2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 22台目【INDIA】

1 :774RR :2020/10/19(月) 11:39:20.02 ID:t5/G8p0U0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 4台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598230837/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 21台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599391348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

875 :774RR :2020/12/07(月) 09:00:23.75 ID:OvC24l9i0.net
>>874
本当です。

876 :774RR :2020/12/07(月) 13:00:01.69 ID:p7O9FmMyM.net
前回48km/Lだった俺のジクサーくんの燃費が41km/Lまで落ちて笑い転げてる

877 :774RR :2020/12/07(月) 13:11:58.47 ID:BwUHa3/G0.net
(´-`).。oO(燃費を異常に気にする人は冬に買ったほうがいいよ・・)

878 :774RR :2020/12/07(月) 13:22:41.02 ID:p7O9FmMyM.net
燃費気にしない奴は150買わんだろw

879 :774RR :2020/12/07(月) 13:51:22.78 ID:VxsLkvo9a.net
冬だとやっぱり燃費落ちるの?
今のところ50切らないけど・・・高速とか街乗りが少ないからかもしれんが

880 :774RR :2020/12/07(月) 17:13:07.53 ID:/03XjWfra.net
体重軽いだろ?
100kg越えてたら40km/Lも無理らしいぞ

881 :774RR :2020/12/07(月) 20:36:25.15 ID:KUmLQMsN0.net
こんだけ燃費いいと、もう燃費なんてどうでもよくなるな

882 :774RR :2020/12/07(月) 21:40:02.79 ID:iU+3cRiF0.net
SOXがホンダ ホーネット2の取り扱いを開始した。
値段は30マンで買える。
ジクサーの強敵だね。

https://i.imgur.com/Na4zuXU.jpg

883 :774RR :2020/12/07(月) 22:22:30.67 ID:kP/bJkjCa.net
メーカーサポートの有無は大きい

884 :774RR :2020/12/07(月) 22:37:39.42 ID:MHTwRhYDM.net
Shop輸入ジクサーのライバルではあるかと

885 :774RR :2020/12/07(月) 23:10:28.08 ID:sajh+ljqd.net
ホーネット(別物)

886 :774RR :2020/12/07(月) 23:18:27.94 ID:EQJiwokA0.net
>>882
インプレ楽しみだなー

887 :774RR :2020/12/07(月) 23:32:33.43 ID:SAMQeAAOM.net
ホーネットかっこいいな
正式販売してたら買ってたかも

888 :774RR :2020/12/07(月) 23:48:22.97 ID:uah/B/3Td.net
>>885
それを言ったらジクサーも別物だろうw

889 :774RR :2020/12/07(月) 23:49:36.03 ID:2ZDqSqDc0.net
途上国のバイクのほうがかっこよくて安いのってどうなの

890 :774RR:2020/12/08(火) 00:34:22.31
タイとかベトナムとかバイクで旅してる人の動画たまに観るけど
アジアのあそこら辺はやっぱバイクの交通量が凄いね。
バイク人口が全然違う、そりゃメーカー側も市場意識するでしょ。

家族で一台のバイクにまたがって雑技団かよってのも見れたり面白いよw

891 :774RR :2020/12/08(火) 00:55:28.39 ID:NGbj2yae0.net
カッコいいかは置いといて安いのは当たり前だろ

892 :774RR :2020/12/08(火) 00:57:44.44 ID:94+FYqcS0.net
バイクブロスだとホーネット2.0の排気量、えらいことになってるな。

893 :774RR:2020/12/08(火) 01:46:20.68
あ、ちなみに先週20年モデル青契約してきました。
来週納車予定です。みなさん宜しくお願いします。
おすすめのパーツやアクセサリーあったら教えてください。

894 :774RR :2020/12/08(火) 02:31:12.99 ID:kRdE1sE6M.net
おなじ価格帯でのライバルなら最近輸入されてるバンディット150もある。gsx150sの廉価版だが水冷150だし速いぞ。スタイルもわりと普通だし、シートは旧ジクサーみたいで良さげ。

895 :774RR :2020/12/08(火) 03:18:20.45 ID:zWPpLqUt0.net
眠い

896 :774RR :2020/12/08(火) 10:03:58.38 ID:BNUzjNagM.net
>>887
ホンダ様が国内正規するとしたら49.8千円ってとこだね
誰も買わね

897 :774RR :2020/12/08(火) 22:19:21.51 ID:4Hjn3kKPd.net
空波はジクサーは合わないみたいだな。高速の巡航なんてSTとぜんぜんちがわないんだけど。てか、古いバイクが好きなやつにはジクサーは向かないな

898 :774RR :2020/12/08(火) 22:33:24.61 ID:sIul5S8La.net
そこへ行くとキクメンはジクサーに始まりジクサーで終わってるな。

899 :774RR :2020/12/08(火) 22:51:39.71 ID:94+FYqcS0.net
空波は笑い方がキモいから見ない。

900 :774RR :2020/12/08(火) 23:02:02.31 ID:61Dmme1T0.net
空波って何ですか?

