2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 35匹目

1 :774RR:2020/10/14(水) 23:51:11.17 ID:OUQ4D4m3.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 34匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601904615/

260 :774RR:2020/10/26(月) 21:43:56.65 ID:mCsuZXJB.net
ノーマルのように振動が強かったら、
実質的にスピードは出せません。

いくらエンジンのポテンシャルとして
スピードが出せたとしても、
肉体的&心理的に出せないのです。

振動が不快すぎて出したくならない…のです。

261 :774RR:2020/10/26(月) 21:46:01.14 ID:mCsuZXJB.net
逆に言うと、
俺のスーパーモンキーのように低振動になると
スピードを出すことの不快感が無いので、
スピードも出すことを純粋に楽しめるようになるので
ついつい出してしまうのです。

空いている道を走る時には
俺は「70〜75km/h」ぐらいで走っています。

振動なんて全く気になりませんよ。

262 :774RR:2020/10/26(月) 21:51:56.98 ID:mCsuZXJB.net
とにかく、ノーマルの頃は、他者のレビューの印象とは違い、
強烈な振動で60km/hで走ることすら楽ではなかったのです。

バイク自体が走らない…と言うよりも、
振動が強すぎてエンジンが壊れそう&自分も不快という
二重苦によってスピードが出せませんでした。

そのために、後続車に車間距離をつめられて、
追われるように走ることが頻繁にあり、
嫌な思いをすることも多かったんです。

263 :774RR:2020/10/26(月) 21:56:30.85 ID:mCsuZXJB.net
この強烈な振動は何とかならないのか…と、
パワーアップと同時進行で問題解決に向き合って来ました。

幸いにも、パワーアップするのに比例して、
振動もどんどん減っていき、
今では気にならない領域にまで減ってくれました。

最初は、非力な小排気量車だし、単気筒だし、
我慢するしかないのかな…と思っていましたが、
今では自分で乗っていても「単気筒とは感じない」ほどスムーズです。

264 :774RR:2020/10/26(月) 22:40:08.31 ID:sLYSrgaV.net
ふーん

265 :774RR:2020/10/26(月) 22:56:27.16 ID:g7kIsIfF.net
ぷーん

266 :774RR:2020/10/26(月) 23:04:45.04 ID:mCsuZXJB.net
簡単に言ってしまうと「燃焼バランス」が良くなると
エンジンの振動も減るのです。

それによって、パワーもアップするし、燃費も良くなるし、
振動も減るという、良いことずくめです。

267 :774RR:2020/10/26(月) 23:07:14.38 ID:mCsuZXJB.net
燃焼バランスは絶妙なバランスで成り立っているので
俺が時々報告しているように
セッティング4とか、セッティング4.5とか、
結構、シビアな調節がキモなのです。

しかし、多くのバイクユーザーは
大雑把な改良しかしないので、
あまり燃焼バランスが優れた状態にはならないのです。

そのために、パワーアップしたけど、燃費は悪化した…とか、
あっちを立てれば、こちが立たず…に
なってしまいやすいのです。

268 :774RR:2020/10/26(月) 23:09:07.71 ID:mCsuZXJB.net
燃焼バランスが良くなれば、
パワーアップもするし、燃費もアップするのです。
そして振動も減る…。

そのバランスを取ろうと思えば、
かなり細かく追い込む必要があり、
簡単に成し得る話ではないのです。

だから俺も、時間を掛けて、調節しては試走…、
再調整しては試走…と、何度も何度も繰り返して煮詰めているのです。

269 :774RR:2020/10/26(月) 23:11:43.58 ID:mCsuZXJB.net
そのバランスというのは、
オイル1つ替えても狂ってしまうほど
絶妙なバランスの上で成り立っているので奥が深いのです。

なので、多くの人たちがやっているように、
何か市販の改良パーツをポン!とつけて「はい出来上がり!」と言うほど
イージーな世界ではありません。

270 :774RR:2020/10/26(月) 23:16:09.03 ID:mCsuZXJB.net
俺がどれほど月日を掛けて煮詰めているかは
ここの人達ならご存知のことでしょう。

