2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆96回転

713 :774RR:2020/12/07(月) 21:43:10.20 ID:HLKg9i6e.net
https://bike-lineage.org/kawasaki/zx-14r/img/kawasaki_zx-14r.jpg
これがスクーターに見える奴は完全にキチガイだろ

714 :774RR:2020/12/07(月) 22:00:49.80 ID:XfrZIyzR.net
現行のスクーターって顔だけはかっこいいの多いからな

715 :774RR:2020/12/07(月) 22:17:50.87 ID:TwY2wfsh.net
角度やシルエットの問題で見えるって人いるのにキチガイ扱いとかマジで怖なw
ぼくのばいくの批判は許せないってやつ?wwwww

716 :774RR:2020/12/07(月) 22:43:35.72 ID:VoXxY4RQ.net
>>715
だから、見えるはずのないものが見えてる=キチガイじゃん
アホは消えろ
死ね

717 :774RR:2020/12/07(月) 23:38:40.20 ID:3xkzLs1q.net
小学生かよw

718 :774RR:2020/12/08(火) 03:50:29.89 ID:hkWvo8bP.net
>>717
日本語を解さないのか?
死ねと言われたんだろ?
さっさと死ねやゴキブリ

719 :774RR:2020/12/08(火) 05:30:32.08 ID:2uXrGT4O.net
お?なんだ新しいおもちゃか?

720 :774RR:2020/12/08(火) 07:57:52.37 ID:bCV3qUUF.net
>>718
お前すげーな
ゴキブリと会話できるのか?

721 :774RR:2020/12/08(火) 09:09:33.90 ID:aQrNXQGX.net
オーナーのワイですら対抗からくる14Rがビクスクに見えることがある

さすがに50mくらいまで接近したらわかるけど

722 :774RR:2020/12/08(火) 10:16:01.61 ID:bCV3qUUF.net
みんなよーく見てんな
対向車種なんて気にしたことねーぞ

723 :774RR:2020/12/08(火) 10:19:14.73 ID:FT14Ljnl.net
スクーターがフルカウルに見えることもしばしばあるから逆もまた然り

724 :774RR:2020/12/08(火) 20:23:27.67 ID:UiRJBFSV.net
見えないものが見えるキチガイだらけ

725 :774RR:2020/12/08(火) 20:37:01.52 ID:uBFNG9+0.net
ZZRに限らず隼も顔だけ見て、スクーター?て聞く人結構いるぞ…

726 :774RR:2020/12/08(火) 21:46:54.86 ID:xcsEMkTs.net
>>724
多くの人に見えるものが見えない自分が基地害であることに気付こうか

727 :774RR:2020/12/09(水) 00:24:11.80 ID:PJgFr2I1.net
はぁ?
>>713みろや
これがスクーターに見えるのは完全にキチガイ
あんまりしつこいと殺すぞ蛆虫が

728 :774RR:2020/12/09(水) 07:42:10.76 ID:jwleQdBj.net
流石にスクーターとは間違えんなぁ
カウルはともかくタイヤの大きさが全然違うしな

729 :774RR:2020/12/09(水) 14:29:30.52 ID:UVYl0iQe.net
スクーターに見えるのは仕方無いじゃん
見えるやつがその程度の認知しか出来ない程度の低い人間なんだもの
こんなやつが公道で乗り物運転しては駄目だよな
大型バイク見てスクーターだなんて認知してる様では自殺か他殺を繰り返すようなキチガイだもの

730 :774RR:2020/12/09(水) 14:38:48.56 ID:W0br/+Ra.net
>>729
じゃ、お前はミラーの片隅に映る白いビッグスクーターを白バイじゃねーかとアクセル戻しつつ確認したことも一度たりとも無いんだろーな?

731 :774RR:2020/12/09(水) 14:44:34.77 ID:UVYl0iQe.net
>>730
無い
以上
お前は確認しなければならない程下手くそなの?

これがスクーターに見えるんだろ?
https://bike-lineage.org/kawasaki/zx-14r/img/kawasaki_zx-14r.jpg
ミラーに写った白い何かの話じゃ無いだろ
お前のような価値の無い人間の思考は解らん

732 :774RR:2020/12/09(水) 15:21:23.81 ID:6liGNo79.net
バーグマン400とかスカイウェイブ400なんかは遠くから正面で見ると大型バイク感ある
何が言いたいかっていうとスズキのデザインは日本一ってこと

733 :774RR:2020/12/09(水) 16:31:48.46 ID:RCO/eijv.net
>>729
ほんこれ

734 :774RR:2020/12/09(水) 17:16:00.85 ID:xHWqEcsJ.net
>>732
おいw
本当の事だが、ここで菌撒き散らすな

735 :774RR:2020/12/09(水) 17:55:04.35 ID:zfdmAONO.net
>>730
それでほんとに白バイだった場合はアクセルワイドオープンだろw
まぁ、ここで言うと叩かれるんだろうがこのバイク乗って法定速度きっちり守ってる奴って少数派だと思うわ

736 :774RR:2020/12/09(水) 18:02:54.11 ID:sz9EbyBU.net
>>730
白いフォルツァとかマジでVFR800Pと間違えるわ

737 :774RR:2020/12/09(水) 18:08:03.30 ID:iYbVsdPq.net
ってか、飛ばしてる時はミラーの白い物はなんでもドキッとするわ
白いクラウンとか白いバイクとか
14rの白でもビビるw

738 :774RR:2020/12/09(水) 20:24:34.09 ID:pJPKlT7+.net
>>736
ほんそれ

739 :774RR:2020/12/09(水) 22:10:42.73 ID:BwTXbpGN.net
隼とシルバーウイング
14Rとスカイウェイブは
たまに間違えるわ
正面だとねー

740 :774RR:2020/12/10(木) 10:39:18.52 ID:5GHONhRb.net
目も頭も悪いキチガイだらけ

741 :774RR:2020/12/10(木) 12:17:39.56 ID:7YdiBGot.net
ミラーに写る白い影


お分かりいただけただろうか?

742 :774RR:2020/12/10(木) 14:37:35.25 ID:xui22H/m.net
>>741
ジャイロキャノピーですね、分かります

743 :774RR:2020/12/10(木) 16:10:43.29 ID:7xOs8Hw9.net
アミのマンコを舐めたい

744 :774RR:2020/12/10(木) 16:32:38.75 ID:OXiy1VAS.net
舐めればいいじゃん
バカなの?
5chに書けば舐められると思ってるの?

745 :774RR:2020/12/10(木) 18:38:52.82 ID:x6x/gPpE.net
>>741
よく見ると下半分は黒の車だったり・・・

746 :774RR:2020/12/10(木) 18:39:25.63 ID:vvCULuxr.net
自分の舌切って、意中の相手のバイクのシートに貼っとけばいいよ

747 :774RR:2020/12/10(木) 21:37:50.14 ID:N42n/lLP.net
ami 14rネタツイート
嬉しいぜ

748 :774RR:2020/12/11(金) 20:42:25.79 ID:NUf/jGUK.net
せっかくのNinja400を犠牲にして
せっかくのZ900RSをこんな糞ブサイクにしてしまうとか
Amiってセンスなさすぎ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/900Ninja008.jpg

749 :774RR:2020/12/11(金) 21:02:01.84 ID:wi1jaW+/.net
マジでダサくてワロタw
なんやこのアッパーカウル

750 :774RR:2020/12/11(金) 21:22:18.06 ID:YVfg9nhg.net
>>748
GPZっぽくね?

751 :774RR:2020/12/11(金) 21:27:14.71 ID:ods9Tvit.net
鳩サブレ

752 :774RR:2020/12/11(金) 22:17:08.59 ID:UcwlUCxr.net
>>750
だから、ドレミコレクション(このショップ名からしてダサい) の「Z900RSをGPZ900Rっぽくするキット」だよ
動画見てからコメントしろや

753 :774RR:2020/12/11(金) 22:35:53.85 ID:YVfg9nhg.net
>>752
お前誰だよ
>>748か?