901 :774RR :2020/12/08(火) 23:26:36.35 ID:sIul5S8La.net
TAMAちゃんは鍵アカにしてコメント欄も非表示にしたな。詰まんなくなった。
多分キモイ男のDMとかが来てたんだろうな。可哀そうに。

902 :774RR :2020/12/09(水) 12:44:52.18 ID:cICgGmOj0.net
>>900
空波=スカイウェーブ

903 :774RR :2020/12/09(水) 14:10:41.77 ID:MQObM8eFd.net
彼は以前、シートバッグを装着してる場合のスマートな乗り方というのを実演してたけど
あれ言っちゃ悪いが多少足短めの人じゃなくちゃ無理だw
長身身体硬めの自分はできなかったよ

904 :774RR :2020/12/09(水) 15:52:45.76 ID:8ftVPZmw0.net
遠心力で足を跳ね上げるイメージで勢い付けてやるとシートバッグ付けたまま簡単に乗れるよ
ゆっくり乗ろうとすると逆に無理

905 :774RR :2020/12/09(水) 17:37:18.83 ID:dfpUFskHd.net
カカト落としもそうだけど
狭いところだと足を大きく上げるのがなかなか難しくてね
ケースバイケースだけど、素直にステップに乗ってまたぐことが多いかな

906 :774RR :2020/12/09(水) 17:45:25.03 ID:Yg+qamKY0.net
>>901
TAMAちゃんって誰だよ

907 :774RR :2020/12/09(水) 17:58:52.38 ID:nttrgdb8M.net
ジクサー乗りのTAMAちゃんを知らんのか?

908 :774RR :2020/12/09(水) 18:06:31.95 ID:Yg+qamKY0.net
さとちゃんとツユちゃんは知ってる

909 :774RR :2020/12/09(水) 18:27:20.44 ID:nxVut7oCM.net
膝から入れてシートと足の甲が擦れてもいいやって思いながら乗ってる

910 :774RR :2020/12/09(水) 18:40:56.83 ID:9sLfHU4pd.net
>>906
誰か突っ込むと思ってたw

911 :774RR :2020/12/09(水) 19:10:48.45 ID:u/JlaYa+0.net
>>906
横浜の川に現れたあの動物だよ

912 :774RR :2020/12/09(水) 20:02:54.51 ID:fIxhnd0C0.net
>>896
底辺貧乏人のイチャモン見っとも無い

913 :774RR :2020/12/09(水) 20:10:59.15 ID:zG3VJywcp.net
ホネット2.0の乗り出し40万近くになるのな
国内正規じゃない時のジクサーって乗り出しなんぼくらいだったん

914 :774RR :2020/12/09(水) 20:26:52.10 ID:vfoyU5qld.net
SOXは乗り出し価格はメチャ高いよ
車両価格で見ちゃいけない

915 :774RR :2020/12/09(水) 21:15:22.81 ID:QnXk2LtFM.net
>>912
見っとも無い

クソワロタ

916 :774RR :2020/12/09(水) 22:57:58.89 ID:VeWeqhQU0.net
先週20年版を契約しました。来週納車予定です。
みなさん宜しくお願いします。

917 :774RR :2020/12/10(木) 00:49:15.16 ID:SVPpse9i0.net
>>916
おめ色

918 :774RR :2020/12/10(木) 09:07:18.58 ID:KjvBxw8IM.net
お前らってやっぱ貧乏なんか?
俺は貧乏や

919 :774RR :2020/12/10(木) 09:16:58.90 ID:6dA5hDciM.net
自分の事を貧乏と思うのと、他人がその人の事を貧乏と思うのでも違うが
今は食べたい物を食べ、行きたい時に走りに行って欲しい物はだいたい手に入ってるぞ。

