2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 42 〓

1 :774RR:2020/10/17(土) 16:15:55.04 ID:JulbJanr.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ 〓 YAMAHA TMAX 41 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592767192/l50

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

158 :774RR:2020/11/03(火) 18:24:38.24 ID:ruw9Ey0x.net
gp800は生産終了してる

159 :774RR:2020/11/04(水) 06:13:36.72 ID:GRvfgY+y.net
>>156
日本車もパクリから始まったんだ。そして中韓勢が今はそれをやってる。
プアマンズだろうがパクリだろうが売れ始めたら終わりの始まりなんだよ。
それでどれだけの市場が日本から失われていると思ってるんだか。

160 :774RR:2020/11/04(水) 09:53:34.97 ID:puCtjBRL.net
王者だの憧れだのって、笑かすなよ。

161 :774RR:2020/11/04(水) 14:36:16.87 ID:f8TOXcmU.net
日本製品は性能が良ければ高くてもいいって勘違いを早急に改めるべきだな。
高性能で安かったから日本製品は受け入れられてた。下手に天狗になってた業種ほど衰退してる。

162 :774RR:2020/11/04(水) 16:56:49.50 ID:NrqNgOvr.net
5型の価格設定が失敗だったな。
4型まで税別で100万以下で買えてたものがスタンダードでも115万に一気に値上がった。
何故かキャリアみたいなアクセサリーも上がって総額の差は更に広がる結果に。
その頃にAKやらX-ADVやら登場してるんだから台数減るのも道理だろ。

163 :774RR:2020/11/04(水) 17:55:47.48 ID:/DJDStkT.net
上がった原因って?

164 :774RR:2020/11/04(水) 18:18:27.82 ID:ATKgSs+Z.net
今日は朝夕寒かったから
560のシートヒーター、グリップヒーター初めてつけたが、暖かい。
MAXにすると効き目抜群でシートヒーターない他のスクーターやバイク乗れねえ

165 :774RR:2020/11/04(水) 18:20:14.50 ID:TTzBlW2F.net
ヤマハがちょづいた

166 :774RR:2020/11/04(水) 20:44:35.96 ID:ggo7T9fl.net
値段が上がったことより、普通のベルトCVTのままで乗り味も初代から大して変わらないから飽きられたってとこ。
なにか一歩ぬきんでた価値を提供できてるんなら今の値段でも売れるだろうが、それがない。
BMWやホンダにはそれがある。

167 :774RR:2020/11/04(水) 21:53:27.45 ID:1Ny0Db/o.net
アクセサリー高いのも地味にきいているよな。

168 :774RR:2020/11/04(水) 22:35:16.10 ID:GkX25rUg.net
どんどん値上げしてくならちゃんと装備も増やせばいいのにね。
一応スクーターとして最上級モデルなんだから
最新のモデルらしい装備にしてあげてもいいの思う。

アフリカツインなんかパニアつけたら250万もするのに
そこそこ台数出てるみたいだし。

169 :774RR:2020/11/04(水) 22:47:10.26 ID:hqJBNxA7.net
海外ではちゃんと報酬が上がり続けてるから、マイナーチェンジ程度で車体価格が上がるのは当然のことなんだよな…

170 :774RR:2020/11/04(水) 23:21:39.03 ID:GkX25rUg.net
>>169
ぁー、、、
カローラが300万なのと同じことか。。。
実は値上げしてるわけじゃないという

171 :774RR:2020/11/05(木) 02:59:21.64 ID:JzYGaiVO.net
>>168
せめてカラー液晶、スマホ連携があればな。

172 :774RR:2020/11/05(木) 17:50:59.72 ID:WyW++EPr.net
いらんわ。バイクとしての本質を磨き上げていってほしい。
カラー液晶なんてアナログメーターからのコストダウンでしかないしさ。

173 :774RR:2020/11/05(木) 18:47:35.87 ID:lTKxDvPi.net
カラー液晶が本質じゃないよね。
今の時代に見合う先進性はなにか、ヤマハなりの答えを見せて欲しい。
旧世紀の遺物の焼き直しじゃ納得しないよ。

174 :774RR:2020/11/05(木) 19:09:40.64 ID:KUfLqY/0.net
ここでウダウダ文句言ってる奴らはTMAX乗ってるのか?
てめえらのTは何型だーーーっ!!

