2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part28 【復活の直4】

854 :774RR :2020/10/26(月) 18:28:45.67 ID:nHk8GaYnd.net
傷口エグいけどまともにプロテクターもつけずに無茶な運転して命が助かっただけよかったね

855 :774RR :2020/10/26(月) 18:31:59.54 ID:C9bxBZZFp.net
大雑把に言えばほぼ全て他のせいにしてる限り色々な意味で運転技術上がらんよなあ

856 :774RR :2020/10/26(月) 18:34:28.27 ID:WJqgjtOY0.net
>>854
まぁZX-25Rに旭日旗と菊花紋章のステッカー貼るくらいだからリアル特攻隊になれたというオチかなw

857 :774RR :2020/10/26(月) 18:42:59.65 ID:+QUE57/n0.net
>>841
300kmくらいで一回やった

858 :774RR :2020/10/26(月) 18:43:56.88 ID:hjnVyFlYx.net
>>845
いやいや、おかしい。オーナーだったら
6Rにしようよーなんて言わない。
のっていない た、だ、の 基地外だ。

859 :774RR :2020/10/26(月) 18:49:33.50 ID:+QUE57/n0.net
後学のために事故った人はどう事故ったかも書いて欲しいな

860 :774RR :2020/10/26(月) 18:55:21.76 ID:thnkyjrw0.net
>>841
1000kmの初回点検のタイミングで交換した。

861 :774RR :2020/10/26(月) 18:55:24.46 ID:KvZj/X8Tr.net
3:37 ダブルディスク化してるわ!
https://youtu.be/qhdnraG8or4

862 :774RR :2020/10/26(月) 19:03:01.16 ID:42229U3da.net
>>858
6Rにしようなんて一言も言ってないな、100万のバイク買えても100万の250買える人は少ないって言っただけや

863 :774RR :2020/10/26(月) 19:04:16.15 ID:xexcjQ1b0.net
トラコン不要論も稀にあるけど
これからの季節は重要というか、安心感が違う。
レベル1は、あまり介入しない
レベル2でマンホール通過とかで介入
レベル3は、落ち葉や砂利道で介入
と開発者の人が小林ゆきさんの動画で話してたね。

慣らし中とかはトラコン切らないで、レベル1か2の方が安心だと思う。

864 :774RR :2020/10/26(月) 19:46:42.67 ID:9mPtmfwu0.net
>>835
>○回転数高いと耐久性が…
→ kwskの耐久性は旧車で証明されてるよ ←new!!

現代とは設計も製造も異なる旧車が何の証明になるの?

865 :774RR :2020/10/26(月) 19:56:12.50 ID:hjnVyFlYx.net
>>862
別にお前に6Rがどうとか言われなくても
100万しようが、買うのは勝手やろ?
自分で考えて買うわ普通。
はっきりいって大きなお世話さま〜
オーナーなんだろ? 妄想のwww

866 :774RR :2020/10/26(月) 19:57:32.11 ID:9mPtmfwu0.net
>>861
ダブルディスクだけじゃなくマスターシリンダーもラジアルになってる。
ハンドルもマウント位置の近くまで下がってるね。

867 :774RR :2020/10/26(月) 20:09:29.29 ID:C9bxBZZFp.net
ダブルディスクなんてオーバースペックやし余程のことがない限り恩恵受ける機会なんて無いとおもうんだが
あっちの国のマフラー規制緩いのが羨ましい

868 :774RR :2020/10/26(月) 20:18:21.89 ID:Lec/8u0A0.net
外人の動画でZ400(新型Ninja400と同じエンジン)とゼロヨンしてる動画みてきたが
やっぱり排気量で負けるな
現行販売中の250クラスだとこれが一番速そうだね

869 :774RR :2020/10/26(月) 20:24:51.66 ID:0VkiConHa.net
>>865
なんだこいつw

870 :774RR :2020/10/26(月) 20:33:36.86 ID:hjnVyFlYx.net
>>869
あっごめん。基地外さんでしたね。
話がつじつまが合わなくなりましたか?