920 :774RR :2020/12/10(木) 09:27:39.86 ID:IC47xVDt0.net
上には上がいて下には限りなく下がいるからなんともな
たかが乗り物に金使ってらんねーとかいう層もいるし様々や

921 :774RR :2020/12/10(木) 10:18:30.81 ID:wEaMTL0Tp.net
車とジクサーを維持してるから貧乏ではないと信じたい

922 :774RR :2020/12/10(木) 10:26:40.14 ID:nGKC801Ta.net
あっ

923 :774RR :2020/12/10(木) 10:39:29.94 ID:Icj0i5m/M.net
部屋とTシャツとジクサー

924 :774RR :2020/12/10(木) 22:35:14.51 ID:pHQ23ZeG0.net
あと10年でガソリン車は廃止される、と考えると、今のうちに大免取って楽しむだけ楽しんでおこうか思ってしまう
電動バイクとかつまらんでしょ

925 :774RR :2020/12/10(木) 23:01:20.28 ID:7stxs76xd.net
昔、将来の車は電気自動車になるなんて話が出始めたときは
エンジンのない車なんて考えられんとか言ってたけどさ
今や電気モーターのメリットに気づいて
内燃機関なんて考えられんなんて言い出すやつまで現れてるけどな

926 :774RR :2020/12/10(木) 23:37:27.25 ID:1X9Em48P0.net
未来にモーターの大トルクが一般的になったらみんなして内燃機関のバイクとかあり得ないほどつまらんとか言ってるかもしれないな

927 :774RR :2020/12/10(木) 23:46:46.63 ID:m7Kd9zKw0.net
それはないと思うな
振動やら音が大切だから
トルク曲線は電子制御で演出出来るだろうけど

928 :774RR :2020/12/11(金) 01:08:49.28 ID:GPUfUxGNd.net
>>927
そこは慣れや時間の問題かもよ
昔はエンジンの音大好きだった自分が
今では静かな方がいいな、という具合に好みが変わって
EVありに変わってきてるしw

929 :774RR :2020/12/11(金) 01:24:07.08 ID:Jr28IsfG0.net
四輪車でもATの高性能化が進んでるけど、俺はMTの方が好きだよ
乗り味の好みなんてそんなもんよ
まあ教習所出て以来乗ってないけど

930 :774RR :2020/12/11(金) 01:31:06.54 ID:3TOQlX8m0.net
SLだって観光用に走るくらいだし内燃機関がつまらないとか言われることはないよ
モーター音の良さが追求されたりとか今後出てきたりするかもしれないけど
実用的に使われるかは別としてもかっこよさは無くならない

931 :774RR :2020/12/11(金) 01:53:18.54 ID:wq/70Dt70.net
ガソリン余ったら別の使い道あるの?

932 :774RR :2020/12/11(金) 02:24:15.58 ID:ujRTEKnwa.net
>>931

933 :774RR :2020/12/11(金) 02:25:22.44 ID:ujRTEKnwa.net
>>931
なんで枯渇するまで使う必要あるの?

934 :774RR :2020/12/11(金) 03:21:04.03 ID:wq/70Dt70.net
>>933
書き方が悪かったか。
石油を精製するとガソリンは必ずできると思うんだけど車等に使わなくなったら昔みたいにまた捨てるのかなと。

935 :774RR :2020/12/11(金) 05:58:13.87 ID:ICHuyqmXa.net
>>934
それがどれ程の量か分からないけどガソリンエンジンは当分無くならないと思うよ
軍事車両などの電動化は暫くないだろうし

936 :774RR :2020/12/11(金) 06:15:31.46 ID:mN4CnKIvM.net
エンジン車の新車販売が禁止で使用を禁止するわけじゃないでしょ?
まあガソリン税増税してリッター数千円とかになるかもしれんけど。

937 :774RR :2020/12/11(金) 07:37:56.67 ID:fjBptwm0p.net
ハイブリッドは残るみたいだから燃料は当分大丈夫でしょ

938 :774RR :2020/12/11(金) 07:50:45.04 ID:KY05OSGka.net
ハイブリッドおkなの日本くらいじゃないの?国によっちゃハイブリッドもプラグインハイブリッドも不可だし。
日本だけだと商売にならんから日本でもハイブリッド消える事になるかもしれん。

