2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2020/10/05(月) 08:21:08.04 ID:7byJ8nxbM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part61 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589276739/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

513 :774RR :2020/11/21(土) 19:26:49.36 ID:ES/vCNxTd.net
ABSなしの07欲しい。新型発売で更に相場安くなるとええな

514 :774RR :2020/11/21(土) 19:34:46.14 ID:f4OLXpHy0.net
義務化されてるのにABS無しはありえないから諦めるか旧型を買うしかないよ

515 :774RR :2020/11/21(土) 19:36:59.27 ID:EP+a5nhF0.net
いやだから新型でて旧型の値段が更に落ちたらいいなってことなのでは

516 :774RR :2020/11/21(土) 19:37:41.93 ID:f4OLXpHy0.net
>>515
ちゃんと読めない文盲だったわすまん

517 :774RR :2020/11/21(土) 20:18:23.48 ID:ES/vCNxTd.net
ごめんごめん。
2014から2017あたりの中古を狙ってる。
なるべく軽量にしたくてABSなしが欲しい

518 :774RR :2020/11/21(土) 20:45:29.59 ID:z45lTQWA0.net
ABSなしの初期型の俺が通りますヨット
発売日には買ってた(笑)
まだ6000しか走ってないけど。。。
流石に来年はタイヤ交換ぐらいはしとくかな

519 :774RR :2020/11/21(土) 20:55:46.00 ID:3LtsrAzQ0.net
ワイ2016ABS無し
当時はABSを信用してないのとブレーキホース変えたかったから
新型09欲しがってる模様

520 :774RR :2020/11/21(土) 20:56:13.14 ID:vgxlUsFc0.net
自分もそれくらいのペースでしか距離増えてないわ
ただ手放したら手放したで欲しくなるんだよなあバイクって

521 :774RR :2020/11/21(土) 20:56:27.42 ID:zvY6735r0.net
>>518
それタイヤ完全に駄目になってるだろ

俺も発売日に買った初期型だけど一年前の時点で店員が呆れるくらいカチカチに硬化しててズルズル滑る状態だったぞ
2万km走ってまだ溝は残ってたけどな

522 :774RR :2020/11/21(土) 21:20:35.05 ID:YLMekpb20.net
日光の当たり具合でだいぶ変わる。

523 :774RR :2020/11/21(土) 23:42:02.06 ID:EP+a5nhF0.net
とはいえ初期型タイヤ未交換って6年物やろ…? 即交換でしょそんなの
ケチって転倒したらなんも意味もないぞ…

524 :774RR :2020/11/22(日) 03:24:18.13 ID:kNiKJMrh0.net
みんな乗らない人多いですな
9月中旬に納車して6800km
特段不満はないが、しいて上げればシート高が低い
長時間は疲れる

525 :774RR :2020/11/22(日) 04:41:25.79 ID:wH2DCzM10.net
>>519だけど4年半所有で現在43000キロ

526 :774RR :2020/11/22(日) 13:21:27.65 ID:dD1l1otMd.net
当たり前だけど経年劣化したタイヤから新品に交換するとめっちゃ乗り心地よくなるよね。

527 :774RR :2020/11/22(日) 14:56:06.91 ID:j/nXn0bS0.net
4年物のツーリングタイヤをスポーティなのにしたらめっちゃコーナリングが快適になった。
金も手間も確かにかかるが、安全になるし運転が楽しくなる。
だから、タイヤやオイルみたいな消耗品は最初から予算と交換日を決めて計画的にやった方がいいと実感した、去年。

528 :774RR :2020/11/22(日) 18:30:19.02 ID:BOLrc7Ol0.net
タイヤって唯一地面と接する部分だしね 乗り味に直接関わるから良い物を良い状態で使ったほうが楽しいに決まってる

529 :774RR :2020/11/22(日) 18:37:39.03 ID:wH2DCzM10.net
これで十分とかコスパいいとか良い物を選ばない
ネットはこんなの多いよね
友達のタイヤ交換に際して洗脳するの苦労したw

530 :774RR :2020/11/22(日) 21:36:36.93 ID:Q7Q9yMzfM.net
そこまで走り込まないからロード5がこれで十分とかはある

531 :774RR :2020/11/22(日) 21:38:56.10 ID:fFXnxy0R0.net
タイヤに限らないけど消耗してる消耗品を交換せずにそのまま使い続けるのは賢い行いではない
結局、他のところまで壊れて余計な出費をする羽目になるだけ

