2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】41

1 :774RR:2020/10/15(木) 11:43:04.82 ID:xCgU8q3G.net
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/
【04から】スポーツスター【現行まで】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582283327/
【04から】スポーツスター【現行まで】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587992237/
【04から】スポーツスター【現行まで】39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592543684/
【04から】スポーツスター【現行まで】40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597721106/

201 :774RR:2020/10/20(火) 21:39:39.08 ID:wM28Qwpz.net
同じく 固くしたらバランス崩れそうな気もするが
いきった旧車カモれるから面白い
ス、スポスタ??みたいなw
SSが来たらそっと左に寄りますw
ぶひぶひ!ぶひぶひ!ぶひぶひ!ぶひぶひ!

202 :774RR:2020/10/20(火) 21:43:58.44 ID:8gAo6N4h.net
>>201
よほどこの文気に入ってるんだな
幼稚園児みたいな文章なのにw

203 :774RR:2020/10/20(火) 21:47:16.64 ID:AqzYebfb.net
>>200
どっちもクソ
フルコンダイノジェットに比べたらおもちゃ

204 :774RR:2020/10/20(火) 21:57:30.47 ID:Pa5BGrJF.net
うんうん、よかったね
旧車かもれて速いね
明日も頑張ってね

205 :774RR:2020/10/20(火) 22:09:09.11 ID:361zxhSH.net
相場より極端に安いのは、その
リスクを許容できる人しか手はだせんのね。

206 :774RR:2020/10/20(火) 22:17:01.81 ID:/XtsFjL0.net
前スレのコピペをぶひおじさんが貼ってるんじゃ無いの?
無職だから暇なんだろ

207 :774RR:2020/10/20(火) 22:43:25.65 ID:nvPV/GDg.net
>>200
ツインテックはアイドリングを700まで下げれた気がする
設定もFP3よりは細かくできるよ
その分むずいけど?

208 :774RR:2020/10/20(火) 22:44:01.73 ID:rzza8LLO.net
同じく 固くしたらバランス崩れそうな気もするが
いきった旧車カモれるから面白い
ス、スポスタ??みたいなw
SSが来たらそっと左に寄りますw
ぶひぶひ!ぶひぶひ!ぶひぶひ!ぶひぶひ!

209 :774RR:2020/10/20(火) 22:48:13.32 ID:MHAyoMJ0.net
もっと来いよCXおじさんw
旧車カモってくれよww
ぶひぶひうるせぇ

210 :774RR:2020/10/20(火) 22:49:36.32 ID:po0aango.net
>>207
アイドリング下げるのが目的ならサンダーマックスにかなうものはないだろな
あれは650までさげれる
なんちゃって三拍子もいける、バッテリーやばいけどw

211 :774RR:2020/10/21(水) 10:38:53.13 ID:Q8Yjvy3W.net
サンダマは暗電流多いから、乗らない時は充電器つなげっぱなしにしてくれって店から言われたなあ

212 :774RR:2020/10/21(水) 13:49:10.32 ID:QeEkXknx.net
アイドリング下げすぎて十分に充電されてない事例も多かったんやろね

213 :774RR:2020/10/21(水) 20:35:59.22 ID:xbxl1s1C.net
>>212
サンダーマックスで700回転にしてたときは5分位のアイドリングで0.3V位下がったが、空ぶかしで元に戻るんでアイドリング下げすぎて充電不足なんて事は中々ないよ。

214 :774RR:2020/10/21(水) 22:49:29.77 ID:0J+ai+w5.net
アイドリング下げても何もいいことないぞ
エンジンにも悪いし

215 :774RR:2020/10/21(水) 22:53:21.20 ID:Q/4Gd+cF.net
どんな風に悪いの?
走る時は1500〜3000回転がほとんどだと思うんだけど

216 :774RR:2020/10/21(水) 23:06:22.76 ID:0J+ai+w5.net
オイルが回らん
バイクは走ってる時だけじゃないから

217 :774RR:2020/10/21(水) 23:09:38.25 ID:gXMESjQH.net
長く乗らないなら別にいいと思うよ
その中古買った人は可愛そうだけどw

218 :774RR:2020/10/21(水) 23:37:53.07 ID:Q/4Gd+cF.net
信号待ちとかってこと?
エンジンかけてる時は常にオイルが回る状態にしないと下がって摩耗しちゃうものなの?