754 :774RR:2020/12/11(金) 22:45:02.87 ID:bSx8c3qf.net
>>752
宣伝乙

755 :774RR:2020/12/11(金) 23:10:54.34 ID:ZeLi8boB.net
>>753
あ?
口の利き方に気をつけろクズ

756 :774RR:2020/12/11(金) 23:12:19.03 ID:mGmwnZKF.net
>>755
お前なりに口の聞き方に気をつけた結果がそれなら問題ない

757 :774RR:2020/12/11(金) 23:15:35.28 ID:g12KmjNM.net
Amiのニンジャ400は俺が買うわ
明日50万おろしてくるわ

758 :774RR:2020/12/12(土) 00:03:12.45 ID:55n9tE9C.net
amiのうんスジが付いたシートだけ欲しい

759 :774RR:2020/12/12(土) 02:26:46.72 ID:dBCGH0Ly.net
>>757
はぁ?
50万で落とせるわけねーだろ
一桁間違ってるぜ

760 :774RR:2020/12/12(土) 02:31:05.98 ID:nwPNs4Vo.net
Ninja売った金でz900RSをGPZにするとな?いやいやGPZ世代ちゃうやろw
還暦近い世代も虜にするつもりか

761 :774RR:2020/12/12(土) 05:47:42.61 ID:sF2gEN79.net
アミが手渡しに来たらすぐに
ほかほかのシートの臭いを嗅ぎながら
射精したい

762 :774RR:2020/12/12(土) 07:18:37.63 ID:ML4RP0/i.net
プレミア付きそうだなぁ
アミニンジャ
買っといた方がよさそう
150くらいいきそうな気がする

763 :774RR:2020/12/12(土) 10:17:37.97 ID:aD+1Frv2.net
もぅZX14スレですら無い…

764 :774RR:2020/12/12(土) 10:35:17.81 ID:pizpEzPI.net
このスレはageるアミスレとして乗っ取られました

765 :774RR:2020/12/12(土) 10:43:36.36 ID:cAIsH5TC.net
なんかシートカウルがゲロダサいな
なにか原因やろか

766 :774RR:2020/12/12(土) 10:44:16.82 ID:IZLn387w.net
峠じゃ6軸IMU積んだ新型MT-07に勝てないんだろ…
すっかりレガシーな存在になったな
直線加速以外

767 :774RR:2020/12/12(土) 13:17:13.26 ID:bPz6c/wr.net
電子機器の装備で勝ち負けは決まらんよ。
そもそも勝負するなよ

768 :774RR:2020/12/12(土) 17:11:44.29 ID:kJxlQOjG.net
高度なトラコン積んでなくてもどうだろ・・
下りなら勝負にならんだろうし

769 :774RR:2020/12/12(土) 17:34:14.83 ID:IQpQZOpz.net
>>766
おまえの腕ではそうなんだろうな

770 :774RR:2020/12/12(土) 18:51:58.69 ID:vm8f9n1g.net
峠じゃWR250Xに勝てるバイク探す方が難しいね

771 :774RR:2020/12/12(土) 19:52:41.92 ID:pizpEzPI.net
CRF450L好き

772 :774RR:2020/12/12(土) 20:37:50.10 ID:qMeedZGZ.net
>>766
これってマジなん?
ていうか14rって電子機器ついてないの?

773 :774RR:2020/12/12(土) 20:49:54.19 ID:4zV8Be/z.net
>>772
知らない御前がなんでここに居るんだ?

774 :774RR:2020/12/12(土) 20:52:13.98 ID:qMeedZGZ.net
>>773
新車なくなる前に買っておこうかなと

775 :774RR:2020/12/12(土) 21:03:40.20 ID:4zV8Be/z.net
>>774
検索すれば出てくるだろ
5chのその程度の情報を信じてしまうのはヤバいぞ

776 :774RR:2020/12/12(土) 21:09:20.17 ID:qMeedZGZ.net
ただの世間話じゃねぇかめんどくせぇな
友達いないだろw

777 :774RR:2020/12/12(土) 21:10:23.99 ID:iXxVSLJ1.net
来週から寒くなるから冬眠処理させた。
春まで寝ろ。

778 :774RR:2020/12/12(土) 21:29:37.08 ID:4zV8Be/z.net
>>776
お前の判断基準は友達なのが可愛そうだな
他人に友達いないとお前にとってメリットあるのか?
価値のない人間の思考は良く解らん

779 :774RR:2020/12/13(日) 20:21:39.59 ID:MBK/GDyG.net
>>778
「友達いない」と言われただけで、そこまで噛みつく事ないだろw

780 :774RR:2020/12/13(日) 20:28:14.53 ID:D0tEMmCe.net
>>779
え?
この程度で噛み付いたってことになるの?
お前メンタル弱すぎじゃね?

781 :774RR:2020/12/13(日) 20:29:21.69 ID:MBK/GDyG.net
>>780
そう それw

782 :774RR:2020/12/13(日) 22:24:37.11 ID:ouPhTM66.net
で、AmiのNinjaはヤフオク出てんの?

783 :774RR:2020/12/13(日) 22:31:24.36 ID:3ZELjwGv.net
15日の夜スタート
z900RSに浮気してて悲しい

784 :774RR:2020/12/14(月) 09:47:58.57 ID:K40SBDWk.net
Amiは正妻より妾に夢中

785 :774RR:2020/12/14(月) 12:21:52.15 ID:sar7PQ8g.net
>>784
正妻なんていないだろ
ただの八方美人でちやほやされたいだけ

786 :774RR:2020/12/14(月) 12:30:59.53 ID:LK3Ulwh+.net
>>785
お前ブスマンコだろ?笑

787 :774RR:2020/12/14(月) 12:32:03.62 ID:LK3Ulwh+.net
ブスの嫉妬はみっともねえーよお

788 :774RR:2020/12/14(月) 16:00:05.44 ID:7Vj60phi.net
狂信者きっしょwww

789 :774RR:2020/12/14(月) 17:55:07.94 ID:WL1kN/oI.net
>>784の意味が分かってない奴って本物のキチガイか?
ゆとりか?

790 :774RR:2020/12/14(月) 19:39:49.25 ID:x9WvM4af.net
どうでも良いけどバイブの話しようや

791 :774RR:2020/12/14(月) 19:48:40.31 ID:sar7PQ8g.net
>>790
14Rの純正ハンドルバーエンドは優秀だよな
どっかのアルマイト加工のやつをつけてみたら特定の回転数で共振するとハンドルがバイブになったぞ
速攻で捨てたけど

792 :774RR:2020/12/15(火) 07:52:17.70 ID:UfRVwzlo.net
そりゃアルミのバーエンドなんて見た目だけ
バーエンドの機能なんてないだろ

793 :774RR:2020/12/15(火) 10:49:58.11 ID:XgXkVR2n.net
Kawsakiのバーエンドは昔からヘヴィーウェイトだよな。最近ステンレス削り出しの重いの見た目が似たり寄ったりなんだよなー

794 :774RR:2020/12/15(火) 11:54:58.35 ID:AFBYj/nM.net
隼もノーマルのバーエンドが重い
「ヘビーウエイト」って謳い文句の社外品と変わらない

795 :774RR:2020/12/15(火) 14:49:52.81 ID:gYvFWtIu.net
amiのバーエンドどこ製か知ってる?
カウルと合っててカッコいいよね

796 :774RR:2020/12/15(火) 20:57:57.52 ID:D0zb7Gf+.net
>>795
金色の?ポッシュのウルトラヘビーウェイトバーエンドでは?

