2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part28 【復活の直4】

1 :774RR :2020/10/16(金) 06:32:31.33 ID:JgPINmHja.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part27【クォーターマルチ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601987330/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

657 :774RR :2020/10/23(金) 19:26:33.60 ID:+gJW6h7x0.net
>>654
> ヒラヒラ倒すんじゃなくて大型みたいにきっちりブレーキ掛けて荷重しっかりかけて倒す乗り方になる

スピードが出てくるとごまかし効かないからね。
街乗りや峠を流す程度なら軽快「感」は出せるだろうけどね。

658 :774RR :2020/10/23(金) 19:27:47.98 ID:Ar4RPWtQ0.net
>>651
同じホイールベースならスイングームは長ければ長いほどいいから、それが理由かも
つか最近のCBRもこれもホイールベースで比較すると昔のフルカウル400と同じぐらい
昔の250マルチと比較すると1サイズぐらいデカい

659 :774RR :2020/10/23(金) 21:01:09.73 ID:Aeogrw9V0.net
>>641
大丈夫25Rで窮屈だったら今のリッターss乗っても窮屈だから

660 :774RR :2020/10/23(金) 21:06:49.84 ID:sJYxcgHta.net
車体設計した人がZX-RR(カワサキのmotoGPマシン)やZX-10Rの設計してるからかな?

ライダースクラブの試乗インプレで
中野真矢さんがZX-RRとハンドリングが似てる
と評してる

661 :774RR :2020/10/23(金) 21:16:56.06 ID:stQuyfy40.net
スーパーバイク6連覇マシン直系の設計なのか、いいね

662 :774RR :2020/10/23(金) 21:19:54.60 ID:+gJW6h7x0.net
>>661
> スーパーバイク6連覇マシン直系の設計

ワンメイクレースが楽しみだな。

663 :774RR :2020/10/23(金) 21:44:52.34 ID:WzpX5IOc0.net
>>641
大丈夫188cmでも乗ってる

664 :774RR :2020/10/24(土) 00:44:28.52 ID:IkbPGPon0.net
レイのスキルはズバ抜けてるからなぁ
ロウズあたりの位置が妥当かも

665 :774RR :2020/10/24(土) 07:18:05.90 ID:zJ10XU0s0.net
コイツはNinjaの本家筋の末弟だからな
650とか400とか他の250系はNinja名乗ってても2気筒でアイツ等は分家筋w

666 :774RR :2020/10/24(土) 07:47:10.11 ID:EC61pkcHa.net
本家ねえ

667 :774RR :2020/10/24(土) 08:17:23.73 ID:luIv0Kvga.net
ブランド、コンポーネントはZXR系
ポジションはninja系のこのバイクの立ち位置の素晴らしさよ

668 :774RR :2020/10/24(土) 09:55:44.32 ID:CeAJKOSOx.net
>>648
ハンドルがアップ気味っていいたいんだろうけど、馬鹿ですか?

669 :774RR :2020/10/24(土) 10:08:12.18 ID:Fi4/9hsKr.net
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
https://mc-web.jp/life/column/250-men/35250/

670 :774RR :2020/10/24(土) 10:38:50.16 ID:y0mDn0+O0.net
>>668
何が馬鹿なの?
ZX25Rのアップハンドルは、取り回しの良さと街乗りやツーリングでの快適なポジションを実現する為の装備じゃん。

671 :774RR :2020/10/24(土) 10:53:47.89 ID:luIv0Kvga.net
>>670
「アップハン」

ではありませんよ

672 :774RR :2020/10/24(土) 10:59:59.45 ID:U99ad1PJ0.net
アップハンはどちらかと言うとライディングポジションであって取り回しにはそれほど関係ないかな
どちらかと言うと重心の高さの問題
25Rは車重重いけどそれを感じないって意見が多いのは重心が高いから
重心高いとコーナーで寝かしやすかったりと色々ある
重心高いと運動性能自体は低くなるが普段乗りする分には重さを誤魔化す最善策

