2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part28 【復活の直4】

1 :774RR :2020/10/16(金) 06:32:31.33 ID:JgPINmHja.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part27【クォーターマルチ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601987330/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :774RR :2020/10/18(日) 23:32:32.36 ID:fKivvOrq0.net
0255 774RR (アークセー Sxcb-ntOo [126.226.61.86]) 2020/10/18 19:47:25
>カムチェーンの回転数とテンショナーの構造は関係ないですよー
ID:egshNddnx(6/9)

こんな低レベルの奴に教えるの無理だわ。
まだ何も知らない子供なら素直に聞くんだろうが、
自分の間違いを認めない、もしくは大きな声で喚けば周りが何も言わなくなるから自分が正義
みたいな発達障害には説明するだけムダ

300 :774RR :2020/10/19(月) 00:19:25.07 ID:pAwLwrQY0.net
>>242
普通にレーシングエンジンでもデンソーとか住友のテンショナー使うよ。

301 :774RR :2020/10/19(月) 00:30:58.19 ID:cOhLofi50.net
「どうして間違いを認めないの?」ってリアルでもたまに言ってる奴居るけど、主張を分解すれば「人を押し退けてでもワシが上に立ちたい…!ワシが最強なんや…!!」って思想が根元にあるから、建設的な話ができんのよね。で不利になれば周りのせいにする。

302 :774RR :2020/10/19(月) 00:31:21.73 ID:pAwLwrQY0.net
カムシャフトはエンジンが何気筒だろうと
クランクシャフト2回転でカムシャフト1回転という関係は不変だから2気筒4気筒は関係ない。

エンジン回転の加減速でカムチェーンのたるみ側が暴れないように常にたるみを押さえてるだけの機構で
チェーンはスライダーの上を滑ってるだけだからテンショナーにとってチェーンのスピードはどうでもいい。
チェーン張力だけの問題。

303 :774RR :2020/10/19(月) 00:32:01.99 ID:cOhLofi50.net
まあ便所の落書きにあつくなるな

304 :774RR :2020/10/19(月) 00:33:25.71 ID:yQihDJY2d.net
そりゃ作ってる会社なんて限られてるから当たり前だろ話の趣旨を理解してから書き込めって

305 :774RR :2020/10/19(月) 00:48:18.44 ID:rLo/zc4W0.net
滑ってるだけでも18000回転回ってるチェーンと13000回転回ってるチェーンが同じ速度じゃないだろって言ってんのよ
18000の方がカムシャフトは早く回るのはバカでもわかるよな
テンショナーの上をチェーンが滑ってるだけとか素人すぎだろ
高速で回ってるエンジンのチェーンを適切なテンションで張ってるのがテンショナーだから高回転ならそれだけストレスも増える

それなのにkawasakiが13000回転しか回らない事を想定したテンショナーを18000回るエンジンに採用してしまって不具合出てるってのが本題

306 :774RR :2020/10/19(月) 01:06:27.31 ID:HojlPLUZ0.net
>>305
このバカみんながいなくなった頃狙ってまた出てきたのか…
1万回転レッドのエンジンと2万回転レッドのエンジンがあったら
その中のパーツは全部倍速で駆動してるとでも思ってるの?

307 :774RR :2020/10/19(月) 01:08:31.08 ID:vDNBs+N+a.net
カムチェーンの速度は回転数が高いからって早くなる訳じゃないぞ
カムスプロケで減速しとる

308 :774RR :2020/10/19(月) 01:31:45.33 ID:FVrcW82g0.net
>>307
4サイクルの場合、クランク2回転に対してカムシャフトが1回転するギア比になっているはずだが。
どうやって減速してチェーン速度を遅くするの?

309 :774RR :2020/10/19(月) 01:38:13.80 ID:FVrcW82g0.net
>>305
そのうちテンショナーの強化品が出そうな予感。
サーキット走るユーザーが多くなれば尚更。

310 :774RR :2020/10/19(月) 02:09:36.87 ID:Cc35dJLr0.net
>>305
不具合のソースかも〜ん

バカってまず「思い込み」から入るから、いつまでもバカなんだよな
観測主義でも現実主義でも無いから、どんどんその「思い込み」と現実事実が乖離していく
人の話も聞かないし、現実も見ないから、ずっとバカのまま

お前はそう言ってるけど、根拠は?
いや、そうなる「ハズ」だから!!
そうなってないから思い込みでは?
いや、そうなる「ハズ」だから!!