それほど微妙なさじ加減が必要なのです。

一旦はまとまり掛けたセッティングも、オイル替えたり、
タイヤを替えるなどして、状態が変わってしまったので、
またし直す必要が出てしまったわけですが、
先日のセッティング4.5+αは中々いいです。

271 :774RR:2020/10/26(月) 23:19:22.76 ID:mCsuZXJB.net
以前はまだオイルが決まっていなかったので、
その時に使っていたオイルを元にセッティングも煮詰めていましたが、
何もやってもしっくり来ませんでした。

逆に言うと、その時の試行錯誤で、
今までのセッティングが破壊されてしまったので、
またやり直しになってしまったのです。

結局は「オイルも含めて総合的にバランスを取る」必要があると悟りました。

272 :774RR:2020/10/26(月) 23:22:11.87 ID:HmxmbF7p.net
A/Fはいくつくらいにしてます?

273 :774RR:2020/10/26(月) 23:22:28.18 ID:mCsuZXJB.net
しかし、更に良い状態になる可能性もあるので、
今度は同じメーカーのオイルの中で、
少し探求してみようと思うのですが、
もうセッティングは替えないつもりです。

あくまでオイルだけの変化を探ります。

274 :774RR:2020/10/26(月) 23:26:01.25 ID:mCsuZXJB.net
もうオイルの探求もほぼほぼ決まっていて、
現在使っているオイルで決定しても良いとは思っているのですが、
同じメーカーでちょっと気になる物が2つあるので
それを試した上で、最終判断を下そうと思っています。

ダメ元というか、運が良ければ、今よりも
良い結果が得られる可能性があるわけですが、
もう今のオイルで大満足しているので、
もしダメでも全く気にしません。

一応試してみようと思っているだけです。

275 :774RR:2020/10/26(月) 23:27:22.13 ID:mCsuZXJB.net
>>272

個人情報にはお答えできます。

276 :774RR:2020/10/26(月) 23:35:22.06 ID:mCsuZXJB.net
次に入れるオイルは、
今と同じ銘柄のオイルの粘度違いなので、
純粋に「粘度の違いによる変化」を知ることができるわけです。

粘度は今よりも下がるので、
その分、ピストンの動きとしては「抵抗が下がる」わけです。
要するに燃費アップする可能性を秘めているわけです。

最近は燃費が悪くなっているので、その辺の改善を目的としていますが、
粘度が下がることで、パワーダウンする可能性と、
逆にパワーアップする可能性の両方が考えられます。

277 :774RR:2020/10/26(月) 23:35:30.41 ID:D5g6K1pB.net
ふーん

278 :774RR:2020/10/26(月) 23:40:27.49 ID:mCsuZXJB.net
なぜ粘度が下がると、パワーダウンする可能性があるのか?と言うと、
空冷エンジンはピストンのクリアランスが多く取ってあるので
爆発によるロスも起きやすいのです。

しかし、粘度の高いオイルを使うことで、
そのクリアランスをオイルで埋めて、
爆発力が逃げないようにすることができるのです。

そういう意味においては、粘度の高さはプラスに働く一方で、
粘度が高いと、非力なバイクにとっては
ピストンの動きを悪化させてしまうのです。

なので、粘度の高いオイルは
プラスの効果とマイナスの効果が両方発生しているので
難しいところがあるのです。

その辺の是非を確かめるには、同じ銘柄で粘度を下げてやれば、
どちらが合うのかがハッキリ見えてくるわけです。

279 :774RR:2020/10/26(月) 23:42:00.92 ID:mCsuZXJB.net
粘度が高いと、プラスの効果がある一方で、
マイナスの効果も出てしまう…。

逆に言うと、粘度が低くても、
プラスの効果がある一方で、マイナスの効果も出てしまう…。

結局の所は、試してみるしかないわけです。

280 :774RR:2020/10/26(月) 23:43:35.11 ID:mCsuZXJB.net
粘度が低ければ、ピストンの動きを妨げないので、
パワーアップする可能性もあるし、
燃費アップの可能性もある。