673 :774RR :2020/10/24(土) 11:55:59.14 ID:2/EAEND10.net
672は、あおりが下手だね
みえみえだよW
相手しちゃダメ

674 :774RR :2020/10/24(土) 12:00:54.66 ID:TOAS/imba.net
重心高いと運動性能下がるのは低速コーナーだけだよー中高速コーナーは重心高い方が有利

675 :774RR :2020/10/24(土) 12:11:51.99 ID:MN0Zgis10.net
リュックの中は重いものを上にすると軽く感じるらしいね

676 :774RR :2020/10/24(土) 12:23:50.08 ID:y0mDn0+O0.net
>>671
アップハンドルでない理由は?

677 :774RR :2020/10/24(土) 12:25:54.89 ID:y0mDn0+O0.net
>>675
リュックとバイクの取り回しは関係薄いかな。

678 :774RR :2020/10/24(土) 12:28:44.88 ID:JZE/RVcI0.net
乗った感覚だとむしろ重心低く感じるよ。
腹下マフラーのせいかな。

679 :774RR :2020/10/24(土) 12:34:07.78 ID:luIv0Kvga.net
>>676
ただのフルカウルでも全部SSと呼んだりしてそうw

680 :774RR :2020/10/24(土) 12:47:34.75 ID:y0mDn0+O0.net
>>679
ZX25Rのアップハンドルに何か気に入らないところでもあるの?
ポジション楽で良いじゃん。

681 :774RR :2020/10/24(土) 14:02:20.08 ID:j6jOWmmnM.net
この前奥多摩で後ろからあっという間に俺を抜き去って行った
ninjaのでかいやつがいたが、頭おかしいんか?
俺はきちんとプロテクター着けてる。
ただのジーンズとかで乗ってるやつ何なの?とか言ってるオッサンだろうけど
それであんな制限速度の倍位の速度で走ってたら本末転倒なんだが。

682 :774RR :2020/10/24(土) 14:06:31.96 ID:luIv0Kvga.net
倍ぐらいなら、十分安全運転

免許返納間際の爺さんが軽トラで走って安全な速度が制限速度だぞ
フルトレーラーが荷物を満載して走って安全な速度が制限速度たぞ
スポーツバイクで走って制限速度でちょうど良いって、乗り手が相当のノロマだよ

683 :774RR :2020/10/24(土) 14:08:04.14 ID:HwzElEbKa.net
そもそも制限速度30kmだもんな

684 :774RR :2020/10/24(土) 14:17:28.15 ID:OXqxW3Mj0.net
>>681
下手が50キロで走るより上手いやつが100キロで安全という路上の現実よ
絶対的速度よりマージン何%取ってるか

685 :774RR :2020/10/24(土) 14:19:19.55 ID:uf1gidbA0.net
調子乗ってる奴ほどワンミスで即死するのがバイクだけどな

686 :774RR :2020/10/24(土) 14:23:14.89 ID:y0mDn0+O0.net
>>684
1人しか走ってないならそうなんだけど、公道には他の交通車両もいるからね。
相対的な速度差が大きいほど周りに迷惑をかけていると思った方がいい。

687 :774RR :2020/10/24(土) 14:44:26.21 ID:bb6q8Uxn0.net
上手い人は100キロで公道なんて走らないよ

688 :774RR :2020/10/24(土) 14:59:28.15 ID:V2gYuyz/x.net
ブレーキに続き今度はアップハンか、セパハンでトップブリッジ下のタイプの中では若干高いほうだが
これをアップハンと呼ぶならNinja250とかは超アップハンとでも言うのかな?

https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/10/038-3.jpg

689 :774RR :2020/10/24(土) 15:39:23.81 ID:LlRYN+BY0.net
自分の尺度で語るほど不毛なモノないな
世間は広いよ

690 :774RR :2020/10/24(土) 15:47:15.55 ID:L4xqmGAx0.net
>>670
お前、アップハンドルってどういうのかわかってんの???沸いてる???

