2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:08.04 ID:7byJ8nxbM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part61 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589276739/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

341 :774RR :2020/11/07(土) 13:15:35.60 ID:JyHb7H8N0.net
>>316
イイね

342 :774RR :2020/11/07(土) 13:27:53.88 ID:PIFPO6rJ0.net
トリシティ300は多少なりともボアアップして国内販売出来なかったのかねぇ。

343 :774RR :2020/11/07(土) 13:44:14.57 ID:INPPSDdPr.net
>>339なぜ速い遅いを語らないのにこのスレにいるのか

344 :774RR :2020/11/07(土) 13:52:40.59 ID:GVvgDDPGa.net
ホンダみたいな余裕もなければカワサキほど日本市場へのやる気も無いヤマハが400なんてローカルクラスに構ってられんだろうよ

345 :774RR :2020/11/07(土) 14:07:43.77 ID:Y6nAn/c6d.net
400って日本でも需要微妙な気がする
オジサンは勿論新規層も250→ハマって大型ってステップアップしてそうだし

346 :774RR :2020/11/07(土) 14:40:13.77 ID:KcnKYiz20.net
251〜400ccクラスで2020年上半期の販売台数はSR400が3位。それ以前も上位常連の
SR400が無くなってしまうとヤマハは400クラスに空洞ができてしまうよね。

347 :774RR :2020/11/07(土) 14:45:22.74 ID:wN54csbNM.net
>>343
そんなバイクじゃないんだけど
R6やR1のスレが最適では?
R25でもいいよ

348 :774RR :2020/11/07(土) 16:30:09.03 ID:Rn4NjoEMM.net
原付市場が死亡してるから(電動自転車)、中型大型へのステップアップも見込めない。原付2種も乗ってるのはおっさんばかり。
今さら400cc盛り上げてもどうにもならん。
250も一時期よりハイパワー化してきてるし、それより上の乗りたい奴は大型免許取って600クラス乗った方が幸せになれるやろ。

SRも今後は500で出せと思うわ。

てか国内メーカー守るためにも免許区分変更せーや。

349 :774RR :2020/11/07(土) 17:41:36.79 ID:E8gJCblad.net
で、結局07におすすめのハンカバは
どれだろう?
コミネのAK-001辺りかな?

350 :774RR :2020/11/07(土) 18:00:27.18 ID:ZX8cfUAS0.net
うん ak001オススメだよ
俺は邪魔になって外したけども

351 :774RR :2020/11/07(土) 19:06:05.56 ID:RNkOWh0u0.net
>>348
個人的にはSRよりSRX600復活がいいかなぁ

352 :774RR :2020/11/07(土) 20:45:52.51 ID:LOcSIYySd.net
>>350
邪魔ってw
それ、本当はおすすめじゃないってこと?

353 :774RR :2020/11/07(土) 21:23:20.68 ID:wI+ZdJz1a.net
ヌックヌクやぞ
入り口広いんで手の出し入れしやすい
ttps://i.imgur.com/dPcOpAf.jpg
ええで

354 :774RR :2020/11/07(土) 21:29:04.36 ID:V4TRF9IPM.net
俺は高速走ってる最中に鼻痒くなる病だからハンドルカバー着けられないんだよなw

355 :774RR :2020/11/07(土) 22:24:08.43 ID:alT0p77Y0.net
ハンドルカバーやばいなw
スクーターに内側フサフサのハンドルカバー付けて乗ってるオバはん思い出したw

爺ならまあだけど、若い衆が付けてると思うと、

356 :774RR :2020/11/07(土) 22:33:44.46 ID:LOcSIYySd.net
>>353
えっ?マジで実物はこんなにデカイの?
店頭でパッケージされた現物を見た時は
そんなにデカく見えなかったんだけど。

357 :774RR :2020/11/07(土) 22:42:55.00 ID:DWsowsj90.net
ハンカバは何を選んだって激ダサなのは避けられない

ただ寒さ対策にはとても有効なのも真実

冬場だけだからと割り切って付ける選択は悪くない

358 :774RR :2020/11/07(土) 22:57:44.84 ID:y+7Sr0med.net
>>353
潔くて良い

359 :774RR :2020/11/07(土) 23:05:22.67 ID:1X8mMN7+0.net
ある程度のロンツーするなら付けても許されるでしょってか許して