その一方で、ピストンのクリアランスが増えてしまい
力が逃げてパワーダウンする可能性もあるわけです。

パワーダウンすれば、
パワーウェイトレシオが悪化するので燃費にも悪影響。

281 :774RR:2020/10/26(月) 23:46:11.22 ID:mCsuZXJB.net
論理的に考えると
プラス効果もマイナス効果も同時進行で起きるので、
結局はどちらが上回るか?です。

なので、粘度を落とすことは、
よくなる可能性もあるし、悪くなる可能性もあり、
試してみない事には「分からない」ので
その辺がちょっとお楽しみです。

282 :774RR:2020/10/26(月) 23:48:41.84 ID:mCsuZXJB.net
粘度を上げる/粘度を下げる…と一口に言っても、
W側の上げ下げと、H側の上げ下げとでは
また意味が違うわけです。

今回はW側は共通でH側の粘度が変わります。

過去の実験では
W側は下げない方がいい…というのが俺の結論です。

283 :774RR:2020/10/26(月) 23:55:05.40 ID:GB6cAfrl.net
あっそ

284 :774RR:2020/10/27(火) 00:12:08.48 ID:dw4n5uVv.net
ロスを減らしたいならポンピングロスについて勉強した方が有益だな

285 :774RR:2020/10/27(火) 02:57:00.32 ID:U7c/QVEm.net
どうでもええけど
バイクうpしてよ

286 :774RR:2020/10/27(火) 03:01:54.82 ID:OwlqUi0P.net
パワーバンドのグラフを見てると70キロぐらいからレッドゾーンに入るみたいだけど
でもモンキー125 の最大トルクはグロムやc125より少し高いよ
最大トルクを上げると加速が悪くならないの

287 :774RR:2020/10/27(火) 07:04:19.52 ID:KagOWDrp.net
グロムより?

288 :774RR:2020/10/27(火) 08:03:04.91 ID:WVyJ9BEc.net
読んでる奴おるん?

289 :774RR:2020/10/27(火) 12:23:56.04 ID:wyvtNN8n.net
せやな

290 :774RR:2020/10/27(火) 12:42:35.75 ID:NX/8BYOb.net
無駄なガソリンを使わず
如何にパワーを伝えられるかみたいな話だけど
これって全部エンジンが役割を担ってるから
周りの部品変えても、全てが良くなることは無いと思う

291 :774RR:2020/10/27(火) 13:07:56.56 ID:vdT6WhDK.net
無駄にガソリン使って無駄に走るのが楽しいのにな

292 :774RR:2020/10/27(火) 14:11:53.61 ID:L4/VjYMb.net
タイヤオイル変えたくらいで劇的に性能アップするわけないじゃん
ミニ四駆かよ

293 :774RR:2020/10/27(火) 14:17:54.63 ID:DZRlMmtT.net
それどころかタイヤが少し重くなった程度で燃費ガタ落ちで草
全然パワーないやん

294 :774RR:2020/10/27(火) 15:37:56.84 ID:iyKafveR.net
彼みたいに信号少ない地域だとタイヤ重くなっても燃費に影響は少ない
有るとしたら転がり抵抗の方

295 :774RR:2020/10/27(火) 18:47:51.79 ID:OwlqUi0P.net
モンキー125は基本50か60ぐらいで巡航するのが最適に作られてるバイクだと思う

ただ幹線道路とか車の流れが速い道路だと70か80ぐらい出さないと後ろの車が怖いからギア5速が欲しいね

296 :774RR:2020/10/27(火) 19:45:04.84 ID:YTs5h4DF.net
>>284

知ったかぶりは要りません。
自分で実際にやってその成果を報告したらどうですか?

