2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part28 【復活の直4】

1 :774RR :2020/10/16(金) 06:32:31.33 ID:JgPINmHja.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part27【クォーターマルチ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601987330/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

799 :774RR :2020/10/25(日) 19:06:59.65 ID:Oj2XJk0l0.net
>>796

つninja400

800 :774RR :2020/10/25(日) 19:08:54.02 ID:tzR3lifia.net
ニンジャ400に高級感なんて無いなー

801 :774RR :2020/10/25(日) 19:11:44.36 ID:yvkNyJrIa.net
イメージ的には倒立サスとハーフカウルをつけたホーネット250が理想型で、
それに近いのではないか?と勝手に思い込んでいただけだ。
フルカウルとリンクサスと低すぎないセパハンも期待値を上げていたのさ。

しかし、ちょっと下げる発言したらこの反応かぁw
一応今日の昼頃までは本命購入候補だったんだぜ。

802 :774RR :2020/10/25(日) 19:20:51.49 ID:UWVmfmlK0.net
関東も関西もオーナーミーティングに来た人は、満面な笑顔だったね( ・ω・)

803 :774RR :2020/10/25(日) 19:21:57.71 ID:7s2yVZ2R0.net
勝手に期待して気に入らなかったらグチグチ
お前はいっつもそうだよな

804 :774RR :2020/10/25(日) 19:28:33.44 ID:aatOIosL0.net
だからー、このバイクは250四発に価値を見出せる人しか満足出来ないって。
フレンドリーなはずがないやろ。
高望みすな。

805 :774RR :2020/10/25(日) 19:31:49.74 ID:aatOIosL0.net
ガワだけ気に入らないならあと1、2年待てばネイキッドモデルが出るってあのヤンマシさんも言ってるじゃん。
Z900系かZ900RS系かどっちの系統か知らんが。

806 :774RR :2020/10/25(日) 20:20:17.60 ID:kiWk086/0.net
だから今どき250で4気筒なんてまともなバランス取れるわけないって散々言ったのに
勝手に妄想膨らませてアンチのレッテル貼りやがってw
勝手にキャンペーンの120回ローン組んで10年間支払い続けろバカどもめ

807 :774RR :2020/10/25(日) 20:32:07.00 ID:YyYxAnzd0.net
どさくさに紛れてネガキャンしてる人が数名いるね
こうゆう人が一番のクズ

808 :774RR :2020/10/25(日) 20:49:08.87 ID:Oj2XJk0l0.net
いや、興味無いとか、好みじゃ無いとか、売れないはずとか、そう思うのは人の勝手だし自由だしどうでも良いんだよ

ただそれを、
バイク車種板にまで来て、
25Rスレを検索して、
いちいち開いて、
期待してる人達の書き込み読んで、
その上でネガキャン書き込むって…

それは、基地外か、荒らしか、買えない妬みか、乗れない嫉みかしか無いよね
まあ、実際は初年度目標軽く超えてる訳だしね

809 :774RR :2020/10/25(日) 20:49:40.88 ID:cVcIu1pO0.net
ニーハンに高級感とか笑わせんなw
前から公道でぶんまわしてレーシーな音を聞くためだけのバイクって言われてんのに
速さとか所有感とか求めるものじゃないんだよ
それなら最初から大型行った方がいい

810 :774RR :2020/10/25(日) 20:53:36.85 ID:LC8Xs9sTd.net
現行で下から数えた方が早い価格なのに買えない妬みとかいう奴定期的に湧くのなんなん?
マジで選民意識高そうというか排気量マウントおじさん予備軍すぎるわw
たった100万で買えるバイクとかすくねーぞw

811 :774RR :2020/10/25(日) 20:59:37.57 ID:/WFY7G4d0.net
各パーツの構成で見たら
初代のNinja250Rのあのチープ感と比較したら雲泥の差だけどな

812 :774RR :2020/10/25(日) 21:23:26.36 ID:Jc1AU0sva.net
>>809
そもそもバイク自体高級感なんてないけど、二輪ってそういう乗り物じゃないし