175 :774RR:2020/11/05(木) 19:19:21.97 ID:Em37FfXI.net
>>174
現行型

176 :774RR:2020/11/05(木) 20:49:27.98 ID:CMSPOuMn.net
>>173
売れねぇんだよ。金が無ぇんだよ。
TMAXみたいに部品の共用化も出来ない様なお荷物は継続させるだけでやっとなんだよ。

https://toyokeizai.net/articles/-/385716

177 :774RR:2020/11/06(金) 00:53:25.28 ID:q8bqf0A0.net
>>173
MT09ができて、定価の高いtmaxができない

178 :774RR:2020/11/06(金) 01:24:20.97 ID:GwJJkjIy.net
最初に360度クランクで2気筒エンジン作ってしまったのがそもそもの間違い。バランサーピストンでコストも駆動系スペースも食われてる。駆動系の構成を変える余地も捻出できないから化石のシステムのままなんだろな

179 :774RR:2020/11/06(金) 09:24:05.88 ID:jsmX22Ak.net
登場からもう20年なんだよな・・・
確かに基本的なものは同じでここまできたけど厳しいよなぁ。

ホンダはNC系を上手く作ったな。色々と流用が出来るってのは大きい武器になる。
今度は更に改良したエンジンでツアラー系も用意するとか。

180 :774RR:2020/11/06(金) 09:30:42.88 ID:20+bahSB.net
今度のDCTは出してる特許からして軽量コンパクトになるらしいな。
DCTじゃなくてもヤマハは先を見据えた物を開発出来てるんだろうか?

181 :774RR:2020/11/06(金) 10:59:48.76 ID:7Nlkll6c.net
>>178
時代に合わせて変えていけばいいんだけどな。
エンジンだって駆動系だって新規開発する事は今からだって出来る。
ヤマハに今後もTMAXを存続させ伸ばしていく意思があるかはわからんが。

182 :774RR:2020/11/06(金) 11:55:25.09 ID:q8bqf0A0.net
Vmaxのようにやくめをおえるかもな。
こんな専用部品だらけの車種は赤字だろうし

183 :774RR:2020/11/06(金) 13:59:23.28 ID:EufEDwyY.net
>>174
南斗水鳥拳の人だっけ

184 :774RR:2020/11/06(金) 14:22:48.74 ID:35MTJ6tP.net
>>177
更に高くなる所に問題がある

185 :774RR:2020/11/06(金) 15:44:12.83 ID:3jdOP6ZF.net
もはやキムコにOEMで作ってもらう方がよいだろう

186 :774RR:2020/11/06(金) 20:19:38.78 ID:rbPyLOo/.net
原付みたいにホンダのOEMでしょ

187 :774RR:2020/11/07(土) 07:09:30.76 ID:Fe8q7eLq.net
次期TMAXはホンダのOEMでTMAX750か?

188 :774RR:2020/11/07(土) 08:15:53.81 ID:6mzu0Eik.net
そこまでして売るメリットないし、それならフォル買うわ

189 :774RR:2020/11/07(土) 11:27:21.10 ID:xUcus7e6.net
トヨタ絡みでCVTECにでも作ってもらったら、新規CVT。

190 :774RR:2020/11/07(土) 11:39:18.21 ID:Y9WjfrP2.net
>>179
二輪車用ターボだかスーパーチャージャーの特許申請しているみたいだな。
アフリカツイン用とNC系列のエンジン用に。