297 :774RR:2020/10/27(火) 19:46:45.08 ID:YTs5h4DF.net
>>293

モンキーのような非力な小排気量車は
ちょっとしたことでパワーアップしたりパワーダウンしたりと
影響を受けやすいのです。

なので、シールチェーンとか、タイヤの重さとか、
かなり違ってきます。

298 :774RR:2020/10/27(火) 19:48:05.67 ID:YTs5h4DF.net
>>294
>タイヤ重くなっても燃費に影響は少ない
>有るとしたら転がり抵抗の方

そういう思い込みも要りません。
転がり抵抗は悪くありません。
むしろ向上しているでしょう。

タイヤが重いことのロスは
あなた達のような無知のど素人達が想像している以上の影響です。

299 :774RR:2020/10/27(火) 19:57:09.02 ID:YTs5h4DF.net
俺は70km/h前後で走ることが多いのだが、
70km/hで走っている時の走行音がこちらになります。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2291816.mp3

アイドリング→1速→2速→3速→4速(巡航)と上がるにつれ
どんどん音が静かになって行く所に注目して下さい。

300 :774RR:2020/10/27(火) 19:57:53.75 ID:S01Ahzbv.net
>>297
その非力な小排気量車をいつもゴチャゴチャ言ってるバージョンなんちゃらでチューンしたんじゃないの?
パワーがあるんならたかだか12インチのタイヤが重くなったくらいでそんなに影響受けるんか?
レブルにも勝てるとか吹いてたけどその程度なんだな

301 :774RR:2020/10/27(火) 20:03:26.41 ID:YTs5h4DF.net
>>300

ノーマルタイヤ頃は独自チューンによって満足できるレベルに達した。

その後、タイヤを交換。
新たに取り付けたタイヤはかなり重くなった。

案の定、走りも重くなってしまい、
相当にパワーを食われるようになってしまった。

当然、満足できていたパワーに不満が出る。

更なるパワーアップが必要になってしまい、
再び、試行錯誤が始まる。

新たなセッティング4.5+αにより、パワーを確保。
ノーマルタイヤの頃と同じように3速102km/hを達成。

302 :774RR:2020/10/27(火) 20:09:16.93 ID:YTs5h4DF.net
要するに、タイヤが重くなったにも関わらず、
更なるパワーアップを施したことで
以前と同レベルのパワーを確保したわけです。

厳密に言うと、まだ少し足りていませんが、
まあ、ほぼほぼ戻ったかな…と言う状態です。

以前より重たいタイヤになったことでの燃費ロスと、
パワーアップしたことでの燃費ロスが起きるので、
以前ほど低燃費ではなくなりました。

303 :774RR:2020/10/27(火) 20:11:14.59 ID:YTs5h4DF.net
しかし、燃費悪化の原因は
タイヤ&チューンアップだけではなく、
季節が変わったことによる影響もあるので、
夏場と同じ燃費が出ないのも
仕方がない所があるかと思います。

304 :774RR:2020/10/27(火) 20:13:57.14 ID:YTs5h4DF.net
体感的な話になりますが、
タイヤが重くなったことで、どの程度、
走りが違ってくるか?と言うと、
俺の体重が20kg重くなったのと同じレベルです。

305 :774RR:2020/10/27(火) 20:18:33.63 ID:YTs5h4DF.net
パワーや燃費に関しては、重いタイヤは欠点ですが、
利点もあって、前輪駆動になって
グイグイ引っ張っててくれるような安定感が出ることは以前話しました。

それとは別に、車輪が重くなったことで
軽量車ゆえのバタつきが軽減され乗りやすくなるんです。

重い方が足回りがドッシリして
凹凸に対してむやみに車輪が上下せずに安定するのです。

306 :774RR:2020/10/27(火) 20:21:37.43 ID:YTs5h4DF.net
パワーロスを感じる一方で、
足回りにどっしりとした安定感が生まれるのです。

それと何度も言っているように、
とにかくハンドリング性能/コーナリング性能が
劇的に変わりました。

なので悪いことばかりではないのです。

307 :774RR:2020/10/27(火) 20:23:59.26 ID:YTs5h4DF.net
と言うことは、逆に言うと、
タイヤを軽くしてしまうと、パワーアップする一方で
足回りが軽なってバタつくようになるわけです。