813 :774RR :2020/10/25(日) 21:30:18.17 ID:mbvP7DQK0.net
CB250Rから乗り換えたけど
軽量単気筒とはまた違った領域での楽しさがあって満足している

出だしの加速力は無いけど、エンジンが滑らかでスームズに駆動力が掛かるので乗りやすい
エンストしにくくて低速でのギクシャクもなく、僅かにアクセルを開けたい領域でもコントロールできる

エンブレも穏やかだからコーナー前減速もフロントブレーキをしっかり使った組み立てが出来るし
CBの荷重移動だけで簡単にヒラヒラ曲がる感じも良かったけど
ZXの安定感と安心感のある質の高いコーナリングも気持ちがいい

CBの頃は80k/hぐらい出さないと気持ちよさが味わえなかったけど
ZXなら60〜70k/h程でも回転数と排気音のおかげでバイクに乗ってる満足感を感じられる

814 :774RR :2020/10/25(日) 21:30:59.23 ID:Oj2XJk0l0.net
>>810

ほら、コレコレ

変えない理由に「経済力」を挙げてる時点で、語るに落ちてる
車輌代ぐらいそりゃ出せる人の方が多いんだよ
そこは最低限のハードルでしか無いのw

815 :774RR :2020/10/25(日) 21:41:16.17 ID:+YBVbQ+F0.net
納車して140キロ走ってきました!
楽しかった!クイックシフター便利だった!
買ってよかった!

816 :774RR :2020/10/25(日) 21:43:55.26 ID:mbvP7DQK0.net
>>749
NANKAI ライダースハイサイドバッグIIとタナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ GT
の取り付け画像
http://iup.2ch-library.com/i/i020966033015874311203.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i020966022015874211202.jpg

817 :774RR :2020/10/25(日) 21:57:40.68 ID:WE7dPQS40.net
>>816
これは頼もしい収納力ですな。
SSでもキャンプ行けますね。
楽しんで下さい!

818 :774RR :2020/10/25(日) 21:57:40.82 ID:WE7dPQS40.net
>>816
これは頼もしい収納力ですな。
SSでもキャンプ行けますね。
楽しんで下さい!

819 :774RR :2020/10/25(日) 21:58:52.27 ID:WE7dPQS40.net
あれ?ゴメン なんで連投

820 :774RR :2020/10/25(日) 22:55:02.06 ID:hMmDrgm7a.net
>>815
おめいろ!( ・ω・)

821 :774RR :2020/10/26(月) 00:25:00.27 ID:7ojRg8BH0.net
100万円って物凄い大金だと思う。どの趣味でも初期費用100万ってなかなかないし。バイク乗らない人だったら100万あれば貯金したりブランド品買ったり家具揃えたり世話になった人にプレゼントでも買ってあげたりするだろうよ。俺も買ってしまったは良いもののこの金でもっと親孝行とかすればよかったとちょっと後悔してる。

822 :774RR :2020/10/26(月) 00:35:58.63 ID:7ojRg8BH0.net
だからZX25Rを高級品として扱う人の気持ちは物凄く分かるな〜。このバイクに乗るためにその人なりの犠牲はあったと思う。たとえ上位モデルがあろうがスイングアームが形鋼だろうがフロントがシングルディスクだろうが関係ない。今を生きてるZX25Rにはそれだけの魅力がある。

823 :774RR :2020/10/26(月) 00:47:39.58 ID:q6RFMSYT0.net
サイドバッグちょうど収まってんな
シートバッグはいらんやろ

824 :774RR :2020/10/26(月) 01:23:50.01 ID:lAY9MhBwa.net
ぶっちゃけ100万のバイクは買えても100万の250買う人はなかなかいないと思うんだ
後ちょっと出したら6Rだぜ?

825 :774RR :2020/10/26(月) 01:45:35.98 ID:C9bxBZZFp.net
>>824
本日のお馬鹿大将

826 :774RR :2020/10/26(月) 02:49:06.69 ID:FZYXNpXi0.net
>>824
あとちょっと(+40万)

827 :774RR :2020/10/26(月) 03:57:23.87 ID:2iHjVNwza.net
>>810
お前それスズキのラインナップ見ても同じこと言えんの?

