2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part28 【復活の直4】

1 :774RR :2020/10/16(金) 06:32:31.33 ID:JgPINmHja.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part27【クォーターマルチ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601987330/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :774RR :2020/10/17(土) 13:26:23.40 ID:Zh1O0rC10.net
>>171
ハイハイ、いらんお世話。
お前が勝手に400かっとけや

174 :774RR :2020/10/17(土) 13:28:44.12 ID:THDDUM6Xa.net
スパ西浦の250ccクラスのコースレコードみたらNSRの57秒台が最速かな?

トリックスターのマフラー装着車が57秒台もしくは、56秒台のタイム出せれば2スト超えるな。いい宣伝にもなる( ・ω・)

175 :774RR :2020/10/17(土) 13:32:14.25 ID:Q+8tFvHf0.net
>>174
3秒はなかなかの壁だね、馬力も軽さもNSRの方が圧倒的に上だから。

176 :774RR :2020/10/17(土) 13:43:40.27 ID:flKmSVeMa.net
あ、ちなみに同じ四気筒だと
MC22の58秒台が最速タイムだったかな?確か

57〜56秒台だせれば、MC51はおろかMC22のタイムすら超える( ・ω・)

177 :774RR :2020/10/17(土) 13:53:10.63 ID:Q+8tFvHf0.net
>>176
MC22の58秒は11年前、NSRの57秒台も8年前だから、ZX25Rをチューニングして今のハイグリップタイヤ履けばチャンスあるかもな。

178 :774RR :2020/10/17(土) 13:55:19.47 ID:oTDBo+Q7d.net
例の動画はどうも胡散臭くてな
公式なタイムアタックをやって公式HPのレコードにのらないことには言ったもん勝ちよね

179 :774RR :2020/10/17(土) 14:01:01.66 ID:3i52R+T30.net
街乗りで使い切れる性能と音が購入目的、とドヤ顔でのたまってた連中はどこに消えたんだw

180 :774RR :2020/10/17(土) 14:04:11.97 ID:9tXeWYT9a.net
>>178
そこは狙ってくるでしょ?( ・ω・)
コースレコードにトリックスターの名を刻めれば、一番の宣伝になる。

少なくとも筑波ミーティングのあとに撮影した動画だから、筑波の時よりさらに速くなってる可能性がある

181 :774RR :2020/10/17(土) 14:06:54.20 ID:Q+8tFvHf0.net
>>178
オンボードもインドネシア50ps仕様だけだもんね。
国内仕様ノーマルとインテーク交換だけのオンボードも公開して同時に並べて比較してもらえると分かりやすいのに。
特に知りたいのはノーマル→インテーク交換で-1秒の違いがどこに出ているのかという事。

182 :774RR :2020/10/17(土) 14:13:05.44 ID:Q+8tFvHf0.net
今回「インテーク、エアクリBOX、ECUは交換。マフラーだけ手に入らなくて国内仕様です」
「ほぼネシア仕様です」 
オンボード映像の初めに「ネシア50ps仕様」との文字(ほぼネシア仕様では?)

次回「オリジナルエキゾーストで驚愕のタイムが!」
   ↑
これはネシア仕様とオリジナルエキゾーストの比較じゃなくて、
国内エキゾーストとオリジナルエキゾーストの比較だからね。


インテーク交換のタイムの見せ方といい、動画の構成が上手いよねwww

183 :774RR :2020/10/17(土) 14:39:43.02 ID:dnmJ5hzGx.net
>>179
ここにいますが、なにか?

184 :774RR :2020/10/17(土) 14:54:49.35 ID:YdExG2Hc0.net
先日の健康診断で前立腺がんの腫瘍マーカーが異常値やった。
バイクや自転車乗りはヤバいらしいぞ。
オッサンはバイク通勤なんてもってのほか。
週8時間乗ると前立腺がんに懸かる率6倍らしいぞ。
バイクにも乗れなくなるのは辛すぎるが仕方ない。

185 :774RR :2020/10/17(土) 15:01:08.20 ID:Dery99Vyd.net
>>184
> 週8時間乗ると前立腺がんに懸かる率6倍

月8時間乗るかも怪しいところだが…
文献どこ?

