発売しないのは大問題ですが

264 :774RR :2020/11/04(水) 21:13:14.24 ID:JqbX/l+B0.net
仮に16Lあったら17Lにしろって言うよこういうおじさん達は

265 :774RR :2020/11/04(水) 21:20:35.78 ID:CRZLkScI0.net
もう100Lくらい付けて満足してほしい

266 :774RR :2020/11/04(水) 21:31:07.26 ID:Er27akaH0.net
しかもディーゼルとかで(笑)

267 :774RR :2020/11/04(水) 21:51:45.69 ID:0PXIDpRfp.net
これまで乗ってきたバイクは、ワンタンク250km走れれば困る事なかったけどなぁ。。。
ツアラー・アドベンチャー族じゃないから個人的には十分かな。

268 :774RR :2020/11/04(水) 22:17:37.49 ID:pT/FsnN00.net
満タンで430kmいけたから、十分っすわ。

269 :774RR :2020/11/04(水) 22:35:15.36 ID:PMUS3lkx0.net
意外なタンク容量で気にもとめてなかったバイクに注目することはあるけどな
とはいえそのまま購入になだれ込むなんてことはないが
どっちにせよタンク容量もアピールポイントだよ

270 :774RR :2020/11/04(水) 23:29:40.52 ID:ovKyQyJEa.net
>>253
トラコンでトルクが落ちるのはスロットル操作が下手な人だけだよ
君みたいに

271 :sage :2020/11/04(水) 23:54:33.16 ID:mM9/v7z7d.net
ツーリングだと250-300kmで給油になると思うけどこのバイクだと人間の方が先に休憩したくなるのであまり気にしてない。

272 :774RR :2020/11/05(木) 01:12:15.33 ID:S42oyGoVM.net
ガソリンメーターをもう少し刻んで欲しい
メモリ1本になってから給油のタイミングが分かりにくいよ

273 :774RR :2020/11/05(木) 03:01:31.17 ID:K75cjDO80.net
>>255
乗りやすいよ
09みたいに気を使うことがないよ
個人的にはシート高とメーターに不満
でも価格を考えると仕方がないと思う

274 :774RR :2020/11/05(木) 05:43:31.14 ID:NB0CKszT0.net
>>260
公式発表で新タイヤに関して銘柄まで記載されてるから市販品もそうなるよ。

275 :774RR :2020/11/05(木) 06:51:11.14 ID:Hebx5Sjx0.net
値段は現行から数万円アップ程度かな

276 :774RR :2020/11/05(木) 07:01:28.25 ID:qiGHtu1vd.net
お前ら新型に乗り換えるの?

277 :774RR :2020/11/05(木) 07:12:46.47 ID:qzKoq3/Xd.net
fmcじゃないし旧新で乗り換える価値は無いと感じるな。
mt-09への乗り換えが多そう。というか検討中。

278 :774RR :2020/11/05(木) 07:30:42.42 ID:HHbQTf/BM.net
>>277
初期型勢は09を検討する人が多そうだ
ライト位置あげたデザインは実車見ないと判断できんけど

279 :774RR :2020/11/05(木) 07:47:50.76 ID:kyZbesZkd.net
YouTubeでプロモーションビデオ?みたいなのを見て、ここに来ました
「アキラ」や「マトリックス」みたいな世界観が凄い
来週、退職してしばらく暇になるから大型免許を取りに行こうかと思わせる内容
いやあ、格好良いなあ

280 :774RR :2020/11/05(木) 08:06:50.66 ID:uG0tsdg40.net
新型は重量増を抑えるためにタンクカバーがアルミから樹脂製に変更になったんだな
これ微妙に悲しいなあ
マット塗装もなくなったしコストと重量をキープするためのしわ寄せはどっかに来るか

281 :774RR :2020/11/05(木) 08:11:08.77 ID:p3B/TX0Cd.net
高機能を嫌い07ABS無し選んだけど、今度の09のハイスペックぶりは乗りたい!
ついでにSPで電制サスペンションとオートクルーズ付いて欲しい

282 :774RR :2020/11/05(木) 08:29:42.52 ID:3wJUvSB3M.net
装備モリモリのmt07spはまだですか

283 :774RR :2020/11/05(木) 08:44:04.01 ID:JiwdDQOO0.net
今回09乗り換え組が多いかもね
07が大量に中古市場に出回るか?