828 :774RR :2020/10/26(月) 07:00:25.65 ID:q6RFMSYT0.net
たった100万より、置く場所と乗る暇がな…
通勤とか街乗りで使うなら絶対買ってたわ

829 :774RR :2020/10/26(月) 07:04:04.62 ID:EEwYDdco0.net
>>822
若者はそうだろうね。
オッサンは100万はそんな覚悟が必要な金額ではない。
やっちまったなぁ、嫁にぶつくさいわれるかなぁ ぐらい。
逆にそうじゃないと収入に問題がある。
だって車だったら軽ですら200万だよ。

830 :774RR :2020/10/26(月) 07:23:37.96 ID:gu71lTAba.net
つまりはどこで思い切るかって個人個人の問題であって、趣味板の車種スレとしては、買った人持ってる人乗ってる人が大正義なわけよ

買えない理由はそりゃあ人それぞれ
それをここで言ってどうすんの?って話
それが本当であれ、言い訳であれ、ただただみっともない
まあ、普段からそうやって理由を他に求める生き方なんだろうけど

って言うと、買ったけど〜とか、買うつもりで試乗したけど〜って嘘松が始まるんだよなw

831 :774RR :2020/10/26(月) 08:33:04.67 ID:JT5k8cIq0.net
たくさん金があればクソみたいなバイクでもポンと買えるだろって考えちゃうのは
金銭感覚が狂っている証拠なんだよね
はっきり言ってしまえば使い切れない金を管理できないから不安になって捨てるように
金を使ってしまうバカの発想
まともな人間が100万円を出せるのは相応の価値があると判断したときだけだから

832 :774RR :2020/10/26(月) 08:48:45.63 ID:zquO9jL/0.net
バイクは重いほうがお得よ。

833 :774RR :2020/10/26(月) 09:46:09.79 ID:G44kZDqOa.net
>>826
あとちょっとじゃない?たかが40万だよ?

834 :774RR :2020/10/26(月) 09:53:17.92 ID:QFp7DuKM0.net
ホンダには、後追いで4気筒を作るのではなく
Moto3レプリカみたいなやつを、乗り終わったら下取りじゃなく床の間に飾れるレベルで作ってほしい。
RC213V-Sみたいに、NSF250の公道版。でも150万くらいで。

835 :774RR :2020/10/26(月) 10:03:50.79 ID:gu71lTAba.net
>>834
400万ならまだしもw
つか、過疎ってるCBRスレで言ってあげて

○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップです
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くよ
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るよ
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげる〜♪
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっと
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーやん
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
○慣らしなんてイラネ
→ 新車に乗るの初めて?マニュアル読もうね
○MCなんちゃら、ニダボ、ポポポ
→ 統合しても過疎ってるから、そっちのスレに行ってあげて
○クイックシフターいるか?
→ 必要無いならオフにしましょう

○回転数高いと耐久性が…
→ kwskの耐久性は旧車で証明されてるよ ←new!!

836 :774RR :2020/10/26(月) 10:04:17.90 ID:ROP6mka7M.net
>>833
6R買うならあとちょっと出して10R買わないか?細部の作りはだいぶ違うぜ!

837 :774RR :2020/10/26(月) 10:05:03.71 ID:3Zq8dlW7x.net
>>800
ないない

838 :774RR :2020/10/26(月) 10:11:35.30 ID:3Zq8dlW7x.net
>>833
はいはい、分かったからここのスレにお前はくるいみあんの???