939 :774RR :2020/12/11(金) 08:45:09.20 ID:urMYIZwfM.net
>>930
SLは外燃だけどな

940 :774RR :2020/12/11(金) 08:57:18.17 ID:zEEVl0GPM.net
厳しくなる排ガス規制でジクサーはこの先生🍄れるのだろうか

941 :774RR :2020/12/11(金) 09:00:00.73 ID:fjBptwm0p.net
>>938
多分EVのインフラとか性能があまり進化しなかった時の保険でハイブリッドでもOKにしてあるんだと思うけど。

942 :774RR :2020/12/11(金) 10:07:48.76 ID:abNA1UvU0.net
日本だけ緩くしても意味ない
日本の市場だけでやっていける時代じゃないでしょ

943 :774RR :2020/12/11(金) 12:20:09.44 ID:dRBHQbz6a.net
>>940
先生🍄(キノコ)…

944 :774RR :2020/12/11(金) 13:07:30.96 ID:1PQm0pLQa.net
新型たけどミラー見にくいのは気のせい?

945 :774RR :2020/12/11(金) 14:11:35.16 ID:skWZHThJd.net
ごくごく普通に見やすいと思うけど?
どんな風に見にくい?

946 :774RR :2020/12/11(金) 14:30:34.42 ID:CiUkoO+x0.net
ホーネットカッコいいな!
ジクサー150より排気量も上だし速いだろう
燃費が同等以上ならマジで買おうかな

947 :774RR :2020/12/11(金) 14:51:47.82 ID:88XHj//bM.net
燃費同等以上のわけないんで安心汁

948 :774RR :2020/12/11(金) 18:39:29.59 ID:PagclM3kp.net
>>944
冬になって着膨れしたら若干見にくく感じてきたな
もうちょい外に出せる社外品に変えたい

949 :774RR :2020/12/11(金) 18:42:33.86 ID:HhtUT9WX0.net
輸入はええとは思うけど
ほぼ乗り捨てになってしまうのが痛い

950 :774RR :2020/12/11(金) 19:00:52.19 ID:pbp4hNpod.net
>>948
もうすでにイージスで着膨れて乗ってるw

真後ろを見ようとしてないかい?
もともとバイクのミラーは真後ろは見えないもの

あとミラーのステーが前に出てるようなら
極力手前に持ってくると多少改善されるけど

951 :774RR :2020/12/11(金) 19:27:18.91 ID:PagclM3kp.net
ちょっと見当違いすぎてなんの参考にもならないけどアドバイスありがと

952 :774RR :2020/12/11(金) 19:31:50.66 ID:BW0lqlAH0.net
ホーネット2.0はジクサー150契約するどちらか最終候補として残ったけど
メーカー保証が受けられないのと、パーツの少なさ
あと近所のバイクショップなどで修理受け付けられないかも?などの不安があって
結局、国内で正式販売されてるジクサーにしました。

SOXで取り扱いうんたらの記事が出る前にグーバイクで検索したときに
Chopsだっけかな?そこの加盟系列?よくわからないけど
そこら辺で取り扱ってていいなこのデザインとかイイナと思って
どこかのタイミングで日本で正式販売してくれないかなあ・・・

953 :774RR :2020/12/11(金) 19:40:07.61 ID:BW0lqlAH0.net
SOXってSexの伏字みたいでちょっとムラムラするね。

そんなことどうでもいいけど
エンデュランスのタンデムバー付きリヤキャリアどうなんですかね?

タンデムバー取り外して、そこの部分に取り付けるのは過重がかかりすぎて良くないとか
タンデムバー外したけど穴が埋まってなくて、豪雨の時や洗車するとき浸水するとかよくないレビュー見ますけど
実際買った人いたらぜひ使い勝手教えてください。

954 :774RR :2020/12/11(金) 20:50:14.49 ID:t/U50qXBM.net
sexは気持ちいい

それはさておき、みなさんは正月休みはツーリングに行くのかい?

955 :774RR :2020/12/11(金) 21:17:18.81 ID:KY05OSGka.net
正月は仕事だわ

956 :774RR :2020/12/11(金) 23:05:09.60 ID:78T2V5ov0.net
正月休みって何?
http://o.5ch.net/1r4c4.png

957 :774RR :2020/12/11(金) 23:07:09.91 ID:78T2V5ov0.net
あれ?アップした覚えないのに変な画像が

958 :774RR :2020/12/12(土) 01:28:43.43 ID:4PUjaa8nM.net
>>957
君の心象風景だよ
虚無感がよく現されてる
バンクシーよりも価値出るよ

959 :774RR :2020/12/12(土) 01:30:34.08 ID:4PUjaa8nM.net
正月休みって何!?
ボーナスって何々!?
完全週休二日制って何何々ーー!?

