2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:08.04 ID:7byJ8nxbM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part61 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589276739/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

380 :774RR :2020/11/09(月) 12:47:18.86 ID:i3ypXjWgr.net
165cm65kgなので軽さよりも低いシートがほしい

381 :774RR :2020/11/09(月) 13:11:42.28 ID:DL+bfD9EM.net
超軽量化したベースモデルでTracer、Tenere、XSR、カウルモデル、新旧07のパーツを付けられて自由にカスタマイズ出来る奴出してくれ

382 :774RR :2020/11/09(月) 13:16:57.65 ID:LHRt9eiUM.net
お手頃価格と軽量化は相反すると思うが

383 :774RR :2020/11/09(月) 13:26:09.08 ID:lLwxxCHYd.net
軽量化(金属減らす)すれば安くなるって修ちゃんが言ってた

384 :774RR :2020/11/09(月) 13:55:16.46 ID:VbLtsCy5d.net
重さじゃないけどチェーンを社外やダウンコンバートすれば押し引き軽くなるよ
重さ感じる部分だよね

385 :774RR :2020/11/09(月) 14:45:55.30 ID:FBW8tK3Y0.net
でも給油直後に ちょっと重くなったって 感じる程度で
2~3分経ったらもうそんなこと気にしなくなるじゃない

386 :774RR :2020/11/09(月) 14:56:49.35 ID:YCh2JaDZH.net
>>383
ポルシェ「軽量化しました」
ユーザー「凄いな。どこに金かけたんだろう?」

スズキ「軽量化しました」
ユーザー「凄いな。どこをケチったんだろう?」

387 :774RR :2020/11/09(月) 15:38:49.01 ID:Pvg5/bOlM.net
リアタイヤ160にしたら軽くなる?

388 :774RR :2020/11/09(月) 16:29:11.07 ID:l2hRuoA80.net
160と180の太さの差よりも選ぶタイヤのラウンド形状の方が遥かに影響が大きい

389 :774RR :2020/11/09(月) 16:46:51.57 ID:oqQ1WoIJr.net
160にしたら美観損なわれるじゃん

390 :774RR :2020/11/09(月) 18:00:28.23 ID:3NhomFOGM.net
バーライズしたらポジションが良くなって足付きも良くなった。

391 :774RR :2020/11/09(月) 19:22:45.13 ID:l2hRuoA80.net
バーライズって何?

392 :774RR :2020/11/09(月) 20:03:50.56 ID:joTffigIa.net
ハンドルの位置を高くすること。

393 :774RR :2020/11/09(月) 21:33:35.51 ID:zy9g75nI0.net
このバイクステップの位置のせいで足付き悪くなってるよな?

394 :774RR :2020/11/09(月) 23:54:35.58 ID:2kBXKn62a.net
>>394
未だに、ステップの前か後ろか足下ろす位置に悩む

395 :774RR :2020/11/10(火) 00:38:54.49 ID:auQ1QI6B0.net
>>394
ステップ横に下ろすよ♪

396 :774RR :2020/11/10(火) 08:56:34.62 ID:yA+jgmMs0.net
>>390
何mm上げました?
あとメーターの取付けに悩んでいます。

397 :774RR :2020/11/10(火) 09:15:35.61 ID:14bRbKk00.net
>>394
片方前で、片方後ろにしたりする

398 :774RR :2020/11/10(火) 10:26:47.27 ID:g5EBNHGI0.net
>>393
乗車時は真下にステップがあった方がポジションが楽
停止している時間より走っている時間の方が長いんだからステップを前後に移動して乗車時に苦痛感じるよりは良いでしょ

399 :774RR :2020/11/10(火) 11:46:11.15 ID:Xsg8Gcae0.net
納車後しばらく乗ってからバックステップに変えたけど足つきもポジションもこっちのが段違いに良い

400 :774RR :2020/11/10(火) 12:01:22.77 ID:+gjDICC4d.net
>>396
横からだけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/192006/car/1792881/3792325/note.aspx
自分はみんカラでいいなぁと思っていた上記URLのその物がヤフオクに出ててGETした