360 :774RR :2020/11/07(土) 23:52:26.41 ID:PIFPO6rJ0.net
まあ実際、高速SAでハンカバ見かけたら羨ましくならざるを得ない。

361 :774RR :2020/11/08(日) 00:09:36.74 ID:HoKU9S0Wa.net
ハンカバ付けてる奴の容姿が判で押した様に残念揃いという件w

362 :774RR :2020/11/08(日) 00:16:34.29 ID:mV+5xLKo0.net
ハンドルカバーとか凍傷なってもしないね。スクリーンと荷台のケースも

美観損ないすぎだろ。

363 :774RR :2020/11/08(日) 00:31:21.77 ID:j6qct+4Ca.net
柔道やってたから受身取れない気がしてハンドルカバーは怖くてつけれん
羨ましくはある

364 :774RR :2020/11/08(日) 00:48:08.24 ID:2WuEQks/0.net
>>352
ハンドルカバーが欲しいならオススメだよ 
使ってみたらウインカー操作しにくくなったから外したって話

365 :774RR :2020/11/08(日) 08:38:55.01 ID:vOb6rg1g0.net
ハンドルカバーとかダサくて付けたくないわー
通勤用原2には付けてるけどねテヘ

366 :774RR :2020/11/08(日) 11:11:33.04 ID:2Zp63faMr.net
>>365原2はそもそもがダサいから問題なし

367 :774RR :2020/11/08(日) 13:04:12.16 ID:sn4FRSydM.net
07もバイク乗らない人から見たらダサい部類だろ

368 :774RR :2020/11/08(日) 13:29:41.34 ID:Q9OKb8+Ja.net
後ろや横にデカい箱やバッグを付けてりゃそうだろうなw
浮浪者が荷物を持ってうろついてるのと同じ感じw

369 :774RR :2020/11/08(日) 13:33:04.03 ID:ONMnQC96M.net
相変わらず荒らすしか生き甲斐のないアウアウが棲み着いたままか
現行に大した不満は無いけど新型のライトとメーターだけ欲しいな
スワップするぐらいなら買い換えるけどさ

370 :774RR :2020/11/08(日) 13:45:52.72 ID:LjBJGolH0.net
噂のMT07ベースのカウル付きロードスポーツ車の続報がまったく聞こえて来ませんね
噂止まりだったのかな・・・・・

371 :774RR :2020/11/08(日) 15:42:28.74 ID:haA3LeN+0.net
r6無くなるからフルカウルは来ると思うけど、07と競合避ける為に遅らすでしょうね。

372 :774RR :2020/11/08(日) 17:41:39.25 ID:Q7PCfLgS0.net
R6の変わりは電制モリモリ新型MT-09ベースで07の話は無かった事になったりして

373 :774RR :2020/11/08(日) 18:04:36.52 ID:4ORUU+co0.net
いやどうせ買い替えないから良いけど

374 :774RR :2020/11/08(日) 21:31:26.73 ID:haA3LeN+0.net
09との棲み分け含めて、もっと軽くならないもんかね。
このままだとフルカウル出したとしても、スポーツというより快適性のカウルになってしまう。

375 :774RR :2020/11/08(日) 23:05:43.62 ID:mV+5xLKo0.net
>>367バイク乗らない人から見たら全てのバイクが気持ち悪いから問題なし、ハーレー見てカッコイイ!!ってならないから

376 :774RR :2020/11/09(月) 00:23:21.57 ID:ZncHt1rm0.net
じゃあ実際何kgになったら良いんだろうか?
175kgぐらい?