それか、バイク乗ったことないお子ちゃまかwww

691 :774RR :2020/10/24(土) 15:50:52.95 ID:WnTTGbb3a.net
今の時代、本当に上手い人は車もバイクも
サーキット走行楽しんでるよ

公道でアホみたいに飛ばさない
これ以上バイク走行禁止の道路増やさないで欲しいわ( ・ω・)

692 :774RR :2020/10/24(土) 15:57:13.45 ID:y0mDn0+O0.net
ninja250もZX25Rもマウント位置からのハンドルアップ率は同じくらいでマウント位置が違う。
ノーマルは快適性重視。
てかグリップがあの高さならトップブリッジ上マウントで良いんだが、わざわざトップブリッジ下マウントにしてから持ち上げている(部材が多くなるから重量増)のは「トップブリッジ下マウント」というイメージの為。

693 :774RR :2020/10/24(土) 15:58:07.66 ID:y0mDn0+O0.net
>>690
ZX25Rのハンドルをどう呼ぶか言ってみな?

694 :774RR :2020/10/24(土) 16:21:02.30 ID:CGagA0c+a.net
>>693
セパハン

その中でも楽な方だけどアップハンドルとは言わないね

アップハンドルってな白バイみたいなのを一般的に指す

695 :774RR :2020/10/24(土) 16:24:31.67 ID:SFh9rm2E0.net
>>693
アップハンでググっておいで

その後は、枕抱えてジタバタしても良いし、スレで恥の上塗りのジタバタしても良いよ

696 :774RR :2020/10/24(土) 16:53:19.95 ID:y0mDn0+O0.net
>>694
セパハンは「セパレートされたハンドル」の意味でしかない。
マウント位置とグリップの関係ではアップポジション。
アップハンドルアレルギーの人向けに「アップポジションセパレートハンドル」とでも言ってあげた方が良いかな。

697 :774RR :2020/10/24(土) 17:00:04.29 ID:0FcOlk3Ua.net
>>678
そりゃマスの集中化の効果で重心バランスはまた別だと思うんだ

698 :774RR :2020/10/24(土) 17:06:26.07 ID:+qeRGEb80.net
ヤバいなwアップハン理屈のノリがフルカウル全てSSだよっていうノリと同じだわ



何熱くなってんの?落ち着けよ

699 :774RR :2020/10/24(土) 17:12:27.77 ID:XRK5H7Z2x.net
極端なアップポジションセパレートハンドルの例(笑)
https://bike-lineage.org/unpopular/gsx750s.html

これの後半にNinja、CBRとの比較あり、CBRより若干ハンドルがアップならおkだが
グリップ一本分ぐらいの差しかないのにアップハンなどと言わないな
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/76645991.html (後半にNinja、CBRとの比較あり)

700 :774RR :2020/10/24(土) 17:13:55.29 ID:7GDFOGx7a.net
セパハンしんどいしんどい言ってる奴はバイク引退すればいいと思う

701 :774RR :2020/10/24(土) 17:16:19.36 ID:OXqxW3Mj0.net
>>700
出た
至高停止の極論バカ

702 :774RR :2020/10/24(土) 17:21:05.51 ID:y0mDn0+O0.net
600やリッターのスーパースポーツのポジション(マウント位置=ハンドル位置)が辛くてハリケーンとかのアップポジションセパレートハンドルに替える人はいた。
ZX25Rはスーパースポーツだけど街乗りやツーリングを考えて最初からアップポジションにしてくれてある。

703 :774RR :2020/10/24(土) 17:42:06.80 ID:9B1SDtYya.net
世間一般でいうアップハンはこれ、セパレートでもここまで上がってるならアップハンっていってもいいだろうけど全然違うな。誰が見ても普通のセパハンですわ
https://i.imgur.com/i2CuPAd.jpg