532 :774RR :2020/11/22(日) 23:52:10.65 ID:gXr27VXm0.net
街乗りやツーリングメインだとどうしたってセンターから減るし1年そこそこでも新品に変えるとすごく気持ちいいよ

533 :774RR :2020/11/23(月) 00:47:04.23 ID:ARm7pIe10.net
タイヤは交換するとほんと効果を感じる
タイヤ→リアショック →ECU書き換え→
フロントショック→マフラー→バクステ
自分にとって効果を感じる順番です

キャブ車ならまた変わるけど
このバイクにはこんな感じでした
異論は全然認めるし他の人のも知りたいです

534 :774RR :2020/11/23(月) 02:07:56.49 ID:L1wWHVks0.net
タイヤの次はチェーンかな。
あとはブレーキ関係。コントローラブルだと乗ってて気持ちがいい。
ヘルメットも大事。

535 :774RR :2020/11/23(月) 06:29:03.08 ID:6xvc3tzb0.net
このバイク標準状態が低コスト構成
交換した時の変化の感じ方が大きい

536 :774RR :2020/11/23(月) 07:20:34.00 ID:luCtwDH70.net
鬼涙目加速するとフロント浮き上がるのが面白い

537 :774RR :2020/11/23(月) 07:25:07.60 ID:iUc7Cv6x0.net
多分同年式で距離も似てるからウォッチしてたけど結構いい値段で売れるのな
https://i.imgur.com/aukC7J7.jpg

538 :774RR :2020/11/23(月) 10:54:40.42 ID:X5w3hzhK0.net
今年はあまり走れなかった
前回の車検前に変えたロード5が半分くらい残ったまま来年車検を迎えそうだ

539 :774RR :2020/11/24(火) 08:07:49.67 ID:xwQg5jU80.net
短距離走る分には面白いんだけど長距離は疲れるからあんま距離伸びない
2014年購入でまだ2万`

540 :774RR :2020/11/24(火) 08:19:47.79 ID:GEHykAPX0.net
最初の1年だけで20,000kmは乗ったな

541 :774RR :2020/11/24(火) 16:36:13.97 ID:EAT6FYqua.net
トレーサー700早く発売しないかな
てか早くしろっ💢

542 :774RR :2020/11/24(火) 17:03:11.03 ID:CFaX2zn3M.net
日本じゃ出ないぞ

543 :774RR :2020/11/24(火) 18:11:15.24 ID:cACDPe2V0.net
tracer700云々いってるやつうw
今更すぎ。もうでないのは確定なんだよ。輸入車買って爆死しとけ。

544 :774RR :2020/11/24(火) 18:25:52.54 ID:e2JNDYLp0.net
トレーサー7の顔は格好いいな
それなりに重いんだろうけど

545 :774RR :2020/11/25(水) 09:11:32.02 ID:IVbuQ02bM.net
トレーサーは07と09と違い棲み分けが微妙だからなぁ

546 :774RR :2020/11/25(水) 09:34:32.75 ID:+pLisN3jM.net
トレイサー9の無印日本国内で販売しないなら
150万位のトレイサー9gtしか選択肢無くなってしまう

547 :774RR :2020/11/25(水) 09:50:54.59 ID:wm7sImOO0.net
もしかして:エクスクルーシブモデル
ホンダみたいにYSPかアドバンスディーラーでしか販売しないつもりかな?

548 :774RR :2020/11/25(水) 12:39:09.68 ID:A6Jpr2N/a.net
トレーサーって完璧過ぎて飽きそうな感じ

549 :774RR :2020/11/25(水) 15:29:31.24 ID:Jo37LVR9d.net
かっこいいネイキッドに乗りたいからトレーサーは眼中に無い

550 :774RR :2020/11/25(水) 17:02:47.06 ID:NYNT/Tgy0.net
新型発売後にライトユニットスワップ情報が早く出てくるのを期待@初期型乗り

551 :774RR :2020/11/25(水) 22:30:53.58 ID:mFacyaRU0.net
たしかにトレーサーだかテレネだかは見た目が致命的だからなぁ。

552 :774RR :2020/11/25(水) 23:05:41.14 ID:2YLccudn0.net
10キロ違うと乗り味が全然違うからな
トレーサーでは素のモデルの軽やかさはないだろうね