直進安定性やハンドリング性能も悪化するでしょう。

そのことに気づいたので、タイヤ交換するのをやめたんです。

308 :774RR:2020/10/27(火) 20:30:09.59 ID:YTs5h4DF.net
重いタイヤになったことで、露骨にパワーダウンしてしまい、
これは失敗だったな〜と、早急に軽めのタイヤを注文したのです。

が、注意深く観察してみると、相当にコントロール性が向上し、
交差点やコーナリングなど、物凄く曲がりやすくなっているのです。

これはちょっと「グリップ力の差だけじゃないぞ…」と、
これは「タイヤが重いからこそのハンドリング性能だろ?」と
気づいてきたのです。

309 :774RR:2020/10/27(火) 20:33:24.68 ID:YTs5h4DF.net
最初はパワーダウンばかりに目が向いていたので、
一刻でも早く替えてしまいたかったのですが、
もうしばらく様子を見た方がいいな…と思いとどまり、
注意深く以前との違いを観察してみると、
重いタイヤによる色々な利点が見えて来たのです。

確かにパワーは食われたものの、
その一方で「操作性の向上」は相当なもので、
これは重いタイヤにも一長一短あるな…と。

310 :774RR:2020/10/27(火) 20:35:30.04 ID:rIDffxxs.net
レブルに勝てるはさすがに草

311 :774RR:2020/10/27(火) 20:36:21.29 ID:YTs5h4DF.net
これは「急いで替えなきゃならないほど悪くないかも…」と
思い始めて来たわけです。

タイヤでパワーロスした分、他で取り戻すというか、
またパワーアップへの模索が始まり、
それなりの成果が出たことで、
以前に近いパワーレベルにまで戻すことが出来ました。

312 :774RR:2020/10/27(火) 20:40:59.59 ID:YTs5h4DF.net
オイルに関しても「もうずっとこれでいいな」と思う製品に出会えたのですが、
重いタイヤになったことで、少しでもエンジンの動きを軽くするために
少し粘度を落としてみようと思ったわけです。

燃費が向上する可能性もありますしね。

今使っているオイルは、モンキー指定のオイル(10W30)よりも
粘度が高いので、落とした方がエンジンが軽やかに回るでしょう。

313 :774RR:2020/10/27(火) 20:44:46.23 ID:YTs5h4DF.net
パワーに関しては
ノーマルタイヤ+禁断のパワーアップの頃よりも、少し落ちています。

が、それはあくまで「重いタイヤ」を履いた状態での話なので、
家に保管してある軽いタイヤに履き替えれば、
相当にパワーアップすると言うことなのです。

なので次のタイヤ交換が少し楽しみではありますね。

314 :774RR:2020/10/27(火) 20:50:14.92 ID:kQW5yuvC.net
タイヤが重くなって影響が出るのは慣性だ
つまり加速や減速時
ど田舎巡航なら影響は無い

315 :774RR:2020/10/27(火) 20:50:53.95 ID:YTs5h4DF.net
タイヤが重くなると
バイク全体のどっしり感が増すので、
125cc以上のバイクに乗って雰囲気が出ます。

軽いとどうしても走りにも「チープ感」が出てしまいますしね。

316 :774RR:2020/10/27(火) 20:55:35.61 ID:KlUDbznD.net
>>315
いやあのかまぼこ板ステップやろ?

317 :774RR:2020/10/27(火) 20:55:37.89 ID:YTs5h4DF.net
>>314
>つまり加速や減速時

加速と登坂性能が露骨に悪化しますね。
慣性が増す分、惰性で走る距離が伸びそうなものですが、
実際は逆でアクセル戻すとすぐに止まろうとします。

318 :774RR:2020/10/27(火) 20:59:21.43 ID:YTs5h4DF.net
>>314
>ど田舎巡航なら影響は無い

こんな綺麗な海にも行けるし、
https://i.imgur.com/L5oz9Pf.jpg
こんな山奥に行ける。
https://i.imgur.com/k1yKZC6.jpg

多分、バイクユーザーには恵まれた土地柄に
住んでいると思います。

319 :774RR:2020/10/27(火) 20:59:42.38 ID:KlUDbznD.net
>>315
チープなかまぼこイズムというかホムセンカスタマイズ?
センスだけは買えないからね
あんなのつけちゃったんだね

320 :774RR:2020/10/27(火) 21:01:01.84 ID:YTs5h4DF.net
>>319

いい加減に妬むのやめてくれる?