401 :774RR :2020/11/10(火) 12:50:04.45 ID:Z6jZUDK20.net
>>396
30mm上げました。
メーターはとりあえずインシュロックで固定してます。

402 :774RR :2020/11/10(火) 12:56:51.56 ID:3ixP/Vw6H.net
>>398
個人的にはもうちょい後ろの方が乗りやすい

403 :774RR :2020/11/10(火) 13:48:33.30 ID:yA+jgmMs0.net
>>400,401
ありがとうございます。
重い腰を上げてみます。

404 :774RR :2020/11/10(火) 13:50:33.67 ID:sgKfaAVA0.net
>>349
AK-049何年もつけてる
ネオプレンも保温性いいよ

405 :774RR :2020/11/10(火) 16:33:04.12 ID:pyep4Ej/0.net
>>402
3年目にバックステップにしたけどいいよ
とっとと変えとけば良かった

406 :774RR :2020/11/10(火) 16:44:18.08 ID:ubpFWe5Wr.net
ステップなんて全然邪魔じゃねーよ。どんだけ短足なんだよw

407 :774RR :2020/11/10(火) 18:08:03.42 ID:0xezpphKd.net
>>404
この手のは一度使用したけど
スターター·パッシング·Hi/Loが
中から操作出来ないので
知人のスクーターに取り付けたw

408 :774RR :2020/11/10(火) 18:21:06.34 ID:IDBkPLjYd.net
>>393
ステップというより
長いバンクセンサーが
引っ掛かって邪魔だったんで
短くぶった切ったw
あとバックステップだと
大抵固定ステップで
跨がって押し歩きすると
脹脛に食い込みスゲー痛い。
取り敢えずXSR用で売ってる
ステップアッププレートが
ベストかな(個人的には)
※ABS付きのうちの07だと
ユニットからRマスターまでの
ホースの長さがギリギリだった。

409 :774RR :2020/11/10(火) 18:59:35.97 ID:bAIB8eYDM.net
色々やらなくても普通にちょっと足広げてステップの横に伸ばして立てば問題無くない?

410 :774RR :2020/11/10(火) 19:29:10.52 ID:pyep4Ej/0.net
背が低いんだよ…
体重も軽いからそんなに沈まないし
筋トレはしているけどさ

411 :774RR :2020/11/10(火) 20:07:44.59 ID:RAm7IxcT0.net
足つき的にも乗車姿勢的にもバクステが個人的には良いかなー 
>>408みたいにバクステで固定ステップになるのが嫌って言うならステップ部だけ可動式に変えたらいい

純正ステップ位置が邪魔に感じるって人は割と多いみたいよ とはいえ人によるし正解とか無いから好みで勝手に変えてどうぞ

412 :774RR :2020/11/10(火) 20:38:28.44 ID:inIx1v150.net
不満あれば色々やって自分の正解を探すしかないよね

413 :774RR :2020/11/10(火) 20:40:26.95 ID:BxvKYaJc0.net
純正ステップは停車中足付いてる位置より前にあるからバクステ入れると逆に邪魔になってしまう

414 :774RR :2020/11/10(火) 21:19:36.75 ID:tn7UqDVz0.net
ステップの位置は気になるけど取り敢えずバンクセンサーだけ外してるな

415 :774RR :2020/11/10(火) 21:28:53.65 ID:/GS058SK0.net
バックステップに脹脛当ててマッサージ

416 :774RR :2020/11/10(火) 21:41:44.13 ID:V3A+PknMd.net
>>411
ステップが可倒式バクステって
リターンスプリングが無くて
跳ね上げたらそのままでしょ?
純正の跳ね上げても元に戻るのが
一番使いやすいというか馴染んでる。

417 :774RR :2020/11/10(火) 22:12:56.26 ID:RAm7IxcT0.net
あー、ひょっとするとモデルチェンジ前後でステップの邪魔具合が違うのかも