797 :774RR:2020/12/16(水) 18:20:46.58 ID:Oln0fML+.net
マジでインキャばっかりだな
メガネつけてる奴がバイク乗るなよ

798 :774RR:2020/12/16(水) 20:11:01.34 ID:5j31R6rp.net
メガネの陽キャはどうなるんだ

799 :774RR:2020/12/16(水) 21:34:55.40 ID:eJV9TeVV.net
>>797
自分のコンプレックスを他人に押し付けるなよ

800 :774RR:2020/12/17(木) 09:04:23.99 ID:dKj1TVt/.net
現在アミ400は777777円

中古の14r超えました笑笑

801 :774RR:2020/12/17(木) 12:32:15.93 ID:lUH6BIsn.net
なんかやたらハンドル高く見えるんだけど、変えてあんの?アレ

802 :774RR:2020/12/17(木) 19:57:26.85 ID:JvhA5/Z9.net
amiちゃんの400販売停止かぁ
次こほらしいなぁ

803 :774RR:2020/12/17(木) 20:21:59.79 ID:/04/2EWB.net
ん?
メールで受付になってるよ
オクで宣伝
直接取引で節約
ブレーン切れ者

804 :774RR:2020/12/17(木) 20:45:56.98 ID:qnxPo4Bv.net
いや車体は落札手数料一律
落札手数料だけじゃなくて出品にも手数料がかかるから

805 :774RR:2020/12/19(土) 21:01:43.88 ID:MKiijAad.net
ちょっと教えて
MichelinROAD5に履き替えたいんだけど
ノーマルとGTだとどっちがいいのだろ?

806 :774RR:2020/12/20(日) 10:40:32.36 ID:zMiRUlU+.net
>>805
おまえがデブなら後者だろ

807 :774RR:2020/12/20(日) 12:10:29.53 ID:ByRuhPth.net
>>805
GTは知らんけどGT無しで問題なし

808 :774RR:2020/12/20(日) 13:38:29.49 ID:+LUe28dw.net
>>805
GTRならGTでいいとおもう程度
14RならGTなしだな

本当なら来年ROAD5にしようと思ってたのに、今年全然乗れなかったのでまだ4のままだわ
3,4と来てるので5も履きたい所なんだがそろそろ6が出そうね、、、

809 :774RR:2020/12/21(月) 00:08:36.29 ID:xmGc6KX6.net
ブリヂストンじゃない糞タイヤなんか履かせるなよ
14Rにはバトラックス以外アリエナイ

810 :774RR:2020/12/21(月) 00:47:33.92 ID:p+C2owdT.net
メッツラー

811 :774RR:2020/12/21(月) 03:51:54.85 ID:xmGc6KX6.net
>>810
だから、ブリヂストン以外アリエナイって言ってるだろ!
バカなのか?
バカは消えろ!

812 :774RR:2020/12/21(月) 05:28:20.43 ID:p+C2owdT.net
>>811
賢いお前に従う理由、目的、価値あるの?

813 :774RR:2020/12/21(月) 06:19:54.32 ID:1xBY5T/0.net
大正義ロッコル

OEMのBT014は酷かった

814 :774RR:2020/12/21(月) 07:53:07.44 ID:XF5cszgw.net
ロードテック01いいよ

815 :774RR:2020/12/21(月) 08:31:22.60 ID:fMNk8iCa.net
>>808 >>807
ありがと

816 :774RR:2020/12/21(月) 19:27:06.21 ID:5jdQaDw+.net
何も調べず意気揚々とアクセレーターロックシステム買ったら
ブレーキレバーに届かねぇw

817 :774RR:2020/12/22(火) 21:07:57.85 ID:yI6BUxta.net
>>816
なるほど
参考にする

818 :774RR:2020/12/22(火) 21:14:24.08 ID:T6guA6Gb.net
1400乗りがわざわざ1100スレに荒らしに来てるんだが引き取ってくれよ。
こいつお前らのトモダチだろ?

676 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 22:09:13.23 ID:oLqjPDxk [2/2]
>>672
5年前に1100から1400に乗り換えましたがナニカ?

695 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/12/22(火) 00:15:53.92 ID:FfoXSTcJ
もう名前を糞糞R1100とかに変えろよ

700 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/12/22(火) 20:32:20.42 ID:gQpTI7Jv
金無いのか?
涙拭けよ…

819 :774RR:2020/12/22(火) 22:15:45.97 ID:5y683Bni.net
H2SXスレも荒らしてるけど、自称14R乗りなだけのエアライダーっぽいんだよな

820 :774RR:2020/12/22(火) 23:40:40.75 ID:Ch3xWUeM.net
>>818
すまん、相手にしなければ、そのうち消えると思う。
だけど、引き取るのはお断りします。

821 :774RR:2020/12/23(水) 11:20:36.26 ID:raxjr8Dk.net
>>818
一速縛りでヨーイドンして泣かせてさしあげろ

822 :774RR:2020/12/26(土) 19:36:20.87 ID:ShPrXBVb.net
>>821
意味不明
おまえバカだろ

823 :774RR:2020/12/26(土) 20:32:44.57 ID:LFf+ESGa.net
俺の経済力で買えるちょうどいいバイクだったな
今のツアラーは140万の忍千か240万のh2しかないし
メガスポーツは時代にあってないからもう復活しないよな
まあ向こう10年はパーツ無くなる事はないと思うけど

824 :774RR:2020/12/26(土) 20:39:21.83 ID:IRhSylc/.net
スズキならGSX-S1000Fが100万というお値打ち価格ですよ

825 :774RR:2020/12/26(土) 21:17:24.00 ID:rsDqPLNk.net
スズキはちょっと・・・

826 :774RR:2020/12/26(土) 21:23:05.36 ID:otq5oVbV.net
スズナ馬鹿にする風潮なんなん?
金出して乗ろうとは思わないけど

827 :774RR:2020/12/26(土) 21:28:51.87 ID:IJ9O1qNz.net
>>824
読解力ゼロか?

828 :774RR:2020/12/26(土) 21:30:06.97 ID:IRhSylc/.net
カワサキがいいのは間違いない
自分はスクーターもカワサキに乗っているしな
https://i.imgur.com/CjrF6Yh.jpg

829 :774RR:2020/12/26(土) 21:39:21.60 ID:LFf+ESGa.net
言い方が足りなかったな
本体価格が190万って値段が経済的に考えても買えて、200万超えてないから覚悟はいらないけど近い値段だから自己満もできるっていうピースにぴったりハマったバイクだったんだよ
SSよりもピーキーじゃないけどツアラーみたいにゆったりスタイルでもない中間ポジションだし
カワサキ的にはh2sxが後継のつもりなんだろうけど価格も維持費もダンチすぎてな…
まあ乗り潰した頃にはガソリン車がだいぶ駆逐されてそうだから諦めはつくか

830 :774RR:2020/12/26(土) 22:29:57.77 ID:1KaAIjiW.net
>>826
スズナって誰よ!

831 :774RR:2020/12/26(土) 23:00:56.51 ID:xBWTwdCO.net
>>822
古すぎるネタだぞ

832 :774RR:2020/12/27(日) 00:05:12.89 ID:7JInpe3k.net
amiのninja400買ったの誰だよ?

833 :774RR:2020/12/27(日) 01:27:42.78 ID:ydOdg00r.net
このバイクあまり人気ないのかな?
近くの中古屋の低走行車2年近く売れ残っててかわいそう
安かったらパーツ用に買うのも考えたがの
これ買うなら10r買っちゃうんだろうか

834 :774RR:2020/12/27(日) 06:28:08.34 ID:qgriVqch.net
Ami 遂にニンジャ400売っちゃうんだね
それにしても100万超えるとは流石Amiチャンネル

835 :774RR:2020/12/27(日) 08:17:57.77 ID:jtrJLrcr.net
>>833
ツースポットに行くと見ない事は無いぐらい行き渡ってるからじゃ?

