2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:08.04 ID:7byJ8nxbM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part61 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589276739/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

448 :774RR :2020/11/13(金) 12:25:41.33 ID:SGPPad6P0.net
フォグランプ増設でメカ感出してくのは良さげよね
https://i.imgur.com/J9iGh8H.jpg

449 :774RR :2020/11/13(金) 12:36:49.87 ID:sd9HEcWnM.net
>>441
なにこれめっちゃ好きなデザイン。売り物?

450 :774RR :2020/11/13(金) 13:10:35.81 ID:U1n6Bw+k0.net
>>447
峠を流してると本当に気持ち良いバイクなんだが、装備的に09の廉価版って印象は拭えないし、高速ツーリングを多用するなら09になりますね。

451 :774RR :2020/11/13(金) 13:18:12.61 ID:gfHFB2PM0.net
MTシーズと言っても07と09は別モン出し
装備差と言っても別に無くても良い装備だし気分的なもんだから難しいわな
パワーが欲しいなら09になるけどさ

452 :774RR :2020/11/13(金) 13:57:48.14 ID:cZWE46+O0.net
MT-09 ← こういうのがいいんだよ
MT-07 ← こういうのでいいんだよ

海外の売上は知らんけど外人は07みたいなのを雑にぶん回して乗るのを好む印象ある

453 :774RR :2020/11/13(金) 14:06:46.22 ID:s0alJKSqM.net
09のケツがどうしても愛せなくて07にしたわ
バイクも女もケツの形が大事

454 :774RR :2020/11/13(金) 14:27:17.04 ID:PmXorcea0.net
>>441の画像をお借りしました
NewMT07・09スクリーンイメージ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679328.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679329.jpg

455 :774RR :2020/11/13(金) 16:23:29.95 ID:UUOB6NSLd.net
>>449
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605251910552.png
海外メーカー品。
ツイッターで見たけど、
どこぞの店だか個人が
輸入できないか頑張ってるみたい。

456 :774RR :2020/11/13(金) 16:38:42.13 ID:UUOB6NSLd.net
>>364
AK-001買ってナックルガードの上から
取り付けたんだけど、
コレたぶん縫製をミスってる。
入り口にフラップがあるけど
右は上で左は下に縫い付けてあるw
あとグリヒのスイッチとスマホホルダーが
干渉して上手く付けられないんで
その辺をなんとかしないと。

457 :774RR :2020/11/13(金) 18:22:03.58 ID:ywkrZJg+r.net
かっこよすぎる…

458 :774RR :2020/11/13(金) 18:41:34.27 ID:P/Wj4xc30.net
うーん…

459 :774RR :2020/11/13(金) 20:46:07.83 ID:H/LQzoGA0.net
>>455
09のデザインが特に秀逸だなー、スクリーンの形状も絶妙。輸入頑張って欲しい笑

460 :774RR :2020/11/13(金) 22:45:50.51 ID:UUOB6NSLd.net
>>459
画像貼っておいて実は
この商品をよく知らなくてアレだが
ひょっとしたら07用にガワを付けると
09用みたいになるとか?
と、ささやかな希望w
まあいざとなれば、ライトの外側の
カウルパーツは適当に自作するけど?
って、それ以前に国内で購入出きるように
どこかの誰か、輸入をがんばってくれ!

461 :774RR :2020/11/13(金) 22:49:15.05 ID:+MTjXpUH0.net
ガザDっぽい顔

462 :774RR :2020/11/13(金) 23:14:26.39 ID:kJ/J6W8O0.net
>>442
あらやだカッコいい

463 :774RR :2020/11/13(金) 23:56:08.74 ID:jRF7pT96d.net
>>442
こうして見るとセミっぽ過ぎてキモいな
単体で写さん方がいいな

464 :774RR :2020/11/14(土) 12:46:02.90 ID:gMVHpJIXM.net
07は小変更だから今のが在庫一掃セールで安くなったら買いたい
乗り出し70切らないかな

465 :774RR :2020/11/14(土) 14:00:41.82 ID:CkHdbWB4H.net
2ヶ月前には2018が乗り出し64万くらいで買えた。
今回はどの程度下がるかな?