704 :774RR :2020/10/24(土) 17:50:30.31 ID:y0mDn0+O0.net
普通のセパハン?
一般的なセパハンならマウント位置=ハンドル位置。
ZX25Rは一旦トップブリッジ下にマウントしてからわざわざトップブリッジ上まで持ち上げてアップポジションにしてるんだからアップハンドルとも言える。
まぁ「アップポジションセパレートハンドル」が1番しっくりくるかな。

705 :774RR :2020/10/24(土) 17:54:36.35 ID:XRK5H7Z2x.net
まあこれだけスレ上げてアップハンアップハンと騒いでも誰も同調しなかったり
ブレーキの時もNinja250の感覚でロックしたと書いた当のご本人が
「いや違うそうではなくてコントロール性は自分のパッドもロータも変えてあるNinjaより遥かによかった」
と言っているのに、俺が正しい俺が正しいの一点張り

仕方ないのでID: e3ed-B6QPだけはこのハンドルを「アップポジションセパレートハンドル」と呼んでいいよ

706 :774RR :2020/10/24(土) 17:54:50.36 ID:Clwbrk3Ga.net
セパハンは文字どおりセパレートハンドルの略
トップブリッジの上だろうが、下だろうか関係ない。

アップハンドルは既に書き込みもあるが、標準的なネイキッドバイクのようなハンドルの事をいう。
ジムカーナでも有名な作田さんもNinja400をアップハンドル仕様に変えたりしてる。

707 :774RR :2020/10/24(土) 17:57:30.23 ID:Zw8qRPlop.net
1番しっくり来るって思ってるの現状君だけっぽくない?

熱弁する前に現実はどうなってるかせめて把握してからにしようや
君の固定観念の押し付けになってないか?とかな


でなきゃ社会人としては恥ずかしいわ
てか社会人じゃなかったらスマンな

708 :774RR :2020/10/24(土) 18:12:13.51 ID:SFh9rm2E0.net
>>702
アップポジションに言い方変えてきてて笑うw

アップハンとは違うからな
もう間違えんなよw

709 :774RR :2020/10/24(土) 18:25:06.57 ID:mTtSl0+Ha.net
まあ開発者の人も、間口を狭くしたくなかったと雑誌インタビューに答えてるから、がっつり大型SSライクなポジションじゃなくて、多少アップ気味のポジションにしたんだと思うよ。

710 :774RR :2020/10/24(土) 19:10:54.74 ID:aHTIe/Rb0.net
GPZ900Rとかにわざわざポスト立てて入れるやつじゃんね
アップハンって

711 :774RR :2020/10/24(土) 19:12:52.97 ID:y0mDn0+O0.net
アップハンドルにアレルギー反応起こす人がいるみたいだからZX25Rは「アップポジションセパレートハンドル」と呼んであげた方が優しい。
元々のセパレートハンドルの姿(取り付け位置=ハンドル位置)を知らないとZX25Rのアップハンドル[アップポジションセパレートハンドル)も違和感無いのかな。
トップブリッジ下にマウントする事でスーパースポーツをアピール。
そこから上方へステーを伸ばしアップポジションにする事で街乗りやツーリング用途へ配慮。
抜け目ねぇなぁ…

見る人が見るとゴチャゴチャしたバイクに見えるかもしれんが、売上げの為なら正しい判断。

712 :774RR :2020/10/24(土) 19:13:37.99 ID:DhnAT5yG0.net
ハンドルまでの距離が近くて背中や肩が楽で良いですね
ホビット族の自分には快適です

713 :774RR :2020/10/24(土) 19:20:05.76 ID:y0mDn0+O0.net
>>705
未だにブレーキの事考えてるの?
みんながサーキットを走り出して、レースが始まったら色々分かってくるから楽しみに待ってな。

714 :774RR :2020/10/24(土) 19:21:27.67 ID:XRK5H7Z2x.net
そうID: e3ed-B6QPだけはこのバイクは「アップハン」と呼んでいいぞ
お前以外の人はそう思っていないようだが、そんな事気にするな
ブレーキだって片押し2PODのほうがコントロール性いいという、お前が正しい

715 :774RR :2020/10/24(土) 19:23:15.13 ID:y0mDn0+O0.net
>>714
> ブレーキだって片押し2PODのほうがコントロール性いいという

意味不明?