418 :774RR :2020/11/10(火) 22:50:46.51 ID:UNZ0YxIO0.net
ハンドルの高さと幅変わってるし、そこは実際に跨がらないと分からないな

419 :774RR :2020/11/10(火) 23:01:29.73 ID:RAm7IxcT0.net
>>416
これじゃだめですか
https://youtu.be/X6Pz8kY9Y94

https://i.imgur.com/UAiRdzt.jpg
https://i.imgur.com/sBfmCgT.jpg

420 :774RR :2020/11/10(火) 23:08:25.67 ID:th56MG1r0.net
もうノーマルステップの邪魔さに慣れた。

421 :774RR :2020/11/10(火) 23:41:55.63 ID:d93xJe3Rd.net
>>409
ステップ横に足出しても踵つくくらい足付き良いからバランス崩すことないしね

422 :774RR :2020/11/11(水) 01:00:25.62 ID:ofj7a4ie0.net
>>419
このステップって、足のグリップはどんな感じ?
俺もオーバーのバックステップ使っているもんで気になる

423 :774RR :2020/11/11(水) 01:31:36.12 ID:W1NUw8aF0.net
>>422
うーん、特に気にしたことないのとoverステップ使ってた時期めっちゃ短いから何とも言えんけど、overのよりはグリップしないハズ…としか
amazonのレビューでもグリップ弱いっていくつかあるから期待しない方が良いと思う

参考になるか知らんがoverステップとの画像あげる
https://i.imgur.com/GgbCJH6.jpg

424 :774RR :2020/11/11(水) 08:00:34.10 ID:y4jc/+WY0.net
>>423
横から失礼。
並べた写真見せてもらったら、
こりゃ喰い付かないな〜って思える差があるね。

425 :774RR :2020/11/11(水) 08:02:32.54 ID:ofj7a4ie0.net
>>423
ありがとう!画像まで
ちょっと買ってみるかなー

426 :774RR :2020/11/11(水) 09:01:35.78 ID:HNwiB5/Ur.net
バイクどーこーよりまず己を改善しろ

427 :774RR :2020/11/11(水) 09:40:05.91 ID:WrOzNmFOF.net
貧乏で買えないからって僻むなよw

428 :774RR :2020/11/11(水) 10:15:22.69 ID:2si8szxyM.net
新型09spにクルコン搭載らしいわよ

429 :774RR :2020/11/11(水) 11:06:32.16 ID:HNwiB5/Ur.net
>>427足が短足よりましかな、貧乏、はげ、デブはなんとかなんけど、短足だけはどーにもならんwwお疲れ様

430 :774RR :2020/11/11(水) 11:17:44.97 ID:0bnZElUYa.net
  彡⌒ミ
 (´・ω・)ハゲは関係ないだろ…

431 :774RR :2020/11/11(水) 11:24:31.78 ID:ethm7vDqM.net
貧乏とデブ以外どうにもならんからやめたれ

432 :774RR :2020/11/11(水) 12:20:51.48 ID:RJLJYK1YM.net
>>426.>>429
体格はどうにもならんからバイク側を合うように変える云々って話なのに己を改善って言ってることめちゃくちゃやなww

433 :774RR :2020/11/11(水) 13:06:50.92 ID:w9pqh7VR0.net
サス調整の自由度増やすために減量してるわw

434 :774RR :2020/11/11(水) 14:49:35.17 ID:HNwiB5/Ur.net
>>432いや、めちゃくちゃじゃないよ。己の思考を改善して合うバイクに乗れば。原付スクーターとかさ

435 :774RR :2020/11/11(水) 15:03:40.64 ID:ethm7vDqM.net
頭オッペケやったか

436 :774RR :2020/11/11(水) 16:26:14.51 ID:gVKqq7Ydr.net
令和1むちゃくちゃ

437 :774RR :2020/11/13(金) 02:10:47.72 ID:mE7B9tXc0.net
コミュニケーションプラザに新型展示されてるみたいだね。