311 :774RR :2020/10/19(月) 02:18:25.77 ID:Y4TR+xYPM.net
>>306=367
おまえ中卒だろ
どんなバカ高でも物理の「ぶ」とまでは言わんが「”」ぐらいは知ってるぞ

312 :774RR :2020/10/19(月) 02:24:45.28 ID:Y4TR+xYPM.net
>>300
なぜHONDAは高回転エンジンでテンショナーを強化したと思う?
回転数が上がるとテンションも高くなるから、従来品ではチェーンの暴れを抑えられなくなったからだ

カムスプロケで減速?
それこそ2気筒13000rpmは4気筒18000rpmの1.5倍サイズのスプロケ使わなきゃならんのだが
わざわざそんな巨大スプロケ使うわけがないだろ、やっぱりバカとしか言いようがない
まあageの連投だから、ホームラン馬鹿を装った愉快犯の荒らしである可能性も高いが

313 :774RR :2020/10/19(月) 04:40:51.28 ID:HojlPLUZ0.net
>>312
あの〜…ギヤにはドライブとドリブンがあってその組み合わせで速度変えるんだけど
君の頭の中ではドライブ側のスプロケはどんなマシンでも同じ歯数なんだろうか?
俺は中卒なんでNinja250とZX-25Rのカムチェーンのギヤ比知らんのよ
当然どっちのギヤ比も知ってて御高説垂れてんだよね?
数字出して?

あとせめてワッチョイぐらい見てくれよな

314 :774RR :2020/10/19(月) 06:36:27.78 ID:qx19PBz70.net
>>262
ktmが130万で出しとるから国内メーカーも後追いして欲しいかな

315 :774RR :2020/10/19(月) 06:55:20.41 ID:FVrcW82g0.net
>>313
4サイクルの場合、クランク2回転に対してカムシャフトが1回転するギア比になっているはずだが。
どうやって減速してチェーン速度を遅くするの?

316 :774RR :2020/10/19(月) 07:17:40.58 ID:FJCrN6uh0.net
おはよう
カムチェーンの回転数とテンショナーの構造は関係ないです。
カムチェーンの回転数がテンショナーの構造に影響する要因を早くおしえろください

317 :774RR :2020/10/19(月) 07:20:33.79 ID:FJCrN6uh0.net
それと早く不具合の事例もおしえろください

318 :774RR :2020/10/19(月) 07:29:47.63 ID:HDUEP6mxa.net
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて
○クイックシフターいるか?
→ 必要無いならオフにしましょう

○回転数高いと耐久性が…
→ kwskの耐久性は旧車で証明されてるよ ←new!!

319 :774RR :2020/10/19(月) 07:37:54.31 ID:LUSNCMGsM.net
>>318
>>290みたいな事例出て来てるのに言い切れるの?インドネシア製だぞコレ

320 :774RR :2020/10/19(月) 07:38:45.73 ID:CUOF9iIs0.net
お前ってマメだなw

321 :774RR :2020/10/19(月) 07:41:57.98 ID:FJCrN6uh0.net
早く不具合でまくってるという妄想のソースをおしえろください

245774RR (スプッッ Sd3f-C/VR [1.75.197.55])2020/10/18(日) 19:22:22.91ID:7qp89m81d>>248
不具合でまくってる以上設計ミスなのは変わらない
早く対策品出してほしいもんだわ

322 :774RR :2020/10/19(月) 08:00:06.52 ID:sQkwaKnMa.net
>>298
「あるらしい」は適切ではありませんでした正しくは「ある」ですね>>297を訂正しておきます

ZX-25R初期ロットのオイル漏れを今部品がないから入ってくるまで様子見しながら走れって客に言うショップがある
ZX-25Rを買った客に対してタイ生産だからいい加減に作ってるんですよwwwっと言い切ってしまうショップがある

https://m.youtube.com/watch?v=Rv_LBLuGW_4

323 :774RR :2020/10/19(月) 08:53:49.30 ID:PYCNoP2j0.net
>>322
500も再生されてないやつ
ようさがしてくんな 笑

