2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST ワッチョイ part.43【SC54のみ】

1 :774RR :2020/10/15(木) 04:17:16.75 ID:GV94Bfw70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.42【SC54のみ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579678235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

939 :774RR (ワッチョイ b312-EJnN):2023/09/13(水) 05:49:28.79 ID:1mD2SLXy0.net
>>934
どの雑誌でも現行はパワーがマイルドになったって言うからかなりパワーで差がある
実際最大トルクが出てくる回転数が1000回転近く違うし
2018~2020までのモデルはホンダも歴代最強パワーとかいうぐらいだし

940 :774RR (ワッチョイ ff12-ykK3):2023/09/13(水) 06:18:37.21 ID:B0XSPztH0.net
今どきのバイクの中じゃパワーなんて大して無いんだから気にするな
そんなもん、誤差だよ
もっと良い部分がこのバイクにはある

941 :774RR (ワッチョイ 2346-8w3V):2023/09/13(水) 06:29:18.90 ID:/oBbjzgi0.net
このバイクの良い所は歴代からずっと乗りやすい癖がない大柄だが曲げやすいがCB1300の魅力、カワサキ党には理解できないみたいだが。

942 :774RR (ワッチョイ 1a95-d+zA):2023/09/13(水) 09:13:55.88 ID:WnAEoN5G0.net
こいつのパワーなんて公道で使い切れるところ全然無いし

943 :774RR (ワッチョイ 87f5-G6EG):2023/09/13(水) 14:33:49.00 ID:b8rtwDOX0.net
まあ、法定上は4気筒400以上ならほとんどじゃね?

944 :774RR (ワッチョイ 87f5-G6EG):2023/09/13(水) 14:34:55.28 ID:b8rtwDOX0.net
でも普通にレブリミットまでは回したことはあるよね?

945 :774RR (ササクッテロル Sp3b-oFHZ):2023/09/13(水) 14:46:07.73 ID:GwrUHH3Yp.net
今時のリッターバイクとしては控えめな出力だわな
とはいえ別にパワー不足とも思わないし何速からでも加速できる大トルクは乗りやすい
ただ他のリッターバイクに乗ったときこんなに速いんかってびっくりもするけどw

あとは航続距離が300kmそこそこしかないのはちょっと辛いな
あと100kmくらい走れたら色々と都合がいいんだが

946 :774RR (ワッチョイ 2346-8w3V):2023/09/14(木) 08:25:17.86 ID:TvXqlCmH0.net
ツーリングなら満タンで距離400キロ超えるで

947 :774RR (ワッチョイ 4797-jabb):2023/09/14(木) 08:43:23.32 ID:A8ual9Co0.net
このバイクに乗ってて後ろから煽られることありますか?

法定速度でゆっくり走りたいのに後ろから煽られることがあってCB1300なら大きくてそんなこと無いのかなと期待してます。

948 :774RR (ワッチョイ e3aa-212u):2023/09/14(木) 09:23:30.95 ID:Epw7EDRs0.net
>>947
素直に道を譲ってあげよう
法定速度を守るのも大事だけど周囲のペースに合わせるのも大事
1300なら大きくて大丈夫って考え方もちょっとね

949 :774RR (ササクッテロル Sp3b-oFHZ):2023/09/14(木) 09:50:17.23 ID:4cw0E/6dp.net
>>946
まじかよ。俺ツーリングにしか使わないけどどんなに丁寧に乗ってもいいとこ350kmくらいしか無理だわ
ちな2015SB

950 :774RR (ワッチョイ 2346-8w3V):2023/09/14(木) 09:54:57.91 ID:TvXqlCmH0.net
リッター辺り20㌔から21㌔走るべよ2014sb。

951 :774RR (ワッチョイ 2346-8w3V):2023/09/14(木) 10:06:20.77 ID:TvXqlCmH0.net
因みにそんなに気を使った走り方はしない加速するところはするし機敏に走ってるよ。

952 :774RR (ササクッテロル Sp3b-oFHZ):2023/09/14(木) 10:15:49.09 ID:4cw0E/6dp.net
カタログ値大幅に超えてるし素直にすげえ