716 :774RR :2020/10/24(土) 19:30:09.59 ID:XRK5H7Z2x.net
>>713
実際に筑波をNinjaで走っている人が比較した人の感想は一切無視で「それは個人の感想です」で終わり
ラジアルマウント+モノブロックキャリパー+対向4PODより
1割程度の重量増の差で片押し2PODのほうがコントロール性がいいというその理論
きっと・・きっとあっているに違いない

717 :774RR :2020/10/24(土) 19:37:19.05 ID:kQWw6LXs0.net
今日、KRT契約してきた〜
現車ありで他のオプションなしだから来週中には納車されるとのこと。楽しみだー

718 :774RR :2020/10/24(土) 19:45:48.13 ID:y0mDn0+O0.net
ZX25Rより軽いninja400がダブルディスクなのにねー

719 :774RR :2020/10/24(土) 19:52:22.35 ID:XRK5H7Z2x.net
>>718
そうだ現行Ninja400はダブルディスクだ
きっと・・きっとあっているに違いない

マジでお前なんか大丈夫か?

720 :774RR :2020/10/24(土) 19:53:53.67 ID:SfvowOsM0.net
普通に「高めのセパハン」でしょ?何言ってんのコイツ

721 :774RR :2020/10/24(土) 19:55:34.43 ID:d63ZG14m0.net
どこのスレにもいるけど貶したい奴は貶す事が目的になってるので言ってる事に無理が出てくる
まぁ馬鹿なんだよ

722 :774RR :2020/10/24(土) 20:01:15.40 ID:y0mDn0+O0.net
>>720
「高めのセパハン」=アップポジションセパレートハンドル=アップハンドル

723 :774RR :2020/10/24(土) 20:01:39.77 ID:xGkChGoDM.net
>>682
倍で安全運転とかw馬鹿が釣れるわ
やっぱバイク乗りなんてこんなもんなんかな。
一応お前の年齢聞いてみたいわ。
10代ならまだ許す。
いい歳こいたオッサンなら恥をしれ。

724 :774RR :2020/10/24(土) 20:05:16.58 ID:XRK5H7Z2x.net
>>722
おーいNinja400は600ベースの旧デブはダブルディスクだけど
現行Ninja400はダブルディスクだったか?乱視か?

725 :774RR :2020/10/24(土) 20:40:29.58 ID:IUMr5PV7x.net
>>693
セパハンにきまっとろうが。
お前バカか? 
お前が勝手にそう呼びたけりゃ。いってろ。悪いけど、周りは笑ってるよ

726 :774RR :2020/10/24(土) 20:47:27.77 ID:c60D92S70.net
それで、買って乗っている方にお聞きしたいのですが、不満点はありますか?

727 :774RR :2020/10/24(土) 20:49:45.94 ID:XXeh0Uxtr.net
アップポジションセパレートハンドルw
CBX400Fかなwww

728 :774RR :2020/10/24(土) 21:40:38.62 ID:T5wkIaT90.net
しつこさがまじで気持ち悪い

729 :774RR :2020/10/24(土) 21:53:53.83 ID:rQ3qvPH3a.net
なんかまた話題がエンドレスに成りそうなんで…YouTubeでサーキット専用アクラポマフラーとビートの公道用マフラーのサウンド聞き比べ動画が公開されるよ。
いつも通りモーターステーションTVね。