191 :774RR:2020/11/07(土) 11:42:36.44 ID:Y9WjfrP2.net
https://lrnc.cc/_ct/17400187

192 :774RR:2020/11/07(土) 14:21:30.99 ID:mUlZLMeX.net
ヤマハは金額では王者のスクーター出すくせに、
ユーザーをワクワクさせるサプライズを出さないよな.
初代の成功にあぐらをかいて、あとはずっと口を開けて買ってくれるユーザーを待ってるだけ。

193 :774RR:2020/11/07(土) 15:25:09.46 ID:l8xTWQaf.net
確かに値段が高くなったな〜

194 :774RR:2020/11/07(土) 20:22:00.56 ID:CSYnGCWy.net
なぁに。TMAXはVMAXのように価格が登場時と比較して倍以上にまで達してないから大丈夫だ。

195 :774RR:2020/11/07(土) 20:30:22.58 ID:RV3R4jtn.net
ちなみに初代の値段ていくらだったんだっけ?

196 :774RR:2020/11/08(日) 03:04:21.58 ID:da/ZooR2.net
>>195
74万(税別)だそうです。

197 :774RR:2020/11/08(日) 03:53:58.52 ID:BZUqXB2B.net
現行はスタンダードで116万。1.5倍位か。

198 :774RR:2020/11/08(日) 07:28:30.17 ID:oAnbPxPx.net
初代の頃というとCB1300SFやCBR954RRが100万位で売ってた時だな。
なんか他と比べても値上げ幅は妥当のように感じる。

199 :774RR:2020/11/08(日) 08:40:44.66 ID:xfIbA4Xb.net
アフリカツインのDCTって税抜き138万〜なんだな。意外。

200 :774RR:2020/11/08(日) 19:04:13.36 ID:Z0aCz+HP.net
https://imgur.com/obidQd8.jpg

これ都内某所

これ死んだのか?

201 :774RR:2020/11/08(日) 19:46:47.94 ID:xfIbA4Xb.net
特定した 西馬込

202 :774RR:2020/11/09(月) 22:13:50.62 ID:wVLQLPBr.net
2020 SJ19J メットインT5、ナンバー灯T10でLED完了。
先輩方でなにがしかエラー不具合出ちゃってたら教えてください。

203 :774RR:2020/11/09(月) 23:09:06.92 ID:XYcDPsoU.net
特定した。 撮影者はバーグマン200のロングスクリーン仕様乗り

204 :774RR:2020/11/10(火) 01:25:13.45 ID:1V/r0FvA.net
>>200
ヘルメットはどこ?

205 :774RR:2020/11/10(火) 08:16:36.71 ID:gcbDNdKT.net
>>204
してないな。

206 :774RR:2020/11/11(水) 07:09:15.03 ID:Gs4PqHQF.net
ぼんやりしてる内にホンダは新車攻勢
xadvもforzaにあわせた仕様でモデルチェンジ公表だとよ

207 :774RR:2020/11/11(水) 09:24:01.54 ID:lMtS/D7W.net
EURO5対応したのに車重は軽くなってんのか。やろうと思えば出来るもんだな。
フォルツァもX-ADVもTMAXと10s台の差しかないレベルに来たか。
馬力もトルクも燃費もかなり離されちゃってるし結構キツイな。
価格はどうだろ?ETC2.0標準のまま据え置きレベルだったら脅威だな。

208 :774RR:2020/11/11(水) 09:26:43.74 ID:Pdohi+Wr.net
>>203

https://i.imgur.com/fFuEaaz.gif

これの動画あり

前方不注意の特攻隊、無茶苦茶しやがって感じ

209 :774RR:2020/11/11(水) 10:05:29.48 ID:+bPe/eIr.net
追突された車は、なぜ停車してたんだろう?
左折?指示器出てないし、信号待ちでも無さそう

210 :774RR:2020/11/11(水) 22:13:07.52 ID:3tvOA6I5.net
ぶつかった瞬間はそんなにスピード出てるとは思えないんだけど、無事を祈る。