219 :774RR:2020/10/21(水) 23:41:04.61 ID:Q/4Gd+cF.net
1000回転が700回転になるとオイルが回らんっていう理屈がよくわからないんだよね
そういうエンジンに関して勉強したい場合は整備士学校とかの教科書を探せばいいの?

220 :774RR:2020/10/21(水) 23:47:07.71 ID:xbxl1s1C.net
>>216
オイルについてはインジェクションになってからオイルポンプの排出量が格段に良くなってるから問題ないと思うが、750回転以下はクランクにダメージ与える位振動がひどくなってくる。

221 :774RR:2020/10/22(木) 00:10:18.38 ID:Po9sMxx8.net
https://www.gutschrome.jp/column/1086/
ここでも百害あって一里なしと言ってるね
ググればもっといろいろ出てくるよ

222 :774RR:2020/10/22(木) 01:37:43.38 ID:8GLCeAh0.net
三拍子にしたいなら素直にキャブ車でしょ
壊れ難いから現行選んでるのに、わざわざダメージ与えてどうするw

223 :774RR:2020/10/22(木) 01:40:04.07 ID:lFqc32tG.net
みんなスポスタ生活楽しんでるかい?
俺は週末伊豆行ってくるぜ!

224 :774RR:2020/10/22(木) 08:08:21.64 ID:8bBY+dB+.net
>>61
883は国産400以下って何と比較してる?
スポはトルクが太いから出だしの加速はいい。

225 :774RR:2020/10/22(木) 16:02:51.35 ID:Ff7/oZJV.net
9月に九州、先週淡路、今週末四国、来週また九州行ってくる。
883でもロンツー全く問題ないよ!燃費32km/lとかいくし!
スポスタ最高!

226 :774RR:2020/10/22(木) 17:40:05.27 ID:op1Q+mLq.net
>>225
さすがインジェクション重たくても燃費いいか

227 :774RR:2020/10/22(木) 18:45:13.06 ID:hmC7OhlB.net
>>224 883Rだよ
トルク云々の前に国産250とどっこいじゃん。
規制40Sの250と、インジェクションの400持ってる
わいの個人的な感想だけどね。

228 :774RR:2020/10/22(木) 19:04:22.89 ID:hmC7OhlB.net
>>225凄くね?
ワイの高速メインで27kmしか出ないw キャブ
都内街乗りで17km〜20km泣

229 :774RR:2020/10/22(木) 19:10:27.31 ID:vcbLMN34.net
CB400SFよりは確実に遅い

230 :774RR:2020/10/22(木) 19:22:12.25 ID:ZeWek6QC.net
鼓動感のあるバイク 
74 ショベルリジット アイアンスポーツ(ショベルスポーツ)
73 Buell旧エボ(S1,S2T,S3,M2,X1)
----------------↑安全性・信頼性の壁↑------------------------------------------------
72 グッチカルフォルニイア(03以前) エボリューションリジット(スポーツスター (〜03)) ロードホッパー
71 XV1600 グッチアカルフォルニア(04以降)
70 TC88(ダイナ・ツアラー) XV1700
69 Buell新エボ(XB9/12)
68 LC4(KTM)
67 グッチブレヴァ750
66 スポーツスター883(04以降ラバーマウント)
---------------↑ようやく鼓動感が感じられるバイクに出会えたよ!という壁↑--------------
65 スポーツスター1200(04以降ラバーマウント) SR500 XT500 XS650 XS650SP TX650
64 MT-01 バルカン1500 イントルーダー1400 グッチV11sport XV1900 ボスホスSB(5730cc)
63 XV1100ビラーゴ XVS1100ドラッグスター BT1100 シャドウ1100 VespaP200 サベージ650 BMW G650 グッチGriso VTR1000F 空冷ドカ(900/ 1000)
62 SR400 SRX600 ER-6n VTX
61 GL400 テンプター400 サベージ400
60 TC88B(ソフテイル) TC96(ダイナ) XV750ビラーゴ XVS650ドラッグスター スティード600 シャドウ750 バルカン800 イントルーダー750
59 エストレヤ 250TR
58 ST250 ボルティー
57 V-ROD バルカン900 250TR(FI) XL1000Vバラデロ TDM850 TRX850
56 SRX400 SV1000 KDX125SR(不快) XR250 KH125 グランドアクシス チョイノリ(地面からケツバト)
-----------------↓むしろ鼓動感が無い壁↓----------------------------------------------
55 TC96B(ソフテイル) W650 V-MAX ロイヤルスター ボンネビル ブロス650 SV650
52 GB500 ブロス400 SV400 グース350 VRX DR650 Dトラッカー 国産400アメリカン
49 GB400 チョイノリ BMW旧ボクサーエンジン タイカブ125 GN125 アドレスV125
46 GB250 XV250ビラーゴ マグナ250(VT250系) CB400SS VTR モンスター400
43 レブル250 旧型バルカン400 サベージ400 マローダー250 CB400SF
40 カブ
00 ゴールドウィング 4st原付スクーター 電動パッソル ワルキューレ