839 :774RR :2020/10/26(月) 12:06:05.42 ID:EFtjN+z/M.net
車体価格はともかく今持ってて乗れてるのが単純に羨ましいだけ。
欲しいしお金もあるけど手に入らないから。

840 :774RR :2020/10/26(月) 12:46:10.33 ID:QFp7DuKM0.net
>>836
6と10は100万ちがうよ。

841 :774RR :2020/10/26(月) 13:42:12.38 ID:EEwYDdco0.net
ところでもう乗ってる人達
オイル交換いつの時点でやった?
メーカー推奨は置いといて実際。
こういう理由でこうしたとかあれば参考にしたい。
もうすぐ納車なもんで

842 :774RR :2020/10/26(月) 14:03:03.18 ID:ROP6mka7M.net
>>840
それも人によっては少しって話。

843 :774RR :2020/10/26(月) 14:25:42.76 ID:ThGFvbHYd.net
>>834
NSF250Rが150万もしないんで頑張れば作れるかも。
しかし保安部品を付けたり耐久性を確保したりで車重も動力性能も普通のバイクにしかならない可能性もw

844 :774RR :2020/10/26(月) 15:16:32.38 ID:C9bxBZZFp.net
>>841
初回点検時オイル交換で十分だよ

乗車頻度にもよるがバイクだけじゃなく体馴染ませの意味合いも含めそれまでは急な運転しなきゃ良いだけ

それやっときゃ交換した後癖無くスコンスコンっとミッション入りやすくなるよ

まあその辺の塩梅はどーいう運転してるかで変わるからコレならとは一概に言えないけどね

後初期ロットってどのバイクでも車でも多少何かしらの不具合出てもおかしくない運命も兼ねてるから予防的に急制動運転しなきゃOK

自分は500km超えた辺りから高回転含め高速乗って1000km時に初回点検で交換

今の所何も問題なく滑らかに回って楽しんでるわ〜

845 :774RR :2020/10/26(月) 17:38:58.66 ID:lC1QFjYxa.net
>>838
25Rオーナーだからな、6R推してるんじゃなくて250マルチの良さを分かってあえて25R買ったキチガイ側だよ

846 :774RR :2020/10/26(月) 17:44:24.68 ID:WJqgjtOY0.net
早々にZX-25Rを事故って廃車にしたキチガイが他のZX-25Rで事故って散ったヤシを慰めてるのは草
https://twitter.com/SkYW1JFooiuo3DV/status/1320328793794334721
(deleted an unsolicited ad)

847 :774RR :2020/10/26(月) 17:58:05.36 ID:lC1QFjYxa.net
どうやったらこんな乗りやすいバイクで事故るのか、明らかなもらい事故とかプリウスミサイルなら分かるんだが

848 :774RR :2020/10/26(月) 18:05:39.62 ID:FEzbl3bx0.net
不謹慎だけど潰れ方で笑っちまった
道路が落ち葉で茶色いけどコケたってより真っ直ぐ何かにぶつかってった感じだよな

849 :774RR :2020/10/26(月) 18:18:18.88 ID:WJqgjtOY0.net
ZX-25Rで散ったやつのTwitterは草
https://twitter.com/kyon_rider05/status/1311913438029836288
こうはなりたくないってツイートして
https://twitter.com/kyon_rider05/status/1320123774360932352

あとこいつは事故ったのは全てタイヤがショボいせいにしていて草
https://twitter.com/yan_nonchi/status/1311865677251137537
ZX-25Rで早々と散ったヤシの共通点は二次元の変んなステッカーを貼る
(deleted an unsolicited ad)

850 :774RR :2020/10/26(月) 18:22:45.74 ID:QFp7DuKM0.net
まあ、事故の原因を自分以外に求める他責系の奴は命があるうちにバイクを降りた方がいいよ。
バイクで事故るのは自分がヘボだからって思える人だけが淘汰を潜り抜けられる可能性があるわけだから。

851 :774RR :2020/10/26(月) 18:25:25.73 ID:WJqgjtOY0.net
>>847
あとZX-25Rでの立ちゴケツイートも増えてきた
何をどうするとこのバイクで立ちゴケれるのか謎だわ草
このバイクで立ちゴケれるヤシはママチャリでも転んでると思うよ草