438 :774RR :2020/11/13(金) 07:37:10.14 ID:k9vAI6Xq0.net
とはいえ07はヘッドライト変わってメーター変わってマフラーダサくなったってぐらいよなぁ

439 :774RR :2020/11/13(金) 08:44:20.54 ID:P/Wj4xc30.net
この価格帯に収めるなら性能は大きく変えれないだろうね
今後もデザインやアクセサリ変更ってところだろう

440 :774RR :2020/11/13(金) 08:49:45.81 ID:wQ5J0YwHa.net
初期型を越えられないな

441 :774RR :2020/11/13(金) 09:04:24.96 ID:UUOB6NSLd.net
このライトが欲しい。
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605225028317

442 :774RR :2020/11/13(金) 09:06:55.23 ID:UUOB6NSLd.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605225078657.png

443 :774RR :2020/11/13(金) 09:26:58.84 ID:c5GZTnp50.net
プレデターみたいだな。

444 :774RR :2020/11/13(金) 09:35:10.60 ID:QKFF2nZfa.net
昆虫系から蜘蛛系に進化(?)したな

445 :774RR :2020/11/13(金) 09:36:30.15 ID:A6Os3wQOp.net
>>442
ブリアレオス

446 :774RR :2020/11/13(金) 10:57:13.42 ID:upAtjB2lM.net
>>441
似たよーなもんじゃん

447 :774RR :2020/11/13(金) 12:25:12.01 ID:rXQLHJFXM.net
07ってここ最近はあんま売れてないのかな?
国内は09のほうが売れてるっぽいけど海外はどうなんだろ

448 :774RR :2020/11/13(金) 12:25:41.33 ID:SGPPad6P0.net
フォグランプ増設でメカ感出してくのは良さげよね
https://i.imgur.com/J9iGh8H.jpg

449 :774RR :2020/11/13(金) 12:36:49.87 ID:sd9HEcWnM.net
>>441
なにこれめっちゃ好きなデザイン。売り物?

450 :774RR :2020/11/13(金) 13:10:35.81 ID:U1n6Bw+k0.net
>>447
峠を流してると本当に気持ち良いバイクなんだが、装備的に09の廉価版って印象は拭えないし、高速ツーリングを多用するなら09になりますね。

451 :774RR :2020/11/13(金) 13:18:12.61 ID:gfHFB2PM0.net
MTシーズと言っても07と09は別モン出し
装備差と言っても別に無くても良い装備だし気分的なもんだから難しいわな
パワーが欲しいなら09になるけどさ

452 :774RR :2020/11/13(金) 13:57:48.14 ID:cZWE46+O0.net
MT-09 ← こういうのがいいんだよ
MT-07 ← こういうのでいいんだよ

海外の売上は知らんけど外人は07みたいなのを雑にぶん回して乗るのを好む印象ある

453 :774RR :2020/11/13(金) 14:06:46.22 ID:s0alJKSqM.net
09のケツがどうしても愛せなくて07にしたわ
バイクも女もケツの形が大事

454 :774RR :2020/11/13(金) 14:27:17.04 ID:PmXorcea0.net
>>441の画像をお借りしました
NewMT07・09スクリーンイメージ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679328.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679329.jpg

455 :774RR :2020/11/13(金) 16:23:29.95 ID:UUOB6NSLd.net
>>449
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605251910552.png
海外メーカー品。
ツイッターで見たけど、
どこぞの店だか個人が
輸入できないか頑張ってるみたい。

456 :774RR :2020/11/13(金) 16:38:42.13 ID:UUOB6NSLd.net
>>364
AK-001買ってナックルガードの上から
取り付けたんだけど、
コレたぶん縫製をミスってる。
入り口にフラップがあるけど
右は上で左は下に縫い付けてあるw
あとグリヒのスイッチとスマホホルダーが
干渉して上手く付けられないんで
その辺をなんとかしないと。