211 :774RR:2020/11/11(水) 22:35:25.15 ID:zsy/dueA.net
いいバイクなのに全く売れないね。

212 :774RR:2020/11/11(水) 23:20:17.39 ID:ejlPNf51.net
だからもうだめなんだって

213 :774RR:2020/11/12(木) 06:02:56.88 ID:D04hWKOZ.net
>>207
ホンダは一気に部品共通化きたな。
数がでるメーカーだから値上げも最小限だろ。

214 :774RR:2020/11/12(木) 06:07:04.89 ID:/UhAP+1X.net
真夜中の出来事。こっちは急いでるから幹線道路飛ばしてたのに
アルトワークスが何か知らないがスイッチ入って必死に追い抜こうとしてきて
結局TMAXには追い抜けづ信号手前30mの黄色線をまたいで強引に前に出て
挙句の果てに信号無視
そこまでしないとTMAXの加速に勝てないんだから
やっぱ軽自動車乗りって。劣等感の塊だなと
チラシ裏に書いてみた

215 :774RR:2020/11/12(木) 09:33:11.28 ID:eIuamn4B.net
ターボ軽自動車や小型車に限らず
普段から車しか運転したことがない人はTMAXと他の250スクと見分け方がつかないからな。
と言うより知らない。

彼らが普段見ている鈍足250スクと見下して思っていたら
のっけから加速で引き離されるから、意地になってTMAXの前に出ようとする輩は必ずいる。
車の運転が荒い違反運転常習な兄ちゃんやオッサンやおばちゃん運転など
そう言う輩は相手にしないのが吉。

216 :774RR:2020/11/12(木) 12:45:31.86 ID:shBrWbgQ.net
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。

217 :774RR:2020/11/12(木) 13:25:39.71 ID:Uc7nslnS.net
このコピペ定期的に貼られるけど何なん
本人面白いと思ってるんだろうか

218 :774RR:2020/11/12(木) 18:22:44.07 ID:calnjPMl.net
コピペの本人が降臨してますよ、という暗号と理解してる

219 :774RR:2020/11/13(金) 07:31:26.47 ID:9hwnbIMf.net
車しか乗らない人はTMAXなんて知らないよ
同僚もそうだが何cc?って聞いてきたからね
スクーターは遅いとしか認識してないみたい
バイク好きで街中でTMAX見かけたら
おっTMAXだΣ(゚Д゚)とついつい目で追ってしまうのは俺だけだろう

220 :774RR:2020/11/13(金) 08:44:17.80 ID:P02+KVel.net
>>219
その通り。
二輪免許持っていない車しかない同僚や友人も大体似たような反応だわな。
多少バイクの知識がある奴でも大きなスクーターは全て250しかないと思っている。
もっと酷い奴は、スクーターは125とか50しかないと思っている。

TMAXの排気量を話すと、400を越えるスクーターが存在するなんて・・・

今はホンダから750のスクーターが発売されているって話すと

大抵、目が点になって750スクーター!、ビックリする。

バイクやスクーターを知らない世間の認識なんてそんなもん。

221 :sage:2020/11/13(金) 09:00:31.05 ID:0a85x7Uw.net
何か不自然。
排気量の違いなんてバイク乗り以外
殆ど興味ないよ。

222 :774RR:2020/11/13(金) 09:22:27.15 ID:r6iv4Tbt.net
本当に知らないような人は言われた排気量が大きいのか小さいのかすら判らないのが普通。
軽自動車より排気量が小さいか大きいか位でしか判別できないんじゃね?