871 :774RR :2020/10/26(月) 20:48:02.75 ID:eZh7k64oa.net
サスペンションも丸ごと変わってますね。めっちゃ金掛かってそう

872 :774RR :2020/10/26(月) 21:15:33.53 ID:EKCGYIiB0.net
インドネシアの社外マフラー規制緩いってれべるじゃねぇーw

873 :774RR :2020/10/26(月) 21:50:02.36 ID:rKLEyxX/0.net
マフラー検問で捕まって罰金払ってる動画も見かけたぞ
完全に無法地帯って訳でもなさそう

874 :774RR :2020/10/26(月) 22:15:26.69 ID:q6RFMSYT0.net
>>868
そりゃね
400でも現行最強だし

875 :774RR :2020/10/26(月) 22:19:52.49 ID:EEwYDdco0.net
マフラー規制緩いほうがいいなんて言うのはやめよう。
旧車乗りなんか自分さえ良ければ良い人種。
あのクッサイ排気ガス撒き散らしながら走ってんの本当に迷惑だから。
新車やそれに近いバイク乗ってなるべくクリーンな排ガスにして
新車売上伸ばしてバイク業界助けて行こうよ。
旧車もいいものだけともうあまりの排ガスなやつは止めよう。

876 :774RR :2020/10/26(月) 22:22:14.54 ID:zquO9jL/0.net
珍が買ったらぶった切り直管にするのかな
日本の治安はどうなってるのかねぇ、珍が直管マフラー、折り曲げナンバープレート
てんぷらナンバーどこかついてないとかで暴れまくってる ポリス、がんばれっ

877 :774RR :2020/10/27(火) 00:09:41.22 ID:tOkl0SmG0.net
ZX-25Rでも早速ナンバー裏ペタしてる小僧がいたぞ。
どうせ違反するならナンバーつけないくらいやれ。

878 :774RR :2020/10/27(火) 01:16:52.14 ID:++FM8AhQ0.net
25Rってまだ普通に在庫あるのな
即売り切れで今年入手は厳しいと思い込んでた
世間はコロナ渦でバイクどころじゃないのか?

879 :774RR :2020/10/27(火) 01:26:24.88 ID:pXf3PsrX0.net
>>878
どこに???

880 :774RR :2020/10/27(火) 02:06:16.38 ID:tRodqNKn0.net
フロントフォークはこんなもん?持っも粘りがあるかと思ったらあまりに軽くてストロークさせたらサスの中で何方あってる音するし

881 :774RR :2020/10/27(火) 03:34:21.08 ID:zWs4ccNa0.net
販売店在庫としての発注分でそれら全ての車輪が売約済みって訳では無いからある所にはあるんじゃない? 即納って事ではないだろうけど。

882 :774RR:2020/10/27(火) 04:26:27.63
馬力はマフラーで絞ってる訳じゃなくて、吸気系で絞られてるって結果出てるから。
マフラー変える変えないは、個人の自由だけども。
車検ないからと、レース用マフラーで公道走るのはやめて欲しい( ・ω・)

883 :774RR :2020/10/27(火) 06:55:18.82 ID:Hk9BJDW+0.net
田舎だがレッドバロンは2週間くらい前に普通にKRTの在庫車置いてあったな
商談中ですか?とか一応聞いてみたら「いえ在庫車です」って言ってたぞ

884 :774RR :2020/10/27(火) 07:19:47.89 ID:pXf3PsrX0.net
そこそこの地方都市だけど、各色在庫5台づつあったぞ



と、いくらでも書けるわな
せめて県名でも書けよ、と
欲しくて探してる人の参考にもならんやろがい

885 :774RR :2020/10/27(火) 07:40:11.67 ID:fqXhLO9ca.net
>>877
DQN独特の価値観なんよ
あいつらの様式美
信号待ちでウィンカー出さない
曲がると同時にウィンカー
さらに車線変更はウィンカーなしw

886 :774RR :2020/10/27(火) 07:46:07.70 ID:b1BpzuKla.net
直管とかペキョペキョなってダサいやん

887 :774RR :2020/10/27(火) 08:29:52.02 ID:bdpPDljHa.net
埼玉所沢、黒1台即納可
2日前の日曜日昼頃の話。

888 :774RR :2020/10/27(火) 08:46:33.94 ID:NENU8/vS0.net
>>849
ハイサイド起こして逝ったのなら尊敬する

889 :774RR :2020/10/27(火) 09:07:04.93 ID:nSjThnt2a.net
ハイサイドの損傷の仕方じゃないから違うな

890 :774RR :2020/10/27(火) 10:37:56.28 ID:vLNFAOez0.net
少し前だがユーメディアは
KRTとノーマルならオーダー分まだ予約可能だったよ。