>>848
250ccだから生きてたと思う、こいつらリッターSS乗ったら1週間以内に即死すると思うレベル

852 :774RR :2020/10/26(月) 18:25:35.36 ID:CxEHb/lpa.net
けどまぁ新品タイヤなら。。。
いや、そもそも馴らし中に自分で復元不可なバンクするのが悪いか

853 :774RR :2020/10/26(月) 18:25:56.71 ID:lC1QFjYxa.net
フォークが相当入り込んでるから正面から何かにつっこんで転けたってとこなんだけど、テールまではずれてるんだよなぁw
しかしここまで逝ってるとフレームがヤバくないかw

854 :774RR :2020/10/26(月) 18:28:45.67 ID:nHk8GaYnd.net
傷口エグいけどまともにプロテクターもつけずに無茶な運転して命が助かっただけよかったね

855 :774RR :2020/10/26(月) 18:31:59.54 ID:C9bxBZZFp.net
大雑把に言えばほぼ全て他のせいにしてる限り色々な意味で運転技術上がらんよなあ

856 :774RR :2020/10/26(月) 18:34:28.27 ID:WJqgjtOY0.net
>>854
まぁZX-25Rに旭日旗と菊花紋章のステッカー貼るくらいだからリアル特攻隊になれたというオチかなw

857 :774RR :2020/10/26(月) 18:42:59.65 ID:+QUE57/n0.net
>>841
300kmくらいで一回やった

858 :774RR :2020/10/26(月) 18:43:56.88 ID:hjnVyFlYx.net
>>845
いやいや、おかしい。オーナーだったら
6Rにしようよーなんて言わない。
のっていない た、だ、の 基地外だ。

859 :774RR :2020/10/26(月) 18:49:33.50 ID:+QUE57/n0.net
後学のために事故った人はどう事故ったかも書いて欲しいな

860 :774RR :2020/10/26(月) 18:55:21.76 ID:thnkyjrw0.net
>>841
1000kmの初回点検のタイミングで交換した。

861 :774RR :2020/10/26(月) 18:55:24.46 ID:KvZj/X8Tr.net
3:37 ダブルディスク化してるわ!
https://youtu.be/qhdnraG8or4

862 :774RR :2020/10/26(月) 19:03:01.16 ID:42229U3da.net
>>858
6Rにしようなんて一言も言ってないな、100万のバイク買えても100万の250買える人は少ないって言っただけや

863 :774RR :2020/10/26(月) 19:04:16.15 ID:xexcjQ1b0.net
トラコン不要論も稀にあるけど
これからの季節は重要というか、安心感が違う。
レベル1は、あまり介入しない
レベル2でマンホール通過とかで介入
レベル3は、落ち葉や砂利道で介入
と開発者の人が小林ゆきさんの動画で話してたね。

慣らし中とかはトラコン切らないで、レベル1か2の方が安心だと思う。

864 :774RR :2020/10/26(月) 19:46:42.67 ID:9mPtmfwu0.net
>>835
>○回転数高いと耐久性が…
→ kwskの耐久性は旧車で証明されてるよ ←new!!

現代とは設計も製造も異なる旧車が何の証明になるの?

865 :774RR :2020/10/26(月) 19:56:12.50 ID:hjnVyFlYx.net
>>862
別にお前に6Rがどうとか言われなくても
100万しようが、買うのは勝手やろ?
自分で考えて買うわ普通。
はっきりいって大きなお世話さま〜
オーナーなんだろ? 妄想のwww

866 :774RR :2020/10/26(月) 19:57:32.11 ID:9mPtmfwu0.net
>>861
ダブルディスクだけじゃなくマスターシリンダーもラジアルになってる。
ハンドルもマウント位置の近くまで下がってるね。

867 :774RR :2020/10/26(月) 20:09:29.29 ID:C9bxBZZFp.net
ダブルディスクなんてオーバースペックやし余程のことがない限り恩恵受ける機会なんて無いとおもうんだが
あっちの国のマフラー規制緩いのが羨ましい

868 :774RR :2020/10/26(月) 20:18:21.89 ID:Lec/8u0A0.net
外人の動画でZ400(新型Ninja400と同じエンジン)とゼロヨンしてる動画みてきたが
やっぱり排気量で負けるな
現行販売中の250クラスだとこれが一番速そうだね

869 :774RR :2020/10/26(月) 20:24:51.66 ID:0VkiConHa.net
>>865
なんだこいつw

870 :774RR :2020/10/26(月) 20:33:36.86 ID:hjnVyFlYx.net
>>869
あっごめん。基地外さんでしたね。
話がつじつまが合わなくなりましたか?