284 :774RR :2020/11/05(木) 11:58:26.69 ID:SHKNdWX1H.net
>>280
何を言ってる?現行も樹脂だぞ

285 :774RR :2020/11/05(木) 12:02:45.71 ID:NzWeA6YL0.net
「フレームカバーをアルミダイキャストから樹脂製に変更しています」と書いてあるから
そちらのことでは?07は持ってないからフレームカバーがどこのことかわからないが。

286 :774RR :2020/11/05(木) 12:08:29.43 ID:Hebx5Sjx0.net
フレームカバーってどこだっけ?

287 :774RR :2020/11/05(木) 12:09:09.05 ID:2fO2ljQ/M.net
リヤアームピボットから上に伸びてるパーツかも

288 :774RR :2020/11/05(木) 12:34:36.31 ID:Hebx5Sjx0.net
あー成る程ね!

289 :774RR :2020/11/05(木) 15:00:04.43 ID:hPvAR9Y3H.net
>>282
07SPマジで欲しいわ

290 :774RR :2020/11/05(木) 15:22:04.33 ID:SHKNdWX1H.net
>>282
足まわり固めてもフレームがヨレるし、そこを補強したら更に重量増。
軽さと緩さが07の持ち味だからシングルディスク、リア160、520チェーンの軽量バージョンが欲しい。

291 :774RR :2020/11/05(木) 16:09:06.75 ID:KuTxAKLJ0.net
カウル付きのロードスポーツの噂あったけどホンマに出るんかな?

292 :774RR :2020/11/05(木) 17:55:01.45 ID:h38Ih2zS0.net
>>290
これいいね
このバイクは軽量感が魅力

293 :774RR :2020/11/05(木) 18:59:40.19 ID:jPSUPLuX0.net
初期型乗りのシートにお悩みのアナタ
ヤフオクにK&Hシートでてますからね
現在11000円ぐらい

294 :774RR :2020/11/05(木) 19:05:26.47 ID:OuHx1HXQ0.net
シングルディスクはさすがにこころもとないが、リア160チェーン520は賛成する。

295 :774RR :2020/11/05(木) 19:26:14.73 ID:siA3HkNW0.net
>>291
yspの人が言ってたから出るには出ると思う
ただガチのロードじゃなくヘリテージスタイルみたいよ
アグスタっぽくなりそうだと勝手に妄想してる

296 :774RR :2020/11/05(木) 19:32:00.55 ID:ocskJv8T0.net
じゃあXSR700にカウル付けたみたいなのかな
なんにせよ楽しみだね

297 :774RR :2020/11/05(木) 19:39:29.43 ID:r1XLmc9JM.net
リアは160でいいよね
固めなくていいからインナーDLCとかで高級感のある動きのサスがほしいな

298 :774RR :2020/11/05(木) 20:44:20.92 ID:tYH/HZGO0.net
発売当初からしばらくタイヤがどうとかメーターがどうとかここに書き込めば
メーカーがどうにかしてくれると勘違いして毎日喚き散らしてた人がいましたね

299 :774RR :2020/11/05(木) 20:51:44.85 ID:R5RD2JGi0.net
リア160は賛成
太いのはかっこいいけど07の場合は160のが性質的にもビジュアル的にも合う

300 :774RR :2020/11/06(金) 01:07:21.81 ID:C6urRv0qM.net
確かにごてごて何か付けていくと09の出来損ないになりかねないから思い切った軽量化した方が良いな

301 :774RR :2020/11/06(金) 07:32:24.37 ID:HQmzPXNLM.net
エキパイガードいるのか?