891 :774RR :2020/10/27(火) 10:49:41.20 ID:f3aMwVUy0.net
鍋が免罪符にしていたシモケンとやらのブログの加速グラフに25Rが追加された
アイドリング付近でクラッチミートして2,000回転(25Rはアイドリングで既に2,000回転なので3.000回転)
でアクセル全開という単気筒やツイン有利にスタート方法だけど
0-70km/h加速で鍋の推測だと最下位の筈だったが2位、0-100km/hは1位
ここ最近鍋が現れないのは、この結果が理由じゃねえかな

892 :774RR :2020/10/27(火) 11:23:41.98 ID:Aqb4eBI9a.net
>>891
それ見たわ、現状対抗しうるのは新型ニダボだけってテンプレのような言い切った回答も付いてたな

893 :774RR :2020/10/27(火) 12:28:24.78 ID:tOkl0SmG0.net
カウル下部と反対側ナンバー損傷してるのは側溝にハマったからだろうな。

894 :774RR :2020/10/27(火) 12:32:19.32 ID:mDdb6yJZ0.net
結局ちょっと前の騒がしさは馬鹿が無知を晒してただけw

895 :774RR :2020/10/27(火) 12:39:50.38 ID:M3Z9xruad.net
>>849
ABS付いてようがトラコン付いてようが横方向のスリップを止められるわけじゃないからな。

コーナーでサスを縮めるほどの荷重もかけられず、タイヤのコンパウンドだけで何とかグリップしている状態で、トラクションの薄いフラットプレーンエンジンを吹かせばそら転けますわ。

896 :774RR :2020/10/27(火) 13:05:42.40 ID:tOkl0SmG0.net
ようつべにタチゴケ動画あったけど、タチゴケはしやすいかも!とか言ってて草
なんでやらかすキッズみんなバイクのせいにすんのw
しかも起こすのに2人がかり

897 :774RR :2020/10/27(火) 15:21:29.30 ID:CF9Ztb2h0.net
立ちゴケするのって単純に体格小さく無理して乗ってるかバイク経験乏しいのがほぼ原因だよなあ

それをバイクのせいにしてるんじゃイカンわ〜とは思う

898 :774RR :2020/10/27(火) 16:04:57.63 ID:L7qD6TXSa.net
立ちゴケは誰にでも誘発することあるからしゃーない問題はその後の対処の仕方でしょ
1人で起こせず救援ありきで待ってる馬鹿女とか見てしまうと共感性羞恥に陥って困る

899 :774RR :2020/10/27(火) 16:19:54.21 ID:4Fn3Gpmz0.net
高回転やサウンド語る前にさあ、基本的テクニックも無いド下手くそが買うな
まず原付やお手軽な安バイクで練習してからドヤってくれよw

900 :774RR :2020/10/27(火) 17:00:18.83 ID:wtldeR8n0.net
これ、女の子でも乗ってたバイクやで
パワー無いし初級者用に決まっとるやん

901 :774RR :2020/10/27(火) 17:03:09.46 ID:p7Ao6fO1a.net
興味がないのになぜ粘着するのか

902 :774RR :2020/10/27(火) 17:03:32.81 ID:B5BLg7SsM.net
原付からやり直してこいってレベルが多すぎ問題ってことだろ

903 :774RR :2020/10/27(火) 17:08:21.69 ID:VFPvpAGTa.net
>>899
自称上級者でも、買えない持てない乗れない奴は負け組ですからwww

904 :774RR :2020/10/27(火) 17:12:24.15 ID:HuUaQDbpa.net
シモケンさんのブログ見てきたけど
0〜100km/hの加速は、250クラストップ
排気量こそ違えど同じ直四マシンのスーフォアより速いらしいじゃん?( ・ω・)

905 :774RR :2020/10/27(火) 17:52:35.11 ID:pXf3PsrX0.net
コロ鍋涙目www

906 :774RR :2020/10/27(火) 17:57:36.97 ID:NGGxfy+Xp.net
些細な内容の一部分的に400クラス並はあると言われると嬉しいっちゃ嬉しいけどぶっちゃけzx25r買うた人皆全然気にしてしないと思うけどね

楽しむポイント違うし金額も関係ないんだよね
そんな金額なら大型買えばという話でもないし
へーぐらいにしか思わん

買って文句言う輩は単純に未熟でバカなだけ

907 :774RR :2020/10/27(火) 18:38:08.50 ID:yPVUWM95a.net
そういや例のエアダクトの蓋だけどさ、網の表と裏で繋がってて外せないわ・・・
ぶった切ってやったがな!