324 :774RR :2020/10/19(月) 08:54:48.76 ID:HDUEP6mxa.net
>>323
アベガーの人達と同じで、愛情なんでしょうね
愛情を間違った方法でしか表現出来ない

325 :774RR :2020/10/19(月) 09:29:06.01 ID:MqpR58Kw0.net
https://twitter.com/kiri_zx25r/status/1317696794717872128

恐ろしいな。こんなこともあるんか。
(deleted an unsolicited ad)

326 :774RR :2020/10/19(月) 10:17:22.78 ID:sQkwaKnMa.net
>>323
すまんZX-25Rで検索してるだけなんや
たしかに登録者数も再生回数も少ないモトブロガー()だが誰にでもありえることだし気になったんよ

>>324
ZX-25Rに乗ってるがコイツの言ってる事が全く理解できないなんだが誰か翻訳してしほしいもしかして触っちゃいけないヤツなん?

327 :774RR :2020/10/19(月) 11:15:05.30 ID:Y3x2b4iKM.net
えーこんな不具合出てるのか。
どれくらいの割合の発生数なんだろう。
エンジンに不具合なんてヤバいから
ホントなら買うの様子見したほうがいいのかな?

328 :774RR :2020/10/19(月) 11:35:41.66 ID:qx19PBz70.net
いかにも日本車らしい合理性の欠けた
クレイジーなバイクだわ
スーパーチャージドエンジンを市販化するメーカーなだけはある
ガイジンの方が保守的な物づくりやな

329 :774RR :2020/10/19(月) 11:54:17.86 ID:BqM9OEtOM.net
>>327
大丈夫、今からじゃ納期は来年のいつになるか分からんから
店舗在庫なければ早くて春生産分

330 :774RR :2020/10/19(月) 12:21:28.44 ID:4rcATgIh0.net
入手困難だと聞いてたが、
昨日たまたま立ち寄ったバロンで普通に売ってたw

店員さんに聞くと、未だに2気筒モデルの方が普通に売れてますね。
だって

331 :774RR :2020/10/19(月) 12:22:12.81 ID:whzh5MtqM.net
初物は不具合出るのは仕方ない所はあるんだよな、慎重な人は年次改良待ちする

332 :774RR :2020/10/19(月) 12:24:12.05 ID:UhVLut7j0.net
昨日某NAPSでこれの黒が止まってたな
あーあれが例の新型か……とか思ったけど肝心のエキパイはまったく見てない

333 :774RR :2020/10/19(月) 12:42:29.85 ID:q6fkXWpM0.net
>>330
重くて遅いくせに高いコスパ悪いからな。。大型取って6R買ったほうが長期的に正解

334 :774RR :2020/10/19(月) 12:43:52.20 ID:QoXSdsJJa.net
ほんげー


不具合出まくってほんまけ?


ホンダ買っておいて良かった


CBR最高!

335 :774RR :2020/10/19(月) 12:55:45.09 ID:IBv/BN4Ur.net
いやCBR250RRも初期型は不具合出まくってたでしょ
今の新型はエンジン部品の相当な部分が変わってる

336 :774RR :2020/10/19(月) 13:08:28.82 ID:PYCNoP2j0.net
>>335
ZX25Rの初期型は買うな 
二宮の言うとおりやん 笑

337 :774RR :2020/10/19(月) 13:24:45.17 ID:3ldt9k6c0.net
>>333
遅いのはライダー次第でしょう。
大型でも遅いライダーいますからね。

338 :774RR :2020/10/19(月) 13:26:11.03 ID:VWGlhFy40.net
ふうん

339 :774RR :2020/10/19(月) 13:26:28.30 ID:VWGlhFy40.net
たとえ他車種の不具合が出ようと、ZX25Rが不具合頻発する出来損ないという事実は変わらない

340 :774RR :2020/10/19(月) 13:29:01.60 ID:VWGlhFy40.net
>>331
いや、カワサキだからだろ

341 :774RR :2020/10/19(月) 13:29:37.37 ID:PYCNoP2j0.net
にんじゃ250がいーぱい中古で並んでかわいそー

342 :774RR :2020/10/19(月) 13:30:19.53 ID:m4AbKF8xa.net
不具合直ってから注文するかな

343 :774RR :2020/10/19(月) 13:35:43.93 ID:q6fkXWpM0.net
ネシア仕様現地で買えば70万ちょっとなんだよね。
ちょっと個人輸入か法人設立してコンテナ手配しただけで儲かりそうな。