302 :774RR :2020/11/06(金) 08:06:16.39 ID:GMobpiQe0.net
っていうか触媒ガード

303 :774RR :2020/11/06(金) 08:10:01.33 ID:Vz8p+IJl0.net
新しく2in1にしたとか書いてあったからつなぎ目とかちょっと不格好になっちゃったんじゃないか

304 :774RR :2020/11/06(金) 10:28:23.75 ID:zrr03X/r0.net
触媒ガードってことなら温度管理のためだと思うよ

305 :774RR :2020/11/06(金) 10:56:14.54 ID:HQmzPXNLM.net
必要な物なら仕方ないがデザイン的には残念だな

306 :774RR :2020/11/06(金) 12:01:38.54 ID:gpD3Oath0.net
>>188
横からだけど、KYBの方がいい感じ?

307 :774RR :2020/11/06(金) 12:10:03.78 ID:PFM6d8Nla.net
触媒は熱くなるし仕方ないね…

308 :774RR :2020/11/06(金) 13:11:38.70 ID:FWn8e5+30.net
KYBってフロントは分からんけどリアは純正と差が無さそう
油圧アジャスターついててあの値段ってことは、除くと純正とあんま変わらないし

309 :774RR :2020/11/06(金) 13:16:44.14 ID:gpD3Oath0.net
>>308
リアはナイトロンの安いの入れたよ
とてもいいものだ

フロントは飛ばさないからハイパープロでもいいのかなとも思う

310 :774RR :2020/11/06(金) 13:39:00.80 ID:TIlAZ2QP0.net
>>306
何を持ってして良いというのかわからんが
DLCコーティングされてることを含めればKYBがお得。
どっちが良いかって言われたらそれは好みによると思うが物はマトリスが美しい。
フォークの中身だから見えないけどw
仕様変更して自分好みにすることが前提ならマトリスとかテクニクスとかGsenseがいいと思う

311 :774RR :2020/11/06(金) 13:42:02.94 ID:TIlAZ2QP0.net
>>309
飛ばさないならKYBでいいんじゃないかな
出荷標準セッティングならKYBがコンフォート性能良いと思う

312 :774RR :2020/11/06(金) 13:47:38.04 ID:gpD3Oath0.net
>>310
14万円だねぇKYB
今ブリトー使ってるんだけど接地感が希薄な感じがするんだ
あと、クソシートは前にずれる…

リアがナイトロンだからテクニクスも気になる…
シートも変えたい
働くわ…

313 :774RR :2020/11/06(金) 13:49:52.30 ID:gpD3Oath0.net
>>311
カヤバ良いんだ…
良いねぇ欲しいねぇ

やっぱり働くわ

314 :774RR :2020/11/06(金) 14:14:38.89 ID:TIlAZ2QP0.net
良くも悪くもワイズギアだから万人向けで尖ってないw
下手にスプリングとかエミュレーター入れるぐらいならはじめから黒サス買っとけば楽。
諦めもつくともいう。

315 :774RR :2020/11/06(金) 20:21:08.58 ID:CIo9hsZld.net
そういえばそろそろ寒くなってきたけど
07にお薦めのハンドルカバーってある?
あのグリップとレバーに被せるのは
スイッチ操作に難ありなので無しで。

316 :774RR :2020/11/06(金) 20:49:51.99 ID:zCZJWPT60.net
https://youtu.be/jm_H3uQR7b8
動画で新型じっくり見られるよ。ヘッドライトいい感じだね

317 :774RR :2020/11/06(金) 20:50:20.25 ID:xTJnQXYB0.net
グローブとかカバーとかやるよりグリヒ入れるのが一番早くて安いのではと最近思い始めた。

318 :774RR :2020/11/06(金) 21:14:48.08 ID:yeaQ7jVx0.net
>>316
マジでカッコいい!
イケメンじゃん!

319 :774RR :2020/11/06(金) 21:27:15.23 ID:T0x5acRS0.net
>>317
グリヒは必須で手の甲側が冷えるのでハンドガード着けたい。
ハンカバに抵抗無くなる悟りは開けてない

320 :774RR :2020/11/06(金) 21:35:36.76 ID:ZvmszDvd0.net
電熱グローブとかはどうなん?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200