836 :774RR:2020/12/27(日) 09:43:26.91 ID:JmlBDmoK.net
>>833
値段設定間違ってるんでしょ

837 :774RR:2020/12/28(月) 08:58:58.01 ID:V47pquzR.net
>>833
メインの中高年が高齢化から手放したり、ハーレーとか他車種に乗り換えで
市場にタマが大量に出回ってる。
かといって数少ない大型新免はメガスポにはほとんど興味が無い。
需給のバランスが崩れてる。いい加減店側がぼるのを諦めないとね。
住まいの近くのハーレー正規代理店の中古車コーナーに、必ずハイグレードモデルが追加されてて、お察し。
そのハーレーも中古業販店に大量流入するけど、まだまだ需給のバランスが取れている。

838 :774RR:2020/12/28(月) 13:38:09.08 ID:WKZsOkK6.net
俺の周りのバリ伝世代もそろそろ体力的につらくなって来てバイク降りたりカブとか原二バイクに乗り換えたりしてるからなぁ、10年前じゃ想像出来んかったわ、、、俺もそろそろ今年最後のリハビリに行かないと、、、

839 :774RR:2020/12/28(月) 14:29:28.44 ID:9tAQFSbi.net
>>838
わしも今日が今年最後のリハビリじゃよ
今日で今月きっちり15回
もう半年通ってるよ

840 :774RR:2020/12/28(月) 21:34:34.11 ID:WXi2vIPs.net
14Rからハーレーに乗り換え?
そんな奴いねーよ
14Rのパフォーマンスを知った奴があんな糞バイクで満足できるかよ

841 :774RR:2020/12/28(月) 22:18:31.48 ID:bqsQNwi+.net
満足できなくても体がついてこないんじゃ乗れないだろ……
半数は変えてそうだが元はセパハンだしな

842 :774RR:2020/12/29(火) 05:31:04.53 ID:SObIyH1X.net
ハーレーがクソバイクって流石にネットに影響されすぎだぞ
ライダーにカスが多くても車体自体はいいバイクだ

843 :774RR:2020/12/29(火) 06:08:29.47 ID:82pKM+xs.net
バイクは悪く無いからな
悪いのは人間

844 :774RR:2020/12/29(火) 08:29:03.38 ID:R5hDqnhq.net
ハーレーの良さがわからない

845 :774RR:2020/12/29(火) 09:10:48.72 ID:82pKM+xs.net
私も分からない

ハーレー乗りが価値観を押し付けてくるのはなぜだろう?
乗れるやつ、維持出来るやつ、良さが解るやつは上級国民的な思考のやつ居るよね

846 :774RR:2020/12/29(火) 09:17:44.59 ID:+uZNUqgn.net
>>842
よう素人

847 :774RR:2020/12/29(火) 09:24:22.92 ID:OWuOGQQU.net
「分からない」のを、なんで人のせいにするかな
「分からない」のは、ただただ本人の経験、能力、意志の無さであって、他人に転嫁出来るもんじゃ無いぞ

848 :774RR:2020/12/29(火) 09:25:28.93 ID:vOynQ213.net
>>844
TC96OHVエンジンは乗り味が良かったぞ。サスとブレーキとホイールベアリングは糞だったがw

849 :774RR:2020/12/29(火) 09:31:07.47 ID:82pKM+xs.net
>>847
他責にする以前に乗りたいと思わない
魅力を私に求められてもな
その程度

850 :774RR:2020/12/29(火) 09:52:29.90 ID:bV/w3c3k.net
スポーツスターと14Rの二台持ちですか?

スポーツスターは下道を仲間とツーリングする時に。
14Rはソロでトールウェイを200kmでかっ飛ばす時用に。

使い方だよ。

851 :774RR:2020/12/29(火) 09:57:12.31 ID:bV/w3c3k.net
大型二台持ちなんか想像出来ないだろうけど、
世間には普通にいるんだよ。

ちなみに今年プラドも増車したから3台持ちだね笑

852 :774RR:2020/12/29(火) 10:02:53.04 ID:82pKM+xs.net
聞いてないのに突然自分語り始めるやつはどうしたんだ?

853 :774RR:2020/12/29(火) 10:15:54.48 ID:VmZNOPOb.net
>>851
エアバイクとエアカー乙
高速200km/h出してるなら通報しておきますね

昔kwskの純正カウルは精度が微妙で微妙に歪ませてつけたりしたこともあったが、ハレの純正マフラーは手力だとどうやってもつけられない糞精度だしなあ

アメチョクオリティとしか、、、

854 :774RR:2020/12/29(火) 10:36:49.85 ID:UziWTptI.net
ハーレーはハーレーと言う乗り物だと思っている

855 :774RR:2020/12/29(火) 12:08:33.40 ID:sg6K2RNd.net
ハーレーてファッションアイテムだから、2台目で持っててもいいじゃない。
フォーティエイトだかは見た目はカッコええやん。

856 :774RR:2020/12/29(火) 12:12:50.36 ID:X8bVlg1b.net
何ですぐ貶したがるんや?
よさがわからんからゴミって思考がもうおこちゃまってかんじ
わからんならそっとしとけばいいのに

857 :774RR:2020/12/29(火) 18:30:18.86 ID:+uZNUqgn.net
ハーレーか
新しく出た電動バイクだけは認めてやってもいい

858 :774RR:2020/12/29(火) 18:42:43.34 ID:zRAw8ywR.net
ハーレーってだけで拒絶反応示す人いるよね
いじめられたのかな?

859 :774RR:2020/12/29(火) 18:50:48.43 ID:tZHEZNOZ.net
バイクに興味無いけど会話振ってくる人の特徴で

○○くん、バイク乗ってるの?ハーレー??って言われたり

○○さん、俺バイク乗りたいんすよ!って言ってきて、何乗りたいの?って聞くとハーレー!って言ってくる奴は大抵免許取らない確率高かったり

乗ってる現物見せてKawasakiってロゴも入ってるのに排気量聞いてきて「これハーレー?」とか言われ続けると、ハーレー悪くないのに ハーレー=バイクに興味無い人ってイメージがつくんですよ…

860 :774RR:2020/12/29(火) 19:15:01.62 ID:Rm6q24UE.net
ハーレーってだけで乗ってる人が神になっちゃうバカ居るよね
ハーレー以外誇れるもの無いのかな?

861 :774RR:2020/12/29(火) 19:24:53.92 ID:nIsR4KDV.net
それ大型乗ってるおっさん全般に言えないか?
サブのセロー乗ってると大型のおっさんがニヤニヤして近寄ってくるのが時々いるんだが
14Rのおっさんもいた

862 :774RR:2020/12/29(火) 19:44:43.24 ID:Rm6q24UE.net
>>861
そんなおっさんがいるところに行くお前もおっさんだ

863 :774RR:2020/12/29(火) 19:55:54.86 ID:zRAw8ywR.net
ハーレーはそもそもハーレー以外興味ないのが大半なのかまず絡んでこないだろ
サブバイクに乗ったときに絡んでくる大型乗りのほうがはるかに厄介だわ
乗ってる自分が言うのもなんだがメガスポが一番多い気がする

864 :774RR:2020/12/29(火) 20:56:05.52 ID:Rm6q24UE.net
>>863
ハーレー乗りは絡んでくるとウザいぞ
まぁ自分の事上級国民だと思って、非ハーレー乗りは庶民扱いだけどね
1番めんどくさいのがハーレー乗ってた自慢するやつ
ものすごく熱く語るからしばらく聞いて、車種なんですか?って聞くと黙るんだよ

って言うか、他スレでも大型乗りのおっさんに絡まれてウザいって書き込みするヤツ居るけど、そんなに絡まれるの?