377 :774RR :2020/11/09(月) 09:42:32.50 ID:5sgBugle0.net
169kgなら神

378 :774RR :2020/11/09(月) 12:13:51.82 ID:uN+9C33S0.net
バイクに軽量化を求める人は自分の身長と体重も書きなさい
僕は173cm60kg

379 :774RR :2020/11/09(月) 12:15:19.95 ID:DbAuS/6bM.net
ninja400と2kgしか差がないなww
まぁでも170前半だと凄いよなぁ

380 :774RR :2020/11/09(月) 12:47:18.86 ID:i3ypXjWgr.net
165cm65kgなので軽さよりも低いシートがほしい

381 :774RR :2020/11/09(月) 13:11:42.28 ID:DL+bfD9EM.net
超軽量化したベースモデルでTracer、Tenere、XSR、カウルモデル、新旧07のパーツを付けられて自由にカスタマイズ出来る奴出してくれ

382 :774RR :2020/11/09(月) 13:16:57.65 ID:LHRt9eiUM.net
お手頃価格と軽量化は相反すると思うが

383 :774RR :2020/11/09(月) 13:26:09.08 ID:lLwxxCHYd.net
軽量化(金属減らす)すれば安くなるって修ちゃんが言ってた

384 :774RR :2020/11/09(月) 13:55:16.46 ID:VbLtsCy5d.net
重さじゃないけどチェーンを社外やダウンコンバートすれば押し引き軽くなるよ
重さ感じる部分だよね

385 :774RR :2020/11/09(月) 14:45:55.30 ID:FBW8tK3Y0.net
でも給油直後に ちょっと重くなったって 感じる程度で
2~3分経ったらもうそんなこと気にしなくなるじゃない

386 :774RR :2020/11/09(月) 14:56:49.35 ID:YCh2JaDZH.net
>>383
ポルシェ「軽量化しました」
ユーザー「凄いな。どこに金かけたんだろう?」

スズキ「軽量化しました」
ユーザー「凄いな。どこをケチったんだろう?」

387 :774RR :2020/11/09(月) 15:38:49.01 ID:Pvg5/bOlM.net
リアタイヤ160にしたら軽くなる?

388 :774RR :2020/11/09(月) 16:29:11.07 ID:l2hRuoA80.net
160と180の太さの差よりも選ぶタイヤのラウンド形状の方が遥かに影響が大きい

389 :774RR :2020/11/09(月) 16:46:51.57 ID:oqQ1WoIJr.net
160にしたら美観損なわれるじゃん

390 :774RR :2020/11/09(月) 18:00:28.23 ID:3NhomFOGM.net
バーライズしたらポジションが良くなって足付きも良くなった。

391 :774RR :2020/11/09(月) 19:22:45.13 ID:l2hRuoA80.net
バーライズって何?

392 :774RR :2020/11/09(月) 20:03:50.56 ID:joTffigIa.net
ハンドルの位置を高くすること。

393 :774RR :2020/11/09(月) 21:33:35.51 ID:zy9g75nI0.net
このバイクステップの位置のせいで足付き悪くなってるよな?

394 :774RR :2020/11/09(月) 23:54:35.58 ID:2kBXKn62a.net
>>394
未だに、ステップの前か後ろか足下ろす位置に悩む

395 :774RR :2020/11/10(火) 00:38:54.49 ID:auQ1QI6B0.net
>>394
ステップ横に下ろすよ♪

396 :774RR :2020/11/10(火) 08:56:34.62 ID:yA+jgmMs0.net
>>390
何mm上げました?
あとメーターの取付けに悩んでいます。

397 :774RR :2020/11/10(火) 09:15:35.61 ID:14bRbKk00.net
>>394
片方前で、片方後ろにしたりする

398 :774RR :2020/11/10(火) 10:26:47.27 ID:g5EBNHGI0.net
>>393
乗車時は真下にステップがあった方がポジションが楽
停止している時間より走っている時間の方が長いんだからステップを前後に移動して乗車時に苦痛感じるよりは良いでしょ

399 :774RR :2020/11/10(火) 11:46:11.15 ID:Xsg8Gcae0.net
納車後しばらく乗ってからバックステップに変えたけど足つきもポジションもこっちのが段違いに良い

400 :774RR :2020/11/10(火) 12:01:22.77 ID:+gjDICC4d.net
>>396
横からだけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/192006/car/1792881/3792325/note.aspx
自分はみんカラでいいなぁと思っていた上記URLのその物がヤフオクに出ててGETした

401 :774RR :2020/11/10(火) 12:50:04.45 ID:Z6jZUDK20.net
>>396
30mm上げました。
メーターはとりあえずインシュロックで固定してます。