466 :774RR :2020/11/14(土) 14:34:29.75 ID:PhDrT8Gsp.net
初期型こそ至高
でも2018以降の脚には興味あるなあ

467 :774RR :2020/11/14(土) 15:17:42.07 ID:oO1qiY3GM.net
現行が安くなっても、リセールバリューも下がるから微妙だと思うけどな

468 :774RR :2020/11/14(土) 15:48:36.02 ID:rUCjxNE2d.net
欲しい時が買い時

469 :774RR :2020/11/14(土) 18:35:17.81 ID:tcGf3zU4d.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1605346357985.png
なんか新型の07の顔が出たっぽい。

470 :774RR :2020/11/14(土) 18:38:36.07 ID:tcGf3zU4d.net
初期型に流用するには
ウィンカー位置が違うから
一手間二手間掛かりそう。

471 :774RR :2020/11/14(土) 18:40:49.62 ID:tcGf3zU4d.net
以上ツイッターから流れてきた情報です。

472 :774RR :2020/11/14(土) 20:41:13.96 ID:7UWmQPHzM.net
え、だいぶ前に出てたよね?

473 :774RR :2020/11/14(土) 20:44:01.02 ID:gcgd3Rsk0.net
初期型に流用したいけどライトユニット高価だろうなぁ

474 :774RR :2020/11/14(土) 21:16:05.54 ID:KuqwsjWJ0.net
公式に上がっているのに何を今更
https://youtu.be/Iyt2Z-n2eDQ

475 :774RR :2020/11/14(土) 21:51:18.33 ID:L4sUYQ8g0.net
江戸時代の人でしょ

476 :774RR :2020/11/14(土) 22:00:16.80 ID:Q2BCbt5F0.net
先週からスレで散々新型の話題が続いてるのに

477 :774RR :2020/11/15(日) 12:45:07.07 ID:IbUpI2itd.net
江戸時代ですら東京大阪間の情報伝達を半日でやってたというのに

478 :774RR :2020/11/15(日) 12:50:13.00 ID:7Z/Hd7iV0.net
半日は言いすぎ
知らんけど

479 :774RR :2020/11/15(日) 15:38:02.17 ID:dBjT9mkD0.net
光通信と人力(箱根峠越え)で8時間やで。

480 :774RR :2020/11/15(日) 15:59:31.96 ID:DI4Uoy3I0.net
>>469
しかもいもげからかよ

481 :774RR :2020/11/15(日) 17:58:36.24 ID:8qcbyiap0.net
俺のバイク、車検に出そうと思って住民票持ってバイク屋行ったらCB750がMT-07Aになってた。

IYH!!!

482 :774RR :2020/11/15(日) 18:09:42.60 ID:DVWegQPm0.net
>>481
no head,all loan!?

483 :774RR :2020/11/15(日) 18:13:03.34 ID:rJh5DReBM.net
車検に住民票っているか?

484 :774RR :2020/11/15(日) 18:35:31.96 ID:Zfnq9VdaM.net
引っ越したとか?

485 :774RR :2020/11/15(日) 18:45:02.76 ID:HnWouvAw0.net
バイク屋訪問時の心構えがいいな!!

486 :774RR :2020/11/15(日) 18:50:08.36 ID:bqjv+ml9d.net
>>481
お前が確信犯か!?