344 :774RR :2020/10/19(月) 13:46:46.26 ID:wQEYOoFra.net
不具合出てるのにネシア仕様買う馬鹿はいないだろう
保証面が怖すぎる

345 :774RR :2020/10/19(月) 13:49:16.41 ID:q6fkXWpM0.net
国内仕様買って大枚払って改造して保証ぶっ飛ぶアホウも多いようだがw

346 :774RR :2020/10/19(月) 13:52:18.19 ID:3lIorgPXa.net
>>340
国内生産でいまだにリコール出してるMC51は
どうするの?

347 :774RR :2020/10/19(月) 14:19:18.12 ID:PYCNoP2j0.net
>>346
ほんまやな 笑
新規であげたらそんなんがつきものやな
ZX-R25は流用おおいんやろ
エンジン以外は大丈夫か 笑

348 :774RR :2020/10/19(月) 14:22:02.63 ID:3QI1alVg0.net
良くも悪くも「いやー!これ初期型なんだよね!」って言うのに価値を感じる人いない?
自分はそう

349 :774RR :2020/10/19(月) 14:36:10.70 ID:q6fkXWpM0.net
機械モノ、初期ものの不具合とか心配してる堅実派なら何でバイクなんか乗るのよ
自分守るものの何もない1ミスで死ぬかも知れない乗り物だぞ

350 :774RR :2020/10/19(月) 14:58:46.00 ID:bQRkbkP3x.net
>>325
そのテンショナーNinja250と共通なんだろ?
でもNinja250のとなぜか形状が異なる

351 :774RR :2020/10/19(月) 15:01:25.18 ID:HVg36B3g0.net
車やバイクの初期モデルは最新モデルにいち早く乗れるメリットがあるが初期不良に悩まされる事もある
不具合出し尽くした2年目モデルの新グレードや新カラーで初期モデルをドヤるのが定番か
それも3年目以降のカラーやマイチェンにドヤられる事もあるし
それ以降はいつ出るかわからない新型の影に怯えるリスクもある
つまり欲しいと思った時が買い時き

352 :774RR :2020/10/19(月) 15:08:53.95 ID:HVg36B3g0.net
25Rに関しては
来年新カラーでマキタカラーと白いアンダーカウルのKRTエデション
再来年マイチェンでカラー液晶搭載
派生のネイキッドモデルも出るんじゃないかと大予想

353 :774RR :2020/10/19(月) 15:14:06.94 ID:bQRkbkP3x.net
Ninja250のテンショナーは取り付け部から先(中のほう)が
こんな2段の段差のある構造になっていなかった筈だ

354 :774RR :2020/10/19(月) 15:23:31.09 ID:PYCNoP2j0.net
どうせ何年かしたら 
6R?なーんだ25Rか 
ってなるかって思う

355 :774RR :2020/10/19(月) 15:26:14.55 ID:HVg36B3g0.net
忍者250/400も同時に進化させていかないとダメだから
デザインやパーツ共用は避けられないかもね
25Rのフォーク周りと忍者650のメーターを流用した
新生忍者250/400もありうるわけで

356 :774RR :2020/10/19(月) 15:27:32.03 ID:PYCNoP2j0.net
>>355
へー YZY-R25みたいやな

357 :774RR :2020/10/19(月) 15:30:57.74 ID:R2fy33OKM.net
>>352
あの汎用液晶は小さくて、視認性が悪いから採用するか微妙
ツーリングモデルなら多少小さくてもいいんだがね
10Rが液晶になったらそれ使うかもね

358 :774RR :2020/10/19(月) 15:31:41.75 ID:p7MxjMS80.net
逆にzx25Rの部品を他のバイクに利用してるってか?

359 :774RR :2020/10/19(月) 15:33:13.48 ID:0Y86OCAma.net
>>333
コスパ(笑)貧乏人なのかな?