553 :774RR :2020/11/25(水) 23:42:00.80 ID:DSU6RBoZ0.net
そら安定性を出すためにトレーサー用の重いホイール用意するくらいだからね

554 :774RR :2020/11/27(金) 18:34:38.64 ID:NxlrThJ5a.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b1a2904ab8bf6c501a7372dd39e488910e5dd4

555 :774RR :2020/11/29(日) 13:59:19.41 ID:NxlwZzngd.net
現行デザイン好きじゃなかったけど今日見かけたスクリーン付きめっちゃかっこよかったな

556 :774RR :2020/11/29(日) 17:21:52.64 ID:SBxRq6U80.net
でぃすいずさいこーにかっこいーぼくのばいく!
今日納車でした、しばらくこのスレにお邪魔します。
よろしくお願いします^q^

https://i.imgur.com/tgCY8IP.jpg

557 :774RR :2020/11/29(日) 17:23:05.36 ID:EpsXwC8W0.net
>>556
おめ

ヘルメットの向きおかしくね?

558 :774RR :2020/11/29(日) 18:28:36.02 ID:5SgfD2SU0.net
>>556
おめ!
同じ色だわ よろしくね

559 :774RR :2020/11/29(日) 18:46:35.87 ID:FaEBze+Q0.net
>>556
ウインカーの位置が9月に納車した自分のと違うね

560 :774RR :2020/11/29(日) 18:47:59.40 ID:YxmBRywU0.net
雨降ったら水貯めたいんだろw

561 :774RR :2020/11/29(日) 19:04:10.58 ID:NxlwZzngd.net
メットの中にグローブ突っ込んだりするからそのかけ方だわ

562 :774RR :2020/11/29(日) 19:11:25.24 ID:5SgfD2SU0.net
俺はミラーにメット引っ掛けてるなぁ
グローブはスクリーンのとこ

563 :774RR :2020/11/29(日) 19:31:26.60 ID:2BYQ49jG0.net
>>561
初心者は来るなってョw

564 :774RR :2020/11/29(日) 20:13:30.11 ID:4kBKTr900.net
>>556
おめいろ!

565 :774RR :2020/11/29(日) 20:22:16.56 ID:sjGMK5yE0.net
>>556
おめでっとさん

年末は事故が多くなるから安全に気をつけてね

566 :774RR :2020/11/29(日) 22:24:55.52 ID:byt2a6aR0.net
>>556
このバイクのメットホルダーはサイドカバーと干渉してDリングまで割とギリギリの距離だから
こう掛けたくなるのはわかるけど、シールドが後ろを向くのが正しい向きだ
これだとメットの横がタンデムステップと擦れて傷ついちゃうからやめたれ
掛ける時はメットの顎ベルトだけ持って引っ掛ける感じでな?

567 :774RR :2020/11/29(日) 23:15:22.15 ID:YMV7uCa/0.net
初心者に教えたいおじさん多過ぎだろわら。

568 :774RR :2020/11/29(日) 23:15:25.31 ID:SBxRq6U80.net
はい、気をつけます、すいませんでした。

しかし、良いバイクですわ。
首都高ツーリングしててボーッとしてたら日が暮れてた。
コーナリングも合流の加速も、PAの取り回しまで気持ちいい1日でした。

569 :774RR :2020/11/30(月) 09:32:49.71 ID:P1crJMegr.net
>>566メット横が擦れて傷になるエイジングしたい場合ってどうすればいいですか?

570 :774RR :2020/11/30(月) 11:40:02.80 ID:hK43gKEV0.net
ヘルメット買った時に付いてた袋に入れて掛けとけばおk

まあ、俺はそこに掛けるの自体が嫌いだから
ソッコー箱付けるけど

571 :774RR :2020/11/30(月) 13:16:24.64 ID:jZLEs/1dH.net
箱w

572 :774RR :2020/11/30(月) 13:25:34.94 ID:HVMvEao7M.net
Dリングの位置によっては、あのやり方が付けやすい。

573 :774RR :2020/11/30(月) 15:00:08.04 ID:hK43gKEV0.net
https://www.kijima.info/helmetlockacc.html
これ買うがよろし