908 :774RR :2020/10/27(火) 18:42:37.62 ID:tOkl0SmG0.net
お、アッパーカウルバラしたんだ?
網とくっついてるの?

909 :774RR :2020/10/27(火) 18:49:57.36 ID:f3aMwVUy0.net
>>905
ジクサーはどこの媒体でも加速性能テストとかしていなくて(そういう向きのバイクでないから)
唯一信仰していたバイブルのシモケンとやらの結果があれだからな
あれ見たコロ鍋当のご本人の心象が知りたい

910 :774RR :2020/10/27(火) 18:58:06.11 ID:0keyWWfx0.net
「僕が一番ジクサーを上手く扱えるんだ〜〜〜!」

911 :774RR :2020/10/27(火) 19:05:28.11 ID:zLY35cYga.net
>>908
網自体は外せるよ、凹経常になってて網がはまってるだけ、裏側が出っ張ってて吸気絞りになってるから網支えるだけ残してカッターで刻んだw

912 :774RR :2020/10/27(火) 19:09:46.66 ID:28hJtFrWd.net
慣らし運転はエンジンだけでなくライダーの慣らしも兼ねてるからね
前のバイクの癖が抜けるのがだいたい1000km
飛ばしたり寝かせたりするのは大体それからよ

913 :774RR :2020/10/27(火) 19:10:25.90 ID:uveKNw2v0.net
動画で聞くとBEETの政府認証マフラーの音小さいって思ってたけど生で聞くとかなり大きいな
動画でも分かるくらい違って聞こえるレース用マフラーとかどんだけでかいんだろうな

914 :774RR :2020/10/27(火) 19:12:43.36 ID:zLY35cYga.net
ちなみに吸気口の本来のサイズが55mm、44mmの逆三角形、拡大サイズが100mm、85mmの逆三角形だからかなり絞られてたことになるかな

915 :774RR :2020/10/27(火) 19:24:10.61 ID:hahIXgx50.net
>>900
こいつも大概NGでいいやろ

916 :774RR :2020/10/27(火) 19:25:39.40 ID:+EmvYydZ0.net
ナンバー裏ペタのクズと変な「誉」ステッカーのキチガイキッズ
https://twitter.com/neco9317/status/1320376272996872192
(deleted an unsolicited ad)

917 :774RR :2020/10/27(火) 19:30:37.47 ID:NGGxfy+Xp.net
https://youtu.be/i-IwyGreGTI

これ動画出る前に予約してたけど最高やんけ

918 :774RR :2020/10/27(火) 19:33:17.80 ID:uVWdr5Kea.net
マフラーはダウンタイプの認証マフラーでるまではいいな、純正のショート管が格好良かったからってのも選んだ理由だし

919 :774RR :2020/10/27(火) 20:21:30.94 ID:NZHb/zwo0.net
高回転マウント取ったぞー!!

920 :774RR :2020/10/27(火) 21:12:48.79 ID:gZmsBcXm0.net
マフラー選びも完全に個人の好みだからなー
開幕マフラー販売はどのメーカーも個性のない無難なニョッキリ伸びたマフラーしか出さないのは想定済みだし
ショートしか興味ないからヨシムラの別バージョンとモリワキに期待してるあとSP忠男がどうするのか気になる

921 :774RR :2020/10/27(火) 21:13:37.59 ID:tRodqNKn0.net
>>913
ヨシムラのショートのレース管生で聞いたけど公道は珍走レベルやった

922 :774RR :2020/10/27(火) 21:22:06.19 ID:HCXGnOEe0.net
>>917
とりあえず来月の試乗会で実際に聞いてみてから買うか考える

923 :774RR :2020/10/27(火) 21:37:31.29 ID:KwP2o6iz0.net
こんなくっそ軽い250でコケるとかバイク乗りの恥晒しでしょ。
逆にどうしたらコケれるのか知りたいんだが

924 :774RR :2020/10/27(火) 21:53:47.53 ID:CF9Ztb2h0.net
>>920
そのショート管も音だけでは無く弁当箱の納まり次第な所もあるんだよな〜
z900rsのSP忠男のショート管の箱の露骨さ見て購入諦めたからさ

925 :774RR :2020/10/27(火) 21:56:04.87 ID:CF9Ztb2h0.net
まあなんだかんだ言って実はノーマルショート管が1番収まる気配しなくもないから余計悩む