186 :774RR :2020/10/17(土) 15:10:14.44 ID:ZPB8uuWba.net
>>179
いるけど?

187 :774RR :2020/10/17(土) 15:31:00.39 ID:/Zu5nPZga.net
逆輸入車入るだろ

188 :774RR :2020/10/17(土) 16:16:29.38 ID:YdExG2Hc0.net
>>185
https://diamond.jp/articles/-/58418

189 :774RR :2020/10/17(土) 16:19:49.14 ID:YdExG2Hc0.net
>>185
バイクも一緒
https://news.livedoor.com/article/detail/8881874/

190 :774RR :2020/10/17(土) 16:35:39.33 ID:o8GWANdS0.net
EX250Lのときは一度もケツが痛いと思った事ないのに、25R はシートが角ばってるというのか、シートの角に当たる足の付け根の辺りがめっちゃ痛くなる。慣らしで50キロ走っただけでつらい泣

191 :774RR :2020/10/17(土) 16:41:38.51 ID:Q+8tFvHf0.net
>>189
自転車は分かる
乗馬も競技によっては分かる

バイクで公道を走るだけの行為を同一視するのは飛躍しすぎ。

192 :774RR :2020/10/17(土) 16:42:48.37 ID:C5dgJQX60.net
>>172
NC30(VFR400R)とほぼ同じって知ってけっこう驚いた

193 :774RR :2020/10/17(土) 16:48:04.13 ID:TmhnNhv40.net
NC30は他社と比較して1サイズ小さかったな
ホイールベースで比較するとNC30のほうが短い

194 :774RR :2020/10/17(土) 17:43:15.01 ID:aLci+pAQp.net
>>190
痛いとは思わんかったけど痛いのは単純に体格が小さいだけじゃ....?

195 :774RR :2020/10/17(土) 17:45:21.43 ID:YdExG2Hc0.net
>>191
まぁ、そうかも知れんがバイク乗るようになって2年で
今までなんともなかったのが急に
こうなってしまったんでな。
みんなも気をつけてとしか言いようがない。

196 :774RR :2020/10/17(土) 17:45:25.21 ID:kds/0e6U0.net
尻は5時間ぶっ続けで走ってやっとちょっと痛くなる程度だったかな
こればかりは個人差ありまくりなのでシートがあわなかったとしか言えない

197 :774RR :2020/10/17(土) 18:03:33.46 ID:xYRmdpD40.net
>>169
そりゃDの理屈かなぁ
新車ってもユーザーに渡るまで触られまくってるし、境目なんて個人の感想レベル

198 :774RR :2020/10/17(土) 18:39:32.99 ID:VWlPHUOU0.net
そういえば明日の関西ミーティングは
大丈夫なんだろうか?

いくら関西での開催とはいえ
筑波の時に比べてモーターステーションTVのテンション低い気がする( ・ω・)

199 :774RR :2020/10/17(土) 18:44:06.55 ID:am+bbjTO0.net
場所もミニサだし最初から力入れて無いでしょ

200 :774RR :2020/10/17(土) 18:45:06.34 ID:a4eVxwcH0.net
25Rはケツは全然気にならない
ハンターカブは3時間くらいでケツが痛くなった

201 :774RR :2020/10/17(土) 18:47:13.15 ID:am+bbjTO0.net
ケツより膝の曲がりがキツい。
シート低すぎ

202 :774RR :2020/10/17(土) 20:27:45.44 ID:+JZt3lk2a.net
11/1の鈴鹿サーキットでのデモレース
小鳥遊レイラさんや
たはらかすみさん走るってさ
女子ライダー揃えるより
原田さんとか中野真矢さんとか丸山さんに
走ってもらった方が、盛り上がると思うの
( ・ω・)

203 :774RR :2020/10/17(土) 21:26:25.55 ID:kiDbTeB20.net
明日の名阪のオーナーミーティング走行会は結局何時から何だろか

204 :774RR :2020/10/17(土) 21:47:46.03 ID:2ZTtD/cFa.net
KAZEのイベント案内のホームページだと
8時開門受付開始
16時30分終了になってるね( ・ω・)

