2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆96回転

1 :774RR:2020/10/16(金) 12:15:38.41 ID:hJcazrHS.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆95回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597065846/

297 :774RR:2020/11/03(火) 22:23:04.14 ID:oEiLuSfy.net
>>296
残念だけど此処はそういうスレじゃないんだよ
変態と脳内オーナーと一部のオーナーがマウント取り合うスレなんでな
質問なんかすると馬鹿にされて怒られるよ
バイク屋に持って行くのが正解

298 :774RR:2020/11/03(火) 22:23:18.42 ID:n6LSz2yj.net
車体剥いて電装系の配線全て取っ替えれ
スイッチ類も全部交換
よく走った元も取ったろ

299 :774RR:2020/11/03(火) 22:35:16.47 ID:7ZJom66E.net
>>296
とりあえず
・右ハンドルのスイッチ
・セルモーター
を交換

ダメなら交換範囲広げていく

300 :774RR:2020/11/03(火) 22:52:28.53 ID:10o97EpG.net
>>297
ありがとう。
なんだかんだ優しいですね(笑)

>>298
まぁ、それしかないですよね。
似たような症状知ってらしたら絞れるかなと。

>>299
それでダメならメインスイッチとかですかね?接点復活材隙間から吹いただけじゃダメかぁ…

皆様ありがとうございます。
長文申し訳ない。

301 :774RR:2020/11/03(火) 22:54:00.16 ID:UdzvfL8e.net
>>296
お前に判断するのは無理だからバイク屋いけ
間違いなく私もわからんw

302 :774RR:2020/11/04(水) 00:31:28.64 ID:cfdU7Y8X.net
電気は舐めると燃えるから真剣に取り掛からんと命が危ない
ガソリン抱えて走ってんだから

303 :774RR:2020/11/04(水) 05:15:51.45 ID:0AdCvwYU.net
>>296
セルがかかるって俺とは違うバイクだわ

304 :774RR:2020/11/04(水) 05:17:10.43 ID:0AdCvwYU.net
まぁ、セルがちゃんと火がついてかかるようになるといいね

305 :774RR:2020/11/04(水) 06:06:08.03 ID:AjoZNuXA.net
セルが回るけどエンジンが掛からないのか、セルすら回らないのかがわからんw

306 :774RR:2020/11/04(水) 06:15:47.30 ID:0AdCvwYU.net
>>305
特殊なバイクなんだよw
は、さておき基本的な言葉が使えない奴って、何か文章とか言い回しに特徴があるよな。
丁寧だったりはするんだけど。

307 :774RR:2020/11/04(水) 07:11:08.61 ID:AjoZNuXA.net
自動車なんだけど、自発光式メーターになってからエンジンが点くって言うひとも増えたね。
確かにプッシュ式でエンジンが掛かると自発光式メーターが点くので分からない事もないけどおじさん世代には少し違和感がある。

308 :774RR:2020/11/04(水) 07:27:41.42 ID:xFi33uEn.net
>>307
時代と共に操作、感覚、言葉は変わっていくからね
昭和のおっさんはTVのチャンネル回すだしな
バイクだってキックを知らない人居るだろ?
鍵だって挿す事すら知らない世代も出てくるだろ

309 :774RR:2020/11/04(水) 09:17:38.91 ID:wBUmglmt.net
>>308
キックは知らないって関係ないだろ?
今のバイクはキックでエンジンかけんのか?

310 :774RR:2020/11/04(水) 10:11:02.57 ID:CBLiiUUp.net
わからないくせにごちゃごちゃ言ってきて
挙句の果てに人格否定までされるぞ
だからこんなスレで質問や相談なんかしちゃダメ

311 :774RR:2020/11/04(水) 10:23:52.43 ID:xFi33uEn.net
>>309
バイクにキックは関係あるだろ
まだキックでエンジンかけるバイクあるだろ?
ただ多くのバイクはセルでエンジンかける
キックが無くなればキックスターターでエンジンのかけ方すら知らない世代が出てくる
バイクの鍵もスマートーキになれば鍵を挿す意味すら分からない世代が出てくる

標準なんて良くも悪くもな変わっていくよ

312 :774RR:2020/11/04(水) 10:55:32.23 ID:wBUmglmt.net
>>311
いやいや新車はんばいでそんなのほとんどねぇだろ。
てか俺が言いたいのはそもそもキックとか関係無いだろってこと。
物の仕組みからして違うのに、変わっても良い言葉とおかしいものがあるだろ。
琴線に触れるとかそういう感覚に対する言葉は本来と違ってもいいがな。
納車されたことを間違えて使われてるから納車した、で良いかというとオカシイダロゥ...