487 :774RR :2020/11/15(日) 22:06:39.71 ID:AW/xKWfM0.net
引っ越しの時ってバイクどうやって移動すればいんだろう
乗っていける距離ならいいけども

488 :774RR :2020/11/15(日) 22:12:41.58 ID:DVWegQPm0.net
>>487
陸送

489 :774RR :2020/11/15(日) 23:01:15.76 ID:dQkXIAXG0.net
俺は業者に頼んだよ。

490 :774RR :2020/11/16(月) 09:54:02.20 ID:DEHVTc9Qp.net
ついでに買い換えちまえ

491 :774RR :2020/11/16(月) 12:29:30.17 ID:OyR6j6sdM.net
引っ越しのトラックに固定して積んでった

492 :774RR :2020/11/16(月) 13:20:01.88 ID:HTM+SsRYa.net
>>487
どんな距離かは知らんが、
国内でフェリー使えば、大抵の所は行けると思うぞ

493 :774RR :2020/11/16(月) 13:27:57.83 ID:ZfUsdSKI0.net
俺はBASという業者にしたけど、他にもいろいろありそうだよ。
デポからデポまでならそんなにお金もかからない。
https://bas-bike.jp/

494 :774RR :2020/11/16(月) 13:44:52.13 ID:FtEiZYzL0.net
港へのアクセスしだいだけどフェリーはコスト的にもいいよ

495 :774RR :2020/11/16(月) 21:41:53.85 ID:1SiDxaHZ0.net
超ロングツーリングの良い機会だと思えばLuckyですね

496 :774RR :2020/11/16(月) 21:56:59.75 ID:53BK9tzG0.net
しかも片道で良い超ロングツー。
楽しみでしかないな

497 :774RR :2020/11/16(月) 23:44:27.12 ID:XfB0wDVz0.net
俺は引っ越し屋のトラックが出た後、自分で運転していくよ
クルマは嫁が担当

498 :774RR :2020/11/17(火) 23:50:36.38 ID:stn2Sj320.net
>>455
ちなみに海外も含めてどこで売ってるのか
情報あれば知りたいです

499 :774RR :2020/11/18(水) 07:16:23.17 ID:IFHTmb6K0.net
KENSTOMOTOって右下に書いてある。
それで検索すれば出てくる。

500 :774RR :2020/11/18(水) 07:19:17.69 ID:IFHTmb6K0.net
ちなみに送料別490$送料別で世界中に発送するらしい

501 :774RR :2020/11/18(水) 11:03:14.42 ID:wuA94CN6p.net
送料別490$送料別

502 :774RR :2020/11/18(水) 18:02:40.42 ID:UYT/+4MFr.net
思ったより安いですね
情報ありがとうございます

503 :774RR :2020/11/18(水) 22:05:30.18 ID:IFHTmb6K0.net
何にせよカットラインが右側通行用だと思われるので加工しないと使えないだろうね。

504 :774RR :2020/11/21(土) 09:41:47.66 ID:wywb31iaH.net
不評の左側スイッチボックスは新型でも継続かな?
改善されていれば自分の2018に取付けたい

505 :774RR :2020/11/21(土) 13:33:16.57 ID:0tqzmQDDM.net
ウィンカースィッチのグニャグニャ?

506 :774RR :2020/11/21(土) 13:49:41.39 ID:jGOBjfC2p.net
ホーンボタンとの配置関係

507 :774RR :2020/11/21(土) 14:05:49.55 ID:vgxlUsFc0.net
グニャグニャウィンカーは18年式で改善されたんじゃなかった?
14年式のはひどいよなあ
他社なら125ccクラスでももっとマシなの付いてる

508 :774RR :2020/11/21(土) 16:31:35.15 ID:+iz4bxXXa.net
冬用グローブだと尚更ウィンカーが操作し辛い

509 :774RR :2020/11/21(土) 16:51:03.66 ID:3LtsrAzQ0.net
MT-03のスイッチボックスコンバートで快適

510 :774RR :2020/11/21(土) 17:54:08.34 ID:VXHmxja8a.net
操作しづらい…のかなぁ?
最初から、まぁコイツはこういうもんかとすぐに納得して使っているわな

511 :774RR :2020/11/21(土) 17:57:24.74 ID:EP+a5nhF0.net
俺もそれだなぁ 特に気になんないや

512 :774RR :2020/11/21(土) 18:39:26.88 ID:rwYRMzkj0.net
バイク空白期間が長かったからかな?
俺も左スイッチボックスは気にならない。