205 :774RR :2020/10/17(土) 21:57:13.28 ID:2ZTtD/cFa.net
>>203
11時くらいから
丸山さんのトークショーとかやるみたいだよ

206 :774RR :2020/10/17(土) 22:14:29.57 ID:kiDbTeB20.net
体験走行会行ってみたいけど8時はキツイな…

207 :774RR :2020/10/17(土) 22:22:37.98 ID:c3To3JuDa.net
>>201
そういうのは元々バクステ入れたりして自分で調整するものだからな

208 :774RR :2020/10/17(土) 23:01:24.00 ID:Q+8tFvHf0.net
0201 774RR (ワッチョイ 9f41-VXdK [59.190.75.205]) 2020/10/17 18:47:13
>ケツより膝の曲がりがキツい。 シート低すぎ

0207 774RR (アウアウウー Sa5b-0Qun [106.128.159.76]) 2020/10/17 22:22:37
>>201
>そういうのは元々バクステ入れたりして自分で調整するものだからな

拷問ワロタw

209 :774RR :2020/10/17(土) 23:11:07.24 ID:ymA5PCb/x.net
バックステップっていうけど、殆どはアップもして逆に膝に曲がりはキツくなるけどな
逆に膝の曲がりを軽減するためにバックだけする製品ってあるのか?

210 :774RR :2020/10/17(土) 23:33:12.51 ID:nhDM4+KLa.net
>>206
受付開始は9時くらいかな?たしか

211 :774RR :2020/10/17(土) 23:36:05.55 ID:Q+8tFvHf0.net
>>209
高さが変わらずバックするだけだと膝の曲がりはキツくなるよ。

212 :774RR :2020/10/17(土) 23:50:32.59 ID:kds/0e6U0.net
あんこ盛りとかもあるんじゃない?
自分で調整するってこと自体は正解

213 :774RR :2020/10/18(日) 01:06:43.84 ID:fKivvOrq0.net
バイクは車みたいにポジション調整ができないんだから、合わないなら無理に乗らない方が良い。
惚れ込んでどうしても乗りたいなら手足を収めるように改造はできるけどさ。

214 :774RR :2020/10/18(日) 01:17:13.98 ID:BiOxzHMG0.net
>>184
前立腺がんなんかがんのうちに入らないからほっとけ
どうせPSA検査だろ?ほっとけほっとけ

215 :774RR :2020/10/18(日) 06:10:22.79 ID:eExz2Pwr0.net
カワサキに楽なバイクは無い
だがバイクはあえて不便を楽しむ乗り物
漢カワサキここにあり

216 :774RR :2020/10/18(日) 06:25:40.73 ID:eExz2Pwr0.net
とりあえずゲルザブと自転車用パッド付きパンツ併用で座高を上げてみては?

217 :774RR :2020/10/18(日) 12:15:14.93 ID:fZyJOVFC0.net
>>201
身長何センチ?
わい189cm膝きつくてタヒりそう

218 :774RR :2020/10/18(日) 12:32:07.97 ID:olFMEMs30.net
かなりキツめだよ
https://i.imgur.com/9qcvyfW.jpg

219 :774RR :2020/10/18(日) 12:56:15.52 ID:zGJoUyqza.net
ヨーロッパも視野に入れたモデルだと
ハイシートもオプション設定あったけどね

地域によっては、シート加工しますよって
お店もあるだろうから、探してみるとか( ・ω・)

220 :774RR :2020/10/18(日) 12:58:50.25 ID:olFMEMs30.net
そこまでして250cc四発にこだわる価値は?

221 :774RR :2020/10/18(日) 13:16:08.33 ID:etFOir/Qx.net
>>220
価値がわからないなら、多分一生分からないから。買わなくてもいいよ

222 :774RR :2020/10/18(日) 13:44:23.61 ID:O3NCIaG20.net
シート高くしたら、バランスくずれると思う
もともとそのシート高で設計してあるから

223 :774RR :2020/10/18(日) 14:31:09.69 ID:+0MketV2p.net
シートの角削る

224 :774RR :2020/10/18(日) 14:57:21.29 ID:uMAgSMwA0.net
顔文字きもい

225 :774RR :2020/10/18(日) 15:13:34.40 ID:V1mjeamwM.net
バイク自体嫌われもんなんだから
その中でイガミ合わんでもいいやん。