953 :774RR (ワッチョイ 4797-wO/8):2023/09/14(木) 10:40:08.65 ID:A8ual9Co0.net
>>948
質問の仕方が悪くてすみません
常にミラーで確認して車間距離遠詰め気味に来た車にはウインカー付けて左に寄るように心掛けています

ですがそれでも右側から追い抜いて割り込んでくる事があり単純にCB1300位の車格のあるバイクならそういう事は無いのかな?と実際に所有しているここの皆さんの実体験を聞いてみたかったのです

長くてすいません。

954 :774RR (スップ Sdba-8w3V):2023/09/14(木) 10:58:33.36 ID:9B2luGG+d.net
悪いことは言わないから現時点でバイクに乗るのはやめなさい向いてない。
そんな事言われたく無かったらHMSにでも通って安全な乗り方をみっちり練習して技術を習得して下さい。

955 :774RR (ササクッテロル Sp3b-oFHZ):2023/09/14(木) 11:17:28.86 ID:4cw0E/6dp.net
逆にのんびり車間も空けて走ってるのに前走の車が避けて先に行けってされることの方が多いな
まああれは後ろにバイクがいるのが鬱陶しいだけだろうけど。俺も車だとよく先に行かせるし

ちなみに煽られるとかどうとかはバイクの場合車格はそんなに関係ないよ
多少バイクのこと知ってるやつじゃないと中型か大型かの見分けもつかないくらいだしな
なんならバイクはすべて格下としか見ていない車もいる

俺はそんな変なやつに遭遇することないからよほど運が悪いかかなり遅い速度で走ってるかじゃないかなあ

956 :774RR (ワッチョイ 4797-wO/8):2023/09/14(木) 11:45:42.48 ID:A8ual9Co0.net
>>954
>>955
レスありがとうございます
そろそろあがりのバイクとしてこのバイク購入を考えています。
お騒がせしましてすみませんでした

957 :774RR (ワントンキン MM8a-d+zA):2023/09/14(木) 12:02:35.23 ID:EQMfgCh3M.net
>>953
自分はゆっくり走ってるけど煽られたりはしないなあ
デカいからっていうのはあると思うよ

958 :774RR (ワントンキン MM8a-d+zA):2023/09/14(木) 12:04:19.75 ID:EQMfgCh3M.net
煽られるというか無理矢理抜かそうとしてくる車が少ない、かな
同じ乗り方でも125だとよくやられる

959 :774RR (ワッチョイ 4797-jabb):2023/09/14(木) 12:10:52.73 ID:A8ual9Co0.net
>>957
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

960 :774RR (ワッチョイ 4797-jabb):2023/09/14(木) 12:23:55.97 ID:A8ual9Co0.net
>>958
ありがとうございます 参考になります
確かに原付二種で流れに沿って走っているのにそういうことありますよね

961 :774RR (ワッチョイ 830b-KtMF):2023/09/15(金) 17:46:58.08 ID:RpgTTWkq0.net
タトゥー模様のシャツ着たら煽られないのかという検証YouTube見たことある

962 :774RR (ワントンキン MM8a-k0B+):2023/09/15(金) 17:55:38.12 ID:CUN/vLEZM.net
直管マフラー&背中に夜露死苦のツナギを着れば前後左右に安全マージンが広がります。

963 :774RR (ワッチョイ f6ad-GCG0):2023/09/15(金) 18:40:07.63 ID:1fhc41zW0.net
フルフェイス被らないと乗りたくないんだけどツナギとフルフェイス合うかな?

964 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 19:38:42.58 ID:TyENtyNIp.net
>>962
それで神奈川走ると煽りどころか囲まれます

965 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 19:40:06.12 ID:TyENtyNIp.net
>>963
山城の白ヘルシールドなし

966 :774RR (オッペケ Sr23-wIiy):2023/09/16(土) 13:23:58.70 ID:/UEwPFBar.net
>>960
ホンダのスクーター乗ってるときは黒い軽四とかに抜かれることが多い。でもハーレーツーリングモデルのときはまず無いね。ところで1998年の初期型はまだ部品とかはホンダから出ているのかな。

967 :774RR (ワッチョイ 8faa-qa8X):2023/09/17(日) 06:44:58.40 ID:NTpw7Ziz0.net
赤フレームのSF 30thが欲しいけど出てこないな
投資家さんが大事に保管してんのかな?