865 :774RR:2020/12/29(火) 21:15:54.58 ID:VmZNOPOb.net
>>859
昔高速のSAでばあちゃんに絡まれて、kwskのいいバイクねナンシー?
って聞かれて、夫が昔kwskに勤めててねー、ヘリの設計してたみたいだけど
みたいな感じのときは和んだわ

866 :774RR:2020/12/29(火) 21:23:34.47 ID:Gzl34BSJ.net
コミュ障だから他人に絡まれるの本当に苦手なんだが、コイツに乗り換えてからやたら話しかけられるようになったわ
うまく受け答えできないのがなんか申し訳なくて結構しんどい

867 :774RR:2020/12/29(火) 23:02:44.93 ID:YZtXFm8L.net
心配しなくてもそのうち現役ライダーに絡む老人になれるよ
「昔はガソリンで走っていたんだぞ」
「排気音がしないとバイクとは言えん」
「○○キロワット?馬力か排気量で言わんかバカ者」
「ジャイロ制御の自動姿勢維持でコーナリングしてどこが面白いんじゃ」

868 :774RR:2020/12/30(水) 09:45:14.06 ID:GL5BigI3.net
>>867
気をつけなきゃなww

869 :774RR:2020/12/30(水) 17:52:08.92 ID:saCDVRRk.net
これに乗り始めた頃は
東南アジア系の外人から羨望の眼差し
おっちゃんから話しかけられる
たまに女性に乗りたいと言われお前に乗りたいと思う女性だけ乗せた

870 :774RR:2020/12/30(水) 19:38:35.23 ID:6YTZzRx5.net
最後の一行だけ意味不明だが
もう酔っぱらってるのか?

871 :774RR:2020/12/30(水) 20:19:04.16 ID:OCpaBhZv.net
>>858
そういう発想が出てくるのは、おまえがそういうふうにいじめられた経験があるからだな

872 :774RR:2020/12/30(水) 20:27:44.19 ID:hRxT0oqE.net
>>871
丸一日経ってこのレスとかどんだけ悔しかったんだw

873 :774RR:2020/12/30(水) 20:37:05.75 ID:qC36W2qZ.net
>>871
これを読んだだけで理解出来るお前がいじめられてたのか?

874 :774RR:2020/12/30(水) 20:40:08.45 ID:yF9XU8+J.net
>>871
もう忘れろ
な?

875 :774RR:2020/12/30(水) 21:32:46.23 ID:OCpaBhZv.net
いじめられっ子特有のトラウマが頭の中でフラッシュして連投かよw
マジで死ねや糞クズが

876 :774RR:2020/12/31(木) 00:06:21.48 ID:2UZbcYHa.net
発狂して怖い…

877 :774RR:2021/01/01(金) 12:07:23.83 ID:rZUiHkk4.net
>>867
バイクは音を楽しむ乗り物だ
ここだけは絶対に譲れない

878 :774RR:2021/01/01(金) 21:47:20.43 ID:0m6+LCeG.net
これって手入れしたら10万キロ乗れるんかね?
今ちょうど5万なんだけど新車なくなる前に買い替えたほうがいいんかな

879 :774RR:2021/01/01(金) 21:49:36.75 ID:kr5EGcl8.net
次からワッチョイつけろよ
キモいインキャの自演が鬱陶しい

880 :774RR:2021/01/01(金) 21:52:17.80 ID:PRwcnOEp.net
>>878
エンジンより駆動系のメンテとかサスのオーバーホールとかの出費+飽きて手放す人が大体
近年のバイクでエンジン寿命まで乗った人なんてまぁいないでしょエンジンからしたら10万kmとか余裕だよ

881 :774RR:2021/01/01(金) 21:53:59.47 ID:NYETNOWk.net
>>879
お前がコテ酉付ければ、ほら、解決

882 :774RR:2021/01/01(金) 22:06:34.78 ID:kr5EGcl8.net
>>880
なんで俺がコテつけたら解決なんだろガイジか?

883 :774RR:2021/01/01(金) 23:37:38.26 ID:Ws96jlWI.net
意味不明だな
糖質だろ……

884 :774RR:2021/01/02(土) 00:08:51.73 ID:cYIf14fF.net
キリキリとメンテに追われなくても10万走るでしょ
うちは14Rじゃなくて隼だけど11万超えてるよ

885 :774RR:2021/01/02(土) 11:48:11.51 ID:FKblofa0.net
よな
リッター超えのバイクはフレームといいエンジンといい耐久力ダンチだから下手なバイクより持つよ

886 :774RR:2021/01/02(土) 11:53:10.40 ID:FKblofa0.net
つーかエンジン寿命ってどこからなんだろうな

887 :774RR:2021/01/02(土) 12:04:53.26 ID:j63+6h0D.net
>>877
珍走団と同じだな
あ、おまえ珍走団か

888 :774RR:2021/01/02(土) 12:33:14.54 ID:wt7BRyyb.net
>>886
1つの目安として今のメッキシリンダーのバイクは昔のバイクみたいにオーバーサイズピストンが用意されてないから
それが必要になる時だろうな

889 :774RR:2021/01/02(土) 19:06:02.62 ID:cYIf14fF.net
修理費がより程度のいい中古への乗り換えより高くつくようなら寿命かなぁ
ただこれも息の長いモデルだから最悪腰下までやってしまうような損傷が起こっても
エンジン単体だって程度のいい中古があるし

車体の寿命よりも乗り手が離れていく方が多いと思う

890 :774RR:2021/01/02(土) 19:50:57.85 ID:OKZwHJ3G.net
修理するなら年式新しいのに乗り換えるかなぁ
他に乗りたいの無いんだよねぇ

891 :774RR:2021/01/02(土) 22:18:38.20 ID:OZoT+sbh.net
H2SXでも乗り換えればええやん
あっ、金ないか笑

892 :774RR:2021/01/02(土) 22:20:57.78 ID:OKZwHJ3G.net
金ないなぁ
貧乏だもの

893 :774RR:2021/01/02(土) 22:27:10.45 ID:2Lly94ip.net
ココで14R乗ってる連中は
乗り換えるなら14Rより「良いバイク」が
欲しいのだ。
その選択肢にhシリーズが入ってないんだよ。
h欲しい奴は早々に乗り換え終えてるだろうしね

894 :774RR:2021/01/02(土) 23:05:14.37 ID:OZoT+sbh.net
買えないバイクだもんね
sorry

895 :774RR:2021/01/02(土) 23:14:58.97 ID:2hZHlSZf.net
こいつSXスレでは14R乗り騙って荒らしてるからね

ま、
可哀想だよねw

896 :774RR:2021/01/03(日) 00:28:16.77 ID:Ip3mcZgV.net
ZZR1100とかZZR1400とかは新車販売終わっても結構長く
中古車市場にかなりの台数が出ていたから、頑丈なんだろうなと思う
H2系はどうなんだろうね
5年くらい経ってるからもし自分が新車で買ってればそろそろ5-6万キロに到達するんだけど
H2で距離走ってる個体あまり見ないんだよな

え?12R?それはヤマハですか?

897 :774RR:2021/01/03(日) 11:11:43.65 ID:Bh1YOGfG.net
新車価格30万しか変わらない、1割高いぐらいの差しかないのに買えないってマジで言ってんのか
せめてh2rなら理解できるけど
それか30万が高く感じる生活送ってんのか?

898 :774RR:2021/01/03(日) 11:19:14.61 ID:fL9PvF28.net
月々2〜3万円、小遣いを30万円貯めるのに1年掛かるような生活ならそうなんじゃね?