ダウンタイプのショートマフラーが欲しいって人は、モリワキとオーヴァーレーシングが発売するまで待つべし( ・ω・)

730 :774RR :2020/10/24(土) 21:55:49.02 ID:rQ3qvPH3a.net
>>717
おめでとう。

731 :774RR :2020/10/24(土) 22:09:20.51 ID:lhjYxU8rr.net
>>717
めでてぇ

732 :774RR :2020/10/24(土) 22:20:13.08 ID:3r6SCZRCa.net
アップポジションセパレート2potテンショナー君だっけ?こいつ出てきたら全力スルーでいいんじゃね?

733 :774RR :2020/10/24(土) 22:48:21.49 ID:Fi4/9hsKr.net
>>729
モリワキの、こんな感じで出してくれればKRTに似合いそう
https://shop.moriwaki.co.jp/ec/detail/?product_id=865

734 :774RR :2020/10/24(土) 22:55:20.18 ID:mvANnFK+0.net
>>696
アップとハンドルの間にふたつも単語入ってるやん
それをアップハンドルと一緒にするのは無理やろ

じゃあトップブリッジ上にマウントして水平なハンドルのZX-9Rはセパハンだな?
25Rのハンドル位置はトップブリッジを基準にしたら9Rより少し低い位置にあるぞ

いるよなお前みたいに賢者ぶってホラ吹き回ったり勝手な解釈を人に押し付けてくる奴

一時期話題になったなんJのマグヌスニキみたいな

735 :774RR :2020/10/24(土) 23:27:12.87 ID:HqmUieqNa.net
>>734
アップポジションセパレート2potテンショナー君は全力スルーだって
こいつの名前なんか言い始める度に長くしてやろうかなw

736 :774RR :2020/10/25(日) 00:19:20.24 ID:Oj2XJk0l0.net
>>711
>>695で言った通りに踊ってて笑うw

良い夢見ろよ!

737 :774RR :2020/10/25(日) 00:26:32.73 ID:eKtwfKTG0.net
>>734
セパハンは左右にセパレートされたハンドルだけどZX9Rは年式によってマウント位置が違うのか?
俺の見た個体はブリッジ下にマウントされていたが。

で、セパハンと言えばレーサーからレプリカやロードスポーツに波及したんだが、元々ハンドルを低くする事が目的で軽量になるメリットもある。
だからセパハンは装着位置=ハンドル位置なのよ。
ブリッジ下にマウントしてからわざわざステーで上に持ち上げる(重量増+ポジションが低くならない)メリットは無い。
ハンドル位置を高くしたければ、ツアラーみたいに最初からブリッジ上にマウントすれば最小限の部材で設定された位置に設置できる。
でも、スーパースポーツのZX25Rがブリッジ上マウントなんてカッコ悪いよね?
だから「ブリッジ下マウント」の言葉が欲しかっただけの「アップポジションセパレートハンドル」になっていて、ディスク径がninja250と共用で肝心のマスターシリンダーがアキシャルになってしまっている「ラジアルマウントモノコックキャリパー」と同じ、言葉の響きでお客さんを喜ばせるだけ。

738 :774RR :2020/10/25(日) 00:31:56.70 ID:LCSLL/1f0.net
>>737
ハズレ

739 :774RR :2020/10/25(日) 00:32:17.28 ID:WE7dPQS40.net
>>717
おめいろ
プラザ?即納じや違うよね。
バロン?その他?

740 :774RR :2020/10/25(日) 00:37:33.18 ID:7uj2qJuHa.net
>>737
アップポジションセパレート2potアキシャルテンショナーラジポンマウントキャリパートップブリッジ下がいいな君
いい加減誰も相手してないぞw

741 :774RR :2020/10/25(日) 00:43:03.62 ID:eKtwfKTG0.net
今後販売されるZX25Rのパーツ
・ブレーキ強化部品(大径シングルディスク、ダブルディスク、ラジアルマスターシリンダー)
・強化カムテンショナー
・セパハンキット

742 :774RR :2020/10/25(日) 00:44:21.73 ID:lE8ASQRJ0.net
>>737
とりあえずさ
ぼくのかんがえたさいきょうのバイクでもチラ裏にかいとけ?な?