360 :774RR :2020/10/19(月) 15:42:50.53 ID:TapItQ5HM.net
あ、どうも!マキタキッドっす。よろしく

361 :774RR :2020/10/19(月) 15:45:36.70 ID:HVg36B3g0.net
マキタキッドには650式まであるからな

362 :774RR :2020/10/19(月) 15:52:15.22 ID:E2mI4hIRd.net
4R出るまで待つ

363 :774RR :2020/10/19(月) 15:54:52.44 ID:TapItQ5HM.net
…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし

364 :774RR :2020/10/19(月) 16:40:12.45 ID:cCzZ10iZa.net
自分は、好きなカラーの白か赤のモデル出るまて待ち状態です。

365 :774RR :2020/10/19(月) 16:42:22.12 ID:cCzZ10iZa.net
書き忘れたけど
関西のオーナーズミーティングも
30台くらい集まったみたいですね
雨じゃなくて良かった

366 :774RR :2020/10/19(月) 16:58:48.77 ID:4rcATgIh0.net
>>342
それを買う人がけっこうまだまだ居るから
買い取り大歓迎ですと言ってたよ

皆が皆新車買うわけじゃあないんだね
特に若い層は

367 :366 :2020/10/19(月) 16:59:37.66 ID:4rcATgIh0.net
安価ミス
>>341

368 :774RR :2020/10/19(月) 17:09:31.19 ID:SzjOylMGa.net
連続投稿失礼
トリックスターの動画の話題に隠れちゃったけど
JAMも眠っている性能ちょっとだけ起こしてみたと題してYouTubeに動画あげてるね
トリックスターと違いフルノーマルに
JAMオリジナルマッピングの
ラビットバイクレーシングを装着してのテスト動画
スマホでみたからよく分からないが
後輪出力で40馬力超えるね( ・ω・)

369 :774RR :2020/10/19(月) 17:29:38.90 ID:yQihDJY2d.net
そのマッピングおいくら万円なん
耐久性が心配だが

370 :774RR :2020/10/19(月) 17:31:35.48 ID:4rcATgIh0.net
ネシアン仕様50PSでも耐久性十分考慮されてるんだから
大丈夫なんじゃない

371 :774RR :2020/10/19(月) 17:41:42.30 ID:yQihDJY2d.net
その考えは浅はか

372 :774RR :2020/10/19(月) 17:55:22.15 ID:Qp4h9vaLa.net
>>369
まだ開発途中なんで
お待ち下さいとコメントが…。
ラビットバイクレーシングは、10万円くらいかな?

373 :774RR :2020/10/19(月) 17:56:57.08 ID:nvumgsMha.net
つか不具合出まくってるなんて一切聞かないけどな
オーナーだからその辺の情報収集はしてるけど
売れたら困る人が頑張ってるわ〜

374 :774RR :2020/10/19(月) 17:59:42.38 ID:8HbKCQwqd.net
>>373
1台でも不具合出たらリコール
2台出れば欠陥
ZX-25Rが高性能バカ売れが困る人戯言

375 :774RR :2020/10/19(月) 18:02:01.45 ID:3y0gkx8LM.net
初期型には不具合があるもんだ
と思って買うもんだよ
もちろん飛びついて買う人はわかってるでしょ?

376 :774RR :2020/10/19(月) 18:04:50.49 ID:3y0gkx8LM.net
2年くらい待つか葛藤したけど
発表前から追っかけてて、もう我慢できんかったw

377 :774RR :2020/10/19(月) 18:13:43.15 ID:IHK3kcsKM.net
>>373
修理に出したバイク屋が同じ症状が多発してるとかリコールじゃないとか言ったみたいだな
どこのバイク屋かは知らないけど
https://mobile.twitter.com/RZX25R1/status/1317759485201375232
(deleted an unsolicited ad)

378 :774RR :2020/10/19(月) 18:14:09.76 ID:pAwLwrQY0.net
カワサキの場合、最新ドヤりをしたいわけじゃない場合は2年泳がすのが吉
ただしファーストエディション以降値上げされる場合もあるので注意。

379 :774RR :2020/10/19(月) 18:18:40.07 ID:RYpjf3930.net
不具合出たって保証期間内ならセーフ

380 :774RR :2020/10/19(月) 18:26:45.52 ID:KoO8Dkxu0.net
保証期間というデバック期間を楽しむ
しかし来年以降Ninja250Rの時のように値上げしていくのは間違いないしな