226 :774RR :2020/10/18(日) 15:13:39.79 ID:V1mjeamwM.net
バイク自体嫌われもんなんだから
その中でイガミ合わんでもいいやん。

227 :774RR :2020/10/18(日) 15:13:44.51 ID:V1mjeamwM.net
バイク自体嫌われもんなんだから
その中でイガミ合わんでもいいやん。

228 :774RR :2020/10/18(日) 15:30:18.29 ID:0yI2Umj80.net
三つ子かな

229 :774RR :2020/10/18(日) 16:06:02.85 ID:pAQ1xwmK0.net
シートは自分にあった高さに調整出来る環境ならした方がいい
別に純正のシートから数センチ上げようが下げようがバランスを崩すとかそう言うものはない
レースなんかじゃ自分にあったシート形状に加工するのなんて普通

230 :774RR :2020/10/18(日) 17:06:40.59 ID:mhoCoO/VM.net
今日は名阪スポーツランドでミィーティングあったようだけど  車もバイクも持ってないから行けない…
まだ一度もZX-25Rを見たことがない…

231 :774RR :2020/10/18(日) 17:22:35.97 ID:KNWnzxHm0.net
>>230
バイク屋おいてあるで

232 :774RR :2020/10/18(日) 17:26:04.94 ID:gKd1Ijp60.net
カムチェーンテンショナーの不具合が多いみたいだがパーツリストで調べるとNinja250や400と同じの使ってて草

233 :774RR :2020/10/18(日) 17:39:35.77 ID:pAQ1xwmK0.net
至る所でコストカットは仕方ないがカムチェーンテンショナーは流石にあかんわw
回転数が2発と違うだろとw

234 :774RR :2020/10/18(日) 17:52:22.94 ID:KNWnzxHm0.net
>>233
へー

235 :774RR :2020/10/18(日) 17:58:01.75 ID:7qp89m81d.net
タイ産エンジンで250cc4気筒なんて精度や耐久性度外視だからどうせ数万キロ走ればカチャカチャ音しだしてすぐ壊れるって言ったらどっかのおっさんがニンジャ250で30万キロ走ったから大丈夫とか言ってたな

236 :774RR :2020/10/18(日) 18:17:14.61 ID:0yI2Umj80.net
30万キロオーバーの人はNija250Rスレでメーターの画像上げてたな
ヘッドは一度も開けてなくて、カムチェーンテンショナーの交換だけで今だ絶好調とかで

237 :774RR :2020/10/18(日) 18:25:06.35 ID:7qp89m81d.net
>>236
きみ話の読めなさがおっさんそっくりだね
まー2気筒と4気筒じゃ加工精度も組み付け精度も求められるレベルが段違いだって事よ
kawasakiもコスト抑えていい場所とダメな場所の区別がついてないようだしこれからどんどん不具合出てガラスのエンジンって言われる未来しか見えないわ

238 :774RR :2020/10/18(日) 18:35:34.06 ID:0yI2Umj80.net
いきなり噛みついてくる意味がサッパリわからんけど
市販車レベルで内燃機関の2気筒と4気筒で生産技術や設計時の公差が違うとかソースある?
Ninja250Rに人はメーター2週目の時のがまとめサイトに載ってる

http://baikuto.doorblog.jp/archives/54613660.html

239 :774RR :2020/10/18(日) 18:47:37.70 ID:rGJe4Ivh0.net
エンジンに関しては、シリンダーとか歪みなくす為に
機械切削とかしてるよ

エンジンでいったらMC51だって発売当初
500kmくらいでピストンの変磨耗による
圧縮漏れとか起こしてただろう…日本産なのに
あとエンジンの再始動トラブルもあった

240 :774RR :2020/10/18(日) 18:54:04.42 ID:egshNddnx.net
カムチェーンテンショナーの構造を知らんアホがいるな
回転数や気筒数関係ねーだろwww

241 :774RR :2020/10/18(日) 19:00:13.82 ID:egshNddnx.net
>>239
当たり前だ
鋳造のシリンダーブロックをそのまま使ってるとかと思っていた?今のは殆どメッキシリンダーだ
歪みとはなんだ?残留応力のことかwww