313 :774RR:2020/11/04(水) 11:14:45.01 ID:xFi33uEn.net
>>312
昔のバイクはキックスターターのバイクそれなりにあったろ?
それがほぼセルスターターになった
知らない世代はキック?となる
キックの話をしたいのではなく、一つの例として上げてるだけで本質は別にある

そもそも>>307に対して書いてるのだから関係無いと言う言葉はズレてる

314 :774RR:2020/11/04(水) 12:36:22.33 ID:rnija/AX.net
東京ナンバーを見たらコロナ野郎と指を指してやれ
あいつらは感染者で自粛も出来ない糞穢多非人の末裔だ

315 :774RR:2020/11/04(水) 13:02:41.32 ID:xFi33uEn.net
東京ナンバーは存在しないw

316 :774RR:2020/11/04(水) 13:51:15.14 ID:hSij7aD1.net
ライダーキィ〜ック!

317 :774RR:2020/11/04(水) 14:57:24.71 ID:xFi33uEn.net
最悪エンジンロックするかもしれないリコールやw
https://i.imgur.com/SsQKBp7.jpg

https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/48502/

318 :774RR:2020/11/04(水) 15:14:02.05 ID:MeYN5hE/.net
>>317
よう貧乏にん

319 :774RR:2020/11/04(水) 15:22:28.81 ID:xFi33uEn.net
>>318
間違いなく貧乏だよ
週3日程度しか働いてないものw
ちなみに貧乏の基準は何?

お前は大変だな
毎日働かないと生きていけないんだろ?
毎日働かなくても少しは余裕ある生活できるといいな

320 :774RR:2020/11/04(水) 15:34:06.47 ID:SzhouEp8.net
皆様ありがとう。>296です。
確かにセルが回るですね…お恥ずかしい///

セルが回る時と回らん時があるんです。
他にも色々不調なんで乗り換えてこのバイクは友人に譲る事になったんですが、自分で直せるとこは診ておきたいなと。

321 :774RR:2020/11/04(水) 16:01:05.50 ID:MeYN5hE/.net
>>319
お前が他車種をリコール来たぁとか書いてる時点で貧乏人てわかるw自分のより車格が上の車種に対してな。
如何にも貧乏な奴が喜びそうだから。

322 :774RR:2020/11/04(水) 16:07:34.49 ID:xFi33uEn.net
>>321
だからお前の言うとおり貧乏人だってw
お前のように毎日働かないと生きていけない金持ちじゃねーもんw

このスレ的にH2ネタ投下しただけだよ
バカが飛びつくかな?と思ったら金持ちのお前だったw

良いよなぁ金持ちは
貧乏人相手するだけで幸せなんだもの

323 :774RR:2020/11/04(水) 16:20:59.33 ID:0tJR+MvI.net
>>321
その車格が下の貧乏人のバイクに山道で置き去りにされるお前の姿が目に浮かぶwww

324 :774RR:2020/11/04(水) 16:23:06.75 ID:xFi33uEn.net
>>323
なるほど
貧乏人に負けて悔しくてここにいるのかw
金持ちは毎日働いて貧乏人に負けて大変だな

325 :774RR:2020/11/04(水) 17:35:18.87 ID:XHkhBofN.net
「金持ちのこの俺が格下貧乏人に負ける筈ない」
とか言ってヘルメットの中で顔真っ赤にしてプルプルしてそうw

326 :774RR:2020/11/04(水) 17:48:16.69 ID:apc+Nqu4.net
そういえばYouTubeにそんな動画上がってたな
SXSEだかが14Rに峠道でどんどん先に行かれて置いてかれるやつ

327 :774RR:2020/11/04(水) 18:20:17.47 ID:CBLiiUUp.net
https://youtu.be/zGCz0ZeNE0M
これか?