402 :774RR :2020/11/10(火) 12:56:51.56 ID:3ixP/Vw6H.net
>>398
個人的にはもうちょい後ろの方が乗りやすい

403 :774RR :2020/11/10(火) 13:48:33.30 ID:yA+jgmMs0.net
>>400,401
ありがとうございます。
重い腰を上げてみます。

404 :774RR :2020/11/10(火) 13:50:33.67 ID:sgKfaAVA0.net
>>349
AK-049何年もつけてる
ネオプレンも保温性いいよ

405 :774RR :2020/11/10(火) 16:33:04.12 ID:pyep4Ej/0.net
>>402
3年目にバックステップにしたけどいいよ
とっとと変えとけば良かった

406 :774RR :2020/11/10(火) 16:44:18.08 ID:ubpFWe5Wr.net
ステップなんて全然邪魔じゃねーよ。どんだけ短足なんだよw

407 :774RR :2020/11/10(火) 18:08:03.42 ID:0xezpphKd.net
>>404
この手のは一度使用したけど
スターター·パッシング·Hi/Loが
中から操作出来ないので
知人のスクーターに取り付けたw

408 :774RR :2020/11/10(火) 18:21:06.34 ID:IDBkPLjYd.net
>>393
ステップというより
長いバンクセンサーが
引っ掛かって邪魔だったんで
短くぶった切ったw
あとバックステップだと
大抵固定ステップで
跨がって押し歩きすると
脹脛に食い込みスゲー痛い。
取り敢えずXSR用で売ってる
ステップアッププレートが
ベストかな(個人的には)
※ABS付きのうちの07だと
ユニットからRマスターまでの
ホースの長さがギリギリだった。

409 :774RR :2020/11/10(火) 18:59:35.97 ID:bAIB8eYDM.net
色々やらなくても普通にちょっと足広げてステップの横に伸ばして立てば問題無くない?

410 :774RR :2020/11/10(火) 19:29:10.52 ID:pyep4Ej/0.net
背が低いんだよ…
体重も軽いからそんなに沈まないし
筋トレはしているけどさ

411 :774RR :2020/11/10(火) 20:07:44.59 ID:RAm7IxcT0.net
足つき的にも乗車姿勢的にもバクステが個人的には良いかなー 
>>408みたいにバクステで固定ステップになるのが嫌って言うならステップ部だけ可動式に変えたらいい

純正ステップ位置が邪魔に感じるって人は割と多いみたいよ とはいえ人によるし正解とか無いから好みで勝手に変えてどうぞ

412 :774RR :2020/11/10(火) 20:38:28.44 ID:inIx1v150.net
不満あれば色々やって自分の正解を探すしかないよね

413 :774RR :2020/11/10(火) 20:40:26.95 ID:BxvKYaJc0.net
純正ステップは停車中足付いてる位置より前にあるからバクステ入れると逆に邪魔になってしまう

414 :774RR :2020/11/10(火) 21:19:36.75 ID:tn7UqDVz0.net
ステップの位置は気になるけど取り敢えずバンクセンサーだけ外してるな

415 :774RR :2020/11/10(火) 21:28:53.65 ID:/GS058SK0.net
バックステップに脹脛当ててマッサージ

416 :774RR :2020/11/10(火) 21:41:44.13 ID:V3A+PknMd.net
>>411
ステップが可倒式バクステって
リターンスプリングが無くて
跳ね上げたらそのままでしょ?
純正の跳ね上げても元に戻るのが
一番使いやすいというか馴染んでる。

417 :774RR :2020/11/10(火) 22:12:56.26 ID:RAm7IxcT0.net
あー、ひょっとするとモデルチェンジ前後でステップの邪魔具合が違うのかも

418 :774RR :2020/11/10(火) 22:50:46.51 ID:UNZ0YxIO0.net
ハンドルの高さと幅変わってるし、そこは実際に跨がらないと分からないな