743 :774RR :2020/10/25(日) 00:47:48.32 ID:lE8ASQRJ0.net
強化カムテンショナーwwww
4ミニですかwww

744 :774RR :2020/10/25(日) 01:04:48.51 ID:x19zEloMM.net
チェーンテンショナーについては馬鹿が量で知を駆逐したな

745 :774RR :2020/10/25(日) 01:06:35.86 ID:tQXaiNdma.net
ダブルディスクは、ないだろうね…。

カワサキ意外でも、70馬力位の大型バイクでも、フロントシングルディスクのバイクは多い。
なぜなら30年前と違い、ブレーキパッドのμ(摩擦係数)の向上やタイヤのグリップ力が違うから。
今のバイアスタイヤでも、一昔前のハイグリップラジアルタイヤ並みのグリップ力があるとか( ・ω・)う

746 :774RR :2020/10/25(日) 01:08:34.74 ID:tQXaiNdma.net
>>745
誤変換 意外× 以外◎

747 :774RR :2020/10/25(日) 02:04:28.34 ID:z3v9lKSi0.net
>>720
セパハンがわからない、お馬鹿さんってことでwww

748 :774RR :2020/10/25(日) 02:05:10.87 ID:z3v9lKSi0.net
>>722
馬鹿ですねwww

749 :774RR :2020/10/25(日) 02:41:49.40 ID:OjES8dUl0.net
ツイッターかなんかでセパーレートタイプのシートバックちゃんとそうちゃうできます的な画像があったんだけ見つけられない…カウルにリアカウルにそうように違和感なく装着できてたんだが商品名を見るのを忘れた…

750 :774RR :2020/10/25(日) 05:07:02.88 ID:vB8+Q/bK0.net
うろ覚えで申し訳ないが装着していたサイドバックはタナックスだった気がします。

751 :717 :2020/10/25(日) 07:17:23.30 ID:9f7GFwHX0.net
>>739
ありがとう!
プラザではなく普通のカワサキ看板の地元のバイク屋だね

752 :774RR :2020/10/25(日) 08:43:59.14 ID:/WFY7G4d0.net
また例のヤツが暴れているのか・・・
どんだけ情弱なんだよ

>ZX25Rより軽いninja400がダブルディスクなのにねー

753 :774RR :2020/10/25(日) 09:59:48.81 ID:2VeoYFoK0.net
フェンダーレスキット届いたから付けようとしたけどシート下のネジを六角棒で回そうとしたら固すぎて回せねぇ

754 :774RR :2020/10/25(日) 10:02:19.32 ID:hjCbj+xCa.net
>>753
筒かなんか突っ込んでてこの原理や

755 :774RR :2020/10/25(日) 10:04:17.98 ID:6YRIZS2L0.net
ラスペネも追加で

756 :774RR :2020/10/25(日) 10:09:20.83 ID:J/DumE7gp.net
>>726
乗ってて不満はないです。
発進トルクの細さも想定内。
車重の重さはむしろ数字ほど気にならない。
贅沢言えばキリが無いので値段相応の満足度はありますね。
ふふん。
アップハンかどうか知りませんが気に入らない人は変えてどうぞって感じです。

757 :774RR :2020/10/25(日) 10:17:51.99 ID:mbvP7DQK0.net
>>749
自分は
ナンカイ(NANKAI) ライダースハイサイドバッグII ブラック BA-215

タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ GT/ブラック (容量14-18?) MFK-240

を併用している。サイドバックは小型でテールデザインを崩さないけど
容量が少ないのでシートバッグをかさばる物用に

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200