968 :774RR (スプッッ Sddf-xxwc):2023/09/17(日) 07:18:58.66 ID:FP8C5wuCd.net
HMS埼玉にCB1300SF新車2台入ってたな

969 :774RR (ワッチョイ 43df-AvD6):2023/10/06(金) 20:14:22.50 ID:phffA28C0.net
08モデルのSBのレギュレーターをMOSFET式に変えようと思うのですが
デメリットって何かありますか?

970 :774RR :2023/10/07(土) 15:57:02.81 ID:b3s64dFr0.net
>>969
08だったかは知らんけどレギュレーターの出力がどこかのタイミングで上がってるから装着したら電圧下がって不具合出る可能性あるんじゃないの
レギュレーターは昔の1300のウィークポイントだったけど今はマジで故障の話って全く聞かんし
見せかけの形状は同じだけど型番が変わってて電圧が上昇しているって事だけは覚えてる

971 :774RR :2023/10/07(土) 16:37:34.50 ID:W+nw5ViA0.net
本スレがわからなくてマルチみたいになってしまって本当に申し訳ないのですが質問させてください。
SC54の年式ごとのパーツ共有率ってどんなもんですか?
仲の良い友人が突然死んでしまって、友人のバイクを引き取ろうかと考えています。現状はしばらく放置されていたようで不動&所々錆びてたりはするのですが、どの程度新品パーツが出るのかわからなくて。。。
友人のSC54は恐らく2003年とか2004年とか初期の方だと思うのですが、それこそ2015以降のパーツが割と使えるのであれば部品の心配も無いかなと。
綺麗にしてそのバイク乗って墓参り行きたいんですよねー。

972 :774RR (ワッチョイ 0af0-HisN):2023/10/07(土) 17:52:09.90 ID:G+nUg5vB0.net
とりあえず2014からは変更が多く初期モデルとの共通部品はほとんどないと思っていい

973 :774RR (スッップ Sdfa-Q8lU):2023/10/07(土) 18:04:08.17 ID:lvmbKUU7d.net
そんなバイクで墓参り俺は絶対に行かないしツーリングにも行かない。

974 :774RR (ワッチョイ 0512-0MGr):2023/10/07(土) 18:33:21.64 ID:b3s64dFr0.net
>>971
2014年で明確にフレームに変更が入ったけど駆動部とかのパーツはある程度共有可能
ただし、例えばジェネレーター周囲だとジェネレーターカバーの交換が必要だったり金がかかる
上にも書いてあるけど多少の加工をすれば最新のスリッパ―クラッチも2003には入る
流石に5足を6速化は出来ないけどね
正直モノ見ないとどうだか判断つかないわ
数年屋外放置ならマジで中古買った方が安上がりまであるだろ
シール類とか殆どダメになってるだろうし

975 :774RR (ワッチョイ b6a6-F4IA):2023/10/07(土) 22:22:40.89 ID:rgQM9uKy0.net
>>972
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

>>973
そのバイクで事故って死んだ訳じゃないのでその辺は多めに見ていただいて、、、このままバイクが潰されてしまうと思うとどうにも心が痛いんです。自分の自己満足なのかもしれませんがね。

>>974
元職が整備士(車)なので、直すのは自分で出来るのでいいかなと。ただ環境的に旋盤とかもないので、さすがに変えたい部品がでないと困るなぁと思って質問させていただきました。お金より気持ちの部分が大きいので起こそうと思っているのですが、流石に外注ワンオフパーツ注文しまくらないといけないとかのレベルで部品がないとお財布が持たないので。情報ありがとうございます。助かります。

976 :774RR (ワッチョイ 0512-0MGr):2023/10/08(日) 08:44:53.45 ID:zbWmuyJ00.net
>>975
ちょい加工したら取り付けられるパーツが非常に多いのが最新のCBの特長
逆を言えば旋盤加工ぐらいは出来るか、それが出来る知り合いがいた方が金はかからない

977 :774RR :2023/10/08(日) 17:44:40.88 ID:OBSfWqfl0.net
>>975
ありがとうございます。中古でも程度が良いものがあればそれでも良いと思っているので、作成に関しては最終手段と考えておきます。
SC54は一度も触ったことがないので、また教えてもらいにくるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

色々と答えてもらって少し心強くなりました、みなさんに感謝です!