>>571
原付がヘルメット義務になったときに盗まれて以来
メットインか箱必須です

574 :774RR :2020/11/30(月) 16:54:50.04 ID:HvS16uEo0.net
メットは自転車用のワイヤーロックをアゴ部分からハンドルポスト間通してさりげなく置いてある様に見せてる。

575 :774RR :2020/11/30(月) 17:42:31.84 ID:p/jlMj8lM.net
メット位すきにさせろい

576 :774RR :2020/11/30(月) 17:43:11.55 ID:TwAgCmNDa.net
テネレの販売やめて、トレーサー7売ればいいのに。
ねっ!ヤマハさん

577 :774RR :2020/11/30(月) 20:52:27.40 ID:USMEvrl+0.net
メットは地面に置いておけば落ちる心配がない

578 :774RR :2020/11/30(月) 20:55:44.74 ID:fAAzRoKc0.net
底だと思っていたら更に底がある

それが人生

579 :774RR :2020/11/30(月) 23:25:10.72 ID:q5UIxYr10.net
ヘルメットはかぶっとけ
もしもの時に守ってくれる

580 :774RR :2020/12/01(火) 08:33:09.57 ID:SOuXUHnpM.net
>>576
トレーサー9がGTのみだし7もGTだけ出してほしいよね

581 :774RR :2020/12/02(水) 08:15:22.73 ID:M8+1oDgrM.net
アドベンチャーっても実質的に直線番長なツアラー用途だからね。本格的なオフ出されても困るわね。

582 :774RR :2020/12/02(水) 12:41:23.45 ID:DcEYmHy0r.net
アドベンチャーはツーリング先で不意に出てきたちょっとした悪路を走れる性能ぐらいあればいいや

583 :774RR :2020/12/02(水) 12:43:26.95 ID:kgqrVhAd0.net
不意に出てきた悪路を走るくらいならデカくて重いアドベンチャーより
軽いバイクの方が100倍ええで

584 :774RR :2020/12/02(水) 13:28:44.76 ID:wuRQH2MA0.net
>>487
近くに2輪館があれば、デポ止めで2輪館の間の配送が可能。自分で持ち込み、引き取りが必要だけど。

585 :774RR :2020/12/02(水) 17:20:13.04 ID:IeRqK2qv0.net
トレーサー7は売れそうに無いからって言うけど、テネレ700の方がニッチな気がする。

586 :774RR :2020/12/02(水) 17:45:02.22 ID:SDwvzWaB0.net
>>585
TRACER7は9のパイを食うからヤマハとして美味しくないんだよ。
テネレはアフツイのパイを食う。

587 :774RR :2020/12/02(水) 17:54:53.86 ID:kgqrVhAd0.net
トレーサー700の品質が結構アレだったからTRACER7もそうなんじゃないかな
そこを手直ししてまで日本に持ってきても・・・・って感じだと思うよ

588 :774RR :2020/12/02(水) 18:51:48.90 ID:DVM/DNYs0.net
テネレより07ベースでめちゃ軽量化しつつ09のハイテク装備も取り入れたフルカウルモデル
のほうが売れそう

589 :774RR :2020/12/02(水) 18:57:10.54 ID:BX0OYdng0.net
xsr700が売れなかったからね。その前例のせいでしゃーない。
mtの方はうまく住み分けできたのにxsrは価格差からなのか見た目がそっくりだからなのか、住み分け失敗したのが痛い。

590 :774RR :2020/12/02(水) 19:05:48.07 ID:IeRqK2qv0.net
XSR700は単純に日本導入が遅すぎて熱が冷めてたのでは
09は新型も力入ってるけど07はまた顔変えただけレベルのマイチェンでやる気ないね。

591 :774RR :2020/12/02(水) 19:07:09.32 ID:DVM/DNYs0.net
そりゃ07あんまり売れて無いですしおすし
09は売れてるけどな

592 :774RR :2020/12/02(水) 19:31:01.74 ID:atzWpCv10.net
チョイノリには07調子いいんだよなー
たまにバイク乗りたくなって乗ると楽しいし、軽いから出すのも楽だし。

593 :774RR :2020/12/02(水) 19:43:27.11 ID:S9PH/AD30.net
テネレも売れてるの?
走ってるの見たことないんだけど