ショート管の中でノーマルの出来がイイだけにね

926 :774RR :2020/10/27(火) 22:11:03.02 ID:f3aMwVUy0.net
エキゾーストは全長がある程度長いほうが自然と排圧も熱も落ちるから排気効率がいいし
サイレンサーは容量が大きいほうが、ストレート構造でも消音するからな
見た目だけでショート管とか選ぶなよ

927 :774RR :2020/10/27(火) 22:17:35.10 ID:y/wG2oUYa.net
BEET予約してたけど雷いいじゃん
変更出来るか明日PLAZA行くわ


ただ朝の通勤時に吹かすと苦情くるなこれ

928 :774RR :2020/10/27(火) 22:26:36.98 ID:dmNGC5q70.net
>>926
長い方が夏にカカトが熱くなかったりもする

929 :774RR :2020/10/28(水) 00:33:44.11 ID:fDHzEiGi0.net
>>914
削らないといけないのか。
サンクス。
作業後どうだった?変わった?

930 :774RR :2020/10/28(水) 00:36:23.57 ID:fDHzEiGi0.net
ショートの認証取得開発してるのはOVERとモリワキか。
ヨシムラの例のプロトタイプショート管は丸山氏がこれはサーキットでもダメ出しされるところ多いかもと言ってたくらい爆音だよw

931 :774RR :2020/10/28(水) 01:02:09.49 ID:heTHqSiNa.net
>>929
上の回ってるだけ感は無くなったけど吸気音煩いね

932 :774RR :2020/10/28(水) 01:07:11.03 ID:fRwE9Wzi0.net
>>921
SUGOで聞いた
かと思った

933 :774RR :2020/10/28(水) 01:29:30.68 ID:AIYaXPkGp.net
>>931
https://shop.a-tech.org/products/k25845

エーテックのサイトにダクト画像があったけど
こういう感じに?

934 :774RR :2020/10/28(水) 01:39:07.61 ID:m22zpKYoa.net
エーテックは仕事早いな
もうラムエアダクト製作して販売してるのか

935 :774RR :2020/10/28(水) 03:13:37.76 ID:+EbGq1SI0.net
>ZX‐25Rの車重はニンジャ250の166kgに対して184kg(SE)と軽くはない。
同じ4気筒のホンダCB400SBが201kgなので、妥当とも思える数値だが、
押し歩きの最初は250らしからぬ重さがある。

936 :774RR :2020/10/28(水) 03:28:09.55 ID:EAsWeBxPa.net
ツィッターの情報だと
オーヴァーレーシングのショートマフラーは
今日試験予定らしい
うまく認証通れば、来月上旬くらいにHPで公開予定

前回の関西ミーティングには、モリワキの中の人も来てたみたいだね(偵察か?)

11月も関西ミーティングやるみたいだけど、ペース早すぎないか?( ・ω・)

937 :774RR :2020/10/28(水) 03:49:45.76 ID:fDHzEiGi0.net
ミーティングはKAZEのサーキット走行会のついでだから。

938 :774RR :2020/10/28(水) 03:52:00.61 ID:fDHzEiGi0.net
しかし前回の見てると走行枠と同時にZX-25Rの試乗会もしててミニサだからかなり窮屈そうだった。
あれ走行会参加の人は可哀想。

939 :774RR :2020/10/28(水) 04:04:08.41 ID:ws1hdCz30.net
生で2回走行をみた俺は、音のエグさだと
トリックスターダウンレーシング>ヨシムラレーシングだわ
トリスタのはリアル暴走族の音だ、ヨシムラの音が小さく感じたくらいw
あとアップにしたい人がJMCAマフラーに交換してるのは理解できるけど
今時のJMCAの規制数値見るとノーマルマフラーとほぼ同じ性能なんだよね
BEETも音聞くとハエが飛んでる音みたいだし。バッフル付きは抜け悪い。
ショート好きな人がノーマルのあのデザインを車両低重心バランスにすぐれたのを
わざわざ20万も出してデザインの悪いオーバー、モリワキのレーシングならわかるけど
JMCAを買う意味が全然理解できない。それならノーマルのままの方がいいじゃん
大事なことなので2回いうけどJMCAは規制厳しいからノーマルとほぼ変わらんからね

940 :774RR :2020/10/28(水) 06:36:03.27 ID:fZmSS2u/0.net
Kファクトリーのマフラー動画見て音がいいと思ったんだけどここで全く話題に上がらないね