978 :774RR :2023/10/08(日) 18:19:31.30 ID:zxMey8aq0.net
>>977
お友達の形見大切にしてあげてね
長寿モデルだけに部品はなんとかなると思う
自分の友人にはSC40もいるけど苦労はしているもののだいたいなんとかなってるし
復活できることを祈っているよ

979 :774RR (ワッチョイ daee-OOOs):2023/10/13(金) 03:42:34.37 ID:GPJwCKNO0.net
散々既出だけどほぼ全年式のパーツ
部品が出る出ないは別として、何年式から変更になったかも探れる
https://www.bike-parts-honda.com/
自分でいじるスレ住人にはお馴染みのサイトかな、テンプレに入れていいくらい
ここで品番見つけて国内通販で見積りと在庫の確認から購入が俺のパターンw

980 :774RR:2023/10/26(木) 15:11:23.95
女性ガ一だのLGBTガーだのくだらない事で騷いて゛て耳障りにも程があるわけだが、資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らず同姓と添い遂げようが、労働拒否しようが、一生独身だろうが、50才独身貴族が15才と添い遂け゛ようが.JАLだのANA
だの皆殺しにされるべきテロリス├のように騷音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員た゛の大企業従業員た゛の児童手当だの税金という名目で他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盜殺人犯でもなければ自由だか゛.
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進.最低賃金廃止するのが筋だろうに、不平等を不平等で上塗りしてるだけのバカが好き放題
政権濫用してるだけ,無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能力が欠如してるわけだし、解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話、論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいが、論理思考できないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗脳家畜化するから百害あってー利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ,少子化という適切な流れを妨害すんなや
(羽田)ttps://www.сall4.jР/info.php?type=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-projecт.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

981 :774RR :2023/10/29(日) 09:53:50.60 ID:cV8GeK5j0.net
純正のシート表皮だけって買えないんかな?
ちなみに07のやつなんだけど

982 :774RR (ワッチョイ 13ee-CP9B):2023/10/29(日) 20:00:42.70 ID:BMawgqcF0.net
純正のシート表皮は売っていません
完成シートのみです

983 :774RR (ワッチョイ b112-/OhJ):2023/10/30(月) 11:01:43.44 ID:wxiyS0VI0.net
シート表皮は純正と同じ素材でシート作ってくれるシート屋に修理頼んだ方がいいでしょ

984 :774RR (ワッチョイ 9397-kr8P):2023/10/31(火) 08:21:56.59 ID:6Xv/YRdi0.net
ショップにポツポツと入荷のツイートが出てるけどこれって2023、24モデルは色変更無く継続モデルって事なのかな?

985 :774RR :2023/11/02(木) 13:44:47.97 ID:ahT1WdVg0.net
オーダー入れ融け
ある日突然ディスコンはやってくる
ファイナルは出ないと思う400も無かったし
それに35thの生産で手一杯だ

986 :774RR :2023/11/11(土) 17:51:20.17 ID:0yE6Z2E40.net
いくつかのショップが注意喚起してるけど2021年10月1日以降に登録された車輌はナンバープレートの角度に大幅な制限加わってフェンダーレス化できない場合があるから気を付けろよ
同じ2021年モデルでも10月1日とそれ以前では扱いが違う
フェンダーレスとかやってないから俺は関係ねえけど

987 :774RR :2023/11/11(土) 18:46:30.68 ID:POlX1+EF0.net
>>986
2011年モデルに乗ってる俺からするとこういう記事を見ると「息の長いバイクだな〜」と実感するわ
切れたら変えよう切れたら変えようと考えているけど純正ヘッドライトバルブが切れないからいまだに
ハロゲンだわ こりゃ廃車までハロゲンのままだな

988 :774RR :2023/11/11(土) 20:36:39.27 ID:Kny4dR8C0.net
優秀だなCB1300は

総レス数 988
409 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200