242 :774RR :2020/10/18(日) 19:04:59.94 ID:Sr6f7PnJ0.net
どう考えても18000回すエンジンと13000のテンショナー共通はまずいでしょ
車で言えばレース用エンジンのタイベルテンショナーを同じ排気量だからって一般車両に使われてるテンショナー使うのと同じ事じゃないのか
振動もチェーンのバタつきも段違いなのに一緒ってどうなんだ

243 :774RR :2020/10/18(日) 19:13:39.35 ID:P/6g1RqJa.net
テンショナーは回転数関係ない
プッシュロッドのスプリングのへたりだからな

244 :774RR :2020/10/18(日) 19:18:00.28 ID:egshNddnx.net
>>242
テンショナーの構造知らんだろ?
エンジンの回転数と関係ないんだぞ

245 :774RR :2020/10/18(日) 19:22:22.91 ID:7qp89m81d.net
不具合でまくってる以上設計ミスなのは変わらない
早く対策品出してほしいもんだわ

246 :774RR :2020/10/18(日) 19:22:47.72 ID:o1zAAZDw0.net
250なら2stしか満足できるパワーは得られんな
無理くり4発のピコピコピストンで高回転パワー捻り出してもな
2stインジェクション作れるくせに作らんのなんでよ

247 :774RR :2020/10/18(日) 19:26:48.39 ID:VFOEo9sc0.net
>>237
この手のニワカさんは、旧車として生き残ってるバイクのkwsk率知らんのやろな

248 :774RR :2020/10/18(日) 19:30:48.38 ID:egshNddnx.net
>>245
おい、テンショナーの構造も知らんアホ
その不具合でまくってるというソースを貼ってください
お願いします

249 :774RR :2020/10/18(日) 19:35:28.97 ID:BiOxzHMG0.net
今日はじめて実車に触れた
デブい・重い・タンクの形状が悪い
この三拍子の印象が残った

250 :774RR :2020/10/18(日) 19:37:49.70 ID:+0MketV2p.net
明日は曇りで寒いけど早く行きたいなぁ♪

251 :774RR :2020/10/18(日) 19:38:16.15 ID:egshNddnx.net
ニワカのスップは涙目で敗走かな?

252 :774RR :2020/10/18(日) 19:39:12.30 ID:f2TkdwwH0.net
テンショナーなんてぶっちゃけバネと棒だからなぁ……
てか2発から4発になってカムチェーンの速度が上がると思ってるアホには失笑を禁じ得ない
ついてるカムスプロケットの歯数が変わるだけだろ

253 :774RR :2020/10/18(日) 19:41:41.90 ID:7qp89m81d.net
構造も何も俺があってるだろ
高回転エンジンならそれだけチェーンは高速に回るわけで回転数関係ないとかアホか
テンショナーの構造も知ってるよ

問題がなければこんな不具合でない

254 :774RR :2020/10/18(日) 19:47:18.79 ID:ndwz8YpF0.net
タイ産ガラスのエンジンじゃん

255 :774RR :2020/10/18(日) 19:47:25.07 ID:egshNddnx.net
>>253
いいから早くその不具合の事例を晒していただけますでしょうか?
カムチェーンの回転数とテンショナーの構造は関係ないですよー
テンショナーが仕事していないのからガラガラ音になり、最悪はシリンダーやヘッドを削りだして
カムの駒飛びだけど???

256 :774RR :2020/10/18(日) 20:00:55.92 ID:egshNddnx.net
やっぱりニワカのスップは涙目で敗走かな?
晒し上げ

257 :774RR :2020/10/18(日) 20:03:09.32 ID:qLjOjxXr0.net
>>252
あんたが一番のアホに決定しました

258 :774RR :2020/10/18(日) 20:03:35.48 ID:fKivvOrq0.net
>>244
エンジンの回転数と関係ないという根拠は?