899 :774RR:2021/01/03(日) 11:24:22.70 ID:vKmS6/mf.net
メンテで考えたら過給器付いてる時点でお察しなんじゃないかな。
通常より高負荷で且つ高温になるんだからメンテするより乗り換えた方が安いと考えるのでは

900 :774RR:2021/01/03(日) 11:56:34.02 ID:P/lY4kBx.net
5年後くらいには熟成されて良くなってるかもねH2SX
ただこのクラスだとやっぱ排気量がある方が快適よ

901 :774RR:2021/01/03(日) 12:13:11.46 ID:SyxfAGNu.net
>>897
買えない、買わない
人によって違うじゃん

902 :774RR:2021/01/03(日) 12:20:19.62 ID:SyxfAGNu.net
>>900
車もだけど、低排気量過給器より高排気量低回転で静かにまったり走りたい

903 :774RR:2021/01/03(日) 14:48:55.99 ID:snp8z4uh.net
見た目8割で14R乗ってるから他に選択肢はまだ無いなぁ
性能は「ある程度」あれば良いw

904 :774RR:2021/01/03(日) 14:51:28.97 ID:Bh1YOGfG.net
ん?エンジンの性格は14rと変わらないんじゃなかったけ?
sxはダウンサイジングターボらしいし

905 :774RR:2021/01/03(日) 15:00:59.68 ID:P/lY4kBx.net
H2SXより今気になるのは断然今年出る新型隼だなぁ
排気量も1400に上がるし、フレームは現行ベースらしいけど地獄の廃熱が改良されてれば
走りは隼のが楽しいし、メーターも見やすいし。クルコンや快適電制搭載されるから14Rの上位互換になれる

906 :774RR:2021/01/03(日) 15:21:11.03 ID:SyxfAGNu.net
>>904
ターボじゃん

907 :774RR:2021/01/03(日) 17:47:56.46 ID:iepsIO+N.net
>>905
モノコック持ってないのに、排熱が今よりマシになる訳ないじゃん

908 :774RR:2021/01/03(日) 18:19:39.94 ID:aLooinjY.net
排熱てモノコックだからなの?カウル形状のおかげと思ってた

909 :774RR:2021/01/03(日) 19:19:56.18 ID:iepsIO+N.net
>>908
排熱に配慮できるのは、スペースの自由度が高いからだよ
スペースの余裕があるのは、モノコックだから

910 :774RR:2021/01/03(日) 19:40:19.38 ID:0REIKoDS.net
峠の先頭で蓋してるのは大抵14R

911 :774RR:2021/01/03(日) 19:52:39.17 ID:Jk2R3iS2.net
格安中古車買った奴以外は価格が安いから買ってる訳じゃない
14Rだから買ってるんだよ
このクラスのバイク買う層はたかだか5〜60万ぐらいの価格差なんかたいして問題にしないだろ
さらにカスタムでもう一台分金掛ける奴だってザラにいるし

912 :774RR:2021/01/03(日) 19:56:22.19 ID:SyxfAGNu.net
乗りたいから買う訳で、安いから買うって車種では無いと思うよ
安さで選ぶなら他にも候補になるバイクあるし糞重いじゃん
乗ってみたい程度の人は降りてるだろうし

913 :774RR:2021/01/03(日) 20:06:26.27 ID:iepsIO+N.net
>>910
バイク抜けないとかヘボ過ぎね…?

914 :774RR:2021/01/03(日) 20:07:07.13 ID:Bh1YOGfG.net
峠で走ってるバイク抜くとかガイジすぎるわ

915 :774RR:2021/01/03(日) 20:09:45.64 ID:SyxfAGNu.net
峠の先頭で蓋してるのは14Rというくらい人気ある車種なんだね

そんなにこのバイク気になる?

916 :774RR:2021/01/03(日) 20:11:15.85 ID:iepsIO+N.net
安全にサクッと抜く為の糞トルクやぞ

917 :774RR:2021/01/03(日) 20:20:26.75 ID:SyxfAGNu.net
まぁ安全に走ってる分には良いんじゃね?
バイクといより人の問題だし

918 :774RR:2021/01/04(月) 02:40:55.89 ID:7vZ5sPgJ.net
>>910
あー、おまえのことね

919 :774RR:2021/01/04(月) 12:53:46.92 ID:DIagZ2rs.net
>>910
俺俺俺だよショッパイよ。
サーキットや私有地じゃないんだから、ツーリングペースでも平気で走るよ。

920 :774RR:2021/01/04(月) 17:12:57.16 ID:OX267saU.net
>>919
お前峠ではルール守れよ。
遅いバイクは左によってウィンカーを焚いて譲れよ。

921 :774RR:2021/01/04(月) 17:17:30.48 ID:PbtXdNeH.net
>>920
法を遵守しているなら問題ないだろ

922 :774RR:2021/01/04(月) 17:24:32.87 ID:vxY1LLb/.net
金と興味がある人はぜひ乗ってみると良いよ
これに限らず隼だってH2だっていい
合わなければ降りればいいだけだし、「乗ってたことあるよ」という話のネタになる

そして程度のいい中古のタマが増えると自分が買うときに助かる。

923 :774RR:2021/01/04(月) 17:24:44.73 ID:5CX3dlZL.net
>>921
追い付かれた車両の義務って道交法の条文が

924 :774RR:2021/01/04(月) 17:37:27.41 ID:j+EwYrr+.net
>>923
マジでコレ

925 :774RR:2021/01/04(月) 17:37:36.62 ID:PbtXdNeH.net
>>923
お互いに違反するなよ

926 :774RR:2021/01/04(月) 17:49:47.59 ID:DIagZ2rs.net
>>923
速度超過で走る方が頭おかCと思うよ。
制限速度以下で走ってるならともかく。
貴方のそれって、煽り運転なんじゃないですかぁ?
あのガラケーBBAの相方ですかぁ?

927 :774RR:2021/01/04(月) 18:00:43.73 ID:aHVWFnWC.net
>>921
そりゃ確かに交通法規にしたがうのも大切だけど
道路の流れや状況等などに関わらずなにがなんでも法令遵守

こんな奴らがいるから煽り運転が無くならないのも事実

928 :774RR:2021/01/04(月) 18:23:02.79 ID:S2Cu6pRB.net
このご時世煽り運転扱いされたらたまらんし追い付いても譲る気配なかったらいい具合に距離の開いた後続が見つかるまで止まってから走り出したほうがすっきり走れる
譲られてもすぐに前車に追い付いて譲ってもらったのがムダになることもよくあるしね
そもそも山でバイクに追い付くバイクなんて十中八九飛ばしすぎだしそれを自覚すると譲ってもらうのも申し訳なってきた

929 :774RR:2021/01/04(月) 18:24:33.75 ID:RMKgN1z/.net
>>928
ハーレーは除く

930 :774RR:2021/01/04(月) 19:20:52.63 ID:x1Jw75QO.net
だれかー
グリップヒーターのおすすめ教えて
キジマ?カワサキ純正のヤツ?

931 :774RR:2021/01/04(月) 19:23:11.03 ID:lWT6bNst.net
>>927
法を遵守するから違反者が無くならない?
理不尽な理論だな
何の為に法が存在してるんだよ

932 :774RR:2021/01/04(月) 19:39:18.02 ID:pMgSoI4l.net
法は目安

933 :774RR:2021/01/04(月) 19:47:56.46 ID:GWHtxZ00.net
>>931
お前みたいな奴がいるからって事だろ
お前今まで一度たりとも交通法規守らなかった事無いの?
捕まったとか捕まらなかったとかじゃなくて

934 :774RR:2021/01/04(月) 19:57:15.08 ID:lWT6bNst.net
>>930
エンデュランス使ってるけど冬乗らないw

935 :774RR:2021/01/04(月) 19:58:50.76 ID:o3PDfEL6.net
>>934
馬鹿なの?
脳に欠陥でもあるの?