419 :774RR :2020/11/10(火) 23:01:29.73 ID:RAm7IxcT0.net
>>416
これじゃだめですか
https://youtu.be/X6Pz8kY9Y94

https://i.imgur.com/UAiRdzt.jpg
https://i.imgur.com/sBfmCgT.jpg

420 :774RR :2020/11/10(火) 23:08:25.67 ID:th56MG1r0.net
もうノーマルステップの邪魔さに慣れた。

421 :774RR :2020/11/10(火) 23:41:55.63 ID:d93xJe3Rd.net
>>409
ステップ横に足出しても踵つくくらい足付き良いからバランス崩すことないしね

422 :774RR :2020/11/11(水) 01:00:25.62 ID:ofj7a4ie0.net
>>419
このステップって、足のグリップはどんな感じ?
俺もオーバーのバックステップ使っているもんで気になる

423 :774RR :2020/11/11(水) 01:31:36.12 ID:W1NUw8aF0.net
>>422
うーん、特に気にしたことないのとoverステップ使ってた時期めっちゃ短いから何とも言えんけど、overのよりはグリップしないハズ…としか
amazonのレビューでもグリップ弱いっていくつかあるから期待しない方が良いと思う

参考になるか知らんがoverステップとの画像あげる
https://i.imgur.com/GgbCJH6.jpg

424 :774RR :2020/11/11(水) 08:00:34.10 ID:y4jc/+WY0.net
>>423
横から失礼。
並べた写真見せてもらったら、
こりゃ喰い付かないな〜って思える差があるね。

425 :774RR :2020/11/11(水) 08:02:32.54 ID:ofj7a4ie0.net
>>423
ありがとう!画像まで
ちょっと買ってみるかなー

426 :774RR :2020/11/11(水) 09:01:35.78 ID:HNwiB5/Ur.net
バイクどーこーよりまず己を改善しろ

427 :774RR :2020/11/11(水) 09:40:05.91 ID:WrOzNmFOF.net
貧乏で買えないからって僻むなよw

428 :774RR :2020/11/11(水) 10:15:22.69 ID:2si8szxyM.net
新型09spにクルコン搭載らしいわよ

429 :774RR :2020/11/11(水) 11:06:32.16 ID:HNwiB5/Ur.net
>>427足が短足よりましかな、貧乏、はげ、デブはなんとかなんけど、短足だけはどーにもならんwwお疲れ様

430 :774RR :2020/11/11(水) 11:17:44.97 ID:0bnZElUYa.net
  彡⌒ミ
 (´・ω・)ハゲは関係ないだろ…

431 :774RR :2020/11/11(水) 11:24:31.78 ID:ethm7vDqM.net
貧乏とデブ以外どうにもならんからやめたれ

432 :774RR :2020/11/11(水) 12:20:51.48 ID:RJLJYK1YM.net
>>426.>>429
体格はどうにもならんからバイク側を合うように変える云々って話なのに己を改善って言ってることめちゃくちゃやなww

433 :774RR :2020/11/11(水) 13:06:50.92 ID:w9pqh7VR0.net
サス調整の自由度増やすために減量してるわw

434 :774RR :2020/11/11(水) 14:49:35.17 ID:HNwiB5/Ur.net
>>432いや、めちゃくちゃじゃないよ。己の思考を改善して合うバイクに乗れば。原付スクーターとかさ

435 :774RR :2020/11/11(水) 15:03:40.64 ID:ethm7vDqM.net
頭オッペケやったか

436 :774RR :2020/11/11(水) 16:26:14.51 ID:gVKqq7Ydr.net
令和1むちゃくちゃ

437 :774RR :2020/11/13(金) 02:10:47.72 ID:mE7B9tXc0.net
コミュニケーションプラザに新型展示されてるみたいだね。

438 :774RR :2020/11/13(金) 07:37:10.14 ID:k9vAI6Xq0.net
とはいえ07はヘッドライト変わってメーター変わってマフラーダサくなったってぐらいよなぁ

439 :774RR :2020/11/13(金) 08:44:20.54 ID:P/Wj4xc30.net
この価格帯に収めるなら性能は大きく変えれないだろうね
今後もデザインやアクセサリ変更ってところだろう

440 :774RR :2020/11/13(金) 08:49:45.81 ID:wQ5J0YwHa.net
初期型を越えられないな

441 :774RR :2020/11/13(金) 09:04:24.96 ID:UUOB6NSLd.net
このライトが欲しい。
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605225028317

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200