223 :774RR:2020/11/13(金) 09:53:20.09 ID:/y0BPkKj.net
ちなみに値段聞かれたから答えたら
( ゚Д゚)ハァ?みたいな顔してたw
(;^ω^)顔に出てますよ
あり得ないこと
まあ自分が好きで乗ってるからね(趣味で)ちなみに560乗り

224 :774RR:2020/11/13(金) 10:15:20.85 ID:P02+KVel.net
値段だけなら
NBOXのノンターボやミライースやアルトラパンの新車の方が安いからな。
下手すれば1300クラスのグレート低い小型車より値段高いから560

225 :774RR:2020/11/13(金) 12:11:38.86 ID:18kjBvUm.net
二輪と四輪じゃ市場規模が桁違いだからな
二輪の生産数なんてたかがしれてるし
それだけに高くなるし値引きもほぼないもの

226 :774RR:2020/11/13(金) 13:06:44.35 ID:kojtdqD0.net
総合的な考え方なら車が実用性があり便利だが
俺は車よりバイクが好きなのだよ
ちなみに車も所有してるよ

227 :774RR:2020/11/13(金) 17:33:12.49 ID:r6iv4Tbt.net
>>225
2輪の生産数だけならホンダ1社でトヨタとワーゲンの4輪を合算した位の台数を生産してるけどw
まぁ新興国の下駄バイクも含まれるから金額はショボいけどな。

228 :774RR:2020/11/13(金) 18:24:06.22 ID:n2uibCF7.net
>>227
いやいや、ホンダの二輪事業って利益率10パーセント越えている優良事業だぞ。
4輪は悲惨だが

229 :774RR:2020/11/13(金) 23:33:40.83 ID:M46UgIXI.net
2021年モデルは出すんかな?
色替えだけ出してきたら笑っちゃうな

230 :774RR:2020/11/14(土) 01:10:13.52 ID:OioSnXcM.net
ホンダはホーンとウインカーの配置だけが不満
ヤマハ2輪事業って大赤字ってニュースみたような

231 :774RR:2020/11/14(土) 02:00:37.83 ID:M0i1jbeT.net
ホンダのデザイン向上が目覚ましく、逆にヤマハデザインは迷走気味な気が

232 :774RR:2020/11/14(土) 03:47:47.58 ID:YSXNliKC.net
リアシートバック買おうかな、経験上これは止めとけってある?
買うならこのタイプとか

233 :774RR:2020/11/14(土) 10:18:09.68 ID:gc4KP0wb.net
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/bike/1600662328

234 :774RR:2020/11/14(土) 17:23:03.13 ID:gNGAuC6s.net
>>230
一応ヤマハの2輪赤字の話は全体じゃなくて先進国地域に限った話な
それは今年に限らずここ十何年ずっとそう
全体は今年も黒字

235 :774RR:2020/11/14(土) 17:24:31.37 ID:WuCAdoG+.net
>>230
ホンダ以外はみんな赤字だろ。
日本だと好調にみえるカワサキでも赤字。

しかし以前はHY戦争とかあったのが信じられない位に離されちゃったな。

236 :774RR:2020/11/14(土) 18:11:23.87 ID:aiGBGQIg.net
ホンダはマジでヤマハ潰しに来たな。
来年早々に
PCX125・PCXハイブリッド・PCX160ときて
春にはモデルチェンジしたX-ADVとフォル750を出すらしい

PCX125・4バルブエンジン・排気量124cc・12.8馬力

NMAX125潰し

PCX160は4バルブエンジン・排気量156t・15.8馬力
これはマジェS・NMAX155潰し

フォル350は欧州でXMAX300潰し
フォル750は欧州でTMAX560潰し

上から下まで、本格的にヤマハ潰しに

XADV750は馬力アップ

237 :774RR:2020/11/14(土) 20:28:11.19 ID:6YtndOrF.net
潰しに来たっていうか、ホンダはヤマハのことは眼中にないでしょ。
普通にモデルチェンジしただけじゃね?