871 :774RR :2020/10/26(月) 20:48:02.75 ID:eZh7k64oa.net
サスペンションも丸ごと変わってますね。めっちゃ金掛かってそう

872 :774RR :2020/10/26(月) 21:15:33.53 ID:EKCGYIiB0.net
インドネシアの社外マフラー規制緩いってれべるじゃねぇーw

873 :774RR :2020/10/26(月) 21:50:02.36 ID:rKLEyxX/0.net
マフラー検問で捕まって罰金払ってる動画も見かけたぞ
完全に無法地帯って訳でもなさそう

874 :774RR :2020/10/26(月) 22:15:26.69 ID:q6RFMSYT0.net
>>868
そりゃね
400でも現行最強だし

875 :774RR :2020/10/26(月) 22:19:52.49 ID:EEwYDdco0.net
マフラー規制緩いほうがいいなんて言うのはやめよう。
旧車乗りなんか自分さえ良ければ良い人種。
あのクッサイ排気ガス撒き散らしながら走ってんの本当に迷惑だから。
新車やそれに近いバイク乗ってなるべくクリーンな排ガスにして
新車売上伸ばしてバイク業界助けて行こうよ。
旧車もいいものだけともうあまりの排ガスなやつは止めよう。

876 :774RR :2020/10/26(月) 22:22:14.54 ID:zquO9jL/0.net
珍が買ったらぶった切り直管にするのかな
日本の治安はどうなってるのかねぇ、珍が直管マフラー、折り曲げナンバープレート
てんぷらナンバーどこかついてないとかで暴れまくってる ポリス、がんばれっ

877 :774RR :2020/10/27(火) 00:09:41.22 ID:tOkl0SmG0.net
ZX-25Rでも早速ナンバー裏ペタしてる小僧がいたぞ。
どうせ違反するならナンバーつけないくらいやれ。

878 :774RR :2020/10/27(火) 01:16:52.14 ID:++FM8AhQ0.net
25Rってまだ普通に在庫あるのな
即売り切れで今年入手は厳しいと思い込んでた
世間はコロナ渦でバイクどころじゃないのか?

879 :774RR :2020/10/27(火) 01:26:24.88 ID:pXf3PsrX0.net
>>878
どこに???

880 :774RR :2020/10/27(火) 02:06:16.38 ID:tRodqNKn0.net
フロントフォークはこんなもん?持っも粘りがあるかと思ったらあまりに軽くてストロークさせたらサスの中で何方あってる音するし

881 :774RR :2020/10/27(火) 03:34:21.08 ID:zWs4ccNa0.net
販売店在庫としての発注分でそれら全ての車輪が売約済みって訳では無いからある所にはあるんじゃない? 即納って事ではないだろうけど。

882 :774RR:2020/10/27(火) 04:26:27.63
馬力はマフラーで絞ってる訳じゃなくて、吸気系で絞られてるって結果出てるから。
マフラー変える変えないは、個人の自由だけども。
車検ないからと、レース用マフラーで公道走るのはやめて欲しい( ・ω・)

883 :774RR :2020/10/27(火) 06:55:18.82 ID:Hk9BJDW+0.net
田舎だがレッドバロンは2週間くらい前に普通にKRTの在庫車置いてあったな
商談中ですか?とか一応聞いてみたら「いえ在庫車です」って言ってたぞ