321 :774RR:2020/10/27(火) 21:01:06.91 ID:KlUDbznD.net
>>318
立ち小便されたとこ?

322 :774RR:2020/10/27(火) 21:03:16.88 ID:YTs5h4DF.net
最近はまたあちらこちらで立ちションしてますよ (´ー`)
汚い便所でするよりも立ちションの方がいいです。

323 :774RR:2020/10/27(火) 21:04:28.93 ID:QTyVbivu.net
>>317
アクセル戻すとすぐに止まろうとします。
それが正にポンピングロスです

324 :774RR:2020/10/27(火) 21:04:41.91 ID:KlUDbznD.net
>>320
初書きなんですけど?
常々完成されたモンキーを貶めるカスタマイズセンスは酷いなと思ってました
サングラスも手袋も紙ヤスリも真似したくありません

325 :774RR:2020/10/27(火) 21:05:27.75 ID:YTs5h4DF.net
>>318
>こんな山奥に行ける。
>https://i.imgur.com/k1yKZC6.jpg

見ての通り山だらけ…ですが、
それだけ走行中のカーブも多いので
コーナーリング性能は大事です。

326 :774RR:2020/10/27(火) 21:06:16.66 ID:QTyVbivu.net
>>318
羨ましいです
私も老後はそんなところでのんびりと暮らしたいです

327 :774RR:2020/10/27(火) 21:06:25.12 ID:YTs5h4DF.net
>>323
>それが正にポンピングロスです

違います。

328 :774RR:2020/10/27(火) 21:08:07.74 ID:KlUDbznD.net
>>322
軽犯罪の自白自慢ワロタ
やるときは手袋外すの?

329 :774RR:2020/10/27(火) 21:08:43.82 ID:YTs5h4DF.net
>>326

俺の住んでる所は中堅都市で人口も多いのですが、
なぜか周りは田舎だらけ…なのです。

なのでバイクで走る場所には困らないのですが
自分の住んでる地域は車だらけで嫌になります。

俺も老後は田舎に住みたいです。

330 :774RR:2020/10/27(火) 21:12:14.06 ID:YTs5h4DF.net
>>328
>やるときは手袋外すの?

当たり前じゃないですかー!
立ちションの開放感を味わったら、
もう汚い公衆便所なんて嫌になりますよ!

331 :774RR:2020/10/27(火) 21:15:29.77 ID:YTs5h4DF.net
少し走れば公衆便所があると分かっていても、
俺は立ちションの方を選んでしまいます。

332 :774RR:2020/10/27(火) 21:16:10.69 ID:T+EjVLz4.net
メーターで3速103なら実測95くらいだろノーマルでも9000回しゃ出る
トルクあるなら4速でも回せるだろ
メーターで130出るはずだぞ

逆に言うとwww
そんくらい出ないとレブルにゃ勝てねえぞwwwww

333 :774RR:2020/10/27(火) 21:20:43.96 ID:YTs5h4DF.net
レブルなんて加速悪そうだし勝てそうだけどね w

334 :774RR:2020/10/27(火) 21:21:22.17 ID:T+EjVLz4.net
160 774RR 2020/08/09(日) 18:12:05.61 ID:n+FFMwbL
昔の250ccのスポーツタイプではない
普通のバイクだと、多分、
スーパーモンキーにかなわないと思います。