941 :774RR :2020/10/28(水) 06:45:58.71 ID:O3EMhBqad.net
ノーマルは箱がダサい
箱を隠すカバーとかあればいいね

942 :774RR :2020/10/28(水) 06:58:07.57 ID:VXokWVCor.net
>>941
https://shop.a-tech.org/collections/kawasaki-ninja-zx-25r-2020/products/k25795

943 :774RR :2020/10/28(水) 07:33:58.20 ID:rgn5Gppwx.net
あれ?騒音規制値はまだJMCAのほうが緩いはずだが、加速走行騒音規制値は
JMCA 82dB
純正 77dB

944 :774RR :2020/10/28(水) 07:47:43.07 ID:fzErq1s7a.net
>>933
そういう感じになりますねー

945 :774RR :2020/10/28(水) 09:47:24.57 ID:xC8KxLopa.net
>>940
音いいけど、あとは見た目かな?
見た目のこだわりは、人それぞれだから

946 :774RR :2020/10/28(水) 10:29:26.64 ID:jheVVs1Ya.net
JMCAじゃなくてもバッフルはついてるから峠とかサーキットに着けばラジオペンチかなんかで外せば良い。JMCAはそのバッフルがリベットやら溶接で付いてて容易に外せないってだけ。まあアクラポとか一部適合外のうるさいマフラーとかもあるけど

947 :774RR :2020/10/28(水) 12:53:55.07 ID:8ocfCVcn0.net
>>917
サイレンサーのアウターに平面があるから煽るたびにそこがビリっちゃってるね。
排気音優先で行くなら丸パイプで行くかもうちょっと剛性を上げて雑音が出ないようにした方がいい気が。

948 :774RR :2020/10/28(水) 13:00:38.38 ID:dqBC2l5Ya.net
>>940
音は良かったが金色はちょっと...作り手の拘りとかあるのだろうけどあれは無理だわ
他メーカーもキッズ受けが良さそうなアホみたく青くしたマフラーも不自然でキモいし自己主張が激しくつでかいメーカープレートも恥ずかしい(主観

949 :774RR :2020/10/28(水) 13:05:26.44 ID:8ocfCVcn0.net
>>943
規制上限値にかかわらず、新車時から5デシベル以上大きくなっちゃいけないんじゃなかったっけ?

950 :774RR :2020/10/28(水) 13:51:57.99 ID:cnxAmU86a.net
Beet管は納期えらいことになってるし皆んな金持ってるな

951 :774RR :2020/10/28(水) 14:02:06.48 ID:ws1hdCz30.net
>>940
Kファクはなんでも高いってイメージで実際高い。
>>941
アンダーカウル
>>946
サーキットの規制を超えたら意味ないよねー
>>948
250だから実際若者層狙うのは販売戦略上当然とは言える
>>950
BEET売れてるふりしてるけど問屋に余ってるから即納だよ
大きなパーツ屋?(ライコみたいなとこ)みんな在庫持って割引してる
ネット通販系もすぐ納品

952 :774RR :2020/10/28(水) 14:35:42.56 ID:fDHzEiGi0.net
キッズはカラーパーツ好きだからしゃーない

953 :774RR :2020/10/28(水) 14:40:29.56 ID:O5se9Wkdx.net
>>949
確か車検時の近接騒音測定で+5dB以上ならアウトだった筈
これ車検ないから関係ないけど

954 :774RR :2020/10/28(水) 15:00:27.94 ID:bssTJOSA0.net
>>953
今日ユーザー通して来たけど
ガス検は有ったけど騒音測定なんぞされなかったぞw

955 :774RR :2020/10/28(水) 15:08:11.91 ID:03uKs+xGx.net
>>954
検査員次第
「あコイツのバイクなんかうるせぇな、計測しとくか」ってなノリ

956 :774RR :2020/10/28(水) 15:53:37.02 ID:TsYMBrCOa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/726d72995091c01a8b16dc89cace01682dbd2d48
この記事だと10代から30代が50%もいるんだな
じじいしか買わないとはなんだったのか

957 :774RR :2020/10/28(水) 16:29:27.01 ID:uEFBn7/1a.net
ジジイにしか売れないって言ってたのはこの板くらいだけだよ
インドネシアの若者向けに売るおこぼれで日本に入ってきたのに
何を勘違いしたかこれはレーレプ世代の懐古の為に作られたバイクだと決めつけてたやつばっかりだったな