231 :774RR:2020/10/22(木) 19:39:08.98 ID:Ff7/oZJV.net
>>228
街乗り22-24ってとこですね。FP3で燃調とスムースバルブ入れてるくらいっす

232 :774RR:2020/10/22(木) 20:37:12.43 ID:iEclJXkZ.net
キャブ車に興味あるんだけどトラブル多いの?
たまに道端に止まって工具だしていじってる人いるのを見ると躊躇するんだよな
初心者はインジェクションが楽だよって勧められるけど若い頃乗ってた国産のキャブ車はトラブルなんて無かったし

233 :774RR:2020/10/22(木) 21:08:01.04 ID:vIPw0tfs.net
CVキャブ付いてんのに国産も外車もあるかいな

234 :774RR:2020/10/22(木) 21:17:31.05 ID:F9LY5hv0.net
アイドル下げるとバッテリーがーって言う人ってトランポで道の駅に持っていってアイドルだけさせる盆栽の人なの?
ハーレーは割とそういうのがいそうで油断ならないけど

235 :774RR:2020/10/22(木) 21:31:12.44 ID:bwFDKeYx.net
そうだよ
ハーレーは道の駅の鼻つまみ者だし

236 :774RR:2020/10/22(木) 22:44:24.73 ID:i/S75jB6.net
>>232
'06 883に乗ってるけど持病のエンジンオイルドレンホースのひび割れみたいなことはあるけど走っていて止まっちゃうようなトラブルは全くないよ
キャブは標準状態だと開け始めで全く力が無いからちゃんとセッティングした方がいい!

237 :774RR:2020/10/22(木) 22:56:47.94 ID:vcbLMN34.net
>>236
セッティングが面倒な上に夏冬でも変えなきゃいけないんだっけ?
あと暖気は近所迷惑だよね

238 :774RR:2020/10/22(木) 23:06:47.43 ID:i/S75jB6.net
>>237
俺はそんなに性能を追求してないから夏冬でセッティングを変えたりはしてないよ
チョーク引いてエンジンかければ暖気もそれほど必要じゃない
俺はすぐ走り出してエンジンが安定するまでトロトロ走ってる

239 :774RR:2020/10/22(木) 23:30:06.99 ID:gmyHGj+s.net
>>221
デフォルト1000回転のアイドリングは、メーカーが一番良いとして出してるわけだから、それを弄るのは良くないよね。

240 :774RR:2020/10/22(木) 23:40:48.87 ID:vcbLMN34.net
>>238
そういうことね
じゃあ1度セッティングしてもらえばいじらなくて良さそうだね
キャブ車欲しくなってきた
キャブ清掃はどれくらいの頻度でするの?