禁断のパワーアップを施したスーパーモンキーには
250のレブルぐらいじゃ勝てませんよ。


言い逃れできないようにお前の過去発言貼っとくな

335 :774RR:2020/10/27(火) 21:22:27.20 ID:YTs5h4DF.net
まあある程度の高速領域になれば
排気量の優位性が出てくるだろうけど、
一般公道なんて出しても85キロまでだし、
そのぐらいの範囲ならいい勝負なんじゃないかな〜。

知らんけど w

336 :774RR:2020/10/27(火) 21:27:21.21 ID:YTs5h4DF.net
不思議なもので、
車だと遠いと思っていた場所でも
バイクで行くと結構すぐなんだよな〜。

全然遠く感じない。

337 :774RR:2020/10/27(火) 21:29:38.80 ID:BYOx+MY5.net
>>335
おもくそトーンダウンしてて草

338 :774RR:2020/10/27(火) 21:31:39.61 ID:YTs5h4DF.net
バイクで走っている時の方が飛ばすから
余計に距離が短く感じるってのもあるだろね。

あと、運転自体を楽しいんでるってのもあると思う。

ミッション車であることと、車と違ってバイクはスリムだから、
同じ道幅でも車よりも自由度が高い。

339 :774RR:2020/10/27(火) 21:32:57.58 ID:YTs5h4DF.net
>>337
>おもくそトーンダウンしてて草

85キロまでの領域は「加速性能が勝負」になってくるから
軽くて小径のモンキーはそれなりに有利なんだよ?

レブルなんて加速、鈍臭そうだし(笑)

340 :774RR:2020/10/27(火) 21:38:19.58 ID:YTs5h4DF.net
>>338
>同じ道幅でも車よりも自由度が高い。

車だと左右の自由度はほぼ無いけど、
バイクだと車道の「右よりを走る、真ん中を走る、右よりを走る」という
自由度があるんだよね〜。それだけ縛りが低いっていうか。

コーナーでも、インで入ってアウトに抜けてくとか、
その逆だったり、その時々で車線の中でレーンを変えて
楽しんでいる部分がある。

でも車だとそういうのが無いんだよね。

341 :774RR:2020/10/27(火) 21:40:58.18 ID:YTs5h4DF.net
車だとオートマだから、
ただアクセル踏んで車線通りの走っていくだけ…みたいな
かなりの単純操作になってくる。

バイクだと、2輪だから「バランスをとりながら走る」わけで、
ミッション操作なども含めて、
コントロールしながら走っている所が車の運転には無い魅力でもある。

342 :774RR:2020/10/27(火) 21:43:31.96 ID:YTs5h4DF.net
だから、バイクでATなんて絶対つまらんと思う。

車は運転を楽しむと言うよりも、交通の足…という感じだけど、
バイクにとってのスクターも同じなんだよね。
運転を楽しむというよりも、いかに楽に走るか?みたいな。

343 :774RR:2020/10/27(火) 21:46:43.46 ID:QTyVbivu.net
>車だと左右の自由度はほぼ無いけど
どんだけ狭い道走ってるの?
もしかしてセンターラインはみ出しちゃうタイプ?

344 :774RR:2020/10/27(火) 21:47:28.90 ID:YTs5h4DF.net
モンキーはそんなバイクの楽しさが
コンパクトに凝縮されたモデルだと思う。

バイクを所有することを大げさに感じないというか、
自転車を持つような気楽さでバイクが所有できるというか、
それだけ「存在が邪魔にならない」魅力がある。

特に俺にとっては、そこは重要なポイントです。

345 :774RR:2020/10/27(火) 21:50:00.31 ID:YTs5h4DF.net
>>343
>どんだけ狭い道走ってるの?

このぐらい。
https://i.imgur.com/f0apbQo.jpg

車だと左右に余裕なんてないよ?