あれこれ言うくせにバイク情勢に疎いと言うか情報のアップデートが遅いというか

958 :774RR :2020/10/28(水) 16:36:29.85 ID:6SEZRwh+a.net
>>956
おっさんホイホイと云われてるけど
若者にも4気筒を待ち望んでた人は
大勢いたと言うことだ

959 :774RR :2020/10/28(水) 16:39:51.07 ID:7sIIFSX7a.net
失望するかどうかは置いといて若者の方が待ち望んでいたと思うよ、昔の250マルチを知らない訳だし
SNS見てる限りではまだ飽きたとか、こんなもんかーみたいなネガな感想はないけど

960 :774RR :2020/10/28(水) 16:40:55.78 ID:bMoUTJzbM.net
1ヶ月で5000台販売だってよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201028-01122840-playboyz-bus_all

961 :774RR :2020/10/28(水) 16:53:33.21 ID:ws1hdCz30.net
>>957
この板にジジイしかいないからだろ草

962 :774RR :2020/10/28(水) 16:59:53.52 ID:6SEZRwh+a.net
>>960
あくまで販売店の注文台数だから
実際に売れた販売登録台数じゃない

963 :774RR :2020/10/28(水) 17:27:29.52 ID:uEFBn7/1a.net
>>961
そんなのわかっとるわ笑
見る限り平均50はありそうだもん

964 :774RR :2020/10/28(水) 18:18:22.82 ID:h7oU7z8F0.net
若い人が買ってるのをtwitterとかで見てたけど、頭悪そうだったのがな.....
ヤンエグはこんなの買わんわなw

965 :774RR :2020/10/28(水) 18:27:52.77 ID:wY3KiiJX0.net
ヤンエグでググったら「バブル用語」ランキングの1位だぞ
オサン

966 :774RR :2020/10/28(水) 18:39:42.14 ID:mHZLlWUX0.net
ヤンエグマシン

967 :774RR :2020/10/28(水) 18:59:40.40 ID:fDHzEiGi0.net
雑誌の記事でも4割が若年層とか書いてたぞ。
ジジイしか買ってないとか言ってたのはいつものネガキャン野郎だろ。

968 :774RR :2020/10/28(水) 19:06:50.36 ID:Nk0UYm8Ld.net
ヤンエグって何wwwwwwwwwwwwwww

969 :774RR :2020/10/28(水) 19:10:28.88 ID:MWJm1ttF0.net
>>968
バブル時代の言葉で
ヤンエグ=青年実業家、青年企業家のこと
俺もわからなかったからググってみた( ・ω・)

970 :774RR :2020/10/28(水) 19:35:41.52 ID:bssTJOSA0.net
ヤンエグ→ヤングエグゼクティブの略
バブル時代に給与が高騰したため
若年層でもベンツに乗り週末は赤プリに泊まる等と
エグゼクティブな生活をする者達を指した言葉

971 :774RR :2020/10/28(水) 19:42:49.59 ID:i8wfIrIsd.net
ヤンクミは?

972 :774RR :2020/10/28(水) 19:58:39.19 ID:fSZY+j200.net
マフラーの話題があがってるけど
一番いいのはアクラのJMCAではないキャタライザ入れられるヤツ買って海外レベルの規制値まで落としたヤツがいいよ

973 :774RR :2020/10/28(水) 20:13:49.09 ID:wY3KiiJX0.net
ヤンエグマフラー

974 :774RR :2020/10/28(水) 20:30:31.95 ID:08SP9HYMM.net
>>962
>来年3月までに5000台と予定していた販売台数をわずか1ヵ月で軽く突破! カワサキ広報部は「増産も検討中です」と話しています

975 :774RR :2020/10/28(水) 20:35:13.49 ID:bssTJOSA0.net
>>974
とっとと増産して売れるだけ売っとかないと後出しジャンケン屋さんが来るからなw

976 :774RR :2020/10/28(水) 21:26:48.18 ID:AhpQaG9d0.net
>>972
それ気になってるんだけど
どんな感じ?