241 :774RR:2020/10/23(金) 00:17:52.73 ID:CsgtMlCv.net
吹き返しでカーボンたまるから年一でフューエル1攻撃だな
乾燥地帯で直キャブでもなけりゃそんな気にしなくても大丈夫

242 :774RR:2020/10/23(金) 01:00:04.61 ID:0xM2yeYh.net
フューエルワンなんていう便利な物があったのか
教えてくれてありがとう

243 :774RR:2020/10/23(金) 09:22:15.60 ID:omyNDT4i.net
>>239
メーカーが一番良いとして出してるんだから燃調変えるのも良くないし、ハンドル変えるのも良くないし、タイヤ変えるのも良くないし、マフラー変えるのも良くないよ

244 :774RR:2020/10/23(金) 10:27:47.29 ID:5pCesAsB.net
空燃比薄いし、空気圧高いし、重いけどね

245 :774RR:2020/10/23(金) 10:34:00.18 ID:00RTUF8M.net
>>243
燃調はディーラーからでもノーマルから変えたほうが実は良いですよ。と言われる。日本向けはガスが薄すぎるとのこと。

246 :774RR:2020/10/23(金) 10:46:43.18 ID:e2vAvplZ.net
>>240
キャブ車が欲しいならリジスポにしとけ

247 :774RR:2020/10/23(金) 12:23:10.22 ID:BDphc8Tw.net
>>243
ポジションはアメリカ人基準で日本出荷分は法律に準拠させるため燃調を薄くしている。
出荷時点でハーレーが良いとしたものが狂ってるんだから、自分の体格に合うようポジションを調整したり、エンジンの事を考え燃調を調整する必要がある。

248 :774RR:2020/10/23(金) 15:23:00.12 ID:e2vAvplZ.net
>>247
今は騒音、排ガス規制は世界共通だから本国も日本も同じ仕様。騒音規制は日本の方が厳しかったからマフラー、プーリーが日本仕様があっただけで、排ガス規制は一緒だったから日本仕様が燃料薄いなんて事は元からなかった。

249 :774RR:2020/10/23(金) 17:35:51.24 ID:1x6zbdc9.net
別にノーマルマフラーでも良いんだけど
納車されて乗ったら
あまりに音がショボくてビックリした覚えがあります
アレは勘弁して欲しいな

250 :774RR:2020/10/23(金) 17:53:21.42 ID:fVOp7im4.net
俺は思ったより良い音してるな。だった

251 :774RR:2020/10/23(金) 18:29:18.36 ID:fmnnNH5Y.net
年式に依るのかと
2013以前はがっかり

252 :774RR:2020/10/23(金) 20:06:04.19 ID:hmS9rNVX.net
結局逆張りしたいだけなんだな

253 :774RR:2020/10/25(日) 05:32:40.15 ID:tmoLXYXl.net
どんなに好きな愛車でもいつかは乗り換える時が来る
みんなはスポーツスターの次は何を考えてる
おきまりのBT?それとも国産旧車?まったく別方向のSSやオフ車?

254 :774RR:2020/10/25(日) 05:38:09.40 ID:nLqo1oLK.net
アンケートなんかTwitterでやってろよ

255 :774RR:2020/10/25(日) 07:16:42.19 ID:tmoLXYXl.net
了解、じゃあいいや

256 :774RR:2020/10/25(日) 08:54:27.00 ID:guZ4MGem.net
>>253
あと三十年のるから大丈夫

257 :774RR:2020/10/25(日) 11:34:12.99 ID:iCY8ShJY.net
降りることはないかな
欲しいのあったら増車する

258 :774RR:2020/10/25(日) 12:16:16.80 ID:wGWc5B33.net
とりあえず手放すことはないな
家に置いとくわ

259 :774RR:2020/10/25(日) 12:38:51.42 ID:Kn7wfAaA.net
意外とスグ飽きるって聞いてたけど、そんな事無いよな?
それとも特殊な奴だけココに居るのかも?w

260 :774RR:2020/10/25(日) 13:17:05.04 ID:Pc1b1MEE.net
見た目だけで買ったとかは飽きるんじゃないの?