936 :774RR:2021/01/04(月) 20:05:02.37 ID:lWT6bNst.net
>>933
馬鹿の極みだな
それが全てではないだろ

937 :774RR:2021/01/04(月) 20:05:40.83 ID:jRS6FCQB.net
>>920
公道上の移動速度
早いバイク>>>遅いバイク>>>>>>速いクルマ>遅い車

938 :774RR:2021/01/04(月) 20:06:08.63 ID:lWT6bNst.net
>>935
馬鹿だよ
さすが賢いお前は鋭いなw

939 :774RR:2021/01/04(月) 20:21:47.08 ID:vxY1LLb/.net
>>930
ホンダのスポーツグリップヒーター

940 :774RR:2021/01/04(月) 21:31:24.57 ID:GrexIC3y.net
>>930
ホンダ純正スポーツグリップヒーター
車種用キットはなんとなくVFR用で付けた
電源はバッ直リレー組もうね
電圧監視回路が付いてるなら、他のメーカーのもだけど

941 :774RR:2021/01/04(月) 21:39:17.96 ID:GrexIC3y.net
あ、リロってなかった
被った

https://imgur.com/71JpC1fh.jpg
https://imgur.com/dhDmscuh.jpg

バーエンドに隙間が出来るから、スペーサー工夫しなきゃなのと、ちょいロースロ気味になるけど、スイッチ内蔵だから収まりは一番良いよ

ただ、暖かさは巻きタイプが上
バーに熱が逃げないからかな?

942 :774RR:2021/01/04(月) 21:54:02.83 ID:rA9OCHU3.net
まぁ検挙するのは警察の仕事であって
法を片手に私刑するのも検挙対象なんだよね。
それがまかり通るなら適当に捕まえて
罰金巻き上げるわな。

943 :774RR:2021/01/05(火) 00:34:13.43 ID:mu4TnAD/.net
ZX14Rに以前試乗したことあるけど、意外と乗りやすいよね
スペックの割に軽く感じるし、フロント周りがカッチリしてて乗りやすい
乗ってる人的に不満点ってある?
街乗りはやっぱりしにくい?

944 :774RR:2021/01/05(火) 03:06:17.12 ID:nt7apvut.net
街乗りしやすいし、このクラスにしては街中でもよく見る(福岡市)
止める所も、知ってりゃ意外とあるしね

945 :774RR:2021/01/05(火) 08:21:02.92 ID:h+fvkkPH.net
>>930
キジマのGH10&ポジションからの電源取り出しを使っています。太さはノーマルとほぼ変わらず違和感全くなし。スロットルが最初からグリップにセットされているので右側はポン付け楽勝。左側は筒の中を少し削りが必要、入れ込むのに苦労しました。手のひらの皮ずるむけ(汗
電源は暖まったら最高から一つ下に落として使ってて今のところ特段不具合起きてないけど容量は?ですので自己責任にて。取り付けは本線にギボシとカプラー差し込みだけなのでこちらも楽勝、ご参考まで。

946 :774RR:2021/01/05(火) 11:10:38.17 ID:UyhIJcEA.net
>>945
ウインカー出す時に誤ってグリップヒーターのスイッチが入ってしまう事はないですか?
07使ってる時に誤って押す事が多くて不便だったんですよね。

947 :774RR:2021/01/05(火) 12:22:13.24 ID:Z2d0VYAa.net
SSにヒートグリップつける阿呆
スクーターでも乗っとけ

948 :774RR:2021/01/05(火) 12:27:26.49 ID:FBX+azaU.net
14RってSSだったかいな?

949 :774RR:2021/01/05(火) 12:58:09.29 ID:zNCTxjP+.net
MSだね

950 :774RR:2021/01/05(火) 15:48:14.34 ID:/jIQbErK.net
モビルスーツ??

951 :774RR:2021/01/05(火) 16:03:55.31 ID:n7YlMbC1.net
>>946
確かに取り付け当初は押していましたが慣れると大丈夫かと。

952 :774RR:2021/01/05(火) 16:47:21.35 ID:xLOJT4lZ.net
グリップヒーターは新車で買った時にバイク屋にお任せでつけてもらった
今月2回目の車検だけどまだ全然使える
https://i.imgur.com/NUkNklP.jpg

953 :774RR:2021/01/05(火) 19:21:37.52 ID:y3PPIFm5.net
>>944
しやすくはねぇだろ

954 :774RR:2021/01/05(火) 20:13:29.41 ID:nt7apvut.net
>>953
他のバイク乗った事ないからあれだけど、十分乗りやすいと思うがなぁ
代車で借りたD猫とか、チューンカブとかより全然乗りやすい

955 :774RR:2021/01/05(火) 20:24:28.28 ID:4HW0vP3r.net
バイクでいうやりやすいって言葉は比較前提だと思ってたから違和感覚えるなぁ
まあ10rと比べたらまだ乗りやすいとは思うけど全体の乗りやすさで言えばワーストから数えた方が早いでしょ

956 :774RR:2021/01/05(火) 21:05:26.38 ID:bEpbufGn.net
デイトナのってちょっとゴムが柔らかい感じだったような。
自分が1000km/月くらい乗ってたこともあるんだろうけど
だんだん表面の溝がなくなっていってスリックタイヤみたいになった。
あと、スロットルコーン付きの方がお勧め。
リブなしのスロットルコーンに換えたり純正の物のゴムをはがして付け替えるタイプは
ワイヤーで縛っても接着が弱くなって空回りが発生した。

957 :774RR:2021/01/05(火) 21:06:06.92 ID:bEpbufGn.net
あ、グリップヒーターの話ね。

958 :774RR:2021/01/05(火) 22:48:11.64 ID:77MlrC+7.net
リッターオーバー限定なら街乗りしやすさ上位では?
SS は問題外だし、クルーザーは曲がりにくい、アドベンチャーは人によって足つきの問題があるし。

959 :774RR:2021/01/05(火) 22:51:43.32 ID:GKYd6xxx.net
範囲限定しすぎだしその範囲で比較したとしても気のせいレベルとしか

960 :774RR:2021/01/06(水) 00:15:08.87 ID:U6s3P2Wv.net
そんな工業高校で成績トップだぜとか言われてもな……

961 :774RR:2021/01/06(水) 01:32:03.30 ID:m5AO4K4l.net
>>955
???
例えばどこが乗りにくいの?
ポジション楽
一発始動でトルクフルで低速も素直
ヒラヒラ曲がるし、ミラーは見やすい
ハンドルの切れ角は大きくて、重心低いからすり抜けもしやすい
車重が気になるのも、降りて押し引きするような限定条件下だけだし…

乗りやすさワーストって、一体何と比べてんのかな?

962 :774RR:2021/01/06(水) 03:52:35.90 ID:wJnJCdLa.net
なんだこれネタ?

963 :774RR:2021/01/06(水) 08:55:46.97 ID:m6BrKM8R.net
個人の主観に過ぎない

964 :774RR:2021/01/06(水) 14:32:22.82 ID:WtaC7FuL.net
もっといろんなバイクに乗ったほうがいいよ
重いバイクが街乗りしやすいわけないやん

965 :774RR:2021/01/06(水) 16:16:13.10 ID:OfH5whxM.net
持ち上げて走るわけじゃないからなぁ…

966 :774RR:2021/01/06(水) 17:33:56.90 ID:K6Q3zemy.net
14rより乗りにくいバイクより、乗りやすいバイクの方が多く言える自信あるわ
リッターオーバーの排気量で重い車体、ssよりのポジションでマジで乗りやすいと言ってんのかな
街乗りの話の流れ読めなくて高速巡航前提での話と勘違いしちゃってんの?
別に悪いバイクとは言ってないんだけどな

967 :774RR:2021/01/06(水) 18:53:14.68 ID:k7wjeOby.net
今日うんこ漏らしたんだけど会社のトイレで脱いで
うんこ着いたパンツをトイレに流したら詰まっちゃってさ
逃げようとしたら掃除のおばちゃんに見つかって
派遣先に通報されたわ
マジで死ねよクソババア

968 :774RR:2021/01/06(水) 18:53:48.84 ID:k7wjeOby.net
スマソ
誤爆

969 :774RR:2021/01/06(水) 19:24:04.16 ID:TEaPcsh+.net
>>968
ババアより先に死んでるw

970 :774RR:2021/01/06(水) 19:38:34.39 ID:m5AO4K4l.net
>>966
どんまい
ウンコマン

971 :774RR:2021/01/06(水) 20:28:37.01 ID:K6Q3zemy.net
ああ頭おかしい人か
ただの感想でドヤって小学生レベルの事しか言えないんだな