884 :774RR :2020/10/27(火) 07:19:47.89 ID:pXf3PsrX0.net
そこそこの地方都市だけど、各色在庫5台づつあったぞ



と、いくらでも書けるわな
せめて県名でも書けよ、と
欲しくて探してる人の参考にもならんやろがい

885 :774RR :2020/10/27(火) 07:40:11.67 ID:fqXhLO9ca.net
>>877
DQN独特の価値観なんよ
あいつらの様式美
信号待ちでウィンカー出さない
曲がると同時にウィンカー
さらに車線変更はウィンカーなしw

886 :774RR :2020/10/27(火) 07:46:07.70 ID:b1BpzuKla.net
直管とかペキョペキョなってダサいやん

887 :774RR :2020/10/27(火) 08:29:52.02 ID:bdpPDljHa.net
埼玉所沢、黒1台即納可
2日前の日曜日昼頃の話。

888 :774RR :2020/10/27(火) 08:46:33.94 ID:NENU8/vS0.net
>>849
ハイサイド起こして逝ったのなら尊敬する

889 :774RR :2020/10/27(火) 09:07:04.93 ID:nSjThnt2a.net
ハイサイドの損傷の仕方じゃないから違うな

890 :774RR :2020/10/27(火) 10:37:56.28 ID:vLNFAOez0.net
少し前だがユーメディアは
KRTとノーマルならオーダー分まだ予約可能だったよ。

891 :774RR :2020/10/27(火) 10:49:41.20 ID:f3aMwVUy0.net
鍋が免罪符にしていたシモケンとやらのブログの加速グラフに25Rが追加された
アイドリング付近でクラッチミートして2,000回転(25Rはアイドリングで既に2,000回転なので3.000回転)
でアクセル全開という単気筒やツイン有利にスタート方法だけど
0-70km/h加速で鍋の推測だと最下位の筈だったが2位、0-100km/hは1位
ここ最近鍋が現れないのは、この結果が理由じゃねえかな

892 :774RR :2020/10/27(火) 11:23:41.98 ID:Aqb4eBI9a.net
>>891
それ見たわ、現状対抗しうるのは新型ニダボだけってテンプレのような言い切った回答も付いてたな

893 :774RR :2020/10/27(火) 12:28:24.78 ID:tOkl0SmG0.net
カウル下部と反対側ナンバー損傷してるのは側溝にハマったからだろうな。

894 :774RR :2020/10/27(火) 12:32:19.32 ID:mDdb6yJZ0.net
結局ちょっと前の騒がしさは馬鹿が無知を晒してただけw

895 :774RR :2020/10/27(火) 12:39:50.38 ID:M3Z9xruad.net
>>849
ABS付いてようがトラコン付いてようが横方向のスリップを止められるわけじゃないからな。

コーナーでサスを縮めるほどの荷重もかけられず、タイヤのコンパウンドだけで何とかグリップしている状態で、トラクションの薄いフラットプレーンエンジンを吹かせばそら転けますわ。

896 :774RR :2020/10/27(火) 13:05:42.40 ID:tOkl0SmG0.net
ようつべにタチゴケ動画あったけど、タチゴケはしやすいかも!とか言ってて草
なんでやらかすキッズみんなバイクのせいにすんのw
しかも起こすのに2人がかり

897 :774RR :2020/10/27(火) 15:21:29.30 ID:CF9Ztb2h0.net
立ちゴケするのって単純に体格小さく無理して乗ってるかバイク経験乏しいのがほぼ原因だよなあ

それをバイクのせいにしてるんじゃイカンわ〜とは思う

898 :774RR :2020/10/27(火) 16:04:57.63 ID:L7qD6TXSa.net
立ちゴケは誰にでも誘発することあるからしゃーない問題はその後の対処の仕方でしょ
1人で起こせず救援ありきで待ってる馬鹿女とか見てしまうと共感性羞恥に陥って困る

899 :774RR :2020/10/27(火) 16:19:54.21 ID:4Fn3Gpmz0.net
高回転やサウンド語る前にさあ、基本的テクニックも無いド下手くそが買うな
まず原付やお手軽な安バイクで練習してからドヤってくれよw

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200