381 :774RR :2020/10/19(月) 18:33:42.00 ID:qXXC369Qp.net
皆買う予定立ててるなら場合によっては早めにどうするか決めた方がいいぞ
次のユーロ規制によってさらにデチューンか生産中止もあり得なくもないから
それもマイチェンのタイミングで決まるからそれ次第で早いもの勝ちになるよ

382 :774RR :2020/10/19(月) 18:58:56.05 ID:PYCNoP2j0.net
>>381
ほんまかー 笑 
疑いの目で見てまうなぁー 笑

383 :774RR :2020/10/19(月) 19:02:19.78 ID:FJCrN6uh0.net
現行モデルはユーロ4準拠の平成28年規制適合だから
生産できるのは2022年末迄だな

384 :774RR :2020/10/19(月) 19:12:00.40 ID:HVg36B3g0.net
パワーダウンしたとしても外装が新しくなるならば
新型を選ぶな

385 :774RR :2020/10/19(月) 19:28:44.31 ID:IEN2EqALx.net
パワーは吸排気系と燃調弄ればある意味フルパワーになるしな
でもOBDUで故障と診断されてエマージェンシーモードになったりして

386 :774RR :2020/10/19(月) 19:29:20.36 ID:WAlw3492d.net
特徴的な書き込みの人がいるな〜 笑 バカニダボ乗りは早く巣にお帰り 笑
キチガイガイジダウン症顔面のカスたると 笑

387 :774RR :2020/10/19(月) 19:32:59.51 ID:lf258YelM.net
>>380
それそれ、今乗ってる250がそろそろ換え時だったのもあり踏み切ったわ

388 :774RR :2020/10/19(月) 19:41:47.50 ID:PYCNoP2j0.net
>>386
気に障ったかー悪かったなー笑

389 :774RR :2020/10/19(月) 19:42:54.54 ID:RdJf+JbNa.net
リコールとかサービス対象なら無料で診てくれるから初期型は不具合が〜って奴は今すぐ買いに行け。それでも買わない理由が思い浮かんだんなら今後どう転がっても買わないか、買っても上位機種見て後悔するだけ

390 :774RR :2020/10/19(月) 20:19:17.15 ID:iXV2yKFRa.net
JAMさんが追加で動画あげたね
JAMスペシャル(てんこ盛り仕様)
ECU書き換え
ラビットバイクレーシング
オリジナルエアファンネル
エアフィルターなどなとで
後輪出力45馬力達成だってさ( ・ω・)

カタログスペックだと55馬力仕様になるのかな?

391 :774RR :2020/10/19(月) 20:26:43.75 ID:u0EryPxo0.net
ラビットバイクってw
RAPID BIKEだぞ。

392 :774RR :2020/10/19(月) 20:30:50.81 ID:AlJUbsoTa.net
>>390
訂正
動画見直したら
ECU書き換えなしだった

393 :774RR :2020/10/19(月) 20:31:42.22 ID:AlJUbsoTa.net
>>391
失礼しました

394 :774RR :2020/10/19(月) 20:51:58.64 ID:RYpjf3930.net
日本仕様はユーロ5対応だろ。ネシア仕様は4だが。

395 :774RR :2020/10/19(月) 21:20:36.32 ID:PYCNoP2j0.net
>>386
性格悪いなお前 あはは

396 :774RR :2020/10/19(月) 21:33:40.72 ID:FJCrN6uh0.net
>>394
日本仕様はユーロ4準拠の平成28年規制適合だ

http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/environment/model_eco/ninjazx25r/index.html

397 :774RR :2020/10/20(火) 00:43:25.65 ID:TdmCkISe0.net
>>394
ついでに言うとインドネシアはユーロ3な

398 :774RR :2020/10/20(火) 01:07:28.83 ID:AZ16Ozfga.net
スレ違いだけど
ZX-25R買った人の関連動画で
軽トラに12Rのエンジン載せてみた動画面白いわw
軽トラなのにシビック抜いたり、なかなか速くて爆笑

399 :774RR :2020/10/20(火) 06:09:53.36 ID:0zCFd7yqa.net
>>377
それその1台しか聞いたこと無いし単に外れひいただけやろ
それぐらいなら車でも二輪でもあるあるだよ、国産車でも普通にあるし

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200