594 :774RR :2020/12/02(水) 19:47:25.14 ID:0lhZdGnv0.net
YSPのブログ見てると入荷少なく全て売れてる感じ

595 :774RR :2020/12/03(木) 00:09:14.68 ID:KxHBZTOV0.net
中排気量で軽量な2気筒探してて、一番マッチしているのがMT-07だった。

CP2は、普通のパラツインと比べて
のり味や振動に違いありますか

違うならレンタルしてみて購入検討したいと思っている

良ければ感想聞かせていただきたい

596 :774RR :2020/12/03(木) 00:58:12.83 ID:BDlfihy+0.net
マジレスすると他人の印象論ほど当てにならんものはない
試乗して自分で感じる以上の判断材料は無いよ

597 :774RR :2020/12/03(木) 02:27:31.14 ID:YDCBWOeVa.net
みんな違ってみんないい。パラツーだもの。

598 :774RR :2020/12/03(木) 07:51:01.93 ID:PdGiJWal0.net
vツイン風パラツインだから多少違うんじゃないのかな 
とはいえvツインも180度クランクパラツインも乗ったことないから違いを言えんわ

599 :774RR :2020/12/03(木) 08:38:19.43 ID:/dmIGhXya.net
寄生虫並みに他人に依存する事しか考えず聞くバカと
全く何も知らないのに答えるアホにワロタw

600 :774RR :2020/12/03(木) 09:34:28.01 ID:D/3n/TUNH.net
180とV(er-6f,ドルソデューロ)と乗り比べてMT-07はやっぱりVに近いかな。
低速でトコトコ走るのはer-6fの方が心地よかった気がするけど、公道レベルの軽いスポーツランはMT-07の方が楽しい。

601 :774RR :2020/12/03(木) 09:50:28.98 ID:mnbJ4m+Hp.net
ここ数年ミドル以上の並列ツインは270°が主流になった感あるね。
トラクション云々より味付け採用だろうけど、それはそれでいい。

602 :774RR :2020/12/03(木) 10:29:53.50 ID:j8ZoWX7z0.net
回りっぷりじゃVツインでも3〜4気筒には勝てないから
トルク感じさせるような味付けと幅の狭さを活かした軽さをアピールした方がいい
最高出力を追及したってミドルじゃどうせ力不足の大型でしかない

603 :774RR :2020/12/03(木) 12:34:37.94 ID:yHj0kfuE0.net
>>601
270度だと、上下死点が重ならないから振動とかの対策しやすくコストダウンになる筈。

604 :774RR :2020/12/03(木) 13:27:05.61 ID:udwQbw/60.net
360°クランクで対向ピストンバランサー付けよう

605 :774RR :2020/12/03(木) 13:28:58.31 ID:BDlfihy+0.net
>>604
水平対向エンジン 「呼んだ?」

606 :774RR :2020/12/03(木) 13:55:56.08 ID:kjUE2xc6p.net
水平対抗も普通に振動するからな
振動が嫌なら多気筒エンジンでしょう。

607 :774RR :2020/12/03(木) 18:21:35.73 ID:UXqZp2Str.net
直6を讃えよ

608 :774RR :2020/12/03(木) 20:52:17.32 ID:mnbJ4m+Hp.net
>>607
ジェイマヒシュマティ!

609 :774RR :2020/12/03(木) 21:38:55.25 ID:h4jLHgbl0.net
ところでこのバイクってグラブバーってどうしてる?海外制の4K前後のって実際どうなの?取り付けとか

610 :774RR :2020/12/03(木) 21:46:36.92 ID:aDvhpE1H0.net
>>609
まさにそんなので問題なく4年経ってるよ

611 :774RR :2020/12/03(木) 21:53:20.62 ID:aDvhpE1H0.net
>>609
こんなの
ディモーティブ?のコピー品と思って買った
https://i.imgur.com/n2DYCxD.jpg
https://i.imgur.com/bHKthyW.jpg

612 :774RR :2020/12/03(木) 22:19:37.67 ID:h4jLHgbl0.net
>>610なるほど!それネットでかなり見ますが、やれナットの長さが違うとかシートハマりにくくなったとかネガティブな意見も結構あったから個体差あるのかな?値段の割に満足度高いです?取り付けとかどうでした?

613 :774RR :2020/12/03(木) 22:28:53.40 ID:aDvhpE1H0.net
>>612
すまぬー
調べたら12000円ぐらいしてる
取り付け精度は十分だし、リヤシートの開閉も問題ないよ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200