259 :774RR :2020/10/18(日) 20:09:25.05 ID:egshNddnx.net
>>258
オンチに文章で説明するのが難しいわ、カムテンショナーの構造を自分でググってみなよ
あんなの2輪でも4輪でも安いパーツだから定期的に換えなよ

260 :774RR :2020/10/18(日) 20:10:01.54 ID:VFOEo9sc0.net
バカってまず「思い込み」から入るから、いつまでもバカなんだよな
観測主義でも現実主義でも無いから、どんどんその「思い込み」と現実事実が乖離していく
人の話も聞かないし、現実も見ないから、ずっとバカのまま

お前はそう言ってるけど、根拠は?
いや、そうなる「ハズ」だから!!
そうなってないから思い込みでは?
いや、そうなる「ハズ」だから!!

261 :774RR :2020/10/18(日) 20:10:27.98 ID:f2TkdwwH0.net
>>257
どこが間違ってるかこのアホめに教えていただけないでしょうか?

262 :774RR :2020/10/18(日) 20:12:52.72 ID:u5Q59WZs0.net
>>246
もうあるだろ
450万円とかするけど

263 :774RR :2020/10/18(日) 20:16:03.35 ID:9xHNAh/T0.net
>>218
グロ

264 :774RR :2020/10/18(日) 20:17:33.50 ID:fKivvOrq0.net
>>259
何故回転数と関係ないと思っているのか、キミの頭の中でカムチェーンテンショナーがどういう構造にすり替わっているのか興味がある。

265 :774RR :2020/10/18(日) 20:24:05.92 ID:egshNddnx.net
>>264
だからオンチなんだよ、逆にテンショナーが回転数に依存する構造や機構理論を述べればいい
つか、もしかして原理原則に戻るけど高回転型エンジン=カムチェーンもそれに比例して高速で回ってると思ってる?

266 :774RR :2020/10/18(日) 20:25:45.70 ID:qLjOjxXr0.net
エンジン18,000回転時のカムシャフト回転数は エンジン9,000回転時のカムシャフト回転数の2倍

チェーン速度一定論者の略

267 :774RR :2020/10/18(日) 20:28:12.29 ID:fKivvOrq0.net
>>265
カムチェーンを駆動しているのは何処か理解してる?

268 :774RR :2020/10/18(日) 20:30:22.17 ID:qLjOjxXr0.net
摺動抵抗回転抵抗は回転数が高くなるほど大きくなり、チェーンにかかるテンションもそれにつれて上昇する
超高回転域で暴れようとするチェーンラインを抑えるには、より大きな力でチェーンを押さえつける必要がある

と、愚考申し上げますが、いかに

269 :774RR :2020/10/18(日) 20:33:42.03 ID:fKivvOrq0.net
0244 774RR (アークセー Sxcb-ntOo [126.226.61.86]) 2020/10/18 19:18:00
>テンショナーの構造知らんだろ? エンジンの回転数と関係ないんだぞ


それが本当ならこんな対策をする必要も無いわけだな。

https://www.honda.co.jp/factbook/motor/CBR250RR/201704/P12.pdf
>CBR1000RRと同様にダブルピボットテンショナーを採用。高回転時のカムチェーン張力安定化を図る ため、通常のカムチェーンテンショナー上方にもう一箇所テンショナーを追加しました。

270 :774RR :2020/10/18(日) 20:36:41.55 ID:egshNddnx.net
>>267
カムスプロケットを理解していないやつはそういう回答になるよな〜もう少し頑張ろう!
で、テンショナーが回転数に依存しない構造なのは理解できたか?

271 :774RR :2020/10/18(日) 20:38:06.90 ID:qLjOjxXr0.net
>>267
誰かさんの脳内では、回転数にかかわらずCVTで定速駆動してるらしいよ

272 :774RR :2020/10/18(日) 20:47:59.77 ID:egshNddnx.net
>>269
単純にそのままでは壊れそうだから、その場しのぎで追加しただっけって話だろ
つかCB250RRなんか初期型とたいして回転数も変わってないだろ?
で、カムテンショナーが回転数に依存しない構造なのは理解できたか?

273 :774RR :2020/10/18(日) 20:48:28.88 ID:fKivvOrq0.net
>>271
脳内で構造にする意味が分からんな。
何の為にカムチェーンを駆動しているのか理解してないんだろう。

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200