513 :774RR :2020/11/21(土) 19:26:49.36 ID:ES/vCNxTd.net
ABSなしの07欲しい。新型発売で更に相場安くなるとええな

514 :774RR :2020/11/21(土) 19:34:46.14 ID:f4OLXpHy0.net
義務化されてるのにABS無しはありえないから諦めるか旧型を買うしかないよ

515 :774RR :2020/11/21(土) 19:36:59.27 ID:EP+a5nhF0.net
いやだから新型でて旧型の値段が更に落ちたらいいなってことなのでは

516 :774RR :2020/11/21(土) 19:37:41.93 ID:f4OLXpHy0.net
>>515
ちゃんと読めない文盲だったわすまん

517 :774RR :2020/11/21(土) 20:18:23.48 ID:ES/vCNxTd.net
ごめんごめん。
2014から2017あたりの中古を狙ってる。
なるべく軽量にしたくてABSなしが欲しい

518 :774RR :2020/11/21(土) 20:45:29.59 ID:z45lTQWA0.net
ABSなしの初期型の俺が通りますヨット
発売日には買ってた(笑)
まだ6000しか走ってないけど。。。
流石に来年はタイヤ交換ぐらいはしとくかな

519 :774RR :2020/11/21(土) 20:55:46.00 ID:3LtsrAzQ0.net
ワイ2016ABS無し
当時はABSを信用してないのとブレーキホース変えたかったから
新型09欲しがってる模様

520 :774RR :2020/11/21(土) 20:56:13.14 ID:vgxlUsFc0.net
自分もそれくらいのペースでしか距離増えてないわ
ただ手放したら手放したで欲しくなるんだよなあバイクって

521 :774RR :2020/11/21(土) 20:56:27.42 ID:zvY6735r0.net
>>518
それタイヤ完全に駄目になってるだろ

俺も発売日に買った初期型だけど一年前の時点で店員が呆れるくらいカチカチに硬化しててズルズル滑る状態だったぞ
2万km走ってまだ溝は残ってたけどな

522 :774RR :2020/11/21(土) 21:20:35.05 ID:YLMekpb20.net
日光の当たり具合でだいぶ変わる。

523 :774RR :2020/11/21(土) 23:42:02.06 ID:EP+a5nhF0.net
とはいえ初期型タイヤ未交換って6年物やろ…? 即交換でしょそんなの
ケチって転倒したらなんも意味もないぞ…

524 :774RR :2020/11/22(日) 03:24:18.13 ID:kNiKJMrh0.net
みんな乗らない人多いですな
9月中旬に納車して6800km
特段不満はないが、しいて上げればシート高が低い
長時間は疲れる

525 :774RR :2020/11/22(日) 04:41:25.79 ID:wH2DCzM10.net
>>519だけど4年半所有で現在43000キロ

526 :774RR :2020/11/22(日) 13:21:27.65 ID:dD1l1otMd.net
当たり前だけど経年劣化したタイヤから新品に交換するとめっちゃ乗り心地よくなるよね。

527 :774RR :2020/11/22(日) 14:56:06.91 ID:j/nXn0bS0.net
4年物のツーリングタイヤをスポーティなのにしたらめっちゃコーナリングが快適になった。
金も手間も確かにかかるが、安全になるし運転が楽しくなる。
だから、タイヤやオイルみたいな消耗品は最初から予算と交換日を決めて計画的にやった方がいいと実感した、去年。

528 :774RR :2020/11/22(日) 18:30:19.02 ID:BOLrc7Ol0.net
タイヤって唯一地面と接する部分だしね 乗り味に直接関わるから良い物を良い状態で使ったほうが楽しいに決まってる

529 :774RR :2020/11/22(日) 18:37:39.03 ID:wH2DCzM10.net
これで十分とかコスパいいとか良い物を選ばない
ネットはこんなの多いよね
友達のタイヤ交換に際して洗脳するの苦労したw