346 :774RR:2020/10/27(火) 21:57:08.71 ID:YTs5h4DF.net
モンキーの良い所は、実際には小さいんだけど、
乗っていると「小ささ感じさせない」所です。

でも、実際は小さいくて軽いから、
気兼ねなく狭い道にも入っていけるし、
簡単にUターンもできるから楽ちん。

よくモンキーは「足つきが意外に悪い」と言うけど、
それだけシートの位置も高いんだよね。
それが「小さいバイクに乗っている気にならない」プラスポイントだと思います。

347 :774RR:2020/10/27(火) 21:57:54.77 ID:BYOx+MY5.net
>>339
タイヤにパワー食われてるショボいスパモンならそれなりくらいか

で、4速でどれくらい出るんだよ

348 :774RR:2020/10/27(火) 22:00:38.28 ID:YTs5h4DF.net
モンキーはシートの幅が広くて、位置も高い。
だから乗っていてもかなり脚を広げて乗るわけですが、
それが「大きなバイクに乗っているのと同じ」感覚を生み出すんだよね。

しかも、俺のモンキーは結構、低速トルクが太いので
アクセルにも中型車に近い重みを感じる。

だから125ccに乗っているという感覚が薄れる。

349 :774RR:2020/10/27(火) 22:01:39.00 ID:YTs5h4DF.net
>>347
>で、4速でどれくらい出るんだよ

3速で102km/h出る性能から想像して見てください。

350 :774RR:2020/10/27(火) 22:03:41.14 ID:YTs5h4DF.net
まあ、高速道路を走られないモンキーの場合
100km/h以上のスピードが必要になるケース自体がないですしね。

3速で102km/h出る性能があれば、
ほぼほぼ困ることはないわけですよ。

351 :774RR:2020/10/27(火) 22:05:59.30 ID:YTs5h4DF.net
一般道だとだいたい75キロ出ればことが足ります。
そのぐらいで走れば、煽り気味に接近されたり、
周りに迷惑になることはないでしょう。

ただし、同じ75キロでも、
そのスピードに達するまでの加速が大事だったりするのです。

352 :774RR:2020/10/27(火) 22:05:59.92 ID:BYOx+MY5.net
バイパスぶっ飛ばしてるんじゃなかったっけ
その程度なら4輪に煽られるぞ

353 :774RR:2020/10/27(火) 22:08:23.72 ID:YTs5h4DF.net
しかし、彼(>>295)も言っているように、
ノーマルモンキーで快適に走られる速度は50〜60km/hです。

一般道で実際に必要になる75km/hの巡航は
ノーマルモンキーではたやすい領域ではありません。

354 :774RR:2020/10/27(火) 22:09:24.14 ID:YTs5h4DF.net
>>352
>バイパスぶっ飛ばしてるんじゃなかったっけ

バイパスでは85キロ〜100キロは必要ですが、
俺にとってそれは3速でも出る速度なので問題ないです。

355 :774RR:2020/10/27(火) 22:13:22.37 ID:YTs5h4DF.net
>>353
>一般道で実際に必要になる75km/hの巡航は
>ノーマルモンキーではたやすい領域ではありません。

しかも、75km/hと言っても、
その速度が必要になる場所は、平坦な道とは限りません。
登り坂でも75km/hで流れているケースなどザラにあるのです。

おまけに、強風の向かい風が吹いている場合もあり、
そんな状態でも75km/h出なければ困るのです。

356 :774RR:2020/10/27(火) 22:15:43.33 ID:YTs5h4DF.net
登り坂や強風の中でも75km/hを確保するには、
無風&平坦な道で楽に100km/h出る性能がなければ
難しいですよ。

しかしノーマルモンキーのそれだけの性能はありません。
無風&平坦な道で75km/hを確保するのもやっとなのです。

357 :774RR:2020/10/27(火) 22:17:23.14 ID:ZmoDBO2U.net
なんで話を要約できないのですか?

358 :774RR:2020/10/27(火) 22:18:11.44 ID:YTs5h4DF.net
要するに、モンキークラスの125ccエンジンでは
ちょっとパワー不足で不便な面が出てくると言うことなのです。

なので、不足なく走るには、155ccぐらいが必要不可欠なのです。

359 :774RR:2020/10/27(火) 22:18:56.89 ID:YTs5h4DF.net
>>357
>なんで話を要約できないのですか?

あなたは1冊分が
1ページに要約された本を読みたいと思いますか?

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200