261 :774RR:2020/10/25(日) 13:22:03.42 ID:q1Hgu3nN.net
国産リッター4気筒とかSSも乗ってきたけどスポスタは飽きないわ
のんびり走ってても楽しい

262 :774RR:2020/10/25(日) 13:32:22.15 ID:nuMbutiY.net
ロンツーとかワインディングは国産4気筒の方が良いかもな

263 :774RR:2020/10/25(日) 13:41:08.96 ID:SG0WeyaZ.net
移動が楽しめる人には合うと思う
早く着きたい、着いた先で満喫したいって人は国産ツアラー買った方がいい
それぞれに良さがある

264 :774RR:2020/10/25(日) 14:08:50.72 ID:XbsRD4Ta.net
早く移動したいって言っても日本の法定速度なら883で十分なんだよな

265 :774RR:2020/10/25(日) 14:30:15.46 ID:iZjLOkTH.net
>>253
色々乗ってきたけど、CB1100辺りに落ち着きそうだわ
増車かもしれんが

266 :774RR:2020/10/25(日) 16:26:57.84 ID:guZ4MGem.net
アドベンチャー乗ってみたいな、どんだけ楽なんだろうか

267 :774RR:2020/10/25(日) 18:47:16.53 ID:60+/gYC7.net
>>266
足つき悪いし(BMやドカ)、トリプルパニアで重くて
停車時の取回し最悪だけど
ガレージからやっとの思いで出してしまうと
乗ればあとは楽チン

268 :774RR:2020/10/25(日) 19:41:56.86 ID:wGWc5B33.net
>>265
やっぱ空冷よな

269 :774RR:2020/10/25(日) 20:04:29.96 ID:PDesetza.net
>>266
重心高いと取り回しや引き起こしはキツイ
サスにエアーや電動で
上下できるヤツ付ければ違うと思うけど
スポも大きなシールド付ければ楽になるけど
見た目が残念な事になる

270 :774RR:2020/10/25(日) 20:37:03.41 ID:UFMBX64Q.net
自分はセローを買うつもり

271 :774RR:2020/10/25(日) 23:13:10.05 ID:Pp9buC0I.net
250のオフ車をセカンドで乗ってる人って結構多い気がするわ

272 :774RR:2020/10/25(日) 23:15:19.64 ID:AtnLeBMy.net
KDX125お勧めよ
クソ楽しい

273 :774RR:2020/10/26(月) 00:43:10.06 ID:V6uEpdxK.net
どうなんだろう、ハーレーに乗る人ってバイクが根っから好きでというよりは
ハーレーが好きで、という人の方が多そうだから、他に250とか持ってるという
人の方が圧倒的に少ないと思うな
ベースは車でしょ

274 :774RR:2020/10/26(月) 00:57:17.30 ID:RuPewFf/.net
俺はTT250R持ってる
友達達は
新旧ハンターカブ
ゴリラ
リジスポ
FLTR
ビューエル
カワサキKH etc
2台以上持ちが多いな

275 :774RR:2020/10/26(月) 01:11:52.66 ID:JYqqH023.net
リヤサスにオーリンズ入れてるんですけど、
キジマのサイドバッグサポートを付けようとしたら、リザーブタンクに当たっちゃって付けられなかったんですね。

リザーブタンク付きのリヤサス入れてても付くサポートは売ってるんでしょうか。

276 :774RR:2020/10/26(月) 03:22:42.05 ID:FW90Qpl3.net
↑コピペ

277 :774RR:2020/10/26(月) 06:20:10.56 ID:1oEuKsFc.net
ケラーマンのウインカーテールってあれ後方から見たらしっかり見えてんのか気になるんだけど実際見たことある奴いる?
動画で見ると結構光ってるけど、昼間とか見にいような気がして

278 :774RR:2020/10/26(月) 09:58:13.28 ID:7VGn9g5u.net
>>273
俺はスポ1台のみ
それ以前にそもそもバイク乗りが俺の周りには居ないわw
2人だけだね
2人とも伊バイクで他にバイクは持ってない
そいつらに共通してるのは車は超絶高級車

279 :774RR:2020/10/26(月) 11:03:27.22 ID:bEM9avcJ.net
>>277
よく見えるよ。車検対応なんだから。

280 :774RR:2020/10/26(月) 12:31:36.13 ID:rPKQghTz.net
個人的にはケラーマンって一部のスタイルにはいいと思うけど、通常使用だと違和感あるんだよな。
ヘッドライトとかウインカーってバイクの構成パーツとしてすでに認識されてるから、ないとマヌケというか物足りないっていうか