530 :774RR :2020/11/22(日) 21:36:36.93 ID:Q7Q9yMzfM.net
そこまで走り込まないからロード5がこれで十分とかはある

531 :774RR :2020/11/22(日) 21:38:56.10 ID:fFXnxy0R0.net
タイヤに限らないけど消耗してる消耗品を交換せずにそのまま使い続けるのは賢い行いではない
結局、他のところまで壊れて余計な出費をする羽目になるだけ

532 :774RR :2020/11/22(日) 23:52:10.65 ID:gXr27VXm0.net
街乗りやツーリングメインだとどうしたってセンターから減るし1年そこそこでも新品に変えるとすごく気持ちいいよ

533 :774RR :2020/11/23(月) 00:47:04.23 ID:ARm7pIe10.net
タイヤは交換するとほんと効果を感じる
タイヤ→リアショック →ECU書き換え→
フロントショック→マフラー→バクステ
自分にとって効果を感じる順番です

キャブ車ならまた変わるけど
このバイクにはこんな感じでした
異論は全然認めるし他の人のも知りたいです

534 :774RR :2020/11/23(月) 02:07:56.49 ID:L1wWHVks0.net
タイヤの次はチェーンかな。
あとはブレーキ関係。コントローラブルだと乗ってて気持ちがいい。
ヘルメットも大事。

535 :774RR :2020/11/23(月) 06:29:03.08 ID:6xvc3tzb0.net
このバイク標準状態が低コスト構成
交換した時の変化の感じ方が大きい

536 :774RR :2020/11/23(月) 07:20:34.00 ID:luCtwDH70.net
鬼涙目加速するとフロント浮き上がるのが面白い

537 :774RR :2020/11/23(月) 07:25:07.60 ID:iUc7Cv6x0.net
多分同年式で距離も似てるからウォッチしてたけど結構いい値段で売れるのな
https://i.imgur.com/aukC7J7.jpg

538 :774RR :2020/11/23(月) 10:54:40.42 ID:X5w3hzhK0.net
今年はあまり走れなかった
前回の車検前に変えたロード5が半分くらい残ったまま来年車検を迎えそうだ

539 :774RR :2020/11/24(火) 08:07:49.67 ID:xwQg5jU80.net
短距離走る分には面白いんだけど長距離は疲れるからあんま距離伸びない
2014年購入でまだ2万`

540 :774RR :2020/11/24(火) 08:19:47.79 ID:GEHykAPX0.net
最初の1年だけで20,000kmは乗ったな

541 :774RR :2020/11/24(火) 16:36:13.97 ID:EAT6FYqua.net
トレーサー700早く発売しないかな
てか早くしろっ💢

542 :774RR :2020/11/24(火) 17:03:11.03 ID:CFaX2zn3M.net
日本じゃ出ないぞ

543 :774RR :2020/11/24(火) 18:11:15.24 ID:cACDPe2V0.net
tracer700云々いってるやつうw
今更すぎ。もうでないのは確定なんだよ。輸入車買って爆死しとけ。

544 :774RR :2020/11/24(火) 18:25:52.54 ID:e2JNDYLp0.net
トレーサー7の顔は格好いいな
それなりに重いんだろうけど

545 :774RR :2020/11/25(水) 09:11:32.02 ID:IVbuQ02bM.net
トレーサーは07と09と違い棲み分けが微妙だからなぁ

546 :774RR :2020/11/25(水) 09:34:32.75 ID:+pLisN3jM.net
トレイサー9の無印日本国内で販売しないなら
150万位のトレイサー9gtしか選択肢無くなってしまう

547 :774RR :2020/11/25(水) 09:50:54.59 ID:wm7sImOO0.net
もしかして:エクスクルーシブモデル
ホンダみたいにYSPかアドバンスディーラーでしか販売しないつもりかな?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200