972 :774RR:2021/01/06(水) 20:53:27.33 ID:9+IZpiWk.net
俺は14Rはめちゃくちゃ乗りやすいと思うよ。女の子も乗ってるし
適当な操作でも全く破綻しない圧倒的トルクで街乗りでもストレスないし、低い重心で車体もヒラヒラ。
乗ってると見た目よりだいぶコンパクトな印象になって扱いやすい
ポジションもツアラーだしシートも広くて全く疲れないでしょ。SSよりのポジションは隼だね

973 :774RR:2021/01/06(水) 20:54:05.89 ID:U6s3P2Wv.net
色々乗ったけどこれより乗りづらいのR1位だったわ

974 :774RR:2021/01/06(水) 21:01:09.60 ID:9+IZpiWk.net
俺は乗りにくかったのはMVアグスタのリヴァーレ800

975 :774RR:2021/01/06(水) 21:07:50.69 ID:wJnJCdLa.net
まあ街乗りの話だったらリッター超えのフルカウルに限定したら乗りやすい部類に入るんじゃね?
流石にスクーター以外で見たらミドルクラスとかネイキッドの方が楽だった記憶あるわ

976 :774RR:2021/01/06(水) 21:10:52.09 ID:5Henz+X6.net
またエアー14r乗ったぜかよ…

977 :774RR:2021/01/06(水) 22:47:45.77 ID:F5DQdBnJ.net
次スレたててくる

978 :774RR:2021/01/06(水) 22:48:56.72 ID:F5DQdBnJ.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609940920/
次スレ

979 :774RR:2021/01/06(水) 23:11:19.47 ID:EVm5J8Q5.net
ああまじかワッチョイ入れようかと思ってたのに

980 :774RR:2021/01/07(木) 03:19:00.57 ID:qyWo9IgQ.net
>>954
他のバイクのってから言えよゴミ
すげぇよお前。どう考えても乗りやすいけがないわな。
何でも過剰に持ち上げる奴嫌いだわ気持ち悪い

981 :774RR:2021/01/07(木) 04:06:08.00 ID:tF+ymqNj.net
人それぞれの好みだからな
「ZX14Rは乗りにくいクソバイク」と思った人はオーナーであり続けないだろうし
「動力性能が高いのに運転が楽でいバイクだな」と思ったから乗ってるんだろう

982 :774RR:2021/01/07(木) 04:12:55.44 ID:n3jh+Nx7.net
誰もクソバイクとは言ってないんだよなぁ
全体で見たら街乗りには向いてないでしょって言ってるだけで
全部肯定しないと発狂する馬鹿が居ただけだよ

983 :774RR:2021/01/07(木) 05:30:33.15 ID:07tawV4i.net
>>981
いや街のりがしやすいとか意味不明なこと言うからじゃね?
少なくとも思ったよりはってだけでしやすくないだろ。
そして他のバイク乗ったことないって。
どう考えて250や原付の方が乗りやすいわ。
過剰に大袈裟に物事語る奴が嫌なんだよ

984 :774RR:2021/01/07(木) 05:50:32.63 ID:5Za5b6wn.net
いや、乗りやすいが
軽いバイクにたまに乗ると、フラフラすんのよね
アップハンも肩に力が入ってあかんわ
つか、このバイクのいったいどこが乗りにくいの?
荒らしてる奴って、その具体的な事言わないよね
乗ってないから言えないのかも知らんけどw

985 :774RR:2021/01/07(木) 05:55:46.22 ID:ydGapLaA.net
このバイク街乗り向いてねぇなぁなんて思いながら運転してるの?
物事には必ず目的、理由があるのだから、向いてないと判断するなら向いているバイクにすればいいし、乗り続けてるなら理由が人それぞれあるんだろ?

986 :774RR:2021/01/07(木) 07:27:47.68 ID:qR7JsBLO.net
>>983
街乗りしやすいと言ってる人は250や原付きと比べて街乗りしやすいと言ってるわけではないでしょ
この手のバイクとしては街乗りしやすいってことでは?

987 :774RR:2021/01/07(木) 07:33:17.32 ID:aiPltvrk.net
近くのコンビニ行く時に乗るか?って言われると、そもそもクルマで行くから乗らんしな
それが250になったところで同じ
実際、乗りにくいって言ってる奴はどこが乗りにくいん?
「乗りにくいに違いない」みたいな酸っぱい葡萄じゃ無ければだけど

988 :774RR:2021/01/07(木) 07:42:13.54 ID:3b9B6waq.net
見た目のイメージ、車重などの大きさのわりに乗りやすいってだけだろ
バイク全体の乗りやすさランキングで少なくとも上位になる事はない

989 :774RR:2021/01/07(木) 07:57:57.96 ID:FhaHWTIz.net
>>988
いや、だからw
乗ってみて、何がどう乗りにくいの?
ゆーてみ

990 :774RR:2021/01/07(木) 08:21:40.09 ID:I3XR8ZYf.net
街乗りが乗りにくいなら無理して乗らなきゃ良いじゃん
乗りやすいとまで言わなくても、乗り難い訳ではないのだから、乗り難い人はそもそも乗れない責任をバイクに丸投げしてるだけじゃないの?

他にも移動手段有るんだし、乗りにくいって解ってて乗るのはバカの極みw
乗りやすいバイクに乗って街乗りすればいいじゃん

991 :774RR:2021/01/07(木) 08:44:06.00 ID:S/Wk1pyu.net
俺からするとサブの250オフより街乗りしにくいからこっちはツーリングでしか乗らないな
ハンドル切れないからどうやってって小回りは劣るし春以降低速じゃ熱いしノロノロ渋滞の半クラダルいし駐輪するにもでかいし音も車検通るとは言え街ではうるさいし
街は小排気量か車に限るわ

992 :774RR:2021/01/07(木) 08:56:08.97 ID:XVDo7ThP.net
街乗りは車だな
バイクは乗り出すまでめんどくさいし
車ならそのままエンジンかけて出かけられるし

993 :774RR:2021/01/07(木) 09:16:29.87 ID:3b9B6waq.net
>>989
だ・か・ら〜
乗りにくいって言ってないだろ
でも14Rよりも軽量で小回りきいて電子制御モリモリのさらに乗りやすいバイクがたくさんあるだろって言ってんの

バカかお前?

994 :774RR:2021/01/07(木) 10:51:59.78 ID:aiPltvrk.net
更に乗りやすいバイクがあるからなんなの?
このバイクが乗りにくいって事にはならんやろ
ラーメンが美味くても、トンカツも美味いし、鰻重も美味いんだよ

しかも、どう乗りにくいか、どこが乗りにくいか言えもしないんなら尚更

995 :774RR:2021/01/07(木) 11:09:04.05 ID:pcZZtxMe.net
街乗りに電制って必要あるん?

996 :774RR:2021/01/07(木) 11:27:16.14 ID:S/Wk1pyu.net
ない
強いて言えばパニックブレーキ対策にABSがあればいいかな

997 :774RR:2021/01/07(木) 11:39:30.86 ID:aiPltvrk.net
結局これ

https://imgur.com/bkvQUZNh.jpg

998 :774RR:2021/01/07(木) 11:53:53.84 ID:KaKiaewV.net
街乗りならヤマハPAS最強
メット不要で停め場所にも困らない
数キロ先に行くなら公共交通機関があるだろ
ないような田舎ならそもそも街じゃないな

999 :774RR:2021/01/07(木) 11:57:55.22 ID:3b9B6waq.net
>>994
気の毒なぐらいバカなんだなw
>>995
季節や天候は等変わるもんですよ
トラコン、ABSなどなど

1000 :774RR:2021/01/07(木) 11:59:12.38 ID:b1QJmZ6I.net


1001 :774RR:2021/01/07(木) 11:59:47.36 ID:nifSf/Ij.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200