977 :774RR :2020/10/28(水) 21:40:06.44 ID:kf5SHYIc0.net
純正のマフラーカッター?チタンカラーにしてぇなぁ

978 :774RR :2020/10/28(水) 21:58:42.25 ID:+fdTfk7ar.net
バカ売れw

979 :774RR :2020/10/28(水) 21:59:18.47 ID:8ocfCVcn0.net
>>968
いやあ、会社に入りたての小僧にも毎月ご祝儀袋で取っ払いのボーナスが出て
年次昇給も最低¥20,000だったからなあ。
当時は新人の小僧ながら社会にでるってスゲェなあって遊びまわって無駄遣いしまくったよ。

980 :774RR :2020/10/28(水) 22:14:17.35 ID:mQ2aIdLF0.net
そういやトリックスターとかいう胡散臭い業者の動画の続きはないの?

981 :774RR :2020/10/28(水) 22:56:39.55 ID:GYUioh/s0.net
>>980
ツンデレやめろw

982 :774RR :2020/10/29(木) 01:06:38.21 ID:jx5oTXJwa.net
メンエグしか知らん

983 :774RR :2020/10/29(木) 01:23:41.01 ID:FBmdURX+0.net
男専愛読してたっていうたら誤解されるんやろうな

984 :774RR :2020/10/29(木) 02:45:04.21 ID:LLyThDzAa.net
今週末の鈴鹿のデモレース
参加する店舗も、やる気あるショップは
ホイールのベアリング交換したりして
ライトカスタムして参加するみたいだね

ある意味カワサキプラザ対抗戦の様相

985 :774RR :2020/10/29(木) 03:30:29.27 ID:bAEOqRpb0.net
トリックスターの動画、認証マフラー編が出てるけど、これで認証なの?って言う位の音。ネシア仕様やパーツの組み合わせ違いで、計5台の試乗会を開くみたいだから、会場に近い人は現地に行ってみては? 250でチタンフルエキ20万超えてきたけど。

986 :774RR :2020/10/29(木) 06:28:45.98 ID:AosTrX+2M.net
次のスレタイにヤンエグマシン入れようw

987 :774RR :2020/10/29(木) 06:41:13.51 ID:bj/L66GXd.net
トリックスターのマフラーの商品写真触媒がないように見える
他のメーカーはチタンフルエキでもステンの触媒を挟んでるのに

988 :774RR :2020/10/29(木) 09:33:58.52 ID:bAEOqRpb0.net
>>987
流石に触媒レスで政府認証は取れないでしょ、アクラポみたいに触媒部分が太くなったりしてないからそう見えるのかもしれないけど。触媒は多分テールパイプエンドにはあるよ

989 :774RR :2020/10/29(木) 12:02:06.87 ID:vUUaEKTCa.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/

990 :774RR :2020/10/29(木) 13:22:59.93 ID:DINIT9uc0.net
日曜日に1日借りて乗ってくるんだけど何か気をつけることある?

991 :774RR :2020/10/29(木) 13:25:37.43 ID:/HEmDQZKa.net
>>990
白バイに気をつけろ

992 :774RR :2020/10/29(木) 13:33:52.49 ID:aTrnPzEm0.net
ショート管は箱付くのはしゃーないが一般的なマフラーの形としてKファクトリートリックスターBEET辺りが違和感無いな
アクラポは箱目立つw

993 :774RR :2020/10/29(木) 13:47:14.62 ID:FBmdURX+0.net
>>990
ジジイのノールック横断に気を付けろ!

994 :774RR :2020/10/29(木) 14:06:41.15 ID:DINIT9uc0.net
>>991
>>993
サンガツ
久々の250だからとりあえずぶん回して楽しんでくる

995 :774RR :2020/10/29(木) 14:33:40.18 ID:0jiUbqU6a.net
>>989
おつであります( ・ω・)

996 :774RR :2020/10/29(木) 14:36:20.04 ID:0jiUbqU6a.net
公道で一番気を付けるべきは右折車

997 :774RR :2020/10/29(木) 14:51:58.52 ID:0jiUbqU6a.net
あとモリワキのショートマフラーは
認証試験合格したってツィッター報告あったね

来月公開かな?( ・ω・)

998 :774RR :2020/10/29(木) 15:34:00.45 ID:0jiUbqU6a.net
オーヴァーレーシングのショートマフラーも
認証試験合格したね

999 :774RR :2020/10/29(木) 15:36:12.42 ID:0jiUbqU6a.net
という訳で埋めるぞ〜

1000 :774RR :2020/10/29(木) 15:39:16.24 ID:0jiUbqU6a.net
埋めます

1001 :774RR :2020/10/29(木) 15:41:00.80 ID:0FgClcLQa.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200