238 :774RR:2020/11/14(土) 20:36:41.50 ID:qVFxGPkP.net
>>237
Forza750は値段次第でTmax潰せちゃうと思ってる。

239 :774RR:2020/11/14(土) 22:43:41.82 ID:qtR6pEPH.net
tmaxのいいところはラゲージの間口が広くてジャケットも仕舞い込めるところだけど、正直なところそれ以外でforzaに勝てる要素は無いな。ラゲージがさらに広ければこのジャンル最強なのは間違いない。

240 :774RR:2020/11/15(日) 15:25:45.76 ID:Dg0OZvKF.net
このバイクどうやっても曲がんねーと思ってたけどやっと乗り方分かったわ
でももう寒くて乗れないわ
くそが

241 :774RR:2020/11/15(日) 15:49:21.76 ID:rOHxvuuO.net
このバイクを乗ると寒くなるの?
病気?

242 :774RR:2020/11/15(日) 18:54:47.82 ID:KmWkrYcE.net
お前の頭が病気なのはわかった

243 :774RR:2020/11/16(月) 11:20:17.35 ID:AVLeyz/s.net
発達障害は病気じゃありません。個性です。

244 :774RR:2020/11/17(火) 00:59:47.57 ID:OKKNOEIX.net
クソ迷惑な個性だな

245 :774RR:2020/11/17(火) 07:17:41.13 ID:DSLhWsfz.net
TMAXと同等か200万コスパいいね
https://www.youtube.com/watch?v=fRHikXLnU78

246 :774RR:2020/11/17(火) 13:24:46.66 ID:yPj1jJaj.net
金払ってまでダサくて安い軽自動車乗るのってコスパいいか? 恥ずかしくて無理だ。

247 :774RR:2020/11/17(火) 14:02:37.00 ID:NegVf1KS.net
動画の車はスイスポに見えるんだが?

248 :774RR:2020/11/17(火) 15:36:53.37 ID:yPj1jJaj.net
知らんけど、どうせ似たような安クルマだろ?

249 :774RR:2020/11/17(火) 16:23:00.68 ID:u4vvl5G9.net
>>247
俺もそう思う。

250 :774RR:2020/11/17(火) 17:18:31.73 ID:Ja+R35Cq.net
スイフトスポーツは日本車の中じゃ良心的な車の上位に位置すると思う。
これをバカにする人はTMAXを見てバカスクとしか認識出来ない様な人と同類なんだろうな。

251 :774RR:2020/11/17(火) 19:50:03.78 ID:N0nxhsDD.net
スイスポっていかにも陰キャなオタクしか乗ってないという現実。

252 :774RR:2020/11/17(火) 19:59:46.45 ID:DkUgkn0U.net
>>250
ブランドの観点から四輪でスズキを選ぶ中間層以上っていないと思う。

スクーターに150万に近い出費するんだから、
TMAXは走行性能よりデザインやブランドによる所有欲を満たすバイクになるべきで、
下品なユーザーを切り捨ててBMWブランド方式を目指すべき。
いっそトヨタ・レクサスみたいに、既存ヤマハと切り離した方がいい。

253 :774RR:2020/11/17(火) 20:00:18.58 ID:bojEFNcW.net
>>251
TMAXっていかにも頭悪そうなオッサンしか乗ってないという現実

254 :774RR:2020/11/17(火) 20:36:50.75 ID:d3pT981c.net
https://mobamemo.com/

255 :774RR:2020/11/17(火) 20:39:34.22 ID:vrNUgYnT.net
>>253
確かにw
お前らもう少し髪と身長伸ばしてから出直せよってオッサンばかり。

256 :774RR:2020/11/17(火) 21:49:09.36 ID:vnnNBK6c.net
>>245
いいねぇ、欲しいんだけどセカンドのリッターあるから
普段使いのTMAXは手放さないとスイスポ買えん。。。

257 :774RR:2020/11/17(火) 21:50:20.39 ID:zsYQBaDl.net
>>255
そのおっさんに職場でこき使われる低能が5chで憂さ晴らし。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200