960 :774RR :2020/12/12(土) 13:33:39.06 ID:Y1dsug1sd.net
3月にモデルチェンジだってね

961 :774RR :2020/12/12(土) 14:45:20.70 ID:5q/YrvskM.net
マイナーチェンジじゃないの?1年でモデルチェンジはないでしょ

962 :774RR :2020/12/12(土) 15:03:30.69 ID:wd1n8xz4d.net
たぶんこないだ発表されたニューカラーのモデルが国内に入ってくる話なんじゃないかな

963 :774RR :2020/12/12(土) 19:45:08.65 ID:wrf6q72y0.net
放置スレと気付かず回答頂いた方有難うございました
自分は一年分の運を使い果たしたかも知れない

964 :774RR :2020/12/12(土) 19:56:31.91 ID:PWmbaoxdp.net
>>963
無事こっちに来れたようで良かった
何の気なしにスレ覗いたら今日の書き込みだったからビビったわ

965 :774RR :2020/12/12(土) 20:46:20.12 ID:oSaH1bkMa.net
>>960
カラー変更をモデルチェンジとは言わないやろ

966 :774RR :2020/12/13(日) 00:46:15.43 ID:dEaEDZs90.net
ちょっと大型のGSX乗ってみることにした
燃費でそのうち戻るかも知れないけど

バイク乗るキッカケになったし
ええバイクやでほんま

967 :774RR :2020/12/13(日) 00:55:51.99 ID:V3cRJxmh0.net
>>964
お陰様でUSB配線終わりましたありがとう
プッシュピンの存在知らなかったから納車当日に
サイドパネルバキバキに折るとこでした

ただキー連動給電するのに工具入れ下のサービスカプラっぽいヤツ
テスターでツンツンしてた時だと思うのですが
エンジン警告灯がゆっくり点滅してエンジンがかからなくなってしまいました
多分燃調の設定モードに入ってしまったかなんかだと思うのですが
ショートさせればリセット出来るとか方法ありますか?

968 :774RR :2020/12/13(日) 03:25:21.30 ID:dEaEDZs90.net
サイドスタンドたてたままかかキルスイッチ押してるか

そのカプラーは故障コード表示しかない
出し方はキー入れてピンをショートさせたままフルスロットル

969 :774RR :2020/12/13(日) 04:02:55.88 ID:dEaEDZs90.net
サービスマニュアルにすら載ってない
モードセレクトカプラーの配線を弄るのは冒険すぎ
GSX-250Rのリアブレーキから出せる756-9000200ハーネス使えば
苦労しないのに・・・
ヒューズとかサイドスタンドじゃなかったら入院コース

970 :774RR :2020/12/13(日) 08:04:14.87 ID:4ij4bYPGM.net
USBなんかバッ直でええやん。

971 :774RR :2020/12/13(日) 09:13:30.12 ID:qiJWE4ZDD.net
旧ジクだけどUSB電源はポジションランプから取ったわ。そもそも常時点灯のバイクにポジションランプは不要だし。

972 :774RR :2020/12/13(日) 09:27:33.99 ID:pbAp81ora.net
ヘッドライト切れた時には少しは役に立つんじゃね

973 :774RR :2020/12/13(日) 11:56:35.07 ID:V3cRJxmh0.net
>>968
ありがとう
そんなアホしてたらいいなぁとか思いつつキルスイッチ見たけど定位置だった
ショートの方も試してロットル全開にしてみたけど変化無かった
456
123
仮に端子に番号振るとして
6と3ショートさせてる間だけ警告灯が消灯されたけど
断線するとすぐ点滅状態に戻り消灯中でもセル回るだけで点火しない
ちなみにUSB電源は3と4に配線してる

>>970
もちろんバッ直も繋いでる
キー連動も便利なのでいつも併せて取ってる

たまたまで多分関係ないけど同じ様な症状で
点火しないってのが新型で報告挙がってるらしいね
とりあえず近所のバイク屋に預けたわ

974 :774RR :2020/12/13(日) 12:07:20.67 ID:BK2qOxNqa.net
バッ直とかこえーわ

総レス数 1004
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200