457 :774RR :2020/11/13(金) 18:22:03.58 ID:ywkrZJg+r.net
かっこよすぎる…

458 :774RR :2020/11/13(金) 18:41:34.27 ID:P/Wj4xc30.net
うーん…

459 :774RR :2020/11/13(金) 20:46:07.83 ID:H/LQzoGA0.net
>>455
09のデザインが特に秀逸だなー、スクリーンの形状も絶妙。輸入頑張って欲しい笑

460 :774RR :2020/11/13(金) 22:45:50.51 ID:UUOB6NSLd.net
>>459
画像貼っておいて実は
この商品をよく知らなくてアレだが
ひょっとしたら07用にガワを付けると
09用みたいになるとか?
と、ささやかな希望w
まあいざとなれば、ライトの外側の
カウルパーツは適当に自作するけど?
って、それ以前に国内で購入出きるように
どこかの誰か、輸入をがんばってくれ!

461 :774RR :2020/11/13(金) 22:49:15.05 ID:+MTjXpUH0.net
ガザDっぽい顔

462 :774RR :2020/11/13(金) 23:14:26.39 ID:kJ/J6W8O0.net
>>442
あらやだカッコいい

463 :774RR :2020/11/13(金) 23:56:08.74 ID:jRF7pT96d.net
>>442
こうして見るとセミっぽ過ぎてキモいな
単体で写さん方がいいな

464 :774RR :2020/11/14(土) 12:46:02.90 ID:gMVHpJIXM.net
07は小変更だから今のが在庫一掃セールで安くなったら買いたい
乗り出し70切らないかな

465 :774RR :2020/11/14(土) 14:00:41.82 ID:CkHdbWB4H.net
2ヶ月前には2018が乗り出し64万くらいで買えた。
今回はどの程度下がるかな?

466 :774RR :2020/11/14(土) 14:34:29.75 ID:PhDrT8Gsp.net
初期型こそ至高
でも2018以降の脚には興味あるなあ

467 :774RR :2020/11/14(土) 15:17:42.07 ID:oO1qiY3GM.net
現行が安くなっても、リセールバリューも下がるから微妙だと思うけどな

468 :774RR :2020/11/14(土) 15:48:36.02 ID:rUCjxNE2d.net
欲しい時が買い時

469 :774RR :2020/11/14(土) 18:35:17.81 ID:tcGf3zU4d.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605346357985.png
なんか新型の07の顔が出たっぽい。

470 :774RR :2020/11/14(土) 18:38:36.07 ID:tcGf3zU4d.net
初期型に流用するには
ウィンカー位置が違うから
一手間二手間掛かりそう。

471 :774RR :2020/11/14(土) 18:40:49.62 ID:tcGf3zU4d.net
以上ツイッターから流れてきた情報です。

472 :774RR :2020/11/14(土) 20:41:13.96 ID:7UWmQPHzM.net
え、だいぶ前に出てたよね?

473 :774RR :2020/11/14(土) 20:44:01.02 ID:gcgd3Rsk0.net
初期型に流用したいけどライトユニット高価だろうなぁ

474 :774RR :2020/11/14(土) 21:16:05.54 ID:KuqwsjWJ0.net
公式に上がっているのに何を今更
https://youtu.be/Iyt2Z-n2eDQ

475 :774RR :2020/11/14(土) 21:51:18.33 ID:L4sUYQ8g0.net
江戸時代の人でしょ

476 :774RR :2020/11/14(土) 22:00:16.80 ID:Q2BCbt5F0.net
先週からスレで散々新型の話題が続いてるのに

477 :774RR :2020/11/15(日) 12:45:07.07 ID:IbUpI2itd.net
江戸時代ですら東京大阪間の情報伝達を半日でやってたというのに

478 :774RR :2020/11/15(日) 12:50:13.00 ID:7Z/Hd7iV0.net
半日は言いすぎ
知らんけど

479 :774RR :2020/11/15(日) 15:38:02.17 ID:dBjT9mkD0.net
光通信と人力(箱根峠越え)で8時間やで。

480 :774RR :2020/11/15(日) 15:59:31.96 ID:DI4Uoy3I0.net
>>469
しかもいもげからかよ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200