328 :774RR:2020/11/04(水) 18:23:58.06 ID:CBLiiUUp.net
結局のところ格上格下とか貧乏金持ちとかじゃなく
バイクに乗ってる奴が上手いか下手かなんだよな

329 :774RR:2020/11/04(水) 19:02:08.54 ID:xFi33uEn.net
>>328
それが分からない、認めたくないから他人を貧乏人にしてるんでしょ
他人を貧乏人にしないと何も言えない出来ないんだよw

330 :774RR:2020/11/04(水) 19:21:04.40 ID:MeYN5hE/.net
>>329
よう片落ちくん

331 :774RR:2020/11/04(水) 19:22:09.57 ID:MeYN5hE/.net
でもどっちも乗ってる身としては、ホントのロングツーリングなら14rがいいわな。

332 :774RR:2020/11/04(水) 19:27:03.70 ID:xFi33uEn.net
>>330
他人を貧乏人にして言いたかった言葉がそれなんだね
金持ちの思考は貧乏人には理解できないや
金持ちは金持ちで苦労してそうね

333 :774RR:2020/11/04(水) 19:27:21.07 ID:igq64etp.net
>>331
お前自分で自分の事嫌にならないの?

334 :774RR:2020/11/04(水) 19:30:18.10 ID:xFi33uEn.net
>>333
本気で自分の事嫌いになる人居るの?

335 :774RR:2020/11/04(水) 19:32:45.57 ID:q1QYxoxx.net
なんで俺ってこんな奴なんだろうって振り返るぐらいしないの?

336 :774RR:2020/11/04(水) 19:35:54.08 ID:q1QYxoxx.net
他人を貶したり常に自分が優位に立たないと自分の存在がわからなくなるんだろうな
友達居なそうだし人生つまらなそう

337 :774RR:2020/11/04(水) 19:45:33.47 ID:xFi33uEn.net
>>335
振り返っていたらこんな人間にならないのでは?

338 :774RR:2020/11/04(水) 19:54:23.48 ID:CBLiiUUp.net
やはりこのスレは人格について語り合うスレなんだと再認識しました。

339 :774RR:2020/11/04(水) 23:49:50.23 ID:DrNQhik2.net
Amiチャンネルのステッカー再販中!
欲しい人は急いで!

340 :774RR:2020/11/05(木) 00:41:26.98 ID:rMOYZkRF.net
今日20時からでしょ
パソコンの前で待機してないとな

341 :774RR:2020/11/05(木) 07:21:10.21 ID:WSTa2DZr.net
俺なんかパンツ脱いでスタンバってるぞ

342 :774RR:2020/11/05(木) 07:47:37.10 ID:y6pB74Ee.net
まぁ、分社化されるし、もう終わりだな

343 :774RR:2020/11/07(土) 02:05:52.18 ID:6E59HVvE.net
まだだ、まだ終わらんよ!

344 :774RR:2020/11/07(土) 10:52:16.15 ID:eSFGikKW.net
ステッカー買えた人いますか?
見たときには既に売り切れでした

345 :774RR:2020/11/07(土) 15:58:10.58 ID:b9GOM+BJ.net
14rは売られてしまうんだろうか…

346 :774RR:2020/11/07(土) 19:39:11.46 ID:ATCj3L7M.net
>>345
低俗な書き込みが無くなるからそのほうがいい

347 :774RR:2020/11/07(土) 20:41:58.04 ID:43jRE83B.net
amiイベント開催キタ━(゚∀゚)━!

348 :774RR:2020/11/08(日) 09:57:41.93 ID:kTpnu0xt.net
手に精子塗ってから遭いに行こうぐへへ

349 :774RR:2020/11/09(月) 19:54:57.51 ID:BGhV5xjE.net
>>348
死ね

350 :774RR:2020/11/10(火) 11:50:11.61 ID:5F640xhD.net
流石に片落ちだともうきちがいしかいないなw
だから金持ちは高いものに流れるんだよな
車でも

351 :774RR:2020/11/10(火) 18:23:19.20 ID:go4lnItY.net
型落ちにする必要もなかったんだけどな
もっと進化できた

352 :774RR:2020/11/10(火) 18:26:47.00 ID:kfyCGJzU.net
>>351
必要がないから片落ちw
メーカーは正義

353 :774RR:2020/11/10(火) 19:56:14.07 ID:ksraVvUD.net
H2SXよりは性能上だけどな

354 :774RR:2020/11/10(火) 20:27:53.28 ID:/u1T3d3C.net
>>353
上だろうがなんだろうが必要ないから片落ち
ここの奴って何かと比べてディスらねぇと気がすまねぇの?w
俺は片落ちでも気に入ってるからメーカーとか関係ないけど。

355 :774RR:2020/11/10(火) 20:29:29.13 ID:Q16l1Yi/.net
欲しい、買い替えたいと思えるバイクが無いんだよね

356 :774RR:2020/11/10(火) 20:29:31.02 ID:/u1T3d3C.net
>>353
みっともなくね?
俺のランエボはブガッティやランボルギーニより性能が上とか語っても恥ずかしくない?