281 :774RR:2020/10/26(月) 14:51:16.77 ID:x1Plb3hV.net
純正LEDリアウインカーはショートステーに変えたら格好良くなるね。転けて壊れない限りはこれでいいや。壊れたら純正高すぎ

282 :774RR:2020/10/26(月) 15:54:38.61 ID:PvwBSF14.net
オールドスタイルだとバカデカイ
ウインカーが似合うんだけどね
最近ケラーマン付けてるの多いよなあ

283 :774RR:2020/10/26(月) 18:06:35.47 ID:cb3Q5gvq.net
サドルバッグ(たとえばデグナーのNB-1)を付けた場合、タンデムはできるものなのでしょうか

284 :774RR:2020/10/26(月) 19:32:09.16 ID:KlndmeTR.net
タンクの上にも座らせれば4ケツまでいけるよ!頑張ってね!

285 :774RR:2020/10/26(月) 19:59:01.07 ID:+UYg5HX/.net
黄色くて、でかいウインカーは
あえてそのままが良いなぁ。

車体が真っ黒だと
ワンポイント的に映えるし。

286 :774RR:2020/10/26(月) 20:09:16.58 ID:JYqqH023.net
>>284
おもしろいと思ってるから書いてんだよね、さすがっす

287 :774RR:2020/10/27(火) 04:36:37.87 ID:WAUiOIGb.net
荷物満載でツーリング行って来たらシートのボルトが無くなってた;:
これまでエキパイのボルト(エンジン付け根とサイレンサー支えるでっかい奴)を無くしたけど、
シートまで外れるとは・・・

オマイラは増し締めとかマメに対策してますか?

288 :774RR:2020/10/27(火) 07:32:21.44 ID:mf0qk21h.net
よく聞く話だけど場所は決まってるからそこだけチェックしてる

289 :774RR:2020/10/27(火) 09:18:18.16 ID:xjrRdnoi.net
ショートショットの取り付けステーが折れてた時はビビった

290 :774RR:2020/10/27(火) 10:19:25.51 ID:DiXLuh67.net
>>282
ケラーマンじゃなくてキジマだと思うよ。ウインカーだと2/3位でコンビだと半値だからね。

291 :774RR:2020/10/27(火) 11:20:07.15 ID:Zq9icYBh.net
>>280
コレと同じ話で何だか気持ち悪いんだよね(こいつはデザインにも問題ありだけど)
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200827-honda-e.html?from=RSS
要は見慣れてないものには違和感が有る
将来的にはミラーレスが当たり前になっていくんだろうけどさ

292 :774RR:2020/10/27(火) 21:08:25.92 ID:ITyrHDpF.net
スポスタに合うヘルメット教えてください。
シンプソンがいいんですけど高すぎて…
tt&coのマッドマッスクが気になるんですが被ってる方感想教えてください。あとインカムは装着できますか?

293 :774RR:2020/10/27(火) 21:19:46.81 ID:b8DT3BEx.net
>>292
俺はJO

294 :774RR:2020/10/27(火) 22:21:02.17 ID:WAUiOIGb.net
本国だとノーヘルだよね。

295 :774RR:2020/10/27(火) 23:55:16.94 ID:8K0UTwFo.net
>>292
もし排気音が物足りなく感じたらバカヘルとか半帽がオススメ
爆音マフラー装着で周りに騒音を増やさないで済む

296 :774RR:2020/10/28(水) 12:48:51.20 ID:FBpNZ0v4.net
半ヘルはいいんですけど、インカム付けれないので…

297 :774RR:2020/10/28(水) 15:01:17.32 ID:Y1GDGO2S.net
>>294
州毎に違うよ

298 :774RR:2020/10/28(水) 19:17:10.13 ID:BBv2kPmG.net
>>292
俺はex-zero

299 :774RR:2020/10/28(水) 19:33:48.25 ID:1K6A2pF5.net
シンプソン欲しいなら偽物のやつなら8000円くらいで買えるよ
ヘルメットに五万もかけるやつは馬鹿
こんなことをいうと、命は金で買えないだろおじさんが出でくるだろうがw

300 :774RR:2020/10/28(水) 19:45:18.45 ID:HgXee/Jh.net
それは収入次第やろ
年収300万台じゃきついだろうけど

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200