357 :774RR:2020/11/10(火) 20:30:43.59 ID:/u1T3d3C.net
>>355
無いよな実際。重たさは乗れば別にだし。
安定してるし。燃費も言うほど悪くないし。もし次でるならテールランプだけどうにかして欲しいw

358 :774RR:2020/11/10(火) 20:41:07.00 ID:Q16l1Yi/.net
>>357
テールランプは気にしたこと無いなぁ
燃費は良いと思う
満タンで300kmは楽に走るし
コーナーはどっしり安定するし、かと言って修整できない訳じゃないし、定速低回転で走るのも好きなんだよね

359 :774RR:2020/11/10(火) 20:50:08.16 ID:5F640xhD.net
>>358
接地感がかなり感じれるから怖くなくていいな!

360 :774RR:2020/11/10(火) 21:54:22.02 ID:KoF2bdKg.net
>>358
300kmなんて走らねーよ
高速だけしか走らないサンデーライダーか?

361 :774RR:2020/11/10(火) 21:57:24.35 ID:Q16l1Yi/.net
>>360
リッター15走るよね?

362 :774RR:2020/11/10(火) 22:04:03.20 ID:TXOHOvwS.net
>>360
>高速だけ
高速だけならリッター18km/Lはいくだろ

363 :774RR:2020/11/10(火) 22:05:07.53 ID:EjyrSwHN.net
街中と峠だけなら300も走らないが、燃料より先に体力と気力が切れる

364 :774RR:2020/11/10(火) 23:35:12.38 ID:yObOXZw7.net
こいつ乗ったあとにKLX乗ったら軽すぎてビビった
1400あっても走り出すと重さ感じねぇwwwとか言ってたけど軽いの乗るとそんなことはなかった
一長一短やな

365 :774RR:2020/11/10(火) 23:59:02.74 ID:SAf87Trv.net
なお安定性

366 :774RR:2020/11/11(水) 01:25:09.04 ID:wJwo2MUt.net
>>361
は?
街乗りオンリーなら12だな
やっぱりサンデーライダーかよ

367 :774RR:2020/11/11(水) 04:08:14.79 ID:XNFOL7GE.net
>>366
このデータが正しいなら多くの人はサンデードライバーだなw

https://minkara.carview.co.jp/smart/car/kawasakiindustry/zx-14r/nenpi/

https://i.imgur.com/PFZk7Oe.jpg

368 :774RR:2020/11/11(水) 05:59:15.22 ID:KtPQ9/7F.net
燃費ごときであーだこーだ言ってんなよ
やっぱ貧乏人のバイクなんだな

369 :774RR:2020/11/11(水) 06:27:31.39 ID:rakA94zu.net
現実的な維持費で乗れるリッタースポーツ

スーパーチャージャーはブルジョア向け
あれで距離嵩むツアラーとかもはや趣味の領域

370 :774RR:2020/11/11(水) 06:30:24.99 ID:xLK+bYiT.net
>>368
貧乏人だもの仕方ないじゃん
お前の様に毎日働かないと生きていけない金持ちとは違うんだよ

371 :774RR:2020/11/11(水) 07:26:10.18 ID:R5PzQ1Wd.net
>>370
すまん親の遺産とマンション経営で生活に困る事ないんだわ
毎日暇なのでこんなとこでかまちょしただけ

372 :774RR:2020/11/11(水) 07:44:32.93 ID:DpLx/iWX.net
めんどくせぇ奴居るな。
だからココ過疎るの分からんかなぁ

373 :774RR:2020/11/11(水) 07:47:28.30 ID:dDZyd5tR.net
最強のマシンにはそれなりにめんどくさい奴もたかる

374 :774RR:2020/11/11(水) 11:11:49.69 ID:FkXlRpXA.net
>>371
不労所得羨ましいよ
何も出来ないお前でも親チートで働かなくても生きていけるのだもの
親って凄いよな
相続するだけで後は何もせず死んで行くだけだしな

375 :774RR:2020/11/11(水) 11:15:04.79 ID:pMJh46Ge.net
このバイク乗ってて街乗りしかしませんなんて、ドヤりながら言うことじゃないよな

376 :774RR:2020/11/11(水) 11:17:34.45 ID:MJjTfoqr.net
車で言えばフェラーリだから変なの枠のも仕方ないよ

377 :774RR:2020/11/11(水) 12:52:35.17 ID:FkXlRpXA.net
>>375
通勤にも使ってるんじゃないのか?

378 :774RR:2020/11/11(水) 14:21:07.79 ID:3jmB+CO3.net
>>356
H2SXをブガッティに例えてるって笑うとこ?
カワサキが14Rの代わりに出した14Rと同じ土俵で戦うバイクでしょ?H2SXは
それなのに何一つ超えられるトコないんだから下に見られて当然だね

379 :774RR:2020/11/11(水) 14:39:54.96 ID:FkXlRpXA.net
程度の低い争いだな

380 :774RR:2020/11/11(水) 14:50:50.75 ID:3jmB+CO3.net
>>379
すまん親の遺産とマンション経営で生活に困る事ないんだわ
毎日暇なのでこんなとこでかまちょしただけ

381 :774RR:2020/11/11(水) 16:12:48.79 ID:pQohkPAQ.net
>>378
代わりに出したの?
そうなんだ。メーカーがそう言ってたの?

382 :774RR:2020/11/11(水) 16:21:24.84 ID:up3LzIyP.net
ごめん14Rオーナーで純粋に聞きたいんだけど
正直H2SXの方が軽いし電子制御やパニアあって基本性能はあっちのが上だと思ってるけど違うの?

383 :774RR:2020/11/11(水) 16:30:02.63 ID:pQohkPAQ.net
>>382
両方乗ってる俺からすると、
安定性と、静寂性が違う。
特に200kmとかね。
それ以外はステータス、便利差、軽さ
とかはSX
街乗り〜峠混み、高速ならSX
直線番長最高ならこれ。
でもSX+の、話ね。

384 :774RR:2020/11/11(水) 16:31:10.42 ID:pQohkPAQ.net
何を性能として見るかによるよね。
エンジン性能単体やフレームなら完全に14r
総合的なステータス、機能とかならsxかな?

385 :774RR:2020/11/11(水) 16:38:01.36 ID:FkXlRpXA.net
何を求めるかだと思うし良くも悪くも扱う人次第だよ
純粋に見た目の好みもあるだろうし

386 :774RR:2020/11/11(水) 17:55:38.32 ID:yf5arIg/.net
>>383
両方乗ってるって今現在の話?
両方乗った事あるじゃ無くて?

387 :774RR:2020/11/11(水) 18:19:22.13 ID:+VJctdZe.net
電制が好きなら14Rは候補に入らないだろうね
新型隼には負けてほしくないだろうな

388 :774RR:2020/11/11(水) 18:22:52.09 ID:+VJctdZe.net
>>383
マジ?H2SXのが直線番長だと思うけどな
峠のコーナーも立ち上がりも14Rのが上に感じたわ

389 :774RR:2020/11/11(水) 20:43:04.76 ID:pQohkPAQ.net
>>388
それは下手だと思うよ。

390 :774RR:2020/11/11(水) 20:50:52.01 ID:pQohkPAQ.net
ごめん言い過ぎたね。
峠の種類によるんじゃね?

391 :774RR:2020/11/11(水) 20:53:31.92 ID:pQohkPAQ.net
いやでも冷静に考えたらチャージャーが効く回転数までもっていけなかったら無理だし、バンク角もこいつの方があるし、トルクもあるしよくわかんねーや。

392 :774RR:2020/11/11(水) 22:51:08.59 ID:y1K0+E7T.net
>>391
黙ってろや無知なヘタクソ野郎

393 :774RR:2020/11/11(水) 22:52:42.01 ID:b4xVKMjG.net
>>392
プロですね?わかります

394 :774RR:2020/11/11(水) 23:58:46.33 ID:y1K0+E7T.net
田舎者のイメージする「街乗り」って、都会の現実とはかけ離れてるんだよな
俺はほとんど東京の都心でしか乗らないけど、燃費は13km/lにちょっと届かないくらいだな

395 :774RR:2020/11/12(木) 00:09:20.30 ID:o9N7srlq.net
都心で13なら良い方でね?
自分は下手すりゃ10割る

396 :774RR:2020/11/12(木) 00:43:26.97 ID:A3V1/nJH.net
>>395
名古屋で下道オンリーだけど、俺も